NG NG BE:674670143-2BP(0).net
URLリンク(img.5ch.net)
「マイバック持っていますか」とか「レジ袋、いいですか」とか聞くな。
マイバック持っていないくても、有料ならレジ袋いらん。手に持って帰る。
レジ袋、いくらかかるか言わずに、聞くな。無料ならもらうが、有料ならいらん。
勝手にレジ袋狩ったことにされて、金取られているんじゃないか、不安だ。レシート見てしまうぞ。
レジ袋の押し売りはやめてくれ。
2:おかいものさん
20/07/11 08:56:10.25 .net
わかるわかる(´;ω;`)
3:おかいものさん
20/07/11 10:24:39 .net
近所の100均では「このままでいいですか~」だった
返事は「はい」
4:おかいものさん
20/07/11 10:41:20.69 .net
ファミマはお金は取るけど大きさは店員が決める
5:おかいものさん
NG NG BE:674670143-2BP(0).net
URLリンク(img.5ch.net)
「シール貼りますか」というのもやめて欲しいな。
客としてはシールなんか無用の長物。ないほうがいい。
「シール貼っていいですか」くらいの言葉を使うべきだろ。
6:おかいものさん
20/07/11 15:17:25.86 .net
それを言うなら「レシート要りますか?」よ
要るとか要らないじゃなくて、あなたは渡さなきゃだめでしょー!って毎回思う。
本部がバカだからこういうのが罷り通ってるんだと思う。
7:おかいものさん
NG NG BE:674670143-2BP(0).net
URLリンク(img.5ch.net)
>>6
聞くだけましかも。勝手に捨てるやついるから。それって、違法行為だし。
8:おかいものさん
20/07/11 15:57:25.23 .net
お金を受け取った証だから渡さなきゃ駄目だよね
9:おかいものさん
20/07/11 16:57:11.01 .net
近所のロー100はレシートくれないよ~
10:おかいものさん
20/07/12 07:42:29 .net
シール1円になります!
11:おかいものさん
20/07/12 08:18:10 .net
本屋で「袋はどうされますか?」て聞かれて「要りません」て言うとレシートを本に挟んで渡されて「店を出るまでレシートは挟んだままにしてください」って言われるよ。
コンビニはなんで言わないと渡さないの?脱税してる?
12:おかいものさん
20/07/12 08:48:43 .net
店を出るまでレシートくわえたままにして下さい。
13:おかいものさん
20/07/12 12:05:49.42 .net
大型店舗のダイソー商品は、レジ袋セットの枚数も多い。
14:えくすとりーむ
NG NG BE:674670143-2BP(0).net
URLリンク(img.5ch.net)
マイバックを持っていない人に勝手にレジ袋を渡すって、押し売りだろ
15:おかいものさん
20/07/12 18:17:40.74 .net
「今食べます」でいいよな。
16:おかいものさん
20/07/12 21:19:56 .net
夏にアイスは手に持て食えるコーンカップだけ買う。
スーパーでセルフレジ通したら、速攻でサッカー台のコミ箱へケースを上下全部捨てているわ
持って帰るとゴミになるし、食い終わった外出中はゴミ箱ある店を探さないとならんからな
17:おかいものさん
20/07/13 14:02:21 .net
レシートは毎回受け取るようになったな
他の店の袋に入れたり裸で持って帰るから万引疑われかねん
18:おかいものさん
NG NG BE:674670143-2BP(0).net
URLリンク(img.5ch.net)
>>17
疑われたとしたら、しっかり謝罪をしてほしいよね。
買った物と買っていない物を区別できないようにしたのは店側なんだから。
19:おかいものさん
20/07/16 08:36:26.74 .net
そもそも、この政府の対策で、まともな結果に繋がったものがあるでしょうか?残念ながら、私には思い当たるものがありません。
この政権にとって大切なことは、国民にとってどの様な効果を持つかではなく、いかにして税金を、自分たちを支持してくれる人たちに回すのか、ということのみなのでしょう。
金で買った様な政権の維持には、金をばら撒き続けるしか延命の方策はないものと見えます。
20:おかいものさん
20/07/16 15:21:43.40 .net
「レジ袋、買えますか?」