自由なゲーム製作を阻害する特許ってある?at GAMEDEV自由なゲーム製作を阻害する特許ってある? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト105:名前は開発中のものです。 07/04/07 12:17:27 29D8jHkV ヨーロッパの意見に賛成 106:名前は開発中のものです。 07/05/14 02:07:05 5f/10Tyy 特許庁職員=公務員 忘れてないかお前ら? 107:名前は開発中のものです。 07/05/14 08:22:06 IhrgTeFz >>106 特許庁職員=人手不足公務員 忘れてないかお前ら? 108:名前は開発中のものです。 07/05/19 21:21:06 F6ueKMFC >>1 アクティブタイムバトルは有名ですねえ。 はっきりいって、これは癌だと思うぜ・・・ たまにコンシューマでも、ATBっぽいのを実装しているのがある気がするけど、 あれって、どうして回避るんだろうか? はたして、抜け道はあるのか? 109:名前は開発中のものです。 07/05/22 21:26:21 p43G4xmr 企業で法務やってる人が覗いてるっぽいから聞いてみたいのだけど、 こういう特許関連のことをプログラマ側とどの程度知識を共有してるの? まともなゲームを作るとなると関わってくる特許もたぶん1000を超えるよね? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch