◆ おすすめのMOドライブは?Part3 ◆at HARD
◆ おすすめのMOドライブは?Part3 ◆ - 暇つぶし2ch518:不明なデバイスさん
09/12/31 20:21:43 sr+ZcMay

読み込みだけなら構わんが、大事なデータの書き込みでバスパワードライブを使う気にはならんなぁ・・・


519:不明なデバイスさん
10/01/01 14:44:01 iY6tj8na
よろしい、ならば移動ではなくコピーだ。

520:不明なデバイスさん
10/01/02 09:21:27 uvKEE61V
>>518
何か問題でもあるの?

521:不明なデバイスさん
10/01/02 12:45:24 RciYFKP1
>>520
まんま>>519ってことじゃね?

・直接移動→電圧低下でデータあぼーんの可能性
・一旦コピー→ベリファイして正常ならコピー元を削除

すっげーめんどくせーw

522:不明なデバイスさん
10/01/11 14:27:30 8xFp98k+
移動の動作ってコピーしてから元を削除じゃね?

523:不明なデバイスさん
10/01/11 19:58:29 z83TPtHG
ワロタ!
そりゃあ全てのデータ移動完了後に元を削除してくれるんなら、何の問題も無いんだけどねwww



524:不明なデバイスさん
10/01/11 21:11:27 irEVC67D
FFCのべりファイ付きコピーでいいじゃん・・

525:不明なデバイスさん
10/01/12 00:07:56 Jgs0rU4C
>>523
お前バカだろw

526:不明なデバイスさん
10/01/14 10:48:16 xbvFIGd/

多分お前もなw


527:不明なデバイスさん
10/01/14 10:55:29 jolbHg0H
もう全員バカでいいよ
オレもオマエも揃いも揃って皆バカ
バカ選り取り見取りの掴み取り

528:不明なデバイスさん
10/01/19 22:46:11 z60Ohkc5
>524
Fastcopyでもいいんじゃね。
ベリファイしてOkなら自動で削除してくれる。

先週、じゃんぱら某店いったら、外付け(SCSI)640のが500円だった。
うっかりひとつ回収してきたが、まだ残ってた。誰かもう回収して、無くなってるだろうけど。

529:不明なデバイスさん
10/04/15 08:37:24 A0iBk1rP
フジのMOが、なんかIO DATA(富士通製)のMOドライブと相性が悪いな。

530:不明なデバイスさん
10/04/27 19:40:57 b3i4ZYH4
>>521
バッテリー駆動中のノートPCでは無い前提だけど
補充バスパワーコネクタ付(PC側コネクタが2個)のケーブルは良いよ


531:不明なデバイスさん
10/05/13 00:42:31 0pMmRHYs
10年前の今頃に購入したMOドライブが未だに元気なのですが、
半角板の住人としてはいつ死んでも大丈夫なように、
別途にPW対応のドライブを購入すべきですかね。


532:不明なデバイスさん
10/05/13 22:01:25 dxdbT3VG
うn

533:不明なデバイスさん
10/05/14 20:07:58 8s8ZH2NQ
>>531
東映の祭り\980で2個買ったんだが、胃おシス\1980も逝こうか迷ってる

534:不明なデバイスさん
10/06/15 22:45:15 1Q1kVMmk
ヤフオクにでてたFireWire800対応のYanoのMetalWareが欲しかったけど640MBだし見送った。
代わりに1.3GBの内蔵MOドライブをLacieのポルシェデザインのケースにいれてみた。
無駄にでかいしメタル調プラケースじゃ本物の金属ボディにはかなわないな。
こんど1.3GBの奴でみかけたら入札してみよう。

試しに230MBメディアいれてディスクテストかけてみたら予想以上に遅くて少し悲しくなった。

535:不明なデバイスさん
10/06/15 23:08:15 F2Pzckcv
>>534
FireWire400だけどA-Dishもクリアな感じでいいぞ。
ポリカーボネートの手入れが大変だけど。
やっぱりこういう外付け機器類はMac用のがデザインいいのが多いね。

536:不明なデバイスさん
10/06/15 23:53:03 1Q1kVMmk
>>535
特にyanoはデザインに強いような(強かった?)気がします、SCSI接続ならVシリーズとか。
そのぶん、パッと見でどう中に手を入れていいのかわかりにくいけど。
metalwareとかA-dishの中身って普通の3.5インチ内蔵型なんですかね。
アクセスしやすければケース用に色々揃えるのも面白いかも。

逆にロジテックなんかは外装が悪くても内部にアクセスしやすくてそれはそれで好印象ですが。

537:不明なデバイスさん
10/06/16 02:30:46 qf6FHkTr
>>536
A-Dishの中身は富士通のATAPIドライブ。
うちの1.3GBのヤツはEVERESTで見るとFUJITSU MCM3130AP-Sと表示される。
確かにガワ取り払うのは面倒な構造してるけどね。

538:不明なデバイスさん
10/06/17 23:26:11 F081YvWG
A-Dishは、fwポートが一つしかないから不便。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch