真面目に予備試験&司法試験延期を考えるスレ3at SHIHOU
真面目に予備試験&司法試験延期を考えるスレ3 - 暇つぶし2ch215:氏名黙秘
20/04/12 10:53:53 GzlOgEmk.net
4か月後の社労士なんてそりゃ
今は通常通りって言うしかないわ

216:氏名黙秘
20/04/12 10:56:19 i5nP4GJO.net
社労士試験だって状況改善しなければ延期になるだろうな
結局コロナを抑え込めるかどうか次第だな
これに尽きる
もはや採点スケジュールどうこうというような人間の都合でカタがつく段階では無くなってるな

217:氏名黙秘
20/04/12 10:56:59 ktaF70pF.net
>>466
マスク製造の機械は2億で作れるんだから、
各地の工場を466憶で割って、作った方がいい
しかも布マスクの効果も使い捨てに比べたらかなり低い

218:氏名黙秘
20/04/12 11:37:12 AwjMiOaz.net
日本 4/11 18:46時点での累計
感染者数 6334人
死者数  126人

ニューヨーク 3/14時点での累計
感染者数 6391人
死者数  110人

フランス 3/17時点での累計
感染者数 6633人
死者数   148人

スペイン 3/15時点での累計
感染者数 6391人
死者数   196人

イタリア 3/09時点での累計
感染者数 6387人
死者数   366人

日本神話なんてなかった

219:氏名黙秘
20/04/12 11:42:37 IjLD/MWX.net
日本は3月までは頑張って耐えてたんだけど欧米からの帰国者ラッシュによる大量の欧米株持ち込みとガバガバ検疫のコンビで完全に崩壊してしまったね
これから少なくとも1,2ヶ月は地獄だろうな

220:氏名黙秘
20/04/12 11:47:01 bl5j9wG7.net
>>215
なんで日付けが全てズレているの?
ニューヨーク国?

221:氏名黙秘
20/04/12 11:48:58 /Dxwzu9y.net
>>215
ニューヨークで感染者がブーストかかったのって3月中旬くらいだったよな?
まぁ日本は検査数絞ってるから関係ないけどよね?ね?

222:氏名黙秘
20/04/12 11:55:38 e4wQjJIz.net
>>218
日本では検査数の限界でオーバーシュートが起こっても観測できないからね
ここから欧米各国と同じ道を辿ったとしてもなぜか感染者数は検査数の増加ペースでしか増えない

223:氏名黙秘
20/04/12 11:59:43 IjLD/MWX.net
東京で検査まで辿り着ける可能性は2%だっけ?
twitterみるとコロナの症状訴えてるのに検査してもらえない人で既に溢れてる
日向ひなとかいうミニスカポリスやってる人なんて誰がどう考えてもコロナなのにあれで検査してもらえないっておかしい

上級国民と社会との接触の多い職業の人の分しか検査キャパないんだろうな

224:氏名黙秘
20/04/12 12:16:53 bl5j9wG7.net
司法試験どころじゃないって人がなんで司法試験スレにいるんやろ

225:氏名黙秘
20/04/12 12:28:17 SuPuh4Mq.net
6月中にピークアウツ→8月に実施ケテーイ

この流れだろうな

226:氏名黙秘
20/04/12 12:38:20 oa+GFVUX.net
実施するにしてもバイトが集まらないよ。みんな登録取り消してるみたいだし。気の毒だが法務省の職員をかり出すしかないな。

227:氏名黙秘
20/04/12 12:39:22 VrEkbs+t.net
>>222

試験実施しても73期の修習が止まっているので、
合格しても修習まで1年以上待つ事態になるかも・・・

多人数の修習はコロナがピークアウトしても危険なので、
合格人数も抑えめになるんじゃないかな。

228:氏名黙秘
20/04/12 12:40:55.33 4qiWD6Bp.net
>>215
基準日を統一したものを貼れよ。ニューヨークではなくアメリカ一国のを貼れよ。

229:氏名黙秘
20/04/12 12:41:33.78 TnkIkrgG.net
>>222
そんな簡単にピークアウトしない。
楽観的に考え過ぎ。

230:氏名黙秘
20/04/12 12:55:59.73 qJVLt88c.net
収束はしてないと思うけど6月終わるまでには流石にピークアウトはしてるんじゃない?
8月に実施を決定できる状況とは思えないけど

231:氏名黙秘
20/04/12 12:57:13.46 nlSMqUVY.net
>>215
全部母集団の人数が違うのに実数で横に並べて何を比較しているんだ?
理系のセンスが壊滅的な法曹が日本を滅ぼすことに気づけ

232:氏名黙秘
20/04/12 13:05:14.57 qJVLt88c.net
まあ日本はBCGのおかげで重症化しにくいとかいうことはなさそうだな

233:氏名黙秘
20/04/12 13:11:01.57 eLVkXIVd.net
司法試験受験生という名の無職に検査リソースが割いてもらえるのは何ヶ月後になるんだろうか
収束してないうちに強行する可能性があるのなら一人暮らしだし今のうちに罹ってしまいたいというのが正直な気持ち

234:氏名黙秘
20/04/12 13:21:02.09 IjLD/MWX.net
山梨の髄膜炎になった20代の人や30代で死んだ茨城の人もいるから若いから安全とは言えないけどな
山梨の人は職場の人が駆けつけなかったら死んでただろうし
まあ試験1ヶ月前とか試験を跨ぐかたちで罹患したら合格にとっては致命的だから気持ちは分からんでもない

235:氏名黙秘
20/04/12 13:28:21.11 Go/nHQzG.net
中止なんてことはさすがにないよね…
もう生活するだけでいっぱいいっぱい

236:氏名黙秘
20/04/12 13:31:12.92 AtF6QLNa.net
一人暮らしなら試験1ヶ月前とかになったら食料を買い込んで試験まではスーパー等にもいかないようにして外出は朝や夕方のランニングとかの運動のみとかにすれば感染リスクはほぼない
もし試験中に感染しても平均4,5日潜伏するし発症してもいきなり重症化することはないからそこまで影響はない
試験1ヶ月前をどれだけ心の余裕をもって迎えられるかが大事と思ってる
まあ


237:その肝心の試験日がいつになるか全く目処も立たない状況なのが難点だけど



238:氏名黙秘
20/04/12 13:34:43.56 /Dxwzu9y.net
>>232
中止はないんじゃない?
中止にするとめんどうだからって無理矢理にでもやりそう

239:氏名黙秘
20/04/12 13:38:02.53 eYA3vFbw.net
他試験と調整しながら会場の確保、実施できるタイミングの見極め、採点委員の本来の業務、修習時期の調整
むしろ1年中止した方が延期より明らかに楽そうだけどね

240:氏名黙秘
20/04/12 13:43:42.63 IjLD/MWX.net
司法試験委員会は司法試験法さえなければ中止にしたいだろうなぁ
今年中止にすれば暫く合格者1500人キープしても弁護士会に文句言われないだろうし

241:氏名黙秘
20/04/12 13:44:29.45 LH10NknA.net
73期自体停止しそうだしなあ
実務選択集合が全部自宅とかやばすぎでしょ

242:氏名黙秘
20/04/12 13:48:36.90 eOhYlNzN.net
6月ピークアウトはあり得ると思うが早くてといった話だろう
緊急事態宣言の形骸化が叫ばれてる状況だとさらにピークが伸びる可能性もある

243:氏名黙秘
20/04/12 14:32:59.88 qUwjzDqD.net
ピークアウトしました→すぐに実施します
これは流石にないと思う
北海道がちょっと油断したら第二波が来てるもん

244:氏名黙秘
20/04/12 14:35:43.03 1bO6x9Rc.net
結核で毎年ひどい人数死んでたのに普通に経済活動してんだから滅びるわけないだろ
そのうちなし崩し的に経済活動再開して見なかったことにするだけ

245:氏名黙秘
20/04/12 14:42:25.69 TnkIkrgG.net
6月、7月に終息するなんてあり得ない。
感染拡大中に延期時期を決めるのは無理。
終息の目処が立ってから実際時期を決めるので良い。

246:氏名黙秘
20/04/12 14:42:58.96 1bO6x9Rc.net
気温上がれば終息するから一時的には収まるぞ
来年冬はしらん

247:氏名黙秘
20/04/12 14:43:20.31 HOGXbmx/.net
お前らヌル過ぎるだとさ
第三次世界大戦と思え
>ついに日本でも緊急事態宣言が発令され、新型コロナウイルスへの対応策が強化されつつある。しかし、元国連職員の谷本真由美氏によると、日本人の捉え方はまだまだ甘すぎるという―。
イギリス在住の谷本氏だからこそ知っている、“日本には伝わってこない”欧州コロナ事情の最前線とは?
欧州とはまったく異なる日本の“空気感”
 このところ日本のニュースを独占するのは新型コロナウイルスの話題ばかりです。
 もちろん私が現在住んでいるイギリス、欧州でも大変悲惨な状況が続いております。日本のワイドショーやネットニュースなどで多少なりとも状況は伝えられているので、ご存知の方も多いことでしょう。
しかし、現在イギリスにいる私からみると、欧州が陥っている“本当の事態”というのが、日本ではそこまでよく伝わっていないのではないかと感じています。欧州と日本では、新型コロナウイルスに対する捉え方に違いがありすぎるのです。
その決定的な違いは日本と欧州の“空気感”です。
日本では週末に外出自粛の要請が出ても、お花見に出かけたり買い物に出かけたりしている人が大勢いました。
 先日、緊急事態宣言が発令されましたが、それでもいつものように会社に出勤する人はまだ大勢いますし、交通機関もほぼ通常通り動いている。日常生活ではそれほど変わりがありません。
 ところがイギリスをはじめ、欧州ではまったく状況が異なります。
 欧州では、第三次世界対戦が始まったのとほぼ同じような捉え方をしている人が大半なのです。
この状況は各国の経済だけではなく、我々が享受している文明そのものを破壊しかねない、恐ろしく、終わりが見えない“戦争状態”なのです。
 相手はどこにいるのかわからず、避けようと思っても忍び寄ってくる・・・。恐ろしい亡霊のような、しかし破壊


248:力は爆撃以上の恐怖の塊なのです。



249:氏名黙秘
20/04/12 14:46:21.64 eOhYlNzN.net
だろうな
ピークアウトしても緩やか収束に向かっていく程度だろう
議論の前提となっていた3密も怪しいという専門家も出てきてる状況になってきてる
そもそもこの新型コロナウイルスは未だに分からないことが多すぎるんだよ

250:氏名黙秘
20/04/12 14:48:35.77 HSCepaHO.net
そのうちなし崩し的に経済活動再開して見なかったことにするだけ

これが可能性が一番高い。人類はコロナとともに生きる道を選ぶだろう。

251:氏名黙秘
20/04/12 14:49:02.82 DmvTERvt.net
そもそも今のソーシャルディスタンス戦略はただの時間稼ぎ
ウイルスは撲滅できないので根本解決する手段ではない
ワクチン等で免疫ができるまで解除したら元通りになるだけです

252:氏名黙秘
20/04/12 14:49:56.71 h23ceYiG.net
日本は一度崩壊した方がええやろ
その方が公務員に有能な人材が入るようになる

253:氏名黙秘
20/04/12 14:55:30.11 /Dxwzu9y.net
>>245
イタリアがそんな感じらしいね
5月から徐々に経済活動再開
日本も世界に合わせそうだ

254:氏名黙秘
20/04/12 14:56:12.83 bWmUyd5V.net
>>245
同意。影響あるのは老人病人だけだしな。
一般人は関係ない。医療関係者の騒動に巻き込まれただけ。

255:氏名黙秘
20/04/12 14:57:26.80 /zkehv2j.net
既にピークアウトとも思われるイタリアとこれから感染爆発を迎える日本を比較するのはナンセンスだろ
しかも日本は緩やかに死ぬ路線を選んだからピークを迎えるのがいつになるかも想像もつかない

256:氏名黙秘
20/04/12 14:58:43.46 qUwjzDqD.net
今の検査数だと秋くらいまで毎日東京の感染者数が200人いても不思議じゃないわ

257:氏名黙秘
20/04/12 14:59:35 DGxBeKgR.net
高温多湿のドバイ、シンガポール、コンゴ、エクアドルなど、すべての地域でこの新型コロナは猛威を奮っているし、ウイルスが環境に対する耐性が付いて変異する可能性あるので(だから海外の研究者は、世界中に広まったら怖いと指摘する)、
むしろ日本の夏は耐える時期になる可能性ある。
抗体も短期間とする説もあるので、あまり感染しない方が良い。

258:氏名黙秘
20/04/12 15:00:25 /zkehv2j.net
>>249
老人と基礎疾患持ちは一切社会に出ずに外出禁止、外出するなら死ぬの覚悟で

これが出来れば社会は動かせるんだろうけどこれを声に大にしてしかも一国の方針として掲げるのはトランプでも多分無理だ
自民党なんて支持層がまさにそこだし出来るわけがない

259:氏名黙秘
20/04/12 15:00:59 1bO6x9Rc.net
>>251
インフルの感染数ピーク時は都内で毎日数千人から1万人以上出る
毎日200人って凄まじくしょぼいなそれ

260:氏名黙秘
20/04/12 15:03:14 qUwjzDqD.net
>>254
東京のPCR検査数が350~400ぐらいが今の限界だから仕方ない
ここ数日は350件くらいで陽性が190前後
インフルとは検査数が段違いすぎる

261:氏名黙秘
20/04/12 15:03:29 r3H1W44c.net
>>254
今の検査数だと偽陰性のことも考慮すると200人ぐらいが把握できる感染者数の限界だろ
秋まで毎日200人だとしても実際何人いるかは誰にも分からない

262:氏名黙秘
20/04/12 15:06:20 TnkIkrgG.net
>>252

インフルと比較しても、コロナは
・気温の上昇にも強そう。
・変異もしそう。既にしてそう。
・抗体ができても期間が分からん。

といった点でややこしい。

263:氏名黙秘
20/04/12 15:10:10 DGxBeKgR.net
アメリカ大使館が公式ホームページで、日本の検査数の異様な少なさと、実際の感染者や重篤者等、実態解明が不可能だし危険だから、日本にいるアメリカ人は早く帰国しろというニュースが約1週間前にあったよね。
実際、フランスなど西欧諸国から見ても、日本は検査数を少なくして、一�


264:フ何がしたいのかわからないと思われていると、海外の人が言っていた。



265:氏名黙秘
20/04/12 15:18:21 HOGXbmx/.net
ここで出たからミニスカポリスの子のTwitterみたが、あれは完全にコロナだな
あれで検査させてもらえないとか
この国は終わってるな

266:氏名黙秘
20/04/12 15:22:07 1bO6x9Rc.net
>>252
アメリカの統計が気温が上がれば死亡率が1/10になることを示している
夏場でも感染がなくならない=感染速度が落ちないはイコールではない

URLリンク(www.worldometers.info)

アメリカの各州の人口100万人あたりの死亡数
440 New York   ← 寒冷州
246 New Jersey  ← 寒冷州
173 Louisiana    ← 温暖州 (黒人比率が33%と極めて高いのが理由)
140 Michigan    ← 寒冷州

22 Florida  ← 温暖州
16 California  ← 温暖州
10 Texas  ← 温暖州

267:氏名黙秘
20/04/12 15:25:44 1bO6x9Rc.net
>>252
君が挙げた100万人あたりの死者数
18 エクアドル
2 UAE
1 シンガポール
0.9 コンゴ

寒冷国代表
62 アメリカ
355 スペイン
322 イタリア
212 フランス
34  ドイツ
145 イギリス

寒冷国の方が「圧倒的」に猛威を奮っているようだが?

268:氏名黙秘
20/04/12 15:27:00.82 1bO6x9Rc.net
何なんだろうな
気温が上がれば終息するっていう意見に対し
温暖国でも流行ってる!って必死に否定するわりに
その国の死亡率すら見ないやつって

269:氏名黙秘
20/04/12 15:27:22.56 r3H1W44c.net
今回の件に関して終わってるのはこの国と言うか厚労省だよね
対策本部とか立ち上げて寝ずに働いてやってる感だけ報道させて
この2ヶ月で結局何も出来ずに検査体制の拡充、簡易検査キットの導入、抗体検査の導入、各都道府県の軽症者の入院以外の隔離措置
これらすべてのボトルネックになっていただけ

270:氏名黙秘
20/04/12 15:28:12.45 TnkIkrgG.net
夏に終息説が脆弱過ぎて笑える

271:氏名黙秘
20/04/12 15:30:20.94 1bO6x9Rc.net
温暖国なんてスペインの1/100の死亡率ばかりなのに
温暖国でも猛威を奮ってる!とか抜かしてる
アホじゃないのかと
スペインの感染者数が今の1/100になれば
普通に流行落ち着いた扱いになるだろ
ホンマに司法試験や予備試験受ける層なんかお前ら

272:氏名黙秘
20/04/12 15:30:54.19 k8k9iFsy.net
でも4月になったのにめっちゃ肌寒いよね

273:氏名黙秘
20/04/12 15:32:06.71 gcrM4QLw.net
最近コロナのことを調べまくっている…
コロナについて調べるの楽しすぎる…
勉強が手につきません…(;´д`)
こりゃ完全無欠の無職だわね(;つД`)

274:氏名黙秘
20/04/12 15:36:29.11 IjLD/MWX.net
>>263
オリンピックやりたいから日本は検査数抑えてたみたいなこと言われてたけど2月の会見の頃から安倍総理は検査数増やしたいのが滲み出てたよね
この前も日経で安倍が検査増えないことを加藤厚労相に不満示してるって記事になってたし

275:氏名黙秘
20/04/12 15:40:33.63 Y8D88jtS.net
日本人で重症化、死亡者が少ないのが本当に日本株のBCGなら、日本人に生まれたことに感謝だよな。
何年か前占いブームの時にTVかなんかで言ってたけど、この世に生まれて日本人で生まれたことは
この世に生まれ落ちた時からかなりラッキーなことと言ってたけど、こういう惨事において、
もちろん日本でも亡くなった人が出てしまったことは悲しいことだが、世界の状況を見ると
日本は死者をかなり抑えられてる。
日本株のBCGでコロナを押さえることはできないのかもしれないが、重症化や死者を減らすことに役立つなら
世界の�


276:d症化、死者数が多く出てしまってる国にも役立ててほしいよな。 ただ日本では今BCGを打ってなかった人たちが病院に押し寄せて、赤ちゃんに打つBCGも足りなくなりそうな 事態みたいで、増産して世界に向けて輸出するのは厳しいのかなあ。 【速報】 米国、BCG予防接種でコロナ死が激減すると正式認定 ★3 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586664248/



277:氏名黙秘
20/04/12 15:41:15.04 f2nEJVft.net
司法試験を延期にするなんて集団ヒステリーの所産という他ない
大衆の中に蔓延するこのバカげた空気感に専門バカの連中が
引きずられてるんだな

278:氏名黙秘
20/04/12 15:42:09.11 DGxBeKgR.net
流行時期の違いや政策の違いや実際の現場を見ずに、表面的な統計データだけを盲信するのは間違えなんだけどな。まあ夏になったらわかるでしょう。

279:氏名黙秘
20/04/12 15:43:26.97 HOGXbmx/.net
>>260
夏に減るまではお前なんか信じない

280:氏名黙秘
20/04/12 15:45:21.74 bWmUyd5V.net
>>270
民主主義というのも怖いね。

281:氏名黙秘
20/04/12 15:47:05.06 bl5j9wG7.net
素人の法律語りがアレなようにお前らのコロナ語りも専門家から見たら恥さらしみたいなもんだよ。

282:氏名黙秘
20/04/12 15:49:43.74 TnkIkrgG.net
夏に終息したら良いですね!
司法試験以前に本当にそうなる事を願ってますよ。
あと数ヶ月我慢すればいいわけですからね。

283:氏名黙秘
20/04/12 15:51:48.46 HOGXbmx/.net
>>260
人口は考慮しないのか?
東京と沖縄比べたら、人口は何倍も東京多いから当然感染者も多いはずで、それで沖縄のほうが少ないから温暖地域のほうが感染者少ないってことにはならんよな

284:氏名黙秘
20/04/12 15:55:48.92 JSVFDaWj.net
新型コロナ【武漢肺炎】蔓延で今年の司法試験とオリンピック中止がいよいよ現実味を帯びてきました。
学園紛争で東大入試が中止になった1969年に京大法に進学したものの、翌年再受験して文科一類にコンバートした石黒一憲先生や杉本和行先生のように、私達も今後の身の振り方についてよく考えたほうがよいかもしれません。
なお…書名は忘れましたが、石黒先生が信山社から出した論文集に、「学生時代、憲法第一部で小林直樹教授の講義を拝聴する機会に恵まれ、優を頂戴した」とカミングアウトされていたことが、とても懐かしく思い出されます。

285:氏名黙秘
20/04/12 15:57:19.65 Y8D88jtS.net
医療用も一般用もマスクが全然足りないというけど
マスク作る機械はそんなに高度な機械でもなさそうなイメージなんだけど
仮に少し高度でも日本の国産マスク製造してる医療用品関係の企業から
ノウハウの伝授受けて、国営、都営のマスク工場ってできないのかねえ
緊急事態宣言出してる状況だし、東京なら、軽症者のためにホテルを
借り上げてるみたいだし、この事態なら
知事が、後継者がいなくて閉めた中小工場とか、機械設置して増産できる場所
借り上げて、都営マスクとか作れないのかねえ
都営マスク作る工場の公務員は、メーカーからの応援指揮者と一定数の公務員と
内定が取り消された高卒、大卒の新卒者で回して、安定して低価格で供給できる


286: マスク作るとかできないのかねえ 都営バスも都営地下鉄もあるわけだし、この際、都営マスク工場作ってもいい気がしたんだが 就職活動しつつ



287:氏名黙秘
20/04/12 16:04:08.52 Y8D88jtS.net
もし、今年度の国家試験、公務員試験が中止されたら、専業受験生で経済的に困難な状況の者は
マスク工場のアルバイトに優先的に採用とか
中国産の品質悪いマスクを高く買うくらいなら、都営工場、県営工場、国営もできれば作ればいいのに
こういうのは無理なんかな?

288:氏名黙秘
20/04/12 16:07:20.39 /Dxwzu9y.net
>>279
就職先あっせんはありがたいが、コロナで職がないのは受験生だけじゃないからなー
緊縮財政の政府がやるとは思えんね

289:氏名黙秘
20/04/12 16:11:09.27 Y8D88jtS.net
>>280
確かにそうだった。
世の中コロナで失業、倒産して困ってる人は多くいるね。

290:氏名黙秘
20/04/12 16:46:41.44 oa+GFVUX.net
マスクの製造機は億単位かかるそうだよ。だからマスクメーカーですら増設はしたくない。

291:氏名黙秘
20/04/12 16:50:15.62 QjRuvYW5.net
公務員になればよかった、って思うやつもいると思うけど、公務員は死ぬほど薄給だぞ。30すぎても手取り20万とかだぞ。
毎月ギリギリの生活してるから、ボーナスで手取り30万から40万もらえたとしても、毎月の赤字の補填に充当したら、使える額は大したことない。貯金を考えたらなおさら。

292:氏名黙秘
20/04/12 16:52:46 qjXNCG72.net
アベノマスクはいつごろ届くんだっけか?

293:氏名黙秘
20/04/12 16:57:42 AunqHr0w.net
>>270
司法試験は4日間連続だから、初日で移されて最終日発症が大いに考えられる。むしろ延期しない方がバカげてる。

294:氏名黙秘
20/04/12 17:00:31 Y8D88jtS.net
>>282
マスク製造機は1台当たり億単位もするのか・・
ただ、422億かけて国民1世帯当たり2枚のマスク配布するなら
422億を47各都道府県にマスク工場設置、人口により規模は若干変化させるとして、
1都道府県当たり8~10億の補助金出してマスク工場作るってはどうかな
各都道府県で作って、マスク価格は低価格でも、国民に支給されて、マスク収益は
各都道府県に入り税金に還元されるとか

295:氏名黙秘
20/04/12 17:11:21 oa+GFVUX.net
政府は108兆円の経済対策費とか言ってるけど旅行補助とかに対して使ってる。そんなのよりもマスクや消毒用アルコールや防護服に予算まわせばいいのに。頭おかしいよ。

296:氏名黙秘
20/04/12 17:19:43 zaViigRb.net
もうこれ年内無理だろ
完全に感染リスク消えてないで実施したらそもそも延期した意味もなくなっちゃうし

297:氏名黙秘
20/04/12 17:20:51 Y8D88jtS.net
アベノマスクの予算は466億円だったみたいだ。
それなら、ほぼ47都道府県に各10億の補助金出せたんだな。

298:氏名黙秘
20/04/12 17:29:21 I3IvPzV4.net
今年度の国家試験は全部中止だよ

299:氏名黙秘
20/04/12 17:32:29 j1ZYWH+m.net
そのうち段階的に自粛も解除していく流れになるだろうから試験は開催されるんじゃないか?
スポーツとかライブとか祭りは数年できないだろうが試験は必要だし事態が落ち着いたらリスクあってもやるべき

300:氏名黙秘
20/04/12 17:33:57 I3IvPzV4.net
甘すぎる
今年やる必要はない

301:氏名黙秘
20/04/12 17:36:59 PA8Um/pq.net
>>291
それで受験生が感染し、さらにその家族や一般社会の人に感染させて死なせたら?

302:氏名黙秘
20/04/12 17:44:53 j1ZYWH+m.net
>>293
それは不幸だが仕方ないと割り切るべき
ウィルスの登場によって時代は変わった
これからは我々の価値観も変えていかないといけない

303:氏名黙秘
20/04/12 17:45:40 cfkNhofR.net
今年度の司法試験は中止ですよ

304:氏名黙秘
20/04/12 17:49:04 GzlOgEmk.net
コロナを受け入れていこうみたいな流れに
少なくとも今年中はなるとは思えんな

305:氏名黙秘
20/04/12 17:49:27 VrEkbs+t.net
>>235

73期が都市部で修習停止している以上、前がつまっているからね。
研修所のキャパもあるし・・・
ピークアウトしても試験は危険だし、今年は中止じゃないかな。

306:氏名黙秘
20/04/12 17:50:24 BMzL8+l0.net
そんなもん自然淘汰の真っ当な結果だろうがw
集団ヒステリーというのは個々人の不安がさらなる不安を増幅させる
複合的因果連鎖の塊と言える
これを常識でコントロールするのは難しい

307:氏名黙秘
20/04/12 17:53:10 VrEkbs+t.net
>>291

それにしても試験の優先度は低いだろ・・・

308:氏名黙秘
20/04/12 17:53:16 BMzL8+l0.net
病気になったら弱い人間は死ぬ
当たり前の自然の摂理だ
そういう自然の摂理に反することをしようとして大衆も専門バカも大騒ぎしている

309:氏名黙秘
20/04/12 17:53:46 9luw0FjL.net
4月19日の英検CBTを今のところやるっぽいから
試験業界は強気だよ

310:氏名黙秘
20/04/12 17:58:40 PA8Um/pq.net
もし試験を中止することで少しでもコロナで死ぬ人を減らせるなら、中止という選択肢もあるのではないかな?
無職の司法受験生が痛みを持つことで、社会に貢献できるというわけだ。

311:氏名黙秘
20/04/12 17:59:01 BMzL8+l0.net
試験を日程通り実施すべきなのは当たり前
この原則に例外があってはならない
地震や戦争、テロで試験会場自体が木っ端微塵に瓦解しない限りやるべき
新コロナなんてただの風邪だぞ 大衆はエボラ出血熱と新コロナを混同してる

312:氏名黙秘
20/04/12 18:02:38 BMzL8+l0.net
今年に限っては咳をした奴は試験会場から強制的に退席させればいいだけだった

313:氏名黙秘
20/04/12 18:03:37 Y8D88jtS.net
>>294
もし君の両親、祖父母、兄弟等の親族が感染して重篤化、死亡したとしてもそう言えるのか?
そして、君自身が感染し重篤化し、あるいは死亡して司法試験を受験できなくなっても、
それは仕方ないと思うのか?

314:氏名黙秘
20/04/12 18:06:21 BMzL8+l0.net
弱い人間は死ぬんだよ 弱い人間を無理やり生かすのは不自然なの
馬鹿は司法試験に落ちて社会的に抹殺されるだろ?それと同じ

315:氏名黙秘
20/04/12 18:07:22 Y8D88jtS.net
>>300、304
>病気になったら弱い人間は死ぬ
>当たり前の自然の摂理だ

君も感染して死亡する可能性もあると思うが、そして君の家族も
それについてはどう考える?

316:氏名黙秘
20/04/12 18:08:23 zaViigRb.net
こいつ自分が感染したら即別の事言い出しそう

317:氏名黙秘
20/04/12 18:12:25 NJvFhmFb.net
>>306
自分が感染したら何と言うんだろうねw

318:氏名黙秘
20/04/12 18:12:42 MEZuRBRx.net
医者や看護師、保育士みたいにすぐにでも人手を必要としてる業界の国家試験なら多少のリスクを背負ってでも実施すべきだけど
法曹3者は将来的な裁判官や検察官の人手不足が多少危惧されているぐらいで今の人手は十分足りてる
しかも試験に受かったとしても実務に出るまで少なくとも1年半はかかる

年内に試験の日程や規模から生じるリスクと実施のリターンが見合うという判断になるぐらい収束してくれるかどうかだね

319:氏名黙秘
20/04/12 18:14:30 IjLD/MWX.net
収束していなくても実施しろとか言ってるやつも自分が試験直前に感染したら再延期だの中止だの叫び出すんだろうな

320:氏名黙秘
20/04/12 18:21:29 3mF1OwBI.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
今日の東京の感染者は165人だそうだ。

321:氏名黙秘
20/04/12 18:25:48 B3BgsRxu.net
東京はこのまま検査数を350ぐらいで頭打ちにして緊急事態宣言のおかげでなんとか踏みとどまっているアピールするんだろうか
流石に国民もそこまでバカじゃないぞ

322:氏名黙秘
20/04/12 18:47:05.26 himdZ3DQ.net
>>313
いやいや、わからないぞ。
オリンピックの時も、それまで検査数を超絶抑えていたが、中止発表後検査数を増やしたため、コロナ陽性が増えたのを偶然といっている脳内お花畑がいるのだからw

323:氏名黙秘
20/04/12 18:48:23.23 0PL+8JHT.net
そもそも300そこそこの検査数じゃ緊急事態宣言の効果も測定困難なのではという疑問を湧くわけだが
数千人規模の試験会場でクラスター起きたら陽性90人じゃ済まないだろうな

324:氏名黙秘
20/04/12 18:58:36.86 XLOd43RB.net
しかも今日は166人のうち90人がクラスター発生した中野の病院関係者でそこに大量に検査リソース割かれてる
そりゃミニスカポリス程度じゃ明らかにコロナでも検査してもらえないわ

325:氏名黙秘
20/04/12 19:17:27.26 RFN0LMOl.net
今の法務大臣女なんだな。
こいつが変は発令するな。素人が。
社会通念=世の中の常識と思ってもらうと、
国家が将来的に困る。
社会通念っていうのは、世の中の常識に囚われることなく、
真理に基づいて、先のものまで含めて、真価を発揮する。
裁判官になろうと思う者は、心に留めて置きなさい。

326:氏名黙秘
20/04/12 19:19:07.40 zaViigRb.net
このスレってギリ健の書いた文章多過ぎん?

327:氏名黙秘
20/04/12 19:24:21.39 RFN0LMOl.net
寝る。

328:氏名黙秘
20/04/12 19:31:18.33 uKgztuF2.net
>>283
これはガチ
地上も市役所も地震台風などの災害時は強制出勤
コロナ騒動の中、三密の職場に毎日出勤して仕事してる
窓口やってる人は不特定多数の人と接するから感染リスクめちゃくちゃ高い

329:氏名黙秘
20/04/12 19:50:25.20 oa+GFVUX.net
ところでローは今期授業できるのか?遠隔も限界あるだろ?

330:氏名黙秘
20/04/12 20:06:57.93 BMzL8+l0.net
>>307-309
そりゃ自室で寝て安静にするだけだろwww
新コロナなんて風邪の一種なの
寝てれば治るの
大騒ぎしてる連中はマスコミの商売に煽られてヒステリーを起こしてるだけ
マスコミは大げさにすればするほど部数が伸びると確信している
お前ら、早く気付け by72期

331:氏名黙秘
20/04/12 20:11:56.38 b7vt06b3.net
5月入って減ってるかだな
自分が大丈夫でも同じ部屋に感染者がいた場合自分も隔離対象にされるっていうのが非常にストレスたまるわ。運ゲーじゃん

332:氏名黙秘
20/04/12 20:12:07.85 zaViigRb.net
>>321
うちの(出身)ローではオンライン授業が月曜から始まるらしい、上手くいくのかは知らんが

333:氏名黙秘
20/04/12 20:19:37.38 AunqHr0w.net
>>324
司法試験延期は法務省管轄だから早い決定だったけど、ローの管轄はあの文科省だから、なんの御触書もなく?各ローは混乱してるね。

334:氏名黙秘
20/04/12 20:21:50.60 h23ceYiG.net
>>324
オンラインでソクラテスできるの?

335:氏名黙秘
20/04/12 20:27:26.21 zaViigRb.net
>>325
他のローでは授業延期して夏休み潰すとかもあるらしいし、それぞれって感じになっちゃってるっぽいね

336:氏名黙秘
20/04/12 20:28:28.30 zaViigRb.net
>>326
後輩はマイクも買ったって言ってたしソクラテスもするんじゃないかな
どんな感じになるか想像できんなあ

337:氏名黙秘
20/04/12 20:45:23 yaJaEnD0.net
18くらいの頃な、渋谷のヘルスで名古屋弁を馬鹿にされたようでな。

338:氏名黙秘
20/04/12 20:58:32 yaJaEnD0.net
名古屋帰りたいと思ったのは、言葉だ。イントネーションが違うから。
苦しい。生まれ育った言葉で話したい。
名古屋帰ってきても、今どきの若いやつは、
テレビの影響か、みんな変な東京弁を話す。
イントネーションが違うから。東京行けば田舎もん扱いなのに。
イントネーションが違います。その東京弁。
俺も東京で、名古屋弁で話すの恥ずかしい。
何でだろうな?人間ってそういうものか。
地元はいい。でも最近の名古屋での、エセ東京は面白くない。
名古屋弁の、リズムで話しを進めていく。

339:氏名黙秘
20/04/12 20:58:58 yaJaEnD0.net
寝る。

340:氏名黙秘
20/04/12 21:09:40 K8z+H2N7.net
>>312
今日は日曜日だから少なめなんじゃない。明日はぐっと増えそう。

341:氏名黙秘
20/04/12 21:17:45 u662ftfg.net
Zoomのウェビナー+質疑応答はLINEのオープンチャットの組み合わせとかいいけど、じいさん教授陣には無理やろな

342:氏名黙秘
20/04/12 21:18:36 XLOd43RB.net
>>332
今日の検査結果は昨日の分
だから日曜の検査分がでる毎週月曜日が感染者少なくなる

343:氏名黙秘
20/04/12 21:25:17 yaJaEnD0.net
いちご、うしろ、イントネーションが違うんだよ。
いちご、いちご、と馬鹿にされた。
妊娠したと言われた。
もうその子は20歳くらいか。
同僚の子。
ホテルJOYがその子としたの初でさ、
その子3か月くらいジョイ子にしようって言ってたなあ。
その子に限らず、どこに俺の子がいるかわからない状態。
俺にほれた女おおい。
それが不安だったんだけど、
でも、俺の子供ほしい。

344:氏名黙秘
20/04/12 21:26:52 yaJaEnD0.net
やばい。俺。寝る。

345:氏名黙秘
20/04/12 21:31:17 yaJaEnD0.net
酒は素晴らしい。

346:氏名黙秘
20/04/12 21:31:33 Nc9iSJq6.net
>>322
世間知らずのボンボンが司法試験に受かっただけで万能感に包まれてるなw
3年位働いて結婚して子供が出来てから出直しといでいで

347:氏名黙秘
20/04/12 21:31:39 yaJaEnD0.net
寝る。

348:氏名黙秘
20/04/12 21:34:34 QjRuvYW5.net
>>339
俺とセックスしない?

349:氏名黙秘
20/04/12 21:46:03 3mF1OwBI.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
修習生も感染か

350:氏名黙秘
20/04/12 21:46:33 yaJaEnD0.net
セックスは大事。
俺は、相手の情報が一瞬でスキャンできるくらいセックスは重要と考える。

351:氏名黙秘
20/04/12 21:48:16 yaJaEnD0.net
技術。慣れ。経験。

352:氏名黙秘
20/04/12 21:48:53 yaJaEnD0.net
俺が1番。

353:氏名黙秘
20/04/12 21:49:18 yaJaEnD0.net
寝る。

354:氏名黙秘
20/04/12 21:52:50 yaJaEnD0.net
エッチ強化週間。
週8人としてた。
がんばった。

355:氏名黙秘
20/04/12 21:53:26 yaJaEnD0.net
寝る。

356:氏名黙秘
20/04/12 22:24:35 TnkIkrgG.net
まだ夏までに何とかなるって思ってる人がいるんだな。
純粋に驚きしかない

357:氏名黙秘
20/04/12 22:28:29 yaJaEnD0.net
仕上がりも悪い、態度も悪い。

358:氏名黙秘
20/04/12 22:30:34 yaJaEnD0.net
(笑)

359:氏名黙秘
20/04/12 22:33:34.89 yaJaEnD0.net
 社会人史上初だぞ。
あれは・・ちょっと・・

360:氏名黙秘
20/04/12 22:35:54.02 yaJaEnD0.net
あれより先に入社して役職が下の奴は、
人間ですか?

361:氏名黙秘
20/04/12 22:49:36.31 sQBAwbav.net
>>338
妬み嫉みが溢れ出たレスですな。

362:氏名黙秘
20/04/12 23:08:56.92 I3IvPzV4.net
感染者出したら首は飛ばないまでもキャリアに傷が付く
法務省幹部がゴーサインだすわけがない

363:氏名黙秘
20/04/12 23:10:56.27 HOGXbmx/.net
連投野郎こっちに来たのか
荒らしと変わらんし邪魔だな

364:氏名黙秘
20/04/12 23:50:07.50 HOGXbmx/.net
7月実施とか言ってるアホ
これ読め
クラスター班 
『これまでの生活が戻ってくるか? の保証は、(中略) 1年以内にはありません。』
前スレ
【速報】政府クラスター班「これまでの生活が戻ってくる保証?1年以内にはありません」★5
URLリンク(asahi.5ch.net...newsplus)

365:氏名黙秘
20/04/12 23:57:23.20 bl5j9wG7.net
みんなばっちい人だ

366:氏名黙秘
20/04/13 00:14:14.53 wnydb/qa.net
>>354
だろうな
それが行政の補助機関の発想

367:氏名黙秘
20/04/13 00:15:27.12 clq4Yml5.net
基地害がいてうざいな。
試験、いつ頃になると思う?
パートに出ようと思ってもライバルが勉強していると思うと時間が惜しい。
一方で多少なりとも収入がないと奨学金給付が終わってしまった以上きつい。
基地害はどっかイケ

368:氏名黙秘
20/04/13 00:15:31.6


369:8 ID:m73riJOb.net



370:氏名黙秘
20/04/13 00:15:31.97 m73riJOb.net
「7月1日(水)、2日(木)、4日(土)、5日(日)」
www

371:氏名黙秘
20/04/13 00:17:53.89 clq4Yml5.net
七月冒頭説か。採点考えたら可能性0ではないよな。
結局は、コロナがどれくらいおさまっているかだな。
弁理士試験のように何月以降にする、とかアナウンスしてくれたらいいのに。

372:氏名黙秘
20/04/13 00:19:13.14 X+wNV9SI.net
>>359
いつ頃になるかというより、いつは絶対にないという考えの方がいいかも。
6月は絶対にない。7月が黄信号から赤信号になりつつある。

373:氏名黙秘
20/04/13 00:20:46.96 CLyLJgMH.net
たしかに何月以降かのアナウンスは欲しい
それのあるなしで精神的余裕全然違う

374:氏名黙秘
20/04/13 00:25:40.68 clq4Yml5.net
>>363
なるほど、7月をめどにリスケすればいいね。
確かに、6月というのは考え難い気がする。
>>364
経済的余裕も違ってくる涙w

375:氏名黙秘
20/04/13 00:26:10.38 WQ8Gu88v.net
冷静に考えたら今年中にできるはずもなく中止になりそう
中止にするべきじゃないとは思うけどさ

376:氏名黙秘
20/04/13 00:26:52.09 eILmPgjN.net
7月5日は元々司法書士試験がある。人員不足で司法試験・予備試験は無理。

377:氏名黙秘
20/04/13 01:16:49.10 uFq70f0Q.net
>>328
それできるならこれからは全部オンラインでやればよくね?
全国どこでも好きなローで勉強できるやん

378:氏名黙秘
20/04/13 02:15:44.27 VJFCAMPE.net
みんなは予備や司法落ちたらどうする?
コロナ大恐慌によりリーマンショック以上の大不況になるようだけど、まさか予備や司法一本勝負ではないよね?
大不況で民間は採用数かなり絞ってくるし、公務員採用試験は倍率が超高くなる。就職氷河期以上の地獄が数年継続する見通しとのこと。
予備や司法も実施すら危うい状況になってきた。
受けることすら困難。受けても難関。受かっても就職災難。
この試験、日本最難関の試験だし落ちる確率のほうが圧倒的に高いのはわかってるよね?自分だけは合格できるんだ!なんて思ってないよね?
落ちる確率のほうが圧倒的に高いのだから、落ちたときの道は当然整えた上でこの試験に臨んでるんだよね?
コロナ大恐慌は目の前ですよ。
すでに食える資格や税金によって確実に生活が保障される公務員の身分などを手にした上で挑戦してるならいいが、一本勝負の人は落ちたらマジでホームレスになるかもしれないな。

379:氏名黙秘
20/04/13 02:22:22.00 Aei7o+Wm.net
公務員がいいよ

380:氏名黙秘
20/04/13 03:00:34 AnVLXZbB.net
修習生で罹患者が出たということを法務省がどう評価するか…

381:氏名黙秘
20/04/13 05:07:45.19 m73riJOb.net
>>369
ストーカー気質の性格が文章に現れてて草
司法試験受験生に恨みでもあるのかwww

382:氏名黙秘
20/04/13 06:34:21.45 Kw6bBdKt.net
何が専業受験生だよw
このままだと法律にやたら詳しい
無資格のプー太郎のおじさんおばさんだよwww
お前らwwww

383:氏名黙秘
20/04/13 07:37:14 m73riJOb.net
>>373
お前はなんなんだ?

384:氏名黙秘
20/04/13 07:38:30 qx8W5Wpz.net
>>322

君の一連の発言、言いたいことはわかる。
日本人が重症化しにくいのははっきりした傾向だしな。
このまま自粛自粛では経済が崩壊してかえって
多くの人が命を落とす。
ただ、アメリカやイタリアの状況見てるとなあ・・・

385:氏名黙秘
20/04/13 07:42:31 Hk69BYrt.net
日本人の重症者って160人ほど。感染者から見て極端に少ない。イタリアとアメリカと比べて恐怖だけを煽っても仕方ない。

386:氏名黙秘
20/04/13 07:48:32 qx8W5Wpz.net
やるんなら、だらだら自粛ではなく、
国家緊急権でも発動して1か月ぐらい
都市封鎖したほうがいいんだけどね。

今のダラダラ自粛だと、効果が出にくいし、長くなるよ。

387:氏名黙秘
20/04/13 07:57:49.74 mHE8YglA.net
>>373
プー太郎おじさんおはよう^ ^

388:氏名黙秘
20/04/13 08:00:54.34 7/JfV9Mb.net
日本司法書士会連合会がコロナ疑いで閉鎖するって洒落にならんな
クラスターにならなけりゃいいけど

389:氏名黙秘
20/04/13 08:04:35.85 6awGQeor.net
みんな、ここはもう腹を括って来年合格のための勉強に切り替えよう
少なくとも今年の司法試験・予備試験の実施は不可能
知り合いのローの教授や情報通の実務家の方の話もzoomでいろいろ聞いたけど、今年は無理っていう意見が9割
とりあえず、みんな基本書読みから始めてみては?
あとで、来年合格に向けたスレを立てておくね

390:氏名黙秘
20/04/13 08:27:47.12 DOLvsXLY.net
軽症と言っても様々で、本当に風邪程度の人から、発熱の繰り返しや、息苦しさや倦怠感が酷くて死にかけたと証言する退院者も結構いるからな。
しかも今のところ、統計で14%程度の人が、回復してからしばらく後で症状を再発させるというし。
重症は意識不明で人工呼吸で、しかもニュースで回復者から話を聞いていたけど、その人は肺機能をやられて、退院後も鼻から酸素吸入の後遺症らしい。

391:氏名黙秘
20/04/13 09:00:29.41 xGHc0BGZ.net
>>380
中止の可能性も視野にいれて計画見直したほうがいいかもしれんが
公式アナウンスでるまではかえられないw
急に7月にやりまーす言われても困るし

392:氏名黙秘
20/04/13 09:03:28.18 CjY96Fzw.net
気持ち悪いなこのスレ
がちで失権者多そう

393:氏名黙秘
20/04/13 09:18:49.12 Q0Wd5RH0.net
さすがに実施の2ヶ月前には教えてくれるよな?
1ヶ月後にやりますとかはまじで困るんだが

394:氏名黙秘
20/04/13 09:23:58.18 Ae3YCdQm.net
再延期になってもいいから、法務省は、今後の
「試験実施の見通し」について発表してほしい。

395:氏名黙秘
20/04/13 09:25:57.99 7/JfV9Mb.net
>>385
それは難しいだろうなあ
会場の確保のこともあるし、コロナがどれくらいの状況にまで落ち着いたら実施するのかの目処も立ってないだろうし
緊急事態宣言解除は絶対条件だと思うけど、解除した途端、試験実施はありえんだろう

396:氏名黙秘
20/04/13 09:29:58.83 110MQye3.net
玉川が山口を責めたててワラタ
朝からパワハラ上司をテレビで見た気分だわ

397:氏名黙秘
20/04/13 09:57:46.84 aQgZJw3c.net
新月9ドラマ『SUITS/スーツ2』新たな戦いが幕を開ける!4月13日スタート!
URLリンク(youtu.be)

『SUITS season2』
4月13日月曜よる9時スタート!
月9ドラマ『SUITS』が『season2』になって、帰ってきます!
全米大ヒットドラマ原作に、豪華キャストが大集結!
織田裕二演じる負けを知らないエリート敏腕弁護士と中島裕翔演じる天才的頭脳を持つニセ弁護士の最強タッグ再び!!

398:氏名黙秘
20/04/13 10:01:16.42 OJYi4sqF.net
>>380
その情報はガチですか?

399:氏名黙秘
20/04/13 10:09:34.97 OJYi4sqF.net
URLリンク(youtu.be)
吉野氏からの助言。もうちょっと引きで撮影しないとキツイ


400:な。何なら音声だけでもいい。



401:氏名黙秘
20/04/13 10:15:37.64 6awGQeor.net
>>389
ガチです。
周りの受験生は、問題演習を一旦止めて、基本書や判例読みなど、知識の精度を高める勉強に戻ろうとしています。

402:氏名黙秘
20/04/13 10:17:27.16 xGHc0BGZ.net
>>391
疫学の専門家じゃない人が言ってもただの予測だからなー
法務省か司法試験委員会とのパイプがある人なん?
それなら中止の可能性高いけど

403:氏名黙秘
20/04/13 10:30:27.53 AWpTMJXD.net
公式の発表が無い限りは年内にあるものと思って勉強すべきでしょ
ソースの無い奴の妄言なんて聞く必要ない

404:氏名黙秘
20/04/13 10:41:09.73 7CcWjLsa.net
>>393
ソースは中濃ソースです。

405:氏名黙秘
20/04/13 10:44:15.48 0xT3IuBG.net
司法試験法がある以上開催すると考えないと
そんな容易に中止になんてできんよ
12月にずれ込んででもやるよ

406:氏名黙秘
20/04/13 10:48:22.05 rby4Brxu.net
まだ年内にやるっていう意見が驚くわ。
年内に終息したらいいですね。

407:氏名黙秘
20/04/13 10:52:23.54 GhkwcZlh.net
結局、今後の状況次第かねえ?
あと、会場のスケジュールもか

408:氏名黙秘
20/04/13 10:56:00.36 Ae3YCdQm.net
会場確保の問題、デカい。

409:氏名黙秘
20/04/13 10:59:12.52 nKfgHBdF.net
会場は変更したらいいんじゃね、ってわけにはいかない?知らないんだが

410:氏名黙秘
20/04/13 11:02:04.80 7CcWjLsa.net
司法試験の予算っていくら?
誰かソース分かる?
仮に年内にやるとしても、会場数を増やして座席間隔を空けるようにしないといけない
採点の問題は、ウルトラCかもしれないが採点者を増やすことが考えられるので、これも費用がかかる

411:氏名黙秘
20/04/13 11:05:57.03 JPBrTJCm.net
>>400
それだ
予算の問題もあるんだね

412:氏名黙秘
20/04/13 11:07:59.58 NceK1BuU.net
受験生間を1.5m離して試験を実施するのは本試験、予備試験の規模だと困難な課題に思う
未知のウイルスに対して3密で対応できるのかもかなりグレーな部分がある

413:氏名黙秘
20/04/13 11:11:19.45 rby4Brxu.net
>>402
階段やトイレ等の共用スペースの問題もある。
グレーというかアウト。

414:氏名黙秘
20/04/13 11:16:01.49 0xT3IuBG.net
筆記試験はサッカー場で 新型コロナ対策で韓国
URLリンク(globe.asahi.com)
なお真夏では地獄の環境となる模様
さらに雨天中止リスクあり

415:氏名黙秘
20/04/13 11:18:45.48 LsHzaGyI.net
四角いビニールシートを各机に設置で解決

416:氏名黙秘
20/04/13 11:25:31.83 DOLvsXLY.net
もし1~2ヶ月前にアナウンスしても、受験生もこの状況でホテル予約は無理だから、混乱すると思うよ。

417:氏名黙秘
20/04/13 11:34:27.86 110MQye3.net
今年はもう無理だろ
修習遅れてるみたいなのに、修習生からコロナ出て更なる遅れが見込まれる
コロナリスク抱えて急いで実施するメリットがない
年明けでもいいよ

418:氏名黙秘
20/04/13 11:35:30.45 loVtN6SY.net
>>407
中止なら早く返金してほしい
お金がない

419:氏名黙秘
20/04/13 11:37:08.50 HzNIctxy.net
修習は現状遅れてはいない

420:氏名黙秘
20/04/13 11:37:09.01 7/JfV9Mb.net
国難のときに法曹なんか選抜してる場合じゃない
必要なのは医者と看護師だ

421:氏名黙秘
20/04/13 11:41:10.85 w/34zxC7.net
>>309
同意。相手の立場になって考えられない奴には法曹になってほしくない。安部が叩かれるのも同じ理由。

422:氏名黙秘
20/04/13 11:46:14.85 gJ/MPXTu.net
短刀は通常は1ヶ月半前に会場発表だっけ

423:氏名黙秘
20/04/13 11:48:26.24 CLyLJgMH.net
日程出るまで勉強ができない…

424:氏名黙秘
20/04/13 11:58:50.25 37aIzDZX.net
中止だから勉強する必要ないよ

425:氏名黙秘
20/04/13 12:05:17.12 rby4Brxu.net
終息の目処も立ってないのに延期時期を考えるなんて無意味。

426:氏名黙秘
20/04/13 12:07:51.99 0xT3IuBG.net
>>413
は?

427:氏名黙秘
20/04/13 12:12:22.43 bCmNIrtT.net
9月以降じゃないとだめそうだな
9月以降なんて選択肢があるのか分からんが

428:氏名黙秘
20/04/13 12:12:28.42 wnydb/qa.net
>>309
感染してもたいしたことないじゃん。
老人病人は別だけど。

429:氏名黙秘
20/04/13 12:14:50.32 Fyd4E+Xb.net
>>418
君は陽性でも試験受けるの?

430:氏名黙秘
20/04/13 12:17:12.99 3iCnkGtQ.net
委員会も収束の目処が立たなくて困ってることは分かるんだけど
とりあえず7月までには実施時期をアナウンス予定ぐらいのことは言って欲しい

431:氏名黙秘
20/04/13 12:18:56.28 mHE8YglA.net
>>418
たいしたことないとは?

432:氏名黙秘
20/04/13 12:29:53.07 wTy7X/V9.net
この人の予言当たりそう
0019 氏名黙秘 2020/04/11 08:13:39
みんな7月説を推してるがそれはほぼあり得ない
仮にコロナが7月月までに終息しても
教授は大学再開、研究会の再開に追われて夏は採点する暇がない
裁判官も今止められている訴訟がどっと押し寄せて採点する暇がない
官僚も出入国管理や法改正その他に追われてそれどころではない
秋以降になるだろう
おそらく年末年始は手が空きやすいから11月中旬

433:ちゃーたん
20/04/13 12:39:48.96 mmnmpDfB.net
予備についても短答論文同時に実施の可能性もあるな

434:氏名黙秘
20/04/13 12:43:38.33 Fyd4E+Xb.net
世の中、偉そうに政治に文句ばかり言う役立たずが多すぎ。
自分は屁の役にも立たんくせに。

435:氏名黙秘
20/04/13 12:47:22 rby4Brxu.net
>>423

無いと思います。

436:氏名黙秘
20/04/13 12:51:07 voTQV8r5.net
短答の会場押さえられれば可能だろう。

437:氏名黙秘
20/04/13 12:58:31 Hk69BYrt.net
URLリンク(diamond.jp)

日本ではなぜ死亡率や重症化率が低いのか

438:氏名黙秘
20/04/13 12:59:06 RRKLMPGd.net
予備論文やるには2日の日程がいる
短答は丸1日かかる
3日分の会場なんて想定してない

439:氏名黙秘
20/04/13 12:59:26 oIsNlNrA.net
>>425
根拠は?

440:氏名黙秘
20/04/13 13:01:02 kaymLatq.net
>>423
さすがに15,000人も論文を受けさせるのは無理だろう
司法試験の短答先行実施の方がまだ可能性がある気がする

平日に試験をしようとするから大学を会場に使えなくなる
休日にすればいい 社会人にも優しいし
学校は再開するのに試験は出来ないとかはない

441:氏名黙秘
20/04/13 13:01:15 X+wNV9SI.net
予備について短答論文同時に実施するなら
早めに告知しないとダメだろ。そんな余裕あるのか?

>>423
間接民主制だから、能力があっても選挙に勝てなければ
役立たずが議員になって「世の中、偉そうに政治に文句ば
かり言う役立たずが多すぎ。 自分は屁の役にも立たんくせに。 」
って言いだす。

442:氏名黙秘
20/04/13 13:04:55 VJFCAMPE.net
新聞記事によると短刀論文口述の各試験を同じ幅で延期するとのことだから、9月くらいには短刀実施しないと間に合わない。
あと司法試験法により年1回は実施しなくてはならないから中止はないのでは?


さて、今日も芦別本3科目8周回して万全。コーヒーでも飲むとするか。午後は問研回しまくる。


みんなは予備と司法落ちたらどうする?
まさか「自分だけは受かる!」なんて思ってないよね?
コロナ大恐慌という異常事態が待ち構えている以上、道は確保した上で挑んでるんだよね?
実施も困難。実施されても難関。受かっても就職災難。落ちたら悲惨。

443:氏名黙秘
20/04/13 13:10:12 bCmNIrtT.net
まあ確かに1,2か月前にいきなり短答論文同時にやります
って告知するのは無茶だな
8月以降にやるなら、短答論文の間隔が短くなることは
あるだろうけど
とりあえずは同じ間隔とは言ってるようだが

444:氏名黙秘
20/04/13 13:17:02 Qp+vxSy3.net
もっとも7月に論文のピークを合わせるつもりなのでは?…いや少数意見だよな

445:氏名黙秘
20/04/13 13:17:34 HzNIctxy.net
>>432
当たり前やろ
26歳以上、受験歴がある、高学歴でない、コミュ障、既に内々定を持っていない者は今年の司法試験から撤退してる

446:氏名黙秘
20/04/13 13:20:46 B7q7y3zy.net
7月で収まってて9月に司法試験と予備試験短答のみを実施、10月くらいからまたコロナが再燃した場合
予備は途中でできなくなるおそれがあるよね

447:氏名黙秘
20/04/13 13:23:01 0xT3IuBG.net
予備短答と論文の間が狭まる可能性は十分にある
足切りラインが上がる可能性も否定はできない

448:氏名黙秘
20/04/13 13:25:05 voTQV8r5.net
そもそも収まると思っているのが甘すぎ。ワクチンも無いし、抗体できるのかも不明。しかも、感染すると免疫機能が低下するとも言われている。若くて軽症でも感染したらアウト。

449:氏名黙秘
20/04/13 13:25:45 7lr1FbOH.net
仮に一時的に収束しても年内は二波、三波の危険性がある
数千人に対して感染対策をするなら韓国のように屋外も考慮だろうな

450:氏名黙秘
20/04/13 13:27:03 7lr1FbOH.net
それなんだよな
まだ終生免疫付くか分かってないし後遺症も不明
更に突然変異で更に凶悪化するかも知れない

451:氏名黙秘
20/04/13 13:29:11 rby4Brxu.net
>>438

その通りだと思います。
今が底って思ってる人が多過ぎ。
もっと悪化する可能性は充分に有り得る

452:氏名黙秘
20/04/13 13:31:00 A2pgYMY3.net
ここでグダグダ素人が予想して何の意味があんの?笑
受験生なら黙って勉強するしかないだろ

453:氏名黙秘
20/04/13 13:32:58 6awGQeor.net
予備短答商法ってどう勉強したらいい?全然点数が上がる気がしない、特に会社法

454:氏名黙秘
20/04/13 13:37:15 xGHc0BGZ.net
>>443
そんな話どうでもいいから
知り合いのローの教授や実務家とやらの話きかせてよ
法務省か司法試験委員から中止ときいたの?

455:氏名黙秘
20/04/13 13:38:16 3iCnkGtQ.net
>>441
これから5月にかけて悪化するのは確実でしょ
その悪化すらPCR検査数の限界で観測できないのが実情
死亡者数の増加とかそういった部分の数字で把握していくしかない

456:氏名黙秘
20/04/13 13:38:31 6awGQeor.net
>>444
ソースは不明だよ
信頼しないほうがいい

457:氏名黙秘
20/04/13 13:39:57 6awGQeor.net
>>445
死亡者数が少なければ安心、という議論は若干論理の飛躍があるよね

458:氏名黙秘
20/04/13 13:42:05 Ae3YCdQm.net
少し休む。3日間だけ勉強しないで休む。
そしたら、当初の予定通りに試験が行われるものとして
5月中旬まで猛勉強する。

459:氏名黙秘
20/04/13 13:43:44 HzNIctxy.net
>>447
お前以外その解釈する馬鹿はいないわけだが

460:氏名黙秘
20/04/13 13:46:40 WoKhiBTE.net
>>447
PCR検査に量的限界があるから、他の点から判断しようって話だよね
日本語読めないのに司法試験受けるのはやめた方がいいよw

461:氏名黙秘
20/04/13 13:47:31 6awGQeor.net
>>449
そうだったの?それはごめん
ネットで、日本は死亡者数が他国に比べて非常に少ないから大丈夫だという意見を見たような気がしたから

462:氏名黙秘
20/04/13 13:48:06 6awGQeor.net
>>450
なんだかごめん、、、

463:氏名黙秘
20/04/13 13:51:47 5cjaMixr.net
2ちゃんなんかで謝んじゃねえよ

464:氏名黙秘
20/04/13 13:52:46 OJYi4sqF.net
緊急事態宣言はもう1-2カ月程度延長されると思う?

465:氏名黙秘
20/04/13 13:53:13 voTQV8r5.net
勉強はしているけど直前期のペースではない。せっかく外出自粛だから家で伊藤塾の講座とか視ている。

466:氏名黙秘
20/04/13 13:59:41 rby4Brxu.net
>>454

もっと延長されると思う。
数ヶ月では収まり訳ない。

467:氏名黙秘
20/04/13 14:01:12 6awGQeor.net
>>453
惚れた

468:氏名黙秘
20/04/13 14:06:32 UKkNftUq.net
今年は中止間違いないと思ってるから、しばらく短答の一般知識対策も兼ね(おいら呼び組)コロナ情報追いかけながら英語で国際ニュースを読んだり、基本のんびりしてる。

469:氏名黙秘
20/04/13 14:19:25 unW2NpEu.net
絶対どんでん返しが来るわw
それに関係者も受験生が人生かけてることを知ってるからギリギリまでやる方向で考えてるだろうし勉強すべき

470:氏名黙秘
20/04/13 14:26:48.67 0Ut7Wku4.net
イタリアも封鎖解除したし日本は欧米に合わすから6月開催濃厚だな
まぁ数ヵ月程度の延期は誤差の範囲

471:氏名黙秘
20/04/13 14:29:20.51 pjP65jRQ.net
非日常すなあ
ストレスどうよ

472:氏名黙秘
20/04/13 14:31:24.45 wnydb/qa.net
6月に開催されるかなあ。。。
だといいんだけど。。。

473:氏名黙秘
20/04/13 14:38:22.79 bCmNIrtT.net
6月にやるなんてのは
延期を決定した時点でもう動き出してないとだめだろ
コロナがどうなろうと関係なく

474:氏名黙秘
20/04/13 14:40:59.95 voTQV8r5.net
>>460
再封鎖すぐ来るよ

475:氏名黙秘
20/04/13 14:41:16.24 7/JfV9Mb.net
正直、弁理士の9月開催ってのが最速になりそう

476:氏名黙秘
20/04/13 14:42:00.74 rby4Brxu.net
>>462
絶対に無いと言い切れるレベル

477:氏名黙秘
20/04/13 14:44:07.43 OJYi4sqF.net
>>456
そうなると今年の試験は中止せざるを得ないという結論もあり得るってこと?

478:氏名黙秘
20/04/13 14:53:17.69 Ae3YCdQm.net
司法試験法を改正して、今年は「中止」という結論も
ありうるだろう。

479:氏名黙秘
20/04/13 14:56:50.92 oIsNlNrA.net
いちから会場設定や日程調整、採点者たちのスケジュール調整
ややること多すぎて6月開催なんてありえない

480:氏名黙秘
20/04/13 14:58:49.94 wnydb/qa.net
法は不可能を強いるものではない
っていう法格言があるよ。
不作為犯の作為可能性の論証で出てきた。
不可能なんだから今年やらないんじゃねえの。

481:氏名黙秘
20/04/13 14:58:52.19 x02tch5r.net
>>465
そうだな。中止もあり得る状況だが、アナウンスがあるまでは8月、9月頃に試験が行われることをを想定して勉強続けてるわ。

482:氏名黙秘
20/04/13 15:16:52.54 VJFCAMPE.net
「罹患者は治療に専念し受験は控えるものと想定しているので通常通り実施する予定」
こんな無責任な発言をした法務省のことだから、緊急事態宣言解除されたら即座に実施もありえるのでは?つまり6月か7月。

みんなは予備と司法落ちたらどうする?
まさか「自分だけは受かる!」なんて思ってないよね?
コロナ大恐慌という異常事態が待ち構えている以上、道は確保した上で挑んでるんだよね?
実施も困難。実施されても難関。受かっても就職災難。落ちたら悲惨。

483:氏名黙秘
20/04/13 15:18:25.29 110MQye3.net
6月開催なら延期の意味ねぇだろ
延期前だって緊急事態宣言後なんだし
延期したってことは万全を期して3ヶ月以上の期間を空けるということだ
会場や試験委員などのリスケの都合もある
9月以降
修習も延期されて今年受験生の修習時期は来年4月以降とかにずれ込みそうだし、早く開催するメリット無し

484:氏名黙秘
20/04/13 15:18:44.94 Fyd4E+Xb.net
>>472
それは電話であなたに言ったの?

485:氏名黙秘
20/04/13 15:19:37.91 7CcWjLsa.net
「年1回以上行う」って規定、これは平時の話で、有事の場合については何も定めていない、つまり法の欠陥が見られると考えるのはきつい?
そう考えれば、法は社会通念上実施が不可能と認められる場合にまで年1回以上の試験の実施を求めるものではないとして、中止という選択も違法にはならないといえないかな
つまり法改正の必要はなく、中止という選択も現実味を帯びてくる

486:氏名黙秘
20/04/13 15:20:50.97 J1Xp/1AX.net
中止にするなら5回目の人の救済はするだろうしそんな技巧的な解釈せず法改正するでしょ

487:氏名黙秘
20/04/13 15:21:30.44 9TDUYN+N.net
>>472
それも十分ありえる
>>474
延期の問い合わせについて>>472冒頭と同内容のものを発表していた
文書だったと思う

488:氏名黙秘
20/04/13 15:24:13.19 Dcb2l0NF.net
39度の熱が出ても検査してくれないから普通に行くよね

489:氏名黙秘
20/04/13 15:31:28.54 bCmNIrtT.net
正式決定までの役所の見解とか、
そんなの真面目に突っ込み入れてもしょうがない
その時点ではそう言うしかないだろっていうだけの話

490:氏名黙秘
20/04/13 15:35:48.06 B7q7y3zy.net
宣言の効果が出てるのかはもっと日が経たないと分からないからなぁまだ1週間も経ってない

491:氏名黙秘
20/04/13 15:52:28.57 oIsNlNrA.net
しかしほんの数か月前までは今年の予備試験司法試験は実施
されるのかが一大争点になってるなんて一寸先は闇だな

492:氏名黙秘
20/04/13 15:53:22.35 110MQye3.net
株で生きていくかな
アフターコロナの時代は、生そのものに価値があって皆自由に生きるんじゃないかな
ベーシックインカム導入がいいね
労働の時代は終わった

493:氏名黙秘
20/04/13 15:55:25.49 voTQV8r5.net
アフターコロナまで生き残れるかが問題だね。せっかく試験に受かっても早死したら元も子もない。

494:氏名黙秘
20/04/13 16:05:47.22 110MQye3.net
アフターコロナでパラダイムシフト

495:氏名黙秘
20/04/13 16:19:10.42 Dcb2l0NF.net
>>482
労働の時代が終わったのに他人の労働を前提とした株をやるの?

496:氏名黙秘
20/04/13 16:20:49.67 GJJLW8A6.net


497:氏名黙秘
20/04/13 16:21:16.76 Hk69BYrt.net
ヨーロッパと違って、日本は重症化率が極端に低い。まだ160人しかいないし。
ある程度の重症化を緩和させられる目処がついたら、経済優先にかわるんじゃないかな。いつまでも自粛してられないし、時間稼ぎはできたでしょう。

498:氏名黙秘
20/04/13 16:23:06.23 GJJLW8A6.net
デマのレスばっか
受かる可能性のない人間が足を引っ張り不安を煽ることでしかストレス解消できないんだな
そういう人間は報われないから

499:氏名黙秘
20/04/13 16:23:20.25 nRrt7qjZ.net
>>485
頭良いツッコミだな

500:氏名黙秘
20/04/13 16:33:34.54 J1Xp/1AX.net
>>487
国によって重症の定義は違うよ
今日も軽症ということで自宅待機させられていた清水建設の方が亡くなってしまったとニュースになったばかり

501:氏名黙秘
20/04/13 16:46:11.53 110MQye3.net
長期的に見れば感染対策に力入れたほうが経済的にもいいという試算がある
感染対策を強化→経済対策の効果大で一挙両得
片や、経済対策重視だと経済効果も少ない上に感染拡大リスクが高まっていいこと無し
一旦経済止めて感染収まったら経済活動しよう
1ヶ月後には効果が出る

502:氏名黙秘
20/04/13 16:49:51.87 rby4Brxu.net
>>491
真剣に今、対策したら1か月後に効果ある。
現状のような緩さだと厳しいと思う。
ゆっくり感染拡大して、じわじわと経済が死んでいくパターン

503:氏名黙秘
20/04/13 16:50:50.31 loVtN6SY.net
俺は、その時に仮にコロナの疑いがあっても司法試験を受験するよ。
PCR検査は絶対に受けない。こちとら人生かかってんだ。
国(法務省)がやるというならば絶対に受験する。
だからあらかじめ言っておく。
まわりの受験生に感染させてしまうのだろうけど本当に申し訳ない。
恨むならこのご時世に強行する(かもしれない)法務省を恨んでくれ。

504:氏名黙秘
20/04/13 16:51:44.74 ej6Cs9+Q.net
コロナの収束を政府が確認した後で、司法試験委員会が日程を決定するわけだから、かなり後になると思う。
そもそも、コロナの収束がいつになるかわからないし、終息後も試験会場の確保などがあるのでかなり時間がかかるはず。

505:氏名黙秘
20/04/13 16:52:03.84 5cjaMixr.net
>>485
ベーシックインカムが導入されても、生産活動は続けなきゃならんだろ。担い手が人からAI・ロボットに代わるだけ。株式会社も存続する。

506:氏名黙秘
20/04/13 16:56:34.28 jcvCBpwM.net
明らかに検査キャパが足りていないから実際どれだけの感染者がいるか全く分からないのに
テレビのワイドショーが東京の感染者数の増減で一喜一憂してるの滑稽すぎる
東京の検査数については触れてはいけないみたいな言論統制でもあるの?

507:氏名黙秘
20/04/13 16:57:25.98 7/JfV9Mb.net
>>492
日本は感染ピークを緩やかにする作戦だから今後もダラダラ路線だよ

508:氏名黙秘
20/04/13 16:58:30.02 110MQye3.net
>>492
同意だね
日本のような検査させない、ロックダウンしない、休業要請、自粛要請にとどまる方針だと、感染拡大は止まらず感染も経済の落ち込みも長期化すると思う
アメリカやイギリスイタリアのような厳しい対策とらないとダメだね

509:氏名黙秘
20/04/13 17:01:50.31 OJYi4sqF.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
都内の今日の感染者数は91名です。
これを多いと見るか少ないと見るか、宣言効果だと見るか否かは各人の解釈次第でしょう。

510:氏名黙秘
20/04/13 17:02:43.60 J1Xp/1AX.net
>>496
4/20ぐらいまで検査数維持か微増に留めて緊急事態宣言後の皆さんの協力のお陰でここまで食い止められていますアピールするつもりなんかね

511:氏名黙秘
20/04/13 17:05:47.45 NJKhMvFv.net
>>499
URLリンク(stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp)
日曜は元々検査少ないから月曜の数字は少なめに出るしそもそも検査数が限界に達してるからもう東京の感染者数は1日200人弱が限界

512:氏名黙秘
20/04/13 17:08:56.95 tSe8sG2+.net
解釈とかアホなこといってねぇで現実見ろって

68 名無しさん@1周年[sage] 2020/04/13(月) 16:39:07.32 ID:kBPNhrXy0
東京コロナカレンダー
日  月  火  水  木  金  土
**2 **0 **1 **4 **8 **6 **6  計**27
**0 **0 **3 **6 **2 **2 *10  計**13
**3 **0 *12 **9 **7 *11 **7  計**49
**2 *16 *17 *41 *47 *40 *63  計*226
*68 *13 *78 *66 *97 *89 116  計*527
143 *83 *79 144 178 189 197  計1013
165 *91 *** *** *** *** ***

513:氏名黙秘
20/04/13 17:09:28.54 C4b6/92Q.net
厚労省が無能すぎたせいで独自の経済ジワ死に路線をやらざるを得なくなった
下位省庁に足を引っ張られる他省庁の官僚は腹立たしくてたまらんだろうな

514:氏名黙秘
20/04/13 17:10:56.83 110MQye3.net
検査98%拒否とどこかで見た
東京の一日の検査数350とかに対して最大190人以上だったから、陽性率やば過ぎる
検査受けられない奴や無症状のコロナゾンビがその辺にウロウロしてるぞ

515:氏名黙秘
20/04/13 17:13:11.58 OqQNV4DQ.net
感染者数は意味がないし、もっと実際にはいるよ。
抗体持ってるやつだってすでにいるだろうよ。
死亡者数が増えれば恐怖を感じるが、日本だと致死率極端に低いからな。みんな危機感ないだろう。未だにパチンコ行ってるし。

516:氏名黙秘
20/04/13 17:13:58.68 loVtN6SY.net
>>499
今日の結果は日曜(あるいは若干の土曜)の検査結果であるところ、日本の保健所は怠慢だから
一般的に感染者が少なくなるのは、余程のバカではない限り(いやしくも司法試験を受験する者として)
わかるはずだけど、それはおいておいたとして…なんで東京のみで考えるんだ?
司法試験は何も東京都民のみが受ける試験ではないぞ

517:氏名黙秘
20/04/13 17:20:12.42 VP4823gj.net
>>505
これまでは感染者数が少なかったから100万人あたりの死亡率は低かったけど致死率自体は元から低くないよ
それを観測出来るかは別としてこれから感染が増加するのは目に見えてるから死亡者もどんどん増えてしまうと思う

518:氏名黙秘
20/04/13 17:23:25.46 6awGQeor.net
>>499
「解釈」ではなく「評価」の問題だろう

519:氏名黙秘
20/04/13 17:29:55.36 74ZmcPYp.net
昨日も少ない、今日も土日の検査結果だということを考慮しても少ない
5月には収束しそう
声だけ大きい馬鹿が騒いだせいで延期になった

520:氏名黙秘
20/04/13 17:30:20.45 74ZmcPYp.net
6月にはやれよ

521:氏名黙秘
20/04/13 17:31:11.32 Aei7o+Wm.net
覚せい剤事犯の検挙数は、覚せい剤事犯の捜査に当たるマンパワーの量に比例します。
それと同様のバイアスが働いていると考えるべきでしょう

522:氏名黙秘
20/04/13 17:35:05 pCpj17m3.net
経済は詳しくないから日本政府のやってること全てを批判するつもりはないけど
東京の検査数が此の期に及んでも1日350人はマジでアホだろ

523:氏名黙秘
20/04/13 17:39:05 7/JfV9Mb.net
>>512
マンパワーが足りないから仕方ない
どう足掻いても1日の検査数はここから一気に増えることはない
だから感染者数が一気に増えることもなく、今年いっぱいくらいはずっとこのペースでダラダラ

524:氏名黙秘
20/04/13 17:41:48 J1Xp/1AX.net
マンパワー足りないなら民間を頼れってことは2月から言われてたんだけどな
厚労省の人間は石を投げられても仕方がないレベルの仕事しかしてない

525:氏名黙秘
20/04/13 17:41:48 9TDUYN+N.net
>>493
お前の人生なんか何の意味もないないんだから、他人に迷惑かけるなよ。
お前みたいなどうでいい人間の将来よりも大勢の受験者の安全と将来の方が大切だ。

526:氏名黙秘
20/04/13 17:43:04 110MQye3.net
最近ドライブスルー検査やるって言ってたっけ?
数ヶ月前には一日2万検査する態勢が用意できたみたいにほざいてたが、それから月日が経った今も検査は拒否しまくって検査数は他国と比較して極端に少ない
口だけ政権

527:氏名黙秘
20/04/13 17:46:24 EK3jkTvg.net
厚労省って下位省庁の中でも特に下位扱いされてる省庁だからな
しかも利権で雁字搦めだから検査キットの認可ひとつにもとんでもなく時間がかかる

528:氏名黙秘
20/04/13 17:47:19 VJFCAMPE.net
>>482
株で生きていくのは人として理想の生き方
ベーシックインカムも即導入すべき

529:氏名黙秘
20/04/13 17:49:34 110MQye3.net
98%拒否なので、拒否無しで全員検査させれば単純に50倍
1日190人以上なら実質1万人は感染者いる計算かな
知らんけど
50倍弁護士ならぬ50倍陽性鑑定士

530:氏名黙秘
20/04/13 17:49:57 CLyLJgMH.net
司法試験が延期とか中止とか言ってる場合じゃないかもな
経済が死んでしまったら合格しても意味がない
これからどうやって生きていけばいいんだ

531:氏名黙秘
20/04/13 17:51:32 EK3jkTvg.net
清水建設の方の訃報みたけど怖いなぁ

早期にアビガンを投与すれば助けられる命もあるかもしれないのにこれからコロナかも分からないまま自宅待機させられてその間に症状悪化して死ぬ人がどんどん増えてくるんだろうな

532:氏名黙秘
20/04/13 17:55:17 J1Xp/1AX.net
>>519
2%は感染判明者の濃厚接触者だったり医師の診断を受けてコロナっぽい症状とみなされた謂わば選りすぐりの人員なので単純にそういう計算にはならないと思う
ただ残りの98%の中に感染してる人がいないわけもなくそれがどれだけかは誰も予想できない

半数近くいるとも言われている無症状の感染者は帰国者接触者ダイヤルに電話かけてないだろうし

533:氏名黙秘
20/04/13 17:57:48 4s8cc+tl.net
ドライブスルーは韓国がドイツやイギリス、アメリカなどにも幅広く教えて、最初は彼らも懐疑的だったらしいけど、これは検査側の負担がメチャ減るし、時間短縮で、さらに院内感染も防げる合理的な方法として採用された。
日本でも新潟市や鳥取、奈良県など。

屋外で換気が良く、室内検査のように室内消毒で膨大な時間もいらず、手袋交換だけで良い。
アメリカは最近は専門薬局にドライブスルーを取り入れて、さらに利用しやすくなっている。
日本はそもそもPCR検査の導入議論をいまだにしてるから、諸外国より1~2ヶ月遅れている(笑)

534:氏名黙秘
20/04/13 17:58:24 6awGQeor.net
>>521
アビガン
アベガン
安倍癌

535:氏名黙秘
20/04/13 17:59:23 LD8FFRSP.net
安倍ちゃんがコロナが収束しなかったら辞職するといえば、収束するよ。書類上は。

536:氏名黙秘
20/04/13 18:02:32 6awGQeor.net
中止はやめて中止はやめて中止はやめて中止はやめて中止はやめて中止はやめて中止はやめて中止はやめて中止はやめて中止はやめて中止はやめて中止はやめて中止はやめて中止は

537:氏名黙秘
20/04/13 18:02:48 OqQNV4DQ.net
死亡者数はごまかせないよ。日本が極端に少ないのは事実。もちろん、未知のウイルスだから楽観は禁物とはいえ、無意味な感染者数を連日とり上げるのはどうかな。
アビガンなりなんかで目安ついたら、経済優先にすると思うよ。

538:氏名黙秘
20/04/13 18:04:10 6awGQeor.net
>>527

中止はやめて中止はやめて中止はやめて中止はやめて中止はやめて中止はやめて中止はやめて中止はやめて中止はやめて中止はやめて中止はやめて中止はやめて中止はやめて中止は

539:氏名黙秘
20/04/13 18:04:47 voTQV8r5.net
死亡者数が少ないのは検査してないから。肺炎等で亡くなった人を調べれば死亡者数は飛躍的に増加する。

540:氏名黙秘
20/04/13 18:06:21.73 HApjeCsk.net
中止には絶対ならん6月には確実に収束する

541:氏名黙秘
20/04/13 18:06:45.60 6awGQeor.net
>>529
肺炎で死んだ人のリアルタイムの集計とかないの?

542:氏名黙秘
20/04/13 18:06:47.88 7/JfV9Mb.net
亡くなったあとに検査してコロナ陽性でしたのパターンもあるしね

543:氏名黙秘
20/04/13 18:08:22.98 rby4Brxu.net
>>520
マジでそれ。
資格試験がどうこう言ってるレベルじゃ無くなってきた。

544:氏名黙秘
20/04/13 18:10:02.56 110MQye3.net
>>529
それモーニングショーでも言ってたみたいだけど、必死に厚労省かどっかが否定してんだよね
肺炎で死んだ人も検査してるみたいな感じで
生きてる人すら検査してないのに、死んだ奴を検査して死亡者増やしたいとは思えないけどなw

545:氏名黙秘
20/04/13 18:16:32.23 iDYR7aSj.net
厚労省は最近マスコミに向けて保健所がパンクしそうで大変キャンペーン開始したよね
あまりこういう言葉を使いたくないけど厚労省だけは本当に無能の極みだと思う

546:氏名黙秘
20/04/13 18:16:49.23 Hk69BYrt.net
「日本はPCR検査を積極的に行わないので、新型肺炎の致死率が高い」は大間違い。

URLリンク(www.google.co.jp)

547:氏名黙秘
20/04/13 18:19:47.69 /oKsb7jE.net
ロースクールに恨みがある
糞教授どもはコロナウイルスにかかって苦しんでほしい

548:氏名黙秘
20/04/13 18:25:46.23 mHE8YglA.net
>>537
言霊

549:氏名黙秘
20/04/13 18:42:03.08 OJYi4sqF.net
>>530
参考までにそう思う根拠を教えて下�


550:ウい。



551:氏名黙秘
20/04/13 18:43:30.29 OJYi4sqF.net
>>533
試験云々っていうのはあくまで平時の発想だね。自分も認識が甘かった。

552:氏名黙秘
20/04/13 18:45:54.06 GJJLW8A6.net
>>537
どこのローでも同じような奴は山ほどいるよ
でも口にしてはいけない 言霊

553:氏名黙秘
20/04/13 18:47:07.09 X+wNV9SI.net
戦中あるいは敗戦前後に勉強していた人が、合格して出世していったんだよね。経済人も同じ。
不謹慎厨を激怒させるかもしれないが、ここが人生の分かれ目だろうね。

554:氏名黙秘
20/04/13 19:06:38.40 voTQV8r5.net
戦中で勉強できたのは帝大でもごく一部の人だけ。例えば伊藤正己とか。芦部には赤紙来たけど。

555:氏名黙秘
20/04/13 19:08:46.47 HApjeCsk.net
>>539
緊急事態宣言で思いの外みんな自粛してる。このままいけば5月に収束は厳しいかもだが6月にはする。

556:氏名黙秘
20/04/13 19:09:21.25 X+wNV9SI.net
あるいは
を見なかったことにする反論は無意味。
なぜこんな簡単なことにまで言いがかりをつけたがるのだろう?

557:氏名黙秘
20/04/13 19:10:31.44 HApjeCsk.net
仮に収束してなくても中止にしたらクレーム殺到するだろうから7月には決行すると思うが。

558:氏名黙秘
20/04/13 19:11:36.72 voTQV8r5.net
試験強行して感染者や死者が出たらクレームどころの話じゃないから。

559:氏名黙秘
20/04/13 19:16:28.76 7/JfV9Mb.net
法務省の歴史上最大の汚点になるわな

560:氏名黙秘
20/04/13 19:17:06.50 Fyd4E+Xb.net
>>546
受験生の電話でのクレームなんか大したことない。
感染の危険があるのに強行を主張する受験生が世間から「自分のことしか考えてない」って
叩かれて終わり。
むしろ感染の危険があるのに強行してクラスターしたほうがはるかに問題。

561:氏名黙秘
20/04/13 19:17:56.70 J1Xp/1AX.net
>>546
司法試験受験生のクレームなんて感染者や死人出した際のクレームに比べたら取るに足らんよ

562:氏名黙秘
20/04/13 19:19:32.82 l32h0lXV.net
>>543
出陣学徒壮行会の帝大の旗手が三ケ月章だったと聞いたことがある

563:氏名黙秘
20/04/13 19:24:47.58 fWY4plmC.net
どうせ秋まで試験ないだろうし苦手部分の理解深めたい
橋爪先生の悩みどころみたいな良い本とか連載教えて

564:氏名黙秘
20/04/13 19:34:36.46 OJYi4sqF.net
>>544
ご説明ありがとうございます

565:氏名黙秘
20/04/13 19:37:53.86 Fyd4E+Xb.net
俺も4月になって外食は一切なし。
家で自炊の毎日。
近所にうまいラーメン屋あるが、狭い家の3密だからずっと我慢して行ってない。

566:氏名黙秘
20/04/13 19:38:04.83 QvR1b0S4.net
オマエラどこで勉強してるの?
図書館もやってないし

567:氏名黙秘
20/04/13 19:41:43.78 bCmNIrtT.net
5月に収束が難しい時点で
6月に試験なんてできるわけないじゃないか
収束すれば、即できるわけじゃないんだから

568:氏名黙秘
20/04/13 19:44:33.73 yE5k1Ni8.net
東京が91人か。かなり減ってきているな。6月ピークアウト→8月実施が濃厚になってきた気がする。

569:氏名黙秘
20/04/13 19:44:47.21 vadFNAh1.net
>>555
自室だけど1日3時間が限界

570:氏名黙秘
20/04/13 19:44:50.19 xGHc0BGZ.net
>>555
ずっと家でやってるけどネットつながってるとだめだなw
資格スクエアがZOOMでオンライン自習室やるらしい
昔医学部の人がやってるの入ったことあるがあんま集中できんかった記憶がw

571:氏名黙秘
20/04/13 19:45:21.21 OJYi4sqF.net
試験の実施か中止か、実施するにしてもいつなのかは収束時期次第でしょう。陳腐な予想だけど話のネタにでもしてくれたら嬉しいです。
①5/6に緊急緊急事態宣言解除
→夏場(7~8月あたりに実施)
②緊急事態宣言が1~3カ月程度延期
→秋(9~11月に実施)
③上記以上の期間延長
→中止

572:氏名黙秘
20/04/13 19:49:06.16 iQO0PYX6.net
>>552
後藤昭「伝聞法則に強くなる」(日本評論社)

573:氏名黙秘
20/04/13 19:51:15.18 rby4Brxu.net
>>560
1年以上は終息しません。
集団免疫を得るという最も愚かな選択した以上は
終息までには年単位で掛かります。
それまでにワクチンや治療法の開発が求められます。
来年の試験も中止になる事も考えておく必要があります。

574:氏名黙秘
20/04/13 20:14:21 HzNIctxy.net
集団免疫を選択ってマ?
ソース出してや

575:氏名黙秘
20/04/13 20:25:58 rby4Brxu.net
>>563

専門家会議でもテレビに出てくる教授とかも全員言ってるよ。
貴方も私もいずれ罹るか、ワクチンできるまで数年逃げるかの2択。

576:氏名黙秘
20/04/13 20:27:29 yn8WyT7s.net
>>560
【総理官邸 直撃取材】緊急事態は5月6日に終わらない!? 政府の認識は甘すぎる!!
URLリンク(www.youtube.com)

政府中枢は、5/6あたりに緊急事態宣言解除できると自信を持っている
ただし須田慎一郎氏は、この結論に懐疑的
5/6に緊急事態宣言解除できるのは、接触が8割程度減らせるのが前提らしい
6割5分程度しか減らせないと、3か月は解除できないらしい

577:氏名黙秘
20/04/13 20:3


578:6:51 ID:CLyLJgMH.net



579:氏名黙秘
20/04/13 20:44:27.40 XGeQJfPw.net
あれはそもそも役不足。
「明らかに」役不足かどうか見ている。
あんな中古の1万円ので通っている彼氏がかわいそうだよ。

580:氏名黙秘
20/04/13 20:47:01.49 XGeQJfPw.net
何その上から目線?無理です。

581:氏名黙秘
20/04/13 20:48:20.17 XGeQJfPw.net
寝る。

582:氏名黙秘
20/04/13 20:56:47.31 CjY96Fzw.net
第一候補 7月
第二候補 6月
第三候補 9月
どれが一番と思うか現時点で皆どう思う

583:氏名黙秘
20/04/13 20:59:41.49 CjY96Fzw.net
弁理士試験はなんでとりあえずの日程を出せたんだろうな
修習がないからかね

584:氏名黙秘
20/04/13 21:00:14.05 clq4Yml5.net
第3候補。

585:氏名黙秘
20/04/13 21:01:10.98 CLyLJgMH.net
この中なら9月が可能性高いけど
個人的には年内は厳しいんじゃないと思ってる

586:氏名黙秘
20/04/13 21:11:52.74 PGC6LbbG.net
>>560
秋頃かなと思うんだが、10月10日辺りに設定されたら予備試験を取るか鈴鹿のF1日本グランプリを取るかの究極の選択を迫られる。
既に去年のうちに3泊4日で名古屋プリンス予約入れてるし、一眼レフも買い換えてしまったw

587:氏名黙秘
20/04/13 21:11:58.14 vadFNAh1.net
もう今年は中止でいい気がしてきた

588:氏名黙秘
20/04/13 21:23:18.09 Hev7krui.net
正直言うと今年は中止にしてほしい。とにかく延期はモヤモヤする。
延期したとしても試験予定日にコロナが収束してなければさらに延期する可能性もあるし。

589:氏名黙秘
20/04/13 21:25:37.45 f1EozuDI.net
>>559
オンライン自習室ってなんやねんww
そんなの意味ないやろwww

590:氏名黙秘
20/04/13 21:30:29.01 QzNrA3iB.net
小学生高学年になるとさ、
俺のつれが新聞配達のバイトはじめた。
いくらもらえるの?って聞いたら、1日300円。
無茶苦茶早起き。月1万で家計を助けていた。

591:氏名黙秘
20/04/13 21:31:00.54 HzNIctxy.net
>>564
いやソースは?

592:氏名黙秘
20/04/13 21:31:42.58 QzNrA3iB.net
あいつは同窓会にきていた。

593:氏名黙秘
20/04/13 21:31:48.50 CjY96Fzw.net
俺は予備試験関係ないけど予備試験9月だとやばくね?
年明けに合格発表とかになると選択科目に手が回らないって人いそうだ

594:氏名黙秘
20/04/13 21:41:29.50 QzNrA3iB.net
俺がバイトしたのは、今池の人材派遣業の走りだった。
高校だな。おこずかいくらい自分で稼がないと。
その会社、俺がいわたって奴を入れたせいで、
社長派と専務派に分裂した。
俺は中華料理屋でバイトしてた。
こどもの頃よく行っていた店。
ちゃんとした中華料理屋。
メニューは中国語でわからない。
今もある。福林。寝る。

595:氏名黙秘
20/04/13 21:45:22.04 bCmNIrtT.net
来年の司法試験も遅らせる可能性あるんじゃないのかなあ

596:氏名黙秘
20/04/13 21:45:32.10 syoN8NIW.net
PCR検査も絶賛問題発生中(´・ω・`)

医系技官は250人ぐらい。この存在自体が必要ない。厚生労働省は、法令事務官
(事務系公務員)とノンキャリアの人たちで回していける。医系技官が存在するが
ゆえに仕事が作られ、医療に無用な口出しをし、そして崩壊を促す。実態を知れば
知るほど、存在意義のなさがわかった。
この集団は“ペーパードクター”であり、専門家ではない。また、終身雇用が前提
になった利益集団においては、専門家にはなりえない。それが専門家であるような
意見を述べて政策決定に関与する。そもそも、公務員試験を受けていない、法律の
素養がない、その2点だけでも存在意義を問われる。
URLリンク(toyokeizai.net)

597:氏名黙秘
20/04/13 21:47:14.84 rby4Brxu.net
>>583
同意。
1年じゃ無理。
来年の7月まで延期

598:氏名黙秘
20/04/13 21:48:10.12 110MQye3.net
中止どころか、今後司法試験自体なくなる可能性は?
法曹資格の付与条件はコロナに勝てるコロナファイターの健康な50歳までの人にするとか

599:氏名黙秘
20/04/13 21:48:23.91 voTQV8r5.net
薬害エイズやSARS、MARSのときも役に立たないどころか邪魔したのが医系薬系技官。

600:氏名黙秘
20/04/13 21:48:46.46 x+5n93S3.net
>>567
役不足www

601:氏名黙秘
20/04/13 21:49:54.84 CLyLJgMH.net
ユタ州のアレ日本もやりそうな気がしてきた

602:氏名黙秘
20/04/13 21:54:12.34 tUlw1iLH.net
>>589
アレってなに?

603:氏名黙秘
20/04/13 21:56:55.87 Q0Wd5RH0.net
>>589
まじでやって欲しい
あれ望んでない人はただの資格ホルダーやろ

604:氏名黙秘
20/04/13 21:58:58.54 CLyLJgMH.net
>>590
本年度のロースクール卒業生に条件付きで法曹資格を与える事を検討中ってやつ

605:氏名黙秘
20/04/13 22:01:27.21 xGHc0BGZ.net
>>590
今年のロー卒の人を条件付きで修習生にするらしい
条件が何かは不明
>>591
ほとんどの学生が卒業できる日本のロースクールじゃ無理だろうね

606:氏名黙秘
20/04/13 22:01:58 37aIzDZX.net
>>586
もう今年から受験申込者全員合格でいいよ

607:氏名黙秘
20/04/13 22:09:12 Q0Wd5RH0.net
>>593
留年率高いところもあるんやろ?
総合するとストレートで抜ける人って7割くらいじゃないの?

608:氏名黙秘
20/04/13 22:14:11 QzNrA3iB.net
それくらいでいいんじゃないの?
それくらいのレベルだし。
橋下は旧司だけど、あの行政解釈は出発点から間違いで、
以後話しにならん程度だったな。
旧司は行政勉強しないから。
馬鹿がまるわかりだったな。
そんな奴らが統治しているんだから。
無茶苦茶。
日本は世界平均くらいまで落ちているのに、
世界3位の経済大国と宣伝している国。
コロナ検査も同じこと。
大本営発表でしょ。
変わっていないんです日本。
どこまで世界に通じるか。

609:氏名黙秘
20/04/13 22:17:15 QzNrA3iB.net
寝る。

610:氏名黙秘
20/04/13 22:28:23 fERL5RHb.net
ユタ州とかって司法試験合格率8割超えてなかったっけ?
日本とはそもそも前提が違いすぎる

611:氏名黙秘
20/04/13 22:37:24 QzNrA3iB.net
ハイパーインフレになれー。借金ちゃら。
今それ恐れている場合か?
財政出費して、基礎が弱い国で、
昔は核兵器作ろうとしたり、
戦前の日本の科学技術は世界でトップクラスだったのに。
小柴教授のカミオカンデが近代物理の最高峰として、ノーベル賞。
今は。あれを超える研究をするには、
桁が1つ違ってくるから、
アメリカ中国だけとなる。
基礎研究が国力を端的に示している。
日本は、戦前最先端だったのが、
マラソンでいうなら、第3集団まで落ちた。
基礎研究の復活。軍事目的がないとはかどらない。
それがいいか悪いか日本。
俺はいいと考える。

612:氏名黙秘
20/04/13 22:37:48 QzNrA3iB.net
寝る。

613:氏名黙秘
20/04/13 22:41:43 QzNrA3iB.net
軍事目的がないところがいい。

614:氏名黙秘
20/04/13 22:43:55 /IO5iA4A.net
>>598
なら予備試験合格者のみとか

615:氏名黙秘
20/04/13 22:48:56 6awGQeor.net
>>600
一緒に寝よう。

616:氏名黙秘
20/04/13 22:53:31 CLyLJgMH.net
>>602
それだけはやめてくれえーーーー

617:氏名黙秘
20/04/13 23:02:52 QzNrA3iB.net
やすいは俺の舎弟だったもんで、
絶対、成功している。
高校の頃、あいつ自動車学科で、
整備士になっても、給料安いしとこぼしていた


618:。 あいつの写真見たけど、目が強くなったな。 会いたかったけど。次。



619:氏名黙秘
20/04/13 23:03:19 QzNrA3iB.net
寝る。

620:氏名黙秘
20/04/13 23:13:19.98 QzNrA3iB.net
名市工のやすい。17歳のときキャッチボールしたのが最後。
いつも俺が野球やりたいときに呼び出して相手させてた。
マラソン大会で1位とるときも、毎晩自転車で併走させて、
タイム計らせていた。あいつは俺が好きで野球部に入った。

621:氏名黙秘
20/04/13 23:14:11.19 QzNrA3iB.net
寝る。

622:氏名黙秘
20/04/13 23:15:29.23 QzNrA3iB.net
やすいに会いたかった。

623:氏名黙秘
20/04/13 23:15:54.08 QzNrA3iB.net
寝る。

624:氏名黙秘
20/04/13 23:21:22.85 HzNIctxy.net
>>607
お前何歳だよw

625:氏名黙秘
20/04/13 23:33:19.13 QzNrA3iB.net
このまえ過払い金請求しようと思って司法書士事務所行ったらさあ、
事務員の女の子がかわいかった。中出ししたかった。

626:氏名黙秘
20/04/13 23:33:58.82 QzNrA3iB.net
寝る。

627:氏名黙秘
20/04/13 23:36:50.51 QzNrA3iB.net
地方は司法書士1人事務員1人体制なんだな。
裁判するのは東京だもんな。

628:氏名黙秘
20/04/13 23:37:01.06 110MQye3.net
寝る。独り言キチが居ついてしまったか
連投やめろ

629:氏名黙秘
20/04/13 23:44:06.91 QzNrA3iB.net
司法書士も慣れないことをしているなと思った。
ポスターにあなたと話したいと書いてあった。
すごくしんどそうに見えた。

630:氏名黙秘
20/04/13 23:49:01.44 6awGQeor.net
>>607
特定した。

631:氏名黙秘
20/04/13 23:51:08.28 QzNrA3iB.net
寝る。

632:氏名黙秘
20/04/14 00:02:55 SxOgleH6.net
さすがに今のロー卒のレベルで全員法曹資格与えたら医療崩壊ならぬ司法崩壊必至。

633:氏名黙秘
20/04/14 00:05:25 J6bxzmxb.net
さっさと寝ろ。おやすみ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch