面接前と面接後に書き込むスレ10at JOB
面接前と面接後に書き込むスレ10 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@引く手あまた
15/06/24 08:43:56.17 B4ePTU/f0.net
面接までたどり着けない

251:名無しさん@引く手あまた
15/06/24 09:02:50.19 kDRWGQru0.net
昨日面接だったわ
落ちたけどwww
◯◯に失敗してもっと先を見るべきでした
それに対して対策はした?
◯◯のような対策をしました
それってあんまり対策になってないしそんなんじゃ先は見れてないよね
あ...はい
逆質問にて
◯◯のような社会を作りたいと公言してますが具体的なビジョンはありますか?
ありません
高級車にしか付けれない
高いから誰も買わない
でも、すぐにでもしたい!!
あ...はい

以下脳内
それに、対してどうすればいいと思いますか?

でも、貧富の差に安全は妥協してはいけないと公言されてますが
御社こそ偉そうにして先のビジョンが全く見えていませんね
面接がうまくいかなかったから嫌味な質問したったわwwwwww

252:名無しさん@引く手あまた
15/06/24 09:20:10.18 0czkSaBw0.net
>>248
それで良い

253:名無しさん@引く手あまた
15/06/24 10:33:43.81 JOULNZig0.net
さてそろそろ面接へ向うかな
何時もの事だが絶対このブランクにはつっこまれるんだろうなあ・・・
俺のせいじゃないが信じてもらえなさそうで辛い

254:名無しさん@引く手あまた
15/06/24 10:51:15.41 oVyLthzh0.net
今日、面接の人。暑いけど頑張って下さい。
225だけど昨夜に電話で連絡来たが、留守電を確認した時には折り返すには遅すぎたから、
さっき折り返したら「採用」って言ってた。
中小企業で書類選考&面接の結果を両方とも1日で出してるし、そうゆう傾向がある会社って引っかかる部分があるけど、
来週に条件合わせに本社行く事にした。
>>239の言葉を借りるがクソ経歴しかない自分が、経験業種だが何故に未経験職種に採用されたのか?解らん。
事務もやらなくちゃならんが、不得意なのに>>204と同じ回答をしてしまったわ…。
とりあえず雇用契約を結ぶまでどうなるか?解らないから、ハロワに行ってくるよ。

255:名無しさん@引く手あまた
15/06/24 10:57:17.90 9cfd6sRG0.net
最終面接おわったー
最近の気になるニュース聞かれて頭真っ白になって答えられなかった
もう一人の面接官は机の下でスマホ見てたし
だめだな終わった

256:名無しさん@引く手あまた
15/06/24 12:01:47.74 FVB2fBG/0.net
面接行ってきた。
過去の体験談を教えてくれとかおおざっぱにしか覚えてね~よって言いたくなった。
また呼び出すので~とか言ってたが呼ばれても行く気しない・・流石ハロワ求人。

257:名無しさん@引く手あまた
15/06/24 16:30:56.32 BXuBlRjo0.net
1件辞退してきた
後悔はしてない

258:名無しさん@引く手あまた
15/06/24 18:30:38.36 JfB3Vud60.net
過去の体験談は結構聞かれる内容なんじゃないかな?
一番辛かったことは?とか、楽しかったことは?とか、記憶に残ってろことは?とか、会社に寄って突くことが違うけど、何度か聞かれたわ
色んなパターン考えるのしんどいから、一つの仕事だけ細かく洗い出して、その中から答えるようにしてるわ

259:名無しさん@引く手あまた
15/06/24 19:01:25.96 JOULNZig0.net
行って来た、募集にはみなし残業とは無かったが面接であるって説明受けた
これはヤバいやつかなあ、その前に内定まだ出てないけど

260:名無しさん@引く手あまた
15/06/24 19:02:24.78 4Y92d8L10.net
>>255
その通りだと思う
同じ対応だ

261:名無しさん@引く手あまた
15/06/24 23:19:09.04 MjVKtf2w0.net
金曜面接だけど、転勤あり見落としてた。辞退したい、辞退できない。

262:名無しさん@引く手あまた
15/06/24 23:22:01.47 MjVKtf2w0.net
ほんと焦ると駄目だな。
肝心なとこ見落とす。

263:名無しさん@引く手あまた
15/06/25 01:21:21.66 FCb1yYYy0.net
面接してきた
即採用決まった
派遣だけど…

264:名無しさん@引く手あまた
15/06/25 06:42:13.20 7skxvGQH0.net
明日面接だ~
もう面接受けるの嫌だしそろそろ決めたいんだけど自信ないなぁ

265:名無しさん@引く手あまた
15/06/25 09:02:11.64 +UzNVMy90.net
今日10:00から面接です。
頑張ってきます。
皆さんも頑張ってください!

266:名無しさん@引く手あまた
15/06/25 11:05:38.77 J3lJ7Ep10.net
会社によっては二次面接及び最終面接へのスパンが短い。行きたい企業は次の選考までが長い。

267:名無しさん@引く手あまた
15/06/25 14:44:06.44 iMSkeCC10.net
ハロワ案件で面接のみのはずだったのに一次面接合格者には後日筆記試験あるとかふざけんなや。給料もいい歳したおっさんが高卒の16万からスタートって人生詰んだな

268:名無しさん@引く手あまた
15/06/25 14:52:25.13 dI1wqjgj0.net
二次面接行ってきます。これでさらに3分の1ぐらい落とされる予定だから肩の力抜いていけるといいなー。ガッチガチだ

269:名無しさん@引く手あまた
15/06/25 15:53:53.61 yKnmvejA0.net
一次いってきた。第一志望だったとこより条件よさげなんだけど
あんまり面接官に響いてなさそうな面接だった。
第一志望のとこは配属先が5県に跨ってて、メンバーとのマッチング考慮するから自分じゃ選べない
って聞いて悩み中。
今日の返事早くくれよー 来週第一志望の二次面接あるよー

270:名無しさん@引く手あまた
15/06/25 16:01:21.80 dEfeyoHD0.net
オレも一次終わった
これと言った手応えもなく、かといって特に失敗もなく淡々と終わった
結果は一週間後らしいが、来週までこのモヤモヤを引きずるのは辛いなぁ

271:名無しさん@引く手あまた
15/06/25 16:05:38.24 W+94e3FM0.net
再来週面接だぜ
糞スぺのどこに惹かれたのか知らんが、とりあえず呼ぶってのだけはマジでやめてくれよ
交通費がバカにならん

272:名無しさん@引く手あまた
15/06/25 18:15:50.91 pZsNSOA70.net
>>262
今日、面接バックレようか迷ったけど
あなたのコメントを見て行こうと思いました。
ありがとう。

273:名無しさん@引く手あまた
15/06/25 22:01:47.38 oG5A8MIa0.net
明日面接。ちょっと引っかかる点もあるけどうまくいきますように。
早く決めたいけど長く続けられる所が良い。

274:名無しさん@引く手あまた
15/06/26 00:24:27.19 +PJVckpK0.net
>>269
262ですが、力になれて良かったです!
この板にいる皆さんは、同じ境遇にいる仲間と思っていますので。
人の心配してる場合じゃねーだろと言われればそれまでですが、こんな時だからこそ
応援しあえる存在って重要だと思います。
転職活動始めて2ヶ月目ですが、私もこの板に 勇気や情報いっぱい貰ってますのでw

275:名無しさん@引く手あまた
15/06/26 04:41:33.11 DPpHcqFj0.net
2週間で2件辞退、ハロワの求人。
面接での求人票との食い違いとか、条件悪いの多過ぎる。
1件は面接のアポのため電話いれたら、バックにテレビの音、
面接場所はマンションの一室って…住居らしいので
何となく面接行くの止めといた
必要事項なんだろうけど、いきなり年齢とか既婚か聞かれた独身女な私。

276:名無しさん@引く手あまた
15/06/26 08:23:11.21 Vg5YE47I0.net
>>272
怖いから辞めといた方がいいよ
身の危険を感じるよね

277:名無しさん@引く手あまた
15/06/26 10:04:01.13 T3kKLThr0.net
>>272
零細でマンションが事務所のとこはたまにあるよ
大体が、外れだけど

278:名無しさん@引く手あまた
15/06/26 12:38:04.39 GY2ZOWMX0.net
グループ面接
企業名等を伏せての簡単な職歴紹介があったんだけど他の参加者の経歴が悲惨すぎて
まだ自分はマシなほうかもしれないと思ってしまった。

279:名無しさん@引く手あまた
15/06/26 15:28:29.44 GY2ZOWMX0.net
>>272
一度だけそういう会社に面接に行ったことあるけど
プライバシー皆無、ここに逃げ場はないって思った。
トイレの離席すらチェックされそうでないわって思ったw

280:名無しさん@引く手あまた
15/06/26 16:37:53.78 ll/RMLMl0.net
>>270だけど会社の雰囲気は悪くなかった。気になってた点も納得。
でも、肝心の手ごたえは微妙。このスキルがあるとすごく助かるんですよね!と
言われたけど…。他探しながら結果待ちだわ。
オフィスビルの中の会社だったんだけど、前に同じビルの中の別会社受けた事が
あるせいか意外と緊張はしなかったw

281:名無しさん@引く手あまた
15/06/26 18:42:12.06 ewfGfRvu0.net
19時から面接。
毎度ながら、緊張で吐きそうだ(笑)

282:名無しさん@引く手あまた
15/06/26 18:47:27.12 e11ichAt0.net
>>278
面接は対話だ
社会人として自信を持って挑め!

283:名無しさん@引く手あまた
15/06/29 13:09:30.25 5fEFDCja0.net
よっしゃ、いってくるか。
三ヶ月ぶりの面接だから、緊張し過ぎないようにしたい。

284:名無しさん@引く手あまた
15/06/29 13:55:05.84 bz5iA6Le0.net
15時から面接、頑張るぞい

285:名無しさん@引く手あまた
15/06/29 13:59:13.96 WIiNVubF0.net
>>281
頑張って!心の底から応援してる(`・ω・´)

286:名無しさん@引く手あまた
15/06/29 14:53:46.74 IDKrhxiE0.net
面接終わった。
30分で終わってしまった。。

287:名無しさん@引く手あまた
15/06/29 15:01:57.51 7QzWUq300.net
普通だろ

288:名無しさん@引く手あまた
15/06/29 20:36:12.99 HXIUg+sj0.net
ついさっき面接終わったが、転職活動は今後もやるのかと質問され、これからも少しずつ続けていきますと答えた。
そしたらそこから転職エージェントの話とか、転職活動話で盛り上がったんだが、よく考えたら「御社がだめだったら」という姿勢を見せず、
単純にこんな風に活動してきますとか、話を合わせてしまった。
うちにくる気あるのかこいつ、と思われたかな…。完全に失敗したわ。

289:名無しさん@引く手あまた
15/06/29 21:12:52.80 xmycIU/j0.net
>>285
盛り上がったんだから一発アウトではないよ
ちょっと休もうぜ
つお茶

290:名無しさん@引く手あまた
15/06/29 21:19:09.59 WIiNVubF0.net
他にも受けてる会社があるか聞かれたら、どう答えるべきかな

291:名無しさん@引く手あまた
15/06/29 21:40:25.01 xmycIU/j0.net
>>287
エージェントは、社名まで言う必要はない
一次面接です
みたいな感じで答えれば良いとのことだった

292:名無しさん@引く手あまた
15/06/29 22:27:30.91 WIiNVubF0.net
>>288
それって他に受けてるところはあるって答えるだけで良いってことだよね?

293:285
15/06/29 22:38:10.67 boAg3nxD0.net
>>286
確かに、求職者が今後も活動していくのは当然ではあるしなあ…
前提としてここがダメなら、というのが当然あると認識してもらっていたと祈ろう。
面接ってのはしかし、ああすれば良かったってことが幾つも浮かんできて、なかなか難しいね。

294:名無しさん@引く手あまた
15/06/29 22:47:00.60 WbsXzxG10.net
相手によって返答をリメイクできる器用さか、
相手は関係なく自分の本心を語る強さか。
どちらかを貫けば自ずと道は開けるであろう。

295:名無しさん@引く手あまた
15/06/29 23:38:55.37 O2aqh/dK0.net
今日あたりくると思った面接結果の連絡が来なかった
手応えはあったから持ち玉切れてるがその後補充してない
明日か明後日くるかな
何かを待って過ごすって無職も素敵やん

296:名無しさん@引く手あまた
15/06/29 23:58:11.66 xmycIU/j0.net
>>289
うん
そう

297:名無しさん@引く手あまた
15/06/29 23:59:19.28 xmycIU/j0.net
>>290
浮かんでくるね
まあ、浮かんできても仕方ないので
気持ちを切り替えようぜ!

298:名無しさん@引く手あまた
15/06/30 01:25:26.


299:89 ID:VOPBRHin0.net



300:293
15/06/30 06:50:50.11 /99B5bbk0.net
なぜ関連のない団体を受けているの?

301:名無しさん@引く手あまた
15/06/30 08:18:13.20 cViBUd+40.net
>>295
そんなの業界も社名も適当に答えれば良いじゃんw
受けてるかどうかなんて確認のしようがない。
必要以上の個人情報を聞いてくるのは、越権行為なんだから。

302:名無しさん@引く手あまた
15/06/30 09:48:22.87 VOPBRHin0.net
>>297
そっか。何か、全く違う業界希望だと、何でもいいの?とか突っ込まれそうで、自信なかったんだよね。

303:名無しさん@引く手あまた
15/06/30 10:10:03.33 sz9vwJk20.net
>>298
先方は非公開求人のため社名は控えさせてください、でいいんじゃない?

304:名無しさん@引く手あまた
15/06/30 10:26:47.18 R94OWxL60.net
返事遅いからOUTだろうけど
もしかしたらと期待してしまう
かなし

305:名無しさん@引く手あまた
15/06/30 11:05:55.70 SqG/XtyT0.net
>>299
そう答えるのか。ありがとう!

306:名無しさん@引く手あまた
15/06/30 18:35:50.82 VOPBRHin0.net
なにか質問はありますか?って聞かれたら
携わる職務のことか、企業についてか、どちらについて質問するべき?
ちなみに一般事務志望。

307:名無しさん@引く手あまた
15/06/30 19:04:43.33 ZqR+BMtjO.net
>>302
必ず、
中途の割合
年齢構成
職場の雰囲気
は聞いてる。
あんまり経営について聞いてもね。

308:名無しさん@引く手あまた
15/06/30 19:31:45.15 VOPBRHin0.net
>>303
ありがとう。それを説明されたあと、なんて反応する?
いつも、ありがとうございます。と言ったら、え?って感じになる。

309:名無しさん@引く手あまた
15/06/30 19:48:20.54 b2GOXZkS0.net
今日、最終面接終わった。
長い戦いだったけど、今度はながーい1週間の結果待ちだ。

310:名無しさん@引く手あまた
15/06/30 19:48:28.50 obiN0vKo0.net
>>303
中途の割合とか年齢構成聞いてどうすんの?
もっと仕事に直結したこと聞いた方が良いんじゃない?
職場の雰囲気だって自分が感じるものと違うだろうし。

311:名無しさん@引く手あまた
15/06/30 19:54:25.33 VOPBRHin0.net
>>306
何を聞くのがオススメ?

312:名無しさん@引く手あまた
15/06/30 20:28:42.35 UtUvPKLR0.net
>>306
中途の割合とか年齢構成はもろに仕事に直結しているだろ

313:名無しさん@引く手あまた
15/06/30 20:29:46.52 EiAHR8a/0.net
>>307
役員面接なら、今後の企業運営について
差し支えない範囲で教えて下さいって聞いてる

314:名無しさん@引く手あまた
15/06/30 21:28:48.29 qhKhWkF80.net
緊張してまともに答えられなかった。
まあ、後半部分で落ちたなと革新したから開き直ってきたけど
聞かれたことは
・退職理由
・前職で失敗したことと成功したここ
・志望動機

315:293
15/06/30 21:59:39.04 8NIWaN8l0.net
>>310
おつー
つ休息

316:名無しさん@引く手あまた
15/06/30 22:32:32.23 gSf0bgJ10.net
最近知り合いに転職の相談受けたんだけど、そいつ、面接の時に自分が説明するため用の職務経歴書って持ってないみたいなんだわ。
持ち物が筆記用具だったら、筆記用具だけしか持っててなくて、俺的にはその時点でやる気ないように見えてるんじゃね?て思ってる。
みんな、どうなの?
俺は面接の時にちゃんとアピールするために、自分が参照するための職務経歴書を持って行ってた。
そのおかげでか、6社面接受けて1社辞退、1社お祈り、4社内定貰った。

317:名無しさん@引く手あまた
15/06/30 22:58:36.85 UtUvPKLR0.net
>>312
自分の場合、一応持っていきはする
でも、持っていってアピールできたところで採用につながるかどうかはなんとも言えないよ。
アピールできたとしても、その内容のレベルが低かったり、すごくても相手企業の求めるスキルや
能力に合致していなけりゃ採用にはつながらない。
だから相談を受けても「これはやっとけ」とか「こんなことは常識だ」などと強制させないことが大事。

318:名無しさん@引く手あまた
15/06/30 22:58:47.72 obiN0vKo0.net
>>308
中途割合聞いて、それがどう仕事に直結してるの?
マジで分からない。説明してほしい。
>>307
求人の仕事内容に書かれている仕事の更に具体的な内容や、
応募部署の人員構成、1日の仕事の流れ、更には1年を通しての流れ、
取り扱っている製品がどのくらいの規模や種類なのか、応募部署での
気を付けておくべき事(心構え)など・・・差支えない範囲での今後の経営目標など
聞いているよ。

319:名無しさん@引く手あまた
15/06/30 23:18:55.24 yAlqoGPK0.net
なあ面接で履歴書と筆記用具は必須で職務経歴書はあったらご持参下さいってニュアンスで言われた
この場合職務経歴書は持っていったほうが「お、こいつやる気あるな」って見られるのかな…
アドバイスお願いします(´・ω・`)

320:名無しさん@引く手あまた
15/06/30 23:24:01.88 b2GOXZkS0.net
あったらの場合は「職歴があったら」ってニュアンスだと思ってるので、職歴がたくさんある私は自己PRも入込んで、持っていく。 準備するのも時間掛かるから無いよりは、こいつ真剣だな。とは思ってもらえそう

321:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 00:11:07.62 nFhll7jq0.net
>>313
でもさ、経歴説明するときさすがに今までの経歴全部暗記できないから、あった方が一つ一つ順に説明できると思うんだ。
まぁ、スキルミスマッチだと採用まではいかないと思うけどプラスにはなると思うんだけどなぁ。

322:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 00:12:08.90 761yHrXZ0.net
>>316
サンクス(*´ω`*)

323:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 00:12:28.04 nFhll7jq0.net
>>315
持って行って、マイナスにはならないと思うが?
自分が面接官だったらどう思う?

324:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 00:33:45.95 q6a5rpuoO.net
>>306
別に、質問なんてなんでもいいんじゃない?
露骨に、待遇や休日ばかり聞かなければ。
何も質問しないよりは、マシと思って303に今までした質問の例を書いた。
確かに、職場の雰囲気なんて本当のとこを教えてくれるかなんてわからない。
でも逆に、303の質問内容に答えにくそうだったり窮するようであれば怪しいと思うから質問してる。

325:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 00:35:59.64 V7p0qVQg0.net
本当に聞きたいことが何もないなら質問なんてなくても別にいいだろ
面接後にお礼メールする程度の気休めだと思うんだが

326:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 01:41:51.60 8U2PD7vN0.net
職務履歴書書くときに一番困るのが長期間職歴ないこと
病気で休職してましたとかいうと「こいつ大丈夫か?」と思われる
無難なのが「貴社のような良い企業を探すために短期のアルバイトをしつつ就職活動をしてました」
とか「自分自身を鍛えるために一人で旅行をしていました」とか答えるといいかもしれない。

今まで幾つか面接受けてきたが必ず聞かれるのは
「退職理由」。正直に「給料が安かったから」「人間関係がいやになった」「仕事が嫌いになった」
とかいうとマイナスなので「自分の経験と能力を活かせる職場を求めて」とか言っておくと良いかもしれない
あとは、面接時あがらないようにすること。あがってしまうと練習したことも真っ白になって言葉が詰まってしまう

327:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 02:22:50.27 761yHrXZ0.net
>>320
具体的にはなんて質問したんだ?

328:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 10:17:28.61 epjIQbQA0.net
志望動機とか自己PRとか特に聞かれなくて履歴書について簡単に聞かれて
大半は仕事の説明や会社の説明されて終わったんだけどどういう意図があったんだろう?
ダメってことかな?
面接時間は50分くらいなんだが、その都度自分が質問していって終わった

329:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 12:11:38.52 8U2PD7vN0.net
面接の手応えなんてホントわからないからね
ダメだと思ったら受かったり
イケると思ったら落ちたり
まあ、宝くじと思って期待せずに次を探しながら気長に待ったほうがいいかもね

330:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 12:12:25.75 k49h+3d80.net
志望動機や自己PR聞かれないことはよくある。
自己PRなんて聞かれることがあまりない。新卒じゃないしね。
志望動機もそんなに突っ込まれることないし。
中途だと入社理由、退職理由と実経験の話で事足りるでしょ。

331:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 12:19:33.01 21HtqX+G0.net
>>326
自分10社ぐらい受けて全部、自己PRと志望動機言わされた!

332:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 12:26:05.04 OToQGWr00.net
志望動機は聞かれるでしょ

333:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 12:39:59.23 epjIQbQA0.net
志望動機も何も聞かれなくてアピールする時がなかったから
履歴書に沿っての退社理由や今何してるかの時に会社の志望動機捻じ込んだよ。

334:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 12:46:00.21 5bMl+6Uj0.net
お前らって質問ありますか?って時なんて聞くんだ?

335:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 13:07:06.35 epjIQbQA0.net
>>330
仕事説明とか会社説明してくれたらその中で単純に疑問を感じたところとか
そういうのがない形式的な面接なら配属部署の事(人数)とか
求める人物像とか

336:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 14:35:43.35 8U2PD7vN0.net
>>330
会社のHPを見てわからないことや会社説明・求人票で疑問におもったこと
給料・休暇に関すること以外で雰囲気が悪くなるようなことでなければ1つぐらいは聞いておいた方がいい
特になければ「特にありません」でいいと思う

337:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 15:22:20.78 V7p0qVQg0.net
説明会の時の疑問とか説明会の時聞けよって思われてるよ

338:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 15:56:25.68 Xa+0GIhH0.net
30分予定のところ20分で終了
相手3人の腑に落ちない表情が怖かった
すごい場違いというか、頑張って笑顔作ってた自分がピエロみたいだった

339:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 16:02:59.31 IQH8s18Q0.net
>>334
おつかれ 帰ってビールでも飲みましょうよ

340:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 16:07:32.72 MUiX0izM0.net
>>334
面接なんて宝くじみたいなもん。
当たり外れ合う合わないが左右する。
気にしないで。

341:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 16:34:08.63 Xa+0GIhH0.net
ありがとう
帰りに1人でカラオケにきたよ
面接のことは気にしないようにする
次のためにも反省はしておこう

342:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 19:14:53.40 8U2PD7vN0.net
>>337
忘れる前に面接で質問されたことだけメモっておいたほうが良い

343:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 19:17:16.42 8U2PD7vN0.net
>>334
面接みたいなもの多少の嘘と張ったりが必要
自分がピエロだと思っても演技力は必要

344:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 19:57:41.63 w2Ke+OM50.net
新卒採用の練習にするのやめてくれ~。
この歳で夢なんかあるわけねぇだろ。大学のことなんか忘れたよ。

345:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 20:31:35.24 6d0oD8f20.net
誰かが言ってたな
「面接なんて所詮心理戦。
企業だって都合悪いことは隠してる。ライアーゲームだよあんなもん」って。
まぁ、知ってどうこうなるって問題じゃないけどさ

346:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 20:44:17.87 1L4TXxpo0.net
99.99%落ちるのが分かる面接予定が入ってしまった。。。
対策勉強すんのウゼー けど期待してしまう自分もいる。。。

347:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 21:12:58.11 IQH8s18Q0.net
>>342
受けなきゃ内定は取れないぜ!

348:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 22:35:42.45 dmQ3VPEc0.net
不採用でいい会社に限って採用の連絡が・・・。
面接時の「将来どういう人間になりたいか」みたいな課題作文を白紙で出したというのに。
なにを評価してくれたのかさっぱりわからん。

349:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 22:45:09.26 6d0oD8f20.net
不採用で良い会社なんて内定辞退したほうが懸命
入社したら、絶対「こんなはずじゃなかった」って後悔するよ?
経験上、納得出来なかったり、信用出来ない会社は入るな!
俺はそれで何回も嫌な目に遭った

350:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 23:16:08.21 dmQ3VPEc0.net
>>345
辞退しておいたよ。
正社員求人だと応募が殺到するのに、そこはずっと募集してたからどんな感じか面接に行ってみたんだけど。
面接官はいい人だったけど、会社の話や様子から「ここはちょっと・・・」と思ってしまった。
逆に、採用してほしい会社は書類落ちだったりでうまくいかないね。

351:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 23:23:51.14 WiBWHsMj0.net
>>346
入りたい会社は、みんな似ている傾向があるからな
安定していて、給与が高くて、まったりしているという。

352:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 23:34:25.52 vVl0Pneh0.net
そういうもんだよね。
どうでも良い会社に限って採用、絶対入りたい‼︎って思った企業に限って不採用、まぁ~何回経験したことか!
ただ、良く求人を出してる企業を敬遠するのは正解だよ。
居心地の良い企業なら誰も辞めないはずだし、となると頻繁に求人が出てる=入れ替わりが激しい、誰も入りたがらない「何か」が絶対ある証拠。
ノルマだったり、理不尽な上司だったり。
それを防ぐために、ネットで検索するとき「会社名 ブラック」って感じで調べるのも良いかもね。
まぁ先入観かもしれないけどさ。

353:名無しさん@引く手あまた
15/07/01 23:52:34.47 WiBWHsMj0.net
>>348
その通りだと思う

354:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 00:16:30.67 ApTOIFZC0.net
執拗に入社前の面接が細かい会社は懐狭い会社。
どんなに能力の高い中途でも最低限教えないといけないことさあるから
一定ラインクリアしてたらあとは環境による依るところも大きいから
企業のうけいれ力にもかかってる。
あまりに細かい確認が多い会社はそれだけキャパが狭いとも言える。
もちろん学歴、職歴のザルを通過した場合だけど。

355:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 02:06:19.12 BGOUtefN0.net
HPやネットで調べると良い企業な感じがしたが実際面接を受けると
社長と補佐役の社員が茶髪で(HP上では社長は茶髪ではなかった)ちょいワルおやじ風で
大丈夫なのかこの会社と思って不安を感じた。
まあ、緊張してまともに話すことができなかったので多分落ちたと思うが
面接してみないとわからないことが多いなと痛感した

356:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 06:49:42.63 2d6lon4U0.net
この会社大丈夫か?
そういう直感は大体信じて良い。経験上、大体当たってるし、入社してから「こんなはずじゃなかった…あのときの直感は当たってたわ…」って後悔するよ。

357:僕だってお伝えします
15/07/02 07:16:13.15 uEVgYCGU0.net
すみません、1つ質問させて下さ~い。
履歴書に「健康状態」の欄がありますよね?
僕は赤ん坊の頃、心臓の手術をしてますが
この事を書いた方がいいでしょうか?
「もう完治してますが、過去に手術しました」って。
書かずに良好で良いですかね?

358:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 08:40:31.42 tgdcuvl10.net
>>353
良好でいいよ

359:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 08:45:25.98 zCUB5Fr10.net
>>353
良好でよい

360:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 10:10:34.41 NjreZIbN0.net
>>352
そうそう
大体会社に入ってすぐに雰囲気でなんとなくわかる
なんか違うよなーって
よほどやりたいとこなら別だけど

361:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 10:33:59.93 gPqU5+aA0.net
応募しようとした会社
スタッフ紹介みると在日臭漂う社員ばかり
応募する気が失せた

362:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 11:41:53.33 xetlk/pS0.net
明日はじめての最終面接だ……
緊張してきた……
そういえば最終面接ってなにきかれるの?

363:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 11:47:19.92 BGOUtefN0.net
>>352
面接した時には多分落ちていると思ったけど、面接って落ちていると思った時に受かっていることもあるので
一応早めに断りの連絡入れておこうと思います。
あと、面接の時に茶髪で見た目が薬でもやってるの?って感じのヤバ目従業員が入っていったし
経営上は結構まともなように見えるけど、従業員はちょっとダメなのかなと思った。

364:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 11:50:40.17 BGOUtefN0.net
>>358
何が聞かれるかは当日にならないとわからないけど
出した応募書類や会社のHPからだいたい予想するといいかもしれない
緊張すると頭が真っ白になってテンパッて質問されたことにまともに答えられないから
緊張しないのが一番

365:僕だってお伝えします
15/07/02 12:45:23.59 uEVgYCGU0.net
354の方、
355の方。
ありがとうございました!

366:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 15:56:41.03 73Bk/sbH0.net
契約社員の面接行ってきたわ
お前らは正社員目指してると思うし一緒にされたら嫌だろうがお互い決まることを祈ってます

367:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 16:04:14.64 oNhNN0Rh0.net
パチンコアルバイトって誰でも受かる?

368:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 16:41:04.12 73Bk/sbH0.net
>>363
さるでも受かる

369:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 16:42:20.05 rwlNWPSc0.net
面接行く一時間前に具合悪くなって面接さ来週にしてもらった。もう落ちる面接だな。

370:sage
15/07/02 16:56:13.73 2y8ezY5I0.net
最終面接いってきた。
40代の転職なんだか、社長から友達は
いますか?いたら友達の職業はなんですか?連絡はどのくらいのペースで?会うの?とかいう質問があった。
どーいう意図?
その他の質問はあべこべになってうまく答えられず撃沈。
終わったな。

371:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 17:00:48.99 Zmg9fdHD0.net
>>346
当たり前だろ。

372:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 17:09:28.92 HkwZzRmB0.net
>>348
自分の前いた会社はそれを隠す為かどうかしらんが、同じ部署の同じ職種の求人なのに
求人媒体変えてたな。実際自分が入った時の求人ははたらいくで自分が数か月で辞めた後は
とらばーゆだった。他の人に聞いたらリクナビの時もあればハロワだったりもするらしい。
待遇は悪くないのに、部署の半数が入社1年未満なのが納得な会社だった。

373:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 17:09:47.23 BGOUtefN0.net
HPやネットの情報を参考にして応募書類を書くことがあるが
調べれば調べるほど社内の規制が強すぎて発展性がなく
入っても経験や能力が活かせずに会社に潰されて終了するだろうなと思うことがある

374:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 17:20:33.57 oNhNN0Rh0.net
面接落ちました! 面接官意外まったく興味なしでした!帰りに一言今日はありがとうございました って言ったら全員そっぽ向いてシカトでした…泣きそう…

375:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 17:21:38.27 Zmg9fdHD0.net
>>370
そんなとこ行ってもいいことないだろ。

376:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 17:21:49.99 oFLnR8kb0.net
>>370
そんなとこ、受からなくて良かったよ

377:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 17:24:32.05 BGOUtefN0.net
>>370
まあ、面接ってそんなもの。
2,3社落ちるの覚悟で開き直って面接練習程度に受けておいて
本命受けるとあまり緊張せずに面接受けられるかも

378:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 17:28:27.16 8MmqlD650.net
>>370
つお茶
お疲れ様
まあ落ち着けよ
みんなも言っているとおり、そんな会社行かなくてよかったよ

379:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 17:28:57.52 BGOUtefN0.net
>>366
過去の面接で聞かれたことがある
友達は何人いますか?
連絡はとっていますか?とか
自分の場合は「友人は全員県外に就職してしまい会えるチャンスは少ないですが連絡は定期的に取るようにしています」
と答えたな。

380:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 17:32:25.34 eq+iTgxI0.net
面接して来たわ
なんで働いてもないのにこんな疲れ溜まるんだろ

381:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 17:36:23.51 iWf4cdmL0.net
そんな会社あるんだね
本当そんな所行かなくてよかったよ

382:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 18:01:54.92 ApTOIFZC0.net
>>368
媒体変えるのはずっと求人してると思われたくないのもあるだろうけど
同じ媒体に載せ続けても見てる求職者はあまり変わらないから
ターゲットを変えるために媒体を変えたりするよ。

383:sage
15/07/02 18:32:19.27 2y8ezY5I0.net
うちの他にこれまで社員応募してるとおもうのですが、なぜ通らなかったんでしょうか?
原因はなんだとおもいますか?って聞かれた。
年齢と、転職回数が多いのと職種がバラバラだからだと思います。と答えた。
転職回数が7回なんだけど社員、契約のほか
あと派遣だったから多くなったんだけど、40代だと
やっぱり多くても3、4社くらい?
実は7回でも削って7回だから次のときは5回
くらいにまとめようと思う

384:僕だってお伝えします
15/07/02 19:30:17.90 uEVgYCGU0.net
度々、すみません。
リフトの免許が優遇と書いてあったから応募した。
家からそんなに遠くない。
社員募集だった。
この3点を、綺麗にまとめて志望理由にしたいのだけど、
何か格好いい書き方ありませんかね?

385:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 19:31:50.15 Ta176YCA0.net
>>380
それ履歴書に全部書かない方がいいと思う
面接で聞かれたら答える位で

386:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 19:45:50.46 BGOUtefN0.net
>>376
おつかれ

387:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 19:46:57.95 UZwUjB+X0.net
>>379
契約社員ってやっぱ条件ゴミ?

388:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 19:54:28.01 F+jPRZTq0.net
20時から面接だが質問が一つも思い浮かばない

389:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 20:02:55.50 BGOUtefN0.net
>>380
それを全部書くと落ちる
リフト優遇ならどこでもいいの?
家から近かったらどこでもいいの?
社員募集だったらどこでもいいの?
って聞かれる可能性がある
ネットで志望動機を検索したらそれらしいのが出てくるのでそれを自分なりにアレンジしたほうがいい

390:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 20:03:23.43 BGOUtefN0.net
>>383
条件による

391:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 20:38:31.83 kWtzz4Ac0.net
面接行ってきた
その場で最終面接決まった…

392:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 20:51:01.75 BGOUtefN0.net
>>387
おつおめ

393:僕だってお伝えします
15/07/02 21:00:05.54 uEVgYCGU0.net
>381の方。
>385の方。
ありがとうございました。
検索して見ます。

394:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 21:51:41.18 8MmqlD650.net
>>389
ガンバー
志望動機のひとつに
貴社の業務はリフト業務が多く、私のリフトのスキルを貴社のために活かせると考えたため。
みたいな感じでアピールしてもよいかも。
実際、その会社は、リフトの業務が存在し、かつ、リフトのスキルを高く評価してるからこそ、リフトの免許優遇と書いているんだろうしね。

395:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 21:55:06.67 8Q9fE5P70.net
面接行って来た。
10時と15時の2本あったから疲れた。。
10時の面接は第一志望の一次面接だったけど、何を言っても面接官の反応が固かった。。
転職会議では和やかってあったのになぁ…。
しかも最後のこちら(応募者)からの質問もなく終了。
たぶん落ちたorz
15時は配属予定の上司と総務の方との面接予定だったが、その上司は急遽来れなくなったみたい
総務の方とほぼ雑談で終わってしまった。。
しかも1時間の予定が30分だったし。
明日も面接
切り替えよう!と思いつつ引きづってしまうわ

396:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 21:57:20.37 8MmqlD650.net
>>391
切り替えて!
笑顔^_^

397:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 23:10:08.49 xetlk/pS0.net
>>360
ありがとう
会社のHP見直してみて、企業理念とか頭に叩き込んでいくよ

398:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 23:18:30.23 8Q9fE5P70.net
>>392
ありがとう!
起きてても、もやもやするだけなので寝ることにするよ

399:名無しさん@引く手あまた
15/07/02 23:23:05.28 Gn1IGc4T0.net
>>390
決して意地悪なことを言おうとしてるんじゃないんだけども、
もしね、
リフトのスキルを活かしたいのなら、当社じゃなくてもいいんじゃない?
数ある企業の中で当社を選んだ理由は何なの?
って聞かれたら、どう答える?

400:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 00:25:09.37 Rs3Y1d8M0.net
>>395
それは自分で考えないとダメだな
人に考えてもらった事をそのまま言ったって結局は突っ込まれてボロをだすだけだから

401:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 00:34:10.58 Rs3Y1d8M0.net
>>393
経営理念とかHPに書いてあるところはそれをネタとして志望動機をかけるけど
HPに書いてないところは少々書きづらいわ
前に面接するところのHPを見て求めるスベック高くて面接を辞退したことがある
仕事に求めるスペック高いところに入ったって要求に答えられずクビになるか鬱になるかどちらかだからね
(その会社急募で募集している割には5人面接して会社の要求する仕事のスペックが高すぎて全員落とされている)

402:390
15/07/03 00:40:09.17 2EDEl9E30.net
>>395
そのために、他の志望動機を書くんでしょ!
385さんが言ってるように、ネットから調べて他の志望動機を2つ位書いて
最後の1つとして、スキルを活かせるっていうリフトの話を書けばいいじゃん。
389さん、ガンバ~

403:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 03:27:33.93 gy+uer+40.net
新卒、中途、総計すると100近い面接受けてるんだけど、
「当社じゃなくてもいいんじゃない?
数ある企業の中で当社を選んだ理由は何なの? 」の質問と
圧迫面接だけには遭遇しないんだよね。
当社じゃないといけない理由、なんて存在するのかと。
中途で経験職になると、そもそも志望動機を聞かれない。
むしろ、何をやってきたか。これに尽きる。
昨日面白い面接あってさ。
職務経歴に書いた業務内容、10個以上あったけど、全部詳細聞いてきたw

404:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 07:11:28.01 bOO6nq+S0.net
同じく志望理由を深掘りされたことない。
深掘りするなら面接官自身がよほどの他社優位性を語れないとね。
それなりに答えたら大丈夫。
あまりに作り込んだ答えだと逆にしらけそう。

405:僕だってお伝えします
15/07/03 07:27:29.56 BwdTCM1x0.net
>390の方。
>398の方。
ありがとうございます。
「業務拡大の為、社員急募!」や「○○資格ある方は優遇」と
書いてあったら、100%内定(合格)と考えてオッケーですよね?
今日の15時から面接・・・。
少し緊張・・・。
「堅苦しい面接はしません。一回お会いしましょう」との事。
ふぅ・・・。

406:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 07:32:43.31 +kKu1ztB0.net
>>401
なんでそんなに自信あるのかよくわからん。

407:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 07:45:16.77 DWr2RvM70.net
>>379
>うちの他にこれまで社員応募してるとおもうのですが、なぜ通らなかったんでしょうか?
>原因はなんだとおもいますか?って聞かれた。
回答例1)
「いいえ、通ったけど辞退しました。
なぜ通らなかったと思ったのですか?
初対面にも関わらず、そう決め付けて失礼な質問をした理由は何ですか?
面接の達人かエスパーにでもなったつもりですか?」

回答2)
「今までは優良企業ばかり受けていたからだと思います。
なかなか受からなかったので、今回は大幅に妥協しています。」

408:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 07:55:54.42 DWr2RvM70.net
>>401
100%内定と考えて良いと思う。

409:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 08:03:01.72 Vcnn226k0.net
今日10時から面接
緊張する~

410:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 09:00:09.75 v0iGXNHM0.net
雨降ってて外出たくないな…
今日は面接3社あるから頑張らないと。

411:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 09:35:34.37 Xf3UndmC0.net
電車止まって面接予定時間に行けなくなった
別日に設定してもらえてよかったけど、申し訳ないわ

412:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 09:41:25.18 i9rgwFja0.net
久しぶりの面接だ。ニート脱出したい

413:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 11:03:55.76 PLm35QBC0.net
午後から面接だけど受かりたいよおお
出来る気しないけど・・・

414:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 12:44:51.20 Rs3Y1d8M0.net
お祈り通知キター
募集条件や業務状況等は普通の会社だったが面接受けたら結構なブラックだったので
辞退の連絡しようと思ったから良かったわ
面接しないとわからないことも結構あるな
次探すかな

415:390
15/07/03 13:28:23.43 EjbsIP5R0.net
>>401
笑顔で、今日の面接頑張ろう^_^

416:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 16:02:59.68 2GSCbXS80.net
>>410
そういうのはよくありますよ。
条件良くても職場の雰囲気がヤバイと感じるとか散々見てきました。
条件だけで判断したら痛い目にあうって事ですよ。あとは直感で怪しいとか感じたら即辞退ですかね。

417:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 16:12:35.87 O/40YYg10.net
今まで面接で一回も手応えを感じたことがなかったけど、初めて感じられたから本気で受かりたい!!!

418:僕だってお伝えします
15/07/03 17:03:39.18 BwdTCM1x0.net



419:接して来ました。 駐車場に警備員、受付の所にも女性以外に警備員。 工場内外に監視カメラ・・・。 どでかい会社でした。 20分で面接は終りました。 「倉庫の業務なので、夏は暑い冬は寒いです。頑張れますか?」 「飲料ケースも重たいですけど、体力の方は大丈夫ですか?」 とか聞かれたので、 「合格を頂けるのなら、全部頑張ってみよう思います」と答えました。 8(水)に折り返し電話があるみたい。 面接の後のご飯は美味しいですな♪



420:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 17:04:25.01 jT+c/LMh0.net
所謂ベンチャー企業へ面接に行ってきた(通算3件目)
どの会社も意識高い系で根拠のない自信のに満ち溢れてるし
やたらと「夢」を連呼していて
3件とも同じ業界なのに「うちが業界トップ」と自信満々にお答え頂いた。
面接練習だから通過可否はどうでもいいや
あと、どの会社も高層ビルの上層フロアに会社があるのはベンチャー内での決まりでもあるのかね。

421:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 17:14:30.76 Rs3Y1d8M0.net
最近驚いた会社は日に日に募集要項が変わっていく会社
1日目 経験・資格:問わず   選考方法:面接のみ
2日目 経験・資格:電子、機械知識を要する  選考方法:書類選考後数日で面接

422:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 17:16:27.43 +kKu1ztB0.net
>>416
話にならん応募者が多すぎたんだろ。

423:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 17:17:30.17 Rs3Y1d8M0.net
>>414
「合格を頂けるのなら、全部頑張ってみよう思います」って良い切り返しだわ。
参考にしてみようかな

424:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 17:26:15.21 qmyUzyliO.net
面接行って来た。噛みまくるし20分で終わったしで駄目だろうなぁ。
受かりたい所だったけど腑甲斐なさにへこむよ…

425:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 17:30:50.28 Fvy9Lhls0.net
さて、面接に行ってくるぉ…。
一次で役員が出てくるとかいう恐ろしいとこだけどがんばってくるわ

426:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 17:54:36.93 Rs3Y1d8M0.net
>>419
おつかれ
それは面接練習だと思って次を頑張ってください

427:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 18:02:33.75 kzN7A9RE0.net
面接おわた
会社説明と軽い面談みたいな感じだった。
「年齢がねぇ」って呟いていたので、ダメだなorz

428:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 18:04:50.14 2EZlyAwx0.net
>>422
お幾つなんですか?

429:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 18:10:36.37 kzN7A9RE0.net
>>423
31歳。未経験職なのがネックだと思います

430:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 18:13:18.70 j/QFsihU0.net
面接おたわ
これまで経験したことのないレベルで終始和やかムードだった・・・
どうなんだコレ

431:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 18:19:45.58 kzN7A9RE0.net
>>425
このパターンだと読めないよね…。
まだ、手応えがない方が諦めがつく

432:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 18:20:14.81 Rs3Y1d8M0.net
>>422
あなたを求めている会社は他にあるはず

433:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 18:24:32.75 qmyUzyliO.net
>>421
ありがとう。次に活かして頑張る!
面接だった他の皆もお疲れ様。

434:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 18:33:42.16 qmaBPPK50.net
日曜に呼ばれてるけど
繁忙期で土日もクソ忙しい!
みんなはどうやって
折り合い付けて面接行ってる?

435:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 18:52:49.85 kzN7A9RE0.net
>>427
ありがとう!
頑張るよ!
今週面接の方もお疲れ様でした

436:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 19:12:05.98 5nuiorm90.net
>>425

俺も未経験の部分があるとこを突かれたわ…。
悔しいから未経験の部分があるけど、この部分は生かせると思うんですが?と切り返してやったwww
役員面接はきついぉ…。ハードルがたかいぉ…。

437:名無しさん@引く手あまた
15/07/03 22:24:49.96 Febpt0Ek0.net
面接後早々に最終面接の連絡くれた会社。
よくよく調べたら
トップダウン&月80時間残業&残業代なし&求人内容に偽り疑惑だった
なんか一気にやる気なくなったんだけど、
どうするかなー…

438:名無しさん@引く手あまた
15/07/04 03:21:54.38 Y9qHdMm00.net
もしそれが本当なら辞退すべき。
入ってやめたら時間の無駄だし

439:名無しさん@引く手あまた
15/07/04 09:13:43.65 e/T1Y1i90.net
今日の午後からだけど久々の面接で緊張してきたよ
1回の面接(と適性検査)で全てが決まるから怖い
まだ在職中だから気楽にやってくるよ

440:名無しさん@引く手あまた
15/07/04 09:31:31.32 eLyg860h0.net
>>434
道中気を付けて!
自分を売り込む仕事だと思えば…って言うけど面接は緊張するね
今日は面接は無いけど午後から筆記試験と作文がある。
筆記試験はSPI対策をしておくけど、作文が何がでるか読めん。。

441:名無しさん@引く手あまた
15/07/04 12:07:31.42 Y9qHdMm00.net
面接前には糖尿病や食事制限がされてないのなら糖分が少し高いものを食べておくと良いかもしれない
空腹だと頭が回らなくて言葉が詰まったりするらしい
理想なのはアンパン

442:名無しさん@引く手あまた
15/07/04 12:09:21.47 Y9qHdMm00.net
>>434
面接前に脚の膝を手のひらで叩いておくと脳に刺激が与えられてよいらしい

443:名無しさん@引く手あまた
15/07/04 12:24:55.00 Y9qHdMm00.net
前に面接であがらないようにするにはどうしたらいいか面接アドバイザーに聞いたことがあって
イメージトレーニングをしっかりしておくこと
基本的なマナーさえできていればそれ以上すると型にハマりすぎて返って緊張することがあるらしい
面接を受ける人を演じる役者になること
多少客観的になると冷静になれるとか

444:名無しさん@引く手あまた
15/07/04 13:33:15.13 SJHPnnflO.net
16日面接だ。久々だから緊張するなぁ

445:名無しさん@引く手あまた
15/07/04 13:37:13.99 Jon+uq4p0.net
最終面接で、もう一個の選考の結果出るまで待って欲しいって言ったら印象悪いかな?

446:名無しさん@引く手あまた
15/07/04 13:45:10.55 rNpG1KNn0.net
>>440
リスクがあることは確かだよ

447:名無しさん@引く手あまた
15/07/04 15:11:51.69 Wro5PSIiO.net
しかしよく言われるが、何の前触れもなく内定出たり選考進みまくる周期に入るね。
最初は、面接てんでダメで途方にくれてたのに。とある会社の1次面接を皮切りに、応募する度にいいとこまで進む。
今は、辞退の仕方とかを調べてる。
本当、就活序盤に思い詰めて鬱になりかけたのが嘘みたい

448:名無しさん@引く手あまた
15/07/04 18:23:07.14 e/T1Y1i90.net
>>435>>437
ありがとう
ちょっとばか正直に話しすぎたかもしれない…
まぁ練習だと思って次行くよ

449:名無しさん@引く手あまた
15/07/04 19:05:20.99 Y9qHdMm00.net
>>440
どっちが本命なの?って思われるのは確実
例えば、あなたを好きだと思っている相手が告白してきて
「もう一人にも告白したから結果が出るまで待ってくれる?」って言われたら
どうおもう?それと同じ

450:名無しさん@引く手あまた
15/07/04 19:07:16.85 Y9qHdMm00.net
>>442
面接に慣れてきて知らぬ間にコツを掴んだのかもしれない

451:名無しさん@引く手あまた
15/07/04 19:32:55.33 ksj0XKvv0.net
面接終わった
職歴ないのでいままでニートしていたことを話して終わり。
圧迫ではなく和かな面接だった

452:名無しさん@引く手あまた
15/07/04 21:37:09.81 XWys/2ET0.net
大学卒業から二年間、職歴の空白期間がある。
就職活動しつつ、アルバイトしつつ、資格の試験受けたりしてたんだけど
「こんなに長期就職できなかったのは就職意識が低かったからではないですか?」
と、何社から言われる。
確かに意識の低さや甘えがあったかもしれないし、事実だから深く反省すべきことだと受け止める。
でも、少数の企業は履歴書の「2011年卒業」で察してくれる。
空白期間の説明は本当に難しいね。

453:名無しさん@引く手あまた
15/07/04 21:41:41.80 rNpG1KNn0.net
>>447
公務員目指してましたとか言えば?

454:名無しさん@引く手あまた
15/07/04 21:44:53.08 4jY4Llj60.net
2011年卒で2年空白って直近は空白じゃないってことだよな?遡って空白期間言及してくるの?

455:名無しさん@引く手あまた
15/07/04 22:08:03.19 XWys/2ET0.net
>>448
実際、当時事務員試験は受けたから聞かれたら話してるよ。

>>449
そう。
ある企業からは「卒業後の空白期間に対する不信感のため」
とお祈りもらったこともある。

456:名無しさん@引く手あまた
15/07/04 22:18:37.33 rNpG1KNn0.net
>>450
酷いな。不信感なんて。

457:名無しさん@引く手あまた
15/07/04 23:48:54.19 WLX7aV7U0.net
アルバイトしてたならそこの会社名でアルバイトって書くとかは?
長期で働いてたらだけど。

458:名無しさん@引く手あまた
15/07/05 00:00:22.07 J/l4MqJq0.net
>>452
アルバイトは大学入ってから前職入社するまで継続してやってたよ。
履歴書には書かずに職務経歴書に業務内容と身に付いたこととか記載して
自己紹介の時にも必ず話してる。
アルバイトを評価してくれる人もいれば、なんでもっと早く職に就かないのかと突っ込んでくる人もいる(ほとんど後者)

459:名無しさん@引く手あまた
15/07/05 00:06:04.30 eVPwb5BB0.net
明らかにシャープの技術者を引き抜きの出来レースの面接に応募してしまった。
応募者の中にシャープ社員がいれば勝ち目なしだけどいなければ可能性はあるかも知れない。
他のところも受けて保険かけておかないとなぁ~

460:名無しさん@引く手あまた
15/07/05 00:17:56.22 eVPwb5BB0.net
無職期間が長い時は「職務履歴書 無職期間が長い時は」で検索してそこを参考にするといいかも
自分を磨くために旅行してましたとかいえばなんとかなるかも。
旅行していたなら職歴詐称とは言い切れないけど旅行中のこととか突っ込まれるのでそこは入念に
考えておくことかな
面接なんて大半の人は大なり小なり嘘と張ったりやってるし。
ただし、雇用保険でバレることがあるので書類でばれないぐらいの嘘と張ったりをしないと首を締めることになるが

461:名無しさん@引く手あまた
15/07/05 17:15:24.22 FwAikQ+60.net
苦戦するも2年の正社員経験でメーカーの総務に転職の実例
URLリンク(jobtac.kan-be.com)
色んな業界の転職難易度
URLリンク(agentcat.kojyuro.com)

462:名無しさん@引く手あまた
15/07/05 20:51:13.25 nC3bEMW2O.net
明日、朝10時から第一希望の最終面接。
第二志望は内定済なので、明日で就活は終わり。
得るものの多かった就活だった。
無職の4か月、地獄でした。
でも、働き始めてからが本当の勝負。

463:名無しさん@引く手あまた
15/07/05 21:54:31.74 xPqrVala0.net
>>457
おめでとう。
保険があるとリラックスできるよね。
たしかに働き始めてからもまた新しい仕事、環境、人間関係が始まるから
大変なこともあるだろうけど、また新しいことを身につけられるっていう
期間はある意味貴重だよね。

464:名無しさん@引く手あまた
15/07/05 22:01:59.22 +R4dBk1i0.net
>>457
おつー
良い結果がでるといいね

465:名無しさん@引く手あまた
15/07/05 22:53:31.85 rLVkMiBs0.net
再来週の面接辞退しました
理由はメールの内容に意味不な文が多々あり怖くなりました
こんな理由ですがなんとなくまともな企業じゃない気がして
さっきメール送りました
こゆ勘は結構当たる気がするので...
ちょいモヤモヤしますが...

466:名無しさん@引く手あまた
15/07/05 22:56:50.79 JQ853B480.net
俺もそう
面接でも相手が名乗らないとか
対応が不愉快でやる気なくなることが多い

467:名無しさん@引く手あまた
15/07/05 23:35:46.44 xbfNU+po0.net
焦って変なとこ就職しちゃうと経歴に傷つけるからね
地方在住だけど東京で就活することにしたよ

468:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 00:32:48.66 KQYehCE80.net
>>457 おめでとうございます!
私も今週水曜日に最終面接があります。
面接前日また来ますw
今週面接の皆様、お互い頑張りましょう!

469:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 00:40:45.36 L7BnSy1e0.net
明日というか今日の午後から面接だけど、私服面接はやめてくれ~

470:457
15/07/06 00:49:01.30 1uEK24uOO.net
みなさん、ありがとうございます。みなさんにも、希望の企業との縁が訪れることを祈ります。
最初面接落ちまくりだったのが、いきなり通り始めました。
同じ業界を受けてると、会社は違っても同じような質問がきたりします。だから、面接を受ける度に受け答えの精度を上げたり、次似た質問がきたらこう答えようと対策を練り上げました。
また、仕事自体は好きな業界なので、自分が愛着をもって取り組んできた仕事をもう一度丁寧に見直ししました。見直したことで、自分の仕事に自信も出てきました。
実際、職務経歴に書いた業務内容を1個ずつ全部詳細を聞いてきた会社もありましたw
偉そうなことは言えませんが、ちょっとした工夫で、面接の評価は違ってくるのかもしれないと思います。
長くなりすみません。

471:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 08:46:48.80 EVXKOV4O0.net
今日は13時から面接があるけど
雨降ってるし
面接官は女性みたいだし(女性面接官の通過率0%)
始まる前から既にネガティブ思考全開だけど当たって砕けてくる

472:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 09:21:49.25 iCoEVoOn0.net
>>466
頑張れ~
もしかしたら、美人のお姉さんかも
イルイル

473:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 09:31:00.59 1uEK24uOO.net
オレは、おばさんが面接官だった時の面接通過率はゼロだな。
美人or若い場合はまあまあ通過する。

474:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 09:33:58.52 iCoEVoOn0.net
>>468
妙齢の女性だと、おまいのヤル気がなくなっちゃうんじゃないの?

475:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 10:07:11.58 NtyzRu410.net
>>466
頑張れー
女性面接官はまだ当たったことないや
当たって砕ける勢いで強気にいけば意外といけるかも…。

476:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 11:01:59.17 cgia4OFy0.net
今日また午後面接・・・
志望動機がいまだにまとまってない

477:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 11:10:29.63 bMI7T3cZ0.net
これから出る
雨で億劫だな
何となくはずれなとこの予感がするし

478:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 11:29:08.36 ke593GVF0.net
今日面接だ・・・
いい感じの企業だからマジで緊張する
エージェントの人も書類通過でここによく通ったみたいな
感じやったから失敗したらと思うと怖いお・・・

479:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 11:46:57.28 uG8Yn42LO.net
>>473
本命だからこそ緊張するもんだよな。
しっかりと聞き、一呼吸置いて快活に、しかしゆっくりと受け答えをする。
そう心がけるだけで多少は落ち着く。
あまりの多弁や早口は緊張に輪をかける。
ま、健闘してこい。

480:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 12:11:46.37 SZwAbCp20.net
数か月前に落ちたところがまた募集してる
やはり興味ある仕事の場合再度募集してみてもいいかな?

481:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 12:20:38


482:.65 ID:/4s+U23z0.net



483:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 13:05:36.38 OjTyh0eM0.net
午後というか夕方から面接です

484:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 13:37:05.72 3Ep+Yhao0.net
先週受けたとこ、カジュアルで来てくださいとメールで案内貰ったからオフィスカジュアルの服装で面接行ったが普通にGパン、Tシャツの格好の人もいたなぁ。
面接結果が出るまで2週間かかると言われたが大企業だと選考遅いのかな。

485:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 14:08:52.74 Q75gdoeX0.net
>>478
大企業だと会社に不利益になる人材ではないか調べることがある
例えば、職歴とか税金の滞納状況などなど調べられるだけ調べることがある
何十人と応募者がいない場合は1週間以内でだいたいは3日以内で結果が出る

486:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 14:14:05.94 Q75gdoeX0.net
>>475
ほとんどの場合は常識的にダメ
しかし、この会社しか絶対に入りたくない!という強い意志があるのならいいが
面接は相当突っ込まれるだろう
面接時にその強い意志が相手に伝われば受かることがあるが
その意志が伝わっていない、未練があるからとか受けたとかなら
落ちる可能性は高い

487:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 14:14:58.62 Q75gdoeX0.net
>>477
ニコニコ・ハキハキ・キビキビで全力でやってみてください

488:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 14:28:27.99 2kuyDEDg0.net
>>478
そこってヤ○○?
カジュアルの範囲がわからなくてノーネクタイ&ジャケットありで面接に行ったよ。
結果連絡はまだ来ない。
今日の会社、若干の圧迫面接で最終的に履歴書の添削講座になった。
皆さん企業から書き方添削されたら内容の書き直ししますか?

489:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 14:51:48.08 3Ep+Yhao0.net
>>482
自分もカジュアルて何?状態だったからクールビズぽい格好で行ったよ。
お互い良い返事が来ると良いですね。

490:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 16:52:57.51 xcCwzY4H0.net
いまから面接
>>478と同じ会社かもしれんww
格好はチノパンとポロシャツ

491:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 17:08:13.46 1nf9/06h0.net
余裕もって行動したら
一時間も前に着いた
とりあえずサイゼリヤで休憩
隣に変な奴きた

492:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 17:32:59.65 Q75gdoeX0.net
>>482
圧迫面接で添削講座になったら絶対辞退した方がいい
そんなところ入ってもロクな目に合わないから

493:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 17:53:30.41 cgia4OFy0.net
面接行ってきた、終始アウェーだったなあ・・・焦ってしどろもどろになったよ
面接官が一人も名乗らなかったな、なんかヤな空気だった
開口一番無職期間が長引いてますねだったし

494:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 18:46:18.10 QlDgvMCn0.net
面接20分くらいで終わった
そもそも採る気あったのか?面接始まる前から変だったぞ
面接待ちしてる所はオフィスと衝立で仕切っただけの空間なのに
オフィス側から「おい、お前面接やれよ」「えー?俺?やだよwww」
とか聞こえてきたし、始まってから2人いた面接官のうち1人は始終ニヤニヤしてるし…
どうせなら書類の段階で落とせや

495:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 19:09:14.86 /4s+U23z0.net
>>488
ハロワ求人?

496:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 19:09:35.49 bMI7T3cZ0.net
久しぶりにバ会社に当たった
もうろく爺と態度でかい代表相手の面接
当然名乗らない
質問してきたのは
妻の仕事内容
特技
酒は好きか
タバコ吸うか
スポーツやるか
読んでる新聞
返事は2週間以上先
条件聞いても最低限の返答
すぐにやる気なくなったから
適当に返事すれば良かった

497:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 19:11:47.41 i/nQ5VCv0.net
477です
言うこと色々考えて行ったのに緊張して上手く話せなかった

498:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 19:31:14.50 QlDgvMCn0.net
>>489
いや、某転職求人サイトからだよ

499:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 19:45:23.63 /4s+U23z0.net
>>492
そうなんだ…何か嫌なレベルの会社だね

500:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 19:46:22.05 u6+Pt7mH0.net
午後から面接行ってきた
社長と奥さんの面接だったけど、終始女性との応答で社長は途中からメガネ拭きだしたから
脈ないだろうな。ケースに入れたメガネ取り出して拭くとかちょっと嫌な気分だった…
切り替えてまた明日求人探しに行こう

501:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 19:56:39.63 ke593GVF0.net
面接終わった
ぜんぜんダメだった
いい企業だったのに、退職した理由が浅すぎた

502:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 20:06:11.96 iVb1rGO40.net
>>494
お疲れさま!
気にせず、次に行きましょう

503:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 20:20:03.84 u6+Pt7mH0.net
>>496
ありがとう
面接自体は圧迫でもなく質問にも丁寧に答えてくれたし、練習になったと思うことにするよ

504:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 21:00:44.26 iVb1rGO40.net
>>497
明日だね
エージェントでも探してる?
ハロワもエージェントも活用したらいいよ

505:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 23:11:28.33 Q75gdoeX0.net
>>487
面接官が名乗るってあまりないな。
社長がいたら社長が名乗るぐらいはあったけど

506:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 23:13:04.15 Q75gdoeX0.net
>>487
無職期間が長い場合は職務経歴書に無職期間何をしていたかを書くといい。
「職務経歴書 無職期間が長い」で検索したら参考になるHPがいろいろある

507:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 23:17:16.54 Q75gdoeX0.net
>>490
家族の仕事の内容とか聞くのはダメでしょ面接官失格だわ
そんなところはロクなところじゃないから余程のことがない限り断ったほうが良い

508:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 23:18:54.76 Q75gdoeX0.net
>>494
家族経営だとワンマンなところが多いし
出世は身内かよほど気に入った人しかできないと思う

509:名無しさん@引く手あまた
15/07/06 23:20:08.06 Q75gdoeX0.net
>>491
誰でも緊張するから数をこなせば慣れてくるよ。
力を抜いて面接と思わず会話と思ってやってみたらどうだろう?

510:名無しさん@引く手あまた
15/07/07 00:04:26.05 PbwufvsQ0.net
>>499
そう言えば名刺くれるとこは採用されるジンクスがある

511:名無しさん@引く手あまた
15/07/07 01:19:14.61 K4x2RH9V0.net
>>504
名刺貰ったけど落ちたとこあったわw
面接練習に受けたところだけど

512:名無しさん@引く手あまた
15/07/07 01:30:08.21 PbwufvsQ0.net
>>505
人それぞれだね。
練習用で良かったね

513:名無しさん@引く手あまた
15/07/07 01:33:23.68 CnDBW+Lh0.net
>>504
自分の場合、名刺をもらえたところはまずお祈りだったな。
ただ、非常にいい内容の面接であることが多かった。

514:名無しさん@引く手あまた
15/07/07 02:15:56.78 K4x2RH9V0.net
>>507
確かに圧迫面接だけはなかった。
名刺渡している以上圧迫面接すると会社の印象が悪くなるからやらないのかもしれないが

515:名無しさん@引く手あまた
15/07/07 10:08:33.89 UcSw6Epg0.net
昨日面接やったけど
自己PRは受けがよかったかな。とくに無難でつまずかなかったけど面接は10分で終わった

516:名無しさん@引く手あまた
15/07/07 10:21:35.85 zki0h08g0.net
はっや

517:名無しさん@引く手あまた
15/07/07 10:27:20.97 Wz6QYFv40.net
>>485
時間あったらオナニーしてリラックス!

518:名無しさん@引く手あまた
15/07/07 10:37:49.41 /n7nh1A70.net
二次面接行ってくる

519:名無しさん@引く手あまた
15/07/07 10:39:59.12 yPqIjGmq0.net
がんばれ!

520:名無しさん@引く手あまた
15/07/07 10:39:59.19 Wz6QYFv40.net
がんがれ!

521:名無しさん@引く手あまた
15/07/07 11:34:10.96 Wz6QYFv40.net
>>475
マジレスすると、
お祈りもらったあと、お礼とお祈りしっかりしてたら問題ないが、
お祈りもらったあと返信してないとダメだろうな

522:名無しさん@引く手あまた
15/07/07 12:42:29.80 /n7nh1A70.net
面接終わったが内容は可もなく不可もなくだったかな
結果の連絡について聞くの忘れた…

523:名無しさん@引く手あまた
15/07/07 12:45:01.88 /n7nh1A70.net
面接中手助けしてくれる面接官のおっちゃんがいて助かった
結果はわからんがいい人も居るんだな

524:名無しさん@引く手あまた
15/07/07 12:52:01.99 /n7nh1A70.net
>>513
>>514
ありがとう

525:名無しさん@引く手あまた
15/07/07 16:05:45.20 wIPDxN6c0.net
一時間も面接して落とされた
多分可能性はあったんだろうけどうまく話せなかったから落とされたんだろうか

526:名無しさん@引く手あまた
15/07/07 17:20:39.63 wIPDxN6c0.net
面接終わった後は不安で落ち着かなくなる
メンタル弱すぎわろえない

527:名無しさん@引く手あまた
15/07/07 18:32:01.81 RrWmn6oI0.net
面接一回の予定だったが、もう一度やることになった
これは受かる可能性高いと考えていいのだろうか…

528:名無しさん@引く手あまた
15/07/07 18:53:50.93 dL78yrKq0.net
>>521
面接という名の条件の案内とかかもよ

529:名無しさん@引く手あまた
15/07/07 19:09:58.02 Yeow3y1Q0.net
明日、最終面接です。
午後からなのですが、遠方で朝から出かけなければならないw
面接も不安ですが、遠方だと時間に間に合うかなぁ~とか不安になります。
とりあえず、頑張ってきます!
皆さんも頑張ってください!

530:名無しさん@引く手あまた
15/07/07 19:22:31.58 yreVW7500.net
内定でたー
無職2ヶ月で卒業です。
皆さん頑張って!!

531:名無しさん@引く手あまた
15/07/07 19:54:09.00 Y0aVYxh40.net
俺も内定でたー!
第一志望は落ちたけどこのまま第二志望の会社に入ります!
みなさんも頑張ってください!

532:名無しさん@引く手あまた
15/07/07 23:03:11.82 boxUNTs30.net
>>524
>>525
おめでとう!続きたいな。
金曜が面接だ。商材は前々職とその前とかぶる部分あるから
うまくアピール出来たらな。

533:名無しさん@引く手あまた
15/07/08 10:43:40.00 SsykkkW4O.net
今から行ってくる
正直未経験の業種業界だけど強気でいく
以前は途中で弱気になったりしたから駄目だったんだと思う

534:名無しさん@引く手あまた
15/07/08 10:54:54.81 kx5j4Eub0.net
>>527
行ってら
強気が大事!ってよく言うね
自信を持っていくことが大切だって。
頑張って行ってきてー

535:名無しさん@引く手あまた
15/07/08 11:38:40.80 lqthJPRd0.net
面接行ってくる
中小なのに、倍率高そうで萎える

536:名無しさん@引く手あまた
15/07/08 11:50:00.13 SsykkkW4O.net
途中不安点もあったけど強気で通せた
ただ倍率50倍くらいあると言われて不利感ある

537:名無しさん@引く手あまた
15/07/08 12:02:20.74 Dkx85QBP0.net
面接終わった
すごいテンポよくて10分くらいで終わり
通ってるといいけど無理だろうな

538:名無しさん@引く手あまた
15/07/08 12:27:25.95 tPr56gTc0.net
>>531
分かるわ
企業側がこちらに興味を持っているかどうか
かかった時間と質問内容でほぼ推測がつく
いい意味で期待を裏切られたことなどない

539:名無しさん@引く手あまた
15/07/08 12:35:29.01 Ye1qZrzD0.net
>>531
面接は最初の5分で勝負って言われたから10分で全部向こうが把握出来たと思って

540:名無しさん@引く手あまた
15/07/08 13:23:46.72 sa6gAUzG0.net
二次(最終)面接で落とされた
面接の手応えは悪くはなかったんだがなあ…

541:名無しさん@引く手あまた
15/07/08 14:47:02.95 0Ss4CZOY0.net
面接終わったぜ
話によると、パートのが多くて正社員が少ないとか
あと、求人には無かったのに車の運転あるとかw
まだ通過したわけじゃないけど、この会社大丈夫かよ

542:名無しさん@引く手あまた
15/07/08 15:21:51.78 XhzCtNJU0.net
>>534
大手?

543:名無しさん@引く手あまた
15/07/08 15:49:00.16 r0UQQZGZ0.net
>>536
それ聞いてどうすんの?

544:名無しさん@引く手あまた
15/07/08 16:11:32.38 5my4WwT10.net
17時から面接!
急に今日に決まったからあまり準備が出来てないけどいってくる!

545:名無しさん@引く手あまた
15/07/08 16:20:20.88 kx5j4Eub0.net
>>538
今日の今日!?
すごいな…。がんばってー

546:名無しさん@引く手あまた
15/07/08 16:22:13.71 JJ6QHwht0.net
最終面接で社長の反応が微妙だった…
また1からか~

547:名無しさん@引く手あまた
15/07/08 16:23:22.62 XhzCtNJU0.net
17時から面接とかブラックだろ
業務時間外かよ

548:名無しさん@引く手あまた
15/07/08 16:28:56.81 t2CqoB8h0.net
>>541
随分早く終わる会社に今いるの?

549:名無しさん@引く手あまた
15/07/08 16:40:31.16 W2zThQXO0.net
昨日の午後に、今日で調整できないか連絡来ました
2ヶ月前くらいから、エージェントを通して調整してもらってて、やっと遅めの時間で面接してもらえることになりました。

550:名無しさん@引く手あまた
15/07/08 16:49:36.10 wZVazD0Q0.net
>>521だけど行ってすぐ内定って言われていろいろと説明されました
就活終わった!

551:名無しさん@引く手あまた
15/07/08 16:56:59.57 aE0r5+Jd0.net
>>544
おめー
あとは、条件調整だな

552:名無しさん@引く手あまた
15/07/08 18:22:37.44 XhzCtNJU0.net
>>542
常識的に考えて来客者を17時に呼ぶ?
緊急やどうしても都合つかない場合を除いてそう言う選択肢は取らない
むしろ就業時間何時までなの?
普通17:30とかに終わるよね?

553:名無しさん@引く手あまた
15/07/08 18:25:16.24 XhzCtNJU0.net
入社する人間に対して時間も割けないとかどんだけだよ
飲みにでも行くのか?w
馬鹿にし過ぎだろと思っただけ

554:名無しさん@引く手あまた
15/07/08 18:31:18.07 HNHNAFfj0.net
面接終わった
15分くらい面接で、後は会社説明10分くらいで終わってしまったwww
だめだろうこれは

555:名無しさん@引く手あまた
15/07/08 18:34:07.86 ncIfD4kx0.net
誰しも人生を選択する自由はあるだろ?
それを阻害するのはどうかと思うね

556:名無しさん@引く手あまた
15/07/08 19:39:05.51 rQxakEBd0.net
まじめにガンガン働きたいだけなのにね
なんで面接で不愉快な気持にされるとこばかりなんだろうか

557:名無しさん@引く手あまた
15/07/08 20:10:20.44 3DQL0OOM0.net
求職者「早く仕事したい。今すぐは無理かもだけど色んな業務を覚えて会社に貢献していきたい!」
企業「即戦力!即戦力!仕事は自分で盗むもの。業界経験浅いorないやつはいらない!即戦力!!!!」
  「早く覚える?そうじゃなくてww欲しいのは 即 戦 力 なのwww会社入った時点で一人で動ける人がいいのーww」
  「空白期間なにやってたんですか? な に や っ て た ん で す か ーwwwwww」
  「で、せっかく入った会社もすぐ退職しちゃったわけねー。これは職歴じゃねーよpgrwwww」
  「なんで在職中に仕事探さなかったんすかーwww
   休み取れなかった?中抜け出来なかった?そんなの自分の努力が足りないからじゃんpgrwwww」
求職者「 」
こんな感じの企業様が多すぎるんだよ
少なくとも企業が望んでいるような人材は転職活動なんかしないし、
退職しても転職より自分で事業立ち上げるだろ。

558:名無しさん@引く手あまた
15/07/08 21:58:53.70 uuAJACRz0.net
面接全然受からない。
事務ってそんなに倍率高いの?

559:名無しさん@引く手あまた
15/07/08 22:13:54.02 GOtTREm90.net
>>552
同じだ。かなり高いと思う。

560:名無しさん@引く手あまた
15/07/08 22:14:26.32 AghglwdA0.net
特に中小はこれだね
理想が高過ぎるし、無理難題言ってる基地外多いよね
即戦力なんて自分の会社から転属されるしかいないと思うんだけどね
会社変わったら誰でも一年生だろうに

561:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 00:35:25.36 hc5z1Wbd0.net
最終面接行って来ました。
出だしの自己PRと志望動機で頭真っ白に・・・・
1次面接のとき聞かれてたからその質問もう来ないだろうと油断してました。
だめだろうなw
最近感じるのですが自分が室内で待って、面接官が入ってくる形式が多いんですけど
皆さんもそんな感じ?
急に入ってこられると、心の準備がwww
今日、明日とか、面接の方頑張ってください!

562:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 01:00:38.92 VwKuitIG0.net
>>555
おつー
模擬面接やるといいよ
あと、リクルートの面接対策を受講するのも良いですよ
ちなみに無料なり。
リソースはしっかりしてるから。

563:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 01:02:25.52 1+E7IjfW0.net
基本的にあとから面接官が入ってくるパターンが多いね。
自分はまず自己紹介って始まるのが苦手だな。
一番オーソドックスな進め方だけど。
職務経歴書に沿って質疑応答から始まるのがやりやすい。
ま、内定出て入社したのは苦手パターン面接の会社だけど。

564:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 03:06:01.98 pxAzWW+y0.net
>>555
自分の経験だと、応募者側が室内で待つケースが多いな。
ただ、このケースは上座・下座が判断しづらい構造の部屋に案内されると対応に苦慮するから
できれば既に面接官がいる部屋に案内されるケースのほうが個人的にはやりやすい。

565:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 03:17:07.50 J8EA9rBkO.net
部屋の外に出やすい方が面接される側だね。座るのは。

566:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 08:54:47.54 RX5rOSvX0.net
5回ほど面接受けたけど自己紹介と志望動機聞かれたのは一度だけだったなぁ
毎回用意はしてるけど緊張で本番は上手く言える自信がない
昨日の面接では自己紹介代わりに職務経歴を一つづつ説明させられた

567:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 09:48:59.62 hc5z1Wbd0.net
以前、入り口とかドアに近いほうが下座なはずなのに
そこに座っていたら、面接官でない人に上座に移動させられた。
どこに座ればいいんだよw

568:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 10:07:30.05 hLMWn3jC0.net
>>561
お客様にあたるからじゃない?
上座へって誘導されたことあるわ

569:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 10:54:09.36 UZ7VQRDw0.net
3ヶ月ぶりくらいに一社応募した
面接までたどり着けるといいが

570:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 11:43:46.53 71HGEAZV0.net
>>552-553
午後6時から面接(事務志望)なんですが
倍率高いのか・・・・

571:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 12:26:48.42 2vdK125M0.net
>>564
自分が応募した求人は、応募者多数ですので
遅い時間の面接になりますって言われたよ…

572:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 12:31:01.00 71HGEAZV0.net
>>565
そうですか・・・
俺はそのようには言われませんでしたが、
よくある面接日を3つの日から選ぶパターン
じゃなくて、最初から今日。と指定されていました。
言われていないだけで同じような意味合いなのかな。

573:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 12:48:19.01 78swpd+00.net
明日面接なんだけど、求人広告にに有給が書いてないのが気になった。
なぜか会社のサイトだと別の職種はある。でも、有給あるかきいたら印象
悪くしそうだしな…。説明してくれればいいんだが。

574:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 12:52:28.34 2vdK125M0.net
>>566
企業にもよるので、なんとも言えませんが
自分も指定された日時でした。

575:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 13:03:51.60 hndwrSD40.net
あしたの17時に面接決まった
筆記試験があるみたいでビクビクしてる

576:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 13:27:16.07 2vdK125M0.net
適性検査って性格判断?と学力両方あるの?

577:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 14:11:02.27 WV30tjdE0.net
>>570
大きい会社だと両方共ある

578:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 14:12:17.27 WV30tjdE0.net
>>569
新聞の問題とか出てくることがある
今の首相のフルネームを書きなさいとか

579:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 14:58:29.56 2vdK125M0.net
>>572
今の総理って安部直人だよね?

580:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 15:01:05.84 ch9t70ZVO.net
面接終わった
何か質問ありませんか?って聞かれたので社風や事業 業務になれるまでの期間など聞いたけど 全部〇〇さんはどう思いますか? って言われた上 自分の考えを話すとホームページ見たらわかると思います
もう少し企業研究してきてくださいって全ての質問にかえされた
そんな風に返すなら質問の意味ないやん
アホらしくなったから筆記受けずに帰ったわ どうせ筆記よくても落ちてるだろうし

581:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 15:14:07.41 UZ7VQRDw0.net
>>574
それ言ったら面接も、「応募フォームの内容でわかると思います」と言っておしまいだねww

582:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 15:20:34.73 ch9t70ZVO.net
>>575
だよな
ならあっちも自己PRや志望動機お願いしますとか言われたけど 履歴書と職務経歴書に自己PRや志望動機書いてるからちゃんと読んどいて下さいで終わるよな
あほらしい
イオングループってアホですわ

583:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 15:31:28.89 NinnXtNKO.net
>>576
これはありがたい
こういうとんでもない面接をした会社名を書いてくれて

584:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 19:39:38.30 Ea7s64Fs0.net
HPでわかる事は聞かないでしょ
業務に慣れるまで、系で攻めてたら違った結果になったはず

585:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 19:43:15.75 n7RYVK5p0.net
>>574
恐らく面接官が質問されたくないこと、わからないことを質問しちゃったんじゃないかな。
社風は悪いし、事業も答えるの面倒だし、慣れる期間なんて知らないし、みたいな。
ブラックということが判明したね。

586:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 20:45:04.62 5q9P8PMy0.net
>>574
随分荒れた面接だったね
少し休みなされ

587:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 20:52:26.20 Kcc6w7mg0.net
それマジ? そんなこと言われた喧嘩やわw
まず質問に質問で返さないで下さいよwww失礼じゃないですかwwってw

588:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 21:25:28.76 3oUQZ7Bm0.net
私は、業務の上で私の今のスキルで直ぐに使えるであろう部分と
今以上に深堀する必要があるところがあれば
忌憚なく教えてくださいって聞いたら、
それは質問としておかしい、と言われて答えてもらえなかった事がある。
企画系の仕事で応募したから、
会社によって使う知識とかバラバラだろうから聞いたのに。
しかも面接官が15分くらい遅れてきたし。

589:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 22:17:36.88 71HGEAZV0.net
面接終わって夕飯食って只今、帰還。
履歴書は・・・って言われた時に職務経歴書出し忘れ
仕事内容もほぼ触れられず、希望給与について聞かれず、
用意してきた俺の質問が的外れで、予定時間の半分で終わった・・・
今まで前職で採用された時を含め受けた面接5件、
全て圧迫面接だったのに対し今日は和やかで、こんなに
穏やかな人達がいるんだと面接の恐怖心が消えた。
絶対に落ちたが本当に良い会社だった。心から感謝したい

590:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 22:20:33.51 eIfs4alW0.net
面接おわた
無職期間の収入源まで事細かに聞かれたんだが
ありえなくね?

591:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 22:56:17.57 5q9P8PMy0.net
>>583
お疲れ様^_^

592:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 23:04:32.40 71HGEAZV0.net
>>585
優しい言葉をかけて
頂き有難うございます。

593:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 23:17:47.79 WV30tjdE0.net
>>583
100均で売っているクリアーファイルに履歴書と職務履歴書をいれて更に封筒に入れると良い
もちろん封筒に会社名・住所・郵便番号、裏には自分の郵便番号・住所・名前を書いておく
封筒の表に履歴書在中と書いてないなら赤のペンで書いて四角で囲んで書いておく
もし、自分が面接受けてよかったなら面接させてくれたお礼状を面接終わってすぐに送っておくと
もしかして・・・

594:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 23:18:46.59 WV30tjdE0.net
>>584
職務履歴が矛盾がないか意地悪な質問だったのかもしれない

595:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 23:22:59.43 Ut4NENn40.net
家の事情もあり、
Uターンで実家付近の社員50人くらいの中小面接に行ったら
歓迎されてしまった。
関東の大手からだからだけど、入社したら厳しくなるだろうけど。
年収さがるのは前提だけど、色々何気に怖い。

596:名無しさん@引く手あまた
15/07/09 23:37:12.37 86d+WOIx0.net
>>587
優しい方が多くて有難いです。
実行させて頂きます。

597:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 00:21:04.49 ZqjuluLT0.net
>>588
なるほど!

598:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 00:24:45.65 CL4RkW2E0.net
>>589
めっちゃ期待されてそうでやだなw

599:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 09:36:58.62 SJs8stqf0.net
いまから面接。
面接日の調整の際に何時間くらい想定してるかを聞いたら15分で終わるといってたが短すぎだろ

600:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 10:18:35.95 oC15bwsf0.net
>>593
テキトーな感じだな

601:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 10:58:44.03 FeSMT+Mv0.net
終わったけど15分もなかった
前の人が予定時間いっぱいで楽しそうな笑い声が聞こえたから和やかかと思ったけど面接官は鼻ほじって興味なさげ…なぜ書類受かったんだと思ったらろくに読んでなかった
早く終わりすぎて次の人まだ来てなかったわ

602:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 11:39:04.74 SJs8stqf0.net
いってきた。
エントリーシート書く時間除いたら本当に15分で終わった
短いながらもかなり和やかな感じで面接が進んでいった
「一週間後に内定の通知を出すから待ってて」といわれたけど期待せずに待ってよう

603:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 12:03:10.81 PB/v+pk70.net
面接30分で終了
ありゃ~、ダメだな

604:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 12:07:08.22 fOVYZnBW0.net
俺なんか30分の予定が20分で終わったよ
こりゃダメだな

605:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 12:10:22.07 qbiVMzEY0.net
これから面接です。
40過ぎ、転職二回。
人生疲れてますが頑張ってみます

606:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 12:11:15.27 PB/v+pk70.net
来週あと2社あるから
気持ち入れ替えよう!
筆記試験もあるから
つらいが・・・

607:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 12:16:59.83 BF/aDIfS0.net
>>600
筆記試験とか辛いよな
新卒ならなんとかなるかもしれんが30代には辛いわ
とりあえず午後から2社面接してくる
皆の健闘を祈ります

608:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 13:03:22.69 oC15bwsf0.net
>>596
おめでとう
多分内定でるよ

609:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 13:59:32.60 9dO3mzmv0.net
行ってきた。大体30分くらい?家族構成なんて聞いてどうするんだろ。しかも、面接出た途端に笑い声が...。仕事してる所と別室じゃない面接ってなんか嫌だ。

610:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 14:09:34.74 DFLtsh/S0.net
家族構成とか聞いちゃダメなんじゃないっけ?

611:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 14:10:03.74 j9IXM+nk0.net
>>604
結構聞いてくるとこ多いよ

612:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 14:38:30.52 zRXK6wJG0.net
家族構成聞いてくるとこ今のところ10社中7社は聞いてくる。

613:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 15:43:45.40 RKzE5uw30.net
>>603だけど、今回の転職活動だけじゃなくてそれ以前に受けた面接含めると
家族の事聞いてきたのは3社くらいかな。父親の職業とか。
自分は女だから、結婚の予定聞いてくるのはまだわかるんだけど家族構成と
仕事の関係がいまいちわからなかったもので。
今日の面接、ちょっと圧迫っぽい所もあったけどいい練習になったし
次に受ける面接の対策のヒントになりそうだしいい勉強になった…と思いたいw

614:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 15:51:10.22 Z57DGSG+0.net
面接の結果こねぇ
1週間くらいはかかるって言われたんだが、結果連絡ってそんなにかかるもんなの?
一昨日に面接したから今週中には来ないとアウトなんだろうな

615:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 16:08:29.40 RKzE5uw30.net
>>608
採用だと普通2~3日くらいで電話。不採用なら1週間以内に郵送ってパターンが多い。
でも、前の職場は面接で結果が出る時期も連絡方法も一切言ってこなくてダメだと
思ってたら10日後にメールで採用の連絡来てたから、例外もあるかもね。

616:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 16:17:14.30 ipZxlvgx0.net
Spiテスト今受けてきたんだけど、
非言語って40分あっても分からなすぎて先に進めず
問題半分いかずに残問は白紙だった。
ああいう問題をすらすらと進める人って本当に
尊敬するよ。わかってはいたが自分の知能指数の低さを痛感した。
学歴はカンカンドウリツだけど、ただ暗記して
受験受かっただけの


617:学歴。無意味。



618:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 16:24:41.22 mrD5M94G0.net
>>602
ニュアンス的には「選考の結果」といい間違えたような感じだったよw

619:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 17:12:51.16 SrulFhKZ0.net
昨日圧迫面接だったから、今日の面接は逆に吹っ切れて出来たわ。
失業給付貰ってる内は働かないのが得なのかとかハロワで聞いてくださいよ。
失業したことないから分かんない、とか流石に開いた口が塞がらなかった。

620:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 18:40:47.85 ouBjsFgb0.net
筆記試験に30分、そのあと待たされて10分、面接3分
採用の場合は~って何も言われなかったから落ちた

621:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 19:28:09.63 x29+biez0.net
面接終わった~
筆記も合わせて約2時間だったからちょっと疲れたわ
面接は終始和やかで雰囲気は良かったけど今までもそんな感じでも普通にお祈りだったりするからよく分からんね
期待せずに待ってるか…

622:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 20:10:47.55 90cFsz830.net
他の所で面接とか試験受けないでねって言われたんだけど、信用して良いもんなのかな?

623:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 20:26:45.87 W6sszM370.net
暑い中面接行ったのに10分もかからず終わった。
採用する気ないなら面接前に言ってほしい

624:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 20:44:18.44 j9IXM+nk0.net
>>615
それで落ちたことある

625:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 21:03:57.74 90cFsz830.net
>>617
うぐっ...じゃあ真に受けない方が良さそうだね。
面接自体も頓珍漢なことしか答えられんかったし、忘れて次見据えよ...ありがと(´・ω・`)

626:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 21:08:42.31 u5pkVX670.net
よく給与について聞かれなかったら落ちた。というが
俺はそれどころか、他の企業を 受けているか?とすら
聞かれなかった。
(´・ω・)決めつけるなよ。と突っ込みたくなった。

627:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 21:31:37.58 urTerPiD0.net
>>615
内定を書面でもらうまでは信用しない方がいい。

628:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 21:46:12.49 j9IXM+nk0.net
>>618
他は受けないで
君に来てもらおうと思ってるから
それで落ちたときの衝撃

629:名無しさん@引く手あまた
15/07/10 22:12:08.27 NnXoNCew0.net
>>615
とりあえず、転職続行です。
内定頂ける確率高いが、他を辞退すればいいだけ

630:615
15/07/10 23:00:25.79 90cFsz830.net
今在職中だからそんなに焦ってないけれど、その場で採用と言われたわけではないしね、頑張ります。
良い条件の所見つけたら応募しよ。

631:名無しさん@引く手あまた
15/07/11 00:12:19.04 qoeupKc+0.net
本日、内定決まりました。面接5社目での内定です。
頑張るのはこれからですが、このスレでは大変お世話になりました。
皆さんのガンバレと言う言葉にも励まされました。
転職は、一人きりの戦いみたいなところもありますが
このスレに来るとそうでないと思えました。
これから面接受けられる皆さん、頑張ってください!

632:名無しさん@引く手あまた
15/07/11 00:48:42.23 KvOUxt8x0.net
>>624
おめでとう!
今日面接行ってきた。
あがり症の悪いとこ全部出た感じで、何時に終わったかも覚えてない。
いい年してどうしてこんなに話せないんだろう。自分にがっかりしてしまう。

633:名無しさん@引く手あまた
15/07/11 01:42:12.92 qoeupKc+0.net
>>625
ありがとう!
私もあがり症ですが、5社目ともなると嫌でも慣れてきてしまってました。
場数を踏むのは結構キツイですが、いつか結果に繋がると思います!

634:名無しさん@引く手あまた
15/07/11 05:07:17.33 iVZP5eLP0.net
>>574
なんでHP見ないの?
書いてあることを聞くなら馬鹿としか思えないが。

635:名無しさん@引く手あまた
15/07/11 05:16:55.09 QLTA9OJW0.net
>>627
いや、それならこれの反論用意しろよ…
>ならあっちも自己PRや志望動機お願いしますとか言われたけど 履歴書と職務経歴書に自己PRや志望動機書いてるからちゃんと読んどいて下さいで終わるよな
>あほらしい

636:名無しさん@引く手あまた
15/07/11 05:39:32.16 iVZP5eLP0.net
>>628
まぁ、いかにも無能らしい馬鹿発言だね。
馬鹿すぎて指摘する気もうせるんだけど、読んどいてくださいってだけなら面接する必要ないじゃん。
面接って直接会って話をするためにやってんでしょ?
自己PRなり志望動機なりを読んどいてくださいって、そんなレベルじゃ話にならないと思うけど?
内容がどうこうだけじゃなくて、話し方とか表情で人間を見られてると理解するぐらいの頭もないわけ。
ほんと話にならんね。

637:名無しさん@引く手あまた
15/07/11 05:48:24.26 iVZP5eLP0.net
はっきり言えば>>574みたいな人間は誰だって雇いたくない。

>何か質問ありませんか?って聞かれたので社風や事業 業務になれるまでの期間など聞いたけど
>全部〇〇さんはどう思いますか? って言われた上
>自分の考えを話すとホームページ見たらわかると思います
>もう少し企業研究してきてくださいって全ての質問にかえされた
>そんな風に返すなら質問の意味ないやん
意味のない質問をして逆切れしてるこの馬鹿な求職者。
面接の場は自分を売り込む場であってHPに書いてあるようなことを質問する場ではない。
何のために面接しているのかすら理解できてない無能ぶり。

>アホらしくなったから筆記受けずに帰ったわ どうせ筆記よくても落ちてるだろうし
こんな馬鹿が筆記がいいわけないのに「筆記よくても」などとありえない仮定をして負け犬の遠吠え。
見苦しいにもほどがある。
で、受けた企業がイオングループと書いてるようだが、まぁこれはしょうがないだろうね。
気の毒な面接担当者の、忙しいのにこんな馬鹿の相手などしたくはないという思いが伝わってくるようだ。

638:名無しさん@引く手あまた
15/07/11 06:48:06.64 pXyWHbQG0.net
事業内容はともかく、社風や仕事に慣れる期間はHPに記載ないでしょ。
面接は自分を売り込む場でもあるし、会社や仕事を知るための場でもある。
HPではわからないニュアンス的なことは聞いた方がいいし、
まともな会社ならミスマッチがないようにちゃんと返答してくれるよ。

639:名無しさん@引く手あまた
15/07/11 07:22:35.12 iVZP5eLP0.net
>>631
社風はともかく、仕事に慣れる期間をHPに書いてないとダメなの?
職種や個人差があるだろ。
ま、とりあえずHPでわかることは聞かないぐらいのレベルになってから受けないと相手に失礼。

640:名無しさん@引く手あまた
15/07/11 08:01:42.92 zd27TD6xO.net
代理人交渉なら条件確認だけでいいんだけどな。
話し方を見てるとかそんなの必要ないよ(笑)

641:名無しさん@引く手あまた
15/07/11 08:14:03.97 iVZP5eLP0.net
>>633
書類だけで選ばれるなら無駄に面接に行かなくてもいいのにね。

642:名無しさん@引く手あまた
15/07/11 12:07:23.49 qZudr1K40.net
>>632
職種による部分は聞かないとわからないじゃん。
わかってないのにわかったふりしてるほうがアウト。
事業内容だって若くて異業種から転職するなら
自分の理解は◯◯ですが、間違ってないですか?って
聞き方すれば大丈夫。
知らないことが恥ずかしいんじゃなくて、
知ってるふりしたり分かった気になってる方が
社会人として痛いよ。

643:名無しさん@引く手あまた
15/07/11 12:11:53.94 71JHzkfp0.net
来週面接なんだけど受かる気がしない
夢で落ちる夢見た
家族に申し訳ない

644:名無しさん@引く手あまた
15/07/11 13:14:56.69 iVZP5eLP0.net
>>635
何の話してんの?
聞かないとわからんことは聞けばいいだろ。
聞くこと聞くことすべて質問で返されて挙句HP見ろだの企業研究してこいだの言われてたら論外だって言ってんだよ。
横から入ってきてわけのわからんことほざくな馬鹿が。

645:名無しさん@引く手あまた
15/07/11 13:50:26.97 qZudr1K40.net
>>637
お疲れさま。イオンレベルさん。
ブラック企業で底辺生活お気の毒。
でも自業自得。

646:名無しさん@引く手あまた
15/07/11 16:37:54.33 iVZP5eLP0.net
>>638
結局何が言いたかったのかさっぱりわからないんだけど、
まぁ馬鹿は参加しないほうがいいね。

647:名無しさん@引く手あまた
15/07/11 16:44:57.98 pcEYJtOC0.net
殺伐としってるぅ~♪

648:名無しさん@引く手あまた
15/07/11 23:22:15.77 m7GvOVkpO.net
月曜日久々の面接だ。 玉砕してきます…

649:名無しさん@引く手あまた
15/07/12 02:49:52.67 ZmGwQDUQ0.net
なんか変なのがわいているな
面接落ちたからって他人を底辺扱いするようでは一生面接に受からないよ
スレタイ読んだなら来なくていいよ

650:名無しさん@引く手あまた
15/07/12 02:53:38.23 ZmGwQDUQ0.net
人の揚げ足取るようなID:iVZP5eLP0やID:iVZP5eLP0はスルー力がないから何度面接行っても落ちるな
だれもこんな性格悪いの雇いたくないから書類選考で落とすからね

651:名無しさん@引く手あまた
15/07/12 05:50:13.40 DcHWhr4b0.net
>>643
揚げ足取られたと思ったんだ。
敗北宣言おつかれ。

652:名無しさん@引く手あまた
15/07/12 11:21:35.68 uP4h4WvbO.net
>>642
キチガイを相手にするなよ
もしかしたら面接官本人かもな こういう奴は何いっても無駄
求職者だとしてもコイツが受かる企業はないしあってもそういう会社だろ

653:名無しさん@引く手あまた
15/07/12 13:34:36.36 q15kPSbX0.net
はぁ...結果が気になって何も手につかない...
暑いし無駄にゴロゴロしちゃう

654:名無しさん@引く手あまた
15/07/12 13:51:17.65 3248iQxG0.net
結果気になるけど
ご縁だから仕方ないと割りきるようにしてる。

655:名無しさん@引く手あまた
15/07/12 14:34:04.17 Vvo3j5Zv0.net
週末挟むとモヤモヤしますよねー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch