ハイビジョン対応キャプチャボード PV3/PV4 91枚目at AVI
ハイビジョン対応キャプチャボード PV3/PV4 91枚目 - 暇つぶし2ch898:名無しさん@編集中
07/11/02 03:22:11 lvUEmkmq
>>893
CapUSBみたいなもん?

899:名無しさん@編集中
07/11/02 12:19:47 V+VSX1tB
>・マルチモニタ環境でプライマリモニタ以外にも映像を表示できるようにしました。

PV3をモニタとしてしか使ってない俺としては嬉しいけど
PV4化したくないなぁ~

900:名無しさん@編集中
07/11/02 13:02:04 n7oSS3YQ
画質で3倍くらいのオーバーキャパシティがあるMonXがなぜ、
PV4なんかの糞ボードと比べられてるのだろうか?

901:名無しさん@編集中
07/11/02 13:12:09 PVqe5+MH
MONぺけの入力端子二つついた奴が出ればもんぺけ選ぶ。


902:名無しさん@編集中
07/11/02 13:29:05 ZEKcSTMi
>>900
ここはPV擦れだ
MonXが良いのならわざわざここくんな

903:名無しさん@編集中
07/11/02 13:40:16 HH15Kj8c
MonXのライバルはintensityとHDRECS
こんな糞ボードと一緒にするなや

904:名無しさん@編集中
07/11/02 13:43:01 4dgBgq8N
響きが猫の餌みたいだな

905:名無しさん@編集中
07/11/02 14:04:59 lvUEmkmq
MonsterX(笑)

906:名無しさん@編集中
07/11/02 14:07:45 7x/Jwwyt
MonsterX(爆)

907:名無しさん@編集中
07/11/02 14:08:57 lvUEmkmq
MonsterX(笑)
2ドットズレてる映像(笑)
音声ズレ恐怖(笑)

908:名無しさん@編集中
07/11/02 14:51:15 nMUn/kUR
Friio - 地上デジタルハイビジョンテレビアダプター 「フリーオ」
URLリンク(www.friio.com)

URLリンク(www.friio.com)
フリーオの場合、受信したデジタル放送の暗号化(MULTI2暗号)を解くと同時に、
MPEG2TSフォーマットのファイルとして、そのままHDDに保存されます。

909:名無しさん@編集中
07/11/02 14:56:23 oFWw9f/Y
11月02日
>うわw
>注文して下さったみなさまに感謝します。

>まず、文字化けで届いたメールは訂正しました。
>いただいた注文に関する情報は全て保存しました。今日一番目の出荷をいたします。
>APIを準備しようと思いますが、どの種類の機能をご希望かをお知らせください。
>「これに対する一般的な要望は」思ったより多かったと思います。
>注文者が増える前に一番目の出荷が成功するのを待ちましょう。
>今週末過ぎに更新されたキャプチャーソフトウェアが利用できるようになります。

ヤバい臭いがする

910:名無しさん@編集中
07/11/02 15:05:52 5TYZoxNa
D端子じゃなくてHDMIキャプできるPV5はいつ発売ですか?

911:名無しさん@編集中
07/11/02 15:11:17 tai2p1kt
GS無いとキャプできんだろ

912:名無しさん@編集中
07/11/02 15:19:33 zrh/KpU/
>>908
「フリーオ」、地デジチューナと暗号解除で2.1Wの消費電力?
USBからの電源じゃ無理だと思うが、誰か人柱いないのか。
本当だったら魔法の機器じゃ!

913:名無しさん@編集中
07/11/02 15:22:51 BCaMcxMx
>>912
該当スレいけや

914:名無しさん@編集中
07/11/02 15:29:56 VO9DrJcY
HD画質で番組を録画するのにpv4以外で必要なものはチューナーかレコーダー
と聞いたんですが最近の液晶tv(例えばregzaのz3500)があればできるんですか?

915:名無しさん@編集中
07/11/02 15:39:53 tobCfC6x
自分で調べられないのならおとなしく家電買ったほうがいいよ

916:名無しさん@編集中
07/11/02 15:40:18 oFWw9f/Y
>>914
できるよ
ただテレビ用モニターとPC用モニターは

917:名無しさん@編集中
07/11/02 15:53:40 VO9DrJcY
>>915
十分にネットで調べた上でここで質問させてもらったんですが、なぜ家電を買わなければいけないんでしょうか。
お前はわからないことがあっても絶対人に質問するなよ。
>>916
ありがとうございました。

918:名無しさん@編集中
07/11/02 15:56:34 Na5cam+Y
いまさらな質問ですがPV3ドライバ+拡張ツールだと
起動時に2分ぐらいフリーズしたような状態になります。
すんなり起動する場合もあるんだけど大抵はフリーズ状態です。
フリーズと言ってもHDDアクセスは行っているようです。

こんな現象の方、いませんか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch