SDガンダムジェネレーション総合スレッドat RETRO2
SDガンダムジェネレーション総合スレッド - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 00:29:47 uppNC789.net
黒歴史・スーファミターボ
二つのカートリッジ差込口を利用した2P対戦、ターボ本体にメインとなるデータを組み込むことでのソフトの低コスト化などを
目指して作られた、SFC本体に差し込む大きいソフトみたいな筐体。しかし、その特性上カートリッジの記録が非常に消えやすかったがために普及せず、
市場はCD-ROMという安価な媒体を使用して多数のゲームが供給されていた次世代ゲーム機に流れが向いており、
さらにスーファミターボ本体の普及に繋がる大作ソフトが発売されなかったことからユーザーの目を引くことはできず、発売からおよそ3か月間と非常に短い期間で専用ソフトの供給は打ち切られた。
(一部ウィキペディア引用)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 00:41:12 uppNC789.net
SDガンダムジェネレーションは、それぞれの戦争をひとつずつソフト化されている。
以下発売されたソフトと、収録されている時代・軍勢。
・一年戦争記  
 一年戦争~デラーズ紛争   地球連邦 ジオン公国 デラーズ・フリート
・グリプス戦記 
 グリプス戦争 エウーゴ ティターンズ
・アクシズ戦記 
 アクシズ戦争(第一次ネオ・ジオン戦争) エウーゴ アクシズ(グレミー軍)
・バビロニア建国戦記
 シャアの反乱(第二次ネオ・ジオン戦争)~バビロニア建国戦争(クロスボーン紛争)
 地球連邦(ロンド・ベル含む) ネオ・ジオン クロスボーン・バンガード
・ザンスカール戦記
 ザンスカール戦争
 地球連邦 リガ・ミリティア ザンスカール帝国
・コロニー格闘記
 第13回ガンダムファイト
 コロニー国家連合 デビルガンダム軍

この他に、ガンダムW・ガンダムXを描いた作品が予定されていたが、打ち切りと同時にボツとなった。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 00:59:08 uppNC789.net
ーシステムー
SRWに近いコマンド戦闘。
武器は最大4つまで。
武器は規格化?されており、ガンダムのライフルもF91のライフルも武器の攻撃力は同じである。
そのかわり、機体固有の攻撃・防御力が設定されており、そこでダメージの差が出る。
経験値を上げることにより、Lv1-2-3-Ace の三段階レベルがアップする。レベルアップすると攻撃・防御が上昇する。
レベルがAceになるとクラスチェンジすることができる。派生先は一種類もしくは二種類。
攻撃+1または防御+1を選択し、ボーナスポイントとして派生先の機体に引き継げことが出来る。ただ、パイロットの概念はない。
戦艦は母艦として、MS(MA)を搭載することになるが、戦艦が撃沈されると出撃していた機体は白旗を揚げ行動不能になってしまう。(反撃のみしてくる)
白旗を揚げた機体は捕獲することができる。味方の機体が白旗を揚げた場合、救助することができる。そのため、戦艦の持つ役割は重要である。
コロニー格闘記以外のソフトには、コロニーレーザーなどの特殊兵器があり、一撃で戦況を左右することができる。
アクシズ戦記以降、戦艦の能力が別格扱いされ、強大な攻撃力を持つようになった。(原因は不明)


5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 01:05:51 uppNC789.net
独断と偏見によるソフト個別寸評は需要次第かな。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 20:35:17 oA62tcXa.net
伸びないな 保守

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 09:23:45 F4UKuq3k.net
Gジェネのプロトタイプみたいなものよね、これ。
しかし殆ど売れてないし、実際プレイしたことある人って少ないのでは?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 07:52:32 B6mEzoLF.net
プレイしたことないけど新品で980円で売ってた。
あんまり人気なかったのかな……

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 07:55:04 B6mEzoLF.net

10年以上前の話ね。

10:1
08/05/08 10:23:15 bqobSNTs.net
ソフト自体6本あって、エミュも一般的になった今、もう少し盛り上がると思ったんだがなあ・・・

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 22:28:40 zXaTDuAD.net
ほしゅ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 22:59:51 zXaTDuAD.net
どのソフトも最高ランクの機体を全部使うことがまずないな。
戦艦も1~2種だ。なんつーかGジェネほど下位の機体の重要度がないから、ワンパターンになってしまう。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 23:34:23 uO//Hr41.net
>>12
最高ランクにふさわしくない機体が多すぎる
ハンマ・ν・ゴトラタンとか
グリ戦に至っては最高ランクがサイコしかいないやん
サイサリスも核砲台にしかならんし

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 16:23:19 cnGLPphi.net
関連スレ
ここでスーファミターボの出番だな
スレリンク(retro2板)


15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 00:36:08 HUhkfqw5.net
今さらバグ発見
グリ戦の5-2
月面に降下してきた艦隊を撃破しきったところでいきなり全滅の表示が。
( ゚Д゚)ハァ?と。本拠地を守備してるサチワヌ二艦隊はよ?
ロードして月にサチワヌを一つ残し、本拠地攻撃をしてみるも、やはりサチワヌをひとつ落としたところで終了。
(・∀・;)エッ・・・ とりあえず終えてから調べてみると、出撃可能20に対して敵軍が22出てることが判明。
ひどいバグだw マジで番台は謝罪と賠償をry

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 22:09:17 uATNZMuq.net
独断と偏見によるソフト別批評 一年戦争記編
総合力・B
局地戦用の機体が多く、適性にバラつきがある。が、これは長所でもあり、水中戦はグラブロとズゴックで難なくこなす。
宇宙においてはGP03Dとノイエジール、ビグザムでバランスがとれており、バビロニアやアクシズ、コロ格とも十分渡り合える。
陸上では、Pジオングとビグザムでこちらも全ての距離をまかなえる。Pジオングはやや打たれ弱いので注意が必要か。
最大の欠点は空中戦であり、Gファイターとペガサス級では他のカセットに勝つことは不可能と言ってもいいだろう。
戦艦は、宇宙ではグワジン・地上ではアルビオンがメインとなるが、力不足は否めない。
いっそ宇宙はドロスに任せ、輸送のみに使うという手も。
(評価はA・B・Cに+-をつけて評価)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 22:19:29 uATNZMuq.net
独断と偏見によるソフト別批評 グリプス戦争記編
総合力・C+
可変MS全盛の時代に突入。適性においてムラが少なくなり、万能に戦える機体が多い。
上位機体はメガ粒子砲を持つ機体も多く、そこそこパンチ力はある。
ただし、変形することで接近戦がほとんど出来なくなるので迂闊に変形するのも考え物。
さらに、ガンタンクⅡを除いて射程7以上の攻撃が不能という致命的な欠点があり、サイコミュ兵器で一方的にボコられる危険がある。
サイコガンダムの数が戦力を決するといっても過言ではなく、サポートに接近戦をこなすためのジオ、マップ兵器担当のZといったところか。
戦艦の運用は一年戦争記とほぼ同じで、宇宙はドゴスギア・地上ではアーガマになるだろう。
グワジン・アルビオンと比較して耐久力がかなり上がってるので防戦はいくらか楽か。アーガマはダミーも活用することでさらにタフに。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 22:33:06 uATNZMuq.net
独断と偏見によるソフト別批評 アクシズ戦記編
総合力・A
グリプス戦争の延長上のはずなのだが、戦力は段違いと言っていいだろう。ちょうどマンモス的進化を遂げた時代でもある。
サイコミュ兵器と大出力兵器全盛の時代で、上位MSにはどちらか、あるいは両方装備されるほどである。
また、MAP兵器が非常に強力な軍隊でもあり、ZZはMS・MAどちらでも、さらにドーベンウルフ・果ては戦艦のネェルアーガマまで装備している。
宇宙・陸海空ともにサイコMk-Ⅱが大活躍である。また、ZZのMAP兵器も捨てがたい。
クインマンサも宇宙と陸では活躍できるが、Iフィールドが装備されていないので注意。
戦艦については上記の二つと同じで宇宙はグワダン・地上ではネェルアーガマとなるだろう。
ネェルアーガマは少々脆く、通常戦闘でのパンチ力にやや欠けるが、MAP兵器でその欠点を補って余りある。
また、このソフトから戦艦の攻撃力が見直され、陸戦艇や潜水艦、航空機を除いて、攻撃力が大幅に強化されている。
一年戦争記のムサイと比較してもエンドラで二倍、グワジンとグワダンを比較しても二倍近い強化になっている。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 22:49:11 uATNZMuq.net
独断と偏見によるソフト別批評 バビロニア建国戦記編
総合力・A-
これまでのMSの集大成といえるロンドベル・ネオジオンに、小型化時代の連邦・クロスボーンと、ある意味至れり尽くせりである。
各軍ごとに役割があるといってもいいくらいはっきりした差別化がされている。
クロスボーン軍など、ほとんどの機体がMSのまま飛行でき、空中での戦闘力は高い。
宇宙はαとラフレシアが猛威を振るう。が、両方とも接近戦に難があるので、距離を取って戦うことがミソ。
地上ではややパンチ力に欠けてくるが、νで遠距離を補完できるので十分戦える。
また、F91・リガズイは非常に万能でMAP兵器も三発までいける。αなどの欠点はこいつで補うといいだろう。
戦艦はなんといってもザムスガルだろう。最大射程8を誇るバグは効率もよく、20発以上放てるので継戦能力もズバ抜けているうえ、クリティカルも出やすい。
脇を固めるラーカイラムも、ダミーを使えるのでタフ。宇宙ならレウルーラでザムスガルのやや欠けるパンチ力を補える。
どちらかというと宇宙寄りになるので、地上が強い軍に対していかに地上の戦力を充実させるかがポイントとなる。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 23:05:20 uATNZMuq.net
独断と偏見によるソフト別批評 ザンスカール戦記編
総合力・B-
U.C.時代の技術が全て結集する時代・・・ のはずなのだが、悲しいほどに中途半端である。
特にMSのパンチ力の無さは深刻で、しかもビーム兵器が多く、Iフィールド持ちに対するとなると不利は大きいだろう。
空中戦の適性もバビロニア戦記より下がっており、MS形態では移動にすら不自由がある。
幸いMAP兵器はそこそこ数があるので、これで突破口を開きたい。
機体は、換装ができてIフィールドを備えるV2の量産で活路を見出すしかないだろう。
遠距離はリグコンティオに任せるしかない。Vダッシュでもこなせるが、威力があまりないうえに脆い。
最上位のはずのドッゴーラとゴトラタンには、はっきり言って使い道がない。ドッゴーラに海を任せられるくらいか。
機体の弱さに反して、戦艦は非常に充実している。
アドラステアは最強の砲、四連装大型砲を装備し、陸をメインに高い適性を持つ。射程の長さはリーンホースJrに譲る。
連邦系の最強艦となるリーンホースJrも宇宙をメインとし、さらにダミーも使え攻撃力も十分。
MSにパンチ力が無いので、艦隊戦に持ち込み、その戦艦のパワーで押し切る戦法が良い。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 23:07:26 nRUUp+JY.net
>>20


22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 23:21:38 uATNZMuq.net
独断と偏見によるソフト別批評 コロニー格闘記編
総合力・A-
アナザーセンチュリーより唯一の参戦。(理由は黒歴史の>>3を参照)
ガンダムファイトの雰囲気がよく出ており、量産機を除いたほぼ全ての機体が各国代表のMFである。
また、ほとんどの機体が必殺技を持っており、攻撃力はかなり高い。
また、意外にも遠距離攻撃に優れ、上位はデビル・マスター、中堅ではローズ、下位ではライジングなど、サイコミュ兵器に勝るとも劣らない。
上位のDG軍団の機体は見た目防御力が低めだがDG細胞によって毎ターン回復できるので問題ない。が、Iフィールドという概念がないため、
メガ粒子砲クラスをドカ撃ちされるとやや不安か。
適性がやや地上に偏っているが宇宙・空中も十分にこなせる。
MAP兵器も独特で、ダメージを与えずに移動させるだけの兵器などが存在する。
戦艦についてはほとんどが脆く、他のソフトとの艦隊戦による撃ち合いにはあまり向かない。が、
ウルベ旗艦だけは、アドラステアに匹敵する能力を誇る。そのウルベ旗艦すらも宇宙以外の適性に難があるため、戦艦力という点では他のソフトに一歩劣る。
地上なら戦艦の脆さを強力なMFでいかに補えるかがポイント。宇宙なら艦隊戦をメインにパワーで押し切れるだろう。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 23:37:24 uATNZMuq.net
特殊兵器について
一撃で戦況を左右させるMAP兵器。コロニー格闘記以外のソフトが持っている。
一年戦争紀:ソーラーシステム
MAPの対角線に向かってレーザーを照射する。1ターンかかるのが難点だが、受けた機体は問答無用で蒸発する。
グリプス戦記:コロニーレーザー
同上。ソーラーシステムよりさらに耐久力が上がっている。
アクシズ戦記:廃棄コロニー
空中から地上に向かって落下させる「コロニー落とし」と、宇宙空間に浮かぶ占領可能コロニーにぶつける「衝突」の二通りの使用方法がある。
これも、衝撃波の範囲内の機体は問答無用で消し飛ぶ。欠点は、やや脆いことと、MAPによっては意味を為さないこと。
バビロニア建国戦記:核弾頭ミサイル
全マップに対応。移動力が遅めだが、打ち落とされても効果を発揮する恐ろしい兵器。これも範囲内を消滅させる。
対処法としては、ファンネルなどで遠距離から打ち落とすこと。
ザンスカール戦記:エンジェルハイロゥ
これもマップを選ばない兵器。ダメージを与える兵器ではないことに注意。サイコウェーブを受けると、ENが減少しさらに攻撃不能になる。
しかも一回の照射で3ターン継続して照射できる上に、範囲に入るだけで攻撃不能になるため、照射中は実質範囲内なら無敵である。
原作通り面倒極まりない兵器だが、照射される前に移動後攻撃で沈めるのがベスト。
(このほかに「カイラスギリー」がある。一応普通の戦艦と同じ扱いで、搭載や通常戦闘もできる。MAP兵器ビッグキャノンはコロニーレーザーと同等の仕組み・威力を持つ。)

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 14:37:07 Z3Js/GWi.net
このソフトもそうだしアクシズの脅威とかGX系とかもそう
ドゴスギアって何でこんなに不遇なスペックつけられるんだろうな。見た目からしてももっとやれそうな雰囲気でてるんだが。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 00:06:59 bMfY22WT.net
シュピーゲル、シャッフル同盟のMAP兵器組み合わせは、
コロニー格闘記のラストステージはお世話になりました。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 22:58:32 affysY71.net
ガンダムエピオン、ガンダムアクエリアスってどうやって作るの?(´・ω・)

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 14:20:25 a+U7TGYP.net
捕手

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 11:07:15 1SY9z1HH.net
独断と偏見で意見を書くのもいいけど、
人に読ませる文章になるまで清書しなよ。
5行以上の長文には句読点や空白行に気をつけるべき。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 20:28:05 x+3spKJl.net
文句があるならちゃんとアンカーをつけるべき
亀レスなんだからその辺ちゃんとしなよ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 23:57:42 uiJwVz4X.net
>>26
ガンダム+エビアン→ガンダムエピオン
ガンダム+アクエリアス→ガンダムアクエリアス
ガンダム+フルーチェ→ガンダムバーチェ

31:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/02 19:34:09 CueRWSPh.net
このゲーム
もっと続けて欲しかった
発売当初、W、X、そして・・・
と期待してたのにな
ゲーム自体は楽しめたのに
3ヶ月で終わって残念だった


32:名無しの挑戦状
09/04/03 21:02:19 lPZkVZ6y.net
このスレまだ生きてたんだな・・・
保守

33:名無しの挑戦状
09/04/30 19:42:15 4fiWuqRL.net
懐かしい・・・
朝の5時ごろに起きて学校行く前にこそこそやってたよ。
カプセル戦記とGジェネシリーズの間という感想。Gセンチュリーにも影響を与えてるかな?

34:名無しの挑戦状
09/06/04 22:04:12 ZB132OAu.net
ほっしゅ

35:名無しの挑戦状
09/06/20 16:09:56 x8sWY10m.net
これか…当時友達が持っているのを見て飛びついたけど流行らなかったよな
データックとかバーチャルボーイと同じ匂いがしてた

36:名無しの挑戦状
09/06/20 16:14:58 OOoJyaaB.net
バンダイとしては好きなMSがいる年代のソフトを少ないお小遣いで買ってもらって、
定期的に誰か友達の家に集合して育てた軍を対戦させて盛り上がるんだろう・・・
とか思ってたんだろうな。

正直出すのおせえ。


37:名無しの挑戦状
09/07/20 01:09:30 TiXvVIyI.net
対人戦前提で全ソフト陣容をこしらえてみた。
一年戦争
Pジオ 32 ビグ 32 デンドロ16 ノイエ16
グワジン 12 アルビオン 20
グリプス
サイコ 64 ジオ 16 Z 16
ドゴス 12 アーガマ 20
アクシズ
サイコMk2 48 マンサ 32 ZZ 16
グワダン 12 ネェル 20
バビロニア
α 16 ラフレ 16 ν 16 F91 48
ザムスガル 20 カイラム 6 レウ 6
ザンスカール
V2 64 リグコン 32
アドラステア 24 リーンホースJr 8
コロニー格闘
ゴッド 16 マスター 48 デビル 32
ウルベ旗艦 32
暇人乙はいらないぜ

38:名無しの挑戦状
09/07/23 02:21:37 ++GaJSIO.net
書いてる内容の意味がわからんのは俺だけか

39:名無しの挑戦状
09/08/08 01:36:58 KXQ7wEsE.net
>37
妄想乙

40:名無しの挑戦状
09/11/03 21:45:25 mdLrrKRs.net
保守
>>37
暇人乙

41:名無しの挑戦状
09/12/14 20:01:04 1VeNP/t9.net
これのスレあったのかw
面白かったけど流行らなくて早死にしたよな
それからデータ飛びすぎて何回も涙目になったのは良い思い出だ…

42:名無しの挑戦状
10/03/03 22:38:31 0WE3B/XW.net
えー

43:名無しの挑戦状
10/03/03 23:19:38 srxiWDu+.net
りん

44:名無しの挑戦状
10/07/18 19:34:46 4Uu1bivV.net
面白かったけど記録の消えやすさがなあ

45:名無しの挑戦状
10/07/18 23:31:52 s+0cyADU.net
板違い
糸冬 了

46:名無しの挑戦状
10/10/13 23:32:47 LXcvK7o/.net
面白かったけどテンポが悪かった
特にメガ粒子砲とか

47:名無しの挑戦状
10/12/18 09:46:16 HABBYCAh.net
攻撃の溜め長すぎ
F91がヒュンヒュン避ける仕草が好きだった

48:名無しの挑戦状
11/04/11 01:24:30.09 qv35o3w+.net


49:名無しの挑戦状
11/06/17 09:54:19.84 /iObM4z9.net
ぜしとも全シリーズのチートコードあったら頼む!!>人<

50:名無しの挑戦状
12/03/16 14:24:02.87 X0xejQrd.net


51:名無しの挑戦状
12/04/30 20:31:59.27 0MeNqgDw.net
スレあったんだ。
ジムを一年戦争記からアクシズまで大切に育ててアクシズのデータが消えたのはいい思い出。

52:名無しの挑戦状
13/06/03 23:55:40.08 jq7ZNa9v.net
後任

53:名無しの挑戦状
13/07/15 NY:AN:NY.AN JlRJVBTK.net
流石トムクリ製だ。
必ずイヤらしい欠陥を抱えてやがる。

54:名無しの挑戦状
14/04/11 18:09:21.98 z1aVYheC.net
すごく今さらなバグ兼裏技発見したので、少々長いがご勘弁を
内容:全滅でのクリアが不可能になる&経験値無限稼ぎが可能になる
条件:自軍・敵軍両方のガーダーを全て破壊した後に、マップ左上隅の1マス(以降バグマスと呼ぶ)に敵戦艦を移動させる
   移動力を調べると青く表示されれば成功
結果:何度撃墜しても消えない戦艦オブジェが出来る、MSでは不可能
   移動マスが青いので自軍ユニットをすり抜けるがバグ発生中はバグマスに強制的に存在し続ける
   1度でも撃墜すればHP/ENが0になる
   回避されても爆発エフェクトがでるがちゃんと攻撃当てないと経験値は入らない(マップ上でチリチルパァンすること)
原因ぽいの:バグマスに置いた戦艦のHP/ENが自軍拠点内の戦艦のどれかとリンクしている
      MAP兵器で攻撃すると拠点内のリンクしてる戦艦にもダメージが入る
      通常戦闘なら減少しないがMAPでいたぶり続ければ(たぶん)拠点内戦艦が消滅する
      対決モードでも実行できたのでおそらく全カセットで可能だが、1Pプレイで活用できるのは敵機強制移動できるコロ格ぐらい
      対決モード時は敵拠点内の戦艦(自軍と同じ位置の)ともリンクするため最低でも1機は消滅するので注意
      リンク対象の戦艦は拠点への出入りと敵フェイズでのバグマス艦の移動によってコロコロ入れ替わる模様
      リンク対象の戦艦が出撃してるとバグが解除され無敵でなくなるのでその場合は拠点に戻しておくべし
      希にパラ見ようとするとフリーズするので要常時セーブ(拠点内のユニット不在スロットを参照してるから?)
応用:自軍戦艦をバグマスに置いても似た事が出来る
   この場合マップに設定された出撃可能艦隊数の上限に達するまでバグマスから移動できない
   また移動を行うとバグマスの艦と同型艦が出撃するため少々不便な第2の拠点となる(占領は不可能だと思われ)
   自軍艦の場合、拠点内に収納してる艦とリンクしてれば毎ターン回復できる
   リンク対象の戦艦にMSを積むとバグマス艦から出撃できるため戦艦の出入りなしでMSの戦場への投入が可能
    さらに拠点内での入れ替えを併用すれば疲弊したMSの回復・ターン中の行動終了の回復を待つ必要がない
    長射程高性能機で固めれば究極の背水の陣が完成しそうだが、こんな戦法取らなきゃいけない程追い込まれた戦況ならリセットした方が…

55:名無しの挑戦状
14/04/14 00:06:03.33 BeKzR9D8.net
いまだにこんな裏技発見するまでやりこんでる人がいるとは、なんか感動したw

56:名無しの挑戦状
14/08/03 16:42:42.18 SgfTx54k.net
こっちなんか全部箱説付きで揃えたものの放置してるというのに
ジカンナイネン

57:名無しの挑戦状
14/12/04 23:20:00.96 m/eRHi8C.net
ダメージ計算式(仮説検証による)
 A 攻撃側の武器攻撃力
 B 攻撃側の機体攻撃力(CCボーナスも加算してね)
 C 防御側の機体防御力(CCボーナスも加算してね)

 1 クリティカルヒットに対し、応戦・回避失敗したときのダメージ=A×100+B×200
 2 クリティカルヒットを防御したときのダメージ=(A×100+B×200)/2
 3 応戦・回避失敗時の通常ダメージ=(A+B)/C×1000
 4 防御時の通常ダメージ=(A+B)/C×1000/2
 5 回避に成功したときのダメージ=0
ちなみに,MAP兵器のダメージは固定値なので、レベル上げてもダメージ増えません

58:名無しの挑戦状
14/12/15 19:57:17.63 TgZ+XAhu.net
「グリプス戦記」なんだからさ、ユニット名「コロニーレーザー」が「グリプス2」だったらいいのになぁ・・・という妄想をしてみました
戦艦データ(37B*16)
12B:名前 → グリプス2「82 70 96 55 12 0F 0F 0F 0F 0F 0F 0F」
2B:価格
2B:HP
1B:EN
1B:移動力
1B:不明
1B:倒した時にもらえる経験値
4B:地形適性(宇宙、空、陸、水)
1B:飛行タイプ
4B:戦艦用武装4種類
1B:マップ兵器
1B:ダミーバルーン使用可否
1B:攻撃力
1B:防御力
2B:不明
1B:搭載数
1B:指揮範囲

59:名無しの挑戦状
15/06/29 22:17:37.81 KU6Gg/Mv.net
ニーズがあるとは思えませんが、大好きなZガンダム。
グリプスジェネレーションなるものをば。
URLリンク(www.geocities.jp)
UISを使用しています。

60:名無しの挑戦状
16/06/11 23:15:49.04 MwNGPWOi.net
ちょっとスレ違いですが、
ファミコンのガチャポン戦士3と4が好きなのですが、
かなり遊び尽してしまいました。
これと同じシステムのゲームってないですか?
もしくは3か4のエディタとかってありますか?
(マップやユニットを自由に作れるような)

61:名無しの挑戦状
16/10/01 16:34:46.71 F22/Usrb.net
テス

62:名無しの挑戦状
16/10/01 16:36:52.90 F22/Usrb.net
テス

63:名無しの挑戦状
17/02/13 03:11:44.45 1z/86Wvv.net
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
URLリンク(hissi.org)
11/04(水)
URLリンク(hissi.org)
11/05(木)
URLリンク(hissi.org)
11/06(金)
URLリンク(hissi.org)
安売りスレ
スレリンク(famicom板)

64:名無しの挑戦状
17/06/09 01:42:29.84 qkpmuvnx.net
無視

65:名無しの挑戦状
18/01/23 01:12:01.36 fRP7ea8+.net
家げーれとろな人におすすめのネットで稼げるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
YCJA1

66:名無しの挑戦状
18/03/23 00:09:12.45 h0I7l2DA.net
アベマTV見てたらスマホゲーのスパロボXΩのCMやってるからダウソしてプレイしてみたけど
割と面白かったけど飽きて・・・でもSDガンダムGジェネとか興味沸いたんで
いろいろググってプレステのFてのが集大成?らしいのでポチった。久々に物置からPS2引っ張りだしてきたお

67:名無しの挑戦状
19/06/13 15:14:08.79 vd+33w5U.net
クソゲーだったな

68:名無しの挑戦状
19/07/27 19:23:21.73 i2CLL7m1.net
68

69:名無しの挑戦状
19/12/04 12:59:48.91 LSEJ7+T8.net
クロス

70:名無しの挑戦状
20/01/26 11:28:29.69 sTNtjDQ7.net
これでハックROMやる奴とかいないかなー

71:あぼーん
NG NG.net
あぼーん

72:名無しの挑戦状
22/07/31 12:26:10.50 9pgdhD8W.net
水星の魔女

73:名無しの挑戦状
23/02/26 21:28:14.42 9a7buktp.net
シークエル

74:名無しの挑戦状
24/04/22 22:11:32.36 /zmKB9Ue.net
種自由

75:名無しの挑戦状
24/06/05 15:19:03.16 fMiJY0DS.net
ジェネシスやろうと思ったんだが何でF91やクロスボーン無いんだ

76:名無しの挑戦状
24/10/03 20:12:20.25 HJqbiNST.net
昔のスパロボよりアニメーションなさそうだなこれ

77:名無しの挑戦状
25/05/16 21:34:07.12 hjNhrr0A.net
アクス


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch