【京大】京都大学合格体験記2016【体験記】at JSALOON【京大】京都大学合格体験記2016【体験記】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:名無しなのに合格 16/03/14 01:33:27.04 /AMELNm0.net >>192 普通に聞きたいです ぜひスレたてしてください 201:名無しなのに合格 16/03/14 08:16:57.41 LKK/7zAs.net >>187 前期阪医落ち、後で2点差と判明 浪人夏の京大模試で合格確信 現役阪医は無理ゲーと思いながら受けた。うかってたら京大に興味出ることはなかっただろうな。ボーダー勢の入試は時の運ってのはホントだと思う。 202:名無しなのに合格 16/03/14 10:51:56.21 M0Ri6OEv.net 【学部】 法学部 【現浪】 一浪 【合否】 合格 【併願】 慶應経済・商、早稲田商 【二次自己採】 数学 90/150 英語 90/150 国語 60/150 世界史 60/100 計 300/550 【CT自己採】740/900 【予備校/塾】 河合塾 【模試成績推移】現役/受けてない 浪人/D→D 【勉強時間推移】 平日/授業6時間、自習5時間 休日/0~7時間 【受験勉強開始時期】 浪人してから 【科目別勉強法】 数学/予備校のテキスト、青チャート、スタンダード演習 英語/予備校のテキスト 国語/予備校のテキスト 世界史/教科書、一問一答 【オススメ参考書】 数学/青チャート、スタンダード演習 英語/鉄壁、ポレポレ 世界史/新世界史、山川一問一答 【後輩にアドバイス】模試の成績を見れば分かるように、俺は直前までボーダーに届いたことはほとんどなかった。 それでも諦めなかったのは、本番で数学がどうにかなれば合格できるって信じることができたからだと思う。 自分が受験する科目で本番何点取ればいいか、その点を取るためには何を勉強すればいいか、といったことを考えれば、得点効率も良くなるはず。 俺みたいに不合格枠から合格してくれる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch