岡山の高校野球 part209at HSB
岡山の高校野球 part209 - 暇つぶし2ch75:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 13:58:12.04 A+n/L8dR0.net
人権を持ってきたのは苦しくなったからではないよ。
基本に立ち返るとそこになるということだよ。
暴力は言うまでもないが、大声出したりするのは怒りでしかない。
普通に「これはこうなんですよ。」言っても真に目指す目標がある選手・人間ならわかること。
恐れや緊張でもってやる(やらされる)のは、スポーツ・競技の本筋から逸脱したことだ。
まずは、「指導は怒らなきゃあダメだ。」の既成概念を捨てることから指導者たるものが始めていこう。

76:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 14:06:58.59 A+n/L8dR0.net
>>73
自分との考えが異なると、「頭おかしい奴!」なんだねw
言論には言論(対論)で述べよ。
たぶん、述べられないからそういう「捨て台詞」になるんだね。
「NG機能を使い聞かないで消そうよ。」にね。
ご自分に対論がない(できない)ならロムってればいいだけですよ。

77:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33d5-KmK+)
24/08/07 15:20:41.07 tb1bpBYr0.net
>>75
読んでないな!
「大声出したりするのは怒りでしかない」という決めつけは違うと言ってるだろ。
そもそも俺だって「怒り」からくる指導はダメだと最初っから言ってるだろ。
大筋は同じでも主張のどこが細かいところで異なっているのかを見ようとしてないだろ。
自分の主張ばかり述べて他者の言うこと頭から全部否定して聞かないで決めつけて
押し通そうとするんじゃダメだよ。

78:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33d5-KmK+)
24/08/07 15:22:58.47 tb1bpBYr0.net
そもそも、怒ると叱るの違い、わかってるのかなあ

79:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 15:43:41.27 tb1bpBYr0.net
えひめスレ、関西の山吹に苦労してたから学芸館には2番手の左腕寺井で勝てる、
有馬は2回戦に温存みたいな、カタリナがどこぞの強豪かと思うような流れになってるぞ。

80:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 15:52:35.33 A+n/L8dR0.net
>>78
分かってるから怒るのだめだと書いているよ。

81:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 16:01:32.18 A+n/L8dR0.net
何であれ、冷静に諭してやれということだ。
教え諭すからこそ教諭というのだ。
厳しくなくとも、優しくても、言う内容の大切さは同じだろ。
もちろんそれは、言う側も聞く側もだ。

82:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 16:14:37.75 tb1bpBYr0.net
優しく叱る、厳しく叱る、さあどっちだ、てとこか。
効果が両者で同じなら前者のほうがいいよね。でも普通は叱るときは厳しめでいくよね。
事の重大さ、真剣さを伝えるには厳しく言うことも大事では。怒りじゃなくてね。
そんなことはない、内容が同じなら優しく言っても効果は同じだというなら、これ以上は
理屈を超えた世界で水掛け論にしかならないからどうしようもないがね。

83:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 16:57:36.17 A+n/L8dR0.net
君は68で教育に厳しさは必要と書いている。
そもそもの、その発想が違うんですよ。
厳しめに言わないと、
聞かない、聞けない、効果がない、効果が薄い、
君が言うところの、「優しく言うより厳しく言う方がききめがあるよね?」
本当にそうなのかを考えてみてほしいね。
前にも言ったが一見効き目があるように見える。
なぜなら即効性のある麻薬だからね。
君の脳内のイメージにある厳しいは「厳(が~ん)!」ということだろ?
そういう漢字だよ。
前に言ったように教諭は教え諭す。
教育は教科育成、教え育てる。
講師は・・・・。
助手は・・・・。
もうよいいねw
厳という漢字はない。
言うまでもなく君とも考えが一致している
体・罰・暴・力・鞭・号・令・強・制もない漢字だ。

84:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 17:00:42.37 1njiZFJY0.net
𠮟ることを辞めるのは良いが中丸君やフワちゃんみたいなのが生まれたらどうするんだ?(笑)
生徒指導しない代わりに何か問題が起きたらすぐ警備員経由で警察通報なら賛成w
昭和とか言う奴らは学校に警察が介入することを真っ先に拒みそう

85:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 17:08:28.63 tb1bpBYr0.net
>>83
そもそもの人間、さらに言えば子供に対する捉え方が違うんだから、もういいよ。
議論にならんから。水掛け論にしかならないと言ってるだろ。

86:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 17:10:46.13 A+n/L8dR0.net
>>82
君がいくつでどんな立場の職にある人間なのかは存じ上げない。
君の論に寄り添えば、君は、君の仕事でも、
上の人から厳しく言われないと職務を全うしないのかい?
優しく諭されたんでは、聞かないし、効果が薄いのかい?
言われ方で改善に差が出るのかい?
ちょっとやわでないかい?
ちょっと寂しいと思うよ。
優勝に向かってでも、会社の業績達成でも、目指すところは同じで
厳しく言われたなら態度を変えるのかい?
違うと思う。

87:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 17:18:29.39 A+n/L8dR0.net
>>84
生徒指導はするに決まってるさ。
その方法は指導であり、指し導くと書く。
叱らないと指導できないのか?
叱らないといい生徒にならないのかい?
そこの脳内が根本的に違うんだよ。
いい加減に分かれよ。

88:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 17:20:04.76 tb1bpBYr0.net
>>86
俺はそう思ってる、はい、おしまい。

89:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 17:28:37.01 A+n/L8dR0.net
>>88
噛んで含めたかいがあり、やっとわかってくれたんだね。

90:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 17:33:56.29 tb1bpBYr0.net
>>89
おいおい、違うよ、その逆で思ってる、180度違ってて埋めようがないからおわり。

91:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 17:35:22.54 tb1bpBYr0.net
どこまでも自分勝手な解釈をする御仁だなあ。幸せもんやわある意味。

92:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 17:43:26.55 A+n/L8dR0.net
叱責に価値があると思う御仁も同様ねw

93:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 17:44:48.38 1njiZFJY0.net
>>87
叱られてない人って大人になって逮捕や処分を受けても必ず他責のせいにするからなw
独身&離婚が増えても日本の治安が乱れるしレトロは要らないけど「�


94:c_ン」は必要!



95:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch