【JiNG】熊倉裕一総合 bottle30【Q&A】at RCOMIC
【JiNG】熊倉裕一総合 bottle30【Q&A】 - 暇つぶし2ch2:愛蔵版名無しさん
17/12/01 03:37:14.85 0.net
JING以外の掲載情報
一部を除き国会図書館にて複写、遠隔複写可能(有料)
【Q&A】JINGに続く新作、マガジンZ
1話:06年5月 通号86 別冊(1話及び画集)
2話:06年6月 通号87 65~87頁
3話:06年7月 通号88 365~390頁
4話:06年8月 通号89 359~389頁(390頁に1話の隠し絵文字解答)
5話:06年9月 通号90 347~376頁
【双剣伝】読み切りデビュー作、コミックボンボン
93年12月(増刊):399~432頁
【楽園PUNK】初期読み切り、コミックボンボン
94年04月(増刊):367~402頁
【広告漫画】
スーパー光通信ウォッチ サイバークロス
広告1 1994年12月号 通号 218-P219頁
広告2 1995年1月号 212-P213頁
※1994年12月号は増刊号ではない

3:愛蔵版名無しさん
17/12/01 03:37:53.32 0.net
【インタビュー類】
■ガイドブック類(すべて国会図書館東京本館所蔵確認)
イラストスタートアップガイドアクリル絵具
14~19頁(カラーイラストメイクングインタビュー)
イラストスタートアップガイドカラーマーカー
40頁(インタビュー)
マンガスタートアップガイドペン&インク
106頁(画材についてのQ&A)
アイシースクリーンテクニカルギャラリー2
36~39頁(スクリーントーンについてのイラストメイキングインタビュー)
80頁(トーン貼り付け前のイラスト)
■雑誌類
コミッカーズ(すべて国会図書館東京本館所蔵確認)
98年8月 通巻17号 21~27頁(上記ガイドアクリル絵具とほぼ同内容)
01年春 通巻28号 32~35頁(漫画メイキング)
季刊エス(通号1~5は国会図書館未所蔵、通号12は東京本館所蔵確認)
03年冬 通号1 114~115頁(KING OF BANDIT JING :ANOTHER FILE 01)
03年春 通号2 102~103頁(同上 02)
03年夏 通号3 96~97頁(同上 03)
03年秋 通号4 104~105頁(同上 04)
04年冬 通号5 88~89頁(同上 FINAL)
05年秋 通号12 34~39頁(熊倉裕一取材&書き下ろしメイキング)
ぱふ
98年8月 通号275?
3頁(目次:サイン色紙カラーイラスト)
30~33頁(いま、幼年まんがが熱い!!熊倉裕一インタビュー)

4:愛蔵版名無しさん
17/12/01 04:00:24.79 0.net
     ヾ:::.',:::', ヽ::::::r'フ'´:::// l::/ヘ . ',‐'´/
       \;::', ヽ;;ノ/:;::::/:/;;;',V,,;|:;:', |::.'、=‐- . ._
      ___,}:::', V;;;;;;;/:/_``ヾ‐-|l;;:',l:::l:.',..:;;;z-‐''"
       ` ヽ_',:::', く;;;///;ァヽ  ,、ュ、::|;:ト、.< ´
         >;:::',  V ゞ'   ´f;ヲ|fヽ:;;;ト、ヽ テンプレは>>1-3で終了だ
          ヘ-、:, ヽフ  、., `' Vハ;;;;!` `'、 そろそろ新スレの時間だぜ!
        r'´‐'´!:::: ヽ、  ‐-  ,ィト;| ',:;l   ヽ
         !    ヽ:::', ヽ`'-:r''´_,,、--'、r-- 、.._
         l     {:::::', ヽ l_ ̄      ,、-‐'''"´`
        ヽr-‐''':ヽ::::', ヽ (、:: ̄`ヽ:::::/
        / ``ヽ、ヽ::::', ヽ ヽ>-;/
       /- ‐、   :ヽ::::', ヽ_トヘヽ:/ヾ;
      {‐'´   \  l::ヽ::::',  } /)r=ノl
      ',      ヽ!:::::ヽ-、', >--_ソN
       |,/ニヽ,   l:::::::::ノ-'ィァに:: l l ',
       {l r、ヽ | r' あ:/ /}ヲ'´ 入ァ l ',
       ','、ヽノ  } ヾヽ-ノ r'´ / >,  l .}
       ',ヽ//  て ,、>:::'´:/ ハ ::V、
        '., く .::::r‐‐'´  ハ-、_''ニ,イ  )
         '、 ]::::/   ..:::ヽ,、イト爻爻、 ∧
         ∧:::::::,  .::::::::::::ヽノ'へ爻メ'Y, '、

5:愛蔵版名無しさん
17/12/01 12:29:20.46 p.net
>>1乙!

6:愛蔵版名無しさん
17/12/03 19:30:40.32 0.net
>>1乙ほしゅ

7:愛蔵版名無しさん
17/12/03 20:16:00.38 r.net
>>1おつ
今年は電子書籍になってよかった年

8:愛蔵版名無しさん
17/12/04 00:44:55.21 0.net
ほしゅ

9:愛蔵版名無しさん
17/12/06 18:23:05.35 0.net
ほしゅ
20レス無いと落ちるかと思ったらそうでもないんだな

10:愛蔵版名無しさん
17/12/06 18:27:14.10 d.net
ここは板自体がスローペースだから、沈みきらん限りは落ちなかったはず
まぁあまりに進行遅いなら沈む前に前スレ使い切っちゃって移行しといたほうがいいけどね

11:愛蔵版名無しさん
17/12/06 23:01:49.80 0.net
しかしテンプレ情報もかなりの量になってきたなー
個人的にはもっと増えても一向に構わん!てなもんだが
でもやっぱり新作が・・・新作がぁ・・・

12:愛蔵版名無しさん
17/12/09 00:49:10.24 0.net
>>1
乙!

13:愛蔵版名無しさん
17/12/09 08:26:26.38 0.net
>>1
スレ立て乙

14:愛蔵版名無しさん
17/12/13 16:04:21.79 0.net
>>1 乙!

15:愛蔵版名無しさん
17/12/18 23:18:23.22 0.net
>>1


16:愛蔵版名無しさん
17/12/20 18:09:59.60 0.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

17:愛蔵版名無しさん
17/12/20 22:55:05.10 0.net
そろそろ新たな情報があっても、と思ってしまうな
この間まで飢えに飢えていたから贅沢を知ってしまったようだ

18:愛蔵版名無しさん
17/12/20 23:01:49.92 0.net
今まで10年以上も「おあずけ」だったじゃないか
気長に待とうぜ
なに、今年の春から夏にかけてが急展開過ぎただけなんだ…

19:愛蔵版名無しさん
17/12/24 21:55:09.16 0.net
お前らメリー・クリスマスだ

20:愛蔵版名無しさん
17/12/25 00:19:43.46 0.net
ミニスーファミ飼いました
食するのがたぼしみです

21:愛蔵版名無しさん
17/12/25 01:42:31.69 0.net
色彩都市編読み返そうぜ
そしてそのあとアドニス編を読みながらエッグノッグを飲む

22:愛蔵版名無しさん
17/12/31 03:33:28.94 XzuwsrHid.net
Q&A片付けんとジン再開できんが、再開したら短編の連なる構成はやめないとマンネリズムから脱却できないと思う。
一本の長編になって伏線の回収と黒幕との宇宙大決戦とか。ジンがボンボン時代から集めてきた宝を使ってスーパーゴットジンに進化するとか。
というか、ジンが最終決戦で戦う黒幕って誰?

23:愛蔵版名無しさん
17/12/31 07:05:17.05 M.net
ポスティーノ

24:愛蔵版名無しさん
17/12/31 09:24:32.28 0.net
>>22
構成は今までと同じで良いよ
そういう展開はJINGの飄々とした格好良さを半減させてファンが減る
むしろ今までと同じ構成で離れていくファンならそれまでのファンだったのだろう

25:愛蔵版名無しさん
18/01/02 16:06:56.72 0.net
>>22
何言ってんだこいつ?

26:愛蔵版名無しさん
18/01/02 16:39:06.86 0.net
ジンは何かを盗んだら何かを解決しちゃうのがテーマでエピソードは様式美
ジン、キール、ジンガール(助けを求める代表)、お宝の4つがあればいい
サザエさん短くてつまらないからカツオが少年野球入って全国目指す長編が見たい
コンピュータが反乱を起こした未来で革命軍のリーダーになるのび太を守るため
ドラえもんと協力してロボット軍と戦う仲間たちの連載が読みたいなんて変わり者
あえてやるなら「かーちゃん」のエピソードや王ドロボウ一族の秘密
あとポスティーノの正体も気になるけどバトルものは考えられないね

27:愛蔵版名無しさん
18/01/02 18:07:09.25 0.net
あとはジンが盗もうとしている表のお宝とは別に、編毎の本質的というかテーマ的なお宝を盗む感じがする
表が時計仕掛けのブドウ、裏が縛られない自由みたいな
ストーリー進めるなら、>>26がいうように一族とかーちゃんあたりを少しずつバラしていく感じじゃないかね
まー無理にやるもんじゃないな

28:愛蔵版名無しさん
18/01/02 23:15:37.06 M.net
俺は惜しいけどもはや漫画描いてくれとは言えないわ
ただせめて一枚絵でも油絵でも落書きでも商業物じゃなくてもJINGじゃなくてもいいから熊倉裕一が描いた絵が見たい

29:愛蔵版名無しさん
18/01/04 12:41:50.11 d.net
こうやって好きな漫画を語りあえる仲間がいれば充分さ

30:愛蔵版名無しさん
18/01/07 00:12:35.45 d.net
せっかくたぼしみに買ったミニスーファミであるから楽しんでいるのがわたしですが、
どうせなら熊倉さんの新たなる活躍をのぞみたいと願い事するのは神をも怖れぬなんとかってやつでしょうか?
どうせなら熊倉裕一さんがいいですm(__)m

31:愛蔵版名無しさん
18/01/21 03:27:59.36 vG/hdyP60.net
懐かし漫画のようにだれでもネットで稼げる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
TYU47

32:愛蔵版名無しさん
18/01/21 06:56:10.20 0.net
下げ

33:愛蔵版名無しさん
18/01/22 11:54:15.99 d.net
再アニメ化がはやりのようだ
とは言えアニメ版はあれで完成されてるか
とくに曲周りは合いすぎ

34:愛蔵版名無しさん
18/01/22 12:01:15.57 0.net
今見ると作画微妙だしシュぺートレーゼただの怪物になってるしon Airやってないし色々ある
曲は良かった

35:愛蔵版名無しさん
18/01/22 12:15:43.42 0.net
湯浅監督で頼む
ボス敵の小芝居とか異世界感が絶対合う

36:愛蔵版名無しさん
18/01/24 00:47:54.73 0.net
オンエアーだけは劇場版で見たい

37:愛蔵版名無しさん
18/01/24 11:37:59.24 d.net
どうせやるならkingの方がいいな
サザンコンフォートのおうさまあああ

38:愛蔵版名無しさん
18/01/24 11:59:56.28 M.net
俺もkingの締めのブラックベルベットをアニメで見たいなあ

39:愛蔵版名無しさん
18/01/24 12:04:56.23 d.net
アニメ化難しそうな陽気な未亡人

40:愛蔵版名無しさん
18/01/24 12:18:24.72 d.net
>>37
サザンコンフォートはボイスドラマになってるからなぁ

41:愛蔵版名無しさん
18/01/24 16:41:37.48 0.net
king ofのほうはとにかくアニメ難しそう

42:愛蔵版名無しさん
18/02/15 21:01:40.82 d.net
ずいぶん寂しくなったじゃないの

43:愛蔵版名無しさん
18/02/15 21:19:29.18 p.net
話題が無いからね…

44:愛蔵版名無しさん
18/02/15 22:55:00.14 0.net
声優さんのスケジュールを押さえるのに二年待ちとか聞くから来年度辺りにアニメ化の発表があって、来年春辺りにアニメ始まればいいんだけどな

45:愛蔵版名無しさん
18/02/15 22:59:32.41 0.net
監視してる人はいっぱいいるのはわかった

46:愛蔵版名無しさん
18/02/17 08:17:15.36 0.net
せめてOVA
やるならどの話やってほしい?

47:愛蔵版名無しさん
18/02/17 11:27:40.32 0.net
>>46
オンエアー一択だわ
キングオブはストーリーが難解
つーかキルシュかわいい
ピンク髪ではなく金髪キルシュでお願いします

48:愛蔵版名無しさん
18/02/17 11:53:29.62 M.net
やっぱキルシュは金髪がいいよね

49:愛蔵版名無しさん
18/02/17 12:57:29.76 0.net
世界が賛美に値する限り……のくだりや千年シチュウの唄を口ずさむジンを見てみたい
現在あなたと恋愛関係にある異性はいますか?のやりとりを見たい
ラスティネイルのジンがどのくらいの年齢で統一されるのか興味がある
決めかねるんだよな、どーしても

50:愛蔵版名無しさん
18/02/17 13:01:44.26 K.net
赤く染まった風車をアニメで見てみたいなー

51:愛蔵版名無しさん
18/02/18 02:07:13.15 0.net
短編になっちゃうけどサザンコンフォート見たいな
あのぶちギレウサギ好きなんだ

52:愛蔵版名無しさん
18/02/18 03:04:44.53 0.net
サザンコンフォートはボイスドラマよく出来てたしなぁ
jingは漫画だからこその見所が多すぎて、そこまで無理にアニメ化して欲しいってのはないなぁ
特に未アニメ化が多いking of~の方はよっぽど上手くしないとあの雰囲気が薄れそうだし

53:愛蔵版名無しさん
18/02/18 07:57:26.46 0.net
アニメは原作の雰囲気を引き継いでて良かったと思う
特にOVAは最高に好き。時系列の改変も上手いと思った

54:愛蔵版名無しさん
18/02/18 12:17:43.52 ywduA0aZ0.net
斎賀さん来るそうなので

【斎賀みつき×松岡由貴】「声優魂!」#61【ノスタルジック声優バラエティ】
2018/02/18(日) 開場:19:57 開演:20:00
lv310797266

55:愛蔵版名無しさん
18/02/18 22:08:21.07 0.net
今の撮影技術なら、作品の雰囲気も更に良く出せそう

56:愛蔵版名無しさん
18/02/19 11:47:10.79 0.net
いや逆になると思う

57:愛蔵版名無しさん
18/02/19 12:04:18.32 d.net
少なくともTV版クオリティーじゃ厳しいだろ
あと、せっかくの言葉遊びが使いづらいのも難点
オンエアあたりのなら書き文字使っていけそうだが

58:愛蔵版名無しさん
18/02/23 08:58:57.30 d.net
映像化不可能と言われてたBLAME !が映画化されたしいけるやろ
費用に見合う収益は得られないだろうから
当然見てみたいけど厳しいよね
まだ描き続けていたなら・・・惜しい・・・惜しい・・・

59:愛蔵版名無しさん
18/02/23 10:58:02.46 M.net
BLAMEは元の弐瓶絵からしてCGと相性良かったってのもあるしなあ
king ofの方は背景描写にCGが合いそうだね
人物の方はCGアニメ絵ではまだまだディティールいまいち

60:愛蔵版名無しさん
18/02/23 11:06:00.60 a.net
どうせならアニメーションもアナログでいこうぜ

61:愛蔵版名無しさん
18/02/23 12:03:34.38 d.net
漫画絵をクマー本人がフルカラーにして
それを使ってピクチャボイスドラマにするとか
一部書き文字とか演出動きは有りで
紙芝居みたいなチープさが出ちまうかなぁ?

62:愛蔵版名無しさん
18/02/23 19:37:34.93 d.net
また読み返したくなってきたよ
u-1は本物の赤を探しているのか、永らえ水を飲んでいるのか・・・
何にせよ恋しいもんだね
何年も醒めない恋心を植え付けるなんて
罪深いにもほどがある
どうか償いとして我々に新作を見せていただきたい

63:愛蔵版名無しさん
18/02/25 16:43:38.37 d.net
償いとか何様だよ……

64:愛蔵版名無しさん
18/02/25 18:32:05.01 0.net
熊倉先生が元気でいてたまに生存報告される、それだけで長い間待っていたファンにはご褒美だよ

65:愛蔵版名無しさん
18/03/05 13:08:13.16 0.net
キングオブバンディットの7巻久々に見たら廃都市の見開きがねじ式リスペクトでワラタ

66:愛蔵版名無しさん
18/03/12 20:52:49.06 sQE45m/Td.net
カービィ。ビイト。ガラスの仮面。シャーマン。封神。武装錬金。筋肉マン。竜眼。猿飛。etcこれらは作者が失踪したり一度完結した後、ものすごい時間を経て復活したパターン。
GINGの復活も十分ありえる。

67:愛蔵版名無しさん
18/03/12 22:04:21.64 a.net
JINGの場合、あの書き込みクオリティで再連載するのは体力的にかなり大変そうではある
若いからできた面もあるだろうし

68:愛蔵版名無しさん
18/03/14 08:51:36.12 FSkzqa00d.net
不定期で十分や・・・

69:愛蔵版名無しさん
18/03/14 21:26:10.89 p.net
下げとこ

70:愛蔵版名無しさん
18/03/15 10:54:10.84 d1+a7d00d.net
joshua tree(衛星夏スプートニクサマーのお話)
の「シモーヌ」てon Airのカイエ宗関係で散々コケにしたシモーヌ・ヴェイユから取ったんかね
だとしたら単なる哲学・宗教嫌いのノンポリではなかったのかな。この作者は

71:愛蔵版名無しさん
18/03/15 11:26:25.29 0.net
下げよ

72:愛蔵版名無しさん
18/03/16 08:52:07.46 d.net
23周年やね
昨日だけどな

73:愛蔵版名無しさん
18/03/18 05:13:03.51 9L2BB4Fpd.net
夏休みは終わらんよって
あれ何巻だっけ?

74:愛蔵版名無しさん
18/03/18 06:07:50.35 9L2BB4Fpd.net
夏休みは終わらんよ気になる
キングオブバンディットのほうだっけ?
何巻?

75:愛蔵版名無しさん
18/03/18 07:56:02.98 0.net
フェーリアエは終わらんよ
シモーヌ外伝は2缶

76:愛蔵版名無しさん
18/03/18 07:57:13.03 0.net
>>74
つかsageてくれ
メアドにsageと入力するだけだ

77:愛蔵版名無しさん
18/03/20 00:48:49.04 zIF9OjV0d.net
夏休みは終わらんよのシーンが見たい
何巻だっけ?

78:愛蔵版名無しさん
18/03/20 01:37:12.98 0.net
だから下げろって

79:愛蔵版名無しさん
18/03/20 17:50:12.42 0.net
あらしか?

80:愛蔵版名無しさん
18/03/23 20:15:59.39 d.net
キルシュの髪は結局わからずじまい

81:愛蔵版名無しさん
18/03/25 17:24:42.77 0.net
sageの意味が分からないんじゃない?

82:愛蔵版名無しさん
18/03/26 20:48:10.64 d.net
ずいぶん神経質だな……力抜けよ

83:愛蔵版名無しさん
18/04/12 00:41:32.17 0.net
新潟市はマンガ展やれる環境揃ってるから、新潟出身のクマー展そろそろやってくれ

84:愛蔵版名無しさん
18/04/12 00:47:07.64 0.net
漫画展やる環境だけなら揃ってないところのほうが少ないんじゃ
実入りの問題で、出身地とはいえ地方は厳しいと思うなぁ

85:愛蔵版名無しさん
18/04/12 00:56:50.29 0.net
反応ありがとなーマンガの街を謳って色々展示してるからさーおいおい新潟の王を忘れてるぜーと思ってさーちょっと愚痴っちゃったぜ

86:愛蔵版名無しさん
18/04/16 15:09:24.73 a.net
時計仕掛けの葡萄の色ってどこかで描かれてたっけ?
自分は勝手にマスカット系の緑だと思ってだけど、友達は巨峰系の紫だと思っていたそう

87:愛蔵版名無しさん
18/04/16 16:06:46.69 M.net
樽の上で小鬼が潰してた葡萄は濃い目のトーンじゃなかったっけ?
自分はその印象からより澄んだ色っぽい一房の葡萄も紫だと思ってたわ

88:愛蔵版名無しさん
18/04/16 16:31:56.16 M.net
と思って見直したら他の普通の葡萄はトーンも無くて真っ白だったわw

89:愛蔵版名無しさん
18/04/16 17:04:53.01 d.net
紫?緑?白?
いやいや
太陽の色だよ

90:愛蔵版名無しさん
18/04/16 23:38:13.42 0.net
>>86
アニメの影響だね
今DVD見たら緑色だったよー

91:愛蔵版名無しさん
18/04/17 00:29:21.05 r.net
新装版2巻のブドウは紫ぞ

92:愛蔵版名無しさん
18/05/15 23:12:27.29 0.net
GyaO!でアニメ配信らしいな
一話は無料で見られるようになってる

93:愛蔵版名無しさん
18/05/16 03:27:54.42 0.net
まじか チェックしなければ

94:愛蔵版名無しさん
18/05/16 18:21:20.75 0.net
嘘扱いされないことに驚いた、本当だけど
原画展やるぞって言った時はすぐ嘘扱いされたような
まだJINGは可能性でてきたからか
この調子で再アニメ化とかしてほしい

95:愛蔵版名無しさん
18/05/16 19:01:31.90 d.net
>>94
そんなことなかったぞ
616 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c98f-pqVL [180.19.72.167]) sage 2017/07/21(金) 19:13:33.30 ID:???0
王ドロボウJING原画展開催決定!!
詳しくは↓
『王ドロボウJING』原画展 in BOOKMARK浅草橋
URLリンク(bookmark-asakusabashi.storeinfo.jp)
617 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4906-RtKs [116.254.41.4]) sage 2017/07/21(金) 19:25:35.49 ID:???0
>>616
!!?
釣りかと思ったらマジじゃねーか
しかも物販あるっぽいな
こんな年がくるとは…
荒らしにめげずこのスレいて良かった…
627 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 132c-1BKU [125.193.246.37]) sage 2017/07/22(土) 03:13:05.81 ID:???0
>>616
釣り乙

よし朝イチで原画展並ぶわ

96:愛蔵版名無しさん
18/05/16 21:20:19.54 0WFVAU3Na.net
URLリンク(twitter.com)
漫画、王ドロボウJINGの作者
熊倉裕一を探してます。
私は従姉弟何ですが、彼の両親が今年2人とも亡くなりました。
明日叔父さんの葬儀です&#128166;
#探しています
#王ドロボウJING
#熊倉裕一
午前0:28 &#183; 2018年5月1日

97:愛蔵版名無しさん
18/05/16 22:06:52.70 0.net
>>96
ええ… 熊倉さんもしかして実家とはずっと連絡とっていない状態なのか

98:愛蔵版名無しさん
18/05/16 22:16:22.37 0.net
>>95
釣りかと思った、か
記憶改竄してたわ
ありがとう

99:愛蔵版名無しさん
18/05/16 22:34:19.78 0.net
なんだかんだで出版側も捕まえられたのに親族全員が本気で捕まえられんってことは無いと思うが
昔の弟もそうだけど、なんか胡散臭いのが多いのよね…
そんな親族だから縁切ったってのもなくはないが

100:愛蔵版名無しさん
18/05/17 03:49:30.14 p.net
クマーの新作絵が見たいのじゃ…

101:愛蔵版名無しさん
18/05/18 08:25:22.61 d.net
現在アニメ配信中または予定
・dアニメストア
・GyaO!
・ニコニコチャンネル
・バンダイチャンネル

102:愛蔵版名無しさん
18/05/18 20:15:17.63 0.net
U-NEXTも見られる

103:愛蔵版名無しさん
18/05/19 06:51:11.70 0.net
>>102
見つからなかったんだけどまだ配信前かな?

104:愛蔵版名無しさん
18/05/19 12:03:09.50 0.net
広告見た気がしたから書いたけど間違ってた、漫画だけだったわ
URLリンク(unext.bookplace.jp)

105:愛蔵版名無しさん
18/05/19 12:58:11.20 0.net
>>104
こんなに伝説と持て囃される漫画ってそうそうないと思う
今も連載していたらどうなっていたのだろうか

106:愛蔵版名無しさん
18/06/04 03:40:01.54 0.net
さらに絵柄が絵画チックになってるんだろうな

107:愛蔵版名無しさん
18/06/04 07:40:18.02 0.net
正直、絵はまだしもあのクオリティの内容を続けるのは難しそうだなと思う
単純にジンの冒険劇を描くだけならやれるんだけど、JINGの魅力ってクマーの広い知識をちりばめられてるところだと思うしなぁ

108:愛蔵版名無しさん
18/06/04 09:30:10.20 d.net
知識より先に酒の名前が尽きちまう

109:愛蔵版名無しさん
18/06/04 10:57:20.02 0.net
いや、酒の名前はそうそうきれんと思うが…

110:愛蔵版名無しさん
18/06/04 12:40:16.52 d.net
やっぱり熊倉先生には一つ話(~編単位)を書くごとに長い休暇が必要かもしれないな
今50代だろ?
2、30代と同じようにとはいかないだろう
ブランクもあるし

111:愛蔵版名無しさん
18/06/04 13:20:34.31 r.net
漫画じゃなくてもいいね
歳とってから名作つくる芸術家は多いし気長に待ってる

112:愛蔵版名無しさん
18/06/04 16:09:53.99 0.net
いま50代かぁ....

113:愛蔵版名無しさん
18/06/08 22:45:36.34 0.net
>>107
むしろ知識的なストックだけは貯まる一方なんじゃないの
さすがに創作物の鑑賞にさえ関心をなくしてるとまでは考えにくいし
元々そういった趣味が漫画に反映されてる感じだったし
ただ手だけは動かし続けない事にはどうしようもない

114:愛蔵版名無しさん
18/06/08 23:15:42.79 0.net
今も連載続いてたらって前提の話だからね

115:愛蔵版名無しさん
18/06/19 09:40:34.46 0.net
昔の感性で漫画を描けないのも本人は嫌なんじゃないかな
あの頃子供だった人も大体30代に突入してるからなんとなく分かるだろう
楽しい子供時代の思い出を作ってくれたことに感謝して本人の好きにしてあげよう

116:愛蔵版名無しさん
18/06/19 19:27:03.78 a.net
Q&Aの電子書籍化をしてほしい
紙本はページ数的に難しいだろうけど、電子書籍なら関係ない

117:愛蔵版名無しさん
18/06/19 23:47:10.80 0.net
確かに30中盤になったわ俺
歳食っても色褪せない気持ちが王ドロボウに対してあるんだよな
特に鮮明なのがキルシュの、、w
久しぶりに週末読み返そう

118:愛蔵版名無しさん
18/06/20 05:04:14.82 0.net
アマレット読みたいなあ

119:愛蔵版名無しさん
18/06/25 22:48:17.97 0.net
>>116
まずはこれだよな
掲載された分だけでいいから買えるようにしてほしいわ

120:愛蔵版名無しさん
18/06/29 22:09:10.11 d.net
ニコニコすごいランキング上がってんな
公式の目に留まればいいが

121:愛蔵版名無しさん
18/06/29 22:39:38.19 d.net
なにそれ

122:愛蔵版名無しさん
18/06/30 08:40:35.64 0.net
ニコニコのアニメランキング最高で毎時2位とかあったらしい

123:愛蔵版名無しさん
18/07/01 15:36:03.79 0.net
公式アニメ配信うれしい
やっぱコメ付きで見れるのがニコの良い所だわ
・・・投稿1970年?また時間を盗んだのか王ドロボウw

124:愛蔵版名無しさん
18/07/01 19:18:17.75 0.net
相当な数の昔ファンだった連中が出てきてて、あの面子全員原画展来てたらまずグッズは手に入らなかっただろう

125:愛蔵版名無しさん
18/07/01 21:31:50.03 0.net
俺はバッジを逃したわ。甘く見てた
つーか用意されてた数も少なかったな

126:愛蔵版名無しさん
18/07/01 22:17:47.11 0.net
バッジはあえて手を出さなかったがクリアファイルは2つ買ったわ
あと飴はいまだに冷蔵庫で冷やしてある
たぶんもう食べないだろうな

127:愛蔵版名無しさん
18/07/02 02:35:10.67 0.net
他の所でもやって欲しいんだ…

128:愛蔵版名無しさん
18/07/02 22:43:44.39 0.net
クリアファイルとポストカードは3セット買ったなぁ
バッチは20個で飴はもう食べたわ

129:愛蔵版名無しさん
18/07/05 12:30:59.53 d.net
ニコニコの毎日貰える無料チケットをいつも無くしてしまう
きっと誰かが盗んでやがるな・・・

130:愛蔵版名無しさん
18/07/05 18:40:42.99 0.net
この間、全ポイント使ったからまた溜め直ししてるぞ
流石に20000ポイントぐらい注ぎ込んだらランキングが上がっててびっくりした

131:愛蔵版名無しさん
18/07/31 22:39:37.08 d.net
数年経つと趣向はかわるもんだね
ずっと恋愛税編が一番だったけど、いつのまにかon Air編が一番に変わった
感電したみたい・・は反則だろ!
俺には感電させる相手がいやしないけど・・・

132:愛蔵版名無しさん
18/08/02 23:27:09.26 0.net
赤松先生がまた絶版の電書化すすめてるし、講談社もQ&A販売してくれないかな
1話ずつ売ってる本とかあるんだからやろうと思えばできそう

133:愛蔵版名無しさん
18/08/03 00:47:45.35 0.net
今回の活動のキモは、ユーザーが手持ちの書籍もアップできることにあると思う
ただしあれ、アップされるのが出版社が賛同してくれてることが前提の活動だからね
JINGの時の動きを見るに、熊倉先生は電子化自体は問題なさそうだから、あとは講談社が賛同してくれればね
実証が上手くいけばいいんだけど

134:愛蔵版名無しさん
18/08/07 18:54:39.91 p7761w6Pd.net
王ドロボウJING
今年中に復活して欲しい

135:愛蔵版名無しさん
18/08/07 18:55:04.87 p7761w6Pd.net
王ドロボウJING
今年中に復活して欲しい

136:愛蔵版名無しさん
18/08/07 21:56:26.69 0.net
zazaの仮面舞踏会編の最後、一年後…の次のページの
いかがでございますか?のコマの右上でしゃべっているセリフって
フグ?とファイティングポーズ?で合ってると思う?

137:愛蔵版名無しさん
18/08/09 19:17:31.24 0.net
わたしはそう思いますが世界が賛同してくれるかはわかりません

138:愛蔵版名無しさん
18/08/10 10:30:15.01 0.net
いつか伏線回収して綺麗に完結する日を夢見ている
作画が無理なら若手に任せて熊倉氏がプロット出すだけでもいい

139:愛蔵版名無しさん
18/08/11 09:21:44.04 0.net
熊倉先生はプロットより作画で締め切り気にせずまったりやる方が良いかもしれない
内容だって担当さんとの話し合いで細部まで作り上げていると思うし、あんな素敵な絵が描ける人はのびのび描いてもらった方がいい
あんな細々とした背景やら何やらなんて描くのが好きでないと描けない

140:愛蔵版名無しさん
18/08/11 10:30:07.27 0.net
せやかてプロットと作画は一心同体だからなぁ…

141:愛蔵版名無しさん
18/08/11 17:05:56.88 0.net
・子供ジンが常に右手を隠していた理由
・ジンの両親について
・黒天鵞絨編でジンとそっくりな衣装が閉じ込められていた理由
・ヨシュア・トゥリー編と本編との関係
気になる伏線はこの辺りかな

142:愛蔵版名無しさん
18/08/12 10:49:27.18 0.net
ジンの誕生日や身長などのプロフィールが設定される日はくるのだろうか

143:愛蔵版名無しさん
18/08/13 20:29:55.01 0.net
特にそういうプロフィールとか知りたいタイプではないんだけど、
現実のものとは暦とか長さの単位が違うような設定集とかなら欲しいな
ザザ冒頭の観光ガイドとか好きだったわ

144:愛蔵版名無しさん
18/08/14 01:58:12.34 6jMEEl3y0.net
今更なんだが、17年に所在確認されたんだね
生きててよかった
原画展もあったのか行きたかった

145:愛蔵版名無しさん
18/08/14 10:39:11.75 0.net
いつ新しい情報出るか分からないからね…

146:愛蔵版名無しさん
18/08/14 10:46:55.69 0.net
ベルセルクでさえ再開してるのにクマーだけ戻ってこない未来になって悲しいよね

147:愛蔵版名無しさん
18/08/15 10:13:57.86 0.net
笑えばいいと思うよって、言わないでください・・・・

148:愛蔵版名無しさん
18/08/19 06:59:15.11 0.net
原画展から一年

149:愛蔵版名無しさん
18/08/31 07:10:21.43 0.net
新アニメ化報告はよ

150:愛蔵版名無しさん
18/09/10 21:38:43.39 GpsRz4xso
劇場版がいいな・・・

151:愛蔵版名無しさん
18/10/05 22:09:08.34 0.net
ヤフオクに複製原画4枚が出品されてたぞ

152:愛蔵版名無しさん
18/10/15 21:49:15.48 0.net
ジンみたいに世界を旅したいと思ってた時期がありました

153:愛蔵版名無しさん
18/10/16 00:07:32.18 0.net
わたしたちの神はそれを許されなかったのですから

154:愛蔵版名無しさん
18/11/15 20:10:52.29 0.net
新しい時代にJINGが再始動しないかなあ

155:愛蔵版名無しさん
18/11/18 18:29:05.89 d.net
原画展やってくれたし俺はもう満足しちゃったな
次に何かあるとしたらボンボンに関するイベントがあったときかな

156:愛蔵版名無しさん
18/11/25 21:29:06.90 0.net
フィノの体の絵って刺青で描いたで合ってるよね?

157:愛蔵版名無しさん
18/12/07 08:14:15.34 0.net
そこに天使の背中があるでしょう?

158:愛蔵版名無しさん
18/12/07 15:10:45.55 d.net
>>156
入墨そのものとは誰も判断できないし違うともいえない
あの世界であそこまで狂った芸術家が既存技法で描いているか疑問だし
それ相当のものとしかいえん

159:愛蔵版名無しさん
18/12/08 14:17:15.17 woGVFQtKF
P5のモルガナ(猫のキャラ)って初期設定だと目が渦巻き模様
熊倉先生もオマージュ好きだったが
先生の作品を下地にしたものが現代でも親しまれていることに感慨を感じる

先生は多くの作品に影響を受け、多くの作品に影響を与えている
だからこうした日常の中でJINGを見つけられる

160:愛蔵版名無しさん
18/12/17 12:33:34.37 0.net
Q&Aが29000円で落札か

161:愛蔵版名無しさん
18/12/18 20:13:00.93 0.net
雑誌で無造作についてたオマケにしか過ぎないんだけどなぁ…
Q&Aのコミックス出なかったのも大きいか

162:愛蔵版名無しさん
18/12/18 21:58:06.38 0.net
一方メルカリでは白画集とQ&Aが12万

163:愛蔵版名無しさん
18/12/19 00:58:18.61 0.net
雑誌についてた神の値段です

164:愛蔵版名無しさん
18/12/19 06:12:15.75 0oWvMa6yB
↓こちらラ・ラ・ランドのデミアン・チャゼル監督のインタビューです

ラ・ラ・ランドの「エピローグ」には実は元ネタがあって、
それは『第七天国』(1927年)という古いサイレント映画だ。
戦死した夫チコを想い、嘆き悲しむ妻のもとに、なぜかチコが生きて帰ってきて、
体よくハッピーエンドというラスト。
「本当に深い感情は時空も現実も物理法則も超える」と断言する若きチャゼルは、
「チコが死んだのも、生きて帰ってきたのも、ともに現実だ」という。
ミュージカルも「気持ちが心にあふれた時、天国から90人編成のオーケストラが降りてきて演奏してくれるんだ。」と語る。
そう考えるならあの“夢”は現実だ。

カンパリとベネディクティンもサザンコンフォートの王様も、ジンだって最後には帰ってきました
熊倉さんも帰ってきますよ、連載途中なのですから

165:愛蔵版名無しさん
18/12/20 01:32:02.46 0.net
Q&Aは原画展来てたお姉さんに見せてもらったなぁ。いい経験をさせて頂いた。

166:愛蔵版名無しさん
18/12/20 16:06:33.90 0.net
原画展終わりのコンビニに、白画集やQ&Aが何冊も集ってたな

167:愛蔵版名無しさん
18/12/20 23:05:24.51 0.net
原画展でここにいる人達とすれ違ったりしてるんだろうな

168:愛蔵版名無しさん
18/12/21 09:11:41.94 d.net
白画集Q&A連載前作品コピーとか持ち込んで見れるように特徴も書き込みしてたから何人かに声かけられたよ
熊倉ファンに限った話ではないのかも知れないが、女性ファンはコミュニティ気質というか集まってより広くより多く、男性ファンは自分の好きなところにとことん熱いって印象だったな

169:愛蔵版名無しさん
18/12/24 23:25:33.81 0.net
お前らメリクリ

170:愛蔵版名無しさん
18/12/24 23:31:13.54 0.net
メリクリ
サンタ姿のジンが夢に参上するよ

171:愛蔵版名無しさん
18/12/26 08:19:41.78 0.net
つまりそれはわたしは自宅が炎上するかもしれないってことです

172:愛蔵版名無しさん
18/12/26 14:51:54.62 p.net
そろそろ先生も本当の赤のために目覚める頃かな???

173:愛蔵版名無しさん
18/12/28 08:09:53.74 d.net
先生!本当の赤を用意しました
ジュッ(ライターで先生の煙草に火をつける)

174:愛蔵版名無しさん
18/12/30 05:16:22.30 0.net
まだタバコ・・・タバコなんですか? 先生・・・・・・・

175:愛蔵版名無しさん
18/12/31 04:20:57.06 0.net
みなさん良いお年を

176:愛蔵版名無しさん
19/01/01 23:04:45.92 0.net
明けオメ。
今年も去年みたく良い事が起きると良いな

177:愛蔵版名無しさん
19/01/03 16:50:57.65 0.net
大変だ!気づいたら正月が終わりそうなんだ!
さてはどこぞの泥棒が盗みやがったな?
どうせなら腹の肉を盗んで欲しいもんだぜ!

178:愛蔵版名無しさん
19/01/04 11:03:50.51 d.net
>>115
あの既存のブンガクやめいさくを小馬鹿にしつつ
スタイリッシュに人情物にもっていく情熱冒険活劇は
五十路では難しそう
人間、歳食えば喰うほどひとつ所に納まりたくなっちゃうし
いつの間にか誰か他人の言葉で満足しちゃうような所あるし
自分の思い付いたことって大抵過去に誰か他人が賢い言葉にしちゃってるし
「詩人の葬式には美しい言葉は出てこなかった。詩人がぜんぶ買い占めたから」
だっけか。何巻かの幕間にあったポエムだけど

179:愛蔵版名無しさん
19/01/05 09:54:09.56 0.net
悲しいなぁ
伝説は伝説のままに、か
それが良いことなのは解っているけど諦められるほどJINGの知名度は高くない
今の人の心にも刺さると思うんだよJINGは

180:愛蔵版名無しさん
19/01/05 20:09:04.50 0.net
>自分の思い付いたことって大抵過去に誰か他人が賢い言葉にしちゃってるし
これ創作を仕事にしてる人間にとって煩わしいんだよなぁ

181:愛蔵版名無しさん
19/01/05 22:11:24.75 YFSPfPsy0.net
先生どうやって生活してるのか気になる
jingくらいのヒットじゃとっくに貯金は底ついてるだろうし
単純に金銭的に逼迫して書き出したりはないのかな

182:愛蔵版名無しさん
19/01/06 12:40:24.83 0.net
酒売ってんじゃねえか?

183:愛蔵版名無しさん
19/01/06 22:36:43.48 0.net
シリーズで300万部超だっけ
蒸発から今までの期間なら、普通に生活できてそうだが…果たして

184:愛蔵版名無しさん
19/01/06 23:03:57.46 0.net
>シリーズで300万部超だっけ
マジでか…とも思ったが新装版も含めればそれくらいか…

185:愛蔵版名無しさん
19/01/07 00:24:01.75 0.net
実家暮らしならまあって感じかなあ
農家でもやってんのかな

186:愛蔵版名無しさん
19/01/08 22:27:46.57 M.net
TVボードの赤い風車が忘れられない
レプリカあれば買うのに
講談社も原画展で潜在顧客の多さに驚いたんじゃないの?
作者にお布施したい人のためにグッズ販売してほしい

187:愛蔵版名無しさん
19/01/09 03:08:51.94 0.net
現状電子書籍しかお布施できないもんなぁ…
今年は何かしら動きがあるといいな
ところで原画展の時に買ったアメがまだ冷蔵庫で冷えてたんだけど完全に食い損ねたわ

188:愛蔵版名無しさん
19/01/11 23:25:29.33 M.net
藤原カムイの福神町綺譚読んでるんだけど色々マジで似てるな
師弟関係的なやつ?

189:愛蔵版名無しさん
19/01/14 18:50:24.24 0.net
バンドデシネとか、大友克洋とか
そういう影響元が共通してるんじゃ?

190:愛蔵版名無しさん
19/01/14 18:54:37.94 0.net
カプコンゲーム系のデザインも好きらしい

191:愛蔵版名無しさん
19/01/14 21:57:41.41 0.net
キルシュのデザインがまさにそれっぽい?

192:愛蔵版名無しさん
19/01/15 02:40:35.96 0.net
原画展やってたとか今まで知らなかった・・・
今読んでもすごい漫画だよね
個性的な設定や細かい描き込み、洒落たセリフ回しはもちろんだけど
ただ単に敵と戦ったりお宝を盗んで終わりではなくて、各編に普遍的なテーマが隠されているのが素晴らしいと思う
子供が読んでも単純な冒険活劇として楽しめるけど、大人が読むとセリフや暗喩の意味が分かってさらに楽しめる構成になっているのが凄すぎる
そういう意味で、自分はking of~より王ドロボウの方が好きかな
特に仮面舞踏会編までが傑作だと思う(それ以降の話も少し難解なだけで十分面白いけど)
一つの編を作るために設定やテーマを相当考え込んでたんだろうな…
意味のないセリフとか引き延ばしみたいなのがほとんどなくて、普通は1作の漫画で使うぐらいの設定やテーマ性を一編ごとにつぎ込んでる印象だったからかなり無理してたんじゃないかなと今になって思う…

193:愛蔵版名無しさん
19/01/15 08:27:41.13 M.net
これがボンボンで連載されてたんだよなあ

194:愛蔵版名無しさん
19/01/15 09:45:07.65 0.net
命削って描いてそうなんだよね、画面から狂気にも似た迫力とか執念を感じる
元アシのタモリはタル氏の述懐によると、「王ドロボウ」時代は背景も自分で描いてて、アシスタントには効果線やベタ、トーン仕上げとたまにモブ描かせるくらいだったというし…

195:愛蔵版名無しさん
19/01/15 09:55:15.78 0.net
あと、テンプレに載ってないけど新星出版社「マンガの描き方」のインタビューの見出し、
『編集部へさえもめったに行かず、ひたすら自宅兼仕事場にこもり、出歩いても最寄り駅近くの商店街どまり。おまけに、オフの時には寝ているか、絵を描いているという』

196:愛蔵版名無しさん
19/01/15 13:03:38.22 d.net
>>195
やっぱ命削ってそうだなぁ
ファンとしては続きが読みたいけど、自分の人生をゆっくり楽しんでもほしい複雑な心境だわ

197:愛蔵版名無しさん
19/01/18 11:59:04.20 M.net
完全版とか出んかなあ
大きな絵でJINGが読みたいんじゃあ...!!

198:愛蔵版名無しさん
19/01/18 14:13:19.67 d.net
カラーページ再現の大判、オンデマンドのフルセット販売のみとかでもいいからやって欲しいね
いくらぐらいになるのかな…2、3万位までなら即決だけどなぁ

199:愛蔵版名無しさん
19/01/18 14:28:50.38 0.net
モノクロページも実物原稿サイズで見てみたいなぁ
先生のペンのタッチをじっくり眺めたい
あとスクリーントーンもちゃんと生の点々が分かる状態で(電子版だとスクリーントーンがグレーのカラーに変換されてる)

200:愛蔵版名無しさん
19/01/20 13:20:13.42 0.net
王ドロボウのゲームについてのページです
発見したので置いときます
詳細は不明です
URLリンク(i.imgur.com)

201:愛蔵版名無しさん
19/01/20 13:24:49.33 p.net
ボンボンの付録の下敷きだね

202:愛蔵版名無しさん
19/01/20 15:12:42.73 0.net
懐かしいな

203:愛蔵版名無しさん
19/02/09 08:28:22.69 0.net
CF35 王ドロボウJING ジン キール クリアファイルセット URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
ヤフオクに原画展のグッズ出てる

204:愛蔵版名無しさん
19/02/11 09:25:38.61 M.net
今年はなにか動きないかなあ
絵は一切描いてない生活なのだろうか
休止後に先生の絵なんじゃないかという物もでてきてないんでしょうか

205:愛蔵版名無しさん
19/02/11 15:27:35.94 0.net
絵は描いてるだろ
絵を描く人が絵描かないのは苦痛だから
それは落書きかもしれないし、絵画みたいな絵かもしれないし、漫画絵かもしれない
1ヶ月なら描かなくても大丈夫だったりするけど十数年なんて描かずにおれない

206:愛蔵版名無しさん
19/02/12 16:14:57.34 a0Uh1Kqn0.net
国会図書館の収蔵状況って今もあんまり変わってないのかな
初期の作品複写してもらいたい

207:愛蔵版名無しさん
19/02/12 22:52:35.72 p.net
下げ

208:愛蔵版名無しさん
19/02/16 21:33:17.13 0.net
「世界一黒い色」の塗料を、ひとりの芸術家が独占した話とか
世界ふしぎ発見でさっき放送されてた、ポンピエみたいなカラフルな街とか
熊倉ワールドに飢えすぎて日常にそのエッセンスを求めてしまう

209:愛蔵版名無しさん
19/02/19 21:21:31.15 0.net
赤い色や

210:愛蔵版名無しさん
19/02/21 20:11:12.86 ibcYhStt0.net
久しぶりに熊倉本開いたら、シミが酷くて泣いた
保管を適当にしてたらダメだね

211:愛蔵版名無しさん
19/02/21 22:52:39.04 p.net
本の保管は難しいよね…

212:愛蔵版名無しさん
19/02/23 23:20:26.98 0.net
原画もどうやって保管してたのかな
テレビボードとか

213:愛蔵版名無しさん
19/02/26 02:08:05.78 0.net
10年後出所した滑川
丑嶋「よォ一緒に闇金やれよ」
滑川「糞っしょうがねえな」


214:愛蔵版名無しさん
19/02/26 02:08:50.37 0.net
誤爆

215:愛蔵版名無しさん
19/02/26 06:43:51.60 0.net
マンガの描き方って本に熊倉先生の写真付きインタビュー載ってるらしい
初めて熊倉先生を見たわ

216:愛蔵版名無しさん
19/02/26 13:49:13.98 0.net
顔見てみたい

217:愛蔵版名無しさん
19/02/26 23:07:59.11 0.net
マンガの描き方―「プロが教える最強テクニック」 URLリンク(www.amazon.co.jp)

218:愛蔵版名無しさん
19/03/02 00:47:33.15 UJvLFWXi0.net
Q&Aの続きが読みたいなぁ。熊倉先生の回復を願うばかりだ。

219:愛蔵版名無しさん
19/03/02 02:20:36.06 p.net
下げ

220:愛蔵版名無しさん
19/03/02 18:12:27.19 d.net
>>205
「評価されてた人間がなぜか描けなくなる」
てのは案外ある
パヤオが風立ちぬで
「人間が創造的な活動ができるのは十年だ」
とさも分かったような口を利いていたが
そういうのは実際にある
だからこそ熊倉先生には復活してもらって
そういう現象を作中で小バカにしてもらいたいもんなんだがなぁ…
そこまでのレジェンドでは無かったか…
てのが正直な感想

221:愛蔵版名無しさん
19/03/02 18:37:10.04 d.net
そこまでのっていうても描き続けるだけがレジェンドの条件ではないと思うけどねぇ
正直、消えて音沙汰がないことが熊倉先生のレジェンド感を本来以上に増加させているところはあると思うがね
とはいえ、よく言われる絵の綺麗さや言葉遊びなんかを含めた情報量の多さとそれを綺麗に納める力ってのはなんだかんだかなり特別だと思うわ

222:愛蔵版名無しさん
19/03/03 08:21:03.41 d.net
まあ、そういうもんだろうなぁ…
高橋留美子なんてかなりすごいモンだと自分は思うが
興味ない人から見れば
感性が古いのに未練がましく描き続けてるだけだろとか
外人は理由がよくわからないモノによくわからない賞を与えるよなとか
他スレでよく見たし

223:愛蔵版名無しさん
19/03/03 10:01:57.89 0.net
熊倉さんも高橋さんもどっちも天才だろ
天才の定義なんて論議しても仕方ない類の話だし凡才ではないってだけ理解できればもうそれは天才だよ

224:愛蔵版名無しさん
19/03/03 10:06:30.18 0.net
才能と寿命は全く比例しないぞ

225:愛蔵版名無しさん
19/03/03 10:07:12.03 0.net
例えば長く描ければカービィでもいいのかという問題もある(最終的にアシにネームを丸投げしようとして逃げられた)

226:愛蔵版名無しさん
19/03/06 15:46:50.27 0.net
版権的に思いっきりNGなんだが無理いってオリジナルでライター作ってもらってしまった(もちろん私用)
こういうところのアップも宜しくないんだけど、Twitterとかはもっとまずいしここで自慢
最初はワンポイントでシンプルに洒落た感じにしようと思ったけど、下手なセンスで考えるよりストレートに
画集から熊サインまで引っ張って入れてもらっしまったぜ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

227:愛蔵版名無しさん
19/03/06 18:04:53.92 0.net
>>226
KAKKEEE

228:愛蔵版名無しさん
19/03/06 20:59:56.39 0.net
>>226
なかなかお洒落だね

229:愛蔵版名無しさん
19/03/06 21:39:19.86 p.net
>>226
すっげーいいね!

230:愛蔵版名無しさん
19/03/06 22:24:28.73 0.net
もうぐるぐるだけでもかっこいいわ

231:愛蔵版名無しさん
19/03/06 22:48:12.63 0.net
ちなみにベースはマーベラスのtype-Jってのにした
(type-Bというのはキムタクがドラマで使ったので少し有名)
オイルタンク式で、右の歯車を回すと連動して着火と蓋開けする
こういったギミックが面白い方がJINGに合うかなと思って
アンティーク調だと刻印が蛇足に見えそうだったしなぁ
URLリンク(i.imgur.com)

232:愛蔵版名無しさん
19/03/06 23:23:51.91 Jq101zSA0.net
>>231
いくらくらいしたの?

233:愛蔵版名無しさん
19/03/07 00:25:30.77 0.net
>>232
ベース指定(通常はやってないベースを使ってもらった)、持ち込み画像3点、刻印面3つにする、レイアウトサンプル作成、送料などもこみこみで1万3千ちょいかなー

234:愛蔵版名無しさん
19/03/07 02:26:46.96 0.net
安い

235:愛蔵版名無しさん
19/03/07 02:39:27.61 0.net
本体がジッポより安いからね
へたな既製品ジッポより安上がりで自分も驚いたよ

236:愛蔵版名無しさん
19/03/07 10:31:36.58 0.net
クマーもヘビースモーカーだったなぁ

237:愛蔵版名無しさん
19/03/08 23:11:57.50 0.net
えっ、そうなの?

238:愛蔵版名無しさん
19/03/08 23:36:45.21 0.net
割と有名だと思う、クマーのヘビースモーカーは

239:愛蔵版名無しさん
19/03/09 23:16:15.11 0.net
ゲーテの最後の言葉がもっと光をってことらしいけどon airの話に何か関連してることあるの?

240:愛蔵版名無しさん
19/03/12 18:02:10.38 d.net
すごい今更なはっけん&しつもんだな…
そうやって無理に話題作らなくていいから

241:愛蔵版名無しさん
19/03/14 11:05:42.61 0.net
妹の小指に誓った、愛と平和のために・・・・

242:愛蔵版名無しさん
19/03/14 15:34:27.80 0.net
続き待ってたら、アラサーになっちまったよ

243:愛蔵版名無しさん
19/03/14 18:44:15.41 M.net
>>231
スレ的に関係ないけどお前のおかげでN2買っちまったよ

244:愛蔵版名無しさん
19/03/14 22:14:40.91 0.net
>>243
渋いのを選んだな!
マーベラスは面白いの多いから、熊ファンだと気にいる人多いブランドだと思うわ

245:愛蔵版名無しさん
19/03/14 23:50:12.34 M.net
この流れだとクマーの愛用ライターが知りたくなるな
勝手に想像するしかないけどな

246:愛蔵版名無しさん
19/03/17 00:51:45.34 0.net
タバコもなに吸ってたんだろ

247:愛蔵版名無しさん
19/03/23 19:43:05.33 0.net
>>195 >>215 >>217
テンプレに無かった書籍を国会図書館行って調査してきました。
いつものごとく次回追加ヨロです。
「マンガの描き方:プロが教える最強テクニック」(国会図書館蔵)
ISBN:4-405-07560-3
著者:Mangaメディア工房(新星出版社:1998年9月)
P11-P13(計3ページ)「熊倉裕一のこだわり」(B4サイズ:カラーコピー)
P132-133(計2ページ)「プロから学ぶテクニック 熊倉裕一 インタビュー」(B4サイズ:モノクロコピー)
情報としては以上で大丈夫かな?
たしかに熊倉先生の写真載ってました。お若いわ…

248:愛蔵版名無しさん
19/03/29 09:15:27.57 d.net
>>247
有能乙
裕脳と言い換えてもいいか

249:愛蔵版名無しさん
19/04/04 13:43:39.22 a.net
今更原画展の事知ったよ
本当今更だけど生存確認取れたって嬉しかったから記念カキコ

250:愛蔵版名無しさん
19/04/05 23:29:06.80 0.net
愛蔵版とか出ないかなぁ

251:愛蔵版名無しさん
19/04/06 03:01:19.58 0.net
またなんかやって欲しいな

252:愛蔵版名無しさん
19/04/07 11:42:03.32 .net
性懲りもなくまだやってたのか…。
もうそろそろオッサン達もマンガ離れして、自分の子供なり仕事の成果なり残す頃合いだとは思うんだがなぁ。
まぁ時にはマンガおじさんに戻るのも悪くなかろう。
>>237
旧一巻の扉絵で本人が両切タバコをフカしてるんだけども

253:愛蔵版名無しさん
19/04/07 12:53:20.59 .net
>>210
衣魚なら洋紙は食わないから心配するな。
うちは和紙で綴じたのだらけだからシミなんて聞くとゾッとするわw
>>224-225
『不死の街リヴァイヴァ編』で思ったが、ランボオ・ヴェルレエヌの引用、ランボオと言えば中原中也。
(最近『ランボオ詩抄』に中也のサインがあるのを発見、曾祖父が五十円も払った領収書きまでw)
言語感覚の強烈さはもちろんだが、破滅的で破天荒な人生と実に短い活動期間、中也は夭折、これも含めての作家なんだと諦めるよりない。
ランボオが高齢まで生きたら『酔いどれ船』は続きが書かれたのか、中也が頭を煩わずに還暦を迎えたら「思へば遠く来たもんだ」はどこへたどり着いたか…、なんて思索にふける事もある。
いずれも凡人だらけの俗世ではただただ生きづらかっただろうということしか分からないけれども。
>>246
「フィルター付きのタバコなんかシケモク」とのたまってた。

254:愛蔵版名無しさん
19/04/07 13:15:44.21 .net
>>199
電子版に関しては原稿スキャンでなく、オフセット印刷の版下データから作成されてるのでこれでもよくやってる。
「JING IN JAIL」のタブロイド紙で、レトラセットのスクリーントーンである事がさらっと書かれてる。
他作だと印刷を256階調でスキャンしてトーンがモアレだらけ、なんてのも珍しくない。
むしろ版下の段階から1,024階調で処理されてて、印刷時の苦労が垣間見える。
見開きページも実に丁寧に調整されてる。
『King of~』に関しては五缶からディジタル作画に移行してるから、納品データが使えればあるいはね。
全然関係ないところで、六道神士の『エクセル&#9825;サーガ』最終27巻がご祝儀なのか、ビットマップに落とさずベクター画のまま収録されてる。
確かに解像感はあるんだが再現性がビューアに依存し過ぎる上、CG感丸出しで微妙なのも事実。
ただマンガ本1巻あたりepub形式で50-80MB程食うのに対して、最終巻は160MB少し。
見た目ほどには容量は食ってない。

255:愛蔵版名無しさん
19/04/07 13:22:09.97 .net
しかし『JING : elsur』も『蒸発王と千年シチュウ編』も頑張って考察すると、恒川の『金色機械』と同じ構造になってしまうのが困る。

256:愛蔵版名無しさん
19/04/12 19:55:52.78 a.net
どうしてたった四レスでこんな過疎スレになってしまったのか・・・・・・・・
私はそれを知りたいの!!! !!! !!!

257:愛蔵版名無しさん
19/04/13 09:47:10.49 0.net
愛なんて危険な言葉使うからこうなるんですよ

258:愛蔵版名無しさん
19/04/13 10:41:10.39 M.net
名無し欄を見ろよ、どこを見ても愛!愛!愛!

259:愛蔵版名無しさん
19/04/13 13:28:17.76 a.net
近所の弁天様にお詣りした時に、誰か奉納した絵馬に「マル愛です!縁結びお断り!リア充禁止!」ってあったなぁ
きっと祭神さまは失禁するほど喜んでるはずw

260:愛蔵版名無しさん
19/04/13 13:30:41.43 a.net
>>256
そう言えば本作って三点じゃなくて四点リーダなのはなんなんだろうね?
>>252-253
渋いなぁ
それよりもシケモクだのモクなんて久しぶりに聞いたわ

261:愛蔵版名無しさん
19/04/13 18:12:20.04 M.net
愛憎版とか出ないかなぁ

262:愛蔵版名無しさん
19/04/14 08:36:59.21 0.net
憎んでどうする
愛蔵版

263:愛蔵版名無しさん
19/04/14 12:27:49.64 M.net
じゃあ愛造版で

264:愛蔵版名無しさん
19/04/14 17:16:52.82 0.net
修造版も捨てがたいですねえ

265:愛蔵版名無しさん
19/04/14 17:31:56.00 d.net
愛も憎しみも全部好き的な熊ファンらしいシャレっけで愛憎版といってるものかと

266:愛蔵版名無しさん
19/04/14 23:58:05.53 0.net
ポンピエを業火版で見たい

267:愛蔵版名無しさん
19/04/15 00:15:37.82 0.net
仮になにかを憎むのがいけないことならば、愛することもいけないことなのではないでしょうか?

268:愛蔵版名無しさん
19/04/15 19:29:59.38 a.net
>>266
そっちは芥川がその後まで良秀にやらして自らボツにしてる
さすがにやり過ぎた?

269:愛蔵版名無しさん
19/04/15 19:31:53.43 a.net
>>260
ちょっと気になるよね

270:愛蔵版名無しさん
19/04/15 19:33:40.11 a.net
>>264
<丶`∀´> アイゴー版ならウリが描いてやるニダ!!!

271:愛蔵版名無しさん
19/04/20 00:34:45.43 .net
最近の5ちゃんだと名前に"熊"の字がつく・・・・これは在日!!!
だろうなw
あの理屈でいったら日本人残らず在日だわw

272:愛蔵版名無しさん
19/04/20 01:51:09.86 0.net
なにこいつら

273:愛蔵版名無しさん
19/04/20 09:29:38.57 a.net
そして王ドロボウの起源主張をするとこまでがテンプレとw

274:愛蔵版名無しさん
19/04/20 10:30:51.58 a.net
>>272
ただのネタになにをムキになってんの…?
(´・ω・`)

275:愛蔵版名無しさん
19/04/20 12:04:51.43 M.net
呆れてるのさ

276:愛蔵版名無しさん
19/04/20 19:37:53.31 0.net
ただのレスにムキになってると煽るあたり臭えなこいつ

277:愛蔵版名無しさん
19/04/21 09:06:06.85 a.net
ってか、そこまでが様式美だろうに…

278:愛蔵版名無しさん
19/04/21 09:07:54.05 a.net
          人
  ∧_∧    ( 0 )
  < `∀´>    л  シュボッ
 ̄     \    ( E)  >>266
フ     /ヽ ヽ_//     任せておくニダ~

279:愛蔵版名無しさん
19/04/21 09:23:38.98 M.net
ワッチョイ付けてて良かったと思える瞬間だな

280:愛蔵版名無しさん
19/04/21 09:26:50.35 0.net
一度死ぬほど荒らされたからな

281:愛蔵版名無しさん
19/04/21 20:37:52.59 a.net
ってかさすがにチョンネタなんか一般常識のレベルだろ
少なくとも5chに限れば

282:愛蔵版名無しさん
19/04/21 20:39:20.99 a.net
>>280
たかだか何jが来たくらいで?

283:愛蔵版名無しさん
19/04/22 01:53:22.17 0.net
知らんのかもしれないけどなんJとかレベルの非じゃないくらい酷かったころがあるんだよ
関係ないコピペ連打で会話させない純粋な荒し
その対策をいろいろしてたけど効果なくて、ワッチョイ実装されてつけるようになってようやく収まった

284:愛蔵版名無しさん
19/04/22 17:53:07.96 a.net
>>283
ぶっちゃけて書くと、その「対策」が災いして余計に荒らしが喜ぶパターンだやね
コピペだって壁打ちになったら飽きてくるだろうし
まぁどちらかというと、運営がアホ過ぎてレス総量を減らしてる印象が強いが

285:愛蔵版名無しさん
19/04/22 21:17:14.01 0.net
俺もいい相棒がいれば旅に出るんだがな…

286:愛蔵版名無しさん
19/04/22 21:56:26.33 0.net
>>284
どんな実態だったかよく知らないんだから無理に返信しなくても
誰も触らなくても書き込みある度に意味のないコピペ連続張り付けされるのがかなり長い期間続いてたんだよ
それこそ飽きもせずスレ変えてもずっと
>>285
いい世界、いいヒロインも必要だと思うの

287:愛蔵版名無しさん
19/04/23 20:46:47.60 a.net
良い世界を求めるならば、世界が美しくあるために好都合な存在でないといけない。
世界は役回りひとつも与えてくれないし、死んでもカケラも同情してくれない。
俺も君らも世界の主役ではないが、世界はわき役の軌跡で成り立っている事を片時も忘れぬよう。

288:愛蔵版名無しさん
19/04/23 21:52:22.45 0.net
詩人ですな

289:愛蔵版名無しさん
19/04/26 18:46:27.56 F.net
>>287
なんだか素敵なレスだね…

290:愛蔵版名無しさん
19/04/30 18:10:32.03 F.net
>>287
素敵

291:愛蔵版名無しさん
19/04/30 18:12:26.58 a.net
ホントのレビューが充実し過ぎてて度肝ぬかれた

292:愛蔵版名無しさん
19/04/30 19:07:14.75 .net
今宵、平成を頂きに参上します  王ドロボウ

293:愛蔵版名無しさん
19/04/30 23:53:28.78 p.net
HO!!&#191;&#191;HO!!!&#191;&#191;&#191;HO!!!!&#191;&#191;&#191;&#191;

294:愛蔵版名無しさん
19/04/30 23:59:17.58 M.net
超絶文字化けしてんぞ!

295:愛蔵版名無しさん
19/05/01 00:49:11.22 0.net
令和初笑いがこれとか草

296:愛蔵版名無しさん
19/05/01 00:55:28.15 0.net
逆に熊倉漫画っぽい文字化けで良いぞ

297:愛蔵版名無しさん
19/05/01 17:53:16.51 F.net
>>292
青春も頭髪も王ドロボウに盗まれたんじゃ取り戻しようもないね(´・ω・`)

298:愛蔵版名無しさん
19/05/02 13:26:56.03 F.net
>>297
やつはとんでもないモノを盗んでいきました

299:愛蔵版名無しさん
19/05/02 18:16:04.30 F.net
>>254
もしかしてコレ?
URLリンク(i.imgur.com)

300:愛蔵版名無しさん
19/05/02 19:02:11.06 0.net
>>299
これ何て書いてあるの?

301:愛蔵版名無しさん
19/05/03 18:40:13.59 0.net
DMMが50%オフセールしてるから電子書籍版は今が買い時だな

302:愛蔵版名無しさん
19/05/04 08:31:00.95 a.net
>>300
レトラセット
ジャプン
見られることドデセン。真の信仰を復活。
幼児またはひき割りとうもろこし、またはイナステ。
これらのことについてなにも言わないし、包装の繊維エロンはチェックして貧しい流れ移動のために駆動しなければならない。(36組 4インチ 9ミリ)
コンチュードノティナーを彼が得ていた場合だけでなく、語られた慈善会話は罪のない原因を省略か料理します。
日本で印刷。

ラテン語と英語でこう書かれてる。

303:愛蔵版名無しさん
19/05/04 11:16:31.44 M.net
お、おう…

304:愛蔵版名無しさん
19/05/04 18:46:18.78 0.net
>>302
学の無い俺には何を言っているのかさっぱり…
「日本で印刷」だけは理解出来た

305:愛蔵版名無しさん
19/05/05 13:59:40.94 vWYptfa4M.net
>>302
書かれてる、じゃなくて機械翻訳に掛けただけの意味不明な
字面をそのまま貼り付けられても困るわ…。
レトラセットと言えば、ブランド物のスクリーントーンだし。
ラテン語じゃなくて仏語の綴りを入れ替えた、いわゆる「アナグラム」でさ。

306:愛蔵版名無しさん
19/05/13 19:12:46.33 M.net
>>302
レトラセットつーたら漫画家志望、アマチュア、素人には欲しいけど手がでないスクリーントーンなのに・・・(´・ω・`)

307:愛蔵版名無しさん
19/06/01 02:44:10.35 .net
そろそろ次スレ立てるか

308:愛蔵版名無しさん
19/06/01 06:19:48.27 0.net
まだ300程度だぞ?

309:
19/06/01 21:42:50.67 wnghhNnz.net
>>307
いいと思うよ
妙チクリンなIPv4表示とリモホス表示で、住人ごと根こそぎ追い出してりゃ世話ない
と言うより住人がアホで、荒らしの思惑通りになっちまったの気付いてないんだよな

310:愛蔵版名無しさん
19/06/02 21:16:27.57 0.net
IP無しでいいのになあ

311:愛蔵版名無しさん
19/06/02 21:22:20.14 0.net
有ると変なのあぶり出せて便利だなやっぱ…

312:愛蔵版名無しさん
19/06/02 22:02:46.42 0.net
有って困るものなのか?

313:愛蔵版名無しさん
19/06/03 03:41:10.93 0.net
困らないからこのままでいい
ところでQ&Aの書籍化まだですか?

314:愛蔵版名無しさん
19/06/03 06:45:44.44 0.net
ワッチョイあった方が消せて便利だからな

315:slip:none
19/06/08 20:57:39.93 0.net
>>314
どちらかというとお前が消えればおk

316:愛蔵版名無しさん
19/06/17 01:58:12.60 .net
じゃあ簡易アンケートの結果、BBS_SLIPなしの新スレに移行って事で。
そのうち立てておきますわ。
本スレは300少しだけども、ここで打ち切りって事で。

317:愛蔵版名無しさん
19/06/18 17:39:02.42 0.net
悪いけどワッチョイありとワッチョイなしの二つが
同時に存在するのは認められてるから
勝手にやってくれとしか

318:愛蔵版名無しさん
19/06/18 22:35:05.21 0.net
自分はこっちにいるわ

319:愛蔵版名無しさん
19/06/19 00:39:45.40 0.net
おいおい簡易アンケートなんていつやった?
だいたいコアなファンしか残ってない過疎ぎみスレをさらに分割してどうすんだか
まあ自分もこのままかな
ところでアニメの二期まだですか?

320:愛蔵版名無しさん
19/06/19 00:45:19.32 0.net
荒らしたいだけのはスルーしとけばいい
アニメ2期というより、なにかやるならまたOVAでやって欲しいなー
クオリティ高くまとまりそうだし

321:愛蔵版名無しさん
19/06/19 22:01:48.07 0.net
熊倉先生って今は何歳くらいなんだろうか…

322:愛蔵版名無しさん
19/06/19 23:50:20.77 0.net
1971年5月1日だから48歳だね

323:愛蔵版名無しさん
19/06/20 00:14:26.35 r.net
当時のようなクオリティはもう年齢的に体力持たないから難しい。今の絵柄ってどんな感じになってるんだろう。そもそも描くことじたい遠ざかってるか

324:愛蔵版名無しさん
19/06/21 21:14:34.97 0.net
48歳かあ…
幸せに暮らしていれば良いが…

325:愛蔵版名無しさん
19/06/21 21:34:18.49 0.net
こういうのは雑誌が残ってれば執念深く引き戻せるんだが
いかんせん廃刊してコネクションも薄まったのがきつい

326:愛蔵版名無しさん
19/06/21 22:07:38.18 0.net
バカがスレ建てしたけどスルーで
たぶんリンク張りに来る

327:愛蔵版名無しさん
19/06/22 01:31:16.80 a.net
>>326
俺そういうレス嫌いじゃないよww
なんJ荒らしもスルー出来ず完敗
元の住人丸ごと追い出して過疎スレにして我々は勝った!!
ビック東海なのとリモホスから市区町村単位で位置をバラしてまでレスww
ルサンチマンと言うか精神的勝利そのもので興味深いね
ただワームが変な鯖たててるからそっちの対策が先だと思うんよ

328:愛蔵版名無しさん
19/06/23 01:05:13.27 0.net
>>325
2年前に原画展あったから、薄くてもコネか連絡方法はあると思うんだけど
無理はして欲しくないジレンマ
王様が戻るまで千年もシチュウをお預けされた忠犬の気持ちだ

329:愛蔵版名無しさん
19/07/03 01:30:13.91 0.net
久しぶりに王ドロボウ6巻読んだでふと思ったんだが、
ジンがサイコロの地図を奪った直後のキルシュ初登場シーンで
机に突っ伏してる鏡みたいなヘルメットの男、
映り込みの描き込みや煙がモクモクしてるのって
巣パイダーマン古参ヴィランのミステリオのオマージュだったりとかするのかな

330:愛蔵版名無しさん
19/07/03 01:54:56.14 0.net
熊の作品はオマージュ多すぎて知識が追い付かんよなー
どっからオリジナルでどっからオマージュかもわからんし
わかる奴はもっと楽しめそうで羨ましい

331:愛蔵版名無しさん
19/07/03 18:20:53.61 0.net
わからなかったらこれから知ってゆけるのもまた楽しみ

332:愛蔵版名無しさん
19/08/17 09:22:46.49 0.net
順調にワッチョイなしに乗っ取られたな
荒れてないならどっちでも構わんけど
荒れたらこっちまた使うだけだし

333:愛蔵版名無しさん
19/08/17 16:21:04.70 0.net
まあ愛があればいいのだ
荒らされなければどこでも

334:愛蔵版名無しさん
19/08/29 21:57:35.05 0.net
何を思って時計とブドウを組み合わせようってなったのか…

335:愛蔵版名無しさん
19/08/29 22:08:02.60 0.net
時計仕掛けのオレンジもじったのでは?

336:愛蔵版名無しさん
19/08/30 06:17:15.16 0.net
多分熊倉先生も色んな果物で想像したんじゃないかな
でもブドウじゃないとワインを作るゴブリン達は登場しにくい

337:愛蔵版名無しさん
19/08/30 22:51:31.41 0.net
なるほどキューブリックの映画か!!
そういや90年代以下の映画は見なくなったなあ…

338:愛蔵版名無しさん
19/09/17 22:28:08.49 a.net
ネーミングに酒の名前を使ってるということで、ブドウは最初から念頭にあったんじゃないかと思う
ブドウ→ワイン→シェリー、ヴァン・ムスー
ガチガチに管理された社会で生きることが幸せなのか?レールから外れることは「つまはじきもの」に過ぎないのか?
という「時計仕掛けのオレンジ」から「時間のくびきから外れた」ピーターパンを繋げてくるのが作者のセンスというか…すごいなと
単に、フック船長が嫌う「チクタクワニ」から着想したのかも知れないが

339:愛蔵版名無しさん
19/09/25 17:20:57.92 HlGUrz0sa.net
季刊エスの通号1手に入れたから
国会図書館に寄贈しといたんだけど
需要あったかな?
03年冬 通号1って創刊号だよね?

340:愛蔵版名無しさん
19/09/25 18:26:42.47 0.net
>>339
お宝をさらりと返してみんなを喜ばせるとか王ドロボウかよ

341:愛蔵版名無しさん
19/10/10 12:45:16.42 0.net
>>339
GJ
国会図書館の蔵書情報に1号が載ってるわ

342:愛蔵版名無しさん
19/11/03 18:33:36.46 0.net
これから色んな人の手で触れられちゃうのね!

343:愛蔵版名無しさん
19/11/06 18:24:35.99 0.net
明日の日付変わったらデスストランディングってメタルギア作った小島監督のゲームがプレイ解禁になるけど、人に宅配して世界を繋ぐゲームらしい。
クマーが元気だったらポスティーノのスピンオフ見たかったなぁ

344:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4d24-RQKW [126.141.252.186])
19/12/11 00:37:09 0.net
突然何事も無かったかのようにシレッと雑誌に掲載&連載開始しないかなあと思ってたら、平成が終わって令和になってしまった

345:愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa52-GBjH [111.239.253.165])
19/12/17 11:23:07 a.net
最近絵関係のSNSでちらほら「或る有名漫画家は緑内障で失明して漫画が描けなくなった」と聞くんだが
事情知ってる人らは絶対名前を言おうとしない
まさかな・・・

346:愛蔵版名無しさん
19/12/21 20:35:53.95 0.net
さほど有名漫画家じゃないから大丈夫でしょ
マイナー側の超有名漫画家だけど

347:愛蔵版名無しさん
19/12/30 09:44:54.92 0.net
有名な作品だから既出だとは思うんだけど、こないだ『パリ、テキサス』を観て「これってサザンコンフォートの王様じゃん!」と気づいた
気になって調べたら音楽担当のライ・クーダーが『サザン・コンフォート』の劇伴も手がけていると知ってニヤリ

348:愛蔵版名無しさん
20/01/01 06:26:22.43 0.net
明けおめ
今年は何かしら有ると良いな

349:
20/01/01 19:00:35.12 0.net
あけおめ
どこにいてもクマーに幸あれ

350:愛蔵版名無しさん
20/01/01 22:56:21.45 0.net
熊倉先生に年賀状送ったわ

351:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e3e8-E85n [123.254.11.117])
20/01/16 17:02:13 0.net
遅くなったんだけど
こないだ寄贈した国会図書館の季刊エス創刊号
ようやく製本が開始されたみたい
完了するには6月くらいになるみたいだけど
もうすぐ誰もが利用できるようになるから、待っててね

352:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ad24-n6+8 [126.141.236.53])
20/01/16 19:59:59 0.net
ありがとう

353:愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa55-ribq [182.251.243.40])
20/02/03 01:33:19 a.net
大分お金はかかったんだけど…
近く、熊倉裕一関連本
もう一冊国会図書館に寄贈予定
期待せずに待っててね

354:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 912a-RDxq [112.138.20.191])
20/02/03 01:48:29 0.net
神かよ…

355:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8924-zhgu [126.141.251.147])
20/02/03 10:04:08 0.net
イバタターム!!

356:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13e8-ribq [123.254.11.117])
20/02/04 21:41:51 0.net
寄贈の意志は変わらないけど
これだけは約束して
収蔵後、決してその本を汚したり
傷つけたりしないこと
複写は館内のスタッフの言うことを守ること

国会図書館の収蔵品は
永久保存を約束してくれるから
焦らなくてもいつでも誰でも
利用者登録さえすれば、ずっと使えるから
遠隔複写でも一度に本の半分までならコピーしてもらえるよ

357:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7350-mvZW [180.38.188.78])
20/02/21 21:19:15 MdZ5GWWq0.net
ここで言われても困る

358:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3324-+CUf [126.163.134.204])
20/02/23 04:18:46 0.net
名前は聞くけど読んだことが無かった酒漫画のレモンハートを
たまたま手にとったら、ボルスって会社の酒出てきたわ
しかもドーム型の瓶で、中にバレリーナのオルゴールが入ってるやつ
これってパフェタムールのもう一つのネタ元っぽいね

酒飲みじゃないからJING読むときは名前くらいしかわからなかったけど、
瓶の形状とかもクマーはちゃんと調べてるんだな

359:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 97d2-LuwK [164.70.238.104])
20/03/05 01:03:31 ayp1Jo7J0.net
>>351
たのしみ ありがとう~!

360:愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-bmt2 [126.152.104.78])
20/03/05 04:14:06 p.net
下げ

361:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d724-Vbzh [180.49.190.11])
20/03/23 23:31:36 0.net
もしかして寄贈したのこれか?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

362:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 522a-FU7x [59.85.115.230])
20/03/23 23:39:07 0.net
白画集寄贈したんか!

363:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d75c-Epa4 [180.199.30.7])
20/03/24 03:49:44 0.net
やっちまったな…

364:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 522a-FU7x [59.85.115.230])
20/03/24 04:28:32 0.net
白画集は薄くてコピーしてもらいやすいし国立図書館にあるのはいいな

365:愛蔵版名無しさん (スププ Sdf2-Vbzh [49.98.61.141])
20/03/24 08:31:39 d.net
同時期に二人の人物が貴重な白画集をそれぞれ寄付してるのなんかすごいな

366:愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sae3-cVSx [106.130.50.150])
20/03/24 13:02:21 a.net
平沢進のTwitter開いたのかと思った

367:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f24-3pKe [126.163.102.63])
20/03/25 00:37:03 0.net
寄付してくれたファンの人ありがとうありがとう

368:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df10-PGO6 [106.160.135.242])
20/03/30 21:56:06 0.net
白画集ありがたい

白画集はさすがに出てこないけど、love childrenはヤフオクやメルカリにちらほら出てくるね
見かけると、今はいくら位なんどろうって眺めてしまう

369:愛蔵版名無しさん (スププ Sd8f-bXNg [49.96.18.57])
20/04/28 02:09:25 OwE7WUWTd.net
まだ出とらんな
夏休みは終わりはせんよって何巻やった!?
わかるやつおらんのか?

370:愛蔵版名無しさん (スププ Sd8f-bXNg [49.96.18.57])
20/04/28 02:11:28 OwE7WUWTd.net
>>77
2年かかってもわからんのか
アゲサゲはどうでも良いからこのシーン見せてくれや

371:愛蔵版名無しさん (スププ Sd8f-bXNg [49.96.18.57])
20/04/28 02:19:34 OwE7WUWTd.net
お前らは情報能力は全然やな
あったら見せてくれや

372:愛蔵版名無しさん (スププ Sd8f-bXNg [49.96.18.57])
20/04/28 02:22:04 OwE7WUWTd.net
2年やぞ2年
2年かかってワンシーンの情報1つ出せんのか
貴様らに上げだの下げだの言う資格はねえ

373:愛蔵版名無しさん (スププ Sd8f-bXNg [49.96.18.57])
20/04/28 02:30:50 OwE7WUWTd.net
上げだの下げだのはきちっと情報出せるようになってからの話や
こんなに能力が無いもんか

374:愛蔵版名無しさん (スププ Sd8f-bXNg [49.96.18.57])
20/04/28 02:51:59 OwE7WUWTd.net
求める情報1つ出せんアホが上げだの下げだの
アホかと思うわ
だからタクって言われんだよ

375:愛蔵版名無しさん (スププ Sd8f-bXNg [49.96.18.57])
20/04/28 02:52:43 OwE7WUWTd.net
わかるやつがおったら教えてねん

376:愛蔵版名無しさん (スププ Sd8f-bXNg [49.96.18.57])
20/04/28 02:53:24 OwE7WUWTd.net
夏休みは終わりはせんよってシーンやったはず

377:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f5c-A3/n [180.199.44.250])
20/04/28 03:28:34 0.net
自分で調べたら?

378:愛蔵版名無しさん
20/04/28 04:16:10.53 0.net
つかそんなシーンあったか?

379:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4750-9FzG [153.184.108.209])
20/04/28 04:27:58 0.net
いや、あるやろ
フェーリアエってルビが振ってあるやろ

380:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f54-1Gce [153.221.26.200])
20/04/28 20:31:47 0.net
2巻だね

381:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0924-TBWR [180.49.190.11])
20/04/29 09:15:52 0.net
とりあえず2年あったらJING読めば解決するよ

382:愛蔵版名無しさん
20/04/29 20:26:55.91 0.net
普通に電子書籍で全巻買えばどの缶にどのエピソード載ってるかわかるじゃん

383:愛蔵版名無しさん (スププ Sd33-hM10 [49.96.18.57])
20/04/29 23:39:33 aTSD5LRfd.net
>>379おお!ありがとう
>>380撮って貼って見せて!
URLリンク(uni.kota2.net)

384:愛蔵版名無しさん
20/04/30 00:16:06.61 7h+z6rTUd.net
>>379ありがとう!
>>380
写真撮って見せて!
URLリンク(s.kota2.net)

385:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0924-TBWR [180.49.190.11])
20/05/01 06:45:50 0.net
漫画は手に入りにくいからまだしも電子書籍は公式に貢げるのに

386:愛蔵版名無しさん (スフッ Sd33-hM10 [49.104.4.88])
20/05/03 13:23:10 KlzTUjq6d.net
>>380KING OF BANDIT JINGのほうだっけ?

387:愛蔵版名無しさん (スフッ Sd33-hM10 [49.104.4.88])
20/05/03 13:23:53 KlzTUjq6d.net
>>379KING OF BANDIT JINGのほう?

388:愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa3d-hM10 [106.154.125.104])
20/05/05 06:05:47 wKPg/gSEa.net
こんなスレあったんだ…Dojing誌企画常連投稿者だったよ…ムーラン・ルージュ編の扉絵Tシャツと、新装版コミック表紙のマグカップとテレカ山ほどもらったんだぜ…今や誰も自慢する相手が居ない年寄りだからここで言わせてくれ
ゲームボーイカラーも貰った Jing未だに忘れられない

389:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 095c-OZdT [180.199.44.250])
20/05/05 07:44:08 0.net
それは凄い!
良ければ見せてもらえないかな?

390:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b54-ts7H [153.221.26.200])
20/05/05 16:54:32 0.net
>>386
そうだよん

>>388
すっげぇな…俺も見たい!

391:愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac5-TiMr [106.154.125.209])
20/05/09 09:30:44 DF8zI9f/a.net
>>390

386さん、387さんBBAの書き込みに反応&信じてくれてありがとうございます
あの頃のマガジンZさんは気前が良くて商品をくれまくってました
詳しく書くと身バレするレベルで投稿してました笑
是非お見せしたいのですが年寄りゆえ画像の貼り方が解らなくて調べて参ります

392:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 695c-7Lt6 [180.199.44.250])
20/05/09 15:51:12 0.net
>>391
楽しみにしてます!
あとメール欄にsageって入れたほうがいいですよー

393:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 02e8-kxmA [123.254.10.212])
20/05/24 21:27:27 0.net
白画集収蔵から暫く経ったので
同時期寄贈した分も少し案内しとく
殴る猿先生の違う泥棒漫画の海外出版作品とか
眼鏡ロボや七つの龍の球の先生のファンクラブ会報
濃厚な男同士の情事を描いた正体不明作家の全集
絶対殺さない赤いガンマンが紐育に現れた話
主婦になった超能力者
宇宙から来たツタンカーメン

こんなのを寄贈しときました
あとちょっと前には宝くじ当たった人だけの本も
全部登録までにはまだ時間かかるから気長に待っててね

394:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b2a-Psf8 [112.138.19.67])
20/05/24 21:54:45 0.net
なにもんだよ…

395:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb6d-r9h8 [42.146.58.201])
20/05/25 00:00:13 0.net
俺たちよりクマーが喜びそうなラインナップだ

396:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b2a-Psf8 [112.138.19.67])
20/05/25 01:32:52 0.net
たしかに
本人じゃねーだろうな…

397:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f5c-TkoK [180.199.118.32])
20/05/25 03:38:41 0.net
>こんなのを寄贈しときました
>あとちょっと前には宝くじ当たった人だけの本も
!?

398:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e650-cFKA [153.184.108.209])
20/05/25 05:06:45 0.net
>>393
スレチだよ荒らし

399:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ aae8-Vt+q [123.254.10.212])
20/07/09 23:10:36 0.net
国会図書館の件、ちょっとだけ
前に寄贈した季刊エスの創刊号
製本終わって
遠隔複写と現地閲覧可能になったよ
うまくいけば創刊2号も入手できるかもしれない
期待しないで気長に待ってね

400:愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd2a-0xAo [1.75.211.113])
20/07/09 23:38:17 d.net
>>399ミルノサ…

401:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 11c9-V5P7 [210.147.180.92])
20/07/10 02:55:23 0.net
>>399
ありがとう

402:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 455c-sVBh [180.199.63.19])
20/07/10 03:26:24 0.net
>>399


403:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ed01-sTnA [60.236.94.32])
20/07/18 00:17:22 0.net
電子書籍版に手を出そうと考えてるのだけど
ebookjapanの背表紙表示で王ドロボウJING新装版はちゃんと繋がって表示されてる?

404:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9542-Zh5B [14.193.16.134])
20/09/02 07:16:33 ccZIer2l0.net
夢に熊倉先生が出てきた
勿論本人を見たことも会ったことも繋がりもない
でも何故かその人は夢の中では熊倉先生だったんだ
だからこのスレを覗いた
ただただ元気でいてくれたら良いなって思うよ

405:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0521-16Fo [118.12.45.23])
20/09/02 07:57:51 0.net
某県の市役所で働いてる?

406:愛蔵版名無しさん
20/09/18 22:17:11.92 IPAnrb1J0.net
URLリンク(i.imgur.com)

407:愛蔵版名無しさん
20/09/19 02:33:29.45 0.net
下げ

408:愛蔵版名無しさん
20/11/23 23:33:29.36 0.net
講談社、複製原画とか販売してくれないかなあ
ポンピエの見開きカラーとか部屋に飾りたい

409:愛蔵版名無しさん
21/05/20 21:01:34.20 0.net
test

410:愛蔵版名無しさん
21/05/22 22:25:55.32 0.net
みんな生きてるか?

411:愛蔵版名無しさん
21/05/22 23:20:58.85 0.net
生きてるが待つの飽きてきた

412:愛蔵版名無しさん
21/05/22 23:23:28.68 0.net
ミイラだらけよ

413:愛蔵版名無しさん
21/05/23 01:47:25.29 0.net
Q&A書籍化まだですか

414:愛蔵版名無しさん
21/06/05 20:49:20.39 0.net
ベルベット編ってSF小説のカエアンの聖衣とレメディオス・バロの絵画のオマージュで出来てるんだな
20年ぐらい過ぎてもそこまで辿り着ける気がしないw

415:愛蔵版名無しさん
21/06/06 13:03:20.85 0.net
そうそう
シュールレアリスムからの影響は大きいよね
SF小説からの引用なんかは編集さんの趣味も入ってたりするのかな?
作品の内容のどこからどこまでがクマーなのか編集さんなのかとか考えたりする

416:愛蔵版名無しさん
21/06/06 17:55:28.59 0.net
編集は鳥島が過大評価されてるぐらいで作風に影響与えるほどのアドバイザーは出来んよ

417:愛蔵版名無しさん
21/06/24 13:59:47.09 0.net
名義変えて連載してるって事ない?
10年くらい前か、
多分雑誌連載漫画でシルクハットに仮面の男(多分重要な敵キャラ)
が机の上に足乗せて座ってるシーンが載ってる
漫画の1ページスキャン画像見たんだけど、
靴の底皮の縫い目にわざわざ陰影付けて描く描き方とか、
白手袋のシワのタッチとか、アンティーク調の家具の描き方
末期の画面全体がハイコントラストで線が飛び飛びになってる様な絵
そっくりだったんだけど、名義が違ってたからそのままスルー
してたらその漫画の題名も作者名も忘れてしまった。

418:愛蔵版名無しさん
21/06/24 16:19:26.02 0.net
熊倉フォロワーを大々的に宣伝したizmiって漫画(多分担当が同じ)があったけど、それのこと?

419:愛蔵版名無しさん
21/08/22 23:10:30.32 0.net
URLリンク(gaugau.futabanet.jp)
作画の人がフォロワーの追放系の漫画始まったぞ
あと同じなろうの俺だけ入れる隠しダンジョンのコミカライズやってるのは>>418の人だね
今は違う絵柄になってるけど

420:愛蔵版名無しさん
21/08/25 05:23:35.95 a.net
izmiの作者良かったなあアニメ化もしてんじゃん
あれ1作だけで居なくなっちゃったから気がかりだったが
なろうの波に乗れたのか

421:愛蔵版名無しさん
21/09/09 03:24:09.25 M.net
消えゆくのみと思ってたのに原画展、電子書籍化と二度も復活した
来ないとしても王の帰還を待っちゃうよ
JINGではないけど1話完結、相棒、毎回違う舞台で雰囲気が似てるキノの旅
ちょっとテイストが違うけど群青のマグメルもどこかそれっぽさを感じて好き


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch