【iDeCo】個人型確定拠出年金 121【イデコ】at MARKET
【iDeCo】個人型確定拠出年金 121【イデコ】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/24 14:34:30.82 mZma0gWJ0.net
>>1


3:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/24 16:12:18.48 f/Dnbc480.net
idecoでNASDAQ100に投資するには
マネックス証券でiFree next NASDAQ 100
日興證券でiFree next NASDAQ 100
auのideco(大和証券)でeMAXIS NASDAQ 100
の3社のみ。

4:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/24 16:24:23.04 XMPTU+rr0.net
ナス一本でいくなら今のところauか

5:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/24 16:29:22.72 /RV73fnQ0.net
>>3
楽天とSBIも自社のNASDAQ100投信をiDeCoに採用したらいいのにな

6:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/24 19:38:09.40 f/Dnbc480.net
>>4
auのidecoって最初は糞バランスファンドだけだったのに、突然2022/10に覚醒して、iFreeとeMAXISシリーズ投資信託をぶちこんで、2024/6/13-から、eMAXIS NASDAQ 100の信託報酬が0.44%→0.2035%とニッセイNASDAQ100と同水準になって、idecoで一気に主役に踊り出た。

7:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 06:43:09.47 3ewcfDro0.net
企業型DCと違ってidecoは選択肢があっていいね

8:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 09:42:48.51 uxcYpgMB0.net
>>7
idecoは金融商品のラインナップや信託報酬によって、4400円払って、移管出来るから、金融商品のラインナップや信託報酬の競争が起きるが、
企業型DCは職場が選んだ生命保険会社のラインナップ1択だから、競争原理が働かず、信託報酬が高止まりしてるよね。

9:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 09:43:43.81 HG7Ucv+u0.net
DCは会社が全額払ってるんだからいいじゃん
iDeCoは自腹だよ

10:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 10:53:04.08 uxcYpgMB0.net
>>9
企業型DCは持ち出しが無い、idecoは個人の持ち出しって言うけれど、今まで大手企業が福利厚生の一環で3階建ての確定型給付年金をしていたが、大手企業が利回り保証が出来なくなって、確定給付型年金(企業型DC)に移行しただけだから、

一層の事、確定給付年金→給与引き上げで、個人で勝手にidecoやりたい人はやる方がいいと思う。

確定型拠出年金→企業型DC(確定型給付型年金)は悪手。

もっと、言うなら、日本国の厚生年金なんか廃止して、その分給与引き上げてidecoの掛金上限引き上げて、個人で勝手にidecoやりたい人だけやりまくればいいんじゃない。

GPIFのポートフォリオは私は全くもって気に食わないのに、勝手に買わされている。

厚生年金分の掛金を、毎月全部NASDAQ100にぶちこんで、後は放置して、60歳を迎えたい。

11:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 10:56:53.83 uxcYpgMB0.net
>>9
確定型給付年金→確定型拠出年金(企業型DC)は悪手の誤りです。お詫びして訂正致します。

12:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 11:12:57.33 1moNi7F10.net
>>9
給料の一部が回ってるだけだろw
税金と社保料的には給料として出されるよりいいけどな

13:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 11:27:40.23 uxcYpgMB0.net
よく、何で新NISA、idecoしないですかと質問ぶつけると、『そもそも投資するお金が無い』という回答がトップになるでしょ。

国民年金、厚生年金、確定拠出型年金(企業型DC)etcを全部廃止して、ハイパーideco(掛金大幅拡充、受け取り時完全非課税にパワーアップ)に一本化して移行して、老後資金くらい、個人の裁量で運用させろ。

何で、GPIFの運用ポートフォリオを日本国民全員に強制されなきゃ、あかんねん。

厚生年金、確定拠出型年金(企業型DC)の掛金全部、一本化したハイパーidecoにおいてNASDAQ100にぶちこむ設定して、後は放置して、60歳を迎えたいもんだ。

14:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 11:42:18.86 1moNi7F10.net
>>13
そんなの全部使ったやつとか博打で負けたやつが生活保護もらい得になるだけ
やるなら憲法から生存権を廃止までやらないと

15:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 12:13:21.73 7gdsoV6D0.net
厚生年金保険は資産形成期に身体・精神障害で働けなくなったときのための保険だから要る
ぶっちゃけ資産形成が終わった後の老齢年金なんかおまけだからどうでもいい

16:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 12:30:34.47 d3CXYcam0.net
GPIFに拠出してるのも2割くらいだっけ?
他の年金って全部現受給世代への支払いに消えてんのか?
死んでる年金があるならIdecoに回せれば老後4000万円問題解決できんかな

17:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 12:38:45.29 C7BQ8d4t0.net
生保を目の敵にするような貧困層はやらんほうがいいだろね

18:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 12:48:36.89 uxcYpgMB0.net
>>14
国民年金、厚生年金、確定拠出型年金(企業型DC)etc

ハイパーideco(掛金大幅拡充、受け取り時完全非課税にパワーアップ)
だから、ハイパーidecoは60歳まで引き出せないシステムは変えない。
掛金は、今まで通りでいいんじゃない。
障害年金は老齢年金と分離して、障害年金保険料を雇用保険料みたいに取ればいいんじゃないか?
後、ハイパーidecoは何も設定しないと現在のGPIFの運用方針の投資信託(例:ifree 年金バランス)をデフォルト設定しておけば、多くの日本国民はGPIFの運用方針のまま、一切弄らないだろう。
私は、ハイパーidecoの掛金を全てNASDAQ100に設定して、放置して、60歳を迎える。

19:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 12:48:53.16 Ap05wUCv0.net
イデの目覚め・・・

20:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 13:01:54.96 8th355Aj0.net
>>15
それ厚生じゃなく普通の国民年金じゃね?

21:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 13:27:16.58 MdTxjtlR0.net
>>20
厚生年金の障害手当は手厚いよ
ホント万一の時のための保険として優秀

22:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 13:32:19.13 8th355Aj0.net
>>21
その辺はよく解んないは、国保も厚生も両方付帯してるってことか?
国保の特権みたいなんじゃないんだな。

23:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 13:36:53.52 3sTTfnem0.net
iDeCo単独で退職控除が欲しい。
先にiDeCo貰って5年後以降(現実的には60でiDeCo、65で退職金)退職金貰った場合だけ別カウントなんておかしい

24:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 13:43:08.67 uxcYpgMB0.net
>>23
新NISAが全額受け取り時非課税なんだから、idecoも新NISAに合わせればいいだけ。というか、ideco、新NISA→ハイパーidecoにすればいいだけ。

25:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 13:48:19.02 nDsxBXa50.net
退職金とくっついてるからなあ

26:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 14:14:34.39 3sTTfnem0.net
質問なのですが、現在34歳
早期退職を目指していて22歳~45歳まで働き退職、勤務年数23年
iDeCoは29歳から加入し、64歳まで拠出、加入期間35年、とすると
20年以内なので退職控除は1つの枠になりますが、退職控除計算年数は35年分という理解で良いでしょうか?

27:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 14:14:45.07 bmskYbPx0.net
枠埋められない場合は降ろす時も課税されないNISA全力でええんか?

28:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 14:41:52.29 uxcYpgMB0.net
>>27
私は旧NISAは解約出来るのをいいことに利益確定してしまった。
idecoは60歳迄中途解約出来ない。よって、NASDQ100で物凄い勢いで増えている。
新NISAも旧NISAのように解約出来る。
結局、インデックスファンドは長期積み立て、解約しない事をしないと爆発的に資産は増えないよ。
新NISAは絶対解約しないと強い意志がない限り、ideco優先でいくのがいい。

29:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 14:45:43.54 KJVHYEmT0.net
退職所得控除の枠を撤廃してくれ

30:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 15:04:13.89 MdTxjtlR0.net
>>22
障害が、数年前なら遡って数百万円支払われたり
年収の何割か下がるけど
贅沢しなければ充分賄えるくらいずっと出るからな

31:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 15:45:10.13 3YJTX85a0.net
iDeCo加入者めっちゃ少ないからな
なにかしら改善は必要だが望むのは
拠出額上限を上げる
出口の課税
厚生年金の支払いを減額

32:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 17:01:36.38 uxcYpgMB0.net
>>29
新NISAを絶対60歳迄、解約しない強い意志があるなら、ideco代わりになるんじゃないの?

33:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 17:24:39.57 1moNi7F10.net
>>18
ナスはITバブル崩壊の80%下落と引退時期が被ったら即無くなるよw
当たったら全部自分のもので外しても生活保護の受け皿があるんだからハイリスク投資したもの勝ちだわな
あと60歳で受け取って全部使っちゃったーでも憲法上、生活保護は支給しないといけない
公的年金ってよく出来てるよ

34:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 17:34:51.22 T8szzPN20.net
>>26の方とカブリますが、私も退職所得控除について質問です
20歳で企業入社→30歳で企業型DC加入→40歳で独立&ideco加入→65歳で退職
この場合、退職所得控除の勤続年数は何年でしょうか。
単純に働いた年数なのか確定拠出年金で掛金を拠出した期間なのか。

35:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 17:49:48.15 zkuzth9u0.net
年金の補助的なものだから、手堅くグロバラにしておいた

36:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 17:58:45.22 HP7NJFvC0.net
NISAふるさと納税iDeCoの節税三天王からふるさと納税がやられたようだな…

37:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 18:08:52.99 d3CXYcam0.net
投資がこけても今後確実に労働人口不足時代だし
最悪65~70あたりまで働けば何とかなるんじゃね

38:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 18:09:49.28 1moNi7F10.net
返礼品いらない人にとってはオワコンだな
こどおじとか

39:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 18:33:25.17 9XoaNCda0.net
>>26
退職金とiDeCoの枠は1つにはならない。先行した方と重複する分、後からもらうほうのが年数削られる
退職金の枠は最大23年(退職金<23年分の枠の場合みなし勤続年数が減る)
iDeCoの枠は最小19年(退職金のみなし勤続年数が減った分、こっちの非重複年数が増える)

40:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 18:43:51.04 9XoaNCda0.net
>>34
40歳で退職金をもらって60歳以降にDC/iDeCoを同じ年にもらうなら20年以上たってるから
40歳の時の退職所得控除は単純に勤続年数、
60歳以降の退職所得控除は単純に確定拠出年金で掛金を拠出した期間(2種類の長い方)
DC/iDeCoを別の年に受け取ると話は変わる

41:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 18:44:05.91 9XoaNCda0.net
(だと思うけど間違ってたらごめん)

42:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 19:07:02.36 b8MTXXck0.net
返礼品要らないことある?
米もらっといて良かったよ
めっちゃ高くなってんじゃん

43:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 19:20:37.02 uxcYpgMB0.net
>>33
そういう意見はある。しかし、NASDAQ100を20年運用(年利15%)していたら、その間に約16倍になっている。
そんな事言い出したら、NASDAQ100もS&P500もオールカントリーも株式の上昇を牽引しているTop10銘柄はほぼ一緒。
出口戦略はNASADAQ100、SP500、オールカントリー全てにおいて課題ですね。

44:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 19:58:50.52 3sTTfnem0.net
>>41
凄く丁寧にありがとうございました!

45:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 21:25:22.87 mCoyemnH0.net
そろそろ暴落来そうだしオルカンから先進国債券ファンドにスイッチングした
残り10年ここでミスれない

46:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 21:47:58.37 yNsXe4QP0.net
なんでナスが暴落したか理由が分かればこわくない
ちゃんと調べてみたらいいと思う

47:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 22:54:21.63 ncRE5SF10.net
久々に過去の資産推移見直したら伸びだしたの2020年からだったわ。
コツコツやってきた成果だと思ってたけどコロナショックからの反発に乗れただけだったのね・・・

48:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 23:16:26.43 act7Q7xG0.net
長くやってきたからこそ
稲妻が輝く瞬間に立ち会えたんだろ

49:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 23:43:43.10 upMXRm0Y0.net
>>33
生活保護の根拠を憲法に求めるなら25条の生存権規定
生存権規定はプログラム規定説が判例・通説であり、憲法上、生活保護費の支給をしなければならないわけではない
生活保護は憲法上の権利ではなく制度であり、生活保護法上の権利は、生活保護費の支給を受ける権利ではなく、生活保護法(制度)に基づく法律上の申請権でしかない
まぁ、どうでよいのだが憲法上そうしなければならないという考え方は、法律学上は異端だぞ

50:
24/06/26 06:39:04.21 LvVC41Ur0.net
>>35
グロバラも悪くはなかったが、中身はオルカン+先進国債券だから、そっちのほうが良くない?

51:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 07:58:20.68 dh13lgDb0.net
厳密には国内国債もあるけど、たしかにそっちの方がいいか

52:
24/06/26 09:07:07.84 aRAwxLYu0.net
内国債券は案分して変動10年債でいいんでない?
グロバラは特定で買っていて、今は総資産のベンチマークとして売却せずに残してるな。

53:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 10:51:58.04 z1KQxFA/0.net
>>43
だからGPIFはあのポートフォリオなんだよ
株式100%なんて最悪失ってもいい個人だから出来ること

54:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 11:11:23.15 Jt0VmHIr0.net
デカく勝ちたいんや!

55:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 11:46:40.11 XEP4sSnv0.net
>>53
idecoって、今掛金の増額が議論されているけれど、もしかしたら、受けとる時の退職所得控除→新NISAのように受け取り時、完全非課税にパワーアップするかもね。

56:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 11:52:56.01 z1KQxFA/0.net
>>55
受け取り時が完全非課税になるなら所得控除も無くなりそう
そうなると大改悪だよ

57:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 11:57:37.77 XEP4sSnv0.net
>>53
auのidecoでeMAXIS NASDAQ 100を月2.3万円積み立てているけれど、ようはNASDAQ 100って組成はほぼ全世界の株式のTOP10みたいなもんだよね。
全世界の株式のTOP10がほぼ紙くずになるって事は、ハイパー世界恐慌になってるんじゃないの?
GPIFだって、外国株式のアセット25%、日本株式のアセット25%は全滅は確実でしょ。利上げ出来ない日本債券25%なんてインフレ局面で価値が目減りしていく一方でしょ。

58:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 12:06:37.36 BOTJop0K0.net
30年前と今のお金の違い
・消費税 3%→10%
・ドル円 102円→160円
・平均年収 470万円→420万円
・ビックマック 210円→480円
・ディズニー 4800円→10900円
・スシロー 105円→150円
・年金 11100円→16980円
・国民負担率 36.3%→46.8%
・国会議員報酬1610万円→2156万円

59:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 12:07:52.05 XEP4sSnv0.net
>>56
idecoの改正が出てくるだろうけれど、基本的に日本政府は老後の資金は国民年金や厚生年金では老後の資金は不足するから、税制優遇するから、自分で自己責任で作れというスタンスでしょ。
旧NISA→新NISAで改悪された部分なんて、レバレッジ投資信託には投資出来なくなったくらいしか、改悪なかったでしょ。
idecoの改正は
idecoの掛金の増額
idecoの掛金全額所得控除
idecoの運用時非課税
idecoの受け取り時、完全非課税
このくらいやんないと、ideco始めてくれる日本国民が増えないよ。

60:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 12:21:45.67 BOTJop0K0.net
ほとんどの日本人は海外旅行に 行けなくなってしまった…日本が目を背ける「悲しい現実」
6/26(水)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

現実から目を背けるな

61:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 12:31:38.13 nX5stBaW0.net
今のidecoっておかしいよね。
自営業者が月6.8万円×12ヶ月×40年=3264万円(元本)
積み立てて、退職所得控除は2200万円(=40*20+70*20)迄非課税って、
訳わかんない。
何で、元本から課税されるのかね。
だから、ideco掛金増額に合わせて、受け取り時完全非課税にしないと、
上記みたいな、ideco元本に課税みたいな意味不明な事が起こるでしょ。

62:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 12:38:01.87 Vfr7QqmT0.net
拠出時に所得から控除されてるでしょ
別におかしくない
普通の老齢年金だって課税されるのよ

63:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 12:42:31.72 hg1MsnsL0.net
だから年金じゃなくて退職金扱いだから
退職金って自分で積み立ててないから実感ないけど
退職金って税金掛かるだろ

64:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 13:21:13.13 z1KQxFA/0.net
>>61
拠出時に元本から控除されてるんだからおかしくねーだろ

65:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 13:29:53.46 EFvTKbxA0.net
DCとかidecoにターゲットイヤ20xxみたいなのあるけどどうなんだろう
信託報酬高めで敬遠してるんだけど

66:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 13:36:25.56 z1KQxFA/0.net
>>59
貧富の差が広がるだけでしょ
老後に困窮するような層は現役時代も積み立てる余裕なんてないし
生活防衛資金すら無いのに資金ロックなんて無理よ
所得控除も所得が低いと小さいしな

67:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 14:10:25.70 BOTJop0K0.net
>>61
iDeCoはただの課税の先送り
凍結中の特別法人税は課税の延滞利息の概念

68:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 14:11:36.47 XEP4sSnv0.net
>>62
idecoの何が不満ですか、というアンケートの答えは受け取り時の退職所得控除だけで、税金取られる可能性がある事が普及を阻害している。

69:
24/06/26 14:25:23.00 vL4eCIeB0.net
イデコが普及してなくて俺らが困る事ってなんかある?
なんも困らんと思ってるけど…

70:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 14:27:18.51 XEP4sSnv0.net
>>66
月1万円eMAXIS NASDAQ 100積み立てて、年利15%で40年間運用すれば、
40年後に約3億円になってますが。

71:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 14:34:02.73 BOTJop0K0.net
>>70
ならねーよアホ

72:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 14:46:27.86 XEP4sSnv0.net
>>71
URLリンク(i.imgur.com)

73:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 14:46:28.60 z1KQxFA/0.net
ナスに取り憑かれた人がおるな
>>71
なるだろ
本当に年利15%が40年続けばなw

74:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 14:48:07.13 fNcIOd3h0.net
>>70
どういう計算でそうなる?せめて3000万ちょいやろ

75:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 14:49:19.71 28/ay0SW0.net
タンス預金が投資に回って株価上昇、俺の保有ナスも上がってウィンウィンや!

76:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 14:54:27.35 XEP4sSnv0.net
>>74
URLリンク(go.sbisec.co.jp)

77:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 14:56:23.28 z1KQxFA/0.net
40年前に今の世界が想像できなかったように40年後の世界なんて誰も分からんよ
貨幣価値も分からなければインデックス投資自体オワコンになってる可能性だってある
年利計算なんて机上の空論

78:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 14:57:44.16 XEP4sSnv0.net
>>71
元本480万円→約3億円になってるんだから、複利の効果ってすごいよね。

79:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 15:02:30.43 fNcIOd3h0.net
>>76
プログラム作って計算したらちゃんと3億なったわ
疑ってスマン

80:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 15:03:27.98 XEP4sSnv0.net
>>77
なら、老後の資金運用はGPIFの厚生年金と余ったお金は日本円の普通預金だけにしとけば、いいんじゃない。
私は、新NISAとidecoの掛金を全部eMAXIS NASDAQ 100に積み立て設定してるから、放置して、60歳迎えるわ。

81:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 15:10:57.73 BOTJop0K0.net
>>72
月1万円eMAXIS NASDAQ 100積み立てて、年利20%で40年間運用すれば、
40年後に約15億円になってますが。
URLリンク(i.imgur.com)

82:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 15:11:47.82 BOTJop0K0.net
>>78
たった3億円じゃん

83:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 15:13:53.62 BOTJop0K0.net
まぁ、これが実現するような未来になったとしたら、軽自動車1台一億円くらいするほど日本円がゴミクズ化してるだろうけどなw

84:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 15:21:58.69 z1KQxFA/0.net
>>81
本当にそうなったら特定よりiDeCoの方が損になると思うw

85:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 15:26:10.26 XEP4sSnv0.net
>>83
タンス預金、円普通預金、円定期預金してる人の老後はもっと悲惨な老後生活になりそうですね。

86:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 15:29:14.78 BOTJop0K0.net
>>84
そうだね。高インフレが続いたり通貨暴落したりでiDeCoは税金高くなる

87:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 15:31:26.20 BOTJop0K0.net
>>85
高齢者は国が面倒みることになっている
これが社会福祉
足りなければ現役からより搾取するだけ

88:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 15:35:11.82 XEP4sSnv0.net
>>87
社会福祉にそんなに支出出来ないのだから、生活保護だって、改悪するでしょ。

89:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 15:46:41.11 BOTJop0K0.net
URLリンク(imgur.com)
日本とイタリアは、経済停滞で国がレバレッジかけまくり。いずれ破綻。
スイスや北欧は民間主導のレバレッジで経済が正常に機能。
ドイツはレバレッジが足りないかな?信用力を無駄にしている。ビビりすぎ

90:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 15:55:49.40 77PDYrDK0.net
>>89
日本国は対外純資産は471兆3061億円(2023年度)で世界一(33年連続)
日本国の経常収支は20.6兆円(2023年度)

91:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 16:08:37.80 BOTJop0K0.net
>>90
へーすごいねー 
アメリカは貧困国なんだねw
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

92:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 16:10:54.63 BOTJop0K0.net
 
北朝鮮をも下回る日本の「対内直接投資」の惨状。
URLリンク(www.businessinsider.jp)
世界第3位の経済規模でありながら、これほどに海外からの直接投資が(名目GDP比で)少ない国は類を見ない。
URLリンク(imgur.com)

93:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 16:13:44.01 XEP4sSnv0.net
>>91
そう。米国は対外純資産が最下位の純債務国ですよ。
米国が破綻しないのは、世界最強の経済国、軍事力、
そして何より、世界の基軸通貨(米ドル)だから、
米国が破綻する時は、世界の基軸通貨(米ドル)から陥落したら
あり得るだろうね。

94:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 16:36:12.44 XEP4sSnv0.net
>>65
eMAXIS NASDAQ 100に掛金全部積み立てして、目標額に到達したら、解約すればいいんじゃない?

95:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 16:39:51.31 XEP4sSnv0.net
>>90
日本国の対外純資産は+471兆3061円(2023年度)で世界一(33年連続)
日本国の経常収支は+25兆3,390億円(2023年度)
に訂正致します。申し訳ございませんでした。

96: 警備員[Lv.3][新芽]
24/06/26 17:18:55.44 87TGKW5k0.net
>>61
自営業でiDeCoする人の大半は高所得者でしょ

俺も個人事業主だけど毎年控除される税金合計の方が受け取り時に引かれる税金より圧倒的多いから今の制度で不満はない

小規模とiDeCoを同じタイミングでもらっても退職所得控除が普通に使えるようにしてもらえればなお有り難いが

97:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 18:02:25.59 r9X+0nPR0.net
>>61
その元本の収入に収入があった時に所得税払ってないでしょ

98:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 18:05:05.60 bcQ3uvXd0.net
ウクライナ戦争で、中国もロシアもバカ儲けw


ロシアの22年経常黒字、前年比86%増加 過去最高
2023年1月18日
URLリンク(jp.reuters.com)


中国、22年の経常黒字4175億ドル(56兆円)、2番目の高水準
URLリンク(www.nna.jp)


日本、22年の経常収支の黒字額 前年比10兆円以上減 過去最大の減少幅
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

99:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 18:08:37.43 bcQ3uvXd0.net
>>93
破綻する前に取り立てしないとねw
あ、ヤクザからカネ返してもらうのは無理かw
為替介入さえ駄目なんだっけかw

100:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 19:28:51.95 Oyqsr2mo0.net
>>97
だけど、自営業者が月6.8万円×12ヶ月×40年を月6.8万円をeMAXIS NASDAQ 100の積み立て投資したら、年利15%で60歳には約20億円になっているんでしょ。
退職所得控除は2200万円で
(20億円-2200万円)÷2=9.9億円
9.9億円×0.45-479.6万円=約4.4億円
約4.4億円×1.021=約4.5億円(所得税)
9.9億円×0.1=約1億円(住民税)
で、約4.5億円+約1億円=約5.5億円
だから、
idecoで約20億円になっても約5.5億円も税金で取られるんでしょ。
idecoの受け取り時の完全非課税にしないと、特定口座で20%払った方が
得じゃん。
idecoの出口の税金は完全非課税にしないと、idecoなんか誰もやらないよ。

101:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 19:37:04.63 AR/vULdk0.net
楽天証券iDeCoで楽天NASDAQ100を取り扱ってくれー

102:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 19:46:38.20 hagC1UGT0.net
楽天はもう上限じゃなかった?

103:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 19:49:42.53 4pBwKffU0.net
>>100
元本に税金がかかるのに
なんで5.5億も税金になるの?
運用益は非課税が売りだったはずだが
毎月数万円の掛け金で40年やっても元本なんて大したことねーよ
1000万ありゃよく頑張ったねレベル

104:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 19:52:14.87 xmlFzkcZ0.net
楽天は上限到達してるしSBIは残数1
この二つはiDeCoのハズレ枠

105:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 19:53:12.86 BOTJop0K0.net
>>103
出口では運用益も課税されるよ
運用益非課税というのは嘘八百

106:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 19:54:03.02 Oyqsr2mo0.net
>>103
URLリンク(www.smbc.co.jp)
を見て、idecoの退職所得控除を計算してみました。

107:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 19:54:49.55 4pBwKffU0.net
それは国家的詐欺ジャネーの?

108:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 20:11:57.88 PZ9kpXaf0.net
拠出時の所得控除を活用して得できるイメージがもてない人はiDeCoしないほうがいいよな
わかっててやれば得できるけど、わかんない人は得した場合でも得してることに気づけないレベルだし

109:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 20:15:00.10 Oyqsr2mo0.net
>>103
サラリーマンが月1万円×12ヶ月×40年をeMAXIS NASDAQ 100の積み立て投資したら、年利15%で60歳には約3億円になっているんでしょ。

退職所得控除は2200万円で

(3億円-2200万円)÷2=1.4億円
1.4億円×0.45-479.6万円=5820万円

5820万円×1.021=5943万円(所得税)
1.4億円×0.1=1400万円(住民税)

計7343万円も取られるって事でしょ。

idecoよりも特定口座で運用した方がマシじゃん。

110:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 20:15:17.60 0yxRt+Wl0.net
iDeCoのメリットは所得控除だね。
小規模企業共済もそうだけどMAXできる自営業者なら尚更そのメリットがよくわかると思うよ。
結果論で数十年後の結果を比べるのは意味無いでしょ。

111:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 20:24:55.10 qJ0BpyUE0.net
20年の利用期間がない人は退職所得控除40万円✕年数を枠にするのが良いな

112:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 20:30:09.69 JD6dz67e0.net
先にもらう分より後に払う分を少なくすれば良いだけなんだが
先にもらえることを理解できなかったり
後に払う分を計算できなかったりするからな

そら流行らんし解る人だけやれば良い

113:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 20:30:19.84 Oyqsr2mo0.net
>>111
でも、auのideco(大和証券)でeMAXIS NASDAQ 100を月2.3万円(サラリーマン)積み立てたら、20年、年利15%で3386万円と退職所得控除800万円を大幅に上回って、出口でがっつり、所得税と住民税取られませんかね?

114:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 20:33:32.02 JD6dz67e0.net
>>113
大儲けしてがっつり取られるような運用使うと損をするのはその通り
だからって使い道がないわけではない
という感じ

使い道がわかんないなら使わなければいいのよ

115:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 20:54:48.58 tyDVfuNB0.net
ナスダック100に積み立てたらもう老後の心配ないから良いよな

116:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 20:57:56.21 hagC1UGT0.net
退職金なしオルカン運用の俺は
過去平均7%でも2000万強だからノーリスクw

117:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 20:59:36.72 G9ut5kc50.net
どっかのラインを超えた場合は定期に切り換えて特定で運用したほうがいいってことか?

118:
24/06/26 21:01:18.02 Z+gsR5Le0.net
年利15%のままで20年経ったら3000万なんて今の300万の価値も無いだろ
税金云々の心配するより過度なインフレの何が駄目なのかもう少し経済の基本から考え直した方がいいよ

119:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 21:04:47.16 EFvTKbxA0.net
>>94
やっぱりその方がいいか

120:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 21:20:07.39 10lQOIcc0.net
>>58
物価色々おかしくね?
1994年ってビッグマック380円だったし回転寿司とか100円の皿は安いネタしか回ってなかったし
物価は20年前って言われた方がしっくりくる

121:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 21:29:06.45 Oyqsr2mo0.net
>>116
auのidecoにはeMAXIS NASDAQ 100があるのに、eMAXIS Slim オールカントリーを選んだの?

122:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 21:43:17.65 Oyqsr2mo0.net
>>73
バックテストしたら、
NASDAQ100 =S&P500のTOP 10〉〉S&P500〉〉オールカントリー
上記のような結果だったんでしょ。
idecoやるなら、現状はauのideco(大和証券)でeMAXIS NASDAQ 1001択でしょ。

123:
24/06/26 21:44:37.21 fNcIOd3h0.net
🍆年度 | NASDAQ年間騰落率
---- | ---------------
2024 | 15.74%
2023 | 53.81%
2022 | -32.97%
2021 | 26.63%
2020 | 47.58%
2019 | 37.96%
2018 | -1.04%
2017 | 31.52%
2016 | 5.89%
2015 | 8.43%
2014 | 17.94%
2013 | 34.99%
2012 | 16.82%
2011 | 2.70%
2010 | 19.22%
2009 | 53.54%
2008 | -41.89%
2007 | 18.67%
2006 | 6.79%
2005 | 1.49%
2004 | 10.44%
2003 | 49.12%
2002 | -37.58%
2001 | -32.65%
2000 | -36.84%
1999 | 101.95%
1998 | 85.30%
1997 | 20.63%
1996 | 42.54%
1995 | 42.54%
1994 | 1.50%
1993 | 10.58%
1992 | 8.86%
1991 | 64.99%
1990 | -10.41%
1989 | 26.17%
1988 | 13.54%
1987 | 10.50%
1986 | 6.89%
中央値15.89%

124:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 21:46:15.18 Oyqsr2mo0.net
>>118
現在の300万円が20年後の3000万円と同じ価値になるなら、
NASDAQ100の利回りは15%なんか低い利回りじゃなくて、40%とかになるだろ。インフレーションに強いのが株式インデックスなんだから。

125:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 21:48:33.41 Oyqsr2mo0.net
>>123
NASDAQ100こそ、資産形成にふさわしいインデックスファンドですな。
auのidecoでeMAXIS NASDAQ100を積み立てするのが正解みたいですね。

126:
24/06/26 21:48:36.84 fNcIOd3h0.net
🍆さん
2000~2002年まで地獄
実体経済とかけ離れた株価だったからしゃーなしか
1999の100%上昇がバブルの終わりを示唆してたか

127:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 21:51:58.18 PZ9kpXaf0.net
どっかの動画かまとめサイトのネタにするご予定なのですかねぇって感じの

128:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 21:56:34.64 Oyqsr2mo0.net
>>126
NASDAQ100を毎月1万円、40年積み立てれば、3年連続の下落等さざ波だね。

129:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 22:07:42.11 HEuIMUuB0.net
今払った税金は上の世代の老人福祉のために使われてしまうけど、
年金受け取り時に払う税金は自分たちの福祉に使われる
なお、年金受け取りまでに予算配分が変わって老人福祉に使われなくなってたりして

130:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 22:33:16.94 qJ0BpyUE0.net
>>113
その通りで、元本だけは課税されない考え方
積立中の控除の恩恵を取りつつ、出口の課税を最小限にしたい

131:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 22:41:31.60 zbUgsaIl0.net
>>113
退職所得ってたいして取られないよ
二分の一するからしれてる

132:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 22:55:28.33 5fuckD740.net
今40後半、iDeCo評価額が2150万なので複利10パーでも税金は結構取られそう。

133:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 23:02:05.54 Oyqsr2mo0.net
>>132
もう、やけくそになって、auのidecoに移管して、全部eMAXIS NASDAQ 100に積み立てて、60歳の時にidecoの時価を10億円位にしてみましょうよ。

134:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 23:07:17.80 Oyqsr2mo0.net
>>132
60歳のidecoの時価が20億円だと、約5.5億円の税金(ideco40年加入)
60歳のidecoの時価が3億円だと、約0.73億円の税金(ideco40年加入)

135:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 23:15:25.50 5fuckD740.net
>>133
いやいや、掛け金5000に変更済だし課税見直しされない限りiDeCoはもう十分かな。

136:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 23:31:02.22 EFvTKbxA0.net
たまに見かけるauのidecoってau自分銀行のやつ?
auカブコム証券ではなく?

137:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 23:47:51.39 Oyqsr2mo0.net
>>136
auのidecoとは
運用関連運用管理機関はauアセットマネジメント(0000792)
です。
申し込みは0120-120-401が正解です。
じぶん銀行はそもそもidecoはauアセットマネジメントに投げてますし、
auカブコム証券のidecoは全く別物でNASDAQ100の投資信託の取り扱いはありませんので、ご注意下さい。

138:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 00:17:19.31 H1kyS3mX0.net
 
2ちゃんねる元管理人で実業家のひろゆき氏が26日、X(旧ツイッター)を更新。日本の絶望的な未来に警鐘を鳴らした。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ひろゆき氏は日本の労働生産性が世界43位まで下落したという記事を添付。「労働生産性が低く、労働人口が減っていく国の生産力が減っていく事を否定する人は居ないです」と指摘した。

139:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 03:53:25.15 ghYIgcbb0.net
だんだんモリタクみたいになってきたな

140:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 06:00:35.57 ivzzcOj+0.net
複利的な効果を期待とか言うけど
別に複利じゃないんだけどな投資信託って

141:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 08:16:59.72 IcJ9QNEN0.net
>>140
分配金や配当をせず設備投資に回していることが業績に影響し、理論上、基準価額等に反映されるといっているだけだからな
配当がない個別株にも同じことがいえるし、結局は取得価格と売却時価格の差益でしかないからな

142:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 08:20:43.89 IcJ9QNEN0.net
15%複利で40年で3億という書き込みが散見されるが、実際は、15%複利で3億になるのではなく、3億であった結果が先にありその計算上15%の複利であったとなるだけだからな
仮に年利15%の商品があったとして、それが40年続いても、当たり前だがそれは単利の繰り返しであり計算上15%の複利とはならないからな

143:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 08:51:10.93 0P08GzsS0.net
ナスに全額入れたら一年で40%位増えたから夢みたい気持ちはよくわかるよ。

144:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 09:34:37.96 Mw0UL7mt0.net
運用者にしろ受益者にしろ、運用としての配当金を投資元本に組み入れていたら複利的運用をしているとは言っていいけどな
それが指数関数的伸びになるかどうかは全くの別問題
指数関数見て複利とか言ってるバカは感染症拡大の過程を見ても複利とか言ってそう

145:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 09:47:08.60 IcJ9QNEN0.net
>>144
まぁ、元本に組み入れて設備等投資すること、業績が上昇することと実際に株価が上昇することとは、無関係ではないがすべて次元が異なるからな
まぁ、ともかく単年の単利が翌年以降も続くとして複利的効果が得られると考えているならいろいろ考え直した方がよい
翌年の損益は複火的効果を既に得ている数字だからな

146:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 09:56:22.64 /IQUCkwN0.net
>>142
NASDAQ100=〉S&P500のTOP10〉〉S&P500〉〉オールカントリー
なんだから、idecoに現状S&P500のTOP10の取り扱い運用機関が無い以上、
auのidecoのeMAXIS NASDAQ 100に積み立て投資するのが、老後資金を最も効率的に増やせるわな。
idecoをS&P500とか、オールカントリーで積み立て設定している投資家はS&P500のTOP10銘柄の足を引っ張っている490銘柄を抱えているのに同義。

147:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 12:51:58.18 jlZoq6+O0.net
分散しろっていってんだろハゲ

148:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 14:04:09.44 /IQUCkwN0.net
>>147
そうですよ。NASADAQ100に分散投資すべき。

149:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 14:09:36.98 rkjU712T0.net
ナスダックとかは出口戦略が固定化されるiDeCoより
NISAとかの方が合っていると思う

150:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 14:18:24.64 uhJDZRKS0.net
NISAスレでもいたけど投信で多数の銘柄が足を引っ張ってるって考え方すると行き着く先は個別株だからな
まぁiDeCoでは買えないから大丈夫だとは思うけど

151:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 14:19:50.42 Mw0UL7mt0.net
>>149
個人的にNASDAQ100に興味はないが定年前から徐々にスイッチングしていけばよかろう
そう考えれば固定化といっても大した問題じゃない

152:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 14:22:02.34 /IQUCkwN0.net
>>149
idecoは掛金増額すると同時に受け取り時完全非課税にするべきと厚生労働省のご意見箱に入れといた。
idecoで3264万円(投資元本)→2200万円(退職所得控除)で投資元本の1064万円に税金かけるのはおかしいって、書いといた。

153:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 15:04:23.31 IcJ9QNEN0.net
>>152
中間的に元本に限定したのだろうが、年金制度の枠内で元本と利益を区別して扱うかどうかという問題はあるな
事実的な問題としては、元本割れした場合でも課税されるのは地獄ではあるが

154:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 15:04:54.87 /IQUCkwN0.net
>>150
S&P500の多くの銘柄が上位のイノベーションを起こし続ける銘柄の足を引っ張っているがとは言え、50銘柄程度に分散しないと、分散効果が十分に発揮されないんでしょ。
だから、NASDAQ 100が人気なんでしょ。

155:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 15:15:36.78 IcJ9QNEN0.net
>>154
銘柄数は要素になるがナス100はセクターの偏りがあるから、分散を期待して購入するわけではないだろ

156:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 15:27:00.54 2XyQiQys0.net
売上的に見てNASDAQ100よりオルカンやsp500のほうが人気なんだが……

157:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 16:19:31.09 bmdbG2EU0.net
>>154
セクターも分散しないと
数だけ分散した所で防げるのって不祥事からの暴落とかだけじゃね

158:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 17:08:19.81 Pe9HOqLw0.net
>>142
複利の認識を間違えてないか?
リボ払いって商品は複利で借金が雪だるま式に増えていくからな
元金+利息に利息が掛かるのが複利

159:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 17:39:52.56 bmdbG2EU0.net
>>142が言いたいのってこれだろ?
URLリンク(www.nikkoam.com)

160:
24/06/27 17:57:51.77 7iZIgLhU0.net
>>152
532万円に税金だな
その場合、所得税約65万円、住民税約53万円 合計118万円くらいか。
40年もかけてたら毎年の節税額の合計の方が断然多いだろ
知らんけど

161:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 17:59:42.07 e2qw2IOM0.net
>>158
ほんまそれ。間違えてるよね。

162:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 18:03:37.20 bmdbG2EU0.net
>>152
その理屈だと元本が所得控除されるのはおかしいって話になるが
拠出時に払うべき税金を受け取り時に払ってるだけ

163:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 18:10:22.19 cPwE+kv80.net
納税の後回しとかごちゃごちゃ面倒くさいから新NISAでいいや
って判断した人も多いだろうな

164:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 18:52:22.54 ivzzcOj+0.net
後回しで出口戦略うまいことやると控除に引っ掛けられるんだもん
美味しい話よ?
拠出時元々非課税な人にメリットは無いけど

165:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 19:07:42.28 4bVcabBH0.net
>>152
厚生労働省には税制に関する権限がない
君の要望は、厚生労働省も同じ希望
叩くべきは財務省

166:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 19:14:23.48 4bVcabBH0.net
>>164
じきに改悪されるよ

167:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 19:57:58.82 tkwAIYas0.net
>>155
NASDAQ100は金融セクターは除外してるけれど、それ以外のセクターは除外してないでしょ。NASDAQ100のTOP10になんでコストコが9位にランクインしてるのよ。コストコも情報技術セクターって言い張るの?

168:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 20:08:30.74 IcJ9QNEN0.net
>>167
テクノロジーセクターが6割前後を占めているだろ
銘柄選定で除外していなくても現に選定されている銘柄に偏りがある
偏りがあるといっているのにオールオアナッシングマンがまた現れてんのかよ

169:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 20:10:35.78 IcJ9QNEN0.net
>>158
複利の説明はしていない
投信等における複利的効果の説明であり、それを複利のように理解したいるから異なることを書いている
当然、複利とは異なる(それを言っているのだから当然だ)

170:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 20:18:15.75 IcJ9QNEN0.net
>>159
長すぎるから読むのやめたわ
金利の世界でいう複利とは異なるという点は一致している
株式の世界の複利的効果は、配当や分配金を出さないことで企業投資に回しており、その投資が株価等に反映されていることを前提として複利的効果と呼んでいる
ある年の株価に対する騰落が、翌年の騰落に金利のような形で影響するわけではない
現実の株価が、複利的効果の結果であって、当落率から複利的効果の結果を算出するものではない
だから、年利15%で複利的効果があるから何十年後にいくらになっているという計算は論理的に流れが逆といっている
結果が先にあって、複利的に計算した場合に年率が出るというだけ
複利で計算して結果の金額を出そうとするのは、取らぬ狸の皮算用でしかない、たとえそれが常識の範囲の損益率だとしても

171:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 20:28:36.25 4bVcabBH0.net
>>167
コストコは知らんが、世界最大の小売り業者であるウォルマートはIT企業になると宣言して、社名もウォルマートストアーズからウォルマートに改名した。

テスラも自動車会社ではないとして、テスラモーターズという社名をテスラに改名した

172:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 20:30:07.20 IcJ9QNEN0.net
>>167
実際に選定銘柄のセクター確認してみ
分散とは程遠い

173:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 20:36:45.48 H1kyS3mX0.net
>>154
>>167
SP500は米国企業のみ。
NASDAQ100は国籍縛り無し。
最近はアメリカのネトウヨ化で中国株が減らされちゃったけど

174:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 20:36:56.11 Mw0UL7mt0.net
>>172
分散の定義も、それに何を求めるかも人によって違うのだから
そんなこと議論してもしゃーない

175:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 20:50:06.60 H1kyS3mX0.net
円相場 一時1ドル=160円24銭より値下がり 37年半ぶり円安水準
スレリンク(seijinewsplus板)

韓国旅行客・夏休みに向かう先は「やっぱり日本」…スーパー円安 [6/24]
スレリンク(news4plus板)

【円安】ワーホリ人気 豪でビザ発給件数過去最多 “事前準備が不可欠”[06/23]
スレリンク(news5plus板)

176:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 21:10:28.99 V/jmGxlm0.net
俺はNASDAQに全ツッパしてるから、
iDeCoもNASDAQに全ツッパしたいから楽天証券に楽天NASDAQを追加してくれー
銘柄数の上限をぶっこわせー

177:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 21:39:35.90 tE1uIyRe0.net
ニーサがNASDAQ100だからiDeCoはオルカンにしようかなとか考えてる

178:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 21:58:44.66 VEGFjvSp0.net
>>137
ありがとう
auアセットマネジメントに直接申し込めばよいかんじなのね

179:
24/06/27 22:02:15.21 Bw5SBkoz0.net
>>176
でも楽天じゃ無理っぽいんでそ?
めんどくせーけどidecoの移管とかいうのしよっかな…

180:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 22:39:12.41 3X+EjnEr0.net
idecoって引き落としから購入まで13日かかるんか

181:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 22:49:59.83 H1kyS3mX0.net
これが世界な。これぞ資本主義。
ずっと会社にへばり付き、年功序列終身雇用に縋る日本社会は没落するのみ
URLリンク(imgur.com)

182:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 08:17:46.88 PJ2ozMjc0.net
>>168
NASADAQ100って金融セクターを除く以外はナスダック証券取引所のTOP100銘柄を自動で選んでいるだけでしょ。そしたら、情報技術セクター以外、株価を牽引する銘柄がほぼ無い、古典的な銘柄ばかりなんでしょ。

S&P500のTOP10のNASDAQ100のTOP10で異なる銘柄は
バークシャー(8位)、イーライリリー(9位)、JPモルガン(11位)
だけ。

情報技術セクター以外は、米国市場で株価上昇の牽引する銘柄には単になるのが困難だって事でしょ。

183:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 08:53:18.71 qF2/Nvgp0.net
>>174
ここでの分散を一定程度定義した上で話が進んでるぞ
人による場合によるとしかいえない抽象化できないアホは黙っておいていいよ

184:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 08:57:36.87 qF2/Nvgp0.net
>>182
困難だろうが困難でなかろうが偏りがある事実を受け止めろよ
そもそも話の始まりがナス100を選ぶのはセクター分散を期待しているわけではないだろうという話だったことを思い出せよ
他の指数と比較もしてないぞ

185:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 09:53:46.03 ILAuzwH60.net
>>184
今回、S&P500のTOP10から、TESLAが除外された。TESLAが単に電気自動車メーカーのままならば、NASDAQ100からも、没落する銘柄でしょ。

貴殿の分散とはNYダウ30の事をいうのかな?

NYダウ30には、アメックス、ボーイング、キャタピラー、シェブロン、ディズニー、ゴールドマン・サックス、ホームデポ、コカ・コーラ、マクドナルド、ナイキ、トラベラーズ、ユナイテッドヘルス、ビザ、ベライゾン、ウォルマートといった、安定的に配当を出せるが爆発的な成長が難しそうないい意味でも悪い意味でも、米国の古典的な株式銘柄が多数入っているが、

NYダウ30のような指数が分散が効いているという事なのかな?

そうだとしたら、貴殿にとっては
NASDAQ100、S&P500のTOP10、S&P500、オールカントリーは全て、情報技術セクターに偏りがあるって事になるよね。

186:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 10:05:22.33 qF2/Nvgp0.net
>>185
十把一絡げにできんが、最終段落は概ねセクターに偏りがある
ナス30は、採用銘柄内での偏りは比較的低い

採用銘柄数だけを基準にセクター分散が効いており、ナス100を購入するのは(どういう趣旨か不明でありセクターに限らない可能性があるが)分散が効いているという書き込みに対するものということを忘れるなよ
他の分散が効いているかどうかはともかく、ナス100はセクター分散は効いておらず、ナス100購入するやつが分散を期待して購入しているわけではなかろう

187:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 10:20:18.05 ILAuzwH60.net
>>186
私はSOX指数は一切認めていない。半導体縛りがあるからです。

でも、時価総額ランキングで並べた、NASDAQ100、S&P500のTOP10、S&P500、オールカントリーが結果的に、情報技術セクターに偏りが出てしまうのは致し方無いのではないと思うが。

その時代時代毎に、盛り上がってるセクターは違うと思うのだが。

188:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 10:43:40.72 H7WZ/oke0.net
NASDAQの採用銘柄がハイテクに偏っている事と、時価総額加重平均すると様々な指数でハイテクの金額割合が大きいのは全く違う話。
前者は、NASDAQはNYSE銘柄が除外されている時点で採用銘柄に偏りがあるよね。
大昔から上場している会社はNYSEなので除外されているし、ハイテク企業はNASDAQを好んで上場するので業界に生じているし、今後も変化する可能性は低い。
後者は、2024年現在ハイテクが時価総額が大きいってだけの話。今後の業界の栄枯盛衰によって割合は変化していく。

189:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 10:44:56.51 ILAuzwH60.net
>>166
国民年金、厚生年金がどんどん改悪されているんだから、
新NISA、idecoは改善していくよ。
日本はデフレ→スタグフレーションに移行しつつあるから、新NISA、idecoで老後資金の資産形成している人と貯金を円普通預金と円定期預金に全力投入している人とで老後生活は大きく格差が出てくるだろうね。

190:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 10:54:51.79 pBGkdPqI0.net
資産所得倍増って言ってるんだから受取時しっかり改善して欲しいわ。実質一括しかメリット無いから年金で受け取るのも優遇するとかさ。

191:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 11:02:42.68 H7WZ/oke0.net
確定拠出年金の税金の基本的な設計は、所得が高い現役時代に控除されて、老後の所得が低いときに課税。
メリットとしては課税の先送りができるのと、税率の差で得になる。
税制については、現状でまともな設計になってる。
退職所得控除を使って税金をほとんど払わずに一時金で受け取れるのは日本だけの独自制度。
例えばアメリカの401Kは退職所得控除なんてないし、受け取り時にはしっかり課税される。
今後拠出金額が増額されても退職所得控除が変わらなくても普通だし、期待しない方が良いよ。

192:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 11:06:42.77 H7WZ/oke0.net
ただ、日本人の継続勤務年数が短くなってきているので、
20年以上勤務すると急に退職所得控除枠が増えるのは、
最近の日本の現状に合わないってのは指摘されている。
なので40万と70万円/年の2段階の控除枠はいつか変更されるはず。
50-60万円/年くらいの意見が多いけど、いくらで決着するかは未定。

193:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 11:19:24.56 w5bxtPMN0.net
iDeCoが優遇されても低所得者には資金ロックがきついんだよな
生活防衛資金すらない世帯も多数ある
NISAなら資金ない状態で少額から始めても最悪売却すれば何とかなるが

194:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 11:22:07.78 FWLWbKno0.net
物価の上昇に合わせて、給料だけではなく課税の壁も適時更新しないと、色々な歪みが出てしまうな。

195:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 11:28:07.75 sUfyPyvh0.net
松井証券がiDeCoに投信ポイント付けるのは既出?

196:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 11:37:57.97 /Jo0Rrgz0.net
二ヶ月前に用紙出したのにまだ設定額変わってないお

197:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 11:41:22.02 H7WZ/oke0.net
>>195
松井証券への移管手数料が4400円かかるので、どれくらいの金額があれば
ポイントでそれを取り返せるかオルカンで計算した場合
4400円/0.01751% = 2512万円
拠出金500万で計算した場合、6年目でやっとお得。
移管手数料のキャッシュバックキャンペーンを
すれば顧客が増えるとは思うけどなあ。

198:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 12:22:14.15 n/sm+rrQ0.net
>>195
知らんかったありがとう
この松井証券ポイントってのは松井証券の口座開設する必要あるのかしら?
HP見てもよく分からねえ

199:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 12:25:25.89 m1GfQRfY0.net
そりゃそうよ

200:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 12:26:06.44 81B1J0k/0.net
利率しょぼすぎるから移す気にはならないけど北尾、三木谷も追随してくれればいいな

201:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 12:53:31.95 o8j+Lfw/0.net
国内債券から先進国にスイッチングしたけど
スイッチングに時間がかかるのが難点だな

202:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 13:17:05.15 n/sm+rrQ0.net
スイッチングはDCでも時間かかるしまあ
本場ISAでは早かったりするんかね

203:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 13:23:40.48 UxwXeZdT0.net
 
IMFが異例の米国批判-過大な財政赤字や債務、通商政策巡り
2024年6月28日
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

国際通貨基金(IMF)は27日、米国が大き過ぎる財政赤字を抱え、過大な債務に圧迫されていると指摘し、攻撃性を強める通商政策による危険性もあると警告した。

204:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 13:24:51.59 o41wnPyw0.net
米国が破綻してIMF支配下になったらワロス
米株投資家全員脂肪の模様

205:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 13:26:14.00 UxwXeZdT0.net
>>189
老後は格差が無くなる
所得の多い高齢者はガンガン天引きされてるんやで。

大企業の役員まで務めた高齢者が、グループホームで生活保護者と一緒の立場でテーブルでおままごとやってるよw

206:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 13:27:52.98 o41wnPyw0.net
いくら在職中に偉くても退職したらただのジジイやん
すごいのは会社の看板であってジジイではないからの

207:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 13:34:19.46 dH+WN7R50.net
このスレで2022年頃はSP500でさえ否定されてからな。暴落が来るから債券を混ぜろ!って主張が目立っていた。
ナス100なんてキチガイor異端児扱いされたわw
毎月6.7万仕込み続けた結果200万円→300万円になった。50%程の利益が出てるわ。 
債券バカ見てるか?  

208:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 14:04:25.47 w5bxtPMN0.net
>>177
それ逆の方が良くね
NISAは仕組み上、最後まで保有することになるし
iDeCoはスイッチングがあるから出口が近くなったら時期を見計らって移行できる

209:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 14:07:31.75 ILAuzwH60.net
>>205
富裕層の高齢者は超高級老人ホームに入居して、日中は超高級老人ホームのデイケアに参加せず、仕事に行ってる人もいるよ。

210:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 14:08:46.33 ILAuzwH60.net
>>177
新NISAもidecoも全部NASDAQ100にした方がいいよ。

211:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 14:50:05.76 w5bxtPMN0.net
>>210
NASDAQ100だと4%ルールは成立しないよ2000年からだと3%でも枯渇する
SP500とオルカンはどの期間でシミュレーションしても今のところは大丈夫
働いてる間はいいけど引退後はやめといた方がいいと思うけどな精神的な意味でも
死ぬまでの最大瞬間資産額を競うゲームをしたいならいいけど
多くの人は老後の安心感のために蓄財してるんじゃないの

212:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 15:07:13.59 w5bxtPMN0.net
でも今20代とかならNISAでNASDAQ100を買って引退前に乗り換えるってのもアリかも
最終的にオルカンを取り崩しまで保有するより利益を出せるんなら非課税枠を捨てても良いしな
それならNASDAQ100と言わずFANGとかノム半とか個別の方が良さそうだが

213:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 15:48:05.46 m1GfQRfY0.net
初めて全額ナスにぶち込んだ時は逡巡したけど麻痺するなこれ。

214:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 17:07:47.38 qF2/Nvgp0.net
>>187
セクターに偏りが出ている事実を述べているだけであり、善し悪しも仕方がないか否かも述べていない
ナス100で分散が効いているという書き込みに対して、少なくともセクター分散は聞いておらず、ナス100の購入層は分散よりも他の要素を重視して選択していると言っているだけだ
セクターに偏りが出ることを認めているあなたも、少なくともセクター分散が効いていない点については同じ事実認識だろう

215:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 17:41:16.78 dH+WN7R50.net
>>214
分散の認識が間違っていませんか?
オルカンとナス100は株式って括りで相関関係はほぼ一緒です。長期投資ならリスクよりリターンを重視した方が良いのです。
分散の話をするならアセット・アロケーションについてでしょう。私は債券は持っていませんけど。

216:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 17:47:36.95 InF9Dyqh0.net
自己責任なんだから自分の好きな奴買えばいい

217:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 18:33:21.77 qF2/Nvgp0.net
>>215
俺の認識の問題ではなく元々の話題提供者がそういってんだよ
本当に話の流れがわかってねぇなぁ🤮
お前がそう思うのは新たな話題として勝手だし、最終段落は同意するが、そういう話じゃねぇんだよ
アンカーたどれよ

218:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 18:36:19.58 qF2/Nvgp0.net
>>215
ナス100で(明示されていない何らかの)分散が効いているという主張があって、俺がセクター分散は効いてねぇよな?(何の分散だよ)と言ってるだけだろ
オルカンとナス100のはなしをもちだしてるが、投資判断も全く関係ねぇ
話わかってる?

219:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 21:05:15.46 raSFB/Is0.net
ナスは金融セクターを排除してるのが気に入らない
利上げターンになったら負けやん

220:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 21:30:09.91 dH+WN7R50.net
>>217
全て見てますよ
そもそも話の流れなんか無いでしょう
あなたがナスダック100の愛好者に勝手に噛みついて持論を披露してるだけ
いい加減スレチだと気づいてください

221:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 21:39:49.58 s5rxGQKu0.net
どうでもいいから楽天証券のiDeCoで🍆を買わせろ!

222:🍆🦆
24/06/28 22:21:19.91 0qkbpF6+0.net
いつから🍆のスレに…

223:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 22:49:29.35 T68cXO800.net
 
24年中国成長率予想5.0%に引き上げ、製造業に勢い=ゴールドマン
2024年4月11日
URLリンク(jp.reuters.com)

224:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 23:18:52.11 6g9r+vmM0.net
🍆🌰

225:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 23:39:33.55 6g9r+vmM0.net
🍆

226:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 14:15:55.93 5JkyStdp0.net
iDeCo損益率50%超えてからさらに加速感がある。
あっという間に100%超えるのかな?

227:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 14:29:14.59 f7ztJyMt0.net
でもこれって円が120円くらいに戻ったらどうなんの?
30%くらいダウン?

228:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 14:35:02.23 qiIwyxO/0.net
そうだよ

229:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 14:38:46.15 ybplE8Vd0.net
円安はどっかで終わる
その潮目を見逃すと大変なことになる

230:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 14:42:32.72 wdUm4JvM0.net
手数料の高いiDeCoで逃げるというのはなぁ
スイッチング程度ならできるけど
資産全部現金化して外に移動すると日にちがかかるし手続きも面倒
NISAみたいにはいかない
NISAも現金化したらその枠が復活するのに来年まで待つ必要もあるし

231:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 14:53:55.24 5lA/NOhy0.net
SP500で5年目、税 控除が大きいね。
リータンも良すぎ
来年から出口戦略考える。

232:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 15:24:29.35 CVeAVJlH0.net
>>229
今の円安ドル高は日米金利差だけでは説明出来ない。黒田東彦元日本銀行総裁の異次元緩和(黒田バズーカ)で金融市場に日本円が大量にばらまかれているので、市場から日本円を回収が終わるまでは、そんなに円高ドル安にいかないだろうね。

233:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 15:33:15.01 CVeAVJlH0.net
>>230
auのideco(大和証券)でeMAXIS NASDAQ 100で低信託報酬で増やしていくのがいいですね。

234:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 16:30:26.12 5JkyStdp0.net
>>230
何歳ですか?iDeCoは60歳まではスイッチングで元本保証逃げるしかないよ。現金化できる年齢?若そうな文面だけど。

235:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 16:40:39.62 wdUm4JvM0.net
現金化というのは一度商品を解約して現金化して他の商品を買うという意味だった
わかりにくくてすまん
買うだけで5パーくらい手数料かかるんだよな

236:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 16:41:11.46 /zmtVBAK0.net
自分は38歳なんであと27年積む予定
だからSP500で気絶しておくわ

237:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 16:54:15.93 7IvsLFgt0.net
何そのぼったくり

238:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 16:55:10.32 5JkyStdp0.net
>>235
5%も?銀行?sbiは無料。手数料はない。単価に信託財産留保額をかけた分ひかれるけど、ほとんどの商品はゼロだわ。

239:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 17:29:19.55 0M1Z1xL60.net
>>236
同学年だ
まあ俺は60で受け取るけど

240:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 17:30:48.73 qiIwyxO/0.net
俺は65で受け取る予定

241:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 18:38:34.69 s7R1Q9NU0.net
退職金が最低でも2000万貰えるから確定拠出年金は死亡保険程度にしか考えてない
NISA全力で行くわ

242:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 19:44:58.82 qiIwyxO/0.net
退職金あてにするのこわない
減るかもしれないし何かやらかせば0になる

243:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 19:59:39.70 nmfvg5d20.net
国IMF(国際通貨基金)が作成した日本再建プログラム=ネバダ・レポート
1 公務員の総数の30%カット,給料30%のカット,ボーナス全てカット
2 公務員の退職金は100%すべてカット
3 年金は一律30%カット
4 国債の利払いは,5~10年間停止
5 消費税を20%に引き上げ
6 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
7 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税
8 債権・社債については5~15%の課税,株式は取得金額の1%を課税
9 預金は一律1000万以上のペイオフを実施
10 第2段階として,預金額を30%~40%を財産税として徴収
URLリンク(blog-imgs-49.fc2.com)

244:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 20:02:56.40 wdUm4JvM0.net
>>238
毎月1万ずつで実際使われてるのは9500円分だから
5パーは取られてる
通帳から引き落としでいいやと思って地銀にしたのがミスだったな
ネット証券ならもっと安かったと思う
口座管理手数料は金融機関によって0から450円となってるからマックスに近い金額取られてるぽい
ちなみに商品は全米インデックスのみ

245:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 20:26:41.45 JHw9c1X40.net
毎月500円取られてるなら移管手数料払った方がいいだろ

246:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 20:30:21.68 /p6gW+gc0.net
>>244
証券会社と違って、銀行は破綻しても投資者保護基金で補償してもらえないから、私なら銀行で投信は絶対買わないなあ。

247: 警備員[Lv.9][芽]
24/06/29 20:30:21.80 dFp68lVG0.net
間違いなく移管した方がいいね

248:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 20:43:21.56 wdUm4JvM0.net
>>246
銀行や信金は投資信託の窓口であって補償とか関係なくね?
その商品の元締めは別にあるんだし

もう56だからあと4年弱だし移管は面倒だしなぁ
60に現金化するから還付手数料も1回でいいし

249:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 21:13:36.43 /p6gW+gc0.net
>>248
証券会社も銀行も売買の取次ぎをしているだけのはずなのに、
実際に、投資者保護基金で補償される事例が過去に複数回発生しています。
所詮他人のお金だし、リスクに対する考え方は人それぞれなんで
高い手数料の地銀で継続するのはご自由にされたらとは思います。

250:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 21:28:53.39 6FOWxgKS0.net
いや単に預り金が1000万円返ってくるだけやろ?銀行のペイオフと同じじゃん
証券やら投資信託はほふりなり信託銀行なりにあるから証券会社なんか最初から関係ないんじゃねーの?

251:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 21:33:52.40 QQdIbSjp0.net
>>195
mjk
今後、ナスやインドしたい人以外は松井が大正義だね

252:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 21:43:06.19 ja30WQEu0.net
2024年6月28日
楽天グループ株式会社
代表取締役会長兼社長
三木谷 浩史
総務省から、ふるさと納税へのポイント付与を禁止するという告示が出されました。(*)
URLリンク(event.rakuten.co.jp)

253:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 21:59:43.70 jJlnJT5v0.net
>>241
ヤフーとか退職金なくなった

254:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 22:01:59.13 wdUm4JvM0.net
大手は令和初期の頃でも退職金前払制度あったな
先にもらって毎月増額か退職時にまとめてもらうか入社時に選べみたいな

255:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 22:47:27.52 QQdIbSjp0.net
>>254
総額が一緒なら毎月だよねえ

256:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 23:08:26.60 /p6gW+gc0.net
>>250
投資者保護基金では、預り金以外にも有価証券が保護の対象になります。
(銀行は対象外)

銀行にはペイオフ制度がありますが、こちらでは有価証券は対象になりません。

そして、有価証券が保護される必要性なんてないと思うかもしれませんが、
過去には、顧客資産を勝手に売却して、不正出金していたり、
顧客からの注文を発注したようにみせかけて実は発注して
いなかったなどの、有価証券がらみの事件は多数発生していますし、
大手証券会社でも過去には発生しています。

会社破綻まで行くことは稀ですが、稀な確率で損害が大きい事象こそ、
補償や保険が重要です。

257:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 23:22:24.98 6FOWxgKS0.net
>>256
いや言ってる意味はわかるが過去にはっていつの話?
今調べた限り株券電子化以降の補償実績は丸大証券のみ
これは預り金が補償されたもので証券は分別管理されてたので問題なし

俺は稀だからいいとか言ってるわけではないよ

258:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 00:00:46.06 kQRKQ1X30.net
>>256
てか今更やけどiDeCoの文脈で言えばNRKかJIS&Tで管理してるから
なおさらどこの金融機関だろうが同じだろ

259:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 00:30:13.28 TiwsgOFc0.net
>>257
例えば最近だと2020年に松井証券で顧客資産売却、出金がありましたし
URLリンク(xtech.nikkei.com)か。

SBI証券も2020年に顧客資産売却、不正出金がありました。
URLリンク(www.nikkei.com)

260:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 00:35:01.75 pEc3yGPl0.net
>>243
1と2以外が現実味があって怖い
というか1と2を行わずに他を全部やりそう…

261:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 00:35:17.08 kQRKQ1X30.net
>>259
単なる刑事事件で投資者保護基金とは関係ないじゃん

262:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 00:35:22.30 TiwsgOFc0.net
2018年日興証券
URLリンク(www.smbcnikko.co.jp)

263:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 00:36:51.14 TiwsgOFc0.net
>>261
この金額が大きくなって会社が負担できなかったら誰が負担してくれるの?
犯罪者が捕まったとしてもお金が戻ってこなけりゃ意味がない。
そういう時にも払ってくれるのが投資者保護基金だよ。

264:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 00:39:06.75 kQRKQ1X30.net
>>263
だからiDeCoスレなんだから現実的な話をしようよ
証券会社も銀行も関係ないじゃん

265:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 00:44:09.85 TiwsgOFc0.net
>>264
idecoでも顧客が操作するシステムはそれぞれの証券会社や銀行が
設計したものを使っているわけだし、それらのシステムの脆弱性
によって不正売却される可能性はあるし。
そういう時の補償という点では証券会社のiDeCoの方が優れてるよね。

266:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 00:54:29.22 kQRKQ1X30.net
>>265
故意で他人のiDeCoの資産売却する意味がさっぱりわからない
どうやって手元まで出金するつもりなの?
NRKかJIS&Tをハッキングでもすんの?それって証券会社や銀行からやる必要ある?

267:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 01:05:20.98 w35eMJ2c0.net
銀行でも証券でも金を預かってるのは信託銀行のはずだが
銀行か証券に見える別の何かなら知らん

268:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 01:06:50.77 TiwsgOFc0.net
>>266
たしかにおっしゃる通り、解約出金はiDeCoでは無理ですね
ごめんなさい。
ただ入金されたお金を窃取、基金側には入金不足として
処理みたいな事なら内部犯行者ならできそうですね。
金融犯罪って予想外の新しい手口が色々出てきてるので
注意しておいて損はないかなあと思います。

269:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 01:09:17.69 kQRKQ1X30.net
>>267
実際の信託財産は信託銀行管理だね
NRKかJIS&Tと連携して管理されてるから
不正売却がどうとか荒唐無稽なんだよな

270:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 01:13:16.19 kQRKQ1X30.net
>>268
それは仮にできても被害は高々1月分じゃん
NRKかJIS&Tでデータ不整合が検知されるはず
そんでこんだけやり取りしといて何だが、銀行の問題はクソ商品しか扱ってないことだよ

271:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 04:40:59.68 ziSRaMki0.net
>>244
俺は銀行からSBIに移管した
手数料の高い銀行は信託報酬手数料も高い

272:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 05:18:09.56 SWgl+DeN0.net
>>243
>>260
第2次安倍政権が発足する1年半前の2011年6月、野党だった自民党は「X-dayプロジェクト報告書」を出した。
国債暴落で財政危機が起きる「X-day」に備える報告書である。
積み上がった借金が原因で日本国債が信認を失い、政府の資金調達が困難になり、金利が暴騰し、経済や国民生活が大打撃を受ける可能性を指摘した。
報告書とは別に、「万が一の事態」が起きたときの緊急対応策をまとめ、財務省や日本銀行など関係部局で共有する念の入れようだった。

273:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 06:07:07.00 bI/dJ9iC0.net
ふえ

274:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 08:02:39.70 9zq8vppd0.net
>>248
ちゃんと分別管理されてれば問題ないけど、
潰れそうになったら客の金に手をつける可能性はある
そうなった時に銀行から買ってたら保護されないんよ

275:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 12:12:33.56 pnKMnA7L0.net
銀行でiDeCoなんてデメリットしかないでしょ?家族に行員いるなら仕方ないけど。

276:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 12:23:38.85 Zee6AY6N0.net
iDeCoは脳死で楽天にしたけど20%増
NISAはSBIにしようかなと思ってるんだけど銘柄迷うな
定年まであと15年しかない…

277:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 12:36:17.52 kQRKQ1X30.net
>>274
いや、現実的にiDeCoで銀行が分別管理しないってどうやるのさ?
NRKかJIS&Tで記録され信託銀行にある信託財産にどうやって手を付ける?

278:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 12:38:59.80 HG9Sf9oL0.net
ネット証券以外でiDeCoやるメリットがない

279:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 12:41:25.33 w35eMJ2c0.net
銀行預かりでも証券経由と同程度の信託保全では
銀行の1000万保証とは違うのでは

280:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 12:54:12.45 EzUAROGj0.net
iDeCoは何となくSBIにしてSp500
知ってたらマネで🍆🪿やってたのに

281:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 13:23:46.88 BWOlTrsb0.net
>>277
レコードキーパーは他に2社ある
SBI証券ならSBIベネフィットシステムズ
他に損保ジャパンDC証券もやってる

282:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 13:28:01.00 kQRKQ1X30.net
>>281
補足ありがと

283:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 13:29:56.79 Imt0Ksuc0.net
iDeCoより新NISA優先で今年からデビュー
オルカンと先進国債券で埋めつつあったけどもうちょいリターン欲しくてオルカンをS&P500に変えようかとも思ったんだけど
eMAXISのNASDAQ100が信託報酬下がったから今月積立を始めたばかりの状態
手続が楽になる12月からiDeCo始めようと思っててそっちをS&P500にして分散(心理的)図ろうとしてたんだが
ここ見ても他のサイト見てもNASDAQが一番よさそうだね
となるとNISA側で同じもの買うのもつまらないし何にするか迷うな
両方やってる人はどういう考えでどう銘柄を決めたのかよければ教えて

284:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 13:48:23.49 +CVvI4os0.net
ニコニコのサイバー攻撃の深刻さを見てるとネット証券と言えど紙の取引証明書や資産を示す調書は手元に持っておいた方が良いと思ってしまうな。
法律にどう書いてあろうと、ないものはない、わからないものはわからないって世界だもんな。

285:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 13:53:22.54 SD2UG79V0.net
SP500とNASDAQで変えても
上下幅は多少違うが大まかなチャート形状は変わらないんだから
その2つで変えても詰まらんよ
ここはやはりゴールドでしょ!

286:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 14:00:35.19 pC+aFAr20.net
>>280
auのidecoでeMAXIS NASDAQ 100やればいいのに。

287:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 14:25:08.93 lf9Xhn7H0.net
>>285
先の長い投資だし先進国60%日経30%ゴールド10%で運用している

288:
24/06/30 14:50:33.23 6d0FcZGr0.net
控除が主目的だからiDeCoはオルカンにしたな
NASDAQは出口戦略に不安があるからiDeCoでは考えなかった
NISAではNASDAQ(成長)とオルカン(積立)を採用してる

289:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 15:01:56.14 pC+aFAr20.net
>>288
NASDAQ100を100%積み立てして、目標額に達したら、解約が一番賢い。

290:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 15:11:28.80 LleWh0mm0.net
>>283
SP500 40%、ナス30%、2244 10%、ゴールド10%、BTC10%、他に生活防衛資金3〜4年ぶん
アラフィフ自営業ですが80歳くらいまで働くつもりです。株式やリスクの高い資産の方が好みです。
取崩す時に下げ相場なら生活防衛資金、ゴールド、SP500の順で。22244やナス100は最高値更新したタイミングで利確出来たら最高ですね。
BTCは納税額を減らすため高齢で収入が激減した頃、数年に分けて利確する予定。

291:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 15:24:10.46 pnKMnA7L0.net
>>276
1日でも早く始めよう。同学年として。

292:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 15:28:50.75 pnKMnA7L0.net
iDeCoはsbiでsp500一本
ニーサは8割fang 2割インド
新ニーサの成長投資枠はエヌビデェアでガッポリーナですお。

293:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 15:41:09.02 Imt0Ksuc0.net
>>285
>>287
どこかのポートフォリオで株式・債券・金の3均等のをみたけど今の時点でさすがにそこまで株式を削るのはと思って
NISAで6:3:1くらいにしてる
>>288
出口のことは正直全然考えてなかった
退職金そんなに出ないと思うので控除の範囲で収まりそうではあるが
うーんiDeCoをナスにしてNISAのナスを別の何かに変えるか
iDeCoをオルカンにしてNISAのオルカンを別の何かに変えるか
まだ時間あるしもうちょっと悩んでみるわ

294:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 16:00:57.96 Imt0Ksuc0.net
>>290
素人なのでBTCって調べないとわかんなかった…
同じくアラフィフなんだけど自営業の人はさすがきっちりしてるね
もともとSBIで優待目当ての個別株買ってたんでNISAもそちらで始めたんだけど
じ銀の金利上げたくてauマネーコネクトも設定してるんでauのiDeCoでナス育てるのが現時点ではベストな気がしてきた

295:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 16:08:53.90 pC+aFAr20.net
>>276
idecoはNASDAQ100がある
マネックス証券or日興證券or auのideco(大和証券)
で決まりでしょ。

296:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 16:25:49.55 /7o4Xn1b0.net
やば
auのiDeCoってauカブコムじゃないやん
恥っず

297:
24/06/30 17:23:52.86 NsObLFr40.net
>>293
iDeCo単体ではシンプルに海外株式のみで良いと思う(全世界、先進国、SP500どれでもいいが一つに絞る)

298:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 18:54:00.72 Su76g1dQ0.net
 
中国で構築進む華為OS中心のエコシステム、米国技術依存脱却へ
2024年6月28日午後
URLリンク(jp.reuters.com)

通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)が開発した独自基本ソフト(OS)「鴻蒙(ハーモニー)」がグーグルのOS「アンドロイド」やマイクロソフトのOS「ウィンドウズ」に取って代わる形で、
新たなソフトウエアのエコシステムを立ち上げる動きが官民共同で一貫して進められている。

299:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 19:08:52.10 jqoRi/KC0.net
iDeCoの中で細かくアセット分ける意味なんかある?
資産全体で分散できていればいいのでは

300:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 19:10:09.59 ko0rBHHx0.net
企業DCで三井住友外国株インデックス全振りしてるけど、米大統領選前に避難させといた方がいいのかな。

301:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 20:19:44.51 AY1jjkIY0.net
>>300
おいらは企業DCで三井住友外国債券インデックス全振り

302:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 20:34:55.31 EzUAROGj0.net
>>286
auはそれ以外ゴミやん

303:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 20:43:24.56 CsPBUFDz0.net
オルカンとかS&P500とかあるやん

304:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 22:00:13.73 EzUAROGj0.net
>>303
カブコムかと思ってた
済まぬ

305:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 22:16:15.92 AY1jjkIY0.net
>>284
そうなんだよね
絶対にハッキングされないとは限らないしね

306:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 22:19:05.24 /7o4Xn1b0.net
もちろん何か一本だけにするつもり
年齢的にもそんなに総額積めるわけじゃないので銘柄分けようとは思ってないが
じゃあ何にするかはまだ決めきれないな
あと早く始めたほうがいいってのもわかってるんだけどね
NISAも面倒だからって今年から始めたけど去年からやっときゃよかったとは思うし
でも手続のハードル低くなってからにするよ
それまではここなり他所なりでもっと勉強しないとだめだなって思った
283からちまちま書き込んでたけど色々レスもらえてよかったわ
ありがとう

307:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/01 08:04:20.34 iyIIgd7W0.net
>>305
窓口営業の証券会社もハッキングされたら同じこと

308:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/01 08:53:41.14 0xKhnm100.net
>>300
企業DCで三井住友外国株インデックス100%なら、目標額に達する迄ずっとその投資信託を100%積み立てすべき。

309:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/01 09:15:45.54 0xKhnm100.net
>>306
基本、NASDAQ100、S&P500のTOP10、S&P500、オールカントリーは組み入れ銘柄TOP10はほぼ一緒。
NASDAQ100の積み立てで何の問題もない。
NASDAQ100が下がる時は他の3つの投資信託も下がるから。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch