08/05/09 00:37:57 ts9rHsZW
>>694
>打ち込みと録音が終わってミキシングをしている状態なのですが、DTMが
>初めてなのでEQの使い方やコンプの使い方がいまいち分かりません…
雑誌に何デシ上げてとか書いてあるのがあるけれど惑わされるな、自分の耳で
判断してポイントを掴め。アレンジが異なればツボも異なる事に気付くはず。
ただしどうゆう状態になっているのかは理解しているといいので勉強ね。
>バスドラはロック系やハードロック系でよく聞く感じの、ドン!って音じゃなくて
>ベチ!って感じの音にしたいのですがどうもうまくいきません。
エフェクトを弄るよりも別の音源探したほうが大概正解だよ。
素材が合わなければいくら弄ってもダメ。
使えそうな音を見つけてからエフェクトかけて調理する。
とりあえずコンプでレシオ大きく(8:1位)してアタックタイムは100ms以上と長くして
リリースタイム最短でスレッショルド値を下げていくとアタックが強調されるように
なっていくから適切なスレッショルド値が見つけやすいと思う、バスドラの場合。
あとはアタックタイムやレシオ、リリースタイムを聴きながら調整する。
ただし求めてる音に近づかないと感じたらコンプの使用をきっぱりとやめる事。
EQは5kHz前後を上げてみたいな事を書くつもりはないから試行錯誤するべし。
ゲートリバーブは今どきやらないと思うから割愛。