09/02/23 11:20:53 42PUtsEJ
>>897
Reason 4 は生録できないと思うよ、調べずに書いてるけど。
900:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 13:09:33 BMno1Hlt
>>897
ReasonはDAWと言うよりリワイヤーさせて音源として使うのが普通
なのでLIVEでReasonのドラムとキーボードを使えばおけ
901:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 13:25:36 JAWUI4tx
>>899さん
>>900さん
本当にありがとうございました。
LIVE5の勉強をしてからReason4との連携を勉強してみます。
902:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 14:25:06 AV2fY6cc
リワイヤーって何ですか?
ググってもなかったので……
903:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 15:08:33 Ny4qE2oj
>>902
rewire で検索
異なる音楽ソフト同士でデータを送受できるようにする機能だな
904:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 15:10:32 9fZggjTP
Rewireでもう1度ぐぐってみ
905:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 15:24:11 NPDFCUCJ
携帯電話でバスクラリネットの音を録音したのですが特定の音、この場合はFの音で無線機のようなノイズが入ってしまいます。
これをカットしたいのですがどうすればいいですか?
どこかの音域が頭抜けてるのかと思って音域を見れるソフトで見ましたが全音域が急激に上がってました。
ググって調べても、録音時の周りの雑音を消す方法はあっても今回のようなノイズの除去の仕方がありませんでした。
それと録音機器は携帯電話の他にはありません。
906:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 15:27:45 n9HErLYN
>>905
ちゃんとしたレコーダーじゃないんだから無理だと思うよ
録音の時点でしっかり録れないとノイズ除去とか限界がある。
ノイズの成分にもよるけど低域をEQで削るなり抑えるぐらいしかない。
907:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 15:28:40 oUKSPWH0
DTM暦三日くらいの者です。
ピコピコした音楽が作りたいのですが、どう作るのかがわかりません・・。
何か具体的な指針となるものがありましたら教えてください。
環境:SSW Lite6.0、Sonar8、Synth1
908:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 15:30:32 S3eCRyhc
>>907
SS上がってんぞw
909:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 15:33:17 1FUjt90V
>>905
携帯電話のどこかに共振してるんだろうなぁ
そればっかりはレコーダー変えるしかないよ
910:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 16:08:48 AV2fY6cc
>>903>>904
遅くなりましたがありがとうございます。
911:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 16:15:52 NPDFCUCJ
>>906>>909
ありがとうございます。
EQでもそこまで削れなかったので無理って事みたいですね…
>>907
そういうの作りたい時は「ピストンコラージュ」ってソフトを使ってます。
912:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 16:54:10 bsOkYWHU
KORGのKAOSSILATORのような直感的な演奏が可能な
フリーソフトはありますか?
913:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 17:05:03 ZcS3A5Wr
>>912
まず第一に直感的な演奏をするなら
結局ハードに頼る事になる
それに「KAOSSILATORのようなフリーソフト」と
言っている時点で質問自体がおかしい
914:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 17:08:21 bsOkYWHU
>>913
やはりハードですか。
KAOSSIATORのような直感的な操作が出来るフリーソフト、ですm(__)m
915:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 17:09:19 L4DyFxrN
>>907
ピコピコってもヤスタカ風とかチップチューン風とか
目指すタイプでだいぶ違うだろうな
具体的に「〇〇みたいな」と書いた方がいいんじゃね?
916:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 17:21:06 ZcS3A5Wr
>>914
だから直感的な操作をするのは何だ?ってこと
カオシレーターだって「手」を使って操作するハードだから直感的なんだろ
917:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 19:09:20 bsOkYWHU
>>916
PC上で雰囲気でああいう感じに演奏が出来るもの、ということです。
918:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 19:16:29 Ny4qE2oj
初心者の欲望は底無しであるなぁ…
919:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 19:53:48 oUKSPWH0
>>911
教えてくださったソフト、凄くいいです!
ありがとうございました
>>915
中田氏みたいなピコピコです
もちろん無理なのはわかっているのですが・・