lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート18at PC
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート18 - 暇つぶし2ch450:名無しさん
20/10/14 13:18:03.14 0.net
>>441
うちもエンコは4割性能を落としてる。
フル稼働はファン煩いし長時間負荷を続けると心配になる。

451:名無しさん
20/10/14 13:19:13.01 0.net
やっぱ静音のファンに交換しか方法ないか
しかし、適当な代替ファンが見つからない
例えばだけど、ネジ穴2か所で固定されているのなら
それを無視して1か所だけ固定だけでなんとかいけそうな
ファンないかなあ?

452:名無しさん
20/10/14 13:19:19.32 0.net
テンプレにあったCPU99%手法なくなったんだな

453:名無しさん
20/10/14 13:21:10.93 0.net
>>449
静音のファンむりじゃねえ
サーマルスロットリングで遅くなるよ
水冷化しかないよ

454:名無しさん
20/10/14 13:23:47.45 0.net
>>449
ファンだけじゃなく、ヒートシンクごと交換すればいいんだよ

455:名無しさん
20/10/14 13:27:40.73 0.net
はみ出るぐらいドデカイヒートシンクつけろ
URLリンク(i.imgur.com)

456:名無しさん
20/10/14 13:30:49.35 0.net
少しぐらいはみ出したっていいさ
夢を描こう

457:名無しさん
20/10/14 13:35:25.38 0.net
>>443
嫁さんのFF14アカウント用に現行機買ったけど普通に動いてるよ
URLリンク(i.imgur.com)


458:hoM6Ir.jpg 騒音と過熱とか酷いかなと思ったけど気にならない程度だった



459:名無しさん
20/10/14 13:38:55.64 0.net
新型は消費電量激減だしファン静かになるかも

460:名無しさん
20/10/14 13:42:44.33 0.net
FF14自分試しけどめちゃ煩かったからあきらめた

461:名無しさん
20/10/14 13:43:57.58 0.net
>>448 >>441
自分もエンコで100%フル稼働させてるけど
core i9 7990Xに比べて全然騒音なくて驚いてるわ
爆音だった時用にサーキュレーターまで用意してたんだけどな

462:名無しさん
20/10/14 13:49:05.70 0.net
CPU100%で使い続けるとか無理だわ

463:名無しさん
20/10/14 13:49:30.29 0.net
このすれ爺ちゃん多いから耳遠いんだよ

464:名無しさん
20/10/14 13:51:20.00 0.net
ヘッドフォンすれば気にならないよ

465:名無しさん
20/10/14 13:51:59.04 0.net
M75Qちゃん酷使されすぎブラックやなw

466:名無しさん
20/10/14 14:02:49.18 0.net
>>455
FF14も動くのかこれ
いいな

467:名無しさん
20/10/14 14:06:10.73 0.net
ドラクエベンチも当社はスコア8000台だったのが今は1万超えたし円熟したよな

468:名無しさん
20/10/14 14:08:19.55 0.net
>>450
ファンうるさいのバレちゃうから削ったよ

469:名無しさん
20/10/14 14:09:41.48 0.net
こういうスコアって最初だけだからな
ゲームやり続けて熱くなった場合のパフォーマンス比較はできないんよ

470:名無しさん
20/10/14 14:10:24.94 0.net
>>465
65W電源で十分くんは今度はファン音のデマで荒らしてんのか

471:名無しさん
20/10/14 14:46:25.46 0.net
65WAC使用で爆発炎上危険の真偽はサポートに問い合わせたら
聞かれたからここのスレを教えておいた

472:名無しさん
20/10/14 14:54:48.29 0.net
デンマークのショップはGen2 10月27日入荷ってあるな
URLリンク(i.imgur.com)

473:名無しさん
20/10/14 14:57:02.05 0.net
>>467
これでゲームもできることが証明されると都合悪い荒らしだからしゃーない

474:名無しさん
20/10/14 15:02:27.21 0.net
>>469
月末発売にむけて大量増産中かな

475:名無しさん
20/10/14 15:06:22.47 0.net
日本も明日ぐらい発表するんじゃないか

476:名無しさん
20/10/14 15:59:18.70 0.net
何と戦ってるかよくわからない争いしてんだな

477:名無しさん
20/10/14 17:13:47.70 0.net
>>452
だれかこれやったやついないかな?

478:名無しさん
20/10/14 17:24:18.40 0.net
明日正式発表なら祭りかな
価格設定しだいだけどね

479:名無しさん
20/10/14 17:29:11.32 0.net
価格comの値付けが出てからだな

480:名無しさん
20/10/14 17:40:05.88 0.net
M75qのときははじめは最小構成で35,000円、2週間ぐらい経過して今の32,000円にさがったから慌てないほうがいいかも

481:名無しさん
20/10/14 17:54:41.69 0.net
M75qのときは12月3日公式発表で価格.com価格でたのは12月6日
週末M75q-1を売り切って、Gen2の発表と価格.comは来週とみた

482:名無しさん
20/10/14 19:35:36.72 0.net
>>469
日本も月末なのかな

483:名無しさん
20/10/14 19:58:47.60 0.net
スレ二つあって二つともほとんど同じスピードで進んでるのって不思議ね

484:名無しさん
20/10/14 20:22:59.72 0.net
俺はこっち派だよ

485:名無しさん
20/10/14 21:12:49.92 0.net
全くお買い得感ない価格が発表されてここの奴らが罵声と共に地団駄踏む姿が見たい

486:名無しさん
20/10/14 21:47:06.41 0.net
>>455
内蔵GPUだからしょうがないけどスコア低いよなー

487:名無しさん
20/10/14 21:49:19.78 0.net
>>455
FF14快適で遊べるんだ
いいね

488:名無しさん
20/10/14 21:52:32.67 0.net
週末?の発表が安くなくても、年末セールまで楽しみが継続するだけ
サブなので急がないし

489:名無しさん
20/10/14 21:53:25.29 0.net
弾幕 遅れてるよ!

490:名無しさん
20/10/14 21:55:23.47 0.net
>>484
これだったらPS4で遊んだ方がきれいで快適に遊べるぞ

491:名無しさん
20/10/14 21:56:43.21 0.net
PS4で60fps出せる?

492:名無しさん
20/10/14 22:00:19.30 0.net
>>488
PS4は30fpsだっけ
こいつ�


493:ヘ60fps出るの?



494:名無しさん
20/10/14 22:00:48.45 0.net
知らんがな

495:名無しさん
20/10/14 22:04:33.15 0.net
PCでゲームやってると30fpsは耐えられん

496:名無しさん
20/10/14 22:07:54.94 0.net
>>483 = >>487-489
やっぱこの人持ってないのにネガキャンし続けてるのか
頭の病気なのかな

497:名無しさん
20/10/14 22:12:24.68 0.net
なんかスレ荒らすためにレスしてる感じがスゲーしたから書く気なくなったんだけど

498:名無しさん
20/10/14 22:12:54.34 0.net
488は別人だよ

499:名無しさん
20/10/14 22:29:17.58 0.net
デマはまずいですよ

500:名無しさん
20/10/14 23:04:56.19 0.net
例のおじさんがレノボに営業妨害で訴えられたら面白いな

501:名無しさん
20/10/15 00:48:15.92 0.net
>>477
時間経っても1割なら早くてもいいかなってのはある

502:名無しさん
20/10/15 04:15:49.14 0.net
オクに出てるってマジ?

503:名無しさん
20/10/15 06:57:09.79 0.net
価格コム限定モデル新型4750GEが5万円以下なら買う

504:名無しさん
20/10/15 07:03:32.08 0.net
買う気ないだろw有り得んわ

505:名無しさん
20/10/15 07:06:19.27 0.net
定額給付金5万円追加なら買えるな

506:名無しさん
20/10/15 10:55:00.03 0.net
同じモデルの後継機で数万もいきなり上がるかね?

507:名無しさん
20/10/15 10:58:51.76 0.net
いや4350GEのモデルなら大して変わらんかもだが4750GEのが5万は無いでしょ

508:名無しさん
20/10/15 11:01:18.30 0.net
6万だな

509:名無しさん
20/10/15 11:01:55.66 0.net
次世代機の値段を確認してから現行のものを買うのもあり

510:名無しさん
20/10/15 11:06:27.89 0.net
生産ラインがが新型にうつるから旧型納期数ヶ月になっちゃうよ

511:名無しさん
20/10/15 11:11:51.21 0.net
E495が納期3ヶ月とかだもんな

512:名無しさん
20/10/15 12:43:56.67 0.net
冷静に考えて4750のスペックCPU積んで6マンってやばいだろ
7-8万台が妥当
4650で65000リーベイツで5万チョイ位で大勝利って感じが理想やね

513:名無しさん
20/10/15 12:55:59.24 0.net
これ電源すごい熱いんだけどなんか壊れてるの?

514:名無しさん
20/10/15 13:03:52.60 0.net
>>509
それあっちのスレでやってくれる?

515:名無しさん
20/10/15 13:06:16.06 0.net
動画見るくらいなので4350GEをリベ込み3万切りおねがいします

516:名無しさん
20/10/15 13:07:28.40 0.net
>>509
俺のも昨日届いたけどめちゃくちゃ熱い
本体は熱くないのになんでだろうな

517:名無しさん
20/10/15 13:13:25.19 0.net
>>509 >>512
65W電源のままだったら過電流で熱くなっている可能性が高い
時々公式が半額クーポン出してるから135W電源に買い替えるのをお勧めする

518:名無しさん
20/10/15 13:14:57.54 0.net
電源の話はあっちでやれ

519:名無しさん
20/10/15 13:20:30.95 0.net
>>513
簡単に過電流と言うなアホが
それ以前にACアダプタ(ACDCコンバータ)で発生するのは過電圧だし、ACアダプタが発熱するのは原理上当たり前
本当に過電流が発生してたら回路が壊れるし燃えるわ(保護回路があるからまず起こらんが)

520:名無しさん
20/10/15 13:24:02.73 0.net
65W電源は危ないのか
ちょっとお金出して135Wを選んだ方がいいっぽいな

521:名無しさん
20/10/15 13:24:26.30 0.net
また135Wガイジ暴れてんのか

522:名無しさん
20/10/15 13:24:51.81 0.net
ここの人たちって机の上にキーボード、マウス、ACアダプターならべてるの?

523:名無しさん
20/10/15 13:30:31.67 0.net
>>515
127Wもの過電流が簡単に流れているから
Twitterでもマザーボードの故障報告が上がってるのか
なるほどなあ

589 名無しさん 2020/01/15(水) 02:18:56.100
> M75q 8GB 1枚追加 付属65W
> MEMTEST86 実行したら、127Wだったんだけどw
> ターボブーストのように一時的な出力かと思って見ていたら、テスト中60秒以上も継続出力してた。
> 付属品で十分な供給が出来たとしても、カタログスペックを本体とやりとりして、GPUの性能を抑えているっぽいな。

524:名無しさん
20/10/15 13:32:15.87 0.net
新型の話が出るとなぜかACアダプタ発火で盛り上がるなw

525:名無しさん
20/10/15 13:32:43.29 0.net
>>519
515に一瞬騙されそうになったけど低格の倍の過電流が流れてるんだ…
触れないくらい熱過ぎるとかACアダプターの発熱量じゃないもんな

526:名無しさん
20/10/15 13:37:24.89 0.net
>>519
過電流でマザボやCPUやられるだろう

527:名無しさん
20/10/15 13:38:20.00 0.net
消費電力と電流の意味すら区別できてないようなやつがもっともらしく語ってるのが笑えるな

528:名無しさん
20/10/15 13:41:30.96 0.net
65W電源は危ないんだな
前スレの流れで135Wにしといたけど安全を取って良かったのか

529:名無しさん
20/10/15 13:43:32.34 0.net
ACの話題は隔離スレでやれよ
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート18 AC65W発火スレ
スレリンク(pc板)

530:名無しさん
20/10/15 13:45:06.19 0.net
故障が怖いなら電源より保証をつけた方がいいと思う

531:名無しさん
20/10/15 13:46:59.30 0.net
>>526
保証はデータまで保障はしてくれないから
たった2200円なら135W電源にしておいた方が安定する

532:名無しさん
20/10/15 13:48:11.99 0.net
Gen2買い替える予定なんだけど135Wいるかな

533:名無しさん
20/10/15 13:48:14.12 0.net
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい

534:名無しさん
20/10/15 13:48:58.15 0.net
>>519
Wは電力であって電流ではないんですがそれは
ACDCコンバータの原理を知らずに語ってるのか、単にコピペしたいだけなのか

535:名無しさん
20/10/15 13:49:06.50 0.net
さすがに保証に出せる金あるなら電源に金掛けろと突っ込みたくなるわ
規約上メモリとかSSDとか交換してたら保障取り消しもありうるし

536:名無しさん
20/10/15 13:50:24.59 0.net
>>528
M75-1は65Wと135Wはつかえたけど
170Wとかでかいのは65Wと認識されてだめだからな
Gen2でも無効になるのでは

537:名無しさん
20/10/15 13:51:55.96 0.net
>>530
専門外の人にもイメージしやすく書いてあるだけで
Wは電流も内包してるだろ
反論じゃなくて人格攻撃しかできないのか

538:名無しさん
20/10/15 13:58:24.55 0.net
>>533
>>530はACDCコンバータの原理を知らないどころか
電力が電流と電圧の値から成り立っていることを知らずに語っているか、単に噛みつきたいだけなんだろう

539:名無しさん
20/10/15 13:58:47.64 0.net
カミナリ対策でもしといたほうがいいよ

540:名無しさん
20/10/15 14:00:37.12 0.net
電源容量を大きくしたので電流量も大きくなる
こうですか?わかりません><

541:名無しさん
20/10/15 14:04:07.84 0.net
>>536
どちらかと言うと「運ぶバケツが大きくなったので同じ量でもこぼれにくく安定しました!」が近い

542:名無しさん
20/10/15 14:05:53.96 0.net
いやいやいやいやw
え、これツッコまないほうがいいやつ?

543:名無しさん
20/10/15 14:57:03.74 0.net
>>507
最初の提示納期がそうなだけ。
結局一ヶ月半くらいで来る。
12月っていってたのに数日前に出荷された。

544:名無しさん
20/10/15 14:59:53.43 0.net
>>534
あのな、入力側と出力側をごっちゃにしてるからACDCコンバータの原理を知ってるか?と言ってるんだよ
その上で過電流が発生していると無茶苦茶な事を言い出してるからWを理解してるのかとも言ってる
なんで極当たり前の指摘をしただけで人格攻撃扱いなんだw

545:名無しさん
20/10/15 15:02:32.26 0.net
>>540 しつけえよ死ね



547:名無しさん
20/10/15 15:05:37.51 0.net
>>540
たしかに65W電源の定格で127Wもの電流が流れるのは危ないし
高熱になるのが危ないのも当然だよな
反論できないから人格攻撃にしか逃げられないのもわかるよ

589 名無しさん 2020/01/15(水) 02:18:56.100
> M75q 8GB 1枚追加 付属65W
> MEMTEST86 実行したら、127Wだったんだけどw
> ターボブーストのように一時的な出力かと思って見ていたら、テスト中60秒以上も継続出力してた。
> 付属品で十分な供給が出来たとしても、カタログスペックを本体とやりとりして、GPUの性能を抑えているっぽいな。

548:名無しさん
20/10/15 15:05:51.81 0.net
電源容量を変えると過電流が発生する理屈について誰か説明してくれませんかね

549:名無しさん
20/10/15 15:14:16.23 0.net
>>540
電力量の問題もあるけど
正直ここまで発熱が酷い65W電源を問題ないと強弁するのは先方さんは逆張り荒らしにも程があるわ
80PLUSの認証とか受けてる訳じゃないから規格通りなのかさえ定かじゃないのに

550:名無しさん
20/10/15 15:15:22.14 0.net
なに目的でやってんの

551:名無しさん
20/10/15 15:16:10.18 0.net
>>1位読めよ無能共
電源ネタはもう一方でやるはなしでコッチには迷惑かけたらあかん

552:名無しさん
20/10/15 15:32:55.12 0.net
PSEマーク付いてるのに規格通りかを疑うとか本気かおいw

553:名無しさん
20/10/15 15:35:54.01 0.net
>>547
PSEマーク付いてるだけで安全なら発火したりしないからなあ
日本製も含めて

554:名無しさん
20/10/15 15:50:03.24 0.net
あれっ、こっちも負けじと電源ネタで盛り上がってんじゃんw
かくゆう私の股間の電源も熱いですよ(*'д`*)

555:名無しさん
20/10/15 16:44:33.54 0.net
一人で何レスしてんだよID表示あったら真っ赤だぞ

556:名無しさん
20/10/15 17:18:11.56 0.net
勢いあるから新型来たかとおもったけどまたACか基地かよ

557:名無しさん
20/10/15 17:22:52.09 0.net
>>541
アウト

558:名無しさん
20/10/15 17:24:25.68 0.net
127Wだった
をNGワードにしといた

559:名無しさん
20/10/15 17:38:46.34 0.net
思い念じれば故障は起きないからな

560:名無しさん
20/10/15 17:40:50.92 0.net
あのな、みたいな発狂ワードはNGにしておくと他のスレでも役立ちそうでいいね

561:名無しさん
20/10/15 17:58:31.48 0.net
>>554
*はいになりました*

562:名無しさん
20/10/15 18:07:06.48 0.net
>たしかに65W電源の定格で127Wもの電流が流れるのは危ないし
意味不明の文章なんだけどw

563:名無しさん
20/10/15 18:11:47.69 0.net
>>557
スレ内検索したら65W電源だと定格の倍の電気が流れるんだ
すごい熱出してるのはそのせいか
589 名無しさん 2020/01/15(水) 02:18:56.100
> M75q 8GB 1枚追加 付属 65W
> MEMTEST86 実行したら、 127W だったんだけどw
> ターボブーストのように一時的な出力かと思って見ていたら、テスト中60秒以上も継続出力してた。
> 付属品で十分な供給が出来たとしても、カタログスペックを本体とやりとりして、GPUの性能を抑えているっぽいな。

564:名無しさん
20/10/15 18:21:53.25 0.net
そんなことはありえないので黙っててくれないかな
君マジでバカなんだから黙ってなさいよ
バカなのに発信しようとしなくていいから

565:名無しさん
20/10/15 18:26:44.23 0.net
135W電源選んて良かったんだなあ
さすがに定格の倍は危険すぎる

566:名無しさん
20/10/15 18:28:59.02 0.net
「127Wもの電流」だけでごはん噴いてしまうし、
それについての反論が「Wは電流も内包してるだろ」なのはクオリティ高いと思うw
自分がこんなになったらと思うとゾッとするけど

567:名無しさん
20/10/15 18:32:19.76 0.net
結局>>561みたいな反論にすらなってない負け惜しみしか言えないんだな…
自分の情けない書き込み見てゾッとしないのは狂人としてはクオリティ高いと思うけど近所には居てほしくないな

568:名無しさん
20/10/15 18:35:47.39 0.net
>>558
これって、どこで図って127Wだったの?

569:名無しさん
20/10/15 18:36:46.94 0.net
とりあえずここまで65W電源の夏と過電流の危険性を反証できる書き込みはなしか
人格攻撃やってるような発狂した人が壊れた時の責任なんて取らないだろうし
安全のためにも135Wを選んでおいた方がよさそうだな

570:名無しさん
20/10/15 18:37:56.64 0.net
たぶん自分が何を言ってるのかすら理解してないんだろうな
無知な内容を指摘されてるのに人格攻撃と受け取るあたりもカスだし

571:名無しさん
20/10/15 18:39:20.63 0.net
> 人格攻撃やってるような発狂した人が壊れた時の責任なんて取らないだろうし
> 安全のためにも135Wを選んでおいた方がよさそうだな
これが全てだよね
高熱の件に関しても都合が悪いのか一切言及しないし
責任は絶対取らないだろうな

572:名無しさん
20/10/15 18:43:43.00 0.net
例のおじさんがレノボに訴えられたら面白い

573:名無しさん
20/10/15 18:49:36.96 0.net
いや、135W使うのはオススメだし
どんどんやってもらっていいんだけど、
それを説明するときに「過電流」って書かれちゃうと
一気に信憑性がゼロになるから
足を引っ張らないでwという話をしてるんだけど…
なんか会話形式にしてるけど、
「過電流が流れてる」と思ってるのって
君一人だけだからね?w
もう一回だけ君が間違ってるとこを教えてあげるけど
「電流は過ぎてねぇw」
ここをもう一度考えてみようww

574:名無しさん
20/10/15 18:50:44.73 0.net
ソースが過去のレスって、自演し放題だろ。

575:名無しさん
20/10/15 18:50:55.07 0.net
>>568
ちょっと冷静になった方がいい
文体での発狂してるのが目に見えるってよっぽどやで

576:名無しさん
20/10/15 18:51:38.84 0.net
65W電源だと危ないのか

577:名無しさん
20/10/15 18:52:30.31 0.net
決めつけは全て荒らし

578:名無しさん
20/10/15 18:52:35.71 0.net
過負荷電流?

579:名無しさん
20/10/15 18:55:20.87 0.net
自作おじさんはゲーミングスレでマルチ電源ガーシングル電源ガーと騒いでた
アホすぎて最終的に誰にも相手にされなくなってたな

580:名無しさん
20/10/15 18:56:43.84 0.net
「135W電源の方が安全性が高くてオススメ」で見解一致してるなら
どうでもいい諍いは他所の板か日記帳でやってくれ

581:名無しさん
20/10/15 18:58:14.70 0.net
人格攻撃ガー発狂ガー
って言ってるのは1人しかいないよねこれ

582:名無しさん
20/10/15 18:59:38.13 0.net
統失の人が発狂しちゃったからもうこのスレはダメだな

583:名無しさん
20/10/15 18:59:39.81 0.net
だからお前ら他所に行け
病人じゃないなら場所の使い分けくらい理解しなさい

584:名無しさん
20/10/15 19:07:38.45 0.net
安全性が高いが嘘だったら?というね

585:名無しさん
20/10/15 19:09:16.65 0.net
荒らしに反応するのも荒らし

586:名無しさん
20/10/15 19:13:17.31 0.net
>>564
とりあえず実際に過電流の情報を見せないと
過去スレなんて信ぴょう性ないだろ。
あと、電源が熱くなるのは普通だぞ
交流から直流に変化してるから、50度ぐらいは普通。
実際に測った温度のでないと
でないと、反証もなにもないだろう

587:名無しさん
20/10/15 19:14:40.24 0.net
135wキチガイが妙に説明口調なのがウケる
進研ゼミかよwww

588:名無しさん
20/10/15 19:15:20.94 0.net
ACの話題は隔離スレでやれよ
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート18 AC65W発火スレ
スレリンク(pc板)

589:名無しさん
20/10/15 19:15:31.52 0.net
>>581
まだやるのかこの気違い

590:名無しさん
20/10/15 19:16:16.24 0.net
文章が変だった。
交流から直流に変換してるから、50度ぐらいは普通。
実際に測った温度を見せないと、反証もなにもないだろう。

591:名無しさん
20/10/15 19:16:27.84 0.net
やっぱ荒らしはこの機種持ってないんだな>>581
65W電源は60℃越えていて触ってられないほど熱いし
実際にワットチェッカー測れば65W電源でも125W越えて電力消費してる以上なのはすぐわかるのに

592:名無しさん
20/10/15 19:16:39.74 0.net
キチガイをまともに話してるスレに送りこもうとするなここで幽閉しとけ

593:名無しさん
20/10/15 19:17:48.45 0.net
>>585
変なのはお前の頭だよ
これ以上スレを荒らさないでくれと言うか5ちゃんねるから出て行ってくれ
迷惑だ

594:名無しさん
20/10/15 19:18:34.88 0.net
>>583
無駄だよ
両方で常に電源の話を出さないと気が済まないんだろ
昨日から今日にかけてあっちだけで電源の話題出てたからなんとなく皆住み分けしてたのにわざわざこっちでも自演で電源荒らしを始めた

595:名無しさん
20/10/15 19:19:49.49 0.net
どう見ても頭おかしいけど
統失さん本人の中では自分は正しいことを言っている!で蒸し返して荒らしている自覚がなんだろうなあ

596:名無しさん
20/10/15 19:21:11.86 0.net
まあ両方のスレに渡って同じ事、同じ引用、ほぼコピペを投下し続けてるんですから
荒らし認定不可避ですわ
分別がない

597:名無しさん
20/10/15 19:24:09.44 0.net
もう全員グダグダ言わずに135W買えよ



598:2200円(3300円)プラスで安心安全が買えるんだからさ



599:名無しさん
20/10/15 19:25:16.38 0.net
gen 2買うからいらねーわ

600:名無しさん
20/10/15 19:25:58.57 0.net
次スレはThinkCentre M75q Gen 2専用スレ立てて住み分けするしかないな
現行の人は救われないけど

601:名無しさん
20/10/15 19:30:11.31 0.net
例のおじさんが原因でレノボスレが細分化されるわ
迷惑千万だよ

602:名無しさん
20/10/15 19:30:21.94 0.net
65W買った人はヤフオクで135W買うしか救いの道はないのか

603:名無しさん
20/10/15 19:32:43.31 0.net
>>596
何されてるかわからんから電源だけは転売で買わん方がいい(最悪業者がバックレる)
公式で半額クーポン出してる時に買えば3300円で買えるからそっちの方が安いよ

604:名無しさん
20/10/15 19:42:23.65 0.net
よくみたらテンプレの最後の文章あっちと違うのか
それで変な粘着してんだな

605:名無しさん
20/10/15 19:44:17.99 0.net
>>596
PSEマークあるから安心

606:名無しさん
20/10/15 19:44:56.51 0.net
メールアプリによっては全部読むって押さないと
クーポンが記載されてるとこまで読み込まないから注意な
載ってないなって思っても実は来てたってことがよくある

607:名無しさん
20/10/15 19:45:36.21 0.net
PSEマークがついてても燃えるときは燃える

608:名無しさん
20/10/15 19:46:48.12 0.net
PSEマークなんて偽物ばっか

609:名無しさん
20/10/15 19:47:06.61 0.net
両方同じ確率で燃える

610:名無しさん
20/10/15 19:48:01.62 0.net
それって定格と関係なく不具合の話だよね

611:名無しさん
20/10/15 20:10:40.81 0.net
定格超えてもマーク付きなら大丈夫大丈夫w

612:名無しさん
20/10/15 20:11:59.79 0.net
早めにテンプレ消して次スレたてろ

613:名無しさん
20/10/15 20:12:34.49 0.net
BAAマークのついた自転車だってパンクしたりブレーキ摩耗したりするよね

614:名無しさん
20/10/15 20:13:00.80 0.net
ThinkCentre M75q Gen 2専用スレね

615:名無しさん
20/10/15 20:13:03.26 0.net
アスペが何を求めて延々とコピペや話の繰り返しをしているのか
理解しようとしてもアスペの思考を辿れる訳もなく

616:名無しさん
20/10/15 20:13:06.24 0.net
せめてIDつきのスレにしろ

617:名無しさん
20/10/15 20:16:44.37 0.net
ThinkCentre M75q Gen 2専用スレのテンプレ考えるか

618:名無しさん
20/10/15 20:24:18.51 0.net
ID・ワッチョイはキチガイ避けに必須だな

619:名無しさん
20/10/15 20:29:23.71 0.net
ここの板はID・ワッチョイないんだよな

620:名無しさん
20/10/15 20:36:17.34 0.net
ここ最近荒らしが多いし次スレはハードウェア板に立てないか?

621:名無しさん
20/10/15 20:37:49.95 0.net
板違い

622:名無しさん
20/10/15 20:52:55.28 0.net
とりあえず135W電源買っときゃ安全なのか

623:名無しさん
20/10/15 20:56:00.12 0.net
俺は買わないけど自由にしたらいい

624:名無しさん
20/10/15 21:10:45.34 0.net
電源を気にするやつはM75q-1自体買わなければいい

625:名無しさん
20/10/15 21:14:49.00 0.net
135Wの方の電源は今のとこ酷く熱くなるとかもないから
買わない方がいいまではいかんかな

626:名無しさん
20/10/15 21:19:40.16 0.net
定額給付金の追加5万円で新型4750GE買う

627:名無しさん
20/10/15 21:21:46.78 0.net
65Wを売るLenovoが信用できない
135Wを売るLenovoが信用できる
M75q-1を売るLenovoが信用できる
わけがわからんな。全部信用するか全部信用しないかどちらかだろ。

628:名無しさん
20/10/15 22:10:33.68 0.net
もう電源の話はいいだろ
どうなれば満足するんだよ
gen2の話でワクワクしようぜ

629:名無しさん
20/10/15 23:15:25.53 0.net
こんなふうにグラボ積んでほしい
URLリンク(youtu.be)

630:名無しさん
20/10/15 23:32:26.87 0.net
>>623
内蔵GPUじゃ出来るゲーム限られるよね

631:名無しさん
20/10/15 23:51:31.27 0.net
個人的に小型ケースPCにグラボ要らない

632:名無しさん
20/10/16 05:17:08.82 0.net
>>625
もしグラボ積んだのが出れば下位グレードに積んでないのも出る
つまりお前の欲しいPCは狙い目になるということじゃないか

633:名無しさん
20/10/16 09:14:40.26 0.net
>>621
お前の頭がおかしいだけだから気にせず寝てろ

634:名無しさん
20/10/16 11:06:24.02 0.net
M75q-1+BTマウス&キーボード+FireHD10@spacedeskでノートパソコン代


635:わりに使おうかと思ってるんだけど、似たような運用してる人いる?



636:名無しさん
20/10/16 14:00:55.30 0.net
やっと通常にもどって過疎ってるね

637:名無しさん
20/10/16 17:04:10.31 0.net
M75q-1 TinyとGEN2てだいぶ性能違うの?
肝心なのは週末の値段でGEN2が買えるのかだけど

638:名無しさん
20/10/16 17:10:35.95 0.net
俺の予想では
今週末にくるか或いは来週以降になるだろう

639:名無しさん
20/10/16 17:17:04.93 0.net
いや、今月中か 来月以降だろ!

640:名無しさん
20/10/16 17:24:52.50 0.net
>>632
犯人は男性または女性と同じだな

641:名無しさん
20/10/16 17:43:26.99 0.net
単位としては今年中か来年以降じゃね

642:名無しさん
20/10/16 18:06:05.22 0.net
5万円追加給付きたらM75q Gen2 4750GEポチる

643:名無しさん
20/10/16 18:16:48.64 0.net
9日に頼んだのが出荷された
予定通りだな
リーベイツの事をLenovo公式に問い合わせたアホが価格comの掲示板にいたわ
貰えなかったら恨むぜ

644:名無しさん
20/10/16 19:58:17.88 0.net
>>568
過電流の人には海外の公式で135Wが選択できることを教えて差し上げよう

645:名無しさん
20/10/16 20:12:05.82 0.net
>>637
スレ遡ったら65W電源って危ないのか
変に熱いなとは思っていたけど
589 名無しさん 2020/01/15(水) 02:18:56.100
> M75q 8GB 1枚追加 付属 65W
> MEMTEST86 実行したら、 127W だったんだけどw
> ターボブーストのように一時的な出力かと思って見ていたら、テスト中60秒以上も継続出力してた。
> 付属品で十分な供給が出来たとしても、カタログスペックを本体とやりとりして、GPUの性能を抑えているっぽいな。

646:名無しさん
20/10/16 20:13:17.70 0.net
バカが蒸し返したせいでまた荒れるのか…

647:名無しさん
20/10/16 20:18:05.08 0.net
マドハンドかよw
いい加減うっとおしいんじゃ

648:名無しさん
20/10/16 20:29:20.82 0.net
>>638
はいはい、M75q-1とmemtst86とワットチェッカーを動画で映してどこかにアップしてね。
証拠がない話は全部デマとして扱うから。

649:名無しさん
20/10/16 20:32:49.81 0.net
つーか65w炎上さんはさっさと動画なりスクショなり写真なりでドヤればいいのにね
過去レスコピペを壊れた九官鳥のおもちゃみたいに繰り返すだけ

650:名無しさん
20/10/16 20:33:31.38 0.net
おっとこっちは禁止スレだった
続きがもしもあるならもう一方のスレでどうぞ

651:名無しさん
20/10/16 20:40:07.44 0.net
>>641=642=643
なんか不祥事起こした企業の隠蔽みたいな発狂をしていて笑ってしまった
連投3レスとか顔真っ赤にし過ぎだろ…w

652:名無しさん
20/10/16 20:46:28.22 0.net
>>644
65W電源で127Wもの電力で電流が流れていて高熱の報告まで頻出しているからな
現実逃避しないと逆張すらできないんだからしゃーない
それにしてもここまでテンプレ的な(∩゚Д゚) アーアー キコエナーイを見ることになるとは思わなかったがw

653:名無しさん
20/10/16 20:50:21.16 0.net
書き込み増えてると思ったら統失が起床してまた暴れてんのか
一日経ってもこれじゃもうこのスレはダメだな

654:名無しさん
20/10/16 20:51:52.89 0.net
>>645
何と戦ってんだよお前は
電源は出来れば135w買えで結論でたの
電源の話はお前が建てた重複スレでやりなさい
135wガイジ、65wガイジ両方が自演しまくりだから不毛なんだよ

655:641
20/10/16 21:11:21.80 0.net
席を離していて戻ってきたら642、643と同一人物認定されてたわ

656:名無しさん
20/10/16 21:14:18.76 0.net
>>648
もういいから黙ってくれ
荒らされる側の迷惑くらい考えられないか?

657:名無しさん
20/10/16 21:15:54.59 0.net
>>649
荒らし

658:名無しさん
20/10/16 21:16:51.62 0.net
もうダメだなこのスレ

659:名無しさん
20/10/16 21:24:46.34 0.net
同一人物じゃなくても同レベルのキチガイだろ

660:名無しさん
20/10/16 21:36:43.54 0.net
荒れに荒れたら満足して向こうのスレで暴れだすよ
そしたらこっちが平和になる
上手く移動しながら使うんやで

661:名無しさん
20/10/16 21:56:58.02 0.net
memtestごときで100W超えるはずがないんだよなぁ

662:名無しさん
20/10/16 22:02:12.45 0.net
>>654
はずがないのに起こってるから問題になってるんだよなぁ

663:名無しさん
20/10/16 22:05:21.82 0.net
また頭のおかしいのが蒸し返してる

664:名無しさん
20/10/16 22:31:38.34 0.net
なんで新型出ないの?
やる気ないの?

665:名無しさん
20/10/16 22:41:27.16 0.net
好きなほう買えばいいのに。
+3300円で追加って時期じゃ無いんだから。
両方買ってもいいのよ?w
直販も納期以外は他所で買うより安くて安心(というか自称純正が怪しいにも程がある)だし

666:名無しさん
20/10/16 22:48:38.47 0.net
なんかもやもやするからワットチェッカーポチった。
memtest86なんてもう何年も使ってなくてめんどくさいなあ。

667:名無しさん
20/10/16 22:58:42.30 0.net
ブログとかでも100W近くの出力出てる報告がされているし
65W電源は安全考えたらないな

668:名無しさん
20/10/16 23:00:43.43 0.net
測ってすらいないのに65Wで問題ない!とか連呼してたんだ…
135W選んでおいてよかった

669:名無しさん
20/10/16 23:03:54.04 0.net
135Wなら問題ないという話がどこから出てくるのか分からないけど、まあいいや

670:名無しさん
20/10/16 23:06:05.54 0.net
測ってもいないのに65Wに問題がある!という奴らには言われたくないわな

671:名無しさん
20/10/16 23:07:06.12 0.net
>>663
実際測った上で発熱含めて問題感じてる人が多いから買い替えが起きたんだよなあ

589 名無しさん 2020/01/15(水) 02:18:56.100
> M75q 8GB 1枚追加 付属 65W
> MEMTEST86 実行したら、 127W だったんだけどw
> ターボブーストのように一時的な出力かと思って見ていたら、テスト中60秒以上も継続出力してた。
> 付属品で十分な供給が出来たとしても、カタログスペックを本体とやりとりして、GPUの性能を抑えているっぽいな。

672:名無しさん
20/10/16 23:08:57.10 0.net
>>662
135Wの方は定格内に収まってた
あと65Wの方にあった高熱状態がないから少なくとも135Wの方が安全ではあると思うよ

673:名無しさん
20/10/16 23:16:22.31 0.net
>>664
そのレス本当に存在したのか確認してる?


いや、あったけどね。

674:名無しさん
20/10/16 23:17:30.72 0.net
買い替えが起きたのは性能重視の流れからだったと思うけど

675:名無しさん
20/10/16 23:18:28.22 0.net
いや熱も問題になってただろ

676:名無しさん
20/10/16 23:19:18.16 0.net
そうだったか、失礼

677:名無しさん
20/10/16 23:20:53.06 0.net
ワットチェッカーやってるブログ漁っていても65W電源の方は定格容量ギリギリの計測報告ばっかだな
長持ちしなさそうだし135W勧めてもらってよかったのか

678:名無しさん
20/10/16 23:36:39.48 0.net
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート19
スレリンク(pc板)

679:名無しさん
20/10/16 23:42:47.00 0.net
>>671
65Wで問題ない荒らしは現実が見たくなくてとうとうテンプレから135Wオプション削ったのか
なんか哀れだなあ

680:名無しさん
20/10/16 23:46:21.32 0.net
なんというか自称自治なんだろうけど
スレ乱立とかやってることが荒らしでしかないことを自覚してほしい

681:名無しさん
20/10/16 23:47:37.68 0.net
こっちの次スレとしてたてたよ

682:名無しさん
20/10/16 23:48:56.94 0.net
なんなのこいつ

683:659
20/10/16 23:53:14.95 0.net
>>665,670
ワットチェッカーが届いたら65Wと135Wどちらも測ってみるよ。
尼でポチって、いまのところ日曜到着予定。土曜に早まったら嬉しいなあ。
一番安い千円ちょいの安物だから数Wのブレはあると思う。
ちなみに俺は性能重視で135Wを追加購入して使用している。
65WはLenovoが標準構成として用意しているものだから問題ないと思っている。
ACアダプタなんて熱くなるものと思ってる。熱くならないにこしたことはないけど。
みんなも測ったらすっきりすると思うよ。気になる人は測ろうぜー。

684:名無しさん
20/10/16 23:53:50.67 0.net
135W否定してるのって頭おかしいのしかおらんのか…?

685:名無しさん
20/10/16 23:54:17.29 0.net
発火して家が燃えるとか言わなくなったの草

686:名無しさん
20/10/16 23:57:20.69 0.net
>>676
電源の熱が高いのは寿命に影響するからなあ
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
> エアフロー不足や出力に対して消費電力が高過ぎる場合などで内部温度が高い場合、コンデンサの劣化が早まると言う。
> 高負荷環境や小型PCで意識したいポイントだ。
>
> 最後に、普段の使用で気を付けるべき点は、これも両社同じで、ケース内温度の管理と、ホコリの清掃を挙げ


687:た。 > 適切なケース内温度は30~40℃前後。玄人志向は環境温度が10℃下がるとコンデンサの寿命が2倍に伸びると説明している。 > そして定期的な清掃が欠かせないとのことだ。



688:659
20/10/16 23:59:12.75 0.net
>>679
だからそれデスクトップPCの話でしょ? ACアダプタの話じゃないよね。

689:659
20/10/17 00:00:22.74 0.net
ああ、デスクトップPCって言ったらM75q-1も入るか。
デスクトップPC用電源の話でしょ?

690:名無しさん
20/10/17 00:00:40.79 0.net
>>680
コンデンサが高温で劣化するのは電源の種類は関係ないが
知らないでケチ付けてたのか?

691:名無しさん
20/10/17 00:01:40.06 0.net
気違いくんさあブログでも作ってそっちで一人でやってくれないか
こう毎日のようにスレ荒らされても困るんだが

692:名無しさん
20/10/17 00:03:22.90 0.net
エアフロー言い出したらアダプタ全部地雷なの
必死に貼ってるけども

693:名無しさん
20/10/17 00:04:58.99 0.net
>>679
> 環境温度が10℃下がるとコンデンサの寿命が2倍に伸びる
65W電源酷い時は70℃行くからずっと使ってたら危なかったのか

694:名無しさん
20/10/17 00:12:06.68 0.net
側の温度と中の温度ちゃんと計測しての話なの?アダプタ

695:名無しさん
20/10/17 00:13:54.02 0.net
電源殻割推奨かあ
65Wそのまま使う以上に火災が起きそうだな

696:名無しさん
20/10/17 00:30:54.71 0.net
別に誰も推奨してないと思うけど、変な電波を受信した?

697:名無しさん
20/10/17 00:35:20.91 0.net
>>685
70度の測定結果の画像上げてね

698:名無しさん
20/10/17 00:37:15.75 0.net
荒らしの自作おじさんはゲーミングスレでマルチ電源ガー!シングル電源ガー!と騒いでた
ひとりよがりのコピペを繰り返すだけで最終的に誰にも相手にされなくなってたな

699:名無しさん
20/10/17 00:38:40.81 0.net
結局こっちは誰にも相手にされない荒らしが棲み着いて終わりか

700:名無しさん
20/10/17 00:40:49.20 0.net
今日買うべきか否か
誰か後押ししてくれ

701:名無しさん
20/10/17 00:41:01.51 0.net
>>687
冗談でもACアダプタを殻割り運用なんてしないでくれ
PCケース内ならともかく一般家庭だと埃で火事になっても知らんぞ

702:名無しさん
20/10/17 00:42:06.08 0.net
>>693
むしろ>>686みたいに殻割推奨すんなって皮肉だろ

703:名無しさん
20/10/17 00:42:44.15 0.net
新型発表されたらM75q Gen 2専用スレが必要だね

704:名無しさん
20/10/17 00:47:33.72 0.net
振り返ってみると135W否定してる荒らしは人格攻撃とスレ乱立しかやってないんだな

705:名無しさん
20/10/17 00:50:12.22 0.net
>>694
>>686が685に対してどこを測ってるんだって皮肉を言ってるんだろ

706:名無しさん
20/10/17 00:51:21.87 0.net
>>696
これが荒らし。誰も135Wを否定していない。

707:名無しさん
20/10/17 00:53:14.00 0.net
レノボスレの細分化は荒らしのおじさんが原因
ゲーミングスレが出来た理由と同じ

708:名無しさん
20/10/17 00:55:39.82 0.net
>>697
むしろ65Wアダプタの外部が70℃越えてたら内部はもっと発熱してるだろ

709:689
20/10/17 00:58:04.43 0.net
>>700
だから>>686は70度って話を信じてないんじゃない?
俺は信じてない。証拠画像が出てきたら信じるけどね。

710:名無しさん
20/10/17 00:58:29.33 0.net
>>696
65Wが爆熱になってる件の危険性を否定できないんだからしゃーない

711:名無しさん
20/10/17 00:59:27.54 0.net
>>701
(∩゚Д゚) アーアー キコエナーイしかできないならスレ閉じて現実逃避してろよ…
スレを荒らしに来るな

712:名無しさん
20/10/17 01:00:56.99 0.net
>>703
なんで証拠も何もないテキストをそこまで信じられるんだよ。

713:名無しさん
20/10/17 01:03:58.49 0.net
>>704
65W電源で異常な過電流が起きているのは各地のブログのワットチェッカー報告見ていても矛盾はないし
65W電源の異常な発熱を触っていてもわかるからな

714:名無しさん
20/10/17 01:04:04.51 0.net
ハードウェア板にM75q-1 Tiny ACアダプタ専用スレを立てても
自作自演ができない板だと荒らしのおじさんは無視だろうね
議論じゃなくて、荒らすこと自体が目的だからねー

715:名無しさん
20/10/17 01:06:24.15 0.net
そもそも危険性って両方にあるのよ
片方だけって思い込んでる人が盲目的に暴れて否定してる

716:名無しさん
20/10/17 01:07:19.82 0.net
>>705
そのブログを貼るところからお願いします

717:名無しさん
20/10/17 01:08:14.20 0.net
>>707
135W電源の方は定格内には収まっているし熱も30度台に収まっているからなあ
少なくとも以上発熱と定格以上の電気が流れている65Wの危険性とどっちもどっちにするのは無責任すぎるわ

718:名無しさん
20/10/17 01:09:07.11 0.net
異常な発熱が本当に異常なのかという点

719:名無しさん
20/10/17 01:11:50.74 0.net
>>710
もはや詭弁のとんちみたいになってるけど
135Wの方の発熱が少ないのは電気製品としては安全なのは間違いない

720:659
20/10/17 01:12:25.48 0.net
0℃~100℃まで測れる温度計も注文したぞ。日曜到着予定。
安物の棒状温度計だけどいいよな。
証拠のない妄言は全て無視しろ。

721:名無しさん
20/10/17 01:12:51.82 0.net
答えになってないよ

722:名無しさん
20/10/17 01:13:49.75 0.net
>>711
> 135Wの方の発熱が少ないのは電気製品としては安全
これだよなあ
というか65W電源の発熱はいくら何でも異常だわ
ゲーミングPCのACアダプタですらこんなに熱くならんぞ

723:名無しさん
20/10/17 01:20:29.28 0.net
>>714
どのゲーミングPCのACアダプタと比べた?

724:名無しさん
20/10/17 01:23:51.74 0.net
>>715
向こうで乱立荒らしが誤誘導しようとしている間
一切書き込みないのはさすがに露骨過ぎて笑うわ

725:名無しさん
20/10/17 01:24:59.83 0.net
>>716


726:名無しさん
20/10/17 01:26:04.65 0.net
決めつけは荒らし

727:名無しさん
20/10/17 01:29:23.44 0.net
>>716
結局今日も乱立スレ立ててた荒らし>>671=674が向こうにも迷惑掛けに行ってたのか
本当に135W否定してる荒らしって人格攻撃とスレ乱立しかやってないんだな

728:名無しさん
20/10/17 01:34:22.85 0.net
>>719
荒らし

729:名無しさん
20/10/17 01:34:46.96 0.net
>>719
あたおか

730:名無しさん
20/10/17 01:38:59.43 0.net
>>710
Lenovo的には正常の範疇なんだろうな、きっと。

731:名無しさん
20/10/17 01:39:45.36 0.net
結局重複になるのってすごいな
乱立させたほうが悪ってわかりやすいのに

732:名無しさん
20/10/17 01:40:23.02 0.net
俺、次スレ5個くらい立つかと思ってた

733:名無しさん
20/10/17 01:41:27.14 0.net
メーカーがテストをしての判断だとおもうよ

734:名無しさん
20/10/17 01:41:59.22 0.net
わざと重複スレ立ててるから悪質すぎる
新型スレは10個だな

735:名無しさん
20/10/17 01:42:17.13 0.net
重複スレを称賛しているやつらも同罪。
自演かもしれんが。

736:名無しさん
20/10/17 01:44:16.82 0.net
674といい電源の問題を蒸し返してスレ荒らしてるアホといい
135W電源否定論者は荒らしだって印象付けにしかなってないんだがわざとやってんのか?

737:名無しさん
20/10/17 01:45:57.06 0.net
新型スレが立ったらそっちに行くけど
荒らしのおじさんも付いてくるんだろうな

738:名無しさん
20/10/17 01:46:52.64 0.net
普通重複になるのはワッチョイとかIPとかが理由なのにこれくらいの理由で乱立させちゃうっていうのがやばいな

739:名無しさん
20/10/17 01:47:10.03 0.net
>>728
荒らし

740:名無しさん
20/10/17 01:53:20.41 0.net
pc:パソコン一般[スレッド削除]
スレリンク(saku板)

741:名無しさん
20/10/17 03:28:35.49 0.net
寝たら静かですね

742:名無しさん
20/10/17 03:33:10.95 0.net
静かになりましたね
ずっとこのままでいいのに

743:名無しさん
20/10/17 04:24:31.98 0.net
ブログでも尽くて一人で暴れてくれてりゃいいのにな
なんでずっとスレで他人に噛みついて荒らすんだろ

744:名無しさん
20/10/17 06:02:27.99 0.net
タスクトレイに表示させるフリーのソフト探してるんだが
CPU使用率を表示させるTinyMonitorってのが良かった
あと、メモリ使用量やCPU温度、ファン回転数を常時表示
させたいんだがオススメあったら教えて

745:名無しさん
20/10/17 06:30:23.21 0.net
135Wアンチの害児がスレ乱立したり夜中じゅう他人に絡んだりして荒らし続けてたのか…
キチガイの執念って本当にすげえな

746:名無しさん
20/10/17 06:32:24.96 0.net
>>737
あたおか

747:名無しさん
20/10/17 06:54:30.66 0.net
135Wアンチって言葉を使うあたりどういう人か丸わかり

748:名無しさん
20/10/17 07:59:48.24 0.net
電源なんて好きな方買えばいいのに
まあ135Wって少な過ぎだとは思うが。200-300


749:Wのオプション無いのかね



750:名無しさん
20/10/17 08:09:09.37 0.net
滅茶苦茶書き込み増えてたから新型出たのかと思ったら電源荒らし祭りだったのか

751:名無しさん
20/10/17 08:09:11.97 0.net
昨日昼間は鬼滅の刃映画グッズ仕入れで転売屋がいなくて静かだったのに

752:名無しさん
20/10/17 09:30:50.02 0.net
>>740
さすがにこの機種の65W電源は危なすぎてな…

753:名無しさん
20/10/17 09:36:59.82 0.net
>>743
あたおか

754:名無しさん
20/10/17 09:37:42.91 0.net
同クラスのPCに65Wつけてるのlenovoに限らないんだけどなぁ

755:名無しさん
20/10/17 09:44:58.90 0.net
>>1読めないのはただの荒らし

756:名無しさん
20/10/17 09:49:40.21 0.net
ノートPCのものをデスクトップに載せてるだけなんですけどね

757:名無しさん
20/10/17 10:01:48.37 0.net
さあ皆さんご一緒に
「電源よりもリーベイツ20!」

758:名無しさん
20/10/17 10:03:56.87 0.net
「育毛するならリーブ21!」

759:名無しさん
20/10/17 10:29:17.62 0.net
>>745
65W自体は否定しないけど
M75q-1の65Wは熱がどう考えてもおかしいもんねぇ

760:名無しさん
20/10/17 10:36:15.18 0.net
この機種の65W電源は熱で危ないのか
買う前でよかった

761:名無しさん
20/10/17 10:38:26.14 0.net
PD対応のType-C繋いだから60Wもって行かれてしまうからな・・

762:名無しさん
20/10/17 10:46:32.03 0.net
純製品を使って危ないとかデマを流したらマジで訴えられるわ
これ法人モデルだから特に

763:名無しさん
20/10/17 10:49:23.50 0.net
だなサーバログには書き込んだやつのIP残ってるしね

764:名無しさん
20/10/17 10:56:10.80 0.net
>>737
65Wで問題ない!訴える!ガイジが立てた乱立スレが誰にも相手されないのがね…
いやこのスレみたいにキチガイが棲み着いてもそれはそれで地獄だけどさ

765:名無しさん
20/10/17 10:58:42.91 0.net
過電流!とかファビョってんのこの機種だけだろw

766:名無しさん
20/10/17 10:59:33.18 0.net
65Wで問題ないは問題ない
メーカー純正を使って危ないは風評被害で訴えられる

767:名無しさん
20/10/17 11:04:23.45 0.net
65Wで問題ないとか言ってるのって結局相手への人格攻撃と脅迫だけで
何一つ反論できてないんだな

768:757
20/10/17 11:06:00.29 0.net
俺は65Wで問題ないとか言ってないからな
メーカー純正を使って危ないは風評被害で訴えられると言ってんだよ

769:名無しさん
20/10/17 11:07:32.10 0.net
>>758
65Wで問題ない害児の荒らしがやってること
・不具合報告は俺が認めない!
・レノボが訴えるぞ!という脅迫
・スレ乱立
うーんこの

770:名無しさん
20/10/17 11:10:41.90 0.net
燃えるとか故障するとか言ってるほうがどうみても悪質だろ

771:名無しさん
20/10/17 11:11:06.15 0.net
65wは問題ありまぁす
人格攻撃やめてください
脅迫やめてください
こうですか?わかりません><

772:名無しさん
20/10/17 11:11:27.77 0.net
>>760
65Wの異常な発熱とかの問題について安全性証明すりゃいいのに
なんで被害報告してる人を攻撃する方向に行くのかねえ
いやまあそれができないからこそカルト化してるんだろうけど

773:名無しさん
20/10/17 11:12:24.03 0.net
>>762
そうですw

774:名無しさん
20/10/17 11:12:39.23 0.net
65で問題ない!訴えるぞ!のキチガイさん
2レスずつ連投自演してるの判り易くて面白いなあ

775:名無しさん
20/10/17 11:13:58.41 0.net
初期不良・故障等の不具合報告とメーカー純正を使って危ないは違う
「レノボが訴えるぞ!という脅迫」って意味分らんし

776:名無しさん
20/10/17 11:15:26.29 0.net
訴える害児は電気系統はメーカーを信仰していれば安全!って訳じゃないのもわからないんだな
本当にカルト宗教染みてきた

777:名無しさん
20/10/17 11:16:21.45 0.net
これ性能すげーな。
H.264エンコがほぼ等倍で出来るのな。
CPU100%貼り付きは精神的に良くないけど。

778:名無しさん
20/10/17 11:16:55.24 0.net
メーカーと自作おじさんのどっちを信じるか?って聞いてんの
バカらしいわ

779:名無しさん
20/10/17 11:19:14.05 0.net
>>763
発狂してる荒らしの人もここまで65W電源の安全性を証明する反論は一切出せてないから
135W電源選ぶのが安全そうだね

780:名無しさん
20/10/17 11:23:32.61 0.net
デフォで問題あると思うならメーカーに直接クレーム入れろよw
このPCがどんだけ売れてると


781:思ってんだ



782:名無しさん
20/10/17 11:27:34.72 0.net
安全性も何もそんな壊れてるならクレームめっちゃあるだろ
65w買った人も沢山居るんだから
ホント頭おかしい奴だな

783:名無しさん
20/10/17 11:28:09.06 0.net
>>1読めない奴は全部荒らし

784:名無しさん
20/10/17 11:31:23.93 0.net
>>773
はげど

785:名無しさん
20/10/17 11:34:06.64 0.net
カルト化してる65Wおじさんは自分の書き込みでまともな人がこのスレに書き込まなくなってるのを自覚してほしいわ

786:名無しさん
20/10/17 11:34:57.32 0.net
>>773
支持する
来週中に新型の発表あるかな

787:名無しさん
20/10/17 12:09:02.12 0.net
電気用品安全法(PSEマーク)等各国の機関が審査した安全基準印つき標準付属品アダプターを
根拠もなく危ないと吹聴した挙句、安全性を証明せよという難題
発火などの事例をあげ危険性を示す必要がある

788:名無しさん
20/10/17 12:10:58.71 0.net
>>777
キチガイおじさんブログでも作って一人で暴れていてくれない?
荒らされるの邪魔だわ

789:名無しさん
20/10/17 12:11:22.77 0.net
>>1読めない奴は全部荒らし

790:名無しさん
20/10/17 12:12:30.57 0.net
>>778
おまゆう

791:名無しさん
20/10/17 12:15:37.84 0.net
>>777
そもそもPSEマークは自主検査で付けられるザルな上に
通電や外装の欠けのチェックであって過電流が制御されているかまで保証するものではないのに
本当に何も知らずに噛みついてるんだな65W問題ない訴えるぞ荒らしって…

589 名無しさん 2020/01/15(水) 02:18:56.100
> M75q 8GB 1枚追加 付属 65W
> MEMTEST86 実行したら、 127W だったんだけどw
> ターボブーストのように一時的な出力かと思って見ていたら、テスト中60秒以上も継続出力してた。
> 付属品で十分な供給が出来たとしても、カタログスペックを本体とやりとりして、GPUの性能を抑えているっぽいな。

792:名無しさん
20/10/17 12:19:20.83 0.net
>>781
そのコピペ見飽きた
自分の立てた隔離スレでやれよ

793:名無しさん
20/10/17 12:22:07.63 0.net
lenovoが捏造してるという新事実まで情報持ってるのか

794:名無しさん
20/10/17 12:41:47.95 0.net
構ってるのも含めて全員自演じゃないの?
キチガイに構うバカなんてそんないるとも思えないし

795:名無しさん
20/10/17 12:45:25.68 0.net
新型早く発表されないかな

796:名無しさん
20/10/17 12:47:05.36 0.net
もともと過疎ってるスレなのにこの勢いは自演でしょ

797:名無しさん
20/10/17 12:50:54.52 0.net
荒らされるぐらいなら過疎ってるほうがいいわ
ACアダプタ65Wと135Wの話題は禁止で

798:名無しさん
20/10/17 13:17:01.90 0.net
一般的な事務処理なら65Wで十分だよなぁ

799:名無しさん
20/10/17 13:19:24.61 0.net
>>788
65Wの熱と過電流は用途に関係なく危ないからなあ

800:名無しさん
20/10/17 13:22:00.59 0.net
あからさまな自演

801:名無しさん
20/10/17 13:29:17.78 0.net
>>789
他の製品も65Wアダプター使ってるぞ
どう危ないか説明してくれ

802:名無しさん
20/10/17 13:34:31.65 0.net
>>791
他の製品の65Wアダプタが危ないなんて話を誰かしているのか?
この機種の65W電源の異常発熱や明らかに制御されていない過電流の危険性から135W電源の買い替えが起こってるだけだぞ
589 名無しさん 2020/01/15(水) 02:18:56.100
> M75q 8GB 1枚追加 付属 65W
> MEMTEST86 実行したら、 127W だったんだけどw
> ターボブーストのように一時的な出力かと思って見ていたら、テスト中60秒以上も継続出力してた。
> 付属品で十分な供給が出来たとしても、カタログスペックを本体とやりとりして、GPUの性能を抑えているっぽいな。

803:名無しさん
20/10/17 13:39:58.91 0.net
>>792
お前がしてるだろ

804:名無しさん
20/10/17 14:01:14.39 0.net
とりあえず電源の話を蒸し返してる奴は
65W電源の危険性を周知するチャンスとして利用されている事に気付いた方がいい
不祥事とかでもそうだけど一番効果的なのはそもそも話題にすらならない事だからな
スレの最新の話題に出ている限り知る奴が増えていくだけだぞ

805:名無しさん
20/10/17 14:04:03.98 0.net
>>794
で、お前はLenovoの65Wアダプターは危険だと言いふらしているのか

806:名無しさん
20/10/17 14:17:32.17 0.net
>>1を読めないやつは病気

807:名無しさん
20/10/17 14:27:37.93 0.net
デフォのアダプタが欠陥とか言われてるんだから禁止じゃなくて欠陥だってテンプレに乗せないと意味ないぞ
議論禁止は意味ない

808:名無しさん
20/10/17 14:30:41.03 0.net
テンプレに話題禁止を追加したのは
65Wを大量に仕入れてしまって売れないと困る転売ヤー

809:名無しさん
20/10/17 14:31:25.36 0.net
65Wアダプターに親を殺されたキチガイが一人で自作自演繰り返す
憐れな

810:名無しさん
20/10/17 14:39:27.59 0.net
>>799
とりあえず心の病院行こう
統合失調症のおくすり出してもらうといいよ

811:名無しさん
20/10/17 14:54:52.51 0.net
>>800
何でお前はLenovoの65Wアダプターは危険だと言いふらしてるんだ?

812:名無しさん
20/10/17 15:09:24.02 0.net
本当に危険ならリコールまであるけどテンプレにのるの?

813:名無しさん
20/10/17 15:14:55.06 0.net
>>792
65Wの電源で127Wも出力されるのやべえな
過電流防止回路とか付いてないのか?

814:名無しさん
20/10/17 16:14:12.12 0.net
Lenovoからレビューを書いてねってメールが来たんだけど、
商品名は謎の英数字だし、差出人は変なメアドだし、これ本物?

815:名無しさん
20/10/17 16:44:28.79 0.net
いよいよ来週発表があるかもしれないしないかもしれないな!

816:名無しさん
20/10/17 16:45:24.89 0.net
本物
製造番号か注文番号だったと思う

817:名無しさん
20/10/17 22:11:16.63 0.net
Google Play Music まだ使えるようになった。
「Play Music で音楽」 でが通った。
いつまで使えるのかわからんけれど。

818:名無しさん
20/10/17 22:11:43.97 0.net
誤爆した

819:名無しさん
20/10/17 22:20:39.69 0.net
80台仕入れて転売で倉立つ自慢してた奴7月いたよね
65Wの話題だされると困るのかな?

820:名無しさん
20/10/17 22:31:27.42 0.net
転売屋は135Wのほうじゃないか?
売り文句が135Wで性能があがります
定価6600円の物をつけてますってあったぞ

821:名無しさん
20/10/17 22:32:16.61 0.net
80台だと一台3万円だとしても240万円の仕入れか
半分捌けていたとしても120万円近くの在庫があるのは大変そうだな

822:名無しさん
20/10/17 22:33:43.43 0.net
転売屋は死ねばいい

823:名無しさん
20/10/17 22:35:18.77 0.net
>>809
ぶっちゃけこのスレ見るやつは公式から最安で買う民な訳だからバッテリーの話されたとしても転売屋は困らないよな
転売屋からm75q-1買う層ってどういう層なんだろ?

824:名無しさん
20/10/17 22:38:07.22 0.net
転売屋に関しては65Wで売ってようが135Wで売ってようが慈悲はない
緊急事態の時のマスクみたいな買い占めの原資にされるだけだからな

825:名無しさん
20/10/17 22:57:35.74 0.net
そもそもオクで買う人って
自分が購入検討してる機種の相場とか調べないのかね

826:名無しさん
20/10/17 23:23:57.64 0.net
まぁ何らかの事情でメルカリポイント払いしたいとか大量に仕入れたいけどpCに詳しくない中年とかかな?
(公式で35000円なの知らなければ)このスペックで5万は安いと感じるやつもたくさんおるやろし

827:名無しさん
20/10/17 23:57:29.76 0.net
カードで購入
メルカリで売る
現金になる
ポイントも貯まる

828:名無しさん
20/10/17 23:58:15.42 0.net
>>814
受注販売のもの転売してなにが悪いん?

829:名無しさん
20/10/18 00:10:45.86 0.net
>>818
古物商なら問題ない

830:名無しさん
20/10/18 00:12:13.44 0.net
注文してすぐ届くのもメリットといえばメリットか
転売屋を擁護するつもりは一切ないが確かに受注生産だし転売屋のせいで困ってる人もいない
個人的には転売屋の何が問題かって独占することで欲しい人に適切な価格で届かない事
m75q-1に関しては転売屋というより卸売りに近いかもな

831:名無しさん
20/10/18 00:20:23.81 0.net
このPCのような半ば水物みたいな物を扱うなら、ごく少量で尚且つ利益率かなり確保しないと怖くないか?
簡単に死蔵や損切りになるぞ
素人相手に売れば原価が分からない?機種名で検索するだけで簡単に32,120円の宣伝(広告系アフィ系)が出るので…

832:名無しさん
20/10/18 00:21:48.71 0.net
>>820
そうそう、在庫独占して値段吊り上げるアホは死ねばいい
受注販売に関しちゃ損してるやついねーんだから脊髄反射で転売屋叩いてるやつが多すぎる

833:名無しさん
20/10/18 00:22:55.22 0.net
>>821
今もオク相場崩壊してるからなぁ
これで痛い目見たんだから二度と手を出さないで欲しい

834:名無しさん
20/10/18 00:26:15.55 0.net
どっちかっつーとこれで転売益出せると思うほうが頭おかしい
勢いで買って使わずに放流、昼飯代くらいの利益が出たなら万歳だろう
なにせヤフー税メルカリ税の10%、あと送料を相手持ちに出来るかどうか(他出品者が込みで出してると苦しい)等、
結局生業として成立してないんだよね

835:名無しさん
20/10/18 01:21:00.37 0.net
>>819
業販に古物要らんだろ?
免許要るのは一度素人の手に渡ったものを買い取るとき

836:名無しさん
20/10/18 07:11:36.34 0.net
そんなにやばいならリコールになるって話はどうなったの?
返品しないとダメなの?

837:名無しさん
20/10/18 08:39:14.19 0.net
>>826
65W危険と言ってることがヤバイとやっと解ったんじゃね?
書いた事実は消えないけどねw

838:名無しさん
20/10/18 09:45:19.72 0.net
スレ進行の極端さを見れば
対立レスも含めてほとんどが自演だったということがよくわかる

839:名無しさん
20/10/18 10:02:40.22 0.net
暇人なんだろから G2でるまで ほっとけばいい

840:名無しさん
20/10/18 10:15:05.75 0.net
新型発表までマターリ進行で行きますか

841:名無しさん
20/10/18 12:23:36.54 0.net
>>827
えっ65W電源って危険なの!?
135Wにしておいた方がいい?

842:名無しさん
20/10/18 12:23:43.16 0.net
>>830
135Wしか話題がないな
たまたま手に入った65Wよりはマシな90Wで使ってる私みたいな異端も居たりはする
はよ、Gen 2きてほしいな
入出力がDeskmini X300より良くて安いなら4750GEが欲しい

843:名無しさん
20/10/18 12:30:52.19 0.net
>>831
65Wは危険ではないよ
65Wは危険と言ってたヤツはへずまりゅうと同じで威力妨害で訴えられても文句言えないよw

844:名無しさん
20/10/18 12:34:36.53 0.net
>>831 >>833
熱が凄かったり定格の倍近くにもなる127Wもの過電流が制御されていなかったり
Twitterでもマザーボードの故障報告が上がってるからこれから買うなら135W電源にしておいた方が安全

589 名無しさん 2020/01/15(水) 02:18:56.100
> M75q 8GB 1枚追加 付属65W
> MEMTEST86 実行したら、127Wだったんだけどw
> ターボブーストのように一時的な出力かと思って見ていたら、テスト中60秒以上も継続出力してた。
> 付属品で十分な供給が出来たとしても、カタログスペックを本体とやりとりして、GPUの性能を抑えているっぽいな。

845:名無しさん
20/10/18 12:38:29.03 0.net
バカが蒸し返したせいでまた荒れるのか…
過疎とは言えせっかく平和に進行していたのに

846:名無しさん
20/10/18 12:43:00.80 0.net
>>835
自作自演やってるだけだろ
無視しとけ

847:名無しさん
20/10/18 12:43:42.66 0.net
>>834
ご丁寧にありがとうございます
PC関係は熱で壊れやすくなるって聞いてたんで135Wの電源の方にしておきますね

848:名無しさん
20/10/18 12:49:45.46 0.net
オクの65W M75qの価格急落わろた

849:名無しさん
20/10/18 12:52:29.61 0.net
昨日必死にセルフ擁護してた転売屋が耐えきれなくなって話題に出しちゃったのか
哀れな

850:名無しさん
20/10/18 12:53:46.41 0.net
>>837
言い方変えてきたのウケるw
前は危険壊れるとか言ってたのにビビってん?

851:名無しさん
20/10/18 12:57:30.63 0.net
中古やんでも2万ちょっとでしか売れないのか

852:名無しさん
20/10/18 12:57:37.31 0.net
ツクモで3400GとA300Wセット3万で売ってたよ

853:名無しさん
20/10/18 12:58:02.76 0.net
誤爆

854:名無しさん
20/10/18 13:12:44.54 0.net
高いなそれ

855:名無しさん
20/10/18 14:40:06.97 0.net
65W電源は危ないから選ばない方がいいのか
買う前に調べておいてよかった

856:名無しさん
20/10/18 15:04:20.26 0.net
>>845
何がどう危ないんですか?

857:名無しさん
20/10/18 15:31:35.72 0.net
>>838-839
昨日の転売や自演擁護は酷かったなw
65W電源で仕入れた在庫が捌けなくて大変なんだろうけど

858:名無しさん
20/10/18 15:43:03.18 0.net
こっち使うか
別に話す事も無いんだけども

859:名無しさん
20/10/18 15:45:41.07 0.net
65WのACアダプターって127Wの過電流すら制御できないんだ
怖いね

860:名無しさん
20/10/18 15:47:52.48 0.net
祭り会場はこちら
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート19
https://


861:medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1602864988/



862:名無しさん
20/10/18 16:14:35.67 0.net
>>838
いまみてみたけどそんな下がってる?
むしろ上がってね?

863:名無しさん
20/10/18 16:19:03.44 0.net
次はID見えるやつで立ててほしい

864:名無しさん
20/10/18 16:29:47.68 0.net
あいつ一人で何レスしてるんだろう

865:名無しさん
20/10/18 16:36:17.12 0.net
昨日>>820書き込んだら転売屋の自作自演擁護認定されててワロタ
脊髄反射で転売屋認定するなよw
アホほど仕入れまくった転売屋がどうなろうと知ったことじゃないが受注生産だし転売によるLenovo公式の値上がりもないし誰も困らないだろ
これが悪質な転売行為じゃないのは明らかだろ
この認識が間違ってるなら反論してくれ

866:名無しさん
20/10/18 16:44:28.60 0.net
>>854
買い占め転売ヤーは滅びろと思うけど、こんな受注生産のシロモノは特に問題ないと思うよ。
割りに合わないことやってるなあと思うだけで。

867:名無しさん
20/10/18 16:47:55.30 0.net
>>854
税金納めてりゃ問題ないよ
同じく「割に合わないなw」と馬鹿にはしてるが

868:名無しさん
20/10/18 16:52:02.35 0.net
これも自作自演の転売擁護って言われるんだろ?
草生えるわ
電源ガイジもいるし、ワッチョイつけて次スレ建てられないか?

869:名無しさん
20/10/18 16:53:14.92 0.net
ワッチョイは無理でしょ

870:名無しさん
20/10/18 16:54:10.20 0.net
もういらねえだろスレ立てんなよ

871:名無しさん
20/10/18 16:58:10.74 0.net
すぐ自演とか転売屋とかガイジとか発達障害とかレッテルを貼る奴なんて無視しとけよ
根拠もなしにそんなことしか書けないのは思考停止のノータリンなんだから

872:名無しさん
20/10/18 17:00:05.69 0.net
m75q gen2 のスレ たててくれ

873:名無しさん
20/10/18 17:01:13.25 0.net
新型発表目前、なぜここにきて急に暴れだしたのか
ということだよな

874:名無しさん
20/10/18 17:06:25.65 0.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
転売は型番なんて関係なく偽装するので無関係のようだ

875:名無しさん
20/10/18 17:13:19.75 0.net
>>860
いや、でも、発達障害に関してだけはあながち…

876:名無しさん
20/10/18 17:14:52.13 0.net
転売言ってる人には見える世界があるんだろうな
俺には見えないけど

877:名無しさん
20/10/18 17:20:33.97 0.net
>>863
メモリとSSDを追加していて、まっとうなProにまっとうなMS(だよな?)Officeを入れているのであれば
そんなに悪くないのか?
古物商許可証の番号だけで信用できるか分からんし、手を出すきは全くないけど。
あとPro化とMS Officeのインストールで絶対に開封して動作させることになるけど、
それを「新品」と言うのは個人的には抵抗がある。新品に対してインストール代行をするという表現だったら
いいんだけど。

878:名無しさん
20/10/18 17:21:25.28 0.net
過電流
お縄にテンパイ
転売ヤー

879:名無しさん
20/10/18 17:23:37.53 0.net
>>860
じゃあ同レベルのキチガイってことか

880:名無しさん
20/10/18 17:24:52.76 0.net
自演云々はバカにされてるんだぞ

881:名無しさん
20/10/18 17:48:20.01 0.net
>>866
古物商許可証番号で検索するとメルカリとか出てくるな

882:名無しさん
20/10/18 18:24:59.20 0.net
>>866
転売なんて騙すのが基本だろ?
在庫さえ捌ければいいんだよ

883:名無しさん
20/10/18 18:27:51.80 0.net
そもそも型番詐欺じゃね?

884:名無しさん
20/10/18 18:46:55.66 0.net
危ない65W電源売りたい転売屋が騙そうと必死になってたのか

885:名無しさん
20/10/18 18:58:09.41 0.net
なんで写真の差し替えしなかったんだろうね

886:名無しさん
20/10/18 19:16:32.21 0.net
ああ、写真がM75q-1 Tinyじゃないのか。今頃気づいた。

887:名無しさん
20/10/18 19:34:29.64 0.net
あいつ飯でも食いに行ったか
分かりやすいな

888:名無しさん
20/10/18 19:34:51.68 0.net
この方式が許されるなら新型出ても転売屋は安心だね

889:名無しさん
20/10/18 19:37:53.02 0.net
あっちのスレっあのおっさんがたてた重複スレってマジ?

890:名無しさん
20/10/18 19:50:05.74 0.net
隔離スレ行ったら自作おじさんが過電流おじさんに進化してたw
ポケモンかよ。

891:名無しさん
20/10/18 19:53:01.67 0.net
>>878-879
65Wの在庫抱えてる転売屋おじさん落ち着いて
65W電源で過電流防止回路が機能していない事を証明されてしまったのが痛手なのは同情するけれども

892:名無しさん
20/10/18 19:54:29.02 0.net
またアホが蒸し返して荒らしてんのか
いいかげん学習しろよ

893:名無しさん
20/10/18 19:56:58.06 0.net
>>880
説明口調の自演ほんと草生える

894:名無しさん
20/10/18 19:59:55.99 0.net
言うて無しスレで荒らし対応するのは無理だわな
誰もが一切反応しなくても無限に一人芝居出来るわけで
旧運営ならレスまとめて報告したら何とかなったかもしれんが現体制はワッチョイなりIPなりで自治しろってスタンス
その上でID無ししか立てられないこの板の設定はまともなスレ進行させる気が無いということ

895:名無しさん
20/10/18 20:40:42.64 0.net
そうこんな風にな

896:名無しさん
20/10/18 21:05:20.61 0.net
自称消防士笑

897:名無しさん
20/10/18 21:24:09.38 0.net
あれも自演
これも自演
もっと自演
もっともっと自演

898:名無しさん
20/10/19 00:08:52.38 0.net
ジェーーーン カムバーーーヵ みたいな?

899:名無しさん
20/10/19 16:26:39.59 0.net
>>863
商品説明のOffice Home and Buzziness 2019 ってなんだ?
本体画像の縮尺もおかしいし

900:名無しさん
20/10/19 17:54:13.22 0.net
>>888
何か違和感があると思ったらBusinessの綴りがおかしいのか

901:名無しさん
20/10/20 19:32:48.44 0.net
ThinkCentre M75q Gen 2
URLリンク(www.lenovo.com)

902:名無しさん
20/10/20 19:33:52.59 0.net
今月10日にポチったの全然連絡こないなーって思ったら
今日になって予定日が下旬になるってメールが来た。
リーベイツブーストで注文が殺到したのかな?

903:名無しさん
20/10/21 00:44:09.95 0.net
12日にポチって17日発送23日着予定
オカルトの噂もあるrepIDが役に立ったのか?

904:名無しさん
20/10/21 10:16:18.21 0.net
リーベイツ誕生祭の+5%の分をモタモタして貰い損ねてしまった

905:名無しさん
20/10/21 12:19:02.37 0.net
>>890
昨日より日本語化すすんだかな

906:名無しさん
20/10/21 14:52:00.28 0.net
>>891
9日注文で23日着になってた

907:名無しさん
20/10/21 15:48:45.74 0.net
>>895
完全に俺と同じ
到着予定日が27→25→23と早まってるから21になってほしいがならんやろか

908:名無しさん
20/10/21 22:21:34.71 0.net
自分も10注文17発送23予定だ

909:名無しさん
20/10/21 23:06:51.11 0.net
>>897
repidいれた?

910:名無しさん
20/10/21 23:09:42.61 0.net
>>897
repidいれた?

911:名無しさん
20/10/21 23:10:00.97 0.net
>>897
repidいれた?

912:名無しさん
20/10/21 23:10:21.09 0.net
書き込みミスで連投してしまったごめん

913:名無しさん
20/10/21 23:53:21.14 0.net
>>898
なし
>>899
なし
>>900
入れた

914:名無しさん
20/10/22 00:06:13.54 0.net
雀荘のコーヒーかよ

915:名無しさん
20/10/22 00:17:20.26 0.net
三度目の正直ってやつだな

916:名無しさん
20/10/22 00:47:30.07 0.net
俺は18注文21出荷30予定だわ
repidありで

917:名無しさん
20/10/22 00:54:24.69 0.net
雀荘のコーヒーは草

918:名無しさん
20/10/22 08:36:50.51 0.net
>>898
895だけど、入れてないよ

919:名無しさん
20/10/22 12:27:03.54 0.net
>>905
>>907
ありがとう、参考になったよ
やはりrepIDは意味がなさそうだな

920:名無しさん
20/10/22 13:30:38.57 0.net
>>905
repid無しだけど注文日から全部一緒だ
注文直後は11/4着の案内が来たけどその後早まったらしい

921:名無しさん
20/10/22 13:58:56.86 0.net
>>909
元は11/4だったのも一緒だw
どうやらrepidの有無は関係ないみたいだね

922:名無しさん
20/10/22 15:36:04.90 0.net
くこけ?

923:名無しさん
20/10/23 03:11:09.39 0.net
いよいよ明日だ
超楽しみ

924:名無しさん
20/10/23 09:41:31.41 0.net
トランプか

925:名無しさん
20/10/23 23:11:43.41 0.net
今日届いてセットアップ終わったわ
起動確認して回復ドライブ作ってからクリーンインストール
最初f1連打でBIOS設定してからクリーンインストールしたんだがUSB抜くの忘れてて3回くらいクリーンインストールしたわ
ぶっ壊れてるのかと思って調べたら抜かなきゃいけない事に気付き普通に起動できた
その後lenovoサポートでドライバ関連更新してもらった
ありがとうお前たちのお陰で無事に移行が終了した

926:名無しさん
20/10/23 23:14:37.69 0.net
クリーンインストールした方がいいの?

927:名無しさん
20/10/23 23:16:57.79 0.net
>>915
まぁ、大型アップデートとか必要ならそのほうが早い事も多い。
今入ってるVersion次第。
そういう事情がなければ後は好み。この機種はクリーンインストールもとっても楽。

928:914
20/10/23 23:51:52.80 0.net
>>915
ぶっちゃけ初期状態でも不要ソフト大してないからクリーンインストールじゃなくてもいい気はした

929:名無しさん
20/10/24 10:30:01.32 0.net
>>915
うちは入ってるのそのまま使ってるけど別に問題ないかな。
エンコでしか使ってないから、気づいてない所があるのかもしれないけど。

930:名無しさん
20/10/24 12:23:22.73 0.net
>>916
メディア作成ツールってやつで今ダウンロードしてクリーンインストールしたら、
最新の20H2版が適用済みになるの?
それとも今入ってるバージョンになるの?

931:名無しさん
20/10/24 12:32:17.38 0.net
>>919
最新のWindows 10 October 2020 Updateになる

932:名無しさん
20/10/24 17:15:37.07 0.net
>>920
ありがとう

933:名無しさん
20/10/24 20:34:37.08 0.net
>>915
ssd変えるんならクリーンインストールの方が楽

934:名無しさん
20/10/24 20:35:02.06 0.net
>>916-918
とりあえずそのまま使ってみる

935:名無しさん
20/10/24 20:36:28.24 0.net
>>922
なるほど
変えるときにインスコするわ

936:名無しさん
20/10/25 01:48:27.21 0.net
intel BTドライバってのが何度インスコしても更新に出てくるの俺だけ?

937:名無しさん
20/10/25 02:32:29.14 0.net
>>925
October 2020 Updateに更新したら出なくなる

938:名無しさん
20/10/25 16:47:32.42 0.net
「Alt+P」でPowerONってめっちゃ便利やんけ

939:名無しさん
20/10/25 18:54:12.91 0.net
電源ボタン押したほうが早いけどな

940:名無しさん
20/10/25 19:39:45.49 0.net
テレビのリモコンとか全部いらない人も世の中にはいるからね

941:名無しさん
20/10/25 19:40:15.82 0.net
ディスプレイの後ろまで手を伸ばすの面倒くさいんじゃ

942:名無しさん
20/10/25 23:14:29.50 0.net
そろそろ次スレ立てるか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch