ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ29at RETRO2
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ29 - 暇つぶし2ch300:名無しの挑戦状
15/08/12 23:59:21.34 fg+Yf1Gv.net
>>289
あ!?飛行機ビュンビュンなんざやってねえし!やってねえわアホか!

301:名無しの挑戦状
15/08/13 00:01:04.05 7iMj9bhF.net
こんなに分かりやすい自演久しぶりに見た

302:名無しの挑戦状
15/08/13 00:04:05.61 Nbh/ar9c.net
(えっ?)お、おう

303:名無しの挑戦状
15/08/13 00:05:33.07 NvhZoQ/v.net
図星で悔しかったからあからさまな自演に見せかけたんだろうな
こんな方法誰でも思いつくぞ

だからフォルセティ(神器の方)関係の話題は嫌いなんだよ

304:名無しの挑戦状
15/08/13 00:06:26.03 8j32vHdz.net
フォルアーサー厨にはフィンラケ厨と似た臭いを感じる
騎馬系で使いやすいし親子会話もあって人気あるのになんで何であんなに他sageに必死というか余裕ないんだろうな
もっとマイナーな組み合わせが好きで性能議論を指くわえて見てるから不思議でならん

305:名無しの挑戦状
15/08/13 00:08:21.06 DIa70sso.net
>>301=ID:fg+Yf1Gv
フォルコープルフォルアーサーだけじゃなくフォルセティも無能不要だから残念でした

306:名無しの挑戦状
15/08/13 00:09:41.88 mPVjOaUZ.net
>>301
>マイナーな組み合わせ
例えば?

307:名無しの挑戦状
15/08/13 00:15:33.81 8j32vHdz.net
>>303
バーハラ後確定生存組のフィンエーとか
親世代で唯一聖戦士の血をひかない者同士のカップルになるジャムフュリとか
あと子世代だけど漫画版の影響でアレユリとか
聖戦は会話が限定されてる分妄想が膨らんで楽しい

308:名無しの挑戦状
15/08/13 00:16:22.89 5JKWEQRo.net
にしては余裕ないよなお前

309:名無しの挑戦状
15/08/13 00:17:28.69 vbpSwgwD.net
どこがマイナーなのか謎だわ
煽りたかっただけかよ

310:名無しの挑戦状
15/08/13 00:20:41.42 8j32vHdz.net
え、フィンエーもジャムフュリもマイナーじゃないの?
片や追撃被って弓継げないし、片や魔力の成長が残念なことになるし

311:名無しの挑戦状
15/08/13 00:23:07.03 bmdD1fPa.net
変なのがいるなぁ
>>307
その程度がどうした?わかったからもう寝ろ

312:名無しの挑戦状
15/08/13 00:26:14.76 mPVjOaUZ.net
>>307
なんか噛みつきたいだけの人が湧いてるけど気にせんでええ
そういう変わった感じのカップル好きよ、毎回同じじゃ飽きちゃうしね

313:名無しの挑戦状
15/08/13 00:27:34.17 bmdD1fPa.net
決めつけか
じゃあ俺も決めつけるがどうも二台技くさいなぁ

314:名無しの挑戦状
15/08/13 00:29:01.33 ba5Rg83n.net
>>304
別にジャムフュリじゃなくても出来るだろ

315:名無しの挑戦状
15/08/13 00:30:06.74 tM2AscAG.net
荒れてるな
が、どうしても気になった
>>309
301 名前:名無しの挑戦状 [sage] :2015/08/13(木) 00:06:26.03 ID:8j32vHdz
フォルアーサー厨にはフィンラケ厨と似た臭いを感じる
騎馬系で使いやすいし親子会話もあって人気あるのになんで何であんなに他sageに必死というか余裕ないんだろうな
もっとマイナーな組み合わせが好きで性能議論を指くわえて見てるから不思議でならん
これは噛みつきたいだけの人じゃないの?どうして同じ噛みつきたいだけのこの人には優しいの?

316:名無しの挑戦状
15/08/13 00:31:21.90 MGl/2Y7w.net
親世代の女キャラはフュリー以外全員神族の血をひいてなかったっけ?
シルヴィアも本人が気づいてないだけでブラギの系統だし

317:名無しの挑戦状
15/08/13 00:35:46.43 tM2AscAG.net
上の噛みつきたいだけの人は女キャラの中では唯一、な限定にはしていないよ
なのでアレノイアー達その他が相手でも聖戦士の血を引かないカップルになる

318:名無しの挑戦状
15/08/13 00:41:39.46 mPVjOaUZ.net
>>312
どうしてと言われても、単に噛みつきたいだけの人には見えないからとしか言えない
305とか308とかゲームの話にすら触れてないで煽ってるだけだから噛みつきたいだけの人、と表現しただけ

319:名無しの挑戦状
15/08/13 00:46:50.26 eIk4WZzv.net
前に一度だけフォルアーサープレイした事書いたら引くくらい否定してくる人が居たから何かが居る

320:名無しの挑戦状
15/08/13 00:48:03.22 1h+rTrA+.net
ロプトウスが憑いてるんだ

321:名無しの挑戦状
15/08/13 00:50:37.73 tM2AscAG.net
>>315
>>301も噛みつきたいだけにしか見えないだろう
噛みつきたいだけ噛みついて、はいこの話はおしまい反論は許さんじゃあ次の話題なってタイプ
よくいるよね「これこれこうだろ?スレチだからこの話はおしまいな」っていう人
分かってるなら最初からそんなレスするなって人

322:名無しの挑戦状
15/08/13 01:03:49.48 VLUDKZxM.net
なんで荒れているのやらあんまり荒れるとスワンチカの斧で頭かち割るぞ
なおバルムンクとフォルセティ装備には当たらん模様

323:名無しの挑戦状
15/08/13 01:09:16.99 r2wYPuZx.net
夏やなぁ
聖戦子世代はきちんと墓参りしてそうだ

324:名無しの挑戦状
15/08/13 01:12:38.50 1h+rTrA+.net
スワンチカにこそ技と速さの補正が必要だったと思うの

325:名無しの挑戦状
15/08/13 01:16:52.41 tM2AscAG.net
>>319
フォルセティ装備が相手ならブリアンならばきっとやってくれるさ

326:名無しの挑戦状
15/08/13 09:16:51.98 W8Wrk5T9.net
フォルフォルフォル言いやがって
アーダンつけるぞこのやろー

327:名無しの挑戦状
15/08/13 09:41:28.55 Cfg+YRRi.net
アーダンがナーダンワン!

328:名無しの挑戦状
15/08/13 10:29:39.28 mal5AOO6.net
フォルムッド

329:名無しの挑戦状
15/08/13 10:38:44.82 +CGjq4zb.net
フォルムッドは追撃が無い上に連続被りなのが……
ナンナも微妙になるし、レヴィラケは大分辛いな

330:名無しの挑戦状
15/08/13 11:53:39.17 mal5AOO6.net
何気にクソ配合でいいだろw

331:名無しの挑戦状
15/08/13 12:11:14.72 Cfg+YRRi.net
いや結構強いと思うが
未熟なうちに連続が使えるのも成長させやすくていいぞ

332:名無しの挑戦状
15/08/13 12:28:02.16 JePLmTsV.net
片方と被るだけなら問題無いだろう
連続を無駄にしないようにするとジャムカとレヴィンはエーディンとブリギッドしか相手がいなくなる

333:名無しの挑戦状
15/08/13 14:01:10.75 3XLIrrIK.net
ジャムカは魔力成長が10%でもあればな
武器が継承できないだけで万能旦那になるのに

334:名無しの挑戦状
15/08/13 15:26:50.50 mal5AOO6.net
蛮族に魔力なんぞあるわけない

335:名無しの挑戦状
15/08/13 15:41:44.32 qyC1T/w7.net
ステキなオジサマであるガンドルフさんをdisってんのかしらん?

336:名無しの挑戦状
15/08/13 16:20:17.47 IAPRKtRH.net
万能旦那と言えばレックス

337:名無しの挑戦状
15/08/13 16:21:59.06 vqjV5FeG.net
ベオとくっつけば子ども強いね

338:名無しの挑戦状
15/08/13 20:17:56.02 C//72mN/.net
魔法、剣、魔力、追撃と隙の無いアゼル

技以外は。

339:名無しの挑戦状
15/08/13 20:22:02.06 h/zh4VQz.net
父アゼルのレスターとディムならどっちが強い?

340:名無しの挑戦状
15/08/13 20:23:49.34 mal5AOO6.net
レスターの方が強い

341:名無しの挑戦状
15/08/13 20:28:43.45 C//72mN/.net
ラナが父より強くなる。避ける、当てる、通る、追撃、エルファイアー。

342:名無しの挑戦状
15/08/13 20:35:01.73 3qVZDrLp.net
レスターの話ししてんだろw
しかもエルファイアーじゃ避けねーしウインドより弱い

343:名無しの挑戦状
15/08/13 21:01:45.58 zVum+65f.net
お盆だし10年ぶりに始めたけど、必殺のスキルは撃破数50以下の武器を装備しても技の確率だけ必殺が出る。でいい?
最新のセーブデータアイラノイッシュにしてるんだけど、オーバーキルすぎる気がして

344:名無しの挑戦状
15/08/13 21:19:59.30 TDSpUZmP.net
合ってる。
スカラクは誰にしてもオーバーキル気味だからいんじゃね?
特に出撃せざるを得ない6章だの7章だの序盤で確殺は大きいよ。
個人的に一番のオススメはジャムカだけど。

345:名無しの挑戦状
15/08/13 22:16:35.86 Vd1rPn7k.net
アーダンがどのくらいの能力になったらみんな親に使うのか

346:名無しの挑戦状
15/08/13 22:24:57.48 r2wYPuZx.net
もう一個スキルがあるだけで全然評価変わると思う

347:名無しの挑戦状
15/08/13 22:33:29.41 h/zh4VQz.net
大盾が個人スキルなら評価変わったかも

348:名無しの挑戦状
15/08/13 22:54:58.73 rSLkJ2Ft.net
親は数字よりまずスキルだもんなあ。
聖戦に大盾個人スキルはまずないので、
三馬鹿トリオにないものとして連続かな。
そうすると、アイラ、ブリ、エーディンが入ってくる。
待ち伏せ役立たずだがw

349:名無しの挑戦状
15/08/13 23:49:34.08 TSZ+F2v+.net
>>340
必殺化は★50以上で、必殺出る確率は 【★(現在の殺した数)-50+技】%
つまり★49以下で必殺スキル追加の無い武器でクリティカルが出る事は、使い手が必殺スキル持ちで
無いなら有り得ません。

350:名無しの挑戦状
15/08/14 00:03:14.20 KL2nmSMt.net
正反対の回答してどうすんだよw

351:名無しの挑戦状
15/08/14 00:32:50.48 ZJFfzPsM.net
つまり、兄妹アタックと夫婦アタックなんて有り得ないと(更に明後日の方向に行く)

352:340
15/08/14 02:23:28.75 Z6LU1I3Y.net
回答有り難う!
カップリング悩んだけど
エー✕ベオ
アイ


353:✕アーダン ラケ✕アレク シル✕デュー フィ✕ノイッシュ ブリ✕ホリン ティ✕ミデ で行くことにした!男は全員平民のはず。 それでまたまた質問たまけど、ホリンはストーリー的には平民だよね?エンディングでイザーク全滅したらホリンの子供が継ぐことある?



354:名無しの挑戦状
15/08/14 03:00:14.62 WQGT7pFD.net
>>349
>エンディングでイザーク全滅したらホリンの子供が継ぐことある?
ない。ホリンは完全平民扱い

355:名無しの挑戦状
15/08/14 08:08:29.71 TGsuQ1tP.net
そういやフィン×シルヴィアの場合って子供はどこに行くんだ
両方トラキア?

356:名無しの挑戦状
15/08/14 10:57:36.55 kisnbTVn.net
フィンかレヴィンが親の場合、実父と会えるんだよな>コープル
どの道幼少の自分をポイ捨てた奴なんぞ親などど思いたくないだろうけど

357:名無しの挑戦状
15/08/14 11:01:33.80 CQP8aFSs.net
レヴィンってマンフロイに殺されたんだよな
後半に出てくるレヴィンはフォルセティが乗り移ったやつ

358:名無しの挑戦状
15/08/14 12:13:55.45 KL2nmSMt.net
マンフロイの必殺は、☆か兄弟か恋人か…w

359:名無しの挑戦状
15/08/14 12:42:39.94 264aJEGN.net
以下マンフロイじいさんの専用武器を考えてあげるスレ

360:名無しの挑戦状
15/08/14 13:17:46.87 7S3+0mbI.net
レヴィンへの愛
攻撃力30命中150マンフロイ専用
武器スキル必殺

361:名無しの挑戦状
15/08/14 13:48:59.98 CQP8aFSs.net
レヴィンにサイレスかスリープをかけた

362:名無しの挑戦状
15/08/14 13:53:10.97 sWkEoVJW.net
レヴィレヴィしゃべってたじゃん

363:名無しの挑戦状
15/08/14 15:21:35.83 KL2nmSMt.net
ジジイも瀕死だったがHP80はデカかった…

364:名無しの挑戦状
15/08/14 15:48:40.26 WQGT7pFD.net
>>351
それぞれアグストリアとトラキアだよ
他の平民父と一緒
フィンはリーンとコープルが自分の子供と気が付いてなかったりして

365:名無しの挑戦状
15/08/14 15:54:56.63 NlvM3FLn.net
リーンに「パパ!私のダンスを見て!」と裸で迫られただろうし気づいていたと思う

366:名無しの挑戦状
15/08/15 00:11:23.86 ss7J2Jlk.net
フィンラケのカプ論て何で荒れる元になってまうの?
私見だけどフィンに嫁持たすならラケが最適解だと思う。
戦士系の成長率、追撃と祈り、武器継承不可。
この条件で一番メリット大きくてデメリット小さいのヤンキーでしょ。武器はセリラクから貰えばいいし。
べオとか緑とか互換性の効くキャラが他にいるし7章で装備引っぺがされるし、合理性だけで言うなら
フィンは独身が最適解だとも思うねんけどね。結局は各人の好みだけど。

367:名無しの挑戦状
15/08/15 00:17:45.44 QfEvi/VD.net
うーん?それだとアイラでもブリキッドでも良くね?特にブリキッドは隣接せずに結婚できるぶん他より楽ちんだし。トラキアの話するのはあれだけど、フィンブリは結構ロマンがあると思う

368:名無しの挑戦状
15/08/15 00:23:02.52 kXXDEaWY.net
フォルアーサーの人もそうだけれど、結論ありきなのが荒れる原因だろうなあ

369:名無しの挑戦状
15/08/15 00:28:37.08 OQxZz2R8.net
フィンラケ派が嫌われるのは、
ベオラケがいてもいいじゃんってことすら認めないから。
1万G、ナンパ、ブサとか感情論が多いから。
戦略はともかく、公式はクラスをそのままにすることが王道なのに、
絶対にそれを認めないから。
ベオラケ派はそういうこと言わない。

370:名無しの挑戦状
15/08/15 00:51:11.37 SmO7ttd8.net
ベオラケ派も割と他のカプ認めない書き込み見るがな
というか王道とか言っちゃってまさに365がそれに近い書き込み

371:名無しの挑戦状
15/08/15 00:55:29.96 hT3W+6yZ.net
ロマン言うたら祈り怒りのフィン×ティルテュやろ
12魔将の攻撃避けながら必殺追撃必殺で屠ってくの脳汁が止まらない

372:名無しの挑戦状
15/08/15 01:00:19.44 EF2Fwioa.net
現状ではフィンラケ自体が嫌われている、というより
昔の爪跡が尾を引いているという感じでは無いかなあ
ヘタに口に出すと荒らしが寄って来そうという先入観と同時に
あからさまな釣り師が使うネタの典型でもあるし

373:名無しの挑戦状
15/08/15 01:50:08.36 tcsERWSp.net
フィンラケもロマン派のカップリングでしょ
それを戦略派に大差ないって食って掛かるから嫌われるんだよ
母親基準で考えるのが普通なのにフィンありきで考えるから話が合わない

374:名無しの挑戦状
15/08/15 05:56:29.71 OQxZz2R8.net
>>366
別に好きで王道って書いてるわけじゃないんだよ。
クラスを同じにするって書いてるじゃん。
他のカプ見てもそうでしょ?
トラナナにはベオ剣持って来るあんちゃんもいるし。
俺は別に何ラケでも好きにすればいいと思ってる。アゼル好きもいるし。
失礼な言い方になっちゃうけど、ここで噛み付いて来ると、
ああフィン厨ってなるんだよw

375:名無しの挑戦状
15/08/15 08:08:04.25 YrtF0Dv7.net
>>364
フォルアーサー厨もフォルセティ厨もそれはかわらん
フィンラケ厨ベオラケ厨もだが全部同レベル

376:名無しの挑戦状
15/08/15 08:39:05.06 W0IwwglS.net
もうジャンヌとトリスタンでいいや

377:名無しの挑戦状
15/08/15 09:21:13.69 OQxZz2R8.net
>>ま371
まあ厨と付くヤツはそうだな。
ても何故か俺はフィンラケだけははやらない…
オススメってんで一度やったが、攻撃力が減るだけで、
祈りを活かせるシーンご闘技場だけだったんで。

378:名無しの挑戦状
15/08/15 11:00:08.16 bWg81pnf.net
セリスユリアが成立すれば後はどうでもいい俺に隙はなかった

379:名無しの挑戦状
15/08/15 12:32:59.70 FQ6qcDPb.net
ノーリセで進めるとシルヴィアのイベントでフリーズするのであった

380:名無しの挑戦状
15/08/15 12:41:21.88 Yz1LGcU8.net
平民に比べれば適当にカップリングしてもほとんど平民よりは強いんだから
好きにカップリングすりゃいいよ

381:名無しの挑戦状
15/08/15 12:43:57.51 VCHllh9Z.net
そこでそういう噛み付き方したら同類だろうが

382:名無しの挑戦状
15/08/15 14:53:46.51 1G+Wj5G3.net
質問だけど皆様トラナナはプレイしてるの?

383:名無しの挑戦状
15/08/15 16:23:40.34 OjzumVef.net
5章会話ができないのとくっつけるのが面倒なのとでフィンにわざわざ嫁を持たせようと思わないんだよな
もうちょっと恋愛進行が早ければ人気親になったかもしれない

384:名無しの挑戦状
15/08/15 17:17:42.70 5MOxjz6Q.net
せめて槍が引き継げる男がいれば

385:名無しの挑戦状
15/08/15 18:58:31.93 yjQXHPzu.net
>>378
今度こそはと毎回思うけど毎回中盤初めあたりで力尽きる
ほんまむずいねん、あのゲーム(´・ω・`)

386:名無しの挑戦状
15/08/15 19:27:09.71 kNZ0yTHu.net
>>378
無い。聖戦で満足してしまって
トラキアやる気がしない

387:名無しの挑戦状
15/08/15 20:17:21.24 mLckiq26.net
トラキアやらねーのか
聖戦とは違うけど初期っぽくていいのに
聖戦のほうがFEから離れてる

388:名無しの挑戦状
15/08/15 20:39:26.94 kNZ0yTHu.net
ていうかFEは聖戦しかやった事ない

389:名無しの挑戦状
15/08/15 20:43:05.05 tcsERWSp.net
捕えるシステムがどうもな
理屈はわかるんだが作業感半端ない
疲労度は嫌いじゃないんだけどね
良くも悪くも聖戦はシンプルなんだなーって思ったわ

390:名無しの挑戦状
15/08/15 21:08:02.29 u3OZfXJ6.net
途中セーブ可能&乱数調整可能て点で別シリーズとは格段にぬるいわな

391:名無しの挑戦状
15/08/15 21:15:34.03 wEcRymd4.net
>>385
リーフ盗賊団の物語だから聖戦の思い出が汚れると思う人もいるかもしれん

392:名無しの挑戦状
15/08/15 21:17:05.56 RIf39V6N.net
聖戦の平民プレイ&A武器禁止&オールA
これよりトラキアの方が確実に難易度高め

393:名無しの挑戦状
15/08/15 21:26:52.64 siAD/y24.net
ターン数さえ気にしなきゃまあ大丈夫よ
最後の外伝は行かないことにすればいい

394:名無しの挑戦状
15/08/15 21:35:26.18 u3OZfXJ6.net
トラ7の山賊の用心棒やってたドラグナーのお父ちゃん、9章で戦死しちゃったんかなぁ・・・(´・ω・`)

395:名無しの挑戦状
15/08/15 21:50:13.10 hT3W+6yZ.net
聖戦もそうだけど「盗む」があるゲームって頃して奪えないのかと素朴な疑問

396:名無しの挑戦状
15/08/16 03:29:49.94 8JrSD7CI.net
トラキアは聖戦の外伝なのにコンセプトは正反対なのが面白い(聖戦は選ばれし聖戦士の無双を描いた作品でトラキアはその裏で密かに戦っていた平民たちの戦いを描いた作品)
平民故に金はカツカツで敵から武器を奪わないとまともに戦えないしみんなすぐに疲労し神器も扱えないという恵まれない環境下で懸命に戦うリーフ軍の物語があるからこそ聖戦の聖戦士無双が際立つし逆もまた然り

397:名無しの挑戦状
15/08/16 04:02:45.90 oYdkvdhy.net
>>388
それはお前が下手糞なだけw

398:名無しの挑戦状
15/08/16 05:03:47.26 HLj0OYes.net
>>393
聖戦の平民神器縛りオールAが割りと余裕だし、俺もトラナナの方がキツイと思うけど。聖戦ごときの縛りプレイでヒーヒー言うタイプ?

399:名無しの挑戦状
15/08/16 05:32:15.54 wI+3IROY.net
トラナナは普通に売ってくれたら良かったのに
あとリーフは主人公にするには地味すぎてな

400:名無しの挑戦状
15/08/16 09:05:38.85 SrzxAb5W.net
トラ7は2周ほどしたけど評価プレイをする気にはならなかった
リセット前提の調整は好かん

401:名無しの挑戦状
15/08/16 11:12:47.52 FJeNDXDp.net
聖戦は世界観が広すぎてどうもな
カップリングは面白いけど…

402:名無しの挑戦状
15/08/16 20:02:42.28 mLrwbaZ0.net
ところで聖戦イチの美女はどいつだ?敵味方平民含めて

403:名無しの挑戦状
15/08/16 20:10:22.17 ly5KPJOe.net
設定上は少なくとも4人の男を狂わせたエーディン
より美しいとミデェールに言われたブリギッド

404:名無しの挑戦状
15/08/16 20:23:53.96 6nOeEKef.net
ディムナとマナの方が可愛いのでエーディンとは誰ともくっつけたくないなw

405:名無しの挑戦状
15/08/16 22:06:30.28 dNBQ/1Y2.net
いかにもいい人ぽいシグルトにもなんかやばいオーラ出してるアルヴィスにも惚れてる
ディアドラの男の趣味がわからん

406:名無しの挑戦状
15/08/17 01:44:44.84 T6/OcvIX.net
親世代はエスリンとかアイラあたりが人気なのかな?ディアドラも相当イイと思うけど
子世代はマナとかあと敵だけどイシュタルが人気だろうな ナンナの人気はどうなんだろう

407:名無しの挑戦状
15/08/17 03:02:03.93 7FfW4gD1.net
親世代は当時のアンケートだと、ティルテュ1位、アイラ2位だった記憶。

408:名無しの挑戦状
15/08/17 03:51:53.73 QwwYzHKX.net
子世代だとイシュタルが一位っぽい
ああいったポジションは人気出やすいしな

409:名無しの挑戦状
15/08/17 06:53:59.89 JG/LwUvM.net
見た目も性格もディアドラが好きだけど如何せん悲惨すぎる

410:名無しの挑戦状
15/08/17 09:01:45.64 7tZhPMiO3
うわー懐かしい
ユリア好きでした

411:名無しの挑戦状
15/08/17 19:10:23.25 U3qZDmoq.net
>>401
記憶を無くして行き倒れていた所を助けてもらった恩と、
兄妹がゆえに波長が合ったってのがあるんじゃないかな

412:名無しの挑戦状
15/08/17 19:17:39.64 ljIbkH6l.net
同情はするけど、愛着がわく前に連れ去られちゃうからなあ

413:名無しの挑戦状
15/08/17 20:00:54.82 DxwpIi56.net
断末魔がもうやんなっちゃうって冷静に考えると凄いよな

414:名無しの挑戦状
15/08/17 22:46:05.47 F9Pdm9vG.net
アゼルを使ったことが無いんだが、アイツは育てても烈火のエルク以下だよね?
エルクは神成長をすればパントより少しは上になれるがアゼルは炎が重いんで使えねぇ。

415:名無しの挑戦状
15/08/17 22:53:11.63 AE0pyGVD.net
完全上位互換のいるエルクよりはよっぽど恵まれた地位にいる
CCしたら馬乗れるし

416:名無しの挑戦状
15/08/17 23:28:20.35 TAoOnKuh.net
馬、エルウィンド、追撃 CCしたら強すぎ。
レビィンはフォルセテ、サンダー、追撃リングでいい。

417:名無しの挑戦状
15/08/17 23:38:51.72 /hHD5Jeb.net
アゼルはCCすると見違える様に強くなる
マジックリングと光の剣で大抵の敵は死ぬ

418:名無しの挑戦状
15/08/17 23:42:59.27 DxwpIi56.net
弱く感じるのは初期武器がファイアーのせいだろうな
あれがウインドだったら普通に強キャラ扱いされる

419:名無しの挑戦状
15/08/18 00:06:09.44 a/5CMTIs.net
最初は斧相手だから戦えるし、
アグストリア前半はサンダーあるから何とかなる。

420:名無しの挑戦状
15/08/18 00:15:18.63 aLiUvbi2.net
せめて移動があと1あればなー
広マップの聖戦では致命的だわ

421:名無しの挑戦状
15/08/18 01:27:33.18 j8AH1dki.net
アゼルって手斧持ちと戦うと死にそうになるし……

422:名無しの挑戦状
15/08/18 03:58:48.26 fCAQHE6R.net
初期の弱さではアゼルの上を行くのがティルテュ。
登場遅い、レベル低い、打たれ弱い、追撃無いと弱点が多い。
だが、エリート持たせて怒りトローンで闘技場を勝ち抜けば、育てるのはさほど苦ではない。

423:名無しの挑戦状
15/08/18 10:25:35.10 HRB2Sxi6.net
ファイアー持ちのアゼルやティルテュを考えたら
エスニャの子供ってけっこう強いんだな

424:名無しの挑戦状
15/08/18 14:08:32.97 f576A5bw.net
実際アゼルとアミッドを比べたら、速さ成長率10%(なお初期値差5)以外アミッドに軍配が
なおスキルとクラス。そして登場世代

425:名無しの挑戦状
15/08/18 14:44:04.48 CGoXfgL1.net
マージナイトのカッコよさだけで充分だわ

426:名無しの挑戦状
15/08/18 15:32:58.23 Id9PXxJI.net
味方アイコンと戦闘アニメのイメージかマージナイトはアーサーのイメージがある

427:名無しの挑戦状
15/08/18 15:34:14.09 Id9PXxJI.net
あ、色の話ね

428:名無しの挑戦状
15/08/18 17:57:30.55 a/5CMTIs.net
丸い盾のダサさ

429:名無しの挑戦状
15/08/18 20:31:36.23 HNqAdQ/W.net
みかがみのたて「はあ!?」
ちからのたて「はあぁ!?」
ドラゴン紫龍「はああぁ!?」

430:名無しの挑戦状
15/08/18 20:34:57.24 mO0vRQrv.net
一番かっこいい盾ってどれよ

431:名無しの挑戦状
15/08/18 20:36:38.56 a/5CMTIs.net
マスターナイトかな
シグルドは盾ちい

432:名無しの挑戦状
15/08/18 20:36:39.15 yQBLYve4.net
丸い盾

433:名無しの挑戦状
15/08/18 20:37:42.21 a/5CMTIs.net
シグルドは盾小さすぎ、セリスは大きすぎ。
くしゃみしたら書き込んでしもうたw

434:名無しの挑戦状
15/08/18 20:39:01.26 Of0MlYny.net
丸い盾がかっこいいよ

435:名無しの挑戦状
15/08/18 20:41:57.14 a/5CMTIs.net
ムーサー乙

436:名無しの挑戦状
15/08/18 21:42:33.18 ShppeABI.net
ランス/デュークナイトの盾は何の役に立ってるかよく分からん

437:名無しの挑戦状
15/08/18 21:48:46.09 eLcK+6L/.net
矛と盾

438:名無しの挑戦状
15/08/18 22:02:03.24 aLiUvbi2.net
パラディンの十字盾すきよ

439:名無しの挑戦状
15/08/19 11:13:44.02 /XcOW2J+.net
史実の西洋で一番有効だったのは丸い盾だったそうな。
どの角度に傾けても形が一緒だったから縦長とかより扱いやすかったのだと。

440:名無しの挑戦状
15/08/19 11:18:01.45 LaK8qsft.net
魔法が出てくるゲームの世界でそんな事言われても、とても困ると思いました(小並感

441:名無しの挑戦状
15/08/19 11:59:01.19 DSXNu9Dd.net
横から炎や風が飛んできても丸い盾だと受け流せそうな気がするな
超魔法なら厳しいだろうがそんなもん相手だと四角かろうが十字だろうが変わらないだろうし

442:名無しの挑戦状
15/08/19 12:30:08.31 nLIdN/5W.net
機動隊を見ろよ

443:名無しの挑戦状
15/08/19 13:23:06.81 +VappHbL.net
機動隊の軌道

444:名無しの挑戦状
15/08/19 14:14:58.43 Ls7+ATvk.net
序盤のアゼルは弱すぎる
1章の闘技場でソードファイターに勝つのがけっこう難しい

445:名無しの挑戦状
15/08/19 15:33:00.68 x3wTn6f1.net
>>425
下の奴は盾脱いだ方が強いんじゃねーか

446:名無しの挑戦状
15/08/20 09:33:26.53 0rFw9eFk.net
鎧なし、目が見えない これで最強モード

447:名無しの挑戦状
15/08/20 20:07:36.90 H83TC38Z.net
暗闇とかなら分からなくもないけど目が見えないのに強いは浪漫

448:名無しの挑戦状
15/08/20 20:42:55.49 ZPXvkQHA.net
伊良子「詠んだ?」

449:名無しの挑戦状
15/08/20 20:55:38.66 plqyn3Ro.net
やっぱりハボリム先生最高や!

450:名無しの挑戦状
15/08/20 21:15:57.80 mRWGuzmA.net
>>445
フォルセティ位チートよねハボリム

451:名無しの挑戦状
15/08/21 09:21:43.63 CbbSj4Gk.net
いや、ペトロクラウ度のチートっぷりははフォる背ティ以上かと
あの世界の弓無双は聖戦の剣なみ

452:名無しの挑戦状
15/08/21 09:38:21.89 aqFgSmeN.net
もうすでに出てるかは知らんけど、FEでマップ兵器あったら便利かな?

453:名無しの挑戦状
15/08/21 09:54:59.60 ws4OgLH9.net
>>447
こわれたけん「聖戦は俺だけでクリアできるもんな」

454:名無しの挑戦状
15/08/21 10:16:21.31 vVwwJD9S.net
>>477
遠隔魔法やシューターはマップ兵器と違うの?
メティオサンダーストームブリザードフェンリルならもうトラキアで使える

455:名無しの挑戦状
15/08/21 10:18:23.18 aqFgSmeN.net
いや、スパロボみたいに範囲攻撃できるやつ

456:名無しの挑戦状
15/08/21 10:23:05.91 VbmBgroT.net
シャイニングフォースのスパークみたいなのだな

457:名無しの挑戦状
15/08/21 15:48:16.16 NyJcHK/e.net
ラナ(マナ)×スカサハ(ロドルバン)の恋人成立
10章のラナ(マナ)×ファバル(アサエロ)の会話を発生
レスター(ディムナ)×パティ(デイジー
)を10章の会話後に成立
セリスやシャナンの会話イベントは発生させつつ、上記のカップル成立にはどうすればいいかな?

458:名無しの挑戦状
15/08/21 15:52:12.40 uos0UepV.net
初期恋愛値とか上昇値調べれば分かんだろ

459:名無しの挑戦状
15/08/21 18:19:20.22 9W3S9btz.net
>>414
まあ、だからこそ全編通してのキーマンであるレヴィンが映えるんだろうな

460:名無しの挑戦状
15/08/21 18:21:46.59 9W3S9btz.net
タクティクスオーガの竜魔法でティルフィングとかバルムンクとか作った奴いるだろ?

461:名無しの挑戦状
15/08/21 18:33:17.43 NdI/Jbr0.net
そっちのスレでも別の話題だが聖戦話でてたな
そっちの住人かな?

462:名無しの挑戦状
15/08/21 22:07:01.05 SnlMnizy.net
戦後のレヴィンどうするんだろうなぁ
戦争終わったし帰る国も無いし
天に昇ってフォルセティの元に行ったか、身分隠してフェリーの墓の傍でひっそり暮らすのか

463:名無しの挑戦状
15/08/21 22:12:44.89 0GY8YGQt.net
船のはかば

464:名無しの挑戦状
15/08/21 23:31:07.76 +c+PUKTW.net
>>458
はるかなる異国の戦士なんだから異国に帰るんじゃね?

465:名無しの挑戦状
15/08/21 23:32:43.04 PQaLzRAR.net
2部レヴィンってレヴィンの人格とフォルセティの人格がどのくらいの比率で混ざってるんだろう

466:名無しの挑戦状
15/08/22 18:13:02.13 4CEbhjsK.net
イメージ的に死体をフォルセティ魂が動かしてるので抜けたら消える

467:名無しの挑戦状
15/08/22 19:52:12.27 BXYCqwj8.net
フォルセティがレヴィンの姿になってレヴィンの魂を受け入れているって感じかも

468:名無しの挑戦状
15/08/22 21:27:09.85 z/m/VHop.net
内戦で無駄に戦力消耗してなければシレジアはもっちと抵抗できたろうな
グランベル進行ルートの首都まで平地続きだから守るには向いてないくさいが

469:名無しの挑戦状
15/08/22 21:30:29.89 28SBpblr.net
5章のランスリッターにバイゲリッターが加勢してたら面白い勝負になったかも

470:名無しの挑戦状
15/08/22 23:26:54.71 prxTkxE8.net
竜騎士対策的にもランスリッターは弓騎士いたんじゃないかなあ
つまり弓騎士だけ本国のフィン任せにしたキュアン無能

471:名無しの挑戦状
15/08/23 00:31:42.72 gbVH9FWQ.net
イザーク通れなかったにしても騎兵で砂漠強行は無いわ

472:名無しの挑戦状
15/08/23 01:41:02.38 0aNjYrHt.net
全マップ繋げた画像とかどこかにない?

473:名無しの挑戦状
15/08/23 08:05:44.20 2to9YsOd.net
前にこのスレで拾った
URLリンク(www.img5.net)

474:名無しの挑戦状
15/08/23 08:33:07.65 DvdIQyj7.net
グランベルが小さいな

475:名無しの挑戦状
15/08/23 12:31:55.77 o2ftt/h5.net
マナって序盤はライブの杖1本しか持ってないのに
ユリアにはリライブの杖を渡すんだな

476:名無しの挑戦状
15/08/23 12:41:06.33 PtcM4R/H.net
トラキア進行はアルスターからルてキアに進行した方が楽だったろうな
カパトギアのハンニバル回避できるし

477:名無しの挑戦状
15/08/23 14:06:31.36 HGedn8mF.net
>>471
爪に火を灯す赤貧生活のマナが皸だらけの手で渡すリライブは奥床しさの象徴
高価な杖大量に持ってるラナが無造作に投げ渡すリライブとは訳が違う

478:名無しの挑戦状
15/08/23 14:


479:11:50.74 ID:EkH4ybUY.net



480:名無しの挑戦状
15/08/23 15:03:46.68 UgqxTs8Z.net
友軍であるリーフ軍の北トラキラ解放の援軍
マンスター攻防時のトラキア軍との戦闘でミーズ城の占領ってなるとカパトギア通る方が無難じゃないかな

481:名無しの挑戦状
15/08/23 17:27:29.11 0aeOzrPU.net
ラナ様もリライブ持ってない場合でもそこらへんの木をへし折って作ってくれるぞ
一番最後にやったデータのラナがミデ親なのにやたら力伸びたんだけどコレって俺だけ?

482:名無しの挑戦状
15/08/23 17:45:13.34 bUSyfc6H.net
魔法親じゃないと35%以上だからセリスの速さ並に上がるよ

483:名無しの挑戦状
15/08/23 17:48:37.30 ykeZQLVB.net
ラナの力が17とか行くのは普通

484:名無しの挑戦状
15/08/23 18:06:26.06 2to9YsOd.net
女子力(物理)

485:名無しの挑戦状
15/08/23 18:08:37.71 MzmfnwQK.net
ラナオウの名は伊達じゃない

486:名無しの挑戦状
15/08/23 18:11:01.06 EkH4ybUY.net
レスター(物理)とのかみ合わせの結果なんだろうけど
他の物理+魔法の組み合わせの兄妹でもここまで極端な事にならないのに
何でここだけこんな事に

487:名無しの挑戦状
15/08/23 18:44:38.28 kHNN+Y8X.net
エーディンの力の成長率が既に20%だからなあ

488:名無しの挑戦状
15/08/23 19:37:43.09 bUSyfc6H.net
ユリアの力が上がると負けた気分になる
他ステがかなり良い時とか

489:名無しの挑戦状
15/08/23 19:44:52.69 cNxKgsAK.net
>>467
とはいえ、西方面もグランベル勢力だしねぇ
どこかしらで砂漠を通らないといけないと思うけど

490:名無しの挑戦状
15/08/23 20:13:04.63 RKM/rSfh.net
ハイプリーストって力15までじゃないか?

491:名無しの挑戦状
15/08/24 01:54:31.15 0HZcgCne.net
>>483
ユリアのちから0はロマン
セリスに守ってほしくなる
なお実際にはナーガ持ちユリアが守る側になるもよう

492:名無しの挑戦状
15/08/24 07:49:07.17 jP7Px3LS.net
ヒルダの指示でドMのブルームも調教に参加してたんだろうな…
ケツ舐めとかぶっかけとか

493:名無しの挑戦状
15/08/24 09:45:15.44 U3w8vCjD.net
ヒルダはイシュタルをユリウスと結ばせ、ゆくゆくは闇の皇太后となって実権を握りたかったんだろうな

494:名無しの挑戦状
15/08/24 10:12:57.65 dACaiM+U.net
イシュタルと仲が良くてユリウスとも近いティニーも邪魔だったのかもね

495:名無しの挑戦状
15/08/24 20:05:32.33 8ZM7lDXg.net
フェミナのクラスチェンジ後がドラゴンマスター
アミッドのクラスチェンジ後がマスターナイト
とかならスキル的にも能力的にも平民としては申し分無かったのに

496:名無しの挑戦状
15/08/24 20:22:08.20 i+pf/pGQ.net
アルテナ「は?」
リーフ「は?」

497:名無しの挑戦状
15/08/24 20:36:41.83 T+sBy0zA.net
網っ戸がマージナイトになれない事で階級差を表現しているというのに

498:名無しの挑戦状
15/08/24 20:38:15.30 fj9f7Gi4.net
アミッドがマスターナイトなれるなら追撃連続にトルネード使えるから強いな
素早さ、技、魔力はカンストしやすいし

499:名無しの挑戦状
15/08/24 21:44:08.06 b+V0wqJf.net
アミッド成長率は悪くないよな
腐っても聖戦士の血を引いてるだけある

500:名無しの挑戦状
15/08/24 22:57:46.46 b6q9xNyW.net
マスターナイトやってて駄目てのも珍しいだろうな
HP伸びないラケでもTUEEEE!できるのに

501:名無しの挑戦状
15/08/25 00:50:36.45 XoGd01od.net
マスターナイトはほとんどの武器が使えて
追撃スキルがデフォで付いてるから弱くなりようがない
味方だとソードマスターとセイジに並ぶチ強力ユニット

502:名無しの挑戦状
15/08/25 01:14:08.30 sEBFo0wv.net
チートとも言えなくはない

503:名無しの挑戦状
15/08/25 01:20:35.81 43CGW7fU.net
マスターナイトもうひとりいたらレスキュー係そっちに押し付けられるから
葉っぱ的には悪い話ではない

504:名無しの挑戦状
15/08/25 03:00:45.65 XoGd01od.net
じゃあラドネイはいっそソードエスカトスにクラスチェンジで
兵種スキル:追撃・連続・必殺・流星剣
ロドルバンはソードマスターにクラスチェンジ
スキル:追撃・連続・待ち伏せ

505:名無しの挑戦状
15/08/25 09:13:05.21 uNMqfyyq.net
アーサーがマスターナイトでフォルセティもったらどうなるの

506:名無しの挑戦状
15/08/25 09:17:09.89 79HKCTSM.net
魔力上限は22だから微妙だが
スキル:(追撃)、連続、必殺、怒り
になるな
ティルテュに追撃無いから基本的にはアゼル推奨だな

507:名無しの挑戦状
15/08/25 09:52:29.42 pl4N5+ar.net
クラス選択制だったら
歩兵=ソードマスター
魔法使い=セイジ
騎兵=マスターナイト
飛兵=ファルコンナイト
こればっかり選びそうで個性が無くなりそうだ

508:名無しの挑戦状
15/08/25 09:54:13.58 HLZl9XGO.net
セイジの光Bの意味を教えてください(´・ω・`)

509:名無しの挑戦状
15/08/25 11:25:28.26 79HKCTSM.net
フェミナのCCでファルコンナイトとドラゴンマスターのうち2つから選べるならドラゴンマスターを選ぶ
フィーならファルコンナイトを選ぶ

510:名無しの挑戦状
15/08/25 11:33:51.17 73UtvJyY.net
安心してください、選べません。

511:名無しの挑戦状
15/08/25 18:14:34.13 nr0f1G0m.net
>>503


512:名無しの挑戦状
15/08/25 19:07:40.50 rLWK5Bo0.net
>>503
ヘイム小でもオーラリザイア使えます

513:名無しの挑戦状
15/08/25 22:11:11.67 8c0/ONaQ.net
セイジが基本光Aだったらラストのエルフがセイジで現れる事になるぞ!

514:名無しの挑戦状
15/08/25 22:40:04.42 79HKCTSM.net
ホークはヘイム小で登場しても良かったのに
そうすればホークにリザイア持たせてユリアにボルガノンだな

515:名無しの挑戦状
15/08/25 22:45:10.04 0T5SHjpH.net
どーゆー経緯でヘイムの子孫に生まれたって話になるような・・・。
トラ7にヘイム傍系のキャラが出てるんだっけ?

516:名無しの挑戦状
15/08/26 00:11:22.97 XMav79AF.net
トラナナだとリノアンがヘイム傍系だっけ?
つか、光Bの武器がないのも悪いよー

517:名無しの挑戦状
15/08/26 03:51:27.90 ozzUr229.net
ホークって魔力の成長率20%なのにLv30までに魔力がカンストしてる場合が多いな
ルテキア城のイベント、終章のリンダ(ティニー)との会話をこなせば魔力はカンストする可能性は高い
ヘイム傍系が付いた場合はHPの成長率が70%、魔力の成長率40%、魔法防御30%だから魔法防御もカンストしやすくなるな

518:名無しの挑戦状
15/08/26 05:35:28.48 uFAzuLJj.net
ホークはライトニングがお似合い
技がやや低めで成長率が低めなのに対してライトニングの命中率がカバーしてる

519:名無しの挑戦状
15/08/26 08:30:46.21 AD5GeJN0.net
リンダは私の宝物だ

520:名無しの挑戦状
15/08/26 09:29:10.76 92kIgFBF.net
この世界の一夫一婦制に疑問

521:名無しの挑戦状
15/08/26 10:01:29.17 SBFie1YP.net
ホークでゲルブリッターのフタしようとするとトローンは余裕で回避だけど
銀の槍はドスドス刺さる

522:名無しの挑戦状
15/08/26 10:03:40.70 clnHi8C5.net
ライトニングはセティのイメージだわ
リザイアはユリア
オーラはディアドラ
このキャラたちはイメージ的にこれだけしか持たせないや
ユリアはナーガがきた時は例外
ホークは光以外でも何でも(悪い意味じゃなく)

523:名無しの挑戦状
15/08/26 10:25:34.00 hwO78Quo.net
サンダーホーク

524:名無しの挑戦状
15/08/26 18:19:44.18 R7WkXojU.net
>>510
クルトに兄弟や叔父らとかがいれば、特別な理由がなくても傍系は生まれるんじゃないかな

525:名無しの挑戦状
15/08/26 19:37:30.44 WftZF5uv.net
もしかしてもしかするとシャナン王子ってアイラ王女と一緒にお風呂入ったりしてたの?

526:名無しの挑戦状
15/08/26 19:47:06.71 +5hT78xo.net
風呂以上の事してるよ

527:名無しの挑戦状
15/08/26 20:14:23.47 2gqcqwAw.net
うんこの始末とかな

528:名無しの挑戦状
15/08/26 21:05:08.23 WftZF5uv.net
やっぱりそうか
壊れた剣持たせてアリオーンと闘わせてくる

529:名無しの挑戦状
15/08/27 01:18:28.09 TLCJVKIb.net
アイラが甥のシモの面倒を見ていたのも
リボーの族長が勝手にやったことだ…

530:名無しの挑戦状
15/08/27 06:30:37.74 bMZTev16.net
アイラとアーダンが恋人。まさに「美女と野獣」カップル
しかし、アーダンの面影はカケラも無いラクチェであった

シャナン「オイフェ、ラクチェは大きくなるにつれ、アイラ姉さんにうり二つかと思うくらい似てきたな」
オイフェ「そうだな…。(悪貨は良貨を駆逐すると言うが、それに全く当てはまらない事もあるものだ…)」

531:名無しの挑戦状
15/08/27 06:58:56.92 FOjlormd.net
シャナン王子がアイラ王女にいやらしいことしていたって本当ですか?スカサハのファンやめます
親世代の歩兵一頼りになるホリンと比べて何故地味なのか 母親の守備の低さかな

532:名無しの挑戦状
15/08/27 07:31:17.89 QdHuWZ7v.net
シャナンもスカサハもあーとかうーとか言いながらアイラの顔におしっこひっかけてニッコニコしてた事に変わりはない

533:名無しの挑戦状
15/08/27 09:05:43.13 p4Va+ycw.net
顔はダメでも性格美男選ぶ系譜の女性キャラは真の漢
現実だったら金なきゃ無理だわなー。

534:名無しの挑戦状
15/08/27 09:38:41.81 bMZTev16.net
アイラ「アーダンの魅力を理解しているのは私だけだ」ボソッ

535:名無しの挑戦状
15/08/27 14:52:28.12 rKi48B32.net
ホリン「闘技場で会おう!」(半ギレ)

536:名無しの挑戦状
15/08/27 17:39:19.39 /9Q018pC.net
シャナンに夜の流星剣を教えていたわけですね
イイハナシダナ~

537:名無しの挑戦状
15/08/27 17:44:53.52 3lHIB5Om.net
シグルド「アイラをアーダンと一緒にお留守番させるとか指揮官レベル1でもありえないからw」

538:名無しの挑戦状
15/08/27 20:44:23.87 pgYkpSzL.net
セリス以外の父方の剣継承が大してメリット無いのが諸悪の根源>アー

539:名無しの挑戦状
15/08/27 23:49:45.13 oS8FW5B0.net
>>533
目からウロコだわ
父方からの剣継承はスカサハデルパティだけか

540:名無しの挑戦状
15/08/28 00:36:30.96 IE25FSUU.net
アーダンはせめて大盾が個人スキルならなあ

541:名無しの挑戦状
15/08/28 01:33:06.04 h8/FQ3Va.net
おもしろいけど
実用性茄子

542:名無しの挑戦状
15/08/28 02:19:25.50 WxPZwuKD.net
オード弱で技+30だから結構ねらえそう

543:名無しの挑戦状
15/08/28 02:35:46.05 Cg3Qtnt4.net
大盾成功率はレベル依存じゃなかったっけ

544:名無しの挑戦状
15/08/28 07:42:17.18 9RgLKVpq.net
アーダンはクラスチェンジでバロンになれても良かったなあ
魔力の成長率を20%くらいにしてさ
そうすりゃ、レックスと差別化が図れたのに

545:名無しの挑戦状
15/08/28 08:29:09.31 3ID+f2a5.net
やなこった

546:名無しの挑戦状
15/08/28 08:45:20.66 CDC27HC3.net
反撃時の武器切り替えが敵だけってのは卑怯
味方ジェネラルはそのワリを最も食らった

547:名無しの挑戦状
15/08/28 16:02:24.26 Rv0fXX6H.net
>>522
子供のシャナンがアイラのを…?

548:名無しの挑戦状
15/08/28 23:29:54.69 wTyZZYYO.net
まぁシャナンアイラはともかくオイフェはお小姓だから確実にシグルドとお風呂入ってるよね

549:名無しの挑戦状
15/08/29 19:36:04.20 KWvyLhnq.net
もし主人公が変わってたらオイフェ役も変わるんだろうな
妄想でしかないが
シグルドの場合
軍師役:オイフェ
子世代:セリス
キュアンの場合
軍師役:フィン
子世代:リーフ
エルトシャンの場合
軍師役:ジャバロー
子世代:アレス
レックスの場合
軍師役:ブリアン
子世代:レスター
アルヴィスの場合
軍師役:サイアス
子世代:ユリウス
クロードの場合
軍師役:ハンニバル
子世代:コープル
レヴィンの場合
軍師役:アスベル
子世代:セティ
アイラの場合
軍師役:シャナン
子世代:ラクチェ

550:名無しの挑戦状
15/08/29 20:15:05.91 KWvyLhnq.net
アルヴィスの場合はこっちか
ティルテュの場合
軍師役:ラインハルト
子世代:イシュタル
アルヴィスの場合
軍師役:アゼル
子世代:サイアス

551:名無しの挑戦状
15/08/29 20:25:16.88 uMAc9V5q.net
レスターなんかおかしい。髪型かよ。
ブリ、ジャムカも入れてやれよ。

552:名無しの挑戦状
15/08/29 21:08:21.15 d/aJ/uOd.net
トラバントの場合
軍師役:ディーン
子世代:アリオーン
キュアンの場合
軍師役:フィン
子世代:アルテナ
ブリギッドの場合
軍師役:エーディン
子世代:ファバル

553:名無しの挑戦状
15/08/30 12:10:54.34 dw+9W/K7.net
アイラの場合
軍師役:シャナン

どんだけ脳筋なんだよw

554:名無しの挑戦状
15/08/30 12:14:37.97 d+cZMRiT.net
てか、子世代主人公と軍師役がニコ動にうpされてる改造聖戦そのまま

555:名無しの挑戦状
15/08/31 01:14:49.88 cVlt+vD3.net
レックスアイラって
こんな組み合わせ強いわけねーじゃんって真っ先に候補から外してたけど
実際やってみるとガンガン使えるね7章から8章ムハマド隊くらいまでが神
9章も三頭の竜で城防衛に使えるし貢献度高し
「強い」とは今でも思わんけど

556:名無しの挑戦状
15/08/31 11:41:57.31 dPGMyZU2.net
嫉妬のおかげでスカサハパティの成立が早くて
親レックスもなかなかいいもんです

557:名無しの挑戦状
15/08/31 16:13:54.33 HwZyzPX0.net
>>496
普通に固くてエリートで闘技場ぐらいで完成するのが便利じゃないわけない

558:名無しの挑戦状
15/08/31 17:51:11.38 jh/FI691o
たまには序章でキュアンたち帰ってもらおう

559:名無しの挑戦状
15/08/31 18:57:27.14 pJ84mDcI.net
やっつけ負けし易いから待ち伏せが結構役に立ったりする

560:名無しの挑戦状
15/08/31 18:59:06.61 +tmB1MFb.net
待ち伏せ持ちのアーダンとか強キャラだしな

561:名無しの挑戦状
15/08/31 19:44:13.38 8Gd99w7s.net
>>555
どこを縦読み?

562:名無しの挑戦状
15/08/31 20:27:27.94 PghxfsGZ.net


563:名無しの挑戦状
15/09/01 08:58:19.40 6Jo3yrSL.net
ウェポンマスターだから強キャラ

564:名無しの挑戦状
15/09/01 09:02:06.80 tbZhsMeB.net
アーダンの個人スキルが連続、待ち伏せ、大盾の3つだったら
カップリング候補になってたんじゃないかな

565:名無しの挑戦状
15/09/01 10:58:59.23 mmWjtMCC.net
↑に加えて
+見切り
技と素早さが+25%ならな

566:名無しの挑戦状
15/09/01 11:29:26.85 IQwuVTve.net
それらが無くてもカリスマがあれば十分。
アーダンが持つカリスマとはいったい

567:名無しの挑戦状
15/09/01 12:49:03.06 w8UH/QWo.net
個人スキルに、追撃見切り待ち伏せ怒りカリスマ
HP180力45魔力25技30速さ35運50防御80魔防60
このぐらいあればなかなかの親候補になりそう

568:名無しの挑戦状
15/09/01 12:59:11.03 tbZhsMeB.net
ぶっちゃけカリスマあったらそれだけで
ラケシス以外の夫候補になるわ

569:名無しの挑戦状
15/09/01 13:11:12.22 QSRFva53.net
ディアドラ「皇子、皇女の持つスキルに相応しいわよね。なんとかラケシスと子供が作れないかしら?」

570:名無しの挑戦状
15/09/01 15:11:42.00 i2XxyEIF.net
ヒルダ強いよなー
あれで炎にこだわらずエルウィンドでもあれば…

571:名無しの挑戦状
15/09/01 15:14:05.07 wxtUzL18.net
ヒルダってファラの血引いてるけどそれが謎だよな
アルヴィスアゼルの従姉妹が一番しっくり来るか

572:名無しの挑戦状
15/09/01 17:08:07.81 i2XxyEIF.net
ヴェルトマー出身でフリージに嫁ったんだから普通だろうて。

573:名無しの挑戦状
15/09/01 18:15:44.90 deaSnloH.net
アルヴィスに追放された兄弟の一人だったりして

574:名無しの挑戦状
15/09/01 19:18:39.68 ioFKaQSJ.net
問題はペガサス3姉妹がセティ弱なことよ

575:名無しの挑戦状
15/09/01 20:33:58.50 i2XxyEIF.net
ロマン
すべてネタバレしてたらつまらんじゃん

576:名無しの挑戦状
15/09/01 20:51:30.82 M/WEfa75.net
マンフロイにやられた後搾り取られたんじゃね?

577:名無しの挑戦状
15/09/01 20:58:14.43 56ww3mB8.net
ヨルムンPL側でも使えたらなぁ
重さ以外はアホみたいに優秀

578:名無しの挑戦状
15/09/01 21:04:57.46 i2XxyEIF.net
ライトニングでいいじゃん

579:名無しの挑戦状
15/09/02 11:46:24.42 HSVPhkxX.net
イードマージが全員ボルカノンだったら楽だったのに

580:名無しの挑戦状
15/09/02 13:10:33.71 +bEhl8vu.net
イードマージって守備力ないから勇者とかで先制したら余裕だよな。
あと前衛は一発耐えられるんで、スカラク特攻させて最後に馬を突っこませて完封。
シャナンは戦わずどんどん逃げて、
フィー(勇者槍、CC無)が来たら一緒に本気出す。

581:名無しの挑戦状
15/09/02 13:27:52.88 nk1E4PA0.net
フィーはレンスターの盗賊から巻き上げてるわ
シャナンはセリスがいれば当たらなくなるからそれで事足りる

582:名無しの挑戦状
15/09/02 14:35:55.73 7nHaZPOr.net
デルムッド 目立たないけど、みんなに褒めてもらえるひと
スカサハ  目立たないけど、彼女作ってもらえるひと
レスター  目立たないひと
かわいそう

583:名無しの挑戦状
15/09/02 16:30:47.70 /GN08vkm.net
言うほどスカサハに彼女作るかなと思い出してみたらいつも申し訳程度にユリアとくっつけてたわ

584:名無しの挑戦状
15/09/02 17:27:06.29 +bEhl8vu.net
子世代のカップルとかほとんど意識しないな。
戦略的には兄弟アタックで十分だし。
シャナン、スカラクは団体行動してればいい。
リーフとナンナも勝手になる。
あとはどうでも。

585:名無しの挑戦状
15/09/02 17:32:24.25 N9bsqcpa.net
ロマン派なんで、気付いたらいつもセリラナ、アレリン、リーナン、シャラク、セティニー、アーフィー、レスパティになってるな

586:名無しの挑戦状
15/09/02 18:03:41.01 +bEhl8vu.net
俺はあんまり宝物にならないんだよな。
意識もしてないが別行動してんのかな…
そえばセリス、ラナも何故か多いなw

587:名無しの挑戦状
15/09/02 18:11:26.11 muzEyqWJ.net
パティだけ意識して隣接する位。毎回スカサハとシャナンだけど。盗賊の剣→あげるで皆にお金配るのである(・∀・)

588:名無しの挑戦状
15/09/02 18:29:31.70 xEAaVQoO.net
スカサハ×シャナン アッー!

589:名無しの挑戦状
15/09/02 18:55:21.88 0ZeGbjdK.net
いつかきっとコーパテやりたいお

590:名無しの挑戦状
15/09/02 18:58:58.75 j/Wgqspl.net
>>581
セティ×ティニーは特別なりやすいわけじゃないからな
タッチの差で序盤からいる男にさらわれてるんだろう

591:名無しの挑戦状
15/09/02 19:15:02.30 JO9Lmia9.net
レヴィン父だと宝物イベントの魔力+3は貴重ですわ

592:名無しの挑戦状
15/09/02 19:15:33.94 wcE55c10.net
戦士系が父親の時は重要なイベントだな

593:名無しの挑戦状
15/09/02 19:16:56.67 +bEhl8vu.net
弁当の方がいいかな

594:名無しの挑戦状
15/09/02 20:14:18.02 9nXoaMSz.net
うむ

595:名無しの挑戦状
15/09/02 20:43:41.76 kdFvDz+v.net
パティはセリス、シャナン、レスターに弁当をつくるが
デイジーはセリスだけか

596:名無しの挑戦状
15/09/02 23:25:09.71 wcE55c10.net
ホークにリンダくっつけるとホークの魔力がカンストしやすくなる
魔力成長率が20%しか無いのに

597:名無しの挑戦状
15/09/03 19:00:42.56 X+afdEqw.net
え?カップリングでの成長率補正なんて無いだろ?
ただの偶然じゃないか?

598:名無しの挑戦状
15/09/03 19:16:25.73 wGGTt6O/.net
平民は会話イベントが多いし、宝物で3ぐらい上がるからじゃない?

599:名無しの挑戦状
15/09/03 23:17:26.44 wDz3JZ+C.net
ラナオウはブスだからいつもスカサハ生け贄にしてるな
あんな羊をグランベル王妃にはできん

600:名無しの挑戦状
15/09/03 23:24:09.53 Vn+66VIm.net
セリスは独身で
ラナ×ファバル
ユリア×アーサー
ラクチェ×シャナン
フィー×オイフェ
ティニー×セティ
ナンナ×リーフ
リーン×アレス
パティ×レスター
アルテナ×コープル

601:名無しの挑戦状
15/09/03 23:24:23.69 AGo0+EBU.net
聞いてません

602:名無しの挑戦状
15/09/03 23:52:55.31 O+Z9Q8ZI.net
ラナは辺境流しということで、コプールにでもつけようぜ。
イザークは3P、グランベルはセリユリ。

603:名無しの挑戦状
15/09/03 23:58:10.03 s2HM3NtF.net
デルムッド、普段独身で終わる事が多いので
今回ラクチェとくっつけてみたら、
アゼル父だったせいで「ラクチェが?…」としか彼女と喋らんかったわ
恋人会話が一つも無い上、これとか

604:名無しの挑戦状
15/09/04 03:51:42.73 LsleARqR.net
>>594
普通にスカラナ好きだからそういう言い方されるとイラッとするわ

605:名無しの挑戦状
15/09/04 06:05:16.50 ZCSbwWrT.net
髪型さえなきゃスカ×ラナは青春って感じ好きではあるな。
一直線のレスター×パティはギャグw

606:名無しの挑戦状
15/09/04 06:45:21.07 tnhdzMuO.net
セリス独身のままラナファバルは相当めんどくさい
一度も隣接なしでも勝手に恋人名乗り出すし

607:名無しの挑戦状
15/09/04 08:35:48.87 A3sfcW8o.net
スカハサはジャムカ父でヴェルダン統一の英雄
ヴェルダン編やってみたい。

608:名無しの挑戦状
15/09/04 10:45:27.86 WWf36G4l.net
セリス×マナのイベントやって
セリス独身、アサエロ×マナを10章でカップル成立ってすげー難しい気がする
ファバル×ラナより難易度高い

609:名無しの挑戦状
15/09/04 11:46:41.59 iLCecvZY.net
嫉妬システム知ってからは毎回セリスユリアだけどゆうしゃの剣が1本しか手には入らないのが玉に瑕

610:名無しの挑戦状
15/09/04 16:18:51.53 zuM+ffJB.net
レスター(ディムナ)×パティ(デイジー)
ファバル(アサエロ)×ラナ(マナ)
を両方カップル成立させたいなら
シャナン×ラクチェ(ラドネイ)
セリス×フィー(フェミナ)
でくっつけちゃうのが手っ取り早いかな

611:名無しの挑戦状
15/09/04 18:39:28.38 zO5Vi/zs.net
割とセリスに別の恋人作らなくてもファバラナ成立は出来たよ
10章の会話は9章で見れるようにしてくれてもいいと思うけど

612:名無しの挑戦状
15/09/04 18:59:58.48 SIpLuO8Q.net
成長率悪くないのにナーガ取得前のユリアが強いって印象が無い
何故だろう?

613:名無しの挑戦状
2015/09/0


614:4(金) 19:00:57.60 ID:L6cNATQJ.net



615:名無しの挑戦状
15/09/04 19:17:42.69 zuM+ffJB.net
レベル1のユリアでユリウス倒せる?

616:名無しの挑戦状
15/09/04 19:27:56.59 BCf5LO8w.net
ま、リザイアがあればユリア無双はできるけどね
勇者武器持ちはヤバいが

617:名無しの挑戦状
15/09/04 19:43:34.36 67NvbmoZ.net
ユリアのちからが上がったらリセットするのが俺のジャスティス

618:名無しの挑戦状
15/09/04 20:06:49.41 KV5E28pK.net
>>609
LV1なら祈りのおかげで確実に勝てる
半端に強くなると祈りが発動しなくなって突撃次第で死ぬ

619:名無しの挑戦状
15/09/05 10:51:56.67 xkP/bK7L.net
移動力低いし、回復役だし、出番が無いんだろうな
それにディアドラの印象もあるのかも。
闘技場での強さにワロタwww

620:名無しの挑戦状
15/09/05 10:57:06.84 iF/Vyh5G.net
平民プレイだとゆりあも強く感じる

621:名無しの挑戦状
15/09/05 11:57:01.80 hMQBd5HP.net
しかし光はエフェクトが遅すぎて耐えられない

622:名無しの挑戦状
15/09/05 14:45:16.44 Iayhw4yq.net
7章の開幕ダークマージ、イシュとー&ライザ部隊、魔道士三姉妹ってユリア無双の場だと思うんだが

623:名無しの挑戦状
15/09/05 17:38:06.86 2AVUxLhl.net
>>607
リザイアとスキルリングつけて敵軍に放り込んでみな
よほど悪成長してない限り壊滅してくれる

624:名無しの挑戦状
15/09/05 18:24:08.46 FF7gSSIV.net
ユリアにオーラを持たせたなら微妙かもしれん
ディアドラがオーラ使いまくって☆50以上じゃなければ

625:名無しの挑戦状
15/09/05 22:26:08.88 KHC7KUaV.net
うちのスカサハはヴェルダンに帰ってフィーと子づくりします
ジャムか王子の息子だけど弓は触ったことありません

626:名無しの挑戦状
15/09/05 22:59:24.15 PMQs12Zz.net
その前に蛮族共を血祭りにあげないとな
所詮血塗られた道よ

627:名無しの挑戦状
15/09/06 00:45:45.88 BQC0m5wn.net
イザーク仕込みの剣の出番だな

628:名無しの挑戦状
15/09/06 01:15:50.22 dVseT8cj.net
僕は、イチイバルちゃん!

629:名無しの挑戦状
15/09/06 09:15:14.82 m42aRNDt.net
ジャム親のスカラクチェは連続以外にも成長バランスいいよなあ
地味に運がフィンに次いで高いからありがたい

630:名無しの挑戦状
15/09/06 09:32:30.06 UIMuqiJm.net
あれこそ欠点なしの優等生だよね。
魔防はクロード入れてもクソなので気にしない。

631:名無しの挑戦状
15/09/06 18:03:49.71 VWLhzS08.net
成長率は魔力魔防以外はセリスとよく似たタイプだからな
おかげで魔力魔防以外のカンストが狙いやすい
妹に勝てない兄が不憫でHP吟味しまくってカンストさせたったわ
(ちなみに妹は63に終わった)
もう妹の下位互換とは言わせない

632:名無しの挑戦状
15/09/06 19:14:10.49 WLqYf8MR.net
なお技速さは3ポイント差

633:名無しの挑戦状
15/09/06 20:11:11.15 UIMuqiJm.net
そんなの誤差

634:名無しの挑戦状
15/09/06 20:19:41.68 m42aRNDt.net
兄のほうが運上がりやすいから6高くなればあるいは
でも確か初期値でえらいラクチェが有利だった記憶がある

635:名無しの挑戦状
15/09/06 20:49:24.95 4+aeYNt5.net
前に過去スレでやり方を聞いた神器使わず連続突撃めった切りでユリウス退治したくてジャムラクやったけど無理だった
吟味しなかったのもあるけどHP60では突撃あんま起きない

636:名無しの挑戦状
15/09/06 21:58:20.00 VWLhzS08.net
ジャム父ではなく、ノイッシュの娘という動画を見たけど、あれは凄かった
乱数表○○番とかって何w

637:名無しの挑戦状
15/09/07 01:18:06.43 O4zizKuZ.net
ジャムラクの方が強い(そんなに劇的には違わないけれども)けど楽しいのはノイラク
☆20くらいの祈りの剣で斧騎士のボスなます切りにするの楽しいです

638:名無しの挑戦状
15/09/07 01:48:25.86 362rKSHt.net
なぜ祈る?

639:名無しの挑戦状
15/09/07 02:03:20.40 O4zizKuZ.net
いや別に祈りは必要ないっす余ってるから大体ラクチェ持ちってだけ

640:名無しの挑戦状
15/09/07 07:58:19.29 362rKSHt.net
じゃあ守ろううよ

641:名無しの挑戦状
15/09/07 09:51:33.33 nD5HXr8L.net
ぶっちゃけ剣士は追撃だけでもけっこう強い

642:名無しの挑戦状
15/09/07 17:36:59.47 R9bYPV9c.net
追撃必殺は標準装備にしてほしかった

643:名無しの挑戦状
15/09/07 17:59:18.59 362rKSHt.net
☆がえる時点でそれ以上

644:名無しの挑戦状
15/09/07 19:54:47.14 Nhfcn+pG.net
敵も必殺出すようになるから運要素が増えるな

645:名無しの挑戦状
15/09/07 21:30:58.54 qkwtsoqc.net
必殺スキルなしで現行の半分くらいの確率
アリで普通の必殺率くらい
追撃もスキルがないと条件が厳しいくらいにしとけば

646:名無しの挑戦状
15/09/07 22:47:37.60 dEU8sRdM.net
ロドラド普通に強いんやけどな
成長率見切り流星に父親の補正込みではどうしても見劣りされる

647:名無しの挑戦状
15/09/07 22:52:29.14 362rKSHt.net
平民の中では強いよ。
スカラクがオーバーキルなだけ。

648:名無しの挑戦状
15/09/07 23:09:52.69 MayYp0bL.net
ロドラドはせめて月光剣と太陽剣あった方が良かったかもな

649:名無しの挑戦状
15/09/07 23:12:25.72 MayYp0bL.net
ロドラドがそこそこ強いのは追撃があるのと力、素早さ、技の成長率がそれなりだから
ラドネイはラクチェより魔方防御がなぜか高い(クロード父を除く)

650:名無しの挑戦状
15/09/08 08:53:53.50 mKg2tyk/.net
マナにはセリスよりロドルバンが似合う

651:名無しの挑戦状
15/09/08 18:14:38.76 wZnO2XfQ.net
セリス×マナだと納得できるのにセリス×ラナだと策略にハマった感が否めない

652:名無しの挑戦状
15/09/08 19:57:13.66 of0sDfVr.net
初期好感度200で歩調も同じだから意図的に回避しないと嫌でもくっ付いてんだよねー>プードル
イモ娘にシグルト盗られたおかんの怨念恐るべし

653:名無しの挑戦状
15/09/08 20:24:31.22 C6T5liet.net
ラナ<完熟エーディン

654:名無しの挑戦状
15/09/08 20:42:08.78 YGdxFPxw.net
歩調あわせなくても150ターン経つと勝手に恋人名乗り始めるから手におえない

655:名無しの挑戦状
15/09/08 20:52:45.60 mKg2tyk/.net
ラナ(マナ)のソファラ城のイベントをやっちゃうと好感度100UPする
ヨハルヴァを仲間にする場合、敵に城を奪われなければ発生しない。
マナに至ってはコノート城制圧後にもセリスとの好感度100UPのイベントがある。

656:名無しの挑戦状
15/09/08 22:08:43.19 4G/jO+HK.net
ラナもマナも対セリスの初期恋愛値・進行度一緒なのに
なぜラナばかりがこうも悪し様に言われるのか

657:名無しの挑戦状
15/09/08 22:17:45.01 D3ogusKR.net
マナの方が可愛く見えるのと、OPデモのせい

658:名無しの挑戦状
15/09/08 22:24:25.40 gntKwpt4.net
腹黒っぽいイメージがついちゃったからじゃないかな
実際は天然系なんだと思うが

659:名無しの挑戦状
15/09/08 22:27:01.52 ZLM1EuXz.net
解放軍として歓迎されてる事にはなってるけどシグルトもセリスもやってる事は侵略者だよなぁと
伝説のオウガバトルやってて思いました。

660:名無しの挑戦状
15/09/08 22:32:05.01 /wnySRhX.net
しかし普段のヨハンの言動が自信過剰っぽいのに
実際はしょっちゅうやられて帰ってくる様だと、
何か一言言いたくなるのは分からんでもない>OPデモ

661:名無しの挑戦状
15/09/08 22:54:20.23 4G/jO+HK.net
そりゃレヴィンの地道な宣伝活動のおかげよ

662:名無しの挑戦状
15/09/09 07:47:42.17 u0sT+EcO.net
>>653
歓迎されてたら解放軍だろう
ただ、そんな場所ばかりじゃない、ただの侵略者としか思わない人(国)もあるってのがトラキア編だな
こういう所をちゃんと描いているのも聖戦の好きな所だは

663:名無しの挑戦状
15/09/09 07:48:07.84 u0sT+EcO.net
だはってからかってるみたいだ
だわ、ね

664:名無しの挑戦状
15/09/09 14:30:52.76 +avhbpbM.net
ラナで闘技場制覇は簡単だがマナで闘技場制覇はけっこう難しい

665:名無しの挑戦状
15/09/09 17:40:35.73 mAr8JHMA.net
アホみたいに運上がるからめっちゃ避けるんだよねー>ラナ

666:名無しの挑戦状
15/09/09 18:36:11.25 3Qv7ZsEO.net
>>653
イザークとマンスターはシャナンとリーフがいるから故国奪還だし
グランベルもシアルフィは領地奪還だし

667:名無しの挑戦状
15/09/09 20:45:50.65 AE06FoMu.net
ヴェルダン:エーディン返せよボケ!
アグストリア:エルト返せよボケ!
アグストリア2:約束守れよボケ!
シレジア:こっちが官軍だよボケ!
イザーク:イザーク返せよボケ!
マンスター:北トラキア返せよボケ!
トラキア:サーセンw
シアルフィ:居座んなボケ!

668:名無しの挑戦状
15/09/10 18:25:10.05 xILs+Oym.net
別にトラキア通らなくても良い様な気がしなくもない

669:名無しの挑戦状
15/09/10 18:31:45.41 DIAp4VzO.net
帝国側の国放置して背後突かれたらどうすんねん

670:名無しの挑戦状
15/09/10 18:38:49.06 lo+7DJ0C.net
同盟という手段もあったんだろうが、トラバントは油断できん相手だし色々と因縁深いからな
放置すれば背後つかれるか、北トラキアを制圧しにいくかろくなことにはならん

671:名無しの挑戦状
15/09/10 18:45:25.99 awWgUJ8Y.net
リーフが進言した。

672:名無しの挑戦状
15/09/10 19:01:30.72 bPFqE9sQ.net
帝国軍を追い出したって思ったら、そこにトラキアが攻めてきたんじゃなかったっけ?

673:名無しの挑戦状
15/09/10 20:00:14.84 H6c6nfhH.net
マンスターの住民は全員虐殺されそうになったしな

674:名無しの挑戦状
15/09/10 20:05:45.46 ogL9sWrh.net
リーフが先走らずにレンスターの戦力温存しとけば北トラキアの帝国軍撃破した後にトラキアからの背後の守り任せて
グランベルに進行できた気はする

675:名無しの挑戦状
15/09/10 20:30:03.44 DIAp4VzO.net
人の所為にするなんてセリス様さいて一

676:名無しの挑戦状
15/09/11 07:35:18.05 aRYaX7nP.net
くそ皇子セリス

677:名無しの挑戦状
15/09/11 12:27:32.68 XEVx73OX.net
まあ南北トラキアは遅かれ早かれ一方が一方を併呑して統一されるしか道が無かったからな。
行きがけの駄賃だ。

678:名無しの挑戦状
15/09/11 17:18:51.99 /ZhbDbtR.net
その辺りではトラバントはもう諦めモードに入ってたのかな

679:名無しの挑戦状
15/09/11 18:04:13.56 36ptcqjp.net
フュリーとくっついたレヴィンについげきリング持たせてたはずだけどセティがついげきリング持ってない
まさか追撃付いてる子供にはついげきリング継承されないのか?

680:名無しの挑戦状
15/09/11 18:10:54.10 Rq9HNuH+.net
持たせ過ぎて預り所行きになってるとかじゃなくて?

681:名無しの挑戦状
15/09/11 18:20:03.52 c84J0gXX.net
>>673
ガンドルフは出現させた?
>>673氏の場合はセティとガンドルフをくっつけないと戻ってこないよ

682:名無しの挑戦状
15/09/11 18:50:32.21 /XXAWc8w.net
どうやってくっつけるの?
ゴンドルフはホモショタなの??

683:名無しの挑戦状
15/09/11 18:58:16.56 U4n7zm2m.net
>>668
グランベルと戦っている時、背後から竜騎士ってなるだけじゃ?
>>671
現実の半島みたいに緩衝地帯として残すってこともないしねぇ

684:名無しの挑戦状
15/09/11 18:58:26.87 43G1W+PG.net
そもそもセティってショタか?

685:名無しの挑戦状
15/09/11 19:02:23.51 7cUCRJjM.net
セリスより年下なのは確か

686:名無しの挑戦状
15/09/11 19:05:58.16 Rq9HNuH+.net
セティがフリージの女の子に弱いのは間違いないな
だが、フリージの人間はヴェルトマーにお熱という
(アゼティル、レプヒルダ、ユリイシュ)

687:名無しの挑戦状
15/09/11 19:07:05.89 DkZ46F5g.net
ガンドルフはフリージの女の子だったのか

688:名無しの挑戦状
15/09/11 19:46:44.77 SffXVaAe.net
>>680
>セティがフリージの女の子に弱いのは間違いないな
恋人時のティニー以外会話なくね?

689:名無しの挑戦状
15/09/11 19:49:37.13 36ptcqjp.net
>>674
預り所は確認したよ
そもそも預り所行きになるほど持ち物無いし

690:名無しの挑戦状
15/09/11 20:08:02.45 9cPb3at9.net
多分四章の支援会話でくっつくのが正史だからリーフより年下

691:名無しの挑戦状
15/09/11 20:34:29.72 cW03iZqq.net
フォルセティルートのセティはダッカーの子だからその時にはもうセティはフュリーの腹にいるぞ

692:名無しの挑戦状
15/09/11 20:41:43.49 Rq9HNuH+.net
フォルセティだったら親はレヴィンだろ
ダッカーといいガンドルフといい、どこから出てきたんだ

693:名無しの挑戦状
15/09/11 20:44:40.49 FN3S8xaX.net
ホークの年齢設定は20代なんだよな

694:名無しの挑戦状
15/09/11 20:48:30.05 SK1k61Zk.net
>>686

695:名無しの挑戦状
15/09/11 20:52:29.07 gWCFoDdU.net
ホントに持たせてたのか??

696:名無しの挑戦状
15/09/11 20:58:44.31 36ptcqjp.net
>>689
それ言われると弱いな・・・データ残ってないし5章クリアしたの結構前だし

697:名無しの挑戦状
15/09/11 21:02:46.98 SffXVaAe.net
子世代しばらくして気がついたら誰も追撃リング持ってなかったのはあったな
5章終了前にアイテム受け渡し忘れたんだと思うが、パラメーター吟味しまくったセーブデータだから結構ショックだったw

698:名無しの挑戦状
15/09/11 21:32:12.01 gWCFoDdU.net
そうだな、そんな思い出もあったかな。
コープルに継承させてたとかだったら覚えてられない。

699:名無しの挑戦状
15/09/11 22:27:15.88 9ojRc/7I.net
ないと思ってたら最後に預かり所でみつけたりな!

700:名無しの挑戦状
15/09/11 23:54:15.51 HKjLjfTn.net
さっき何回目かわからんゲームクリア
ほぼベスト配合の後半だったので平民プレイと比較にならん位楽

701:名無しの挑戦状
15/09/12 06:52:23.70 Q/aof6iH.net
ノイッシュのSPD成長率があと30高くて追撃持ってたら強かった

702:名無しの挑戦状
15/09/12 07:16:09.51 K98nHF8t.net
考えたらフュリーダッカーっていいカップルだな
出来たらフュリーのベストの相手だ

703:名無しの挑戦状
15/09/12 09:33:16.62 N4FUXmW2.net
夏休み終わったのに何でこんなのが湧いてんだ?

704:名無しの挑戦状
15/09/12 09:39:13.04 XHX/F2ns.net
てか、学生連中で前世紀に発売された聖戦とか分からんだろ
現役高校生以下は産まれてすらいねえのに

705:名無しの挑戦状
15/09/12 17:37:05.26 5wK4Xpj0.net
アイラとかエーディンとかが
「そなたはガンドルフと結ばれてしまったようじゃ」
とか言われたら軽く鬱

706:名無しの挑戦状
15/09/12 18:30:38.85 qPH3E6Yq.net
やっぱセティしか考えられないってわけか

707:名無しの挑戦状
15/09/12 18:35:57.05 0DmTbY1G.net
ガンドルフ「セティ、もう一回親父さんと話してみたらどうだ?
きっと分かり合えるはずさ……」

708:名無しの挑戦状
15/09/12 19:16:12.11 ZjVf3A3x.net
ヴェルダンは首都があんな森の奥なのは単純に不便だと思う
マーファの方がいいだろ

709:名無しの挑戦状
15/09/12 19:29:51.36 cuRSODZW.net
アグストリアの方とは行き来しやすそうだと思うけど
というか、そもそも交通の要所のエバンスをどうやって手に入れたんだ?

710:名無しの挑戦状
15/09/12 19:42:47.67 YWoSdNTx.net
>>701
セティ「お前がいうなら従うよ///」
>>702
謎だよなぁ

711:名無しの挑戦状
15/09/12 20:39:10.58 40TShV44.net
まあ昔も現代も
首都が一番栄えてる都市ではない国は多いからな
便の良い所は交易地として栄えればいいのさ

712:名無しの挑戦状
15/09/13 00:47:00.78 TKoXa30J.net
改めて思うけど本当に良い作品だよな。センスのあるやり取りなんか上げれば
キリがない。4章のレヴィンとターナの会話みたいなのを描写できる人間なんか
今はもういないだろうな

713:名無しの挑戦状
15/09/13 00:53:10.13 dN2LQWjT.net
マギヴァルからユグドラルまではるばるペガサスでやってきたのか・・・

714:名無しの挑戦状
15/09/13 01:34:29.23 jhLYUbEn.net
誰の便通が良いの?

715:名無しの挑戦状
15/09/13 10:44:57.66 FdY1sGu/.net
>>706
ヨハルヴァ王子は不思議な人だ、自分の優しさを語ろうとしない
みたいなセリフも良かった
言い回しがしゃれてる

716:名無しの挑戦状
15/09/14 21:03:00.08 iw8C5wNH.net
ヨハン死すとも愛は死なず

717:名無しの挑戦状
15/09/15 08:07:26.43 O2eOOc2Q.net
ぐふっ

718:名無しの挑戦状
15/09/15 10:17:18.56 9y1+g/Fi.net
シ、シヴァァァァァァ!

719:名無しの挑戦状
15/09/15 18:24:38.80 ju3Yh2BF.net
好きなセリフというと感動的とかそういう意味じゃないが
アイラの「ん? ・・・あっ! それは・・・」

フュリー「は、はい・・・あ、いえ・・・」

720:名無しの挑戦状
15/09/15 18:40:27.64 9y1+g/Fi.net
アイラ×フュリーかな
フュリーはアイラの何を見つけたんだろう

721:名無しの挑戦状
15/09/15 18:51:51.29 J/U914gI.net
アレクxノイッシュ
セティxガンドルフ

722:名無しの挑戦状
15/09/15 18:55:16.95 liyR8K02.net
レックス×アゼル
デュー×ジャムカ
このへんは鉄板だろう

723:名無しの挑戦状
15/09/15 19:06:02.27 JlGCDNMk.net
アレッシュは見切りがあるから使えるには使えるが後半息切れ
デュムカはキラーボウの修理費用が全然かからない

724:名無しの挑戦状
15/09/15 19:06:29.76 peKhpzgs.net
ハンニバル×コープル

725:名無しの挑戦状
15/09/15 19:22:57.26 N0BktPvV.net
アレクxノイッシュ
セティxガンドルフ
レックス×アゼル
デュー×ジャムカ
は公式でいいだろう
アイラ×フュリー
ハンニバル×コープルもいいね

726:名無しの挑戦状
15/09/15 19:32:11.90 CZ/SnzQ8.net
FEで百合ってなんかピンとこない

727:名無しの挑戦状
15/09/15 19:59:46.12 9QaneSKE.net
最近セティガンドルフとか書いてる寒い奴何なの

728:名無しの挑戦状
15/09/15 20:16:51.93 CUoRDbkt.net
聖戦は女同士で仲良さそうな印象あるキャラあまりいないもんな
そもそも女同士での会話自体が少ない
エスリンとディアドラ、ユリアとラナぐらいだろうか友好的っぽそうなの
姉妹や親戚縁者を除けば

729:名無しの挑戦状
15/09/15 20:17:41.02 N0BktPvV.net
男同士は怪しげな雰囲気のもの多いんだけどね

730:名無しの挑戦状
15/09/15 21:51:37.55 A0KEUmPn.net
2章の葱リング誰に取らすかで毎回悩む
ぶっちゃけ前半で根切りスキル欲しいほど金かかるキャラが居ない
キュアンはすぐ帰っちゃうし、ブリレヴィシグも神器入手時点で金余ってる&自力で稼げるし

731:名無しの挑戦状
15/09/15 21:55:25.70 njf27THI.net
デュー「やあ!」

732:名無しの挑戦状
15/09/15 21:57:35.90 BpeDshQv.net
エーディンで良いじゃん
ワープどんどん使える

733:名無しの挑戦状
15/09/15 22:24:30.55 hr0LvkC8.net
要らないと思うなら急ぐ必要ないし好きにすればいい

734:名無しの挑戦状
15/09/15 23:03:53.86 cdwZV76X.net
クトゥーゾフに持たせてそのままシャナン行き

735:名無しの挑戦状
15/09/15 23:12:18.14 XS9tQ/Dq.net
>>724
成長が遅い(と思われる)ユニットに取らせればどうか。
エリートリングが2万Gで買えるから、闘技場での経験がうまい。

736:名無しの挑戦状
15/09/15 23:29:06.81 5BPUA6Ws.net
>>721
流行らせたいのかしらんが1人がしつこく何度も書いてるんだろう

737:名無しの挑戦状
15/09/16 18:05:07.01 Q+kWsAt/.net
>>724
俺はいつもシルヴィアに持たせてる
基本的に闘技場は1ダメしか与えられないから毎回武器壊す感じだし、エリートリングの売買も多いから俺のプレイスタイルだと値切りが無いと厳しいわ

738:名無しの挑戦状
15/09/16 18:37:39.75 BZs7yQjt.net
>>722
仲がいいかはともかく、フュリーとシルヴィアはよく会話してそう

739:名無しの挑戦状
15/09/16 18:45:43.89 KKtzAUez.net
☆10個でHP2ぐらいで良いかも?

740:名無しの挑戦状
15/09/16 18:46:08.63 KKtzAUez.net
スレ間違えた

741:名無しの挑戦状
15/09/16 19:23:51.62 /9C28lWH.net
>>730
聖戦のシステム上ある程度マニアックなのも許容されるけど全く関連性ないからな
面白いと思って書いているなら説明してほしいレベル
まぁただのキティだとは思うが

742:名無しの挑戦状
15/09/16 19:40:59.63 E4BNGllY.net
まあただのキチだと俺も思うけど
一つだけ思った事を書くと
アレッシュは全然使えそう
追必突のパラディンとかうますぎるし
遠距離手槍で必殺出るのすっごい楽しいじゃん

743:名無しの挑戦状
15/09/16 19:43:23.18 yhHpI4EA.net
申し訳ないが後半戦で血族なしは論外

744:名無しの挑戦状
15/09/16 20:05:02.77 6yN4GOqU.net
剣も槍もB止まりなのがネックです

745:名無しの挑戦状
15/09/16 20:22:21.40 8UyBjppN.net
力もよく伸び、ディフェンスに定評があって
待ち伏せで雑魚を狩りまくれるようになるアーダンもも加えて
アーレッシュにすればより完璧

746:名無しの挑戦状
15/09/16 20:29:13.51 KKtzAUez.net
ノーダン

747:名無しの挑戦状
15/09/16 20:37:57.33 KKtzAUez.net
アレッシュってほぼオイフェだろ。
見切りの有無に関係なく使えねーなw
ロドルヴァぐらい意味ねー

748:名無しの挑戦状
15/09/16 20:37:58.80 ChFxzQFk.net
ただし兵種はアーマー

749:名無しの挑戦状
15/09/16 20:58:55.91 E4BNGllY.net
いやいやお前ら言ってること全然おかしいからな?
ノーダンとかそれこそハンニバルの出来そこないにしかならんだろ
アレッシュの強さがわからんとはこのゲーム自体やったことが無いとしか思えないレベル
普通にオイフェよりつえーし。トリスタンか何かと勘違いしてんじゃないの?

750:名無しの挑戦状
15/09/16 21:08:47.36 C1H2H/bR.net
荒らしは頭が悪いなぁ

751:名無しの挑戦状
15/09/16 21:15:05.98 QXiQn7U+.net
銀の剣はシグルド→セリス→オイフェにしてる。ロマンがあるよね

752:名無しの挑戦状
15/09/16 21:18:10.10 bJ3RA0QC.net
セティガンドルフ�


753:l気すぎるだろ



754:名無しの挑戦状
15/09/16 22:12:18.50 8yI6Lqv0.net
Mナイト・Mファイターにしかならない系譜のメイジは武闘派だと思う
セイジになれよ

755:セティ×ガンドルフの子供
15/09/16 22:16:57.02 oNFxeMLI.net
Mファイター
ガンティ
セイジ
センドルフ

756:名無しの挑戦状
15/09/16 22:59:37.70 6yN4GOqU.net
>>747
CC選択制はまだ無かったな
アゼルだと機動力を取るか、魔法に特化した歩兵かみたいな選択肢があればな

757:名無しの挑戦状
15/09/16 23:39:46.26 X/Dql3yi.net
選択制だったら
アミッドならマージナイト
ファラアーサーならマージファイター
にする

758:名無しの挑戦状
15/09/17 09:16:42.40 0kPvMO5S.net
俺ならファルコンナイトにするけどな

759:名無しの挑戦状
15/09/17 18:33:11.49 KPHnRRLp.net
ドズルのいい男

760:名無しの挑戦状
15/09/17 18:34:05.62 iJTH+Cke.net
魔法戦士ファラの子孫のアゼルがマージナイトで
魔法騎士トードの子孫のティルテュがマージファイターな不思議

761:名無しの挑戦状
15/09/17 18:44:47.51 7Euqzz0X.net
女性のマージナイトっていなかったような?
となると、女性は馬に乗るのは好まれてないとか

762:名無しの挑戦状
15/09/17 18:47:16.30 l02+t7dh.net
ファラはアルヴィスもヒルダもサイアスも歩兵だから……(震え声)
なおトードの騎兵はアーサーぐらいの模様

763:名無しの挑戦状
15/09/17 19:23:08.73 Ts4LT9xx.net
アーサーは騎兵のイメージにあってると思う (能力限界のイメージはセイジか女性マージファイターだと思うが)
馬やペガサスに乗りながら風を切って飄々と旅をする感じがする
セティとは違うベクトルの風の魔導師みたいな

764:名無しの挑戦状
15/09/17 19:41:27.09 76uAJK2I.net
採用されてないが師匠はレヴィンという設定があったからな

765:名無しの挑戦状
15/09/17 19:51:50.51 1e2MzbCT.net
オルエンが馬乗ってるのに

766:名無しの挑戦状
15/09/17 23:40:39.39 KyajhwGE.net
ラインハルトてトード傍系ちゃうの?

767:名無しの挑戦状
15/09/18 02:45:25.37 Fihj4h9L.net
フリージの名家、トードの再来とか状況からはほぼ傍系で間違いないはずだけどそこらへんぜんぜん語られてないからなんとも言い難い

768:名無しの挑戦状
15/09/18 03:27:30.67 5HVgD9Qq.net
髪も黒いしな

769:名無しの挑戦状
15/09/18 11:41:44.33 tNKwghw6.net
アミッドとリンダの髪からして色で識別するのは不可能

770:名無しの挑戦状
15/09/18 12:41:58.34 hDhaffPT.net
アミッドリンダは名もなきシレジア人とエスニャの子供だし

771:名無しの挑戦状
15/09/18 12:51:04.58 TCbRUKIx.net
リンダってアルスター王族の子じゃないの

772:名無しの挑戦状
15/09/18 16:33:39.02 lSen5xr5.net
アミッド(緑)=父親はシレジア
リンダ(茶)=父親はトラキア(南北含)
エスニャビッチ説ヤダー

773:名無しの挑戦状
15/09/18 16:34:03.94 vYh1CBR9.net
エスニャの髪は茶髪だぞ

774:名無しの挑戦状
15/09/18 16:36:48.05 n7qUzD8m.net
エスニャってブルームやティルテュとは別腹だっけ?

775:名無しの挑戦状
15/09/18 19:45:39.49 CicxRZXH.net
シグルトの乱と無関係なエスニャが何故シレジアに逃れてたのかがそもそも謎

776:名無しの挑戦状
15/09/18 19:55:59.52 qnrhRoSx.net
エスニャの個人スキルは連続、エリート、怒りか

777:名無しの挑戦状
15/09/18 20:00:17.04 mwNkQ7Rl.net
>>768
反乱したと言われるティルテュを信じて国を出たんじゃなかったか?
ティルテュを追っかけてった

778:名無しの挑戦状
15/09/18 20:29:10.66 5HVgD9Qq.net
アミッドリンダ 父シレジア
ミランダ 父アルスター
じゃないのかね?
スキルを一つも持ってないアルスター王族は屑

779:名無しの挑戦状
15/09/18 21:35:29.69 BwozetS6.net
エーディン・クロード「ほんまやな」

780:名無しの挑戦状
15/09/18 21:44:46.85 qnrhRoSx.net
ブリキッドも個人スキル無いよな

781:名無しの挑戦状
15/09/18 22:32:44.83 lSen5xr5.net
ホリン「俺はある」

782:名無しの挑戦状
15/09/18 22:49:35.20 8NBdQMQh.net
アーダン「俺もあるσ(゚∀゚ )」

783:名無しの挑戦状
15/09/18 23:04:01.15 tNKwghw6.net
アーダン一人クリアとアゼル一人クリアってどっちのほうが辛い?

784:名無しの挑戦状
15/09/18 23:10:53.84 zvZ/K9t6.net
エーディンに自力で逃げてもらうアーダンの方がきつい

785:名無しの挑戦状
15/09/18 23:14:01.70 8NBdQMQh.net
アーダンは山越え、アゼルはエルトシャンで積むよね

786:名無しの挑戦状
15/09/19 00:21:48.17 qgkBlmBm.net
エルトなら当ててリターンリングで倒せるだろう

787:名無しの挑戦状
15/09/19 00:55:50.45 aXDE1DJ2.net
以前のプレイ時のメモを見返してたら、
ユリウス撤退:バルムンク10発(流星剣2回発動)と月光剣発動の銀の大剣2発食らわせる(シャナン&スカサハ)
と記録してて、ああユリウスよく死なねーな丈夫だなって思ったこと思い出した

788:名無しの挑戦状
15/09/19 01:13:28.94 vpRmyPYq.net
神器で殴ってもあんま通らんよね、10章ユリ
★勇者で流星出れば5,6発で取れるねんけどな

789:名無しの挑戦状
15/09/19 16:50:57.69 7gPTSUno.net
中古の箱付きで2500円くらいの見つけたんだけど買いかな?

790:名無しの挑戦状
15/09/19 17:16:56.37 DV/4sncH.net
プレミア的価値を期待してるならそれを捨てた方がいい

791:名無しの挑戦状
15/09/19 18:39:06.22 7gPTSUno.net
すまん聞き方が悪かったわ
プレミアって意味じゃなくてゲームの値段として安いか高いか聞きたかったんだ

792:名無しの挑戦状
15/09/19 18:58:09.33 aHfdgeSl.net
総プレイ時間+聖戦に関する掲示板や二次創作等楽しんだ時間が2,500時間を余裕で超える俺からすれば買い


でも冷静に総時間数を省みると買わない方が良かったかもと少し思う

793:名無しの挑戦状
15/09/19 19:17:36.45 fuI8sUbu.net
WiiかWiiU持ってるならVCで買ったほうが安い

794:名無しの挑戦状
15/09/19 19:27:10.26 7gPTSUno.net
VCあるのかwwならそっちにするよ
返答ありがとう

795:名無しの挑戦状
15/09/19 19:32:58.13 YJD2Bxdo.net
ファイアーエムブレムのカセットの中古はやめておけ
ノーセーブで遊べるようなゲームじゃないから電池が切れてたらどうにもならんぞ

796:名無しの挑戦状
15/09/20 04:04:49.69 CbKRyP8E.net
人を選ぶがゲームとしては面白い。
FEシリーズの中でもストーリーの奥深さでは聖戦の系譜を一番に推す人は多い。自分もそう。
神器持ちや一部優遇キャラが無双できるゲームバランスは好みが分かれるけど。
ただ、バーチャルコンソールでも配信されてるから
今からカセット買うよりそっちのほうがお手軽ではある。
本体さえあればソフトは安いし。

797:名無しの挑戦状
15/09/20 04:05:44.35 CbKRyP8E.net
あ、スレの途中までしか読まずにレスしちゃった
すまん

798:名無しの挑戦状
15/09/20 09:22:14.09 dxIGX/Wg.net
>>787
セティとガンドルフっていう二人が恋人同士になるんだが、これがまた名エピソードだから期待するといいよ

799:名無しの挑戦状
15/09/20 09:45:07.02 LM6tPBfY.net
コープルとディスラーのカップリングもいいぞ

800:名無しの挑戦状
15/09/20 10:10:18.14 dpbw8npd.net
他のとくっつけたいなら10ターン以内にコープル救出しないといけない

801:名無しの挑戦状
15/09/20 10:45:03.18 Al19iItl.net
ブラムセルとリーンのカップリングとかも

802:名無しの挑戦状
15/09/20 12:34:26.19 Bfh4U7jk.net
途中セーブ&乱数調整可能だからFEシリーズで一番難易度低いんでないかな?
系譜から入って別シリーズやったら「別物過ぎね?」てなるかも。系譜の方が別物なんだけど。

803:名無しの挑戦状
15/09/20 12:39:37.09 aZZEFw8W.net
聖戦→トラナナ
新規は死ぬ

804:名無しの挑戦状
15/09/20 12:42:40.92 Al19iItl.net
トラナナは闘技場で負けたら死ぬからな

805:名無しの挑戦状
15/09/20 13:39:11.98 DuJEk/7c.net
紋章→聖戦→トラナナ→アドバンス3作→ティアリングサーガの順にクリアしたアラサーだけど聖戦が一番簡単。まぁ何十回もプレイするのは聖戦だけどね

806:名無しの挑戦状
15/09/20 14:02:37.74 HP4g18kr.net
いくら乱数調整ができるからってそれに甘えてちゃヌルくて当然だわな

807:名無しの挑戦状
15/09/20 14:04:53.36 I/0EaYfD.net
そんなに聖戦やるかな…
特典はあっても何周もする気になれん。

808:名無しの挑戦状
15/09/20 17:36:11.86 wRkIJYxe.net
カップリングシステムは偉大。いろんな配合試したくなるスルメゲー。
一発芸的アイデアではあるけど。

809:名無しの挑戦状
15/09/20 19:37:51.71 dPEwD/MP.net
まあ期待をこめて、ハズレカップリングを試して、ガッカリしてやり直しなんてのもあるからな
ホリン×ラケシスとか

810:名無しの挑戦状
15/09/20 20:11:26.99 XRnvvDGY.net
どんなハズレでもやり直しはしないなぁ
どんな弱くても削りやハイエナとか無理矢理使えるし、なんなら放置してもいい
全部ハズレでもシャナンやアレスがいてくれるから戦力的にはどうとでもなるし

811:名無しの挑戦状
15/09/20 20:11:57.74 LM6tPBfY.net
聖戦で難易度変化させるなら
味方個人スキル全員無しとかならアリかも

812:名無しの挑戦状
15/09/20 21:38:08.35 ctij6ttm.net
初回プレイでバルアーサーやアレク父コープルで涙するのは避けては通れぬ道

813:名無しの挑戦状
15/09/20 22:36:00.67 wYs+yPXE.net
どれほど酷いカップリングだとしても
その子供の良さを必死に探そうとすると楽しくなってくるよ

814:名無しの挑戦状
15/09/20 22:52:27.94 9rHjrgEn.net
コープルにフォルセティを継がせたはいいが、CCまで使えなかったときは泣きそうになった。

815:名無しの挑戦状
15/09/20 23:13:36.69 c3dfZN3g.net
そもそもフォルセティ入手してなかった

816:名無しの挑戦状
15/09/21 00:10:03.35 GsNCql8u.net
子世代全部汎用代替でもそこまで難しくもないし
実用性度外視して好きなように遊ぶのもなかなか楽しいよ

817:名無しの挑戦状
15/09/21 00:55:29.15 GaZzrss4.net
セティ×ガンの素晴らしさは異常

818:名無しの挑戦状
15/09/22 19:20:35.05 uuo9ekIR.net
フォルコープルは非戦闘員がそこそこ主力になれる点で意味がある

819:名無しの挑戦状
15/09/22 19:35:23.96 dsrNDPOD.net
とはいえ全員が一斉攻撃する場面ってそうは無いからコープルをわざわざ戦闘員にする必要も無いだろ
追撃無いし・・・まぁフォルセティなら雑魚は大抵追撃するまでもなく一撃だけど

820:名無しの挑戦状
15/09/22 20:04:04.79 vywzBQQM.net
撃破数
ティルフィング8
バルムンク23
ミストルティン41
ゲイボルグ10
イチイバル37
フォルセティ13セティ
イチイバルは海賊狩りのときだねたぶん。フォルアーサーだと倍以上に増えるんだけど

821:名無しの挑戦状
15/09/22 20:51:26.93 qbVZ+KpG.net
フォルパティの強さ!

822:名無しの挑戦状
15/09/22 22:28:27.93 sZYkj1CN.net
アーダンに引き続き追撃リングを持たせ続けたり
セリス編は速攻ヨハルヴァに渡したりひたすら不遇キャラを救済するプレイを続けてきたが
そういうの少数派なのかな。

823:名無しの挑戦状
15/09/22 23:24:29.26 1J/xJeET.net
自分も満遍なく育成して
全員しっかり戦力にしたい派だ
なおハンニバルは

824:名無しの挑戦状
15/09/23 00:26:32.69 k2z4pm/Y.net
俺も全員キッチリ育てて使うけどアーダンの追撃リングは没収した
後少し削りたいってときに追撃も連続も突撃も必殺も○○剣も無いアーダンは便利
なおハンニバルは

825:名無しの挑戦状
15/09/23 00:44:25.68 PBTRyE5T.net
ユリウス様への生贄に捧げました。

826:名無しの挑戦状
15/09/23 01:39:15.52 ag+y5nUl.net
聖戦士の血筋じゃないのに国民の求心力は一応あったヴェルダン王家てあの大陸では
かなり異例の存在だったのでは、とふと思うた。ヴェルダンとレンスター以外の北トラキアとミレトス地方以外は
基本聖戦士の直系が元首だわな

827:名無しの挑戦状
15/09/23 02:58:05.04 KVnZ/wEl.net
プレイスタイルとして満遍なくが無難とは思うが、
最終的に作業が面倒になって、
行き着くところは騎士だけのプレイが楽。
シャナン、セティ、ファバルすらお留守番。

828:名無しの挑戦状
15/09/23 04:19:25.36 7Al8qQHc.net
>>819
アカネイアでいえば該当するのはタリスで、ユグド共和国以来からの文化圏からはそもそも外れてたんだろうな
近年になってじわじわエバンス周辺まで進出してきたってとこか

829:名無しの挑戦状
15/09/23 06:02:16.60 11/+gtKi.net
>>820
評価プレイのときはセティは踊り子&レスキューで引っ張って前線に出してたな

830:名無しの挑戦状
15/09/23 09:21:59.88 47gCmcTs.net
シャナンはユリウス戦で役に立ってる

831:名無しの挑戦状
15/09/23 09:40:52.50 KVnZ/wEl.net
リーンにレッグとナイト持たせても少しずつ遅れるので、
やはり歩兵を前線に出すのは大変。
フォルセティにレッグ、ナイトを付けるのがいいか。
セリス、アレス、アルテナ、リーフ、フィー、セティ、残り馬
これでクリアできるね。
ユリアはナーガあればレベル1でユリウスに勝てる。

832:名無しの挑戦状
15/09/23 16:57:34.08 24vS3sYd.net
レベル1ユリア試したが、サークレットに感謝だったな
まあナーガの削りでレベル上がって祈り調整ズレるから恋人もいたほうが少しマシな気もした
効率を求めると馬ゲーになるのは仕方のないこと
制圧でクリアのひとつ手前の城にワープで歩兵飛ばすのがどれだけ楽か
十章からはレスキュー踊り子を歩兵に使うより、制圧組に使いたい

833:名無しの挑戦状
15/09/23 17:06:49.98 yvi3RITd.net
制圧する前に城の前に味方揃えるのが楽しい

834:名無しの挑戦状
15/09/23 17:17:19.24 KVnZ/wEl.net
それはある。

835:名無しの挑戦状
15/09/23 17:27:00.42 HXeaAV9f.net
移動がめんどい
前作の紋章やり込んでた分、
初見時なんか、なんじゃこりゃ広すぎ!って思った

836:名無しの挑戦状
15/09/23 17:53:58.50 erFCbC+6.net
>>819
アグストリアも盟主は直系じゃないし、ダーナとか砂漠の都市らも系譜じゃなかったはずだから、
それほど異例ってことはないような
求心力についてはバトゥの功績だろうね
ガンドルフらは嫌われまくられ、国民は簡単にシグルドらに協力しているし

837:名無しの挑戦状
15/09/23 18:59:27.50 VJXAsnJp.net
バトゥはサンディマに騙されてた事以外は賢王だったろうに長男次男はどうしてああなった
アグストリアも王子があれだし、シレジアも王子も王弟たちもアレだったし前半のあの3国は不幸な時代だったと思ふ
(レヴィンはやる気無かっただけでやれば賢王になれたと思うが)

838:名無しの挑戦状
15/09/23 19:02:22.90 h9um5VRS.net
本当はガンドルフの上にもう一人いたんじゃよ・・・

839:名無しの挑戦状
15/09/23 19:13:56.16 ioX1Nzq+.net
ジャムカの父親が長兄なんだっけか

840:名無しの挑戦状
15/09/23 19:14:18.72 +luU/q0Z.net
普通に考えたらヴェルダン以外の2城を制圧しても市民が反乱しそうなもんだけど
森の奥以外はあまり蛮族じゃないのかな

841:名無しの挑戦状
15/09/23


842:21:05:40.50 ID:G+TP4QEh.net



843:名無しの挑戦状
15/09/23 21:12:11.25 G+Tt/m91.net
どうでもいいとは浅はかな奴よ

844:名無しの挑戦状
15/09/23 21:13:30.65 VJXAsnJp.net
ザンディマ「ふはは遅かったな、お前の親父は虫の息だ」
ジャム「(´・ω・`)お前ぬっ殺す」
ザンディマ「ヨルムンガンドで返り討ちにしてくれるわ!今サイレスで使えないけど(´・ω・`)」
前半だと闘技場のを除くと闇魔法使いこいつだけだな

845:名無しの挑戦状
15/09/23 21:19:16.95 h9um5VRS.net
こと聖戦はゲームで語られてない設定が多いから
どこまで公式と考えていいか困る

846:名無しの挑戦状
15/09/23 21:26:27.33 +luU/q0Z.net
サンディマはアゼル一人クリアのラスボス

847:名無しの挑戦状
15/09/24 00:03:21.97 acnuUnMH.net
>>837
セティガンドルフは確定としても確かに

848:名無しの挑戦状
15/09/24 11:20:51.66 fqwFHvZv.net
4章レヴィンにエルファイアー持たせてクブリ隊に突っ込ませたら余裕で無双してた
アゼルだと無理なのに(´・ω・`)

849:名無しの挑戦状
15/09/24 11:37:34.18 fBpepBBE.net
アーサーとティニーって敵との戦闘会話多いよな
特にティニー
アーサーとティニーだけ恋人いない状態で特殊会話あるのも優遇されてる
好きだからいいけど

850:名無しの挑戦状
15/09/24 12:12:45.01 qJF41pQJ.net
アーサーティニーのアレは恋人会話にしか見えない
発生条件考えたら実際そういうポジションの会話なのかもね

851:名無しの挑戦状
15/09/24 16:55:43.39 fBpepBBE.net
アーサーは初期の飄々とした感じも中盤以降のシリアスもいいね
ティニーはドラマティックでよい
嫁に出すより女公爵となって欲しい所
アーサーティニーの会話はやはり近親なんだろうか、あやしくはある

852:名無しの挑戦状
15/09/24 18:02:56.70 giNY249z.net
9章セリユリこそ至高

853:名無しの挑戦状
15/09/24 19:12:17.44 Jam/+C1O.net
近年のは知らんけどFEは義に殉するイケメン騎士(カミュ、エルト、ラインハルト)も定番だけど
愛に殉するおっさん(ルドルフ、ハーディン、アルヴィス)も定番だなとふと思うた

854:名無しの挑戦状
15/09/24 19:24:39.78 vLB54n3R.net
>>830
アグストリアは神器の使い手が配下ってことで、ストレスが大きかったんだろうね
統治者としての才覚にも差があるし、王として地位に固執するしかなくなったからね
シレジアは本来の王が急逝しちゃったみたいだから、ああなったんだろうね
国王がちゃんと生存していれば、弟たちも変に野心を持たなかっただろう
まあ、一番の要因はシグルドを匿っていたからってのがあるんだろうけど
表向きは国家転覆を企てた人物だから、いつグランベルがそれを口実に攻めてくるかわからないもの

855:名無しの挑戦状
15/09/24 19:36:38.57 Jam/+C1O.net
暗君だったけど決して無能じゃないのに諸侯から無能扱いされてたのもシャガールが根性腐った要因だと思う

856:名無しの挑戦状
15/09/24 20:26:32.96 /vO+OvFx.net
バイゲリッターで軽く捻れるシレジア軍をなぜグランベルは攻めあぐねてたのか

857:名無しの挑戦状
15/09/24 20:27:38.32 jIB2nWcd.net
外交が有能だったんだろうな

858:名無しの挑戦状
15/09/24 20:47:05.86 L6wvdRG7.net
風魔道士と天馬騎士の国とか言ってるけどほとんどペガサスナイト

859:名無しの挑戦状
15/09/25 03:58:16.63 lhHW7Rpn.net
あれはダッカー候だかマイオス候がステキカットを招き入れたからであって
シレジア自体は天険の要害で外から攻め込むのは大変とかなんじゃないかな

860:名無しの挑戦状
15/09/25 10:02:32.14 Fq1rWse5.net
ペガサスナイト部隊に合わせてバイゲリッターぶつけたらそりゃ楽勝でしょ
本来はダッカー、マイオスの軍勢も含めての国力なわけで

861:名無しの挑戦状
15/09/25 12:54:07.73 NYX/ZjPp.net
でもペガサス無視してバイゲを優先して倒さなかったマーニャも相当無能だよね。
決闘は強いかもしれんが、情報収集含めて戦略能力が低すぎる。

862:名無しの挑戦状
15/09/25 13:05:04.71 gETCghJz.net
マーニャが剣装備だったってことは、隣のグラオでなく南の果てのバイゲが来たのは、完全に予想外の事態だったんじゃないの
ただでさえ、内乱に乗じていきなり侵略してきたわけだし

863:名無しの挑戦状
15/09/25 13:20:52.51 FaoWqRkh.net
シレジアからリューベックまで一直線だから敵の進行ルートは予測できる
風魔法使い隊が防衛ライン引いて拘束された敵の側面をPナイト隊が強襲、が基本ドクトリンだったんじゃないかな

864:名無しの挑戦状
15/09/25 14:17:53.78 NYX/ZjPp.net
予想外ってのが諜報能力の低さだと思うんだが…
キュアンもまったく一緒

865:名無しの挑戦状
15/09/25 15:04:45.30 eWxkOnyW.net
大沢版でアンサーだろう

866:名無しの挑戦状
15/09/25 15:48:45.19 7gwYJG8V.net
鎧騎士を準備しとけよ…備えが出来てない。指揮官は誰だ無能。
シグルド軍で余ってるのいるけど…

867:名無しの挑戦状
15/09/25 15:54:26.96 pYsqrQQz.net
大抵の軍に言えることじゃん

868:名無しの挑戦状
15/09/25 18:09:48.58 PGtn88VN.net
その点あんだけバロンを揃えたヒルダ様ってすげーわ

869:名無しの挑戦状
15/09/25 18:18:48.42 /PAFh38k.net
でもバロンじゃ魔力低くてせっかくのトロンが

870:名無しの挑戦状
15/09/25 18:23:27.39 8KZ/gPWK.net
バロン軍団はゴツいのが集まって見栄えが良い

871:名無しの挑戦状
15/09/25 18:34:10.94 blZdAUHA.net
>>853
無視したら、城に攻められちゃうんじゃないの?

872:名無しの挑戦状
15/09/25 19:11:34.25 b1zmS+Pc.net
シレジア軍はほぼマーニャ隊だけだし、たとえマーニャが有能でもあれではどうにもならないだろ
シレジアって国自体が、外交と地理と全軍などを重ねて何とかするタイプに見えるから、国の深くまで他国軍が入ってきた時点で無理ゲーだわ
いやその前に内部分裂が表面化した時点でガタガタか

873:名無しの挑戦状
15/09/25 20:12:14.78 vxMAIlQL.net



874:メラ隊が攻め込んできた時点でPL軍がマップ南部に入れれば何とか… でもマーニャ達の交戦地点を考えるとやっぱ間に合わないだろうなぁ



875:名無しの挑戦状
15/09/25 21:40:34.44 MpBjtXBT.net
隊列を分けたり城の守備に誰もいないとかアホだよ。
魔道士にでもひとりでもいないよりマシだから置いてけってーの。

876:名無しの挑戦状
15/09/25 21:50:46.54 K4hgJGKZ.net
実際他にいなかったんだろ
立地条件と敵が攻めてくる場所考えたら今回に限ればペガサス隊は全部出したほうがいいし

877:名無しの挑戦状
15/09/25 22:05:32.52 lhHW7Rpn.net
内乱で戦力が分散した挙句
シグルド軍にほとんど倒されちゃったからな

878:名無しの挑戦状
15/09/25 22:07:38.62 K3LU1BGv.net
全部出すにしても挟み撃ちとかないのかよw
あとシレジアの橋で邪魔してる魔道士は連絡ミスか?w
あいつを守備に置かせて、シグルド軍が入れるようにしろよ。
セイレーンとシレジアは味方なんだから開けろよクソwww
結局、フォルセティ覚醒のためにマーニャを踏み台にした
腹黒ババアの作戦だな。

879:名無しの挑戦状
15/09/25 22:30:14.11 k3igAMi5.net
そんなすぐ戻ってこれるわけないだろう。アホか

880:名無しの挑戦状
15/09/26 00:29:43.27 O407nark.net
アイラのパンツは白

881:名無しの挑戦状
15/09/26 06:18:50.11 wP0hWmlJ.net
>>870
マイオス討伐ごときに全軍出すの?
めんどくさくね…?
あとフュリーは単騎で山越えして最速でパメラ隊壊滅できるぞ。

882:名無しの挑戦状
15/09/26 06:33:53.20 xJJLF4HA.net
>>872
なにいってだこいつ

883:名無しの挑戦状
15/09/26 08:18:58.43 /jxzs1K4.net
魔導士が戻ってこられないことかと…

884:名無しの挑戦状
15/09/26 10:03:03.44 t7H1sckm.net
>>873
そいつ前から居る変なのだからスルー推奨

885:名無しの挑戦状
15/09/26 12:02:10.52 H0I3H7Tr.net
踊り子とレスキューフル活用すれば何とか間に合うかもしんない

886:名無しの挑戦状
15/09/26 12:03:01.36 o7pEumZF.net
>>871
返り血とかで真っ赤に決まってるだろ

887:名無しの挑戦状
15/09/26 19:52:13.63 yw12ROEO.net
>>869
最初の時点でシレジア城の方にシグルド軍を向かわせる理由は?
グランベルの介入がなければマーニャ隊で圧勝なのに

888:名無しの挑戦状
15/09/26 20:05:19.30 N/39ZhHr.net
セイレーンからトーヴェまで実際どれくらい時間かかるんだろうな

889:名無しの挑戦状
15/09/26 22:59:53.44 TKURAKVQ.net
シレジア陥落後の橋の辺りの南に現れるブリザード使いは罠
事前にフェリー準備させないと避難民を確実に殺される

890:名無しの挑戦状
15/09/26 23:56:29.94 xAfMLz2o.net
車で海峡を渡るときは使うよね。

891:名無しの挑戦状
15/09/27 00:10:51.28 qkejhlYT.net
初回のシビリアンは間に合わなかったのもあるけど演出かと思って普通に見殺しになってた
経験もらえると知ったのは8章

892:名無しの挑戦状
15/09/27 00:56:02.47 xyg50hJ3.net
フェリーなんか準備したら世界観ぶち壊しだな

893:名無しの挑戦状
15/09/27 01:09:14.48 /vH/pmR9.net
四コマか何かであったなみんながフェリーとしか呼んでくれないっての

894:名無しの挑戦状
15/09/27 07:44:18.12 oh+8PAZD.net
>>877
シレジアの大地より白いという話
ノイッシュが言ってたから間違いない

895:名無しの挑戦状
15/09/27 07:48:06.37 RiTfAxeu.net
でもクロッチはかなり黄ばんでたし、こっちはかすかにだがウンスジもついてたぞ

896:名無しの挑戦状
15/09/27 16:29:11.60 oNVfzU43.net
戦争中にそうそう着替えてなんかいられないからな。
デューの白ブリーフくんくん

897:名無しの挑戦状
15/09/27 17:04:52.17 xVswa5OA.net
アゼルティルテュが好きで他はあんまりやらないんだが
レヴィンティルテュの時のレヴィンティニーの親子会話はなかなか良かった
次はエーディンクロードやってみるわ

898:名無しの挑戦状
15/09/27 22:14:03.55 +TKRO9ay.net
リング補強すれば要らない子でも結構使える様になるしな
むしろ微妙に使えない子の方が愛着湧いたりする
クロ父デルとかミデ父アーサーとか

899:名無しの挑戦状
15/09/27 22:31:55.33 KeAxYuuH.net
怒りリングとかあったら良かったのになあ

900:名無しの挑戦状
15/09/28 02:15:37.06 UcAcez+B.net
ネギリングにイカリング・・・酒の肴かよ

901:名無しの挑戦状
15/09/28 11:18:16.29 Hg4Q+bWS.net
>>888
ティルテュは優しいお坊ちゃんタイプが好きなんだろうな
クロードやアゼルみたいなタイプと相性が良いのを察するに

902:名無しの挑戦状
15/09/28 18:42:20.46 hquyr9eH.net
ティルテュの初期好感度&上昇率
クロード:180+3 フィン:180+10 ホリン50+2 それ以外120+3
登場時期遅いからだろうけど特例のフィンを除いても全体的に好感度高い。
5章会話のあるアゼルもレックスも同じ数値。何でだかホリンだけ低い。

903:名無しの挑戦状
15/09/28 18:45:27.88 EpzaA8Fx.net
フィン×ティルテュってスキルだけ見たら強力だな
アーサー:追撃、怒り、祈り
ティニー:追撃、(連続)、怒り、祈り

904:名無しの挑戦状
15/09/28 19:03:59.54 PWvaT8S2.net
>>894
ホリンの方がティルテュの事好みじゃないんだろうな
アイラとかブリとか無骨な女が好きなんだろう

905:名無しの挑戦状
15/09/28 19:04:36.92 PWvaT8S2.net
すまんレス間違えた
×892
○891

906:名無しの挑戦状
15/09/28 19:23:23.23 Xp+DVlcz.net
祈りなら腕輪あるしなあ

907:名無しの挑戦状
15/09/28 19:36:46.86 MpVZM2Bm.net
ここでアーダン×ティルテュで
待伏せ怒りの最強コンボやで!

908:名無しの挑戦状
15/09/28 19:58:31.07 EpzaA8Fx.net
レックスこといい男でええやん

909:名無しの挑戦状
15/09/28 20:50:05.35 8IzbFJvq.net
ティルテュは
無難に強いアゼル
走るフォルセティレヴィン
怒り祈りで追撃もあるフィン
怒り待ち伏せのレックスアーダン
結構好みが分かれるよな

910:名無しの挑戦状
15/09/28 20:57:24.27 PWvaT8S2.net
怒り待ち伏せは2本目の勇者の剣持たせたら確かに強かったけど、間接攻撃がなあ
魔力低いから結局魔法じゃ敵を一撃で倒せないし
HP1/2を常時キープして気を遣うのも面倒だし
平民の中で父親選ぶなら突撃のあるミデでいいやとなってしまった

911:名無しの挑戦状
15/09/28 21:25:08.01 F4skGVVg.net
フィン父だと闘技場は強いけど実戦ではあんま。
やはり魔力伸びないのが辛い。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch