ロマサガ2 part100 【ロマンシングサガ2】at RETRO2
ロマサガ2 part100 【ロマンシングサガ2】 - 暇つぶし2ch2:名無しの挑戦状
19/02/05 23:02:08.57 qIZ8wvDq.net
\次スレだー!/

3:名無しの挑戦状
19/02/05 23:02:56.50 W/6aWlvW.net
ここは廃棄or再利用場所でお願いします

4:名無しの挑戦状
19/02/05 23:05:58.45 W/6aWlvW.net
後建て&テンプレも貼れないので…

5:名無しの挑戦状
19/02/05 23:33:04.91 6ro6ndGO.net
やっちまったぜ;;(∩´~`∩);;

6:名無しの挑戦状
19/02/06 01:19:00.96 6W1oedmM.net
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙i¦          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::

7:名無しの挑戦状
19/02/06 01:31:40.60 mYO1n1i2.net
■ 総合情報
ロマサガ2マニアックガイド
URLリンク(web.archive.org)
アバロン宮殿
URLリンク(hako.g-7.ne.jp)
アプリ版wiki
URLリンク(wikiwiki.jp)
■ データ解析系
外道王の部屋
URLリンク(www.geocities.co.jp)
Ractose - データベース
URLリンク(www.geocities.jp)
rs_analyzer - ロマンシング サ・ガ2 & 3 データ解析プログラム
URLリンク(s-endo.skr.jp)
Romancing Sa・Ga 2 私的表
URLリンク(web.archive.org)
「帰ろうか、アバロンへ」
URLリンク(romasaga2.web.fc2.com)
カエル研究室
URLリンク(kaerulabo.web.fc2.com)
■ その他
「ロマサガ2・閃き指南」
URLリンク(web.archive.org)
モンスター図鑑
URLリンク(ifs.nog.cc)
----------
このスレのルール
●荒らしにカウンターを叩き込まないこと
●荒らしにはミサイルガード、金剛盾、パリイ、ディフレクト推奨
●全体攻撃は禁止
●ライン攻撃は許可
●シャドウサーバント(連投)禁止

8:名無しの挑戦状
19/02/06 20:37:14.92 DcU3WM55.net
このスレはルドン送りして下さい

9:名無しの挑戦状
19/02/07 07:30:12.46 fgVhcA5F.net
流鈍

10:名無しの挑戦状
19/03/08 13:50:50.21 pcK8sP42.net
ルドンされないとよ
101スレを やるぞ

11:名無しの挑戦状
19/03/08 16:20:04.70 25iRjnCI.net
この板だと1000まで埋めないとルドン送りされない
普通に使った方がいい

12:名無しの挑戦状
19/03/08 18:07:10.72 huzXcaJ+.net
向こうのパート100スレでも新たにスレッド建てる動きないしこっち再利用か?

13:名無しの挑戦状
19/03/08 18:17:21.66 I0rD89QI.net
荒らされて立ったスレでもない普通に重複しただけだから再利用で問題ないよ

14:名無しの挑戦状
19/03/09 08:54:57.88 ntZKIVhu.net
前スレ
ロマサガ2 part100 【ロマンシングサガ2】
スレリンク(retro2板)
ここは実質101

15:名無しの挑戦状
19/03/09 08:57:47.39 tHUrbeSK.net
ようこそ!わたくしの!浮遊城へ!
ワーオ!(ゴロリ)

16:名無しの挑戦状
19/03/09 10:52:12.44 y+zmZFVf.net
ツキシマの魔導師がなにものか結局わからない

17:名無しの挑戦状
19/03/09 11:07:58.14 y6+Bp/ZS.net
古代人だろ?(適当)

18:名無しの挑戦状
19/03/09 17:56:05.41 iwidaAPC.net
ポイゾナスブロウが有効な強敵ってどれぐらいいる?

19:名無しの挑戦状
19/03/09 18:16:47.91 I4/TJ1M2.net
ほぼ0
しいて挙げるならリアルクイーンや竜ぐらいだけど光の壁やらスタンの方が有効
毒のダメージが最大でも999のためあまり使い所がない

20:名無しの挑戦状
19/03/09 18:53:46.44 iwidaAPC.net
竜って記憶系か?
冥術師のスタンダードは水地冥だと思うんで
使える場面があるならついでに覚えさせとこうかと思ったんだが

21:名無しの挑戦状
19/03/09 19:03:26.16 sbwSmIxk.net
強敵に使うとかじゃなくて
雑魚戦でLv上げに使うには結構使い勝手いいぞ
熱風・アークサンダーと併用で属性コンプリートできるし
あと冥術士は火地冥の方がそれっぽいと思う
黒点破も撃てるし

22:名無しの挑戦状
19/03/09 19:12:18.29 I4/TJ1M2.net
カエル研究室さんによると記憶系の竜は全耐性完備ついでにクイーンも同じ
なおさら毒は使えない
雑魚散らし用かなー

23:名無しの挑戦状
19/03/09 19:45:29.39 bGrFQdzj.net
昨年はベイダーとダイナマイトが亡くなり、ライガーは引退表明
さらにはデストロイヤーにまで訃報が……

24:名無しの挑戦状
19/03/09 19:46:49.98 iwidaAPC.net
毒はほぼリアルクィーン専用か
火地冥は考えたことなかったけど
霧隠れやエリクサーなしって辛くないんかな

25:名無しの挑戦状
19/03/09 19:53:33.14 7BAaPJRi.net
>>24
誰かしら使えりゃそこまで辛くもないよ
霧隠れはフェザーシールで代用も利くし、エリクサーは回復術って意味では地が使えりゃアースヒールあるし

26:名無しの挑戦状
19/03/09 19:55:48.42 iwidaAPC.net
なるほど
水なしもアリか
ゴーストライトはあまり名前を聞かないけど
ポイゾナスブロウと同じであまり使えない?

27:名無しの挑戦状
19/03/09 19:59:20.81 rAc/KUZN.net
ゴーストライトは魅了だっけ?

28:名無しの挑戦状
19/03/09 20:08:50.87 iwidaAPC.net
魅了だよな
敵に使われると嫌な術だったはず
やっぱりボスには全然効かないんか

29:名無しの挑戦状
19/03/09 20:11:14.47 iwidaAPC.net
よく考えたら効くわけないな
皇帝がロックブーケに魅了されたら敗北だもんな
やっぱり使える冥合成術って
サンドストームとレイスフォームあたりか

30:名無しの挑戦状
19/03/09 20:13:06.26 Ik0FkYqR.net
とんらん 魅了精神系はこっちがくらうと相当やばかったりするけど
敵に使うとなると その分殴れよって程度

31:名無しの挑戦状
19/03/09 20:15:11.47 imTqERXW.net
冥術は敵に使われると非常にイヤだけども、自分で使ってみるとちょっと微妙である

32:名無しの挑戦状
19/03/09 20:49:20.16 bqoEDrpo.net
冥術はもう少しなあ…理力が生きる高威力術があればいいのに

33:名無しの挑戦状
19/03/09 21:22:07.41 vFc+nFoh.net
ロマサガ1の光と闇みたいに上位術がコンパチだったら使い道有ったんかね
ギャラクシィ対抗のダークギャラクシィとか

34:名無しの挑戦状
19/03/09 21:49:49.71 KVQpy4BY.net
元々敵の使う術なんだから威力なんてお察しだろ
ダメ上限999なら役にたったかもね

35:名無しの挑戦状
19/03/09 21:56:55.09 iwidaAPC.net
サンドストームは一応これでもSFC時代より強化されている
あと消費WPがギャラクシィやクリムゾンフレアの半分で済む

36:名無しの挑戦状
19/03/09 22:10:05.50 Mxr4eDt2.net
ぶっちゃけ冥術よりセージロッドの方が価値高いと思ふ

37:名無しの挑戦状
19/03/09 22:28:01.06 6hw6a7m2.net
>>36
セージロッドか。マイルズ地下牧場残しておいて宵闇のローブとマジックブーツどちらも99個保持か
他の人間系の敵のドロップアイテムを数個持って宵闇とブーツ落とす空欄を作らないとか
ドロリン沢山装備すればドクターから結構手に入る。マイルズ地下牧場残す手段とかアイテム
ドロップの法則知る必要や基本周回する必要あるが。

38:名無しの挑戦状
19/03/09 22:37:47.81 TMOk7jLa.net
溶岩で詰み→寝間着からやっと溶岩まで戻ってきた。
武装、忍者、ハンター、フリーファイター軍師じゃきついかな?
大剣以外は30~39あたりの初期に揃えられる武器は揃えてる。

39:名無しの挑戦状
19/03/09 22:50:34.26 QYGev9WE.net
>>38
技と術の揃い具合にもよるしそれだけじゃなんとも
犬の補充を捌きつつ岩にある程度の火力を叩き込めればどんな編成でも問題ないとは思うが全体攻撃手段が乏しいように感じられるのが気になる
あと軍師は術何積んでるん?熱属性効かんから組み合わせ次第では足手まといになりかねんぞ

40:名無しの挑戦状
19/03/09 22:51:02.24 WAA/hc6N.net
アークサンダー
熱風
太陽風
開発して威力の低さにガッカリズコーっとなった術

41:名無しの挑戦状
19/03/09 22:51:10.31 t9ohc2xQ.net
>>23
存命はテリーとハセとライガーだけか・・・

42:名無しの挑戦状
19/03/09 22:54:02.78 WAA/hc6N.net
>>38
あの火山のモンスター相手に必死に修行して
残像剣やスウォーム、一文字突き、月光、命の水、金剛力を駆使して勝った
宮廷魔術師女にはウインドカッターも使わせていたかな

43:名無しの挑戦状
19/03/09 22:56:22.69 WAA/hc6N.net
開発魔法コンプするのにモンスターと戦っていたら
ステータスの武器技能やHPは拍子抜けする程カンストするのが早くなるのね
もっと、やりこみ要素が深いゲームだと思っていたけど
仕様を見る限り、昔はまだ中古ゲーム市場が発達していなかった事が伺えるね

44:名無しの挑戦状
19/03/09 23:06:19.26 TMOk7jLa.net
斧技なし、アメジストの斧36
忍者はコークスクリューしかない
道中対策のアローレイン、
剣は空圧、線切り、残像はあるけどちょーど剣が得意なやついなくて武器持て余してる。
大剣はカタナ24で切り落とししかなかった。
光はライトボールと太陽光線しかない。

45:名無しの挑戦状
19/03/09 23:10:18.44 hrkk2/KN.net
>>43
とりあえずマイルズ道場潰してから同じことやってみ

46:名無しの挑戦状
19/03/09 23:13:52.13 hrkk2/KN.net
>>44
忍者とフリーファイターは剣技能持ってるから残像剣あるなら露払い役は任せられる
忍者とフリーとハンターのアローレインで犬掃除して武装商船団は岩へのメイン火力を担当、軍師は大人しく回復に専念だな
全く勝てないほどの状況ではないと思う

47:名無しの挑戦状
19/03/09 23:17:48.43 TMOk7jLa.net
おおお、さんくす
忍者の剣は考えてなかった。いけそーなきがしてきた。

48:名無しの挑戦状
19/03/09 23:20:47.53 /UjPJxFN.net
いや 忍者は体術で岩を攻撃した方がいいぞ

49:名無しの挑戦状
19/03/09 23:23:30.89 hrkk2/KN.net
>>48
そこは技欄8あるんだし両方積んでけばいいよ
どうせ犬が残ってたら岩攻撃できないんだし、面子的に先に犬潰してから忍者に岩殴らせるってのは難しいだろうし
とりあえず両方振れるようにして後は臨機応変にやりゃええよ

50:名無しの挑戦状
19/03/09 23:26:33.80 /UjPJxFN.net
気弾やカポエラは遠距離対応してる
残像剣にWP回すとジリ貧になる

51:名無しの挑戦状
19/03/09 23:35:31.66 hrkk2/KN.net
>>50
そういう情報は先に言ってやれ

52:名無しの挑戦状
19/03/09 23:42:25.07 I7zElcEz.net
ワグナスは男だけど体が女になってるのは何故なんだ

53:名無しの挑戦状
19/03/09 23:44:05.52 TMOk7jLa.net
>>49方式でラピの技・装備組みおわった
あとは道中にどれだけ閃くかかな

54:名無しの挑戦状
19/03/10 00:07:12.97 PBJ/0Fed.net
>>52
イーリス族吸収してるから

55:名無しの挑戦状
19/03/10 00:50:21.18 4zFxjx6n.net
ラルヴァクィーンじゃないか?

56:名無しの挑戦状
19/03/10 03:42:27.98 hB4LpBAr.net
2周目こそはクイックタイムに頼らないでいこうって思ってたのに
なんか順調にストーリー進みすぎてあっという間に終帝出ちゃった
防具開発とか合成術とか全然進んでないのに…
せめてエリクサーだけでもあればなあ

57:名無しの挑戦状
19/03/10 04:16:25.78 CLzTdDdz.net
>>7
ジオ2つもあるじゃん・・・
今月で閉鎖だぞ

58:名無しの挑戦状
19/03/10 07:08:35.33 W5LdacJU.net
>>56
リヴァと金剛盾とある程度の火力あれば余裕やで

59:名無しの挑戦状
19/03/10 07:20:21.96 hB4LpBAr.net
>>58
ちょうど徹夜でその2つ覚えてました
リヴァいいですね!
~の記憶戦でかなり役に立った
セブンスソード開発したんですけど、火力的にはクロスクレイモア&無明剣に勝てないって認識であってますか?

60:名無しの挑戦状
19/03/10 07:40:52.40 6ZAVT8+Q.net
>>44
このゲームは片手剣が強いから
使えるメンバーを3人は�


61:�れないと火山相手には厳しいかもね 音速剣という犬を無視して火山岩に直接攻撃を当てる遠距離攻撃もあるし



62:名無しの挑戦状
19/03/10 07:43:20.85 6ZAVT8+Q.net
火山のヤバイ所ってカンバーランドと同じように島から出たら町が滅びている所なんだよな
ホーリーオーダーもサラマンダーも全メンバーが腕力・技能が高くて最終まで重宝しているから
やっぱりイベントの難易度が高いだけにエリアの守護者の価値もあるなって
ゲオルグが武勇に優れているっていうのは伊達ではない

63:名無しの挑戦状
19/03/10 07:47:39.45 6ZAVT8+Q.net
>>56
確実に攻略する為に武器と術の開発を丁寧にやったら
戦闘回数が増え過ぎて技能と合わせたら強くなり過ぎるし
DS版FF3の腕熟練度ほどの凶悪さは無いけど、それでもバランスが悪いとは思うね

64:名無しの挑戦状
19/03/10 08:30:57.74 PSDYMmnY.net
音速もあるけど持ってったほうがいーのか。
風狼剣っていう固有技はついてるけど。
小5で所見でマップ全制覇、仲間全取得、脳筋メンバでクリアして以来、
1や3何度も遊んだのに2だけ2周目に手をつけたことなく、
可能なら強くてニューゲームやる前にゴリ押しプレイはやらないようにしようかと。
自分縛りですでにやり直し3回目だけどね笑

65:名無しの挑戦状
19/03/10 08:46:45.40 fYD11UBK.net
岩は斬防御高いから剣はかなり攻撃力高くないとろくに効かない
防御に左右されにくい術や体術やコムルーンハンマの固有技で削る

66:名無しの挑戦状
19/03/10 10:23:58.69 1l0azmIB.net
>>61
単に島から出ただけでは噴火はしない
コムルーンハンマ貰う→捨てるを繰り返して
アバロンの倉庫まで取りに戻って
全員でグランドバスターとかやるだろ
弱いけどw

67:名無しの挑戦状
19/03/10 10:26:42.33 2qdTVNC+.net
>>52
女性型の高位の精霊みたいなのを吸収したからとか聞いた

68:名無しの挑戦状
19/03/10 11:38:09.01 Lq6PRXrI.net
ぶっちゃけ低レベル攻略なら全員グランドバスターが最適

69:名無しの挑戦状
19/03/10 12:11:57.73 yVdLDPD0.net
岩は何度やっても常に苦戦した印象あるわ
だいたい中盤に入った頃にやっちゃうから技、武器とも微妙に揃ってない時期

70:名無しの挑戦状
19/03/10 12:12:51.70 Lvd8Nr2H.net
エリクサーってぶっちゃけた話そこまで使った事無いしクイックタイムに頼らないなら水術って冥術の次にいらん系統と思う

71:名無しの挑戦状
19/03/10 12:57:17.47 1l0azmIB.net
>>69
エリクサーはヴァンパイア倒せる凄い術

72:名無しの挑戦状
19/03/10 13:26:27.92 5UizUIIi.net
このゲームにもアンデッドに回復魔法でダメージってあったのか…
二十数年めにして初めて知ったわ

73:名無しの挑戦状
19/03/10 13:37:34.04 g3qV4IMW.net
ないぞ
エンディングのネタだと思うぞ

74:名無しの挑戦状
19/03/10 13:38:16.82 DVZS+Ubf.net
このゲームとにかく高火力の技や術が優遇されて
小剣・弓・冥みたいな低火力で特殊効果がウリのカテゴリは息してないんだよな
何度も移植しているんだからもう少しバランス調整してくれても良いのにな

75:名無しの挑戦状
19/03/10 14:04:33.66 yVdLDPD0.net
あんまり最近のゲーム知らないけど、
基本RPGって状態異常使えないだろ
喰らう分には嫌だけど
世界樹の迷宮なんかは状態異常と部位縛りが有効だった気がするが
それでも結局は高火力一択

76:名無しの挑戦状
19/03/10 15:19:13.65 BpBQnGYX.net
フェイント最強だし
イドブレイクはラスボス戦まで使うんだよなあ
遅レスだけど>>26
ゴーストライトはほぼ竜専用と考えればいいよ
特に黒竜に当てると自分で毒になってくれるから非常に有効
それだけのために開発するかって言われると、大変怪しい上にウインクキラーで代用できてしまうのだが
とてもたのしい

77:名無しの挑戦状
19/03/10 15:32:05.54 g3qV4IMW.net
状態異常とデバフはまた別やろ
ボスにはデバフしないとお話にならないゲームは結構多いし
サガスカだと毒やスタンはかなり強力だったけどね

78:名無しの挑戦状
19/03/10 15:32:18.19 8YqjOCEv.net
>>72
基本的に敵に回復魔法かけられないしな。

79:名無しの挑戦状
19/03/10 16:29:09.41 C/INK7WA.net
岩に黒点破効くんじゃなかったか

80:名無しの挑戦状
19/03/10 16:49:08.39 8wCZHHfW.net
まあこのゲームに関しては「敵が使ってきたあのウザい術が使える!」的なお楽しみ要素以上の意味はあんまないね

81:名無しの挑戦状
19/03/10 17:06:57.29 H4g1M2+s.net
ロマサガ1のあかまほうつかいみたいなもんよね

82:名無しの挑戦状
19/03/10 18:48:48.66 Hs+wUp5D.net
いわに即死きくん?
なら分子分解もきくのか

83:名無しの挑戦状
19/03/10 18:57:57.95 R6x62i3K.net
黒点破だけが効く分子分解とかは効かない
後活人剣でも倒せる

84:名無しの挑戦状
19/03/10 19:36:46.62 Hs+wUp5D.net
そうなのか
なんでそんな仕様なんだろな

85:名無しの挑戦状
19/03/10 20:15:44.87 Vs6hQxfD.net
リマスター版って、術法とか技覚えたり封印する時の「だめ/はい」でだめの方がデフォなんだよな
これが実に煩わしく面倒くさい。なんでわざわざこういう仕様に変えたのか。せめてオプションで選ばしてくれればなあ

86:名無しの挑戦状
19/03/10 20:29:28.46 R6x62i3K.net
>>83
活人剣が効くのはボス設定である冥地層が設定されてないから
黒点破が効くのは何でだろ?黒点破が即死でなくLPダメージだから?

87:名無しの挑戦状
19/03/10 21:02:03.98 1vdHB6Qj.net
マジックハットがおかしいレベルで出ない件について
ドロップリング15個装備してスカルロッド25個入手とか頭おかしくなりそう
そもそも出現率低い敵だし
SFCで入手したやついるのか
とか思ってたら素直にシナリオ勧めてる道中でゲット リング5つでも出るとは

88:名無しの挑戦状
19/03/10 21:02:59.16 1vdHB6Qj.net
あ、あと冥術研究所なしだと陰陽師はもしや戦力外?
サラマンダーと2択なのかな

89:名無しの挑戦状
19/03/10 22:06:14.14 PSDYMmnY.net
武装でファーファー(だっけか?)からツキジマへGO!
着いた先の爺さん「これで安心です。」

張り切って舞い戻ったのに。。。

90:名無しの挑戦状
19/03/10 22:16:12.80 2L7wpGNP.net
>>87
そりゃあ陰陽師だけ居ても冥術の研究はされないからな
サラマンダーを取れば相対的に陰陽師は死ぬ

91:名無しの挑戦状
19/03/10 22:28:51.58 1vdHB6Qj.net
>>89
ひえぇ~
トカゲ強いからさすがに見捨てられん

92:名無しの挑戦状
19/03/10 22:31:21.42 C/INK7WA.net
トカゲじゃなくてモグラがあっちに住んでりゃ良かったのにな

93:名無しの挑戦状
19/03/10 22:41:35.53 DVZS+Ubf.net
アウもハンニバルとフヨウを差し置いて採用するほどかな

94:名無しの挑戦状
19/03/10 22:43:16.20 2L7wpGNP.net
>>91
月光のクシと魔石の指輪だけいただいて後はオサラバってか
皇帝陛下もなかなかに恐ろしい考えをお持ちのようで…

95:ティルピッツ
19/03/10 23:21:55.87 bCOhv7cd.net
フヨウは不要

96:名無しの挑戦状
19/03/10 23:36:52.40 Xqgh7O4x.net
忍者は元々課金キャラでぶっ飛んだ性能だからなフヨウとかと比べられると終帝以外の物理キャラは勝てんだろ
課金キャラの陰陽師は軍師みたいに3属性持ちならもう少し地位も上がっただろうにな

97:フヨウ
19/03/10 23:46:36.34 8YqjOCEv.net
>>94
うるせーぞ予想外の場所から攻められただけで
犬のように大人しくなりやがってww

98:ベア
19/03/11 00:00:59.93 ogVQQO9R.net
パリイ!

99:名無しの挑戦状
19/03/11 00:13:13.72 Rfiv2E6I.net
何気にマゼラン、フィッシャーは燃費のヨーヨーに千手とオリジナル版の体術持ちだと最強だね

100:名無しの挑戦状
19/03/11 01:45:34.20 xYnvo66w.net
>>84
術覚えるときフリーメイジとかがダラダラしゃべるのが苦痛だわ
わかったからサクサク覚えさせてくれよって思う

101:名無しの挑戦状
19/03/11 07:02:48.35 02zFmetC.net
>>99
そこはオリジナル版からそうなんだけど、そこは是非改良して欲しかった点だな

102:名無しの挑戦状
19/03/11 07:52:43.61 R9at1YPo.net
iPad Pro3が文鎮化してデータが復活できない恐れが出て来ました
マイクロSDカードやクラウドにも保存できるものではありませんから……
長く安定して遊ぶならPS4が良いのでしょうか?
アンドロイドスマホの横長画面をテレビに映して遊ぶのも検討しています

103:名無しの挑戦状
19/03/11 08:09:00.96 bF+NKm45.net
長く安定してって言うならSteamの方が良いんじゃないの

104:名無しの挑戦状
19/03/11 10:53:56.71 Jw7nGdjF.net
ミズキとティルピッツ比べてもミズキの方が強いんじゃね

105:名無しの挑戦状
19/03/11 10:57:18.43 Jw7nGdjF.net
と思ったら流石にティルピッツなめてた
フヨウ>ナズナ>ツバキ=ティルピッツ>アザミと忍者軍団に入っても劣らない性能

106:名無しの挑戦状
19/03/11 12:48:07.68 uEERjRP2.net
SFC以外のロマサガ2は聖剣伝説2のスレに書いてくれよ

107:名無しの挑戦状
19/03/11 13:53:51.33 1AdtVuGI.net
カンバーランドの話は複雑くないですか?
ソフィアが畳み掛けるようにサイフリートの陰謀説をまくし立てたけど
サイフリートってそこら辺で初めて名前を聞いた気がする
前情報が不足してるから、急展開で色々起こって混乱するんだよね
トーマ擁立の立役者がサイフリートだけど(小沢一郎みたいな)
国王が3人の子供を誰に後継者にするか決めあぐねていたから
サイフリートが戦乱に乗じて3名を一気に亡き者にしようとしたって事かな

108:名無しの挑戦状
19/03/11 13:59:37.35 GuSSn40J.net
立役者っていうか一番御しやすいトーマを傀儡に据えて段階的に乗っ取ろうとしてた(滅亡してましたルート)けど
陛下にトーマ懐柔する前にかっさらわれてソフィアに合流されたから強硬策に切り替えた形じゃないか

109:名無しの挑戦状
19/03/11 14:13:22.71 q7b086h1.net
>>106
「解る人は得をする」周回プレイ者へのボーナスかもね
後は「放っておけば壊滅もある(ツキジマ)」の前降りだったのかも

110:名無しの挑戦状
19/03/11 14:53:58.77 rVTXxGHB.net
>>106
サイフリートの名前は出なかったかも知れないけど、その小沢一郎的なのがいるのは「バレちゃあしようがねえ」の辺りで察知できる様になってるんだろう

111:名無しの挑戦状
19/03/11 16:12:38.91 2koHGcfd.net
>>91
モグラって中盤から終盤にかけてストーンシャワー要員としてめちゃめちゃ使えると思うんだが、下手したらゲーム中一番便利種族やぞ

112:名無しの挑戦状
19/03/11 16:31:38.42 Jw7nGdjF.net
モグラって人外で一番雑魚やろ

113:名無しの挑戦状
19/03/11 16:49:58.54 Yk0oc3/z.net
>>106
ハロルド王が崩御したあとトーマのところに行ったタイミングでサイフリートの名前出てくるよ
サイフリートがハロルド王の遺言を預かってるって兵士が言ってくる

114:名無しの挑戦状
19/03/11 16:55:26.35 jNcsO6kU.net
岩戦の地相ダメージを無効にできるモグラ

115:名無しの挑戦状
19/03/11 17:04:27.58 jNcsO6kU.net
>>106
カンバーランドでハロルド王に会ってトーマが挨拶して出て行った後
ゲオルグソフィアに会ってないと答えて自由行動になったら
森の中に隠れてるトーマに会いに行くと守り役のサイフリート達が
トーマを跡継ぎにしようとしてるって話を直接トーマから聞けるぞ

116:名無しの挑戦状
19/03/11 18:22:53.27 4z6h0y5J.net
>>101
>クラウドにも保存できるものではありませんから……
iCloud対応なのになぜ?

117:名無しの挑戦状
19/03/11 18:25:02.54 4z6h0y5J.net
OS間の互換性がないってことか
それならsteamみたいなプラットフォームにしないと環境変わると使えなくなる

118:名無しの挑戦状
19/03/11 21:03:53.84 sgX0izvP.net
カンバーランドのことを全部知りたければ最低2周はしないとな
いや滅亡ルート含めて3周か

119:名無しの挑戦状
19/03/11 21:10:38.33 q7b086h1.net
>>116
林檎が自社製CPU造るって息巻いてるから過去の切り捨てなんて平気でやるぞ(前科2犯)

120:名無しの挑戦状
19/03/11 21:14:23.83 Jw7nGdjF.net
昔やった時は毎回カンバーランド行ったら街に巨人居てソフィアと一緒に取り返してたわ。

121:名無しの挑戦状
19/03/11 21:16:30.84 Jw7nGdjF.net
とりあえずサイフリートに踊らされるだけの脳筋ゲオルグと無能トーマは王として不敵でソフィアが一番跡取りに相応しいと思う

122:名無しの挑戦状
19/03/11 21:45:32.58 UeObSMoR.net
まあ消去法でソフィアしか残らんよねって言う

123:名無しの挑戦状
19/03/11 21:51:03.58 sgX0izvP.net
関係ないなが一番正論なような

124:名無しの挑戦状
19/03/11 21:53:17.37 DB5HQx79.net
ソフィアはとうがたっている云々のセリフのせいであいつ娶れ言われてるようでやだわ

125:名無しの挑戦状
19/03/11 22:20:05.63 jr1J7umP.net
確かにジェラールに比べるとだいぶ年上だろうな

126:名無しの挑戦状
19/03/11 22:29:13.69 yORHsjle.net
ゲオルグ=ドズル
ソフィア=キシリア
トーマ=ガルマ

127:名無しの挑戦状
19/03/11 22:38:18.87 3P7sjKGU.net
>>125
ハロルド=デギン
...たしかにすぐ死んだが

128:名無しの挑戦状
19/03/11 22:48:33.16 jr1J7umP.net
>>125
そりゃあとうが立ってますわな

129:名無しの挑戦状
19/03/11 23:03:52.43 kkRTuNJ8.net
>>127
なんでや!
キシリア様24歳やぞ!
オリジンで34歳にされたりもしたけど!

130:名無しの挑戦状
19/03/11 23:04:59.20 CzDZqIiJ.net
カンバーランドって兵士に話しかけても何も答えてくれないから嫌い
それだけの理由で俺は毎回滅ぼす

131:名無しの挑戦状
19/03/11 23:09:53.55 YO9XgwRT.net
かえれ!って言われるのとどっちが良い?

132:名無しの挑戦状
19/03/11 23:15:32.92 7nCPjVuq.net
自分から呼びつけといて帰れ言われたらなんの躊躇もなく滅亡させられるな

133:名無しの挑戦状
19/03/11 23:28:50.54 Jw7nGdjF.net
ノエルが移動湖から移動しないでスービエ二回倒す方法って
最終皇帝世代でロックブーケを6人目、ノエル7人目にすれば良いのかな?
そしたら移動湖でノエル倒して、ラストダンジョンで倒したはずのスービエがおるって事であってる?

134:名無しの挑戦状
19/03/11 23:35:19.40 4z6h0y5J.net
>>132
大体そんな感じ
アバ宮より
URLリンク(hako.g-7.ne.jp)
ちなみにボクオーンの場合
URLリンク(hako.g-7.ne.jp)

135:名無しの挑戦状
19/03/11 23:41:52.44 Jw7nGdjF.net
>>133
ありがとう、一回やってみるか。

136:名無しの挑戦状
19/03/12 00:07:29.31 O1MDExQG.net
なんでスービエなんだろう?
スービエを残すのがノーマルプレイとして作ってんのかな?
沈没船はともかく、氷海で戦うのは確かに手抜きっぽいけど
セリフもないし

137:名無しの挑戦状
19/03/12 00:09:19.48 bUv1Z86q.net
スービエや以前にノエルと話をつけた場合は戦う条件がわかりづらい
特に後者はわざわざ好きこのんで移動湖に何回も行く奴いないだろ

138:名無しの挑戦状
19/03/12 00:10:37.18 MpJU1/s9.net
単なるイベント処理の都合じゃね?
条件分岐処理の一番最初だか最後だかのどっちかにスービエがいたんだと思う

139:名無しの挑戦状
19/03/12 00:50:47.47 mg1LRsNu.net
スービエは不遇だよな
海の主が死んでいないと無言で戦うことになるし
ラストダンジョンでは必ず第一形態になるし
存在感も七英雄の中では最も薄い感じがする

140:名無しの挑戦状
19/03/12 01:17:02.17 FRNBiR2/.net
スービエを最後にしたことないんだけど、必ず第一形態なの?
無意味に殺される海の主さんェ

141:名無しの挑戦状
19/03/12 01:50:40.61 oFgAUA6X.net
ラスダンの第一形態スービエなんてどうかしたら技も術も不要なレベルだしな

142:名無しの挑戦状
19/03/12 02:44:49.07 2GDWmaik.net
>>138
海の主殺してかつ沈没船で戦わなきゃラスダンでも第二になるよ

143:名無しの挑戦状
19/03/12 03:18:27.24 mAgfnCji.net
海の主殺さなければいつまでたっても第一形態だからラスダン送りにしてる

144:名無しの挑戦状
19/03/12 06:04:23.84 0/Nbivlg.net
俺は移動湖行くのがなんかメンドイから
ラスダン送りは毎回ノエル

145:名無しの挑戦状
19/03/12 07:27:15.96 3HqB3OaQ.net
イロリナの星取らないの?

146:名無しの挑戦状
19/03/12 07:30:22.10 RHcJYhVl.net
初プレイ時はスービエだけどうやったら戦えるのかわからなかった

147:名無しの挑戦状
19/03/12 07:41:10.09 w6mxIHsk.net
最初に残したのはワグナスだったな
とても浮遊城最後までいける気がしなかった

148:名無しの挑戦状
19/03/12 07:49:24.48 A6vMqrJ8.net
スービエ第二を倒してロックブーケとノエルを倒すとラスダンではタコ男が待ってる

149:名無しの挑戦状
19/03/12 08:34:14.76 pUMYImDL.net
>>145
海の中には手出しが出来なかったようだな!

150:名無しの挑戦状
19/03/12 08:39:33.60 CKyi8GV3.net
このスービエの攻撃は他の奴等とは一味違うぞ!

151:名無しの挑戦状
19/03/12 09:42:43.38 cCqkDe8/.net
ベア「この パリイで きみのこうげきは ふせぐぞ 」

152:名無しの挑戦状
19/03/12 13:45:45.12 br8NHXBC.net
詐欺集団ハピネス ツアー 酒井貴絵オメコ野郎ドブス婆ア ブサ男ばかりの汚い不細工オジン爺ィばかりの異常変態ハピネス ツアー
ドブス馬鹿女の酒井貴絵オメコ野郎ドブス婆アハピネス


153:ブス酒井貴絵金に卑しい婆ア、酒井貴絵えたひにん顔売れ残りの汚い婆ア 不細工集団爺ババ売れ残りドブス集団ハピネスおめこツアーを運営する会社のご案内です |ハピネスドブス集団ツアー小宇根俊興放火殺人鬼 https://www.happiness-tour.com/info/ 代表者, おめこ顔ドブス売れ残り男アサリ酒井貴絵金むさぼり汚い顔の酒井 貴絵. 詐欺師、酒井貴絵は逮捕歴あり□ 事業所. 本社営業所〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-1-6 渡東ビルディングANNEXⅡ5階. Tel.03-5829-6866 Fax.03-5829-6865. 大阪本社〒543-0001 大阪市天王寺区上本町6-3-31 うえほんまちハイハイタウン14階 ツアーブランド&lrm;: &lrm;おめこハピネスツアー 主な加盟 (許可)団体&lrm;: &lrm;全国痴漢旅行業狂会 【検証55歳からのオメコちんぽ性 まだ遅くない!ブ男婚活成功術】年末年始のイベントは ... https://www.zakzak.co.jp/love/news/20141228/lov1412280830001-n2.htm 2覧船に乗ってのんびりとぶ男爺ィ売れ残り軍団爺いらとクルージングを楽しんでいただきます。 もちろん、オメコ婚活ツアーですので、帰りのバスではドブス醜い同士の嘘つきカップリングの発表も行います」 (ハピネスツアー 酒井貴絵オメコ野郎ドブス婆ア 「ドブス婆ア酒井貴絵ヤリマンあほ顔オメコ婆あ酒井貴絵」に関連する情報 | テレビ紹介情報 https://kakaku.com/tv/search/keyword=酒井貴絵/ 行っているドブス集団金むさぼりオメコちんんぽ爺ィ集団ハピネスツアーのうんこ婆ア酒井貴絵さん。ドブス爺集団おめこハピネスうんこツアーでこのあと婚活バスツアーの全貌が ... ドブスオメコ顔うんこ酒井貴絵ばばあ - ハビネスツアー爺ィ汚い強姦婚活おめこコーディネーターのblogです。 - Facebook https://www.facebook.com/happinesstour.../ハビネスツアー婚活コーディネーターのblogで... 酒井貴絵ドブス to ハピネス痴漢ツアー. . ハビネスツアーぶ男不細工爺ィ婚活オメコーディネーターのスケベblogで す。 ドブス爺ィ集団ハビネスツアー報告もUPしていますので、是非見てくださいね♪. kotobuki9



154:名無しの挑戦状
19/03/12 13:46:09.30 br8NHXBC.net
詐欺集団ハピネス ツアー 酒井貴絵オメコ野郎ドブス婆ア ブサ男ばかりの汚い不細工オジン爺ィばかりの異常変態ハピネス ツアー
ドブス馬鹿女の酒井貴絵オメコ野郎ドブス婆アハピネスブス酒井貴絵金に卑しい婆ア、酒井貴絵えたひにん顔売れ残りの汚い婆ア
不細工集団爺ババ売れ残りドブス集団ハピネスおめこツアーを運営する会社のご案内です
|ハピネスドブス集団ツアー小宇根俊興放火殺人鬼
URLリンク(www.happiness-tour.com)
代表者, おめこ顔ドブス売れ残り男アサリ酒井貴絵金むさぼり汚い顔の酒井 貴絵. 詐欺師、酒井貴絵は逮捕歴あり□
事業所. 本社営業所〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-1-6 渡東ビルディングANNEXⅡ5階. Tel.03-5829-6866 Fax.03-5829-6865. 大阪本社〒543-0001 大阪市天王寺区上本町6-3-31 うえほんまちハイハイタウン14階
ツアーブランド&lrm;: &lrm;おめこハピネスツアー 主な加盟 (許可)団体&lrm;: &lrm;全国痴漢旅行業狂会
【検証55歳からのオメコちんぽ性 まだ遅くない!ブ男婚活成功術】年末年始のイベントは ...
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
2覧船に乗ってのんびりとぶ男爺ィ売れ残り軍団爺いらとクルージングを楽しんでいただきます。
もちろん、オメコ婚活ツアーですので、帰りのバスではドブス醜い同士の嘘つきカップリングの発表も行います」
(ハピネスツアー 酒井貴絵オメコ野郎ドブス婆ア
「ドブス婆ア酒井貴絵ヤリマンあほ顔オメコ婆あ酒井貴絵」に関連する情報 | テレビ紹介情報
URLリンク(kakaku.com)酒井貴絵/
行っているドブス集団金むさぼりオメコちんんぽ爺ィ集団ハピネスツアーのうんこ婆ア酒井貴絵さん。ドブス爺集団おめこハピネスうんこツアーでこのあと婚活バスツアーの全貌が ...
ドブスオメコ顔うんこ酒井貴絵ばばあ - ハビネスツアー爺ィ汚い強姦婚活おめこコーディネーターのblogです。 - Facebook
URLリンク(www.facebook.com)ハビネスツアー婚活コーディネーターのblogで...
酒井貴絵ドブス to ハピネス痴漢ツアー. . ハビネスツアーぶ男不細工爺ィ婚活オメコーディネーターのスケベblogで
す。
ドブス爺ィ集団ハビネスツアー報告もUPしていますので、是非見てくださいね♪. kotobuki9

155:名無しの挑戦状
19/03/12 15:03:16.49 1fn5aq+6.net
オーバーフローする最強兵器「デモビンノフタアケラレナイノ」

156:名無しの挑戦状
19/03/12 16:28:42.19 EtGVw9HD.net
海の主と和解しても南ロンギットの大嵐を長時間放置すると
スービエ第二形態が沈没船に出てくるんだがな。

157:名無しの挑戦状
19/03/12 16:52:18.67 7uUXQ8iG.net
海の主と和解→嵐放置して沈没船で第二形態討伐→ラスダンで第一形態をタコ殴り
こんな事もできるんだよな

158:名無しの挑戦状
19/03/12 18:25:52.83 g0vslpJs.net
>>150
ばくはつ しそう

159:名無しの挑戦状
19/03/12 18:52:00.13 O5Vbl9lX.net
スービエ第2形態が見たくて和解して橋直したあと
貝殻持っていかずに話しかけてぶっ殺した記憶がある

160:名無しの挑戦状
19/03/12 19:40:04.09 EtGVw9HD.net
>>157
??和解してワイリンガ湖の洞窟から出ると海の主は洞窟から消えるんだが。

161:名無しの挑戦状
19/03/12 19:41:58.63 A6vMqrJ8.net
記憶なんてそんなもんよ

162:158
19/03/12 20:14:57.86 EtGVw9HD.net
>>158
捕捉:和解した直後に海風貝を洞窟を出ずにその場で捨てて海の主と
会話すれば海の主を倒すことが出来る。いや認知症にかかったのかってレベルの
矛盾だがww。

163:名無しの挑戦状
19/03/12 20:19:09.32 mg1LRsNu.net
カンバーランドやコムルーン島は実益があるから滅ぼされることが多いけど
海の主討伐ってどのぐらいメリットあったっけ

164:名無しの挑戦状
19/03/12 20:35:30.41 A6vMqrJ8.net
スービエの技術点が2000から6666になるぐらい

165:名無しの挑戦状
19/03/12 20:35:50.98 EtGVw9HD.net
>>161
沈没船でスービエ第二と簡単に戦えることかな。
7英雄の行動理由がわかるセリフが聞ける

166:名無しの挑戦状
19/03/12 20:49:21.66 mg1LRsNu.net
趣味で決定して良いレベルか

167:名無しの挑戦状
19/03/12 21:21:08.25 w6mxIHsk.net
スービエ第二と一度も戦ったことがない
海の主と和解した場合だと嵐発生からドレぐらい放置すりゃええんや

168:名無しの挑戦状
19/03/12 21:31:36.62 j4xoppzn.net
>>165
だいたい650年くらい

169:名無しの挑戦状
19/03/12 21:38:46.78 O5Vbl9lX.net
>>158
そうだったっけ?
じゃあ和解も戦闘もせずずっと放置してたんだっけな
橋壊れてて不便だけど
で、ラスダン行く前のセーブデータでそのまま行くのとぶっ殺して行くので
両形態見れたはず

170:名無しの挑戦状
19/03/12 21:45:16.76 j4xoppzn.net
>>165
すまんちょっと間違えた
ギャロン追放してからだいたい650年だったわ

171:名無しの挑戦状
19/03/12 22:02:47.58 w6mxIHsk.net
>>168
ギャロン追放から250年も経てば嵐発生するよな
そっから400年…?人魚薬持って来てくれる魚人から早くしないと大変なことになるって急かされる割には猶予あるのな

172:名無しの挑戦状
19/03/12 22:10:13.40 2RvkdkjJ.net
>>165
ギャロンイベントクリアした後からの世代経過Pの累計でスービエの第2形態フラグが建つ
自然に第2形態になるには累計19P以上の経過が必要
最短で考えるなら250年+250年+96年で8+8+3の596年
もちろんさらに年代ジャンプを複数回重ねればこの組み合わせでなくてもいけるが、そもそもギャロンイベントを発生させる時点である程度の世代経過が必要なのでルート次第では字幕イベントが残り少なくなることには注意が必要

173:名無しの挑戦状
19/03/12 22:12:22.69 2RvkdkjJ.net
>>169
嵐=沈没船イベントの発生自体はギャロンイベ終了から5Pだから160年ほどのジャンプで出るよ

174:名無しの挑戦状
19/03/12 23:06:13.72 h7a3oqSZ.net
なんでロマサガシリーズ(特に2)って最近になって名作みたいな扱いされてるんだろ
名作RPGみたいな扱いでスマホゲーバンバンでるけど元々そういうポジションじゃなかった気がする

175:名無しの挑戦状
19/03/12 23:15:01.90 mg1LRsNu.net
時代が追いついたってことでひとつ

176:名無しの挑戦状
19/03/12 23:24:55.03 h64SToc1.net
昔からファンはいたが絶対数が少なかったかも知れない。値段が約一万円したからね。
携帯スマホになって安くなったのが良かったか

177:名無しの挑戦状
19/03/12 23:34:26.36 mKtrZSEj.net
教えて欲しいんだけど例えば地MLVが20で元から技能持ってない陰陽師でサンドストームで地LVを13から20まで上げてもMLVって変わらない?
あと複数技能持ちで閃き適正以外の技能を育てても普通にMLVって上がっていくよね?

178:名無しの挑戦状
19/03/12 23:41:01.05 gxwdtoVD.net
>>172
何だかんだで設定の完成度はロマサガシリーズで一番高いんだよな
しかも現代にも十分通用する設定

179:名無しの挑戦状
19/03/12 23:42:49.95 CG6e+hct.net
>>172
2はスマホに移植してから再評価された
スマホで初めてやった人も多いのだろう

180:名無しの挑戦状
19/03/12 23:57:59.05 RLTMak3R.net
>>144への反応の無さに泣


181:いた ゲットしたからって言って で? てなるけど。



182:名無しの挑戦状
19/03/13 00:11:24.75 K2+KFiCv.net
小剣なんて誰も使わないもんな・・・
龍陣を活かすために終帝女にするって手もあるみたいだが
実際強敵との戦いでどのぐらい有効なんだろう

183:名無しの挑戦状
19/03/13 00:35:14.51 CgJZw4ys.net
最序盤の骨にろくにきかない時点で使われずそのまま…

184:名無しの挑戦状
19/03/13 00:36:22.17 qbyU3g7D.net
>>175
1はMLVが20の状態でその陰陽師を13から20に鍛える過程でMLVは上がる。MLVは使えば使うだけ上がるから。
2の質問は同様に誰がどの技能を使っても技能は使えば使っただけ上がっていく。技術点に応じてだが。
まあちょっとした小ネタもあるが。
七英雄3ターン撃破しまくってるものだがふと「活人キャンセル入れるとずっと楽なんじゃ?」
と思って入れてみたら今までは突破率7分の1行くか?って感じだったのが5回やって
5回成功。闘い見てみたらサイクロンスクイーズとかフレイムウィップとか見切りで防げない
攻撃とか付けられない技も躱していくのは本当有利になるな。

185:名無しの挑戦状
19/03/13 01:18:32.47 fKzdcwpT.net
小剣はカエルにぶっさす

186:名無しの挑戦状
19/03/13 02:44:22.82 5Jz7U3xg.net
>>176
ゲームデザインが古臭く無いんだよな

187:名無しの挑戦状
19/03/13 06:32:11.14 dXWCeIKn.net
>>170
32年で1ポイントてことか
なんにしてもかなり猶予あんのな

188:名無しの挑戦状
19/03/13 18:30:41.80 UBpwaW16.net
>>172
間違いなく動画文化の影響
先達による実機調査から解析を経て蓄積された情報がTASやRTAを通じて広く知れ渡って、
無闇に難しいゲームという印象からだいぶ取っ付きやすいイメージに変わったんだろう

189:名無しの挑戦状
19/03/13 18:34:51.88 p7tlUhNU.net
>>177
新規って増えてるのかな?
ソシャゲ化したしアラサーアラフォー狙い撃ちしてる感じがする
サガスカもアラサーアラフォーの層が一番多かったらしいし

190:名無しの挑戦状
19/03/13 19:04:02.77 RzZ1y7Qf.net
モール族は小剣が得意ってなってますが
モール族が使って一番ダメージがだせるのはなんでしょか?
イロリナでファイナルレター?
それとも土レベルあげてストーンシャワーでしょうか?

191:名無しの挑戦状
19/03/13 19:23:57.11 p7tlUhNU.net
大剣で無明剣だと思う技Lv上げる必要があるけど
コウメイとかスカイアみたいな一部のキャラ除いて大剣の方が強いという大味なゲームバランスなんだ

192:名無しの挑戦状
19/03/13 19:30:12.61 oevUnvF5.net
陣形ボーナスがないフリーファイトでビーを相手にしたときの最低ダメージ(SFC版)
小剣弓50器用さ23のブルニ
エストックレター 2516
強弓イズナ 3404
火土天50術威力38のラト
ストーンシャワー 1877
ギャラクシィ 3136
クリムゾンフレア 4071
大剣50腕力10のシエロ
クロスクレイモア無明剣 4154
やっぱロマサガ2って大剣ゲーだわ

193:名無しの挑戦状
19/03/13 19:38:20.65 KrTis/S1.net
ヌーン、チキチッ!

194:名無しの挑戦状
19/03/13 19:54:41.45 yDTQIEso.net
うちのモグラは槍使ってたわ

195:名無しの挑戦状
19/03/13 20:46:56.06 2Ns1SgcT.net
技能Lvや補助に一切の縛りがないなら複数のパターンでカンスト出るしなぁ
マジリン×3+祝福+クリムゾン
シャドサ+金剛力+パワリン×3+無明剣
etc...
どの程度の条件を想定してるか書かないと好き放題言えちゃうからな

196:名無しの挑戦状
19/03/13 20:59:56.98 FLSbW7QK.net
人外だとどうしてもモグラと魚が弱いな
アウとスカイアは最強候補でもあるのに

197:名無しの挑戦状
19/03/13 21:01:51.70 09I/paye.net
魚は守りに関しては最強だろ
水術使いで素早いヒーラーなところも良い
モグラは…

198:名無しの挑戦状
19/03/13 21:02:24.42 T1RMlzZ4.net
ソウジ「何でムサいジョジョのオラオラッシュばっかやらされるんだ。俺の様な美人薄命キャラは橘右京みたいに乱れ雪月花でキメさせろよ」

199:名無しの挑戦状
19/03/13 21:15:51.34 K2+KFiCv.net
武器使うよりも素手で殴る方が強いってのも変な話だよな
本当に人間なのか?

200:名無しの挑戦状
19/03/13 21:44:30.68 dXWCeIKn.net
鍛えれば巨体モンスの直撃を受けても死なない
触手は簡便な

201:名無しの挑戦状
19/03/13 21:50:55.08 p8vpz5Ik.net
モグラはストーンシャワーやってりゃいいよ

202:名無しの挑戦状
19/03/13 22:35:09.41 K2+KFiCv.net
最終パーティって
フヨウ・コウメイ・スカイアまでほぼ固定されている感があるけど
あと1人って誰が一番メジャーなんだろう

203:名無しの挑戦状
19/03/13 22:35:46.86 sNiBeOYJ.net
片手剣、大剣、斧、格闘はいる子
小剣、弓はいらない子
棍棒、槍は何気に評価に困る子

204:名無しの挑戦状
19/03/13 22:39:46.67 FLSbW7QK.net
>>196
ゼットソードを使う悟飯と使わない悟飯
どっちがつおい?

205:名無しの挑戦状
19/03/13 22:43:00.83 JOHol3vH.net
くるくる回りながらパンチ叩き込む技がなぜか最強

206:名無しの挑戦状
19/03/13 23:07:26.13 K2+KFiCv.net
>>201
皇帝達なんて初代ピッコロに虐殺されそうなレベルなのに
そんなのと比べられても・・・

207:名無しの挑戦状
19/03/13 23:56:53.25 sYnuAU1J.net
>>199
トシかソウジじゃね?最強パーティにするなら正直千手観音三人にクリムゾンフレア二人やろ
無明剣もハンニバルもいらね

208:名無しの挑戦状
19/03/14 00:01:54.95 qEKvY58H.net
皆様色々ありがとうございます
モール族だからってやっぱり小剣でダメージ狙うのはきびしそうですね

209:名無しの挑戦状
19/03/14 00:11:13.83 kJeCT5Mf.net
大剣はお手軽に火力出せるけど伸びはそこまでじゃないからな
力と素早さの両方が火力に関係する都合上妖精光や陣形の素早さボーナスでさらに跳ね上がる体術に比べたらさすがに霞む

210:名無しの挑戦状
19/03/14 00:25:15.73 YH2CJswP.net
とはいえ体術技能持ちで強いのって忍者以外だとサラマンダー位だよなあ
最終パーティとは言え誰もがみんな最強目指して0から技能上げるわけでもないだろうし

211:名無しの挑戦状
19/03/14 00:30:00.90 zZey9gD5.net
イーストガードで体術使ったっていいのよ?
ソウジとかくそつよだぞ

212:名無しの挑戦状
19/03/14 00:33:28.22 Vsgz2vlU.net
フヨウにアマスト2列目でクロクレ無明剣使わせた方が
アマスト2列目で千手放つより強かった覚えあるんだが。
確か防具等の条件は同じで。

213:209
19/03/14 00:35:06.03 Vsgz2vlU.net
>>209あ、確か大剣レベルと体術レベルはどっちも50だったはずです。

214:名無しの挑戦状
19/03/14 00:36:14.29 kJeCT5Mf.net
じゃあ俺キャット使うから…(シティシーフ女で唯一の体術技能持ち

215:名無しの挑戦状
19/03/14 00:37:56.95 L/QO5Ss4.net
キャット可愛いけど弱いのが残念(´・ω・`)

216:名無しの挑戦状
19/03/14 00:39:39.79 INS7mY/7.net
>>209
素うちな


217:らそうなるけど妖精光一つかけるだけで千手観音>>>>無明剣になる 妖精光+金剛力でもうフヨウのアマスト二列目千手観音はカンスト、そっから毎ターンカンスト 無明剣はシャドサ含まないとカンスト無理だし、知っての通りシャドサは被弾すると掛け直さないとダメ



218:名無しの挑戦状
19/03/14 00:39:56.61 kJeCT5Mf.net
>>209
付けてる防具とそのときかけてた術と相手取った敵まで分からんと具体的なことなんて言えないぞ
防具に関しちゃ重量の分体術側が不利になるんだし、そもそも斬と打を比べるんだから敵の耐性だって無関係じゃないんだぞ

219:名無しの挑戦状
19/03/14 00:40:06.33 Nu888sT3.net
アマスト先頭以外で無明剣に千手は勝てない
ただし腕力上昇での伸びは千手が上なので腕力上昇装備や金剛力で逆転する

220:名無しの挑戦状
19/03/14 00:42:07.67 EQ5Hw4eh.net
>なんでロマサガシリーズ(特に2)って最近になって名作みたいな扱いされてるんだろ
FFがもうあのザマだからメーカー様が次のネタに…

221:名無しの挑戦状
19/03/14 00:45:19.39 kJeCT5Mf.net
素で打つと強いが伸びしろは短めな無明剣
素の火力は無明剣に遅れを取るが秘めているポテンシャルはとても高い千手観音
つまり、そんな体術を会得し日々鍛練を欠かさない格闘家は実はとても凄い存在だってことだな!(錯乱

222:名無しの挑戦状
19/03/14 00:46:50.77 tu5HrLtR.net
同じ技を複数に持たせることはしないな
最終皇帝が体術だと
大剣一人、剣一人、クリムゾン一人、あとは斧か槍
大剣と剣を一人で術の補助回復役を一人もあり
時々弓とかも入れてもいい

223:名無しの挑戦状
19/03/14 00:51:31.29 L/QO5Ss4.net
>>216
スマホでロマサガ2にロマサガ3と来たら
ロマサガ1かミンサガもHDリマスターしてスマホで配信してほしいわ
順番的に2より1が先じゃなかったってことはミンサガのほうを出す予定なのかも
スカーレットグレイスが問題なく動くならミンサガもスマホで動くだろうし

224:名無しの挑戦状
19/03/14 01:12:09.97 5hnt66Wy.net
>>200
そして蛙相手に絶望する

225:名無しの挑戦状
19/03/14 01:49:14.43 ehrYaMtq.net
そこでソウルスティールですよ

226:名無しの挑戦状
19/03/14 18:01:26.49 oiLeMfjh.net
>>218
最終で弓入れるの?
ダメージ計算式みてくるよろし

227:名無しの挑戦状
19/03/14 18:15:58.41 XRJwitU8.net
遊び尽くしたら最強にこだわらないってことでしょ
いろんなキャラや武器使ってクリアするの楽しそう

228:名無しの挑戦状
19/03/14 18:27:25.20 Nf35XVWH.net
>>222
うん、次入れようと思ってる
どちらにしろそれなりに鍛えれば7英雄たいして苦戦しないし
小剣は槍使い、棍棒は斧使いにやらせてたからそれなりに使ってたけど
弓は使ってなかった
ハンターの見た目好きだし

229:名無しの挑戦状
19/03/14 19:00:19.56 S0MkqNou.net
今更だがマリオネットと踏みつけって見切ることができるんだな
ラスボス戦で役に立つが
実行した人は果たしてどれだけいるんだろうか・・・

230:名無しの挑戦状
19/03/14 19:42:22.34 W7EkLakL.net
スカイアに弓持たせて雑魚相手使うよ

231:名無しの挑戦状
19/03/14 19:52:43.07 S0MkqNou.net
陰陽師も冥術特化のドウマンより
器用なセイメイの方が使いやすいかも

232:名無しの挑戦状
19/03/14 20:00:42.85 K73Nxv6N.net
>>225
見切りコンプは2週回目ぐらいで自分はやるぞ。

233:名無しの挑戦状
19/03/14 21:20:47.34 EQ5Hw4eh.net
最終PTは男主だと初期メンツのベアジェイムズテレーズヘクターに回帰するんだが、
女主だといつも迷うわ。白カラーのインペガード2人はほぼ固定なんだが他が

234:名無しの挑戦状
19/03/14 22:06:48.22 G2TInbvq.net
>>229
初期メンバー熱いね
人外4人と並ぶ良いメンツ
インペリアル×2、デザート、イーストの4ガードも面白そう

235:名無しの挑戦状
19/03/14 22:19:15.96 INS7mY/7.net
女主とソウジ、コッペリア、ベイダー、アウでいいんじゃね
サガスカはこのパーティやったろ。ある意味公式パーティ

236:名無しの挑戦状
19/03/14 22:19:34.28 INS7mY/7.net
サガスカじゃなくてサガステ

237:名無しの挑戦状
19/03/14 23:13:32.77 S0MkqNou.net
>>228
マジか乙
実際ラスボス戦にマリオネット見切りとかつけていく?
そんなに使用頻度高くなかった気がするんだけど

238:名無しの挑戦状
19/03/14 23:43:29.46 FnEwGBpp.net
イーストガードの体術をゼロから育てるくらいならとっととクリアするわ掃除なんてほぼ趣味

239:名無しの挑戦状
19/03/14 23:48:33.53 W7nbzNqg.net
>>233
優先度としては高いかなあ
単純な物理技は魔法盾で大概防げるから、防げないやつで面倒なのだけ付けてくと入れられるっちゃ入れられる

240:名無しの挑戦状
19/03/14 23:49:35.29 K73Nxv6N.net
>>233
ラスボス3ターン撃破だとダメージより行動を制限されたりする技を防ぎたいから
マリオネットとかフェイントとか後は攻撃力の下がる骨砕き流し切り見切り持っていくな。
まぁサイクロンスクイーズとかフレイムウィップとか防ぎたい攻撃はまだまだあるが。

241:名無しの挑戦状
19/03/15 00:06:03.85 rQjJlOr5.net
>>230
人外4人か…そういやヒトカゲ以外の人外をろくに使ったことがなかったな
4ガードも男女比ほぼ半々になるし意外といいかも試練

242:名無しの挑戦状
19/03/15 00:06:46.80 eKoow5M+.net
>>234
最強パーティ育成が目的か手軽にクリアするのが目的かで変わるな
後者ならソウジやトシよりもハンニバルやアウの方が優秀だろうな

243:名無しの挑戦状
19/03/15 01:04:55.20 ICQKTApS.net
>>238
手軽にっていうよりは早解きするなら選択肢として上がるイメージだな
鍛える時間が短くて済む上ステも強いってのがハンニバルやアウみたいなキャラの強みだと思う
ぶっちゃけ育成に手をかければ誰使っても楽にクリア出来るってのは確かだし、そこだ最強パーティを目指すならもっと総合的に強いキャラが浮上してくる感じ

244:名無しの挑戦状
19/03/15 02:00:12.73 k9L3FUa5.net
つーか終帝とはいえ面子編成にそこまで腐心するような事かね?
冥術でダメージ出したいとかでないなら、同じクラスならどれ選んでもだいたい同じ性能だし
(孔明とか総司とか例外もいるけど)

上の文書きながらロマンにケチつけるのも野暮かもしれん、と思うた(´・ω・`)

245:名無しの挑戦状
19/03/15 03:16:19.53 TzQRHlAo.net
最終的に好きなキャラ使って勝てりゃ何使ったっていいんだから、その好きが性能的になのか見た目的になのかで違ってくるだけの話よ
ただここしばらく高火力は大正義みたいな論調がやたらと他に難癖を付けてる印象は否めん

246:名無しの挑戦状
19/03/15 03:38:31.38 HmXMheDP.net
>>同じクラスならどれ選んでもだいたい同じ性能だし
これはちょっと否定したくなるなw
平均的に見えても上と下で比べちゃうと結構開くからなぁ術力なんかは特に
みんな大好き格闘家でもベイダーとライガーとか運用法からして変わったりしかねない違いある

247:名無しの挑戦状
19/03/15 05:21:39.92 1dQPWb83.net
>>229
ワレ夫とミネ子は並べると決まるよね
発注かけて衛兵から替わった時に毎回思う
後の面子でも色味合わせたくても合わないから困る

248:名無しの挑戦状
19/03/15 07:04:54.47 eKoow5M+.net
>>241 高火力よりもコスパを求めるなら 月影やヨーヨー、サンドストームを主力にする手もあるかな



250:名無しの挑戦状
19/03/15 07:14:21.15 9s5pQepy.net
ドウマンとかいうサンドストームをブッ放すために生まれてきたキャラ

251:名無しの挑戦状
19/03/15 08:02:33.20 LTrvQnGo.net
平安京エイリアンにいたな

252:名無しの挑戦状
19/03/15 21:16:37.26 eKoow5M+.net
ドウマンは最初から冥と地、できれば剣の技能ぐらい持っていて欲しかったな
コウメイが火地天を持っているのでなおさらそう思う

253:名無しの挑戦状
19/03/15 23:55:35.78 dM6UJahi.net
まあ冥術研究所不所持で始める前提なら
正直マスターレベルに応じて冥術全取得+合成術の一つくらいデフォ所持してても罰当たらんと思う

254:名無しの挑戦状
19/03/16 00:03:40.12 PFiN7aad.net
偉い人「隠し要素で敵の術を使える様にするを( ^ω^)」
部下「使えない術ばっかりです」
偉い人「ならテコ入れするを( ^ω^)」
シャドサ実装。

255:名無しの挑戦状
19/03/16 00:11:19.79 L67Nc/jb.net
闇術、邪術、冥術、陰術、妖術
ぜーんぶ使えないねっ!

256:名無しの挑戦状
19/03/16 02:39:02.64 ZEmaiOT9.net
術っていえばパワーレイズの陣形って誰か活用している人いるのか
最終皇帝とは相性が悪いし

257:名無しの挑戦状
19/03/16 04:33:27.01 tfVqBzoF.net
砂嵐が冥術ってのもなんかこれじゃない感

258:名無しの挑戦状
19/03/16 07:21:45.67 hiIJg4yo.net
>>250
月術

259:名無しの挑戦状
19/03/16 08:27:15.86 FE7ilYwl.net
>>251
今まさにパワーレイズ縛りで遊んでるわ
なんで皇帝に素早さダウンが付いてるのか…

260:名無しの挑戦状
19/03/16 10:07:07.54 PM8kxeje.net
河津は「術使いは鈍足であるべし」って思ってるフシがある
FF2も普通にやってたら魔法使いはすばやさ(と回避確率)伸びないし、
RS3もサガスカも術士は基本鈍足だからな

261:名無しの挑戦状
19/03/16 10:33:34.03 IUoaS6fm.net
軍師イーリス「本当?」
サガフロ2だと素早さはquickとスキルレベルの合計だし、quickは連携や命中への影響が大きい
アンサガに関しては重量や距離の影響が大きい
サガスカは五行とロールの影響が大きい
スピード術師なんていくらでもいるし、むしろ装備や陣形とかの能力補正を重視してると思う

262:名無しの挑戦状
19/03/16 11:08:01.86 r0jpirEt.net
ホリオ女は盾が術のおかげで完全にただの重りになってるのが不遇だわな

263:名無しの挑戦状
19/03/16 11:19:34.75 FPeKHFql.net
どうせ鈍足すぎてどうでもよくね

264:名無しの挑戦状
19/03/16 11:30:28.43 ZEmaiOT9.net
鈍足を補えるラピストや龍陣で戦う場合でも
別にホーリーオーダーはいらないという

265:名無しの挑戦状
19/03/16 11:33:43.91 ognaxkSj.net
>>251
言うても最終皇帝女のパワーレイズクリムゾンフレアでカンスト行けるぞ

266:名無しの挑戦状
19/03/16 11:34:42.83 fbTdWl0p.net
ホリオ女ってカマみたいだからホリ子にして

267:名無しの挑戦状
19/03/16 11:56:49.03 L67Nc/jb.net
パワーレイズは全員の術威力アップくらいにしたれや
まあそれでも使わないだろうけど

268:名無しの挑戦状
19/03/16 12:06:43.32 rxybpYsz.net
パワーレイズとる頃にはだいたい終帝直前なのが何よりも辛い

269:名無しの挑戦状
19/03/16 13:21:22.18 FE7ilYwl.net
なるべく早くパワーレイズにしようとして3代目で海女仲間にしたけど、結局その頃には七英雄狩りくらいしかやることが残ってないという
沈没船の発生が遅いのと人魚薬が絡むからどうしてもイベントが大して残らない…

270:名無しの挑戦状
19/03/16 13:46:56.39 rs4+C1Vw.net
パワーレイズの上位互換としてスペルエンハンスやら祝福やらが存在するからな

271:名無しの挑戦状
19/03/16 13:59:19.37 ZEmaiOT9.net
火力の低い冥術を強化する陣形にもゴブリンアタックがある

272:風間仁
19/03/16 14:38:23.58 l68iyicJ.net
YouTubeに七英雄3ターン撃破あります

273:名無しの挑戦状
19/03/16 14:53:31.83 nAWR6cFf.net
>>256
アンサガはその距離の影響があまりに大きすぎて
かなり特殊な状況でない限り超鈍足だけどね
遅いのは術そのものなんで術師自体は軽体術使えるスピードタイプも結構いるけど

274:名無しの挑戦状
19/03/16 15:03:36.95 PM8kxeje.net
デブ(軽量級)は今見ても面白い設定だったと思う

275:名無しの挑戦状
19/03/16 21:19:53.77 Wn+qZY/t.net
>>261
なんでガマ?と空目したわwww

276:名無しの挑戦状
19/03/16 22:02:40.39 ddjO+mOv.net
ジェラールの代で運河要塞クリアしつつ冥術とりつつトーマ88世って無理なのかな?
冥術取らなきゃ格闘家と運河要塞クリアしても行けるのに

277:名無しの挑戦状
19/03/17 00:37:34.62 SFw7/b1q.net
その質問に正確に答えられる人はあまりいないだろうな
何故なら
-カンバーランドを滅ぼすか、滅ぼさないか→滅ぼさない
-冥術とサラマンダー、どちらを選ぶか→冥術
-トーマの世代数に拘るか、拘らないか→拘る
この条件をすべて満たすプレイヤーが少ないから
大多数は検証しようとも思わないだろう
「カンバーランドは滅ぼさないが、コムルーン島は滅ぼす」というのは
生存者がトーマがサラマンダーかという違いはあれど行動原理が逆なので
この条件を満たすだけで2割以下になりそう

278:名無しの挑戦状
19/03/17 00:53:36.12 jQSP0Pr4.net
トーマの世代数にこだわる=カンバーランドは滅ぼさない
じゃないの?

279:名無しの挑戦状
19/03/17 01:13:15.95 I+AH0i8y.net
>>271
ようは第一世代で運河要塞、第2世代でカンバーランド攻略かつ冥術取れる
4000年プレイ考えろって事か?面白そうだから起きたら詳細詰めてみる。

280:名無しの挑戦状
19/03/17 06:51:35.85 +gT/0GvU.net
いつも終帝になる前、最上位モブが出る頃になると飽きがきてしまう

281:名無しの挑戦状
19/03/17 08:15:25.74 27vFo5hZ.net
アルビオンが出てくると終わった感がある

282:名無しの挑戦状
19/03/17 09:02:51.58 EMJU3BOZ.net
そもそも4000年プレイじゃ冥術を早めに取る意味がないじゃないか

283:名無しの挑戦状
19/03/17 10:16:24.82 G+t9IKMA.net
狙ったプレイが達成できそうだと確信しちゃうと急速に萎えるよな
最近サガ2やったけど、アポロン倒した時点でやめた

284:名無しの挑戦状
19/03/17 10:39:28.81 SFw7/b1q.net
サラマンダーは腕力特化のアウが話題に上がるけど
腕力と術威力を両立する数少ないキャラであるタンボラを使ってる人はいないんかな

285:名無しの挑戦状
19/03/17 11:22:26.86 dAnG//pQ.net
>>274
そうです。
今Excelに書き出していろいろシミュレーションしてるんですがうまくいかなくて…
右回りでナゼールに行くルートってありましたっけ?
ルドン制圧せずに南ロンギットからナゼールに行く方法です。

286:名無しの挑戦状
19/03/17 11:43:17.08 G+t9IKMA.net
よく3000回も戦う気になるな
最高で1200回くらいだわ

287:名無しの挑戦状
19/03/17 12:16:27.41 dAnG//pQ.net
自己レス
1000年 クジンシ�


288:[+ディープワン+運河要塞 1250年 カンバーランド 1500年 メルー+ステップ制圧 1750年 人魚 2000年 サバンナ 2250年 ヤウダ 2500年 ステップ 2750年 武装商戦団+ツキジマ制圧 3000年 ゴブリン+ゼラチナスマター+奥のボス倒す+ギャロン追い出す 3250年 ザドラゴン+沈没船(海女はスルー)+宝石鉱山 3500年 東ダンジョン+南ダンジョン+詩人+サイゴ族に話す+海女に話す 3750年 ダンターグorスービエ これで行けるかな? 格闘家の一連って分割できるよね? メンツ潰されたまま何年も待たせることになるけど



289:名無しの挑戦状
19/03/17 12:19:08.36 /l5vYltr.net
>>280
トバからナゼールは東のダンジョン攻略しないと無理だからできないと思う
後単純にジェラールで運河要塞攻略後に11回ジャンプかつ冥術は無理じゃない?
アバロン宮殿によると4000年帝国で無駄にできるイベントPは6P
北ロンギット3P、コムルーン3P、ディープワン1P、運河要塞8PとかなりイベントP無駄にしてる

290:名無しの挑戦状
19/03/17 12:22:36.86 /l5vYltr.net
>>282
サバンナがP足りなくない?
後武装商船団もイベントが年代経過で消滅してる

291:名無しの挑戦状
19/03/17 12:29:50.28 dAnG//pQ.net
>>283
北ロンギット?南バレンヌなら
>>282
の方法で後回しにしようかなと思っています。

292:名無しの挑戦状
19/03/17 12:32:09.87 dAnG//pQ.net
>>284
サバンナのとこはロックブーケです。
武装商戦って消滅するんでしたっけ?
そしたら七英雄がらみのところを後ろ倒しかな…

293:名無しの挑戦状
19/03/17 12:35:16.50 /l5vYltr.net
>>285
北ロンギットの武装商船団は運河要塞攻略から10P経過でギャロン登場でイベント消滅
上のチャートだと運河要塞攻略後8P+カンバーランド8Pで世代Pが16P
武装商船団のイベント自体行えない

294:名無しの挑戦状
19/03/17 12:49:29.33 dAnG//pQ.net
>>287
運河要塞クリアした時点でカンバーランドがサイフリートに乗っ取られるか武装商戦団がギャロンに乗っ取られるかの二者択一になるってことですか…

295:名無しの挑戦状
19/03/17 13:10:21.36 27vFo5hZ.net
カンバーランドはサイフリート砦を出せば消滅しないから先送りはできる
ただ、併合するまでトーマ1世のまま

296:名無しの挑戦状
19/03/17 13:37:22.63 E3Gx1QLi.net
スーファミ版では味方が雷を完全耐性にする方法が少ない
最低でもエアスクリーンを使わないと128以上にならない

297:名無しの挑戦状
19/03/17 13:52:23.77 wfuQCGh0.net
カンバーは南から回り込んで行くほうがトーマ稼げるよな

298:名無しの挑戦状
19/03/17 13:56:55.31 /l5vYltr.net
>>289
それだとゲオルグが勝手に解決して併合不可になる
先送りならコムルーン航路で脱出になるはず

299:名無しの挑戦状
19/03/17 14:55:29.64 SP9ifuLc.net
アマゾネス助けなかったんだけど、もう一生仲間にならないの?

300:名無しの挑戦状
19/03/17 14:58:18.86 SP9ifuLc.net
ワンダーバングル使いだと剣と斧しか使いたくなくなるな

301:名無しの挑戦状
19/03/17 15:02:20.14 zBeAMVrM.net
詰めると言ったものだがもう良いなwww
>>293
ロックブーケを倒せばエイルネップの酒場で仲間になる。
あそこの選択肢は助ける一択なんだよな。

302:名無しの挑戦状
19/03/17 15:10:02.88 n7wplO9u.net
>>295
運河要塞のクリアがカンバーランドと武装商戦団どっちもスタートフラグ立つからダメってことですかね…。残念。

303:名無しの挑戦状
19/03/17 16:01:43.01 higEkHCd.net
>>279
5人全員術威力30程度以上て基準で中盤から最後までやった時に
最終でタンボラ使ったな
術威力とか気にせず普通に殴らせてる人のが多そうだけど

304:名無しの挑戦状
19/03/17 16:28:37.20 zBeAMVrM.net
>>296
ただの12回ジャンプなら猶予はあるが4000年じゃね。

305:名無しの挑戦状
19/03/17 22:05:41.95 SFw7/b1q.net
器用さと術威力が高いキャラは多いけど
腕力と術威力が高いキャラってなかなかいないな
特に腕力20・術威力30以上という条件で見ると
サラマンダーとホーリーオーダー男ぐらい?

306:名無しの挑戦状
19/03/18 11:41:15.83 FnbFY/rH.net
七英雄の帰還みたけどさ、なんでスービエと海の主の娘がメロドラマしてるわけ?

307:名無しの挑戦状
19/03/18 13:01:13.08 Eazn/K4v.net
>>300
歴史捏造ワロタ

308:名無しの挑戦状
19/03/18 13:07:08.42 DJQ/qKzP.net
ス「相手の親御さんがうるさい人でウザいわぁ…そうだ!融合すればいつでも一緒じゃん!」

309:名無しの挑戦状
19/03/18 13:59:41.16 muk3XEfe.net
大正文学なのかヤンデレの発想なのか微妙なライン

310:名無しの挑戦状
19/03/18 14:56:20.18 DAkdPMv4.net
クジンシーの盾の顔にもそういう妄想ストーリーかなんかあったよな

311:名無しの挑戦状
19/03/18 15:01:36.56 Ich5o0eK.net
第一形態はキスを楽しんでるのかな

312:名無しの挑戦状
19/03/18 15:13:24.60 muk3XEfe.net
使い魔とかならともかく顔の盾という時点でなんかどうしようもないムナクソエピソードが出てきそう

313:名無しの挑戦状
19/03/18 15:50:46.34 TP0/UVrB.net
あんまり知りたくないなあそれw

314:名無しの挑戦状
19/03/18 15:58:20.03 ncEfpmeG.net
サガフロではデュラハンが自分の顔盾にしてるから…

315:名無しの挑戦状
19/03/18 16:23:47.53 7MDLKfOO.net
あいつのガード率の高さほんまうざかった

316:名無しの挑戦状
19/03/18 17:17:49.82 kyU1vvT0.net
顔の盾というとビックリマンの神帝を思い出してしまう…

317:名無しの挑戦状
19/03/18 17:45:21.94 FnbFY/rH.net
とちぼりマジで脳沸いてるわ

318:名無しの挑戦状
19/03/18 18:12:21.74 IhabrHUl.net
敵が落とすアイテムでこれはひろとけってなにがある?

319:名無しの挑戦状
19/03/18 19:36:39.86 5eFvr2o4.net
太陽のローブ

320:名無しの挑戦状
19/03/18 21:30:50.06 yO5AASgB.net
URLリンク(or2.mobi)
これとほぼ似たようなもんかな

321:名無しの挑戦状
19/03/18 21:32:20.54 WyrHQzEL.net
レアドロップの殆どが微妙な性能なのは何故なのか

322:名無しの挑戦状
19/03/18 22:29:27.33 5QjOYzFo.net
下手にレアドロが最強とかだと、取るまでゲームが進められなくなったり、
開発もゴミになるからそれくらいでいいよ

323:名無しの挑戦状
19/03/18 23:40:58.60 ZUDurgBw.net
>>312
マジックハット

324:名無しの挑戦状
19/03/18 23:41:41.88 MfnpvcJK.net
ラバーソウルと水鏡の盾は毎回集めるな

325:名無しの挑戦状
19/03/19 00:17:42.93 QBq6i1mi.net
SFCなら超兵器ワンバン
ルドンでセラフィム倒してればぼりぼり拾える

326:名無しの挑戦状
19/03/19 01:01:20.87 AzPVmuTP.net
レアドロがとても強かったらどんなゲームになるか想像すればわかるだろう
小学生が喜ぶような単なる運ゲーになる

327:名無しの挑戦状
19/03/19 01:31:49.42 2cph3jY1.net
ポロポロ落とすならレアドロと言わない

328:名無しの挑戦状
19/03/19 04:29:06.03 fAzq5uzn.net
宵闇のローブとか虹の水環とか
終盤の敵のドロップだからレベル上げついでに拾えて実用的

329:名無しの挑戦状
19/03/19 05:52:05.14 6YpS3M5G.net
ボス級や終盤の最上位モンスが落とす分にはいいけど、
ランク10以下の雑魚のレアで取りこぼすと痛い、て仕様だと面倒だからな

330:名無しの挑戦状
19/03/19 08:07:07.69 1kCBPcv8.net
ラバーソウルは有用だが終盤だと手に入れにくいから積極的にヘビを狩りましょう

331:名無しの挑戦状
19/03/19 08:20:17.58 t8NxV4H4.net
ラバソはクジンシーさん家の影さんから武道着と一緒に集めてる

332:名無しの挑戦状
19/03/19 09


333::18:46.61 ID:25JAxwr4.net



334:名無しの挑戦状
19/03/19 09:30:28.70 DhhrC7aD.net
>>325
影でとっておくとゼラチナスマターが超雑魚になるよな

335:名無しの挑戦状
19/03/19 11:32:02.37 fLqNtBZp.net
素股にゴム

336:名無しの挑戦状
19/03/19 12:12:07.52 C321mqBo.net
>>326
作ってもらえる。ただし先に魔女から買える薬を全部買い占めると無理
まあ全部買う方がめんどくさいからあまり心配は要らない

337:名無しの挑戦状
19/03/19 12:20:19.59 XNURyjhz.net
なんで購入制限あるんだろなあれ

338:名無しの挑戦状
19/03/19 12:32:16.89 g2n4ww7g.net
生命力回復なんて魔女のほこらでゴールデンバウム狩りしてればすぐに貯まるし

339:名無しの挑戦状
19/03/19 17:05:02.32 25JAxwr4.net
>>329
ありがとうございます!
今コッペリア皇帝クリアで人外パーティ縛りのルート考えてるけど
プレイしなくてもルート書き起こすだけでも凄いワクワクする

340:名無しの挑戦状
19/03/19 19:10:30.74 cmWZLLjG.net
>>330
>>331
生命力回復が確定入手できる手段だしいくらでも買えたら緊張感が損なわれるとか考えたんでない?
ゴールデンバウム狩りは一応返り討ちにあうリスクやら狩る過程で減る可能性があるけど買うだけなら財布満タンにして何度も通うだけで済むわけだし

341:名無しの挑戦状
19/03/19 20:05:26.70 SQAoH1Tr.net
結局次回作以降は寝れば回復するけどね

342:名無しの挑戦状
19/03/19 20:16:24.16 2mSpYpNT.net
レオンと終帝を除けばほぼ全滅し放題なんだから生命力回復使うこと無いわ

343:名無しの挑戦状
19/03/19 20:19:37.01 0yNOLtgP.net
まあLP回復なしはメンツガンガン入れ替え上等な2だからこそ出来た荒業だろうしな
3は3でもうちょっと最大LP下げてもよかったんじゃないかとおもわんでもないが

344:名無しの挑戦状
19/03/19 20:25:48.97 yWglqhi/.net
年代ジャンプ毎に倉庫に増える分は誰かが買い出しに行ってるのかな

345:名無しの挑戦状
19/03/19 20:51:45.29 jxZ2CGPo.net
>>336
その辺調整した結果がサガフロの基本7でさらに最大LPで買い物してもっと減らすあの数値なんだろな

346:名無しの挑戦状
19/03/19 20:51:57.58 cmWZLLjG.net
ポーションを知るもの来たれ!

347:名無しの挑戦状
19/03/19 20:57:41.46 0Oa4Jugz.net
実際にLP回復使う機会てあんま無いよね
回復させる前に全滅してるから
パーティ再編成で全回復だし

348:名無しの挑戦状
19/03/19 20:58:32.02 cmWZLLjG.net
>>338
サガフロはキャラロスト無くした代わりにさらにキツめにしたって感じかね
まあそのせいで相対的に加入制限ついちゃってるが。ルーン集めると強制的にスライムとハゲが付いてくるのが若干萎え所だった

349:名無しの挑戦状
19/03/19 21:19:46.52 yWglqhi/.net
ハゲ(弁髪)は無視できるやん

350:名無しの挑戦状
19/03/19 21:23:13.73 gb6FIn6v.net
ダイナマイトとかいう人類最大のLPを誇るのに全く評価されない格闘家

351:名無しの挑戦状
19/03/19 21:23:54.35 n0DfhgZg.net
だって格闘家だし……

352:名無しの挑戦状
19/03/19 21:25:57.37 cmWZLLjG.net
>>342
あー、無視してルーン取りに行けば大丈夫なのか…いつも素直に付いていってたわ…

353:名無しの挑戦状
19/03/19 21:48:10.54 dSSdEVPx.net
モンスターの人間系ってカテゴリーが謎
人間なのかモンスターなのか
たとえばミ


354:スティック狩りってのがあるけど、人間系である以上、大量に人をころしているのでは……



355:名無しの挑戦状
19/03/19 21:49:21.54 gb6FIn6v.net
格闘家は不遇だけどベイダーはそこそこ使えるよね

356:名無しの挑戦状
19/03/19 21:52:21.31 SQAoH1Tr.net
あの筋肉がいいよ筋肉が

357:名無しの挑戦状
19/03/19 22:41:13.08 cmWZLLjG.net
>>346
シーフギルドなんか比べ物にならないくらいの暗殺者集団の一味と見ればモンスターじゃなくても不思議ではない
海賊も便宜上ここに入るわけだしガリアンズブルーとか)、アデプトなんかもヤバいカルト教団の信者と仮定すれば…メイスって聖職者が持ってるイメージだし

358:名無しの挑戦状
19/03/19 22:46:29.28 gb6FIn6v.net
帝国なんだから人間相手に戦ってもおかしくはない

359:名無しの挑戦状
19/03/19 23:09:36.08 yWglqhi/.net
世が世なら帝国vsカンバーランド(ただしマスコンで)になってたかも知れないのか

360:名無しの挑戦状
19/03/20 00:14:51.67 UOKjFPyu.net
帝国、カンバーランド、ボクオーンの三つ巴で

361:名無しの挑戦状
19/03/20 00:20:31.64 c5ID1OS/.net
封印の地でやっとラピッドイヤー取れた…
やっと先へ進める…次はウオッチマンだ…

362:名無しの挑戦状
19/03/20 00:21:49.59 Z6Yj5a11.net
ガチで帝国に戦仕掛けたのに忘れられてるヤウダェ…

363:名無しの挑戦状
19/03/20 00:47:15.69 85iKPcPU.net
ヤウダが1番強い件

364:名無しの挑戦状
19/03/20 01:25:49.20 P1HaU0CL.net
国王がアトだから強い感じがせぬ

365:名無しの挑戦状
19/03/20 02:25:48.60 7rzSBOcP.net
ヤウダの皇帝が追い出されるイベントで爺さんがあとさってなんかいいかけて言えない所は結局なにを言おうとしたの?

366:名無しの挑戦状
19/03/20 02:53:52.41 R00PdPYo.net
どうかご再考を
あたりだろ

367:名無しの挑戦状
19/03/20 02:59:21.58 /wodAzoB.net
アトさま の ま が抜けている

368:名無しの挑戦状
19/03/20 03:51:37.92 n/UpTs+/.net
>実際にLP回復使う機会てあんま無いよね
ジェラ期で長期間頑張りたいときにテレーズにほしいくらいだな

369:名無しの挑戦状
19/03/20 04:09:53.87 jHaKB+mR.net
>>359
カジュアルな爺さんで笑った
あとさ、、まあいいや

370:名無しの挑戦状
19/03/20 06:20:13.74 Jfb3VqpM.net
あ う お

371:名無しの挑戦状
19/03/20 07:14:55.93 Y0GLfjsz.net
あ あく~

372:名無しの挑戦状
19/03/20 10:30:12.40 /iL7I+a/.net
>>359
間抜けのアトさま

373:名無しの挑戦状
19/03/20 13:54:16.44 y2pKWnnD.net
だれ うま

374:名無しの挑戦状
19/03/20 13:58:20.61 Jfb3VqpM.net
「ま」が抜けてるから間抜け
「い」と「え」が無いから言えない

375:名無しの挑戦状
19/03/20 14:08:46.23 oPwZXR1H.net
>>366
あるいは「いいえ」じゃないってことかも

376:名無しの挑戦状
19/03/20 18:03:02.26 sFlr0m8O.net
アト王は確かに無能だけど
帝国への不信感については的外れとも言い切れないよな
カンバーランドやコムルーン島を滅ぼすような皇帝だと特に

377:名無しの挑戦状
19/03/20 18:27:24.99 wS7hYzpU.net
>>343
別の世界には龍神降臨という術があるんだよって耳打ちしてさらに曇らせたい

378:名無しの挑戦状
19/03/20 18:33:39.59 OhGAYdN3.net
>>369
ソウジが泡吹いて倒れるからやめて差し上げろ

379:名無しの挑戦状
19/03/20 19:05:37.30 sFlr0m8O.net
コウメイがLP5でソウジがLP1だなんて割に合わないと思う

380:名無しの挑戦状
19/03/20 19:35:22.10 ow1plQeP.net
LP5でも最低クラスだしソウジが低過ぎるだけ
LP1で印象に残るキャラになったからよし実用性に欠けるけど

381:名無しの挑戦状
19/03/20 19:50:34.44 KnjpGiPH.net
今さらだけどコウメイがLP5なのは五丈原に掛けてたのか?

382:名無しの挑戦状
19/03/20 19:50:34.65 sFlr0m8O.net
リヴァイヴァ必須かどうか違いは大きい
ライフスティールもあるし
クジンシーをガチで恐


383:れなきゃいけないのはソウジぐらいのもの



384:名無しの挑戦状
19/03/20 20:44:08.62 vGxDO30s.net
掃除は趣味キャラだろ。体技能持ちでもないのにわざわざ体術育てる物好きが使うキャラ

385:名無しの挑戦状
19/03/20 20:56:46.01 Z6Yj5a11.net
いっそ体力生命力が底辺な代わりに全ステータス最高みたいな極端さが欲しかった

386:名無しの挑戦状
19/03/20 21:22:52.70 nOMqmBrN.net
LP最高でも1なら力素早さ共に最高値欲しかったよなぁ。

387:名無しの挑戦状
19/03/20 22:13:29.20 sFlr0m8O.net
>>375
んなこと言ったって忍者以外に
格闘技能持ちで力や速さも優秀な奴がいないんだもん
宗教上の理由でサラマンダー使えないし

388:名無しの挑戦状
19/03/20 22:21:18.12 vGxDO30s.net
武装商船団のマゼランフィッシャーがおるじゃろ?
素早さ加味したらトカゲよか有用だし剣技能しかないイーストガードよかよっぽど優秀なアタッカー

389:名無しの挑戦状
19/03/20 23:30:37.07 6KSWtZ83.net
陣形はパワーレイズのみ
武器格闘使用禁止術のみ
QT、リヴァイヴァ、ギャラクシィ、クリムゾンフレア、金剛盾、ソードバリア、エリクサー禁止
これでも楽勝だった…術って強いのね
回復術全面禁止、光の壁禁止くらいまでせんと駄目だったかな?特に光の壁は有能だわ

390:名無しの挑戦状
19/03/20 23:43:26.78 G5B5yqRl.net
そりゃ発売されてから年数経ってて解析までされてるゲームで「縛りプレイ」なんて自己満足以外意味ないだろ

391:名無しの挑戦状
19/03/20 23:49:28.25 6KSWtZ83.net
それを言っちゃあお終いよw
解析進んでなくても自己満足でしかないわ

392:名無しの挑戦状
19/03/21 00:11:30.80 LZJL5f+x.net
>>379
武装商船団って結構使えるのか
陣形だけの存在と思っててすまんかった

393:名無しの挑戦状
19/03/21 00:56:56.78 bLTLuTq0.net
ティルピッツの体術50にして最終皇帝、フヨウと一緒にアマスト千手観音楽しいです

394:名無しの挑戦状
19/03/21 01:00:02.90 h10JdTg5.net
技レベル無しを育てるならソウジいやでもトシでいいんじゃね?

395:名無しの挑戦状
19/03/21 01:35:10.86 Fa1yuKi6.net
ステバッファ
絡め手
回復
全体攻撃
バリア
一系統で一通りの事が出来るのは地術だけ

396:名無しの挑戦状
19/03/21 02:27:37.11 M5MTHRRC.net
つまり、器用貧乏と言いたい訳か…

397:名無しの挑戦状
19/03/21 05:43:08.95 2mWPozWP.net
>アト王は確かに無能だけど
>帝国への不信感については的外れとも言い切れないよな
普通にプレイしてたらあそこにいくまでにほとんど吸収併合してるだろうしな
次は自分が追い落とされると考えてもおかしくはない

398:名無しの挑戦状
19/03/21 07:23:03.80 JdtmpYWm.net
ティルピッツってドーピングなしで七英雄に6000届くの?

399:ティルピッツ
19/03/21 08:24:01.01 iEiPVovy.net
フヨウなど不要

400:名無しの挑戦状
19/03/21 08:52:11.19 LZJL5f+x.net
冥術の使い勝手ってドウマン?

401:名無しの挑戦状
19/03/21 20:46:10.48 NFd2AgLQ.net
2の術が強すぎたせいで3での冷遇ぶりが

402:名無しの挑戦状
19/03/21 21:05:56.98 ZdrlcPK/.net
スカイドライブだけ覚えない
なんぞこれ

403:名無しの挑戦状
19/03/21 21:38:38.38 bLTLuTq0.net
>>389
セーブデータ掘り起こしたらティルピッツじゃなくてドレイクだった…
PSvita、アマスト2人目、体術Lv50のドレイクで七英雄を相手にした場合
術、アクセのドーピングなしで4282。術なし、アクセで筋力+9で6025だった。

404:名無しの挑戦状
19/03/21 23:07:15.30 NgiDERzv.net
>>393
アルビオンにトマホーク投げてろよ

405:風間仁
19/03/21 23:08:10.45 tTQeQk5G.net
1000さん年代ジャンプ回避やりました

406:名無しの挑戦状
19/03/21 23:18:54.07 OQ4c1nVt.net
普通にニューゲーム、クマーにカウンター閃かせてインぺの戦闘に置いたら案外と便利だった
大楯発動してたけど体術なのに何故?

407:名無しの挑戦状
19/03/21 23:19:00.67 LZJL5f+x.net
ドレイクってSFC時代は最終パーティの常連だったんかな

408:名無しの挑戦状
19/03/21 23:24:30.16 CHCygMaF.net
最終ならティルピッツはあがってもドレイクがあがることはほぼなかったな

409:名無しの挑戦状
19/03/21 23:42:04.80 bLTLuTq0.net
自分もなんでドレイクを頑張って体術50にしたのかわからない。
色的にもティルピッツの方が好きなはずなのに…

410:名無しの挑戦状
19/03/22 00:08:02.05 ABjIEMyu.net
術は全く才能ないやつでも覚えた瞬間それなりのレベルになれるのに
技は1からなのは何故なんだぜ?

411:名無しの挑戦状
19/03/22 00:10:32.74 tk5CY1ci.net
技道場には金をかけていないから……

412:名無しの挑戦状
19/03/22 00:18:57.02 ra+/gFbu.net
>>401
人間は誰でもアニマを持っているからです
術とはアニマから力を引き出す術のこと
アニマがゼロの人間なんて居ないからそれなりのレベルから始まるのです

413:名無しの挑戦状
19/03/22 00:33:23.16 n0/PzDis.net
あれはあくまで技道場であって、武器の鍛錬を研究する施設ではないんだろうな

414:名無しの挑戦状
19/03/22 02:01:44.03 cQG5g5sE.net
>>393
チェスタドン
ブラックレギオン
かえるの殿様
マルガリータ
のどれかに閃き適正あるやつでトマホーク投げとけ
おすすめはマルガリータ
わからんならとりあえず武装商戦団だ

415:名無しの挑戦状
19/03/22 02:19:10.41 TJBqCWYs.net
ガマ「俺の出番だな」

416:名無しの挑戦状
19/03/22 03:09:56.77 RvwccVq5.net
スカイドライブに限らず閃き適性と敵レベルは確認しような
あとは派生を調べず素振りで覚えようとしてるとかそんなところだろ

417:名無しの挑戦状
19/03/22 06:14:40.71 Pz9MUMC7.net
>>406
死ね

418:名無しの挑戦状
19/03/22 08:19:45.16 3DYQciwB.net
ガマの我慢

419:名無しの挑戦状
19/03/22 09:40:29.84 c0IREURL.net
>>347
腕力23あるから
トカゲ死んでたらラピストで使っても良いんじゃないか

420:風間仁
19/03/22 13:46:35.81 hGAxTj55.net
1000さんノエル倒しました

421:名無しの挑戦状
19/03/22 16:13:44.06 zNd/0fYj.net
地下空間に液化CO2を圧入するのは危険である(後編)
URLリンク(www.youtu)べ.com/watch?v=VxRrVpnTIoE
あ~あ人災だ、北海道地震の死者に、土下座だな~w

422:名無しの挑戦状
19/03/22 19:09:15.19 nUU2Z5jB.net
パーティーアタック見切りやろうと思うんだけど
コツとかありますか?
現状
最終皇帝直前
子供と子ムーのダンターグか
氷海のスービエ倒せば年代ジャンプ
皇帝は全技能50
周回プレイで技は覚えられるものは全部登録済み
サラマンダー以外全クラス使えてコッペリア使用済み

423:名無しの挑戦状
19/03/22 19:50:09.29 KJDB39d+.net
>>413
陣形はムーフェンスか鳳天舞の陣どちらか。
ムーフェンスは味方全員が後攻になるから皇帝以外にも見切らせたい技を持ってる場合に使う。
鳳天舞は皇帝がかなり遅くなるが確定でないので重装備着せてなおかつ皇帝のみが見切らせたい技を持ってる場合。
これらが基本。例外は瞬足の弓を見切りたい場合でこれは遅い皇帝が龍神を使うと良いかな。

424:名無しの挑戦状
19/03/22 22:41:31.74 fTlel5SX.net
コッペリアが壊れる条件って皇帝にして年代ジャンプ
仲間か皇帝にして全滅
だけでしたっけ?
コッペが完成して話しか�


425:ッて(仲間にしない)年代ジャンプしても ずっとヒラガ家に座ったままでしょうか?




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch