インデックスファンド part463at MARKET
インデックスファンド part463 - 暇つぶし2ch620:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 16:24:30.56 7hoI1Z7u0.net
>>608
社員がアクセスできるような証券会社はやばい
できても特殊な場合のみ

621:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 16:26:15.21 ytUfFgzy0.net
サポートの姉ちゃんはいつでも見れる

622:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 16:28:29.26 O0+zXZ6e0.net
>>603
クリーンエネルギーと並んで個人的には重機、建機、農機の電化&自動化に期待してる
クロー�


623:Yド環境での運用を前提にできるから、自動化と相性いいと思うんだよな バーベル戦略的にも資本財セクターから少し持つのはいいんじゃないかと、、、 グロースティルトに対するヘッジにもなると思う 中でもDEは綺麗な右肩上がりなのにイールドスプレッドはsp500市場平均並み(3%弱)で ガチでおすすめできる!唐突な買い煽りw



624:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 16:33:17.29 pRBl5t660.net
融資の時、銀行のお姉ちゃんに通帳見られたわ

625:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 16:38:27.05 pRBl5t660.net
>>611
重機、建機は水素燃料による電化になると思う
工具のマキタは、ガソリン機具の開発の撤退を表明した
草刈り機もチェーンソーも全て電動のみになる、

626:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 16:42:53.96 lyXJmRL50.net
>>611
経済全体の1%もない広告業界のIT化で、Google、Facebookは超高収益企業になった
今後はそういうリアル系の事業が、ロボティクス・AI化で劇的に変わる
特に世界経済の10%を占めるモビリティは数年後にも大変化する
既にドミノ・ピザなど多くの企業から自動配達の「契約」を受注済だ、とソフトバンクグループは言ってたな
こういうたぐいの夢はたいていは実現しないもんだがどうなるかねえ
トヨタとかの水素社会のプレゼンも聞くと、EVじゃなくてFCVだなとか信じてしまいそうになるw

627:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 16:43:49.45 OTP5mx2u0.net
眞子さまショックきてんね

628:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 16:45:43.16 LX6yvvfk0.net
>>615
日本の恥

629:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 16:46:39.18 G8AIo6kU0.net
>>614
まず物流現場で実際にAIは大活躍してる。
ルート選択とかね。
まずは個人が気づかない大規模な場所から、ロボ化、AI化が実装されていく。そして、個人が気づくときにはほぼすべて実装されてる社会になる。
YOUTUBEで10年前の動画や20年前の動画みてみ。どれだけ社会が変化してるかよくわかる。

630:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 17:36:18.34 yXt8YjB70.net
おまえらって優待狙いのクロス取引きとかやってるの?
それとも全部投資信託?

631:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 17:39:03.91 Yf7GRLWi0.net
>>537の長期予想、どこで見られるの?
検索しても、サマリーしか見つけられなかった。
ともかく、今後10-15年だと米国より、日本を含めて他の先進国や、新興国の方が利回りいいと予想されてるけど、米国一本派の人は動揺しないんだろうか。
私は全世界派だから気にならないけど。

632:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 17:42:18.65 5u1BcJl/0.net
>>619
これだね
URLリンク(am.jpmorgan.com)
米国株のみだとこれまでかなり儲かってるから予想が低くても気にしないんじゃないかね
直近のリターンが継続すると信じる人は(米国株に限らず)多い

633:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 17:55:54.03 Yf7GRLWi0.net
>>620
サンキュー。
直近のリターンが継続すると思うのは、一種のテクニカル分析・チャート分析みたいなもので、根拠ないと思う。
そう思ってしまいがちだけど。アメリカだって2000-2010や過去に停


634:滞していた時期はあるし。



635:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 17:56:15.81 qmcpZTHO0.net
まんこさまショックで日本売り

636:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 17:56:25.43 TOwnlyvf0.net
クズ下層粘着と同じくらい日経平均株価は堅調だな

637:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 18:06:27.00 BD9NO3nj0.net
利益確定すると税金払わないとだし
今から新興国積んでもなって
結局vtでええやろになってる

638:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 18:12:03.59 8z1fQ+yA0.net
>>618
余計な事言うなよ。ただでさえ競争率高くなってるのに

639:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 18:12:58.03 V611YG9Z0.net
優待狙い(笑)

640:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 18:14:38.06 jIkPA8tV0.net
証券会社の奴は買えないんだからスレ自体無関心だろ

641:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 18:15:35.83 BD9NO3nj0.net
優待狙いはバカにならんぞ
イオンなんか特に食品いつも買ってれば利回り10%超える

642:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 18:17:00.99 s7Lyx1Yj0.net
国家非常事態宣言やて

643:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 18:18:20.16 V611YG9Z0.net
トランプちゃんハッスルしてるね

644:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 18:19:32.10 Te4JpTkX0.net
>>628
イオンで買ってる奴結構な確率で
オーナーズカード持ってるもんな

645:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 18:24:58.87 UnFWg7qp0.net
投資初心者です
資金500万あるんですが一括か数年に分けて分散するのってどっちがいいんですか?
今は高値だから一括だと暴落した時に怖いです

646:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 18:26:05.60 V611YG9Z0.net
>>632
暴落したときに一活。

647:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 18:32:09.70 5u1BcJl/0.net
>>632
今が高値なら一括だろうが分散だろうが買わないのがベスト。1円たりとも買う理由がないなw
こんだけ金融緩和すりゃ世界的に株は上がっていく、けどコロナよく分かんねーな、ってのが多数派の考えだと思うが
相場予想は当たるもんでもないし、これは買いだと思うまで待てば良いんじゃないかな
まあそれでも練習で1000円ぐらいは買ってみてもいいと思う

648:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 18:37:54.13 zvnNdL6P0.net
70年のうち
本当のチャンスは
数十日しかないらしい
これを逃すとリターンが大幅に
減るとか、減らないとか

649:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 18:39:42.19 TK2qGU8K0.net
今が高値でも安値でも暴落するときはするし
分割で買ったって暴落したら同じだよ
投資額が小さい間に暴落すりゃ損失額は小さいけど
それなら投資額を減らすべきで分割の意味はない

650:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 18:39:51.80 G8AIo6kU0.net
>>632
暴落にびびって投資できない金額は余剰資金ではないので投資をしないことをおすすめします。
余剰資金というのは投資実行後、暴落がきて50%減になっても、日常生活を正常に送れる金額の事を言います。
例えば1億もってる人が1000万投資するとかね。
無理に投資を実行しても、暴落で耐えれなくなり投げ売りをすることになり、富裕層の養分になるだけです。

651:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 18:41:50.15 pRBl5t660.net
30年以上保有できるのであれば今一括でしょ。その間は基準価格を一切見ないことw

652:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 18:41:59.27 399YpK/v0.net
>>627
は?
親戚が大手証券マンだけど、規定以外の株だったら問題なく個別銘柄売買まで出来るそうだよ
個別やらないまでも投信での資産運用は皆やってるってさ

653:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 18:42:15.42 G8AIo6kU0.net
資金が500万程度しかないのなら、無理をせずツミニーやiDeCoから初めて投資を実践して、メンタル力を高めましょう。

654:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 18:43:24.08 G8AIo6kU0.net
至極当然のことですが、投資で儲かるには損切りしないことが大事です。

655:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 18:45:13.00 MPxt6uGU0.net
>>632
あなたの年収が1億だったら一括

656:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 18:47:30.82 vHdaThLn0.net
同じような話題のループ

657:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 18:47:49.03 pRBl5t660.net
トランプ、国家非常事態宣言
URLリンク(www.whitehouse.gov)
国際緊急経済権限法(50 USC 1701以降)(IEEPA)、国家緊急法(50 USC 1601以降)、および合衆国法典第3編第301条に従い、私はここに次のことを報告します。
中華人民共和国(PRC)による米国資本の資源への搾取の増加によってもたらされる脅威に対処し、軍事、諜報、
およびその他のセキュリティ装置の開発と近代化を可能にするために、国家緊急事態を宣言する執行命令を発行しました。
大量破壊兵器、高度な従来型兵器、および米国とその国民に対する悪意のあるサイバー対応行動を開発および展開することを含め、
中国が米国本土および海外の米軍を直接脅かすことができるようにするため

658:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 18:49:03.15 HhGweWLA0.net
毎日積み立てランキング10月 マネックス
順位 ファンド名 ファンドタイプ
1 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 国際株式型
2 eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 国際株式型
3 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 国際株式型
4 ひふみプラス 国内株式型
5 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド 国際株式型
6 iFreeNEXT NASDAQ100 インデックス 国際株式型
7 SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
(愛称:SBI・バンガード・S&P500) 国際株式型
8 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 複合商品型
9 iFreeレバレッジNASDAQ100 派生商品型
10 eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 国際株式型
11 ひふみワールド+ 国際株式型
12 マネックス・アクティビスト・ファンド(愛称:日本の未来) 国内株式型
13 楽天・全米株式インデックス・ファンド
(愛称:楽天・バンガード・ファンド(全米株式)) 国際株式型
14 eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 国際株式型
15 マネックス資産設計ファンド<育成型> 複合商品型
16 グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型) 複合商品型
17 iFreeNEXT FANG+インデックス 国際株式型
18 eMAXIS Slim 先進国債券インデックス 国際債券型
19 企業価値成長小型株ファンド(愛称:眼力) 国内株式型
20 eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)

659:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 18:52:03.69 5u1BcJl/0.net
>>644
1月21日から投資禁止の具体的な31社のリストも出てるけど、MSCIエマージングとかに入ってる企業とかあるのかな?

660:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 18:54:38.54 Cx6Jm/3U0.net
>>632
初心者ならNISAで毎年120万づつ投資しろ

661:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 18:55:59.74 Cx6Jm/3U0.net
>>645
ひふみ積み立ててるやつ意外と多いな

662:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 18:57:22.41 5u1BcJl/0.net
Sliim S&P500 -1.38%
グロ5 +0.06%
グロ3 -0.42%
USA360 -0.46%
U


663:Sブレイン5 +1.76% USブレイン5、この状態でほとんど債券になってて笑うわw 結果これが正解かもしれんけどどういう判断なんだ



664:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 18:58:05.55 G8AIo6kU0.net
>>648
コロナショックの対応が100点満点だったから見直した人が多いんとちゃうか。

665:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 18:58:42.25 nRYR9qJI0.net
>>645
上位3つはベースを何にするかの違いだな…
あとはそこにナス混ぜるか債券混ぜるかってポートフォリオが世間一般なんだな

666:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 19:00:13.30 5u1BcJl/0.net
振り返れば、ひふみ投信が駄目だったのは2019年だけなんだよな
その駄目な時期が米国株てかGAFA絶好調だから乗り換えが進んじゃったが

667:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 19:04:27.89 CnFNaE620.net
三尊だしSQだし下がるんじゃないの?
くそおおおおおおおおお

668:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 19:04:32.67 8z1fQ+yA0.net
先進国株の指数なんか純利益のほとんど全部をその都度自社株買いと配当で還元してるんだから長期でマイナスになる方がおかしいと思ってるわ。PER20で年間5%の底上げな。

669:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 19:07:34.81 G8AIo6kU0.net
>>654
日本は優待と株式持ち合いで仲良しこよし。
最近はさすがに株式持ち合いは是正されてきてるが、優待とか廃止すればいいのにな。

670:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 19:08:46.79 Ik6pXwct0.net
え?何?
ぼくのお金帰ってくるの?

671:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 19:14:11.09 8zEpRlr/0.net
>>632
数千円複数買って様子見てたら?
値動きでハラハラしたりするようなら辞めとけ

672:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 19:20:30.79 nRYR9qJI0.net
250万何か一括で買って後は積みでもいいし

673:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 19:21:13.96 /6pHK77e0.net
ああよかったダイワチャイナはセーフ
SBI新興国のチャールズシュワブだけがアウチ
この流れは波及するな。MSCIとバンガードは大ピンチ
つかなんでこんな大事な事がスルスル通るんだ?妙な国だなアメリカは

674:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 19:24:21.60 yxUw4IOI0.net
>>632
今の状況だと一括しかないだろ
その後はここのスレも株価も見たらあかんで

675:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 19:27:12.88 5u1BcJl/0.net
>>659
あ、やっぱり問題企業がインデックスに入ってたのか
外す時期が問題だな
発表されたんだから即時に売ったほうが良いけど、インデックス自体の見直しまでホールドしなきゃいけないってなると結構損するな
インデックスは買わなきゃいけないから個別でショートすりゃめちゃくちゃ儲かりそうだ

676:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 19:27:26.58 YwW8tKPR0.net
eMAXIS slim TOPIX 11,958 -160 (-1.32%)
eMAXIS slim 日経225 11,426 -61 (-0.53%)
eMAXIS slim 先進国株式 13,775 -184 (-1.32%)
eMAXIS slim 新興国株式 11,120 -29 (-0.26%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 12,764 -179 (-1.38%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 12,091 -143 (-1.17%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 12,104 -144 (-1.18%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 11,278 -110 (-0.97%)
eMAXIS slim バランス8均等 11,387 -94 (-0.82%)
eMAXIS slim 国内債券 10,180 +3 (+0.03%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 11,345 +7 (+0.06%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,485 +49 (+0.47%)
eMAXIS slim 国内REIT 7,852 -93 (-1.17%)
eMAXIS slim 先進国REIT 8,402 -154 (-1.80%)
楽天全米株式(VTI) 13,488 -189 (-1.38%)
楽天全世界株式(VT) 11,828 -176 (-1.47%)
楽天新興国株式 10,311 -121 (-1.16%)
iFree NYダウ 17,481 -260 (-1.47%)
iFree NASDAQ100 14,683 -143 (-0.96%)
iFree 新興国債券 11,290 -76 (-0.67%)
SBI VOO (S&P500) 11,734 -158 (-1.33%)
ニッセイバランス4均等 12,443


677:-84 (-0.67%) Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 14,801 -109 (-0.73%) グローバル3倍3分法 12,834 -55 (-0.43%) グローバル5.5倍バランスファンド 11,699 +7 (+0.06%) 楽天米国レバレッジバランス(USA360) 13,061 -61 (-0.46%) ウルトラバランス世界株式 11,092 -37 (-0.33%) 間違っているかもしれないので自分でもご確認ください 皆さん良い週末を



678:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 19:27:51.56 YwW8tKPR0.net
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 60.65 -1.76 (-2.82%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 36.32 +1.76 (+5.09%)
US Treasury Yield 3mo 0.10% 0.00%
US Treasury Yield 2y 0.17% -0.02%
US Treasury Yield 5y 0.40% -0.06%
US Treasury Yield 10y 0.88% -0.10%
US Treasury Yield 20y 1.42% -0.11%
先進国債券(ヘッジなし) - (ヘッジあり) (-0.41%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 324.60 -3.03 (-0.92%)
Vanguard Total Stock Market (VTI) 180.76 -1.80 (-0.99%)
Vanguard Total World Stock (VT) 86.84 -0.92 (-1.05%)
iShares MSCI ACWI ETF (ACWI) 84.86 -0.93 (-1.08%)
SPDR Gold Trust (GLD) 175.96 +1.06 (+0.61%)
SMT ゴールドインデックス (ヘッジあり) 13,173 +88 (+0.67%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 12,091 -8 (-0.07%)
SBI ExE-iグローバル中小 16,838 -309 (-1.80%)
iFreeNEXT FANG+インデックス 20,017 -209 (-1.03%)
iFreeレバレッジ NASDAQ100 22,902 -256 (-1.11%)

679:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 19:29:02.76 fELM10eT0.net
何急に優しくなってるわけ?

680:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 19:29:56.18 8zEpRlr/0.net
いつもありギャー

681:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 19:35:46.56 4o8ts8r+0.net
いつもありがとうございます

682:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 19:38:37.46 /6pHK77e0.net
>>661
まだリスト全部は観れてないけど、時価総額のでかいチャイナモバイルとチャイナテレコムはVWOに入ってる。
とりあえず運用会社がアメリカじゃなければ規制対象外だと思うけど、これマジでやると相当揉めるでしょ。
多分この程度では終わらん。ハイテクイナゴ全滅もありうるな。
JPMの予想はこの辺も入れてるんだろう。バイデン爺さんの対中融和に期待。望み薄だがw

683:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 19:38:40.92 4o8ts8r+0.net
楽天全米株式(VTI) 13,488 -189 (-1.38%)
楽天米国レバレッジバランス(USA360) 13,061 -61 (-0.46%)
レバレッジ効いたみたいだな

684:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 19:39:10.63 R6O6nES20.net
グロ5も優秀やな

685:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 19:44:05.91 tY6VOa4p0.net
悲報
基準マン
まとめられる
URLリンク(i.imgur.com)

686:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 19:44:37.33 RS47HOj40.net
ワロタ

687:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 19:45:58.16 uy5DcBzH0.net
やっぱり最近のゴールドの暴落は買いだったなあ

688:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 19:48:30.71 G/rMW2SM0.net
先日の暴騰が異常だったから想定内

689:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 19:49:34.70 5u1BcJl/0.net
>>667
てかオルカンにも入ってんのか
運用会社の国籍って問題じゃなく、さっさとインデックから外してくれないとまずいと思うが
今日発表で今日外せるわけじゃなし、インデックスが食い物にされそうだ
中国人投資家が儲かるな・・・

690:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 19:53:01.04 MPxt6uGU0.net
今日のダンさん
最高値更新は近い
短期でも長期でも債券売って株を買え

691:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 19:55:05.97 aHfm1wRW0.net
>>675
高橋さん追っかけてるといい感じ?

692:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 19:56:46.37 aHfm1wRW0.net
>>639
親戚

693:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 19:57:00.55 5u1BcJl/0.net
高橋ダンさんの動画見たことないけど、ダンさんファンは日本語がカタコトで何がいいたいんだかよく分からないんだよなw
どの株の最高値が更新するって話?全部?

694:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 19:57:51.81 /6pHK77e0.net
>>674
インデックス程度で済めば良いが、中国は当然報復に出る訳で。
そうなるとアメリカのアキレス腱であるGAFAMもタダではすまない。
これもニューノーマル時代つーやつですか。世知辛い世の中よのう

695:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 20:10:01.24 zvnNdL6P0.net
考えると
何を買うのも怖いな

696:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 20:11:53.63 ALX35rwD0.net
準戦時下ならコモディティでも買っとけば?

697:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 20:14:32.11 HYpf35MJ0.net
>>644
中国ファンド買ってる奴wwwwwwwwww

698:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 20:15:05.33 HYpf35MJ0.net
中国アクティブ買ってるヤツw大丈夫か(´・ω・`)

699:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 20:23:54.63 5u1BcJl/0.net
いやアクティブなら儲けるチャンスでしょ
インデックスがまずい
Slim 新興国はもちろんオルカンにも入ってるよ
比率小さいけど

700:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 20:28:44.37 T8qAjRqB0.net
歴史を紐解くとみんながヤバいと思ってる時が買い時なんだよ

701:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 20:31:05.51 c52bCqUx0.net
買いたいから株価下がってくれ

702:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 20:35:26.02 vmD6wyNX0.net
ここまでの流れを
3行で頼む

703:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 20:37:31.71 tNcAhXi50.net
>>687
基準価額マンまとめられる
乖離マンまとめられない
USA防御力高すぎ

704:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 20:41:37.31 kc45lI360.net
>>687
ナスは長期的需要からすれば上がるに決まってるが
すでに織り込んで上がりすぎているのかも
これから調整来るに違いない

705:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 20:44:05.34 bzBDNHIQ0.net
>>590
証券会社の人はそんなめんどくさいことしないし、もしばれたとして何の被害があるの?
アホはすぐこういうこと言うんだよね

706:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 20:49:48.55 bzBDNHIQ0.net
>>618
あんなんやるやつ暇人だけやぞ

707:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 20:53:14.96 HYpf35MJ0.net
クロスは規制の流れしらんのか?(´・ω・`)

708:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 20:55:59.36 U9E11zRQ0.net
>>632
グロ系なら一括

709:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 20:59:02.96 Ik6pXwct0.net
優待目当てのクロスは実はノーリスクではないという

710:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 21:04:27.42 Cz8TOR4F0.net
>>690
こんな顔した奴が5chに個人資産晒してドやってるんだ、ってニヤニヤされるだけだろうな。
それを被害と捉えるかどうかは個人の主観たけど俺は嫌だw
俺は証券じゃないけどシステムメンテナンスやってて顧客のDB覗ける立場にあるから言えるけど、見る見ないなんて人次第で業種で決まるもんじゃない。
セキュリティの権限上見られる人間は一握りだろうけどね。

711:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 21:06:06.28 I9VUwN0K0.net
ここまでの流れ。
読まなくてもいい。
どうでもいいひまつぶし。

712:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 21:07:27.17 //khjvAL0.net
>>675
最近のアリババ暴落も予言してたらしいね

713:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 21:08:47.26 //khjvAL0.net
>>682
ヤバイデンが就任したらすぐに取り消すと言ってる

714:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 21:11:22.47 HYpf35MJ0.net
>>698
就任できんの?(´・ω・`)

715:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 21:11:40.82 v4oS3Lno0.net
どうも9月以降は上がりきらないな。そのまま上がってくれればいいけど行ったりきたりで疲れる。利益出ているうちに利確して小遣い稼ぎするかな。

716:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 21:12:39.82 VaWD11fZ0.net
安いときに積立てられて
解除されたらガツンと上がって儲かる
理想的な展開じゃん
でも楽天であんまいい中国投信ないし
SBIで中国テクノロジー買うぐらいしかできない

717:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 21:26:42.87 D7bbyRib0.net
>>695
自分がやっていることを人もやると思わなくてもいいよ
当たり前だが自分がだからといって誰もが変質者だと心配する必要はない

718:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 22:19:27.00 8XGXVFKh0.net
>>700
利確するとそのまま上がっていく不思議

719:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 23:01:36.04 ZCOEpU2K0.net
自動運転強すぎて笑うわ

720:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 23:04:28.11 D8D8msr70.net
遺伝子いいよね

721:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 23:11:04.46 V8Z4BGlT0.net
オルカンは割合低いからいいけど
新興国株インデックス系はきつい

722:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 23:19:08.70 //khjvAL0.net
>>704
203 山師さん (ワッチョイ f1cf-Y0tO [112.71.190.223]) sage 2020/11/13(金) 17:28:32.96 ID:cJHox1kr0
>>183
それだいぶ古い情報だろ
10/30時点がこれ
URLリンク(i.imgur.com)
あれからNIOは55%程度上がって他がヨコヨコしてるからたぶん40~45%前後がNIOになってる
分散もクソもない状態だぞ

723:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 23:20:10.77 //khjvAL0.net
>>704
そのファンドの半分は、一つの個別株

724:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 23:20:21.88 y4vL5Rc90.net
オルカンはウンコ

725:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 23:30:06.16 //khjvAL0.net
レババラはチンコ

726:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 23:30:11.47 HYpf35MJ0.net
>>707
ヒエッ

727:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 23:34:07.68 6/7irpZY0.net
TECL大暴落坊や(^∀^)

728:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 23:36:20.27 wR5hph2/0.net
>>707
たったいま月間レポート見てここに書き込もうとしたらもう書かれてたw
これが自称インデックス投信かよ。厳選集中投資が売りのアクティブですらこんなんやらんわ

729:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/13 23:57:50.39 /NaDxM250.net
暫くインカム狙いで行きたいがARCCやPSECは個別だから頻繁に見るのがめんどくさい
うーん

730:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 00:03:25.33 o66Zbe900.net
日経そろそろ値戻すかな?
インバースぶっぱしていいですか

731:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 00:24:34.01 MUgjuekT0.net
寄って売られる展開ばかりだ

732:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 00:35:57.43 LLCUVYyI0.net
みなさんバブルは終わりましたよ?
目を覚ましてください

733:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 00:38:54.33 Dz6Ue/6v0.net
自由の国アメリカ

734:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 00:47:05.64 WuxOQAMh0.net
コロナでバタバタ死ぬ国

735:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 01:11:19.55 UAOEKjWD0.net
TECL大暴落坊や待機中(^∀^)

736:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 01:13:43.94 idgKryd70.net
来週から年末にかけて500万、1000万と温存しといた現金を放り込むぞ。
30年に一度の稼ぎ時、一生の間に1、2度のチャンス。
出遅れ挽回、乗り遅れるまい。コロナ収束までにこれまでの人生逆転だ。

737:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 01:22:29.41 wViBDtv40.net
>>721
なんで来週から年末にかけて?
市場が暴落したときじゃなくて?

738:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 01:28:39.14 aLFO3fOA0.net
今月の資金純流入額上位
■外国株
11,489 百万円 0.097% 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式
4,944 百万円 0.094% SBI-SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
4,890 百万円 0.162% 楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド
4,225 百万円 0.114% 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
2,866 百万円 0.990% 大和-iFreeレバレッジ NASDAQ100
1,843 百万円 0.102% 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim先進国株式インデックス
1,697 百万円 0.102% ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
1,416 百万円 0.275% 三井住友-三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンド
1,213 百万円 0.222% 楽天-楽天・全世界株式インデックス・ファンド
1,114 百万円 0.114% 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
■日本株
1,007 百万円 0.407% 三井住友TAM-SMT TOPIXインデックス・オープン
131 百万円 0.176% 三井住友-三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド
75 百万円 0.187% 野村-野村つみたて日本株投信
36 百万円 0.215% ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイJPX日経400インデックスファンド
24 百万円 0.836% レオス-ひふみ年金
■REIT
1,962 百万円 0.792% 大和-ダイワ J-REITオープン(毎月分配型)
150 百万円 0.220% 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国リートインデックス
96 百万円 0.187% 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内リートインデックス
75 百万円 0.297% One-たわらノーロード 先進国リート
61 百万円 0.297% ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイニッセイグローバルリートインデックスファンド
■債券
434 百万円 0.605% 明治安田-明治安田日本債券ファンド
205 百万円 0.154% 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim先進国債券インデックス
127 百万円 0.187% One-たわらノーロード 先進国債券
125 百万円 0.154% ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド
107 百万円 0.132% 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim国内債券インデックス
■バランス
984 百万円 0.154% 三菱UFJ国際-eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)
438 百万円 0.550% 三井住友TAM-世界経済インデックスF
337 百万円 0.242% 野村-野村6資産均等バランス
185 百万円 0.154% ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)
159 百万円 0.498% 楽天-楽天・米国レバレッジバランス・ファンド

739:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 01:30:51.98 LcSpILwH0.net
>>714
インカムインカム言ってる人は
VOO買えばいいのに
市場平均と同じで分配金が出るよ

740:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 01:38:58.73 jxfMxtJf0.net
今日の安定感なんだよこれ
憎らしいわ

741:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 01:55:25.55 CqFKMFXV0.net
TECL大暴落坊や待機中(^∀^)

742:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 01:55:26.18 Eh0T6iBA0.net
みんなを煽り倒せなくて残念だ

743:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 02:01:39.89 pOyCF6F60.net
わし最近あんまり見てないし書き込みなんか全くしてないIDコロコロコピペあざらしだけど
たまに見るとコロ爺何チャラ書かれてるのなんなん?
わしは全く書き込みして無いんだからね(´・ω・`)

744:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 02:06:07.71 AZnlmmYl0.net
久しぶりに来たら価格もスレ熱も上がってるやん

745:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 02:17:06.43 L1xhjmZ90.net
コロ爺って一人のキチガイが連呼してるだけ
誰にでも言ってて完全に病気

746:るーぷ
20/11/14 02:18:48.99 AJjOdR+40.net
二ホン株の人気は米株の1/10以下ってことになる。指数だが。
ダメの権化みたいな毎月分配Jリート指数の半分だってのも情け無い。
吹いてる日経自体がぜんぜん売れて無い。
いかに日経平均が信用されて無いか?の証左であって
日銀もちょっと考えた方がいいと思うんだが?
手張りで専用で誰か個別の買い下がりで組み立てた方が良くないか?
責任逃れの公平を装ってるのが、ものすごい不公平になってる気もするんだが。

747:るーぷ
20/11/14 02:22:58.23 AJjOdR+40.net
そんでもって、買ったらからには吹いたらバブル防止で丹念に売ってくべきだと思うんだが?
実際に特定企業の応援団にもなってしまっており、それをしまむらが逆転するのは
不可能になってる。
おかしいとは思う。
そのうち、社会全体の効率も落ちるし、
金融支配の黒い闇がロスチャイルド中銀並みに増幅するのは必至な情勢になってる。
代替わりするほど、おかしな連中が介入してくるとは思うけどね。
その温床の苗床、と言うよりは腐敗沼の素地をせっせと作ってるようにしか
見え無いが。
実際に、延命の買い支えは裏面での銀行の特殊債券等購入の裏付けになってると思う。
延命時間稼ぎで無く、単なるバブルクラッシュの原因をふくらませてるだけにしか見え無いが。
言ってる意味がわからないとしたら、大問題だ。

748:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 02:39:40.19 YRGDbEnG0.net
USA!USA!

749:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 02:40:17.64 plhItj560.net
日本の投資信託 64兆円 +1.8兆円/過去1年
 国際株式 22兆円 +2.5兆円/過去1年
 国際債券 11兆円 -1.0兆円/過去1年
 国際リート 4兆円
 国内株式  9兆円 -1.5兆円/過去1年
 国内債券  3兆円
 国内リート  2兆円
バランスファンド 11兆円 +1.1兆円/過去1年
海外株の購入は確かに増えてるが、日本国内株式の時価総額は623兆円中投資信託は9兆円にすぎないから割とどうでもいい

750:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 02:44:04.79 okA8Be/z0.net
次スレ立てるの早すぎ
インデックスファンド part464
スレリンク(market板)

751:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 03:02:19.89 v6uh+r2q0.net
emaxis neo 自動運転はよくあがるなぁ

752:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 03:10:59.90 4OGvv4pM0.net
>>734
リートも債券もゴミだな

753:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 03:13:57.18 FHLPQFCg0.net
NIO暴落してるけど

754:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 03:20:09.67 06RsHjdc0.net
バンガードETFって税金の関係でアイルランドで運用してることになってたりするから、トランプが何か動いても関係ないんじゃ?
インデックス構成銘柄に中国企業が入ってたら、アメリカ企業がETF買えなくなるから困るだけでは。
あと、インデックスから外せ、っていうけど、そうするとインデックスが歪んでしまう。
全世界株式なんて、企業の時価総額に応じて組まれていて、それが現代ポートフォリオ理論にも合致するから意味あるわけだし。
そりゃ今は比率小さいかもしれないけど、将来GAFAM級になる可能性だってあるし。

755:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 03:26:31.20 plhItj560.net
インデックスやETFがどういう対処するかまだ分からないけど
別に全世界株(除く中国)になったて困りゃしないよw

756:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 04:00:17.88 FXSXMvq40.net
ひとまずSP500のサイズを下げて先進国を入れるしかない。
中国の縮小分はアクティブで補填する。面倒だが可能性が示唆された以上いつか実施するだろう。

757:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 04:34:36.86 fLYR8sMe0.net
今更こんなこと言うのも我ながらどうかと思うんだけど
ダウって非常によくできた指数だな
初めて構成銘柄を真面目に見てみたんだが絶妙やん

758:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 04:37:31.37 v6uh+r2q0.net
3年で国内株10%リターンのTORANOTECって良くない?

759:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 04:39:41.84 pr9zk/Hn0.net
>>728
コピペ荒らしの話なんて誰もしてないけど?
IDコロコロのガイジなら昔からいるからお前がやってないのが本当なら他のやつの話だろ

760:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 05:11:06.55 jxfMxtJf0.net
最悪の月だ
終わった

761:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 05:14:49.91 pfI6gN200.net
こんなこともあろうかと、国内のインデックスファンドも押さえておいて正解だった

762:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 05:39:50.47 /9X+U5f/0.net
なんで楽天日本レバレッジバランス(JAP360)は出ないんや

763:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 05:50:29.96 36qSNPNE0.net
上がってるねー

764:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 05:50:36.57 pfI6gN200.net
やはりオルカン、オルカンこそがすべてを解決してくれる

765:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 05:51:41.86 +hyTzkOY0.net
寝てるだけでお金が増えていく

766:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 05:53:50.36 oCF7Gh6K0.net
もうひと上げしてくれると嬉しい

767:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 05:58:22.59 7QV0PIw40.net
上がると投資タイミングがないのが辛い

768:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 06:06:37.28 4OGvv4pM0.net
時間を味方につけることが肝要

769:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 06:12:41.40 +hyTzkOY0.net
>>743
適当に国内アクティブピックアップしてみた
まあ、これ見るとやっぱ日本市場に関してはインデックスなんて買ってられないな
ニッセイTOPIX -1.53%
ニッセイ日経225 +3.26%
TORANOTEC +10.52%
ひふみ +4.94%
ジェイリバイブ -1.99%
ジェイクール +7.71%
ジャパンオーナー +18.87%
厳選ジャパン +29.19%
Jフロンティア +12.73%
DIAM新興市場 +30.73%

770:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 06:13:43.39 +hyTzkOY0.net
>>754
これ>>743のレスを受けての3年リターンね

771:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 06:22:03.84 7e8zPFEW0.net
おんげええええええトランプ再戦に賭けたら外れたンゴwwwwwww

772:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 06:31:43.59 36qSNPNE0.net
二番底来ないね!
実態と離れた景気はいつまで?

773:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 06:42:56.49 t1v8YLuL0.net
オルカンとジェイなんとかを
少し買ってみるか
3つあるけど

774:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 06:46:24.70 eLvmKwnJ0.net
>>754
TOPIXと日経平均で日経平均の方が優秀というね

775:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 07:05:25.19 tROF28/b0.net
>>755
ありがとう
もっとリターンのあるのあるんだけど
信託報酬1.00以下って考えるとTORANOTECは買いやすいんだよね

776:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 07:13:55.23 XHEujtoG0.net
コストも重要だがそれ以上にリターンも大切なんだわ
厳選の組み入れ上位のグレイステクノロジーとBASEなんか昨日10%以上上げてる
今月に入り、利確しながらレノバの比率を上げてる
普通に昼働いてるリーマンがこの手間を掛けられるか?ってこと
腕のいいファンマネなら報酬を払う価値は充分にあるよ

777:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 07:16:47.47 XHEujtoG0.net
ちなみにレノバはクリーンエネルギー企業
先を見通して買ってんだろ
素人が能書き垂れてもプロには勝てない典型

778:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 07:21:02.87 KAw6xyDa0.net
厳選とジェイシリーズどっちがいいんだ?

779:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 07:32:54.96 plhItj560.net
アクティブはスレチだな・・・
勝てるプロ、負けるプロ、その平均を取るのがインデックス
株式会社の数よりもファンドのほうが多いし、どの株が上がるか考えるほうが、どのファンドが勝てるか考えるよりも絶対に楽
勝てるプロを見分けるなんて超能力レベルだろ。レイ・ダリオだってバフェットだってインデックスにクソ負けてる
しかし、Toranocoアクティブジャパン、資産1.8億円で信託報酬0.88%、そのうちファンドに入るのは0.4235%
つまり年間77万円で運用してるってことになる。大変だな
あと、「おつりで投資」とか意味不明すぎて怖いわ。いくら情弱を集客したいとしてもないんじゃないかw

780:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 07:48:06.83 bgWj2o1l0.net
少し前に日経平均を買えと書き込まれてて半信半疑でお試ししたら10%近く儲かったが、なに見て予測してるんだ?

781:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 07:55:18.58 TRc+W4UN0.net
ナスダック持ち越しちゃった忘れん坊おりゅう?www

782:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 07:56:30.73 xDTDLZyx0.net
腕のいいファンドマネージャーに任せれば儲かるんだが
9割が超長期だと市場平均のインデックスに負けてるわけで
どうやって腕の良さ見極めるの?と考えるとアクティブいらね

783:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 07:58:57.50 Dz6Ue/6v0.net
米国→日本→新興国→米国→日本(今ここ)
あとはわかるな?

784:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 08:00:12.07 s5Iyja+i0.net
オルカンの基準価額
2週間で1000円も上がったな

785:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 08:01:36.53 fLYR8sMe0.net
>>767
あと、人によるのかもしれんが、複数のアクティブをつまみ食いするから
アタリもあればハズレもあって合計評価損益で見るとインデックスと
大差ねーってなこともw

786:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 08:03:32.25 aQ7mL2fM0.net
次基準価額が8,000円台になるのいつだよ
10年以内にきてくれ…

787:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 08:03:51.08 36qSNPNE0.net
>>766
まだまだ上がってるんじゃね?

788:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 08:08:01.17 2mkz/VPw0.net
>>735
おせーよ

789:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 08:09:15.43 LRhPKOMX0.net
ハイテクは打ち止め
ナスダック売っておいて良かった

790:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 08:10:33.23 /mAcMlQh0.net
オルカンの基準価額
2週間で1000円も上がったな

791:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 08:11:30.32 KUOtn7Je0.net
>>771
お前が暴落待ってる間にグロ5買ってるやつは億るよ

792:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 08:16:08.82 1gr3+y5Y0.net
>>771
こういう子が暴落時に顔面Blu-rayで屁理屈言いながら狼狽しちゃうんだよなぁ

793:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 08:26:44.52 QRCGszF00.net
グロ3年末にJCして5月に狼狽売りした俺のトータルリターンが暴落前超えたからそろそろ暴落するよ楽しみに待っとけ

794:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 08:27:30.95 QQXS6EXM0.net
>>777
顔面Blu-ray?
悲惨なワードセンスをしてるね
匿名の掲示板とはいえ恥ずかしくないんだろうか

795:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 08:29:45.86 dmC77xSH0.net
>>778
握力弱い貧弱男www

796:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 08:31:23.88 VPuTB1/v0.net
あらあら
IDコロコロガイジ君W

797:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 08:37:39.46 8EMnMHyF0.net
いろいろ変化が面倒なのでオルカンとS&P500に全入鬼ホして月収100万の副業を頑張ります
ではノシ

798:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 08:45:27.69 Yau9MA9K0.net
>>782
グロ3の時もこういうレス山ほど見たな
今、彼等はどうしてるんだろ

799:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 08:47:15.99 9dWYLbbG0.net
>>783
淡々と脳死積立だろ

800:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 08:49:06.84 nKQzOKTQ0.net
バイバイって言ってんだからここを見に来なくなったんだろ
書き込みのままじゃねえか

801:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 08:49:10.66 OenhmQ940.net
いい大人が
脳○という言葉を使うのは良くないよね
親離婚してるのかな?
ならしょうがないかw

802:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 08:49:26.80 xJSw28s00.net
調整マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

803:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 08:50:22.55 5WXTf7wM0.net
山ほどあるレスを
何故彼はピックアップしたのか

804:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 08:50:54.58 xDTDLZyx0.net
日本株買ってるやつって何買ってる?
個別はやりたくないがインデックスは優待貰えないからどうしたもんかと

805:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 08:54:02.20 PCvZlMnH0.net
>>789
そんなに優待が魅力的か?

806:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 08:56:18.33 fCen4TVe0.net
>>789
気に入った優待銘柄をいくつか選んで買えばいい。気に入らないなら売ればええし。それ以外を投資信託で。
知らないうちに何年ももちつづけてる優待銘柄が残る。

807:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 08:57:49.36 GNcMDqft0.net
グロ3かグロ5かで明暗分けたな

808:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 08:58:55.67 QXZxs6460.net
>>789
JANEはどう?
URLリンク(www.rakuten-sec.co.jp)
俺はジャパオと眼力半々だけど

809:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 09:01:01.02 qGYcJbad0.net
そういえば優待狙いで株買ったことないな
最低株数ならそんなに気にすることないけど、個別銘柄の決算怖いんだよなw

810:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 09:21:53.05 aMXcDHVO0.net
株は自分の好きな商品を扱うところを買えばいい

811:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 09:23:53.90 2w3Zuy/u0.net
>>793
信託0.5だし結構良さそうだね
おーぷんも見てみるよありがとう

812:名無しさん@お金いっぱい。
2020/1


813:1/14(土) 09:26:06.28 ID:nOcxukoJ0.net



814:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 09:30:54.44 plhItj560.net
>>793
なんだこれ?と思ったら、三木谷の友達企業指数かw



815:゚ちゃくちゃ楽天が好きなら買えばいいけど、訳の分からんセクター配分になってそうだな



816:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 09:32:45.14 Yau9MA9K0.net
>>797
ほんとかよ
儲かってるなら、嬉々として含み益いくらですぅ
って報告レス沢山あるはずなんだが
そういうのないよね

817:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 09:35:52.65 f/niUy/q0.net
グロ3静かになった

818:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 09:36:27.37 vqgUD4I20.net
グロ3の購買層はネットじゃなくて窓口だからね。こんなところは見てないよ

819:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 09:40:37.21 baKo0lIN0.net
今んとこグロ3驚異の含み益2万!
来年から本気出すかもしれない!

820:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 09:46:03.23 Yau9MA9K0.net
>>801
えぇ、去年の年末辺りなんて
このスレ、グロ3の大合唱だったじゃん

821:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 09:47:39.88 qGYcJbad0.net
利益言うときに額じゃなくて%で言ってほしいわ

822:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 09:52:43.70 baKo0lIN0.net
すいませんちょっと鯖読んでました!
URLリンク(i.imgur.com)

823:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 09:53:57.65 2w3Zuy/u0.net
グロ3爆益や!!!

824:sage
20/11/14 10:03:27.44 nVXLH0Ly0.net
グロ3一年半定額積み立てしてるけど
今+8.5%で
悪くないぞ

825:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 10:04:19.45 blN3l+d40.net
うちのグロ5は+20.66%

826:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 10:06:51.62 lDCLjyX/0.net
>>789
配当で好きなものを買えばいいぞ

827:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 10:08:33.70 B37+0AIB0.net
ここのところの成績は、GAFAMを何%組み入れてるかってだけで決まってる
FANG+ > NASDAQ > S&P500 > オルカン >・・・
って感じになる
だから今後どうすりゃいいのかって参考にはならないな

828:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 10:15:15.11 8Hs5w8QG0.net
今現在だと、1年比較でSP500よりVTIの方が良いし、結局、集中投資でリスク取ってるから良いときは良いってだけなんだよな

829:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 10:19:35.45 vqgUD4I20.net
>>803
その大合唱してた人の500倍ぐらい窓口で売れてたからね

830:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 10:21:51.68 Dz6Ue/6v0.net
>>810
これ
S&Pのgafam除いた495銘柄は日経平均と同じ
まあハイテクが終わってもまた次のセクターもアメリカが持っていくんだろうけどね

831:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 10:32:54.93 4oRyHXbb0.net
???「グロ3は置いてきた」

832:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 10:34:19.31 5ULcViwe0.net
>>789
3003と8897持ってる
お菓子とお米券がもらえるよ

833:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 11:16:14.27 2w3Zuy/u0.net
vtの低位予想でも配当込み4%超えるくらいの予想多いしね
月30を10年で5000万、その頃には年200万貰えると考えれば十分だわ

834:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 11:28:39.69 QXZxs6460.net
>>796
すまん言葉足らずだった
ジャパンオーナーズのほうね

835:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 11:48:09.36 5cSKDKSo0.net
自動運転とトリプルダウが、頼もしい

836:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 11:50:01.05 i33gO7Qj0.net
>>816
資金ができれば今度は日々の値動きで一喜一憂する。
URLリンク(i.imgur.com)

837:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 11:59:49.44 Yt3s1NhZ0.net
>>747
当然企画は挙がったんだろうけど……商品にならねぇんだろ😂

838:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 12:06:34.36 N9gAZWQq0.net
リートが回復するかどうかだから
どうなるかはわからん

839:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 12:24:32.84 tROF28/b0.net
米軍がドイツにあるドミニオンのサーバーを差押え
URLリンク(twitter.com)
軍は大統領と一緒です
URLリンク(twitter.com)
(


840:deleted an unsolicited ad)



841:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 12:28:38.40 2w3Zuy/u0.net
>>819
そろそろ働く必要なくね?

842:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 12:45:41.00 2w3Zuy/u0.net
俺、10年働いたらバイト生活するんだ…
資格あるから日給3万くらいですぐ働けるから

843:sage
20/11/14 12:52:51.67 nVXLH0Ly0.net
>>824
定年後にバイトか
ガンバレ

844:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 12:59:42.02 XFVtH4xH0.net
>>789
よくマックスバリュで買い物するからイオン買おうかなと思ってる
もうすぐ最高値だけどリーマンショックの時見たら500とか本当この時はボーナスステージだったんだな

845:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 13:04:15.34 rWTcmliC0.net
最近、ゲームとか服とか買おうかなと思っても
「いや、、その一万でオルカンでも買った方がいいだろ」とか
「その分ナス100を買った方が…」とか思ってしまって
投資信託の数字が増えることの方が目的になってきた…

846:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 13:04:41.44 YRGDbEnG0.net
いや~んまたお金が減ってる~w

847:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 13:08:03.11 MX1fDr+G0.net
イオンって価格高いから優待あっても旨味ないじゃん
オーケーとかディスカウント系のスーパーに行った方がよっぽど安い

848:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 13:10:23.66 CaY4FVwy0.net
イオンが高いって凄い感覚だな

849:sage
20/11/14 13:10:46.31 nVXLH0Ly0.net
イオン高いね
歩いて行ける距離にイオンモールあるけど
遠いけど他の安いスーパー行くわ

850:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 13:12:08.03 IciEFSKs0.net
>>824
定年過ぎてたら資格あっても安くなりそうだけど

851:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 13:13:00.25 XFVtH4xH0.net
>>829
近くにマルアイとラムーがあるがマルアイは行く度にゴキブリ見るから行かなくなった
ラムーは外国人多すぎ
消去法でマックスバリュになった

852:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 13:28:29.36 6rL2eDBh0.net
>>828
ウザいから死ねよ

853:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 13:35:59.86 i33gO7Qj0.net
>>829
高いかやすいかなんてどうでもいい。利便性がすべて。
近くにあるから優待目的でかったんだが、いつのまにか株価が上昇して優待なんて吹っ飛ぶぐらいの利益が出てる。

854:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 13:37:53.99 5cSKDKSo0.net
>>835
ほかにも優待目的でもってて儲かったのが多い。人気のある優待銘柄はそれだけで株価の上がる要素だからな

855:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 13:38:53.55 i33gO7Qj0.net
そもそもスーパーでケチって年間なんぼ削減できるんだっていう話ですわ。
そんなもの株価の日々上昇ですぐに吹き飛ぶ。

856:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 13:42:00.24 qRHI8yRB0.net
優待目的でイオン買ったって言っておいてその言い草は草

857:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 13:43:22.32 5hl0PrjI0.net
そろそろ暴落が来そうな予感
週明け利確しようかなあ

858:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 13:44:16.92 i33gO7Qj0.net
そら近所にイオンがあるなら優待あるかチェックするだろう。安いスーパーにわざわざ通う時間が無駄だっていうお話ですわ。

859:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 13:47:20.18 We54I3gr0.net
貧民がケチケチしたとこで無駄
いくら高利回りで運用できてもショボイ元本しか投入出来ないなら無駄

860:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 13:49:57.98 FXSXMvq40.net
ちゃうちゃう
こういうのは習慣の問題だから。節約でドーパミンでないと儲からない

861:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 13:55:53.86 B37+0AIB0.net
>>839
俺はそういう予感したことがないわ
超能力がある人が羨ましい

862:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 14:26:30.11 N+8DYlSn0.net
>>843
騙されそう

863:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 14:37:07.09 8w2+vtTe0.net
>>834
ド底辺のお前がシネ

864:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 14:50:43.10 ZkQkHSZS0.net
ダウ平均10万ドルを�


865:ヒ破した近未来から見れば今はバブルどころか緩い坂程度だったりして



866:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 14:59:18.52 6rL2eDBh0.net
>>845
え?どこらへんが底辺なの?

867:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 15:02:05.31 VpSRLYc30.net
イオン900円のとき買ったけどキャッシュバック含めたらとんでもない利益になってる

868:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 15:02:06.46 JQdTg9hJ0.net
またキモいキチガイが湧いて来てんな

869:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 15:18:19.67 VRyzgIfl0.net
一番近いスーパーがイオン系な人にとってはイオンは最強の株主優待だろうなww

870:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 15:28:34.78 LcSpILwH0.net
スマホ買い替え書き込みテスト

871:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 15:32:53.19 VRyzgIfl0.net
スマホ買い替えてもIDかわらないのけ?

872:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 15:39:48.25 62wJ7B+T0.net
小室圭殿下
URLリンク(imgur.com)

873:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 15:45:51.67 OKLH6ArP0.net
結局レバFANGが最強ってことか

874:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 16:01:47.38 g6b1PbsT0.net
落ち着いたのか?
トランプ終了 ジョージア数え直し終了で全州確定306-232 ペンシルとアリゾナの訴え取り下げ
スレリンク(news板)

875:るーぷ
20/11/14 16:17:11.20 AJjOdR+40.net
バブルの山の高さは、我らカモにはわかんないからなー
逃げ巾が出てるはずなのに、余計に痛手が大きくなるだけで終わると言う。
逆に言えば売り方がドテンした当たりがバブルのてっぺん。
上手いやつが売りドテンしたとこもその辺り。
逆もまた真。
カモが投げたところが底。
下手すると売りドテンまでしてる。
投げちゃ上で買い戻しを繰り返せば同じ効果になる。
まあ、やればわかるよ。そのうち。

876:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 16:20:36.84 yZHSPIni0.net
ファンドの構成銘柄の株主優待って、ファンドの管理者的な人が独り占めしてるの?
牛丼食べたい

877:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 16:23:34.17 /lSFmFWc0.net
楽天カードの限度額が50万の東北のド底辺キモヲタ童貞ヒフミきてんね。

878:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 16:41:01.54 tveH+I0S0.net
>>857
基本換金するが、生鮮食品など換金困難なものはこう処理する、とかルールがあって面倒くさいらしい
どっちにしても株主優待は口数比例でもらえるもんじゃなく、上限があるのが普通だから換金したところで大した額じゃないけど

879:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 16:42:44.71 w7OVyWkJ0.net
投資信託の基本
URLリンク(youtu.be)

880:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 16:49:46.95 LcSpILwH0.net
>>852
家のwifiなので

881:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 17:02:22.26 i33gO7Qj0.net
>>857
換金してるが業者通すから換金率は最低付近だろうな。ゴミみたいな優待だと値段もつかないし。

882:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 17:02:51.47 i33gO7Qj0.net
日銀は優待を抽選で配布しろよ

883:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 17:11:19.26 yZHSPIni0.net
>>859
>>862
ありがとう!
法人はもらえないとかそういうオチと思ってたけど、もらえるんだね、、

884:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 17:44:22.32 VvLoh79P0.net
アメリカのコロナ感染者は一日18万人を超えたみたいだし本当にワクチンが出来たにしてはファイザーの株価は大して上がってないし政府の経済対策は全然上がってないし株価は下がって当然だと思うけ思ったほど落ちないな
年内に株価の大幅下落がなかったら自分には相場を理解する能力が全くないと判断してオルカンか雪だるまでも


885:一括して一切株価を見ないようにするわ



886:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 17:46:24.12 +JuwRyvO0.net
>>865
サンプル少ないしFDAが承認してないし、思惑だけでそんな上がらんでしょ。

887:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 17:49:56.15 xJSw28s00.net
いやいやすでに織り込み済みだからこれまで上がってきたんだろ

888:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 17:55:24.81 +JuwRyvO0.net
それは「いつかワクチンできるだろう」の意味でだろ。
今回は「目の前にワクチンの完成がみえてきた」だから状況違うね。

889:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 18:01:30.35 tveH+I0S0.net
サンプル数44000人で不足か
FDAよりCDCより詳しい専門家がいるなw
ファウチにサンプル足りないって教えてやれw

890:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 18:08:55.69 BUJz9w0k0.net
オールカントリーは
なんで分配金ないの?
VTにはあるでしょ?

891:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 18:10:32.48 i33gO7Qj0.net
>>870
運用報告書を1000回ぐらい音読してからもう一度書き込め。

892:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 18:27:27.47 pov7KCGh0.net
オルカンはウンコ

893:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 18:37:18.34 RyXuVImV0.net
>>870
投資辞めた方がいいよ

894:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 18:43:51.88 xX+sWHI60.net
>>870
しね

895:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 18:44:23.22 hqp/m55s0.net
>>870
雑魚が

896:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 18:55:43.96 Uri2saw50.net
>>870
ウンコ

897:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 19:02:10.76 zo1qfPLM0.net
S&P指数の値動きはどのサイトが一番手取りやすく見れますか?

898:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 19:04:45.28 xX+sWHI60.net
知るかボケ

899:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 19:05:40.10 J3d5B6j/0.net
>>877
サイトじゃなくてアプリ使えよ
ガラケージジイなのか?

900:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 19:07:12.87 ks+45dUJ0.net
数百円でもいいから買ってモニターしとくのが一番だと思うが

901:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 19:10:24.02 tveH+I0S0.net
>>877
ここか
URLリンク(sekai-kabuka.com)
ここで見たい指数、株のポートフォリオを作るのが便利だね
URLリンク(jp.investing.com)

902:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 19:12:53.18 zo1qfPLM0.net
>>881
おおあなたが神でしたか
ありがとうございます

903:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 19:19:56.21 tveH+I0S0.net
後よく見るのはこのへんかな・・・
S&P500 個別株の騰落
URLリンク(finviz.com)
S&P500とか個別株とかのチャート比較
URLリンク(finance.yahoo.com)
強気・弱気指数
URLリンク(money.cnn.com)
Slimシリーズの当日基準価額
URLリンク(emaxis.jp)
長期リターン
URLリンク(myindex.jp)
米国債利率予想 (最近0%に張り付いてるから意味ないけど)
URLリンク(www.cmegroup.com)

904:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 19:20:03.28 e6zXcJQx0.net
>>882
シネカス

905:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 19:27:08.17 ks+45dUJ0.net
コロナの患者数自体は今年冬より秋の方が多いが一々相場が反応はしなくなった

906:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 19:30:18.85 VvLoh79P0.net
>>885
今のところ死者はあまり増えてないのもあるかもね

907:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 19:31:13.37 GFdj98Il0.net
バイデンがコロナで死にそう

908:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 19:32:59.39 mGrSu6zX0.net
オールカントリーは
なんで分配金ないの?
VTにはあるでしょ?

909:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 19:33:47.98 rC1wTBEM0.net
スマホ持ちながら道訪ねてる様な救い様の無い馬鹿は一体何なんだろうな 

910:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 19:35:00.70 9NkIPuyZ0.net
オルカンはウンコ

911:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 19:35:30.84 tveH+I0S0.net
>>889
スマホでいいアプリある?

912:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 19:39:40.65 rC1wTBEM0.net
>>891
いくつか使ってるけど俺は楽天のiSPEEDかな

913:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 19:46:32.17 tveH+I0S0.net
>>892
なるほど
iSPEEDはインストールしてたけど日経テレコンしか見てなかったら海外株が見れることすら知らなかったわw
試してみます

914:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 20:14:41.29 Tlv12qTE0.net
>>890
どうしてオルカンじゃアカンコのかの?
そんなにパフォーマンスが欲しいかの?

915:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 20:49:02.18 cBCdyR1t0.net
まーたコロナショックくるな
安く仕込めるぞー

916:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 20:52:13.13 bS/Qk9go0.net
来るかな?

917:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 20:56:27.98 4OnH3G1s0.net
ニューヨーク州知事のクオモさんが、CDCもFDAがワクチン認可しても信じない
独自に検証する、とか狂ったこといい出してるからワクチンが出荷されても一波乱あるかもな・・・
こんな小池百合子みたいな馬鹿がなんで支持されるのかね

918:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 21:01:32.21 FXSXMvq40.net
ドルが下がれば債権とグロースが下がってバリューと新興国が伸びる
そして投資規制。アメリカやばいよねって話。
細かいローテートはあるけど、投売りみたいのはトランプのがありえた。バイデンはむしろ出来高増える傾向。
金融相場は熱狂期に入るから間違ったもん買わないように注意だな

919:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 21:14:34.08 H24m7uaH0.net
トヨタ自動車の『第2四半期決算説明会』に豊田章男社長が出席。質疑応答でテスラを評した発言について、アメリカの『CleanTechnica』が「トヨタの社長はテスラとその使命を理解していない」と指摘しています
URLリンク(blog.evsmart.net)

920:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 21:34:19.40 4OGvv4pM0.net
オルカンは儲からなくてもいい人が買う資産。
儲けたいのにオルカン買ってる奴は馬鹿。

921:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 21:35:56.84 bO3BQboX0.net
>>898
債券

922:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 21:40:33.01 kOXkc5SN0.net
>>891
これは?
URLリンク(i.imgur.com)

923:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 21:54:42.03 P+dXGppi0.net
>>899
この両者の主張見てるとトヨタの社長の方がまともな事言ってるな
テスラの実態をよく捉えた比喩だと思うが

924:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 22:25:57.95 dArPHvy+0.net
三菱重工、洋上風力開発から「撤退」 自前路線を転換
2020年11月13日
URLリンク(r.nikkei.com)

925:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 22:29:03.77 Tlv12qTE0.net
儲からなくていいき
年3%どうじゃろ?オルカン
これがコンセプトじゃき欲豚の

926:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 22:34:47.43 gjG2ZHhk0.net
電気だって化石燃料から作るほうが安く済むのにな。

927:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 22:43:08.82 4OGvv4pM0.net
再生エネルギーだって環境破壊してるんだからガソリンエンジンの方が効率が良い。
問題は石油が枯渇する問題。枯渇しない場合でも特定の国しか儲からないから目の敵にされてんだろ

928:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 22:46:21.39 Tlv12qTE0.net
>>906
そうらしいのう
化石エネルギー→100%
だったとして
原子力→やらなきゃよかった
自然エネルギーとやら→コストは?
設備をつくる→化石燃料
宣伝する→化石燃料
維持する→化石燃料

929:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 23:02:11.76 Jlz8zz8K0.net
>>903
まーテスラの本質はエネルギー革命家だから、EV車はあくまでその手段の一つでしかないという主張もわかる気もする
ただ車屋の総会でテスラとの比較でなんか言えと言われたら章男さんの言い方で特に問題ないよな

930:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 23:18:33.63 wAGzYhV70.net
バッテリーとモーターを載せて確り走れる車体はごまんと作ってるからな
載せるものにまだ不満がある状態なだけでさ

931:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/14 23:45:29.36 qGYcJbad0.net
電池の技術が進歩して

932:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 00:26:55.67 bM8uVb0Q0.net
まぁテスラを自動車メーカーとして見ずに、他業種の話は~できってもいいね
日本メーカーからしたら公道走らせていいのか悩む実験車売ってるようなもんだし。

933:知識ハンパない者
20/11/15 00:29:06.27 FFBzRySz0.net
トランプの敗北宣言が近づいてるぞ。
どんどん弁護士が撤退し弱気になっており、悪あがきすればするほど
退任後に逮捕される可能性が高くなっていくことに
遅ればせながら気づき始めたみたいだな、この基地外でも。
月曜にまだ間に合うなら
VYM、VIGと配当株を仕込んどけよ。
昇竜拳来るからな。
ハイテクイナゴ株は資金移動でそこから暴落開始だ。
さっさと捨てろよ。
間に合うならな。
ワシからは以上だな(知識ハンパない者より)

934:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 00:35:10.57 bM8uVb0Q0.net
>>913
いやいやーバイデンで上がったんだから、まだ上がるっしょ?

すげー不思議なんだけどさ。

935:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 00:39:55.45 rLEN17mi0.net
バイデンだ! → 上がる
いや、トランプだ! → 更に上がる
やっぱりバイデンだ! → もういっちょ上がる
お前ら株価上げたいだけちゃうんかと

936:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 00:41:02.44 msDIuyr50.net
どんだけ金余りまくってるんだろ

937:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 01:07:06.65 z7aq+XTl0.net
でも、実際このあとさがるんやろ?

938:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 01:15:44.27 poy57x2O0.net
>>917
それが分かったら苦労しない
だから、俺らは毎月積み立てしてる

939:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 02:42:09.48 2KU5W1tE0.net
バフェット太郎の動画見たけど、ドルインデックスが15年周期の下降局面で
2011年からの米国株トレンドが10年目で下降局面に入り、新興国が浮上するってのがあったけど
このスレ的にはどうかな
新興国系インデックス買って準備してる?

940:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 02:42:10.34 2KU5W1tE0.net
バフェット太郎の動画見たけど、ドルインデックスが15年周期の下降局面で
2011年からの米国株トレンドが10年目で下降局面に入り、新興国が浮上するってのがあったけど
このスレ的にはどうかな
新興国系インデックス買って準備してる?

941:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 02:51:03.62 hK0SApJs0.net
バフェット太郎は3流投資家だから相手にするな

942:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 02:51:11.01 vEaM91ds0.net
情強はすでにハイテク売った金で新興国買ってるでしょ

943:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 02:57:01.55 ZojfLH7F0.net
オルカンのレバレッジが欲しい

944:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 03:05:29.22 fK8MTrDr0.net
>>920
太郎ちゃんは10種類の生活必需品関連株を買い続けるスタイルだから、
そのほかの話題でポジションを語ろうが未来を語ろうが何しようが自分に影響しないしね
自分の投資スタイルを変えると言い出したときだけ話を聞けばいい
その時だけは必死だから聞く意味がある

945:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 03:29:13.44 1GpA4ccb0.net
米国が来ようが新興国が来ようがどっちゃでもええわ
全世界投資の俺に死角なし

946:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 04:43:28.58 vlHDuzXl0.net
バフェットみた
あの考えならsp、nasでも積立し続ければこれから安く仕込めるっちゅうことになるんじゃないの

947:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 04:44:40.08 DgQklIK60.net
株価が上がって困る人などいない
いや空売りガイジは困るかもしれんが

948:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 04:54:14.78 fK8MTrDr0.net
それをわかってくれてる人はいいが、金持ちがより儲かって許せない!みたいなやっかみをする輩が騒ぎ出すんだよなぁ
自分の年金運用や勤めてる会社や取引先などいろんなところに関連してるんだけど、その辺を理解してないししようともしない

949:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 04:55:33.96 zZHfwAnp0.net
>>920
新興国というか、アジア圏と欧米圏でわけてるな。
米中日が1:1:0.5で先進・新興が1:1
気がついたらアクティブ全世界になっていた。

950:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 06:41:24.10 +7pYtrtX0.net
>>927
いや現金100%じゃけん下がってくれんと正直困るわ
このままバイデンラリーなんて続いた日にゃ(泣)

951:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 07:50:16.33 JqdMYtAL0.net
ワクチン
金融緩和
ねじれ国会で増税無し
公共事業(戦争)推進
そらアガりますわ、バイデン政権

952:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 07:52:28.21 R5FZNC3o0.net
楽天新経連株価指数インデックス日経やtopixに比べてはどう思われますか?

953:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 08:09:54.51 ZNRW9z5C0.net
>>932
楽天三木谷が好きでしょうがないってなら買いかな
セクターが偏りすぎだから、上がるときには上がりそうだ
○楽天新経連 三木谷のお友達が集まる会社
情報通信 33% フリー、メルカリ、トレンドマイクロ、オラクル、LINE・・・
サービス 23% サイバーエージェント、カカクコム、ベネフィットワン、楽天、・・・
小売 9%
不動産 5%
・・・
○TOPIX 時価総額比率
電気 16% ソニー、キーエンス、・・・
情報通信 10% ソフトバンクグループ、NTT、NTT ドコモ、・・・
化学 7%
輸送機器 7%  トヨタ、・・
○日経平均
電気 20%
情報通信 13%
小売 13%
科学 8%
医薬品 8%
サービス 7%

954:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 08:12:22.30 QCX8cw280.net
早く海外リート回復しないかな…

955:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 08:39:33.09 u4FcHiP90.net
>>932
日本にNASDAQみたいなのはないから買ってみたけど、ITが強いときは日経平均上回るし、今回の大統領選後みたいにバリュー株が伸びるときは日経平均を下回る
ま、予想された普通の結果
ITとかDXとか期待するならって感じ。アクティブではないけどテーマ型に近いだろうからこれだけに全力で入れるもんでは無いだろうと思う

956:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 08:52:02.80 vEaM91ds0.net
ねーねー、sp500よりリスクが低いオルカンの方が利益あるのどーしてー?(´・∀・`)??

957:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 08:57:35.79 +7pYtrtX0.net
それはのう 欲豚が養分になっとるからじゃよ

958:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 09:01:25.42 hK0SApJs0.net
リスクについて誤解してるね。リスクってのは価格の振れ幅の事。
コロナの再燃で下に大きく触れただけだ。景気回復すればオルカンなんてイチコロよ。

959:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 09:04:01.74 lXaMppaD0.net
世界経済が右肩上がりに成長していくのは確実だが
アメリカだけが没落していく未来はないわ
世界経済は今後もアメリカ中心で間違いない

960:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 09:07:03.90 +7pYtrtX0.net
>>939
子宮で考えろってヒモ野郎きてんね

961:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 09:08:45.01 oEFN2RXZ0.net
>>939
アメリカが経済成長すると考えてる人は誰もいないよ

962:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 09:11:25.34 QCX8cw280.net
>>941
アメリカ中心は間違いないだろう
10年後はわからんがな

963:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 09:15:51.98 oEFN2RXZ0.net
途中で書き込んじゃなった・・・
アメリカの企業の利益が伸びる可能性は、あるけどね
アメリカのGDP成長は1.6%程度でこれは精度がかなり高いし、今後伸びる見込みもない
米国民の所得が減ればその分企業利益は増える
ただ、バイデンは逆をやろうとしてるし、更に中国との関係が薄くなる=所得上昇圧力が強くなることを考えると難しいんじゃないかね
これはアメリカ全体の話で、特定の企業・セクターがめちゃくちゃ伸びる(その分既存企業の利益が減る)ということは十分ある

964:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 09:28:20.49 +7pYtrtX0.net
>>943
あんた完璧主義者じゃろ
完璧は最悪じゃ 最悪と同義じやけ
中庸を追求する こんな甘い考えでわしきのこるんじゃろかw

965:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 09:32:54.49 Ys769dd80.net
企業利益が伸びなくたって、企業が借金してEPSを伸ばせば株価は伸びるな
ここ10年ずっと米国企業はそうしてきた
いつまで続くかは知らんけど、FRBが利上げはしない限りいけるんじゃないかな

966:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 09:37:47.08 IWF+qyeI0.net
>>943
なにいってんの?

967:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 09:38:21.83 +7pYtrtX0.net
>>945
根拠がないき却下

968:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 09:41:29.16 FlmI6TWP0.net
>>943
アメリカの将来予想はインフレ目標より成長率が低いのか

969:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 09:46:09.49 TZwmvChx0.net
>>948
当然だろ。
インフレ+企業成長だ。インフレ率を超えてないと株価は右肩下がりだろう
あほか。

970:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 09:59:59.74 9Xx+eulk0.net
積ニーidecoで米一本だけど特定で新興国も積み始めようかな。

971:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 10:01:42.66 wsWPgn8l0.net
アップルがiPhoneを中国で作って、全世界で売って利益をだす
→ GDPは中国にカウントされて中国のGDPが成長する
→ 利益はアップルにカウントされて米国株が成長する
こういうことだな
米国はほとんど経済成長しない。これは多分動かせない
中国も(コロナとは関係なく)GDP成長は4%台まで落ちて、今後も落ちていくことは避けられない
問題は、どこの国の企業が利益を出せるのかってことだけ

972:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 10:05:05.40 HES7SvLi0.net
>>943
アメリカのGDP予測1.6%の元はどこから引っ張ってきたんだ?

973:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 10:15:52.26 Oxav3BiM0.net
投資信託を中心に運用デビューをしたいと考えているのですが体系的に勉強出来るいい方法とかないでしょうか
ちなみに楽天証券を開設して色々物色してるところです...

974:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 10:17:59.90 Jd9yURTe0.net
横からだけど名目GDP成長率と実質GDP成長率をごちゃまぜにして会話してるんじゃないの

975:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 10:18:24.49 PCIi/AIl0.net
Twitterで情報収集、で十分かと

976:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 10:22:13.37 5rQEvk6/0.net
ウォール街のランダムウォーカーと敗者のゲームとかあのへん読んどけばええんや

977:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 10:24:10.44 hK0SApJs0.net
一般的には成長率は実質GDP成長率だわな

978:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 10:26:33.66 wsWPgn8l0.net
>>953
体系的にってのは分からないけど、山崎元さんの著作(WEBでも本でも)が間違いは少ない。(ただし相場予想はこの人に限らず誰も信用できない)
とりあえず良さげなものをいくつかさっさと1000円とか1万円とか少額買って、目論見書と月間レポートを読んでわからないことを調べる
リターンの違いが何なのか(グロース株が伸びてる時期だからとか)を考えてみる
BloombergやFinancialPointer、その他投資信託会社の公式サイトニュースとかで気になった記事を読む →そしてプロの予想が完全にデタラメであてにならないかを学ぶ
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
URLリンク(www.financialpointer.com)
とかかなあ
勉強したって儲かるようになるもんじゃないが

979:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 10:34:27.79 OS8XeO8/0.net
完全にってほどではないでしょ
gsなんか悪意持って騙そうとしてくるから問題だけど

980:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 10:38:06.71 msDIuyr50.net
>>950
新興国は金吸われるだけだぞ

981:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 10:39:48.96 OS8XeO8/0.net
俺はアメリカ8割新興国5%からアメリカ6割、新興国1割くらいに移行中

982:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 10:43:25.36 Jd9yURTe0.net
山崎元のホンネの投資教室のバックナンバーはとても勉強になるからおすすめ。無料なのが信じられないレベル。特に2010年代前半の頃のがいい。こういうのを読むと握力が強くなるよ

983:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 10:44:53.65 GLMfz6U90.net
SP500とナスは握ってるから3地域均等も取り込むは

984:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 10:45:37.42 TZwmvChx0.net
新興国がほしいやつはニッセイGDP買っとけばいいのに。

985:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 10:48:04.57 oqZ9LpkV0.net
新興国とか投資初期に憧れるある種の通過点
天才技術者は感嘆にアメリカ行くからイノベーションは起こせない

986:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 10:54:32.32 772jjOi/0.net
中国が新興国扱いってどうなのかな
結局指標作ってる会社に命運丸投げかな

987:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 10:59:19.60 /dUzUXSZ0.net
俺も最初の頃は投資家の人達参考にしてて結局痛い目見たな
20万で済んだから安い方だけど

988:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 11:01:43.25 oqZ9LpkV0.net
この世に絶対はないから10年前みたいな大ブームを夢見るのも悪くはないと思う

989:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 11:02:21.15 LTpxQI6k0.net
中国の「44万円EV」が農村市場で快走する背景
2020/08/31
URLリンク(toyokeizai.net)

圧倒的な低価格を武器に、農村部や地方の小都市で「いつのまにか」急成長を遂げ、2017年には約130万台が販売された。

990:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 11:09:23.71 QCX8cw280.net
URLリンク(jp.mobile.reuters.com)
SP500は近日中に4000ポイント超え
あのな、MSFTもGoogleもCEOはインド人。アメリカは全世界から優秀な人材が集まる。あとは分かるな?

991:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 11:10:41.49 QCX8cw280.net
おいらはMSFTもGoogleも持ってるけど、メインはSP500よ

992:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 11:23:45.71 lxJuzNQz0.net
>>967
投資家よりも自分の甘さが原因で損したんだよ

993:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 12:04:46.65 vgcVshDy0.net
>>958
詳しくありがとうございます
やはりまずは買ってみないと分からないですよね
まずはローリスクローリターンのインデックスで見てみます
今は特にコロナや大統領選挙で値動きが大きいのもあり
怖いものという先入観があり足踏みしていましたが...
上の方が出してくれた書籍も調べてみます
ありがとう

994:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 12:05:27.92 dWElS9u40.net
新興国レバ3倍買ってるわ俺
とりあえず今んとこ+60%
SPXLとセットで買って
なんちゃって世界株3倍レバ作ってる
URLリンク(i.imgur.com)

995:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 12:09:41.35 truufLHZ0.net
宇宙関連の大暴騰まで米国株は大丈夫
宇宙系の技術は莫大な時間と経験とコストが必要だから新興国が牽引するのは不可能だと言われている

996:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 12:13:27.11 Yi7brEr20.net
sp33333
新興16667
オルカン30000
完了しました

997:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 12:20:58.17 dWElS9u40.net
宇宙関連の株って今後2、30年でどうにかなるのかな?
アポロが月に行ったのが60年前で、60年経ってもたいした進展なかったっぽいけど

998:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 12:21:37.19 03PXQh5s0.net
>>975
何をもって牽引すると言えるかは分からんが、有人宇宙飛行の実績があるのは3か国だけ。
そのうち2か国は新興国だがな。

999:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/15 12:22:11.45 H7gfq0100.net
>>973
今はローリスク・ローリターンは本当に難しいし、例えばSlim 8均等を買ったとして何が起こって値動きしてるのか分かりにくい
ローリスクのファンドを買うというより、少額で始めたほうがいいと思う
この辺を1000円ずつ、合計8000円買ってみるとかどうかな
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim TOPIX
iFree NEXT NASDAQ100インデックス
ひふみ投信プラス
楽天米国レバレッジバランスファンド
グローバル3倍3分法ファンド
グローバル5.5倍バランスファンド
手数料はゼロだし嫌になったらいつでも解約すりゃいい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch