06/10/10 20:35:10 MZNT5TNH
【千葉】障害者条例案:公明・共産は賛成、民主は態度留保 自民は「代替案」提示
スレリンク(newsplus板)
> ...最も条例案の内容に踏み込んだのは民主党だった。河野俊紀県議は「差別の
> 定義が拡大解釈され、健常者との対立が助長されるのではないか」と質問。堂本
> 知事は「相談員など第三者が入るため、逆に対立が緩和する。この点が条例では
> 一番大事だ」と述べた。河野県議は、他にも訴訟への対応など具体的な項目を突いた。
> 同党は今後、委員会の議論を踏まえて、賛否を決めるという。...
17 :名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:02:00 ID:JEv8F3zV0
> ざっと条例案を読んだけど、差別と区別をごっちゃにしてないか?
> 障害者に住みよい県づくりではなく、障害者に都合のいい県づくりで、一般人に負担を強いる内容だ。
> 簡単にいえば「障害者のわがままを拒否するのは差別である」。
> →利権団体が跋扈する
> 俺は反対するね、この条例
26:
> 凸される方参考にどうぞ。まったく同じ文章はやめましょう。
> ●千葉県障害者条例の主な問題点
> 1.「障害のある人」の「障害」の定義があいまいで、何でも該当する
> 2.条例の基本理念が道徳・秩序・公共の利益と衝突する
> 3.条例案の羅列する「なくすべき差別」が広範に渡り、正当で合理的な「区別」でさえ差別と告発されうる
> 4.差別の通報→知事→指定機関の調査→差別加害者の出頭
> これでは、指定機関の構成員に国籍制限もなく、政治的中立性の保証もありません
> 5.指定機関が判断する「正当な理由」なくして拒否できない事。指定機関が全て。
40:
> 俺は精神2級の気分障害(鬱)だけど この法案には反対。
> 区別はして欲しい。障害者自身のためにも。
43:
> 俺の知り合い医者なんだが、しょっちゅうヤクザが何でもない健康体なのに、
> 障害の認定してもらいに来るんだよな生活保護受けやすくするためって話だけど、
> 他にも利権がありそうだな
> 多分、いま障害者ってなってる中に、相当数暴力団がエセ障害者やってるぞ