【GTS/GT6】ハンコン コックピットpart41【PS4/PS4】at GAMESPO
【GTS/GT6】ハンコン コックピットpart41【PS4/PS4】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 05:16:36.74 1iM1xC2d.net
キックスターターにヨー/ピッチ/ロールの回転に対応したコクピットが出てる 30万~で全世界発送
Feel Three : Virtual Reality Motion Simulator
URLリンク(www.kickstarter.com)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 01:13:43.12 boi8HXzb.net
保守

4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 04:29:54.96 PlAcEIk0.net
>>2
GTSはテレメトリー出力出来ないから機能しないだろ。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 23:43:03.88 AZzY6OKv.net
俺の愛車が壊れた…。
イグニッションコイルの修理費4万だと。
10年10万キロ乗ったから新車のシビックハッチバックほしいけど修理するか新車買うか迷う。
T-GT買う時は躊躇なく買ったのにだな…
いきなり車壊れたからびっくりなんだよ。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 04:21:15.66 r2JGp76Z.net
T-GTのブレーキペダルのフィーリング向上(踏み応えUP)のために一手間
かけたいのですが、みんなどうしてる?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 05:29:37.06 Fve9kJgN.net
ハンコンごとファナに買い換える

8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 05:34:39.51 r2JGp76Z.net
ファナ一式(ペダルv3)持ってるけど、GT-sportsには使えないじゃん。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 05:38:07.45 Fve9kJgN.net
>>8
PS4対応のCSLを個人輸入すればいい

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 09:26:29.65 wV4rEtNX.net
>>8
ハブ噛ませて普通に使ってるけど

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 09:32:34.44 ySEQ2/He.net
マジな話CSLでGTSは最悪、ロジクールモードにしてもイマイチ
PS4専用ソフトで言うと、ロジクールモードでドライブクラブは意外とイケる

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 09:47:44.50 UFMXLw1e.net
>>5
コイルなら自分で買えば?スレチだけど

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 10:14:41.09 wV4rEtNX.net
>>11
アーケードゲームだとソフト側にFFB設定とか無いからデバイス何使ってもほぼ同じだけど
F1,PC2,GTS,はfanatecとして認識されてる、ACはg29として認識だけどファナモードで使えてインジケータもスピード表記してる。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 12:21:29.79 GhO45Ryb.net
>>6
T500RSだけど付属のMOD付けてるだけだけど付けてから大幅にタイムアップしたからこの手は効果が大きいね

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 12:41:34.04 ySEQ2/He.net
T-GTならT3PAPRO買うのが手っ取り早い
あの手のやつはゴムとかバネが効くのかわからん、CSPはゴム交換必須

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 13:17:21.21 YiC8E4qJ.net
T-GT付属のT3PAもT3PA Proも吊り下げ式に出来ることを除けばほとんど変わらない
PCならFanaペダルにするか


17:、G27とかのペダルをBodnerで繋げばだいぶよくなるけどCSだとしんどいな T-GTはなぜあの値段なのに世にある3ペダルの最底辺を付属させるんだろ



18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 11:16:45.40 b3uiiu1R.net
場違いかも知れませんが
ご存じの方がいらっしゃればご教授下さい。
Brook PS3 to PS4 Controller Adapter
を購入しましたが、
ソフトウェアのアップデートをし
DFGTの認識はしておりますが
ボタンが反応しません。
DFGTのPSボタンや、フォーラムに書いてある
PSボタン+L3、L3+R3等試しましたがダメでした。
もしお分かりの方がおられましたら
ご教授お願い致します。
m(__)m

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 11:59:57.57 tT3MEnlJ.net
DFGTが壊れてる。DFGTを買い換えるしかない。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 18:58:38.89 SzJdmoB2.net
>>17
PS4はセキュリティチップの入ってるDS4を常時繋いで無い変換コンバーターを使うことは不可能です。
他のPS4ソフトでG29として認識されてなけば、GTSでも使えません、ちゃんとした変換コンバーターに変えてください。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 19:10:08.50 b3uiiu1R.net
>>17
もう一度ファームウェアアップデートして
DFGTのPSボタン押したら出来るようになりました。
お騒がせしました
m(__)m

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 02:01:13.44 Rqu7Xnzg.net
g29がamazonで38800円のタイムセール中だね。
シフターは少し前からの10%クーポンが続いてる。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 02:37:15.64 zl+rvPi0.net
やっす!

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 02:42:07.34 jBh9+X/F.net
G29まだ高止まりしてんだな

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 05:24:29.82 Ck+A0D1g.net
T-GT+GT-sportsだけど、T-GT側でffbを強くする設定はありますか?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 08:03:24.65 YA6kMjIb.net
>>21
今は、GIMXでDFGT使ってますが、G29だと、何か劇的な変化はありますか?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 00:32:01.86 SbXP8e1h.net
ペダルが増える

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 17:58:47.70 kCHLSMme.net
やっと彼女が出来る

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 19:09:52.84 2vuCl3lN.net
友達が増える

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 01:17:17.29 BBtOnaoo.net
86乗りか

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 12:37:45.99 GD2hVRTu.net
ディスプレイサイズで質問だけど、目から距離が1~1.5mでGTSのノーマルビューだとサイズは何インチぐらいがリアリティがあり満足できるかな?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 16:00:15.74 ClQ3d43H.net
>>30
おいらは43インチの4kテレビだけど違和感ないわ。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 01:01:30.45 RoMjAgB7.net
t300rs gt使ってるけど縁石乗ったときとか普通に乗っている感じに振動くるんだけどtgtのそれとは別物ってことなの?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 01:21:57.98 lauU28EE.net
それはハンドルの回転による振動でしょう
TGTのそれはバイブレーションの振動でしょ
知らんけど

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 01:44:25.13 F9lj3ZCO.net
T300RSはFFBの立ち上がりが遅いからT-GTに限らず縁石のFFB表現は悪いほう

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 09:43:21.02 Y50pDSab.net
何言ってるかちょっと

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 10:35:49.25 DK+8hh2P.net
T500はインテグラDC2のような振動が来るで

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 11:24:29.32 +Bazhmj1.net
>>35
恐らくこれのことだろ
T-GTとの比較は知らんけどCSLとT300RSで比較する限り縁石の表現は確


39:かにずいぶん違う ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/review/1082778.html



40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 03:01:43.97 fwse1FGv.net
今までPSで純正コントローラーしか使ったことがない俺が今年7月からハンコン(T300RS)デビューしたんだけど、普段自分のATの車しか乗らない俺は、たまに会社のマニュアル車に乗るとクラッチ踏んで思わず有るはずの無いパドル操作をしてしまって、アセってしまいます。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 03:41:42.18 7N2gBko5.net
3ペダルとパドルは無いかも‥

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 10:33:36.51 1An2oy1u.net
>>38
わろた!
俺もたまにMT車に乗るとそうなる事があるぞ、
同士よ!

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 11:29:42.44 aqGjls7x.net
ゲームは左ハンドルが多いから右にシフターを設置してたら、スカッというのはある
シーケンシャルとパドル間違えもあるけど、クラッチ+パドルは組み合わせない方が・・

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 13:11:15.28 7OFqb25A.net
>>32
TGTとT300の大きな違いはその辺じゃなくて
直線で今T300だと何も振動ないところに
TGTだとハンコン側で道路の細かい振動を
作ってくれるところ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 13:38:49.91 C0p6Thr2.net
>>42
路面の振動拾ってるわけではなくて、それっぽい振動をバスシェーカーで振動させて雰囲気アップさせてるだけ
しかもGTのみしか使えない契約になってる

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 09:08:54.78 6TKW2L1D.net
それがGTSの手抜きな所でその他大概のゲームはストレートでもギャップを感じたりキックバックもする
T-GTで無理やり振動させる必要も無い

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 09:16:04.50 M4IynXCc.net
TGTはホリレーシングアペックスの上位版というところか

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 12:16:41.69 KjLsfF2A.net
PCでT150からTGTってどうかな
PS4のGTスポーツ持ってないけれど年末買うかもしれない
ベルトになるからかなり静かなんだろうな

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 12:26:24.02 CxuuUD2D.net
TGTはT500に毛が生えた程度

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 12:32:11.60 6Mo/XhuQ.net
T500か300で悩んでて1~2年経って近所でTGTだけ売ってた
よし、高いけれど買うよ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 12:32:26.24 NEpanbl+.net
振動はFanatec製品のリムやペダルのそれと似たようなもん?あれもいらないと思うけど…

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 14:09:19.31 oAc3SrU4.net
Fanaのリムやペダルのはちゃんとゲームから出力されてるもので
TGTの嘘振動とは全く違うけどw

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 14:21:08.14 zePOpeSA.net
>>49
FANAの奴は振動モーター埋め込みでしょ
T-GTのDFBはBassShakerだからPCのSimVlbeを真似た奴
しかもポリフォのみ使用可能となる代物でポリフォがやる気ないからSimVibe対応シムやFANAの振動モーターに遠く及ばない

54:便所男
18/10/24 20:37:51.95 P0/1+bjR.net
すいません教えてください。
グランツーリスモスポーツで走行中に勝手にABSのランプが点灯して減速したり止まったりします。何が原因かわかりませんか?
ちなみにハンコンはG29です。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 21:53:44.02 PlozXbGA.net
>>52
ブレーキペダルの故障。PS4~GTS起動でハンドルがクルクル回って止まるまで、ブレーキを少し踏むと大丈夫です。俺のT500もそれでなおる

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 07:56:47.79 ArzzB7NS.net
>>52
俺のT300も前回のアップデート以降点滅したりするようになったわ。アプデに不具合あるんじゃないかな?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 09:56:38.97 GhNvWCkd.net
そんなにまめにアップデートやるもんなんだな
PCならいざしらず、CSだとわざわざPCに繋ぐ必要あるから2年くらいそのままだわ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 10:25:28.88 F/9JiyAM.net
>>55
GT側のアプデの話では?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 18:36:47.94 39Vv/rke.net
ペダルのボリューム不良でしょ
保証気にしないならバラして自分で直せるよ
意外とシンプルな作りだし

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 12:49:28.94 olxwd82m.net
スレチで悪いんだけど、GTS本スレどこ行った?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 13:12:00.84 dVMqDnW6.net
【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.119】
スレリンク(gamespo板)

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 15:09:27.22 4dVKHytE.net
>>59
ありがとう

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 06:44:48.16 zZt3OR/t.net
SONYの肩掛けスピーカー、超オススメです。
これの振動モードマックスにすると、もう幸せ気分!
当方T-GT使っていますが、このスピーカーがあればどんなハンコンでも
臨場感バツグンになることうけあいです。
まだ試してない人、是非!

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 06:48:21.70 zZt3OR/t.net
↑追伸。
振動がダイレクトで鎖骨にくるので、ご使用の際はスポーツタオル等一枚
はさむと良いです。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 10:53:24.48 EGkrsP5W.net
T300RS使いですが…
よーし、俺も買ってみよう!
その肩掛けスピーカーとやらを。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 11:38:39.90 9mka444q.net
パイオニア ボディソニックみたいなもんか?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 17:50:57.83 VjnZzOdm.net
肩掛けスピーカーの形状見て吹いた
ベストやんw

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 17:55:45.58 XTZhjjHh.net
形状w
ただ音質も欲しいしヘッドホンはそのまま使って振動モード(があるの?)だけでいいか

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 18:39:56.64 w6Dsr3n4.net
右ハンドルと左ハンドルの一番のやらかしはワイパーとウインカーだろ
ゴルフ(左)ATとセリカ(右)MT乗ってて良くやらかしたわ
あとうっかり助手席に乗りそうになる
シフトとサイドは間違えたことない
ハンコン、最近のは軒並み倍くらいのボッタ価格だけど、
PS3時代の安く手に入るやつ+コンバータの話題はここでは全然出ないね
ウチはG25/DFGT/MSワイヤレス+コンバータとPS3/4&PCだけど今のハンコン買ってもあまり変わらない気がする
モニタ増やすのも何かアレなんでPC用にグラボとRift買っちゃったわ
予想以上に音と画質良くてびっくりした
ハンコン買い換えに5万10万出すなら絶対コッチの方がいい

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 18:46:45.16 XTZhjjHh.net
流石にG25とCSW+CSPは別次元よ
OSWだと対応してないゲームが多いから変換には世話になりまくってる。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 20:09:23.63 Vl0h7LNn.net
さすがにギア式は論外

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 20:26:17.25 zZt3OR/t.net
SONY以外の肩掛けスピーカー�


73:ヘおすすめしない。 形状的には丁度ヘルメットのハンスみたいだと思ってほしい。 もちろん好みはあるけど、実車の臨場感、没入感が欲しい人には 自信を持っておすすめします。 あたりまえだけど、速く走るとか挙動には一切関係しないので、 余裕のある、新しい物好きの人用です。



74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 20:30:26.86 zN8BGq7Y.net
実際ここ最近の機構やフィーリングの向上度合いは凄まじいものがあるからなぁ
G25も当時はまぁ対抗製品が少なかったのでよかったけど・・・
弟にG25譲ったものの俺のCSWを一度触るともう戻れないらしくT300RS買ってけどあまり変わらないと愚痴って今やOSWだわ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 20:49:29.30 tBiEzhMH.net
VRのグラフィック善し悪しは意見が割れるだろうが音は・・・こういうのに期待してはいけない
出来れば他のヘッドホンを使いたい

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 00:21:37.26 XLtUbUIX.net
>>71
OSWの価格やフィーリング&運用方法論教えて下さい

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 01:05:57.07 Wdys66v1.net
>>72
俺も使ってないので分からないけど勧められている理由は振動と耳の下から音が聞こえる臨場感じゃないのか?
PCならSimVibeで臨場感が段違いになるけど場所的にシートの振動を模したものになるので物凄く効果的だと思う
>>73
今から買うならPodiumじゃないか?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 02:01:27.47 71+aeYTY.net
>>74
Oculusの音はアレやろ・・と言いたかった。ネックスピーカーじゃない
後Podiumは出てないからまだ何ともいえん

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 02:09:09.48 gUHEeaRJ.net
>>75
VRの音、ヘッドホンの話なんてどこかで出てたん?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 02:14:12.17 pfLyvPy7.net
みんなの行間が読めないんだが...
OculusRiftのヘッドホンは音いいぞ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 02:37:44.69 VqYzUbHH.net
俺はゼンハイザー以外は認めない

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 03:25:42.62 71+aeYTY.net
>>76
>>67の下から2行目

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 09:29:53.90 +wiouc9C.net
OculusRiftのヘッドホンはゼンハイザー的な音質なんで相当な拘りが無い限り満足出来ると思うよ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 11:10:07.57 RJ9uNiOn.net
ゼンハイザーのHD-25-1 Ⅱは最高のヘッドホン。見た目5000円なのが弱点

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 11:56:08.40 mSoIXfX7.net
買うとしてと後2、3世代進んで画質、視野角、採用率、要求スペック全てが改善した上で一般的なヘッドホンの利用が出来るのが最低限だわ
ヘッドホン付属はしててもいいし音に無頓着な人はそれで必要十分かもしれんが俺は嫌だ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 12:04:38.74 IACHeFv4.net
>>81
良いもの使ってるな
それと開放型の奴にするか迷って後者買ったわ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 13:56:22.23 gXW2Da5s.net
ゲーセンのレースゲームのシートかいなよw
椅子は硬いけどスピーカーむむもとにあるぞ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 13:57:03.40 gXW2Da5s.net
耳元

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 17:41:31.03 CLecRl1Y.net
肩掛けスピーカーって遅延とかwifiと干渉したりはないの?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 23:34:23.48 9drClS78.net
G25とかはヘリカルギアだからそこまでギア特有のガタツキなかったけど
センター付近のシビアな操作性が荒かったのが残念だったな
そこら辺がT300に負けててタイムにも差が出てしまうのがね

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 23:41:05.15 BtfzzjZn.net
>>87
ヘリカルギアはG27から
それにT300RSとG25なんて一長一短で大差ないじゃん
ドリ以外は慣れの問題

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 00:11:47.21 r4nMvwp5.net
ドリフトっていうとハンコンの場合回転速度が遅い!とか言われるけど、
実車だと織戸も谷口もドリキンも曲芸得意なワクワクさんんもシュルシュルハンドルはダメ!って言ってるな
まあ現実に忠実な挙動再現してるシミュなんて皆無だしある程度アシストやごまかし入るからシュルシュルが楽なのはわかるけど

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 00:17:51.25 jgpX/EVH.net
手回しのスピードにも関わる

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 00:43:04.21 FgULSJEB.net
>>89
ちげーよ
シュルシュルしないように荷重使ってドリフトするようにしてても回転は必要だろ
ギア駆動はそれが出来ないから実車と同じ状態作り出すためにステアを逆に放り投げるような操作が必要となる
よくプロドライバーの言葉引き合いに出す人いるけどああいうのはあくまでセオリーであって全てじゃない

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 01:11:13.95 zmndc38r.net
URLリンク(youtu.be)
シュルシュルに頼るのは良くないが必要に応じて使うのはとても有効

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 01:14:59.46 r4nMvwp5.net
川端は追走で頻繁にぶつけるから嫌い
GTでもヒットされたらムカつくだろ?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 01:19:59.42 g6Eu+YKW.net
>>93
会話になってない
オナニーばっかのガキか・・・

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 01:25:41.50 vKKrGPpe.net
これくらいのシュルシュルならプロでも誰でもやってるし反対の手でしっかりサポートしてるから挙動変化も安定してるからいい
シュルシュルを完全否定する訳ではないよ
URLリンク(www.youtube.com)
完全に両手離すと狙ったカウンターになるとは限らないしどこにすっ飛ぶか分からんからダメっていうのよ
実車でタコ踊りしてる人は普段からそういう挙動制御出来てないから余計にパニくる

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 12:17:25.62 YO2lx3PK.net
>>87
G25のガタガタはめっちゃヤバかったよ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 19:20:36.42 pcG2ljV6.net
谷口はS15でしか好成績出してないだろ
AE86とか上手かった植尾とか今村の初期の解説はシュルシュルも使っていけだったし

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 19:25:02.03 pcG2ljV6.net
S15の乗り方はシュルシュル使うなって言ってただけだし車種によっては使った方が良い場合の方が多いやろ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 19:27:15.57 pcG2ljV6.net
URLリンク(youtu.be)
FDをここまでなめらかにドリフトさせるのは今村しかいない
最近のD1はレベル落ちたと言ってもいいぐらい当時のレベルの高さが際立つ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 08:17:45.82 nbIzPU4s.net
また 本スレ消えた
どこにあるか教えてくだされ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 08:35:35.95 os0/4SYA.net
>>100
ここは本スレの案内所じゃねーよ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 23:56:49.12 dEMsZdTJ.net
>>100
【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.120】
スレリンク(gamespo板)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 22:48:08.88 5mAxFdq9.net
SONYの肩掛けSPは全く遅延なし。
この製品、グランツーリスモのために開発されたのかと思うほど。
どちらか�


107:ニいうと、低音ぎみのエンジン音が心地良い。 本来の使い方である、映画鑑賞とかは重さのせいで疲れると思うが。たぶん。 新しい刺激が欲しい人は試してほしい。費用対効果は十分あると思う。



108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 23:28:33.76 n5YtnW/W.net
文章が気持ち悪すぎる

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 01:21:08.61 Ezf2zWjE.net
ソニィ信者、はっっきりわかんだね

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 01:58:22.76 RoJ+Wjt6.net
そもそもGT用ハンコンスレだし

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 05:14:17.92 5s/834LT.net
文章気持ち悪くてゴメンよ。
とにかく言いたいことは、オススメと言うことです。
当方ハンコンはもう7~8台買い換えて(家のひとにはあきれられてる)、今はT-GTですが
これのバスシェーカーよりも強い臨場感が手軽に得られるので、肩掛けスピーカーを
皆さんにも知ってほしかったんです。因みにソニー大好きです!

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 05:22:23.06 ww4cc8zm.net
>>107
アホはスルーでいいよ
どうせゼンハ以外のモノ推奨されたのが気にくわないガキが書いてるだろ
ちっちゃい野郎だわ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 06:47:04.31 5s/834LT.net
ゼンハそんなにいいなら試してみようかな。^^
聴き疲れしない感じですか?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 08:26:19.51 SCttiNja.net
買おうかと思ったけどたっけーなワロチ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 08:37:38.99 UtduNCn9.net
>>109
大抵は音の分からない連中がブランドで持ち上げてるだけ
一部突出して評価のいいものもあるけどその他はドイツ行くとさほど評価は高くないよ
日本ではなぜか評価いいんだけどな

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 08:44:55.94 4CBVdykH.net
>>111
ゼンハは中低域寄りのモノが多くて音場も広く感じるけど解像度がさほどでもないのでレースシムとかには向かないな

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 09:00:26.19 B7Bp6CZh.net
HD650が発売される前はろくなヘッドホンが無かったからHD580が定番だったな。
今でもコスパ最高のヘッドホンだと思う。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 10:59:26.20 KZzGKCt2.net
音を語るのにHzが全く出てこない時点でお察し
スレ違いなんで他所でやったら?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 11:08:45.81 RoJ+Wjt6.net
ゲーム環境全般のスレだからネックスピーカーもヘッドホンもスレ違いじゃないとは思うけど
いろんな製品あるからメーカーで語るものでは・・・

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 11:18:42.26 aFDA1Vnx.net
HD25なら2万前後の価格帯ではオススメ。頭の大きい人は耳が痛くなるけどね

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 18:08:45.49 2toz1RhO.net
Razerの7.1chのヘッドホンもいいぞ!

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 19:14:30.84 5s/834LT.net
俺はAudiotechnicaで大満足

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 12:26:07.35 O67au9Iu.net
T-GTのブレーキペダルが内部でカコンカコン鳴り出した
見た所バネじゃないしバラさないと原因わかんないっぽいな
とりあえずブレーキMODつけたら踏み込み浅くなって鳴らなくなった

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 12:49:13.35 5swbZj/x.net
>>119
バネの先っぽをボルトナットの頭のような形状の出っ張りに引っ掛けてるだけの作りになってて
そこが磨耗で削れてるのでバネの伸縮でバネが噛み合わずに異音が出てるはず
スラマスのペダルはT3PA-Proでも同じチープな構造だね
G25でさえ筒の伸縮で摩耗は起きない作りなんだが・・
中開けてグリスアップすれば緩和はするだろうけどジキに元に戻るよ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 14:18:41.86 DId882np.net
下記でググると詳細が分かるね
ハンコンペダル「T3PA」から異音!?自己責任で分解レビューしてみた

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 16:25:08.68 ZYMbEZSx.net
ところで本スレどっちにするよ?
ワッチョイの方だともう荒らされまくってるが

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 16:44:59.52 1FgTLmxF.net
ハンコンスレに火種持ってくるな

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 19:01:42.26 O67au9Iu.net
>>121
買って1週間なのに摩耗したなんてことは無さそうだから
試しにブレーキMODつけた際にバネがズレたのかもしれない
まあとにかく問題なく使えるのでこのままにしておきます
ありがとう

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 19:04:05.09 1FgTLmxF.net
踏みつけたバネが金属面と擦れる音じゃない?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 19:30:06.44 98lGga/n.net
>>124
金属と金属の噛み合わせだから欠けたり元々の精度に問題あるかもなので1週間なら速攻修理出したほうがいいよ
今なら初期不良になるし

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 20:38:33.02 mo4SRlOw.net
G29からT300RSに買い替えたんだけど、ブレーキ重すぎない?
めっちゃ疲れる。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 20:55:38.27 YMMtDQ0W.net
貧弱すぎない?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 20:57:18.26 iJ7QsKd8.net
>>127
G29より軽いはずだが?
Mod入れてるのか? あれ入れると硬いんじゃなくて踏めない

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 23:08:52.25 mo4SRlOw.net
>>129
GTエディションを中古で買ったんだけど、めちゃくちゃ重い。
アクセルは柔らかいからスプリングを組み替えてあるのかも。
明日バラしてみるよ。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 23:50:47.44 68lA/gpg.net
>>130
バネ部分の写真見せて

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 08:46:56.91 yW8dmhU+.net
>>130
最近のロットは硬いスプリングが入ってるね
ばね屋で柔らかいものを探すか作るしかない
海外のアフターパーツでも柔らかいスプリング売ってるよ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 09:03:37.12 +XRTTy+I.net
モノタロウで太さ長さでいろいろあるよ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 09:33:13.28 CESqp3iE.net
GTエディションじゃないけど、T300RSのペダルスプリング交換の動画あるよ。
URLリンク(youtu.be)

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 10:56:03.57 j8mAqHnB.net
☆ 日本人の、婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
URLリンク(r2.upup.be)

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 08:22:59.63 UcLhSfLL.net
T300rs GT買ったけど、電源ケーブル差し込みの
接触が悪いのか緩いのかたまに電源落ちるね

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 09:30:54.69 DO0/nvH6.net
>>136
T500と同じだとしたら、かなり力を入れてねじ込まないといけない箇所だからちゃんとささってるか確認
ささってるのにも関わらず、ならその部分の接触不良はベースがふとした時に壊れる可能性高いから急いで修理
交換提案されても修理をすすめる。また別の不具合を引かされて気まずく交換とかよくある。未検品で新品送られるよりmsyの修理と検品のが信用できる(買ったばかりなら新しくなることには意味ないし

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 10:10:20.95 UcLhSfLL.net
>>137
アドバイスありがとうございます
仕事から帰ったら挿し直してみます

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 14:00:41.66 jwKGJ82r.net
G27からT-GTに買い替えを検討してます以前、ハンコンスレでT300やT500はFFBが2重にならない様にPCで設定を変更する必要があると聞きましたがT-GTも同じでしょうか?
プレイするゲームは主にGTSになります
お願いします

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 17:58:29.71 uZ/3hpd1.net
>>119
これだけどペダル後部の隙間からマイナスドライバー突っ込んで
バネの中央あたりに引っ掛けて下へ押し込んだらカチッと音がして直りました
やっぱり単にバネがズレてただけみたい
アクセルの方も同じく異音がする場合があるから個体差でズレやすいモノに当たったのかもしれない

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 18:09:10.24 uZ/3hpd1.net
>>139
何の設定もせずPCでドライバーダウンロードしてスイッチをGTに切り替えてGTSで使えてるよ
聞いたことない話だし、詳しい事はわからないのでやり方が間違いだったらすまない
多分スイッチ切り替えだけで大丈夫なはず

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 19:28:42.22 OWqrR0/a.net
>>139
ゲームソフトのFFBとハンコン側のFFBで二重になるのは当たり前の話
両方を調整して、好みのFFBにするんだけど、GTSのFFB調整項目はあまりいいとは言えない

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 19:46:42.27 KvIOcQMR.net
>>141
今PCが壊れれててスマホでこと足りてたんですが、T-GT導入するにあたりPCも買い直さないと駄目そうですね
ありがとうございました

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 19:28:35.36 R02Zh6JL.net
PS4も買わないと、光引かないと

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 01:32:13.30 brj0+tXD.net
T-GTでGTSやっても正直FFBはたいしたことないので併せてPCも買うなら、ハンコンをT300RSかG29にして差額をPC予算にまわしてゲーミングPC買ったほうがいいと思う
PCだとsteamのセール時に漁れば良質のシムが安価に手に入るしGTSもT300RSで遊べるよ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 05:30:58.63 8QyHdlpu.net
33,651円 → T150 PRO Force Feedback
41,680円 →【Amazon.co.jp限定】 G29 Driving Force LPRC-15000
42,865円 → G29 Driving Force LPRC-15000
52,269円 → T300RS GT Edition
53,784円 → T300 Ferrari Integral Racing Wheel Alcantara Edition
93,263円 → T-GT
最低ラインをTH8A シフター対応3ペダル仕様のT150 PROとして
どのあたりで妥協するかが悩ましいところだな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 07:22:08.16 0nOQxNWc.net
普通に考えたらG29でもT300でもアホみたいに高いよな
ゲーム機本体より高いとか完全に初心者お断りだよな
昔のネジコンみたいな数千円の専用デバイスも必要だと思うわ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 07:24:58.68 Nar+sEcR.net
ホリがあるじゃないか

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 08:38:57.26 pXKH3c2j.net
ソフトはセールで5000円ちょっとw

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 11:24:12.46 gvBnUl/d.net
>>147
買っても次のハードで使えるのか謎だしな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 11:59:10.32 RgKX35Kp.net
>>145
ゲーミングPCなんて買って何やるんだよw

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 12:54:12.59 0dd8beuS.net
ハンコンほしいけどアパートの二階だから振動で壁ドンされそう

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 14:40:02.38 dJZjgTVx.net
ステアリング思いっきり切ってドンし返せばええんや

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 14:42:33.55 RgKX35Kp.net
>>152
URLリンク(www.amazon.co.jp)

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 15:21:01.92 VhgwlN/7.net
>>152
URLリンク(www.amazon.co.jp)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 15:57:26.18 LHjSqR+L.net
>>151
PCでしか出来ないレースゲーあるじゃん

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 16:37:18.35 RgKX35Kp.net
>>156
そんなもんの為に10万も20万も出すなら素直にT-GT買った方が余程幸せになれるわ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 17:10:46.92 LHjSqR+L.net
>>157
そんなもんって、面白いレースゲーム沢山あるぞ。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 17:28:42.98 RgKX35Kp.net
>>158
そんな面白いレースゲーあったらPCシムもさぞかし盛り上がってるんだろうな
実際はForzaが開発凍結、PCarsも凍結、ACCは信者すら見向きもしない状態だけど

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 17:35:41.57 LHjSqR+L.net
>>159
レースゲームはそれだけじゃないし、PCでしか出来ないことも沢山ある。
例えばF1はウルトラワイドとか3画面に対応してるし、ダートラリーとかプロジェクトカーズはVRにも対応してる。
周辺機器も豊富だし、ハードウェアを跨がなくていいから長く使える。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 17:39:24.24 YqoQeq/N.net
>>160
どれもショボいのしかないのな
期待の大作とか無いわけ?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 17:47:22.65 YqoQeq/N.net
GIMXも知らない様な奴だしGTSすらやったことのない無知なPCゲーマーっぽいな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 18:55:01.44 /It2kIB5.net
PCゲームゴリ押しするやつって挙動がシビアならリアルとか言ってそう
GTSがリアルじゃないのは認めるけどACも大して変わらんわ
過疎ってるし

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 19:05:16.68 YqoQeq/N.net
FFBがスゴいからPCシムは挙動が良いと言ってたPCゲーマーに
凹凸情報に併せてハンドル左右に動かしてるだけの演出と挙動に何の関係性があるの?
ってPC版のACスレで言ったらそれ以降誰もACの挙動が良いと言わなくなったな
所詮タイヤのゴムも再現できてないシミュ擬き

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 19:45:44.26 LHjSqR+L.net
>>162
知ってるけどPCならそれを挟まなくても使えるよってこと

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 19:47:06.66 LHjSqR+L.net
>>161
トラックシミュレーターとかバスシミュレーターおすすめ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 19:51:48.09 xH27V79w.net
流れよんでないけど
ここGTハンコンスレやで?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 19:54:04.19 LHjSqR+L.net
>>163
それこそ偏見。
そういう人もいるかも知れないけど人によって求めてるものは違うし、それぞれに異なった魅力があるから。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 20:04:43.28 abNQzKMH.net
コンソールのスレに来てまでやることかよ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 20:17:23.93 xFIrQl4h.net
>>168
やめとけ
俺もPCには肯定的だがここで粘る話ではない
どのシムが好きかなんて人それぞれ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 01:02:37.00 yMS8e2LL.net
>>166
そんなしょーもないモノの為に数十万出すくらいなら、
来年再来年に出るPS5、PSVR2、GT7の為に残しとくわ
そもそもうん十万するグラボ買ってGTSより落ちるグラのゲームなんて馬鹿臭くてやる気にもならんね

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 03:21:43.43 rQvUr/x5.net
>>171
貧乏臭いな
両方買えばいいじゃん

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 05:07:09.65 ZL05q/WK.net
>>172
価値のないモノに金を払う馬鹿はいない
以上

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 12:08:11.97 /UFeLawn.net
>>171
GT7なんか、見えないぞ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 12:31:39.17 7sUqZhK1.net
2020年までにGT7が出ると思って貯金してるのか
それが一番無駄だよな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 13:27:13.62 RVfq9ILK.net
GT7は車種500台以上になれば何時でも出せるからな
それが揃うのが2020年
ショボいPCシミュなんぞやるくらいならGTSやるしね

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 15:22:50.79 ONqbtLDs.net
末尾aは他のスレを荒らすのやめろ
カーズのスレも荒らしただろ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 16:02:56.45 BzVVoOjH.net
>>157
iracingやってどうぞ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 16:16:34.77 1p0CMiut.net
>>177
PCのACスレも46時中荒らしてスレ占拠状態になっとります
即あぼーんするようにしてたらもうスレがあぼーんだらけ
無職のナマポがストレス溜まってんだろう

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 16:19:45.95 1p0CMiut.net
ってかこんなことしてたらGTSの名前出すだけで過敏反応されて普通に会話が出来なくなるんだが・・
こんなだからGTキッズと揶揄されて馬鹿にされる
ホント迷惑

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 16:20:28.65 oFOd/bKw.net
PS5とPS4両対応のハンコン出たら買うわ
今出てるのPS5には対応しそうもないし

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 16:25:15.95 1p0CMiut.net
>>181
T-GTは将来のGT対応を謳ってるからPS5でもいけるんじゃない?
コスパ悪いけどね

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 16:33:13.27 RVfq9ILK.net
>>178
PCシムユーザーの殆どが止めてしまうiRacingに何の価値が?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 18:43:33.55 j/z/yXzs.net
T-GTは続編対応は宣言されてるし次のGTはPS5だろうから確実に対応はするね
T300もT500みたいに一応動きそうだけど

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 19:43:44.87 RVfq9ILK.net
次は価格帯抑えてT-DFB載せるか、メインをDDにして高級感を出すか気になるな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 09:48:02.42 hkF5OTeR.net
ついにPS4正式対応の最強のハンコンが発表!
最大トルクはT-GTの3倍以上、フォーミュラステアリングとのバンドルで$1,499!
Podium Racing Wheel F1® - officially licensed for PS4
URLリンク(www.fanatec.com)
URLリンク(youtu.be)

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 10:34:34.39 CDqlRHif.net
やっぱファナが最高か

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 11:23:43.70 WRqBV8oR.net
だがいつも通り発売までが長いのとPS4対応という事で日本での発売はなさそうというね・・・

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 12:14:19.72 toSNY/Ni.net
日本で発売しても売れるの5台くらいかもな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 12:53:56.10 xhPH64m2.net
GTSならT-GT>>>CSLで結論出てるけどこれとの比較はどうかな
最強1モーター VS 2モーターの戦い

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 13:48:41.59 pDda7yRO.net
>>190
なに言ってるんだか?詳細もわからないのか?
PS4版DD1はパワー押さえた当初のモーター

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 13:50:50.27 xhPH64m2.net
>>191
マジかよ 糞だなFANATEC
DD2も出さない感じ?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 13:57:10.70 pDda7yRO.net
DD2JPから無くなったねw

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 14:03:56.96 xhPH64m2.net
FANATECゴミだなw

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 14:05:57.97 xhPH64m2.net
GTS下ではCSLよりT-GTのがどこのユーザーレビューも圧勝だから、
DD2になっても互角以下の可能性の方が高いもんな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 14:12:21.75 qQkvEu+c.net
>>193

ちゃんとあるぞ
URLリンク(www.fanatec.com)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 14:17:34.28 qQkvEu+c.net
>>191
それでもDD1はピークトルク20Nmある
DD2がピークトルク24Nm
T-GTが6Nm <


202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 17:32:31.05 xhPH64m2.net
DD1のモーターはCSLやCSWの既存のものなんだろ?
それがDD化すると3倍4倍になるのなら、なぜ今までベルト式だったんだ?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 18:58:20.32 pDda7yRO.net
>>196
あったね、ゴメン

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 20:55:11.68 hzBLiBhq.net
T-GT厨ってなんでそんなに必死なん?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 21:01:29.82 hzBLiBhq.net
>>198
同じわけないだろバカか
T-GTしか見てないからアホになるんだよ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 21:21:51.85 qtSOHBzM.net
モーターの数とかCSWとCSLとPDのモーターが同じとかどうしてそんなに知識もないのに争おうとするのか皆目理解出来ない。。。
・・ということはT-GTのモーターがT-40VEという皮を被った廉価版の産業モーターだということも知らないで書いてるんだな。。。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 22:34:40.41 toSNY/Ni.net
とりあえずDD2来たらGTS出来るか試してみる

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 18:02:19.31 mo4VyyNo.net
>>202
GTG使用下でほぼ全てのレビューでT-GTがCSLを上回ってると言われてるのに1モーターと2モーターに意味がなに頓珍漢なこと言ってるだよ
ステアリング切ったときのタイヤの接地感とステアリングの重さの両立は1モーターのレガシーハンコンじゃ到底無理
トルクの問題ではないからな
T-GTやった後にアザーモードでやったらアンダー出したときの違和感は凄まじい

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 18:28:33.64 ajSZoFfd.net
>>204
TG-Tは、過去からPCシムであったSimVibeというバスシェーカーをパクって、廉価版としてT-DFBの
名前で搭載してGTSのみに使用許諾を与えている。
PCシムでは通常モーターのFFBのみで100%のFFB効果を出すように作られていてSimVibeを追加
することで更に情報量や臨場感やが増す(オーディオにウーハーなどをつけるイメージ)仕組みになっ
ている。
それと比較してポリフォは今の所だけかもしれないけどそこまでのスキルがないのか、バスシェーカーの
使い方が掴めていないのか不明だが、通常の100%の振動効果から引き算でT-DFBのバスシェーカー
を割り当ててるって訳。
だから、GTSをT-GT以外のハンコンでやると、ハンコンで本来表現出来る振動表現からT-DFB分を
差し引いたシグナルをGTS側から与えていない。つまりハンコン本来の力をわざと出していない。
だからT-GTをGTSでやった場合と比較すると明確にボリュームを増したような評価となる訳よ。
だから、GTSをT-GTでやった場合と、T-GTでAMやiRなどのPCシムをやった場合とでは海外評価と
か見ても明らかにPCシムのほうがFFBは評価されているし、そこにSimVibeが加わると明らかに差が
広がる結果となるし、FanatecのV3ペダルなどにすれば更にペダルにも振動が入る。
ちなみにT-GTのT-40VEというモーターはスラマス開発と唄ってるけど、餅は餅屋でスラマス内にそんな
ノウハウもなくバラした人の話だと廉価版の産業モーターね。
だからGTSをするならT-GTというのも同意だし、T-GTでGTSをやった場合のステレオ効果のような振動
の発想はいいなぁとは思うけど、T-GT単体で見たときの地力はそれなりって訳で、GTSメインの人以外、
PCシム以外もやりたいって人ならT-DFBとそのライセンス料の上積みがおそらく大きいので恐ろしくコス
パの悪いハンコンって評価になる。
あと、モーター数だけどCSL PS4とCSWもモーター数が異なるけど比較してみるとFFBのトルク以外には
大きな差はないよ
グラとかGTSにも見るべきもんは�


210:F々あるけど、PCシムでCSWやOSWで実際試してみたらFFBの違い に驚くと思うよ。細かな振動含めて表現力が正直まるで違うから



211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 18:39:07.89 LPEU7m0s.net
>>204
日本だけ、いや貴方だけかも、世界的には半値、おもちゃ感のハンドル、ペダルの評価
グランツだけしかやらない妄信的信者なら仕方ありませんけど‥

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 18:42:54.42 mo4VyyNo.net
>>205
>>206
長文の割に中身もなく相変わらず妄想とレッテル貼り付けるだけのレスだな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 18:48:59.47 0XxFsgqm.net
実際ベース側はT-GTとCSLWB比較で、滑らかさ(コギング)とセルウアライニングトルク、リムの豊富さ、ペダル、ロードセルを除けば同評価って感じだからT-DFB搭載以外には評価は下だからな
特にペダルの差は致命的だわ。あの価格でT3PAはないだろと

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 18:51:55.23 mq0zR5Qv.net
両方持ってる俺の感想ではハンコンとしての基本性能はCSLの方が間違いなく上。
ステアリングの滑らかさや微細なFFBの表現力、パワー、それにペダルのフイーリングの自然さやロードセルブレーキで上回っている。
それに豊富なアドオンも魅力のひとつ。
T-GTの優位な点はDFBで、これにどれだけ価値を見出だせるかだと思う。
GTSしかやらないならT-GTでもいいけど、他もやるなら不満しか出てこない。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 18:52:01.20 eV76YxST.net
>>207
オマエがなんも知らんだけだろ。T-DFBの言及なしにT-GTのほうがCSLよりいいってアホかと
英文読めないかもだがT-DFB調べてみろよ。やまほど同じ情報あるから
妄想ってオマエだろと。。。ww

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 18:55:00.56 HPZpkp1x.net
>>208
誰の妄想?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 19:01:31.52 nAXx7J9D.net
>>209
じゃ動画で上げてレビューしてみ
両ハンコン持ちの外人は全員T-GTが上とする報告がつべに沢山あがってるからw

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 19:04:47.29 AJOgZCyO.net
>>212
だからGTSの場合だろ あほか・・・

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 19:13:19.83 MbgrPnWr.net
あ、ちなみに日本人でCSLとT500持ちがいてCSLはペダルは良いけど・・・ま、T500しか使わないですね
ってレビューしてる人ざいるから参考にしては?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 19:18:10.46 MbgrPnWr.net
ちなみにこの人はPCシムユーザーでもあるw

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 19:29:16.41 of8cbtaH.net
ここは何のスレだ?
結局GTSやるならT-GTが一番ってことだろw

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 19:30:29.65 LPEU7m0s.net
T-GT Vs CSLPS4の流れなのに、ちなみとかT500推しとか大丈夫?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 19:35:13.69 sSCfF7SX.net
>>216
PCゲーマー様の頭の悪さとエアプレイ率は完全にシンクロしてる

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 19:37:18.46 +15iG/dP.net
>>213
スレタイも読めんのかアホが

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 19:46:06.12 cqQRGlfv.net
>>217
リムの大きさとPCゲームもやるからって話だから全く問題なきけど?
むしろ高い金出してもスラマスハンコンに負けてる時点でファナテック()

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 19:46:13.21 HqzNOrMk.net
>>213
アホはお前だ
GT以外のゲームなんてどうでもいいんだよ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 20:02:52.84 Nrsb2aqp.net
T-GTはスラストマスターとポリフォの共同開発だから
T-DFBは他ゲーじゃ使わせてもらえないしGTSやるならT-GT一択

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 20:37:27.47 0XxFsgqm.net
>>222
そうだよ GTSだけやるならT-GTで正解
それを


229:モーターの数やら種類が同じやら幼稚無知なアホがいるからこうなる GTSとT-GT組み合わせた場合のよさと、T-GT単体での糞っぷりとぼったくりは別の話 あんな糞ハンコンでGTSを満足に遊ぶためのコスト上げた事についてはポリフォは糾弾されるべき 普通に作ってりゃFanaでもT300RSでもフルスペックのFFBが実現できることはPCシムが証明してる



230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 21:55:38.93 aCL7de/K.net
>>223
その屁理屈なら
PCシムを満足にやる方がコスト高だな
はい論破

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 22:01:30.20 QeEKyLUs.net
>>223
それなら、ポリフォニーなり山内ツイッターなりに直接伝えなさいね。
ここGTハンコンスレの人達に向かって泣き叫ばれても、迷惑だよ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 22:14:08.27 x1ufDzmd.net
>>223
ビンボーだからT-GTが買えなくて悔しいです、まで読んだ。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 22:34:01.41 0XxFsgqm.net
>>226
今はCSW2.5+V3+DriveHubだが1年前にT-GTは試験的に買ったよ
1ヶ月ほど使って性能分かったので売っちまったが

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 23:34:09.65 MpSgwFvC.net
次からあっちのスレと同じテンプレつけない?
こういう事にならないように分離したスレじゃねえの?経緯知らんけど
>このスレは機種に拘ることなくレースゲーム好きがハンコンやコックピット、VR、モニタなどレースゲーム環境について語るスレです
>ハードやソフトでの対立は禁止
スレの内容関わらないソフト固有の話は専用スレでどうぞ

PS4+GTにおけるコックピット、VR、モニタなどレースゲーム環境について語るスレです
ハードやソフト、GTの善し悪しでの対立は禁止
スレの内容関わらないソフト固有の話は専用スレでどうぞ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 00:24:43.68 6gX1hqSG.net
こ難しい理屈を並べなくとも
「T-GTはGTS専用機能が付いているのでGTSだと最強です」
「専用機能を使えないその他ゲームだとT300RS GT Editionに毛が生えたような使用感です」
で済む話だろ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 00:55:15.68 3Wsb9yFs.net
そこを他メーカーは糞とか言いつつモーターの数とか無知なこと言いだす奴がいるから話がおかしくなっただけだかんな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 01:04:52.44 Ss4ohnC6.net
実際ここにはT-GTだけではなくてG29やDriveHubとか挟んだFanatecユーザもいるからなぁ
高いハンコン買って自慢したいんだろうけど、中身知らないのに適当なことは言わないほうがいい

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 01:06:57.74 qceBPpOB.net
あと、ポリフォを糾弾とか無関係な事を言い出す頭の悪い荒らしも、もう出てくんな。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 01:49:02.45 eKGXfDjQ.net
>>232
あれは明らかにT-GTを販促する為の横暴やからしゃあない。実際G29とか俺みたいにT500ユーザからしたら騙された感が強い
普通にFFB側で表現出来る内容わざわざDFBの効果見せる為に抜くか?と思う

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 03:40:28.36 FV/MssF3.net
>>214
それマジなん?
今t500使っててファナに変えようと思ってるんだけど止めといた方がいいかな?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 05:30:46.00 eetDPi86.net
次作出るまで使うつもりでT-GT買ったから何の不満もないや
GT7が(いつもの)発売延期で2023年初旬と考えると最低5年は使うことになる

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 07:54:54.07 8AVL1hTz.net
>>233
出てくんな。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 08:29:17.78 kkDVd78P.net
T-GTのT-DFBってエンジンの振動でブルブル震えている奴とかだよな
これをFFBで表現しているゲームってどれ?



244:ニりあえずPS4版のアセットコルサは震えないけど



245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 08:30:30.27 Ne/IAKvb.net
ダイレクトドライブのメリットってなんなの?
T300でさえFFB強すぎて腕痛くなるんだけど

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 08:35:10.64 Xyn7MP63.net
URLリンク(ru-clip.net)
URLリンク(www.gtplanet.net)

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 08:44:30.15 rSfXwBJR.net
URLリンク(www.gtplanet.net)
“The T-GT’s new high-frequency vibration has promise, but it felt more distracting than immersive.
It engaged too frequently, constantly buzzing the wheel in an unnatural way that did more to remind me that I was playing a video game instead of driving a car.
The pedals felt roughly the same as the T3PA set, only with wider foot plates. It was difficult to tell much about them while wearing shoes.”
====
iRacing STAFF Analytics T-GT
I have the TS-XW and T-GT sitting in my living room waiting to go back to the head office.
Both bases are nearly identical from a force feedback standpoint and I assume that they are the same as the TS-PC although I have not had a chance to try one yet.
Both come in at around 6 Nm of torque and are very linear if you leave the driver at the default force level.
The T-GT has slightly better pedals than the TS-XW, they look the same but the TS-XW uses plastic pedal arms and they flex a bit under force while the T-GT uses metal pedal arms that feel more soli
On the other hand the TS-XW rim feels great in your hand while the T-GT rim feels cheaper.
I like the button layout on the T-GT better but both are good.
Also on the TS-XW you can swap out the rim easily, it just bolts to the button box with a few screws.
Finally the T-GT has a base shaker set into the end of the wheel base but Thrustmaster is not currently
handing out software to drive it on the PC, it is an exclusive to some console game for now.
I took it apart and looked it over and it appears that there is a stand alone amplifier in the wheel that you could drive with an audio signal,
but I was not willing to destroy my wheel to verify this.
Both wheels feel very much like a Thrustmaster and feel like the logical evolution from a T500.

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 08:46:21.59 U5fib4RI.net
>>237
T-DFBはGTでしか使用を認められていないので、GTS以外のゲームでは振動しないよ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 08:58:41.56 wH3PjGWu.net
>>238
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 09:59:07.70 PQNHtzKE.net
>ス�


251:p・フランコルシャンのオールージュでも、 >急激にステアリングが重くなります。急勾配を一気に登るので、 >フロントタイヤにとても大きな荷重がかかるからです。 荷重の事を考えたら、普通、下り坂が重くなって登りは軽くなるんじゃ?



252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 10:41:49.48 n6zZ7pJf.net
パワステ無しの車とか乗ったことあるのか?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 11:13:08.79 PQNHtzKE.net
プロに教わるドライブルートの走り方③【ブレーキング&荷重移動】
URLリンク(www.abarth.jp)
画像
URLリンク(www.abarth.jp)

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 11:29:37.75 nRv6GkpP.net
>>243
それはロングレンジでの静的な前後配分の影響の話だろ
あそこはダウンヒルで1tの荷重が前にかかった状態で急な登りになるから壁にぶちあったような状態になるし慣性も働く
そこから2秒もかからぬうちに登り切るから荷重が前から後ろに移るのは登り切ってから
トラクションサークルの変化をテレメトリで見れば分かりやすいけどな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 12:39:22.95 8zTHvYsb.net
>>246
よくそんな適当な事かけると感心する
世の中、オレオレ詐欺に騙される爺婆だけじゃないと覚えた方がいい
そもそも荷重なんてアクション一つで即座に変わるものを慣性でキープするとか馬鹿?
ゲームのテレメトリを100 %信じるのは止めた方がいいよ馬鹿丸出しだから

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 12:55:08.63 8zTHvYsb.net
>>234
壊れたとかじゃない限り止めた方が良さそうだぞ
上のステマガールといいDDハンコンの話も含めて酷いもんだろ?
フロントに荷重が乗ったらまともなハンコンはステアリングは重くなるものを、
ドヤ顔で他のハンコンと全く違うと吹聴する位だからな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 13:03:33.76 nRv6GkpP.net
>>247
重量物が300kmでダウンヒル下りながら急減速するんだが・・アホの反論は理解できん

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 13:11:09.73 8zTHvYsb.net
>急勾配を一気に登るのでフロントタイヤにとても大きな荷重がかかるからです

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 13:12:24.63 8zTHvYsb.net
日本語読めない奴はこのスレにこないでほしいね

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 13:35:24.94 nRv6GkpP.net
>>249があって>>250な 全部小学生でも分かるように書かないと分からんか?
オマエそんな知識と理解力でよくGTS走れるな・・

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 13:41:46.47 yfAjoJmy.net
>>252
もう小学生相手は相手にするな。
どうやらアウアウエーはGTS信者のようだけどGTS好きとして言わせてもらえれば
書いてることがアホすぎるしアチコチ荒らし回って迷惑すぎる
こんなだからGTキッズと言われんのよ 物理とかハンコンの構造とかまるで分かってないよ
もうあぽーんに入れてスルーしたほうがいい

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 13:57:06.18 Uq3FvdrS.net
>>245
上り坂では前荷重になる。
だから上り坂はオーバーステアになる。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 13:58:18.59 iKBRNJji.net
もし登りでフロント荷重になるなら下りの慣性の力がエンジンパワーを凌駕してるって事になるな
車を操作可能な状況下でエンジンパワーが慣性の力に負ける事はありえないので当然リア荷重になるな
ましてや下りで減速して登りでアクセル入れるのにフロント荷重になったらそりゃお前反重力働いてるぞw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 14:07:08.58 FzW6FZ2N.net
>>254
登ってる最中


265:にエンプレ、フットブレーキ以外でフロント荷重になることはありえない 馬鹿かよ



266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 14:16:15.92 Uq3FvdrS.net
URLリンク(img2.imepic.jp)

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 14:21:26.42 FzW6FZ2N.net
>>257
それちゃんと差し掛かった瞬間って書いてるぞ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 14:32:16.36 Uq3FvdrS.net
>>258
テレメトリーでGフォースを見るとオールージュの中央を過ぎてもまだ前荷重になってるし、走ってみてもステアリングの操作がシビアになってる。
あなたはシミュレーターか実車ででGフォースを確認した上で言ってるの?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 15:06:20.16 pTo+KrKM.net
>>259
何のテレメトリーで確認してるの?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 07:32:24.42 +SyCY6p3.net
>>259
あれ逃げちゃった?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 07:39:51.55 rL6A/Jf2.net
>>257
差し掛かった瞬間はフロントに荷重が乗ってるかもしれないけど、上り坂ではリア荷重になってるはず。
その画像が間違ってる。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 07:42:09.50 NwSxqFva.net
>>245
これが正しい挙動

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 07:48:57.11 NwSxqFva.net
本当はテレメトリなんか使ってないで出鱈目書いてるんだろうな。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 08:17:01.48 BYjQDuMZ.net
単にアホすぎてスルーされてるだけじゃないか?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 09:04:28.11 +SyCY6p3.net
PCゲーマーって無類の馬鹿だな
無知な上に下手くそ、それでいて道具に拘るがバッタもんを好むとか救いがたい

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 09:06:07.52 +SyCY6p3.net
>>264
PCシムのテレメトリーなんてバグみたいなものだから、
そんなもので対抗しようとしたのが間違いの始まり

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 10:06:43.07 CPJ6ZBD4.net
君たち必死にやり合ってるけど、何kmでオールージュに侵入する前提で話してるの?
100kmと250kmじゃ前から後ろに荷重が変わるポイントは全く違うし、コーナー中盤ってのが侵入のエイペックスから何m先位の事かもわかんないし

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 10:09:16.72 i2Rcdzy1.net
ドライブ時の画像とか貼られちゃってるし議論する価値ないよ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 10:17:41.79 +SyCY6p3.net
PCシミュってマジでゴミだな
荷重変化もまともに再現出来なくて何がシミュレーターなんだか

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 10:40:54.04 +SyCY6p3.net
ちなみにオールージュでアンダーになってブレーキ効かずにコーナーを曲がりきれなかったシーン
URLリンク(youtu.be)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 10:45:48.87 +SyCY6p3.net
オールージュではアンダーを嫌って減速→リアが不安定になりクラッシュという事例も多発している

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 11:30:06.55 +YuwzCCs.net
ここ瘢痕痛、スレ恥

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 11:53:12.52 IzQpnqSD.net
地球の物理法則では上り坂でフロント荷重になることは絶対にあり得ないからな。
スパのオールージュ対策はオーバーステア気味にセッティングするのが正解。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 11:54:16.46 CPJ6ZBD4.net
>>271
車が見えた時点で回転してるのになんでアンダーだってわかるの?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 11:58:13.12 CPJ6ZBD4.net
車の駆動方式も示さない
侵入スピードも示さない
荷重が変わるというポイントも示さない
あーだこーだ言いあってても、ただのオナニー合戦にしか見えんわ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 11:58:22.32 IzQpnqSD.net
>>275
上り坂ではアンダーステアになるから。常識だろ。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 12:01:29.64 +SyCY6p3.net
>>275
あのスピードで突っ込むという事はブレーキが効か�


288:ネかった、つまりドアンダー



289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 12:06:24.56 CPJ6ZBD4.net
>>277
この動画からなんでアンダーだってわかるの?って話してんの
理解できる?
常識非常識の話で済むなら、態々動画貼る意味ないでしょ?
上りでアンダー出る意味分かってない奴にこの動画見せても意味なくね?って

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 12:08:26.24 CPJ6ZBD4.net
>>278
突っ込んだのか、巻き込んだのかこの動画には映ってないぞ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 12:20:02.81 fahPsAZT.net
物理音痴と自称レーサーが居るのは分かったから、ハンコンの話しようぜ。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 12:31:07.05 HU/E8DtN.net
>>245のプロの解説と三流ライターが書いたような>>257の記事。
どちらが正しいか一目瞭然。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 12:35:00.18 CPJ6ZBD4.net
まだオナニー続けるの?
そんなに気持ちいいか?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 12:41:12.57 +SyCY6p3.net
>>283
登り坂でフロント荷重にるとACスレで力説しながらT-GTディスってた馬鹿が、
顔真っ赤にしてGT関連のスレに乗り込んでくる事を恥の上塗りと言うんだよw

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 12:56:23.02 CPJ6ZBD4.net
>>284
草生やして楽しんでるとこ申し訳ないが、俺にとっては前荷重でも後ろ荷重でもどうでもいい事なんだよね
このオナニー合戦さえ終わってくれれば
俺は荷重がどうのこうのなんて一切書き込んでないし
もう少し落ち着いた方がいいよ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 13:03:31.69 +SyCY6p3.net
>>285
>>268
数時間前に書き込んだことも忘れるほど我を見失ってるのかな君はw

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 13:13:54.96 CPJ6ZBD4.net
>>286
俺の書き込み見てるなら、俺がこのやり合いを生暖かい目で見てる第三者ってこと分かると思うんだけどね
荷重について言及してないってのも、やり合いの当事者として書いてないよって事も
君の読解力に合わせて書いてあげられなかったことは申し訳ない

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 13:21:18.36 nsP20bvw.net
>>287
どの回線か分からなくなったんだねw

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 13:22:22.81 gjJN7IdJ.net
ここGTのハンコンスレだからさ、
PCゲームの善し悪しはiRスレでもACスレでも該当するとこいってやってくれない?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 13:29:40.65 CPJ6ZBD4.net
>>288
回線?
突然何の話してんだ?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 14:06:56.62 vUEyDdAc.net
それよりおまえハンコンの話をしろよ
スレタイ読め

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 14:54:19.70 CPJ6ZBD4.net
俺がネットオナニーしてるお陰で、荷重だのアンダーだののド突合いが収まったんだから感謝しろ!

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 21:27:54.99 +SyCY6p3.net
出来の悪いPCシムゲーでどんな良いハンコン使おうが間違ったFFB情報がより色濃く伝わるだけって落ちがついたが、
GTSやるならやっぱりT-GTが最強そうだな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 01:06:19.89 H74rUXu1.net
>>260
F1はTelemetry Applicationで、それ以外はRS DASHとSIM HUB

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 07:11:31.56 iNsDY9Zz.net
>>294
それ以外のシムは何を使ってるの?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 09:17:00.70 DhAPjVs5.net
>>293 ID:+SyCY6p3 ←こいつ絶対T-GTの在庫かかえた業者やろw

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 10:30:40.08 VasT6Jf1.net
単なる生粋の山肉信者だろ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 12:23:08.96 lglMLdVK.net
先月T-GT買ったら箱がホコリまみれだった
棚に置いてあるのにあのホコリの量はもしかしたらあそこで初の購入者だったのかもしれない

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 07:31:07.05 mxFSM0BV.net
ハンコン購入のお許しが出たんだけど
G29とT300RS GT


310:で悩んでる 家庭用ハンコン自体初めて買う&触ったこともない ガチよりもエンジョイ勢 ゲームはPS4ProのGTSのみ所持 最初はG29の方向で固まってたけど、段々欲が出てきた ただT300RSの故障報告が多くてビビってる レビューとか読むとT300RSの方が満足感高いのかな? FFBのかかり方と言うのが最初弱いとか言うのも気になる T-GTの方がしっかりしてるのかなと思ったけど 冷静になって値段がおかしいと判断



311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 07:59:59.07 s2jSEM8A.net
>>299
T-GTが一番のオススメだけど予算があまりないし、でもFFB重視したいってんならT300
G29は安さとHパターンのMODでそれっぽくなる位が利点

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 08:01:58.76 s2jSEM8A.net
>>299
paypay決済なら20%還元あるからT-GTでも7.5万で買えるぞ!

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 08:17:44.73 QT4Pj2Zu.net
初ハンコンならG29でも充分満足できると思うよ
しっかりした設置とポジション確保が大切
にしてもGTSが発売以降、ハンコンは高くなったなあ
発売前はG29が2万円後半で買えたのに・・・

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 08:47:23.97 itfcIvCC.net
>>299
FIA2018シーズンのアジアチャンプだってG29使ってる
十分楽しめる
ご褒美でT-GT貰えるらしいけど

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 11:13:40.72 yGegawLv.net
>>301
ヤマダ電機もJoshinも
HORIのRacing Wheel Apexしか置いていなかったです

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 12:13:53.24 IEDkYOHX.net
>>304
ネットでpaypayいけないか?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 17:32:51.73 FJxZL1WT.net
とりあえず安いからお試しでHORIのRacing Wheel Apexを買ってみればいいんじゃね
G29とT300RSGTなら値段は近いから滑らかなT300RSの方がいい
T-GTはT300よりパワーはあるけど少しガリガリする
ハンコンの一番の問題は場所の確保と出し入れの面倒くささだからな

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 20:19:56.45 wvoIUxCG.net
>>302
どこでそんなの売ってた?
一万円台で帰るわけないだろが、G29所有者をバカにしてるのか?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 20:20:47.39 wvoIUxCG.net
間違えた2万円台

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 20:32:52.98 mrg2frEp.net
>>307
通常32000円位だったかな? だけどセール時は29000円位で売ってる店もあったよ。
日本版の保証有のやつ
店でも見たけど確かロジクールストアで箱に傷有り中身問題無し保証有のアウトレット
版も2万円台だった。ロジクールストアなのに安いなぁと思った記憶がある。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 20:36:18.03 OglVcYkK.net
>>305
現時点でpaypayは実店舗だけやぞ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 20:39:03.79 wvoIUxCG.net
>>309
価格コム最安値でGTスポーツ発売前価格出てるけどそんな安いところなかった、アウトレットや未使用品とかは例外

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 20:45:59.87 cFIUf0I0.net
>>311
情弱自慢をドヤ顔する奴も珍しいなw

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 21:33:20.52 mrg2frEp.net
>>311
価格comが最安と思ってんのか・・・・情弱すぎ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 21:57:09.11 wvoIUxCG.net
だいたいG29でもって事から馬鹿にしてるよな
T-GTでも使ってるのか?ボッタ瘢痕にお布施払って威張ってんじゃね

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 22:03:49.43 mrg2frEp.net
>>314
別に馬鹿にしてないよ。なんでホントの事書いてそんなに突っかかれるのか分からない。。
それにT-GT


327:ユーザでもないし、個人的にはエントリモデルのベストはG29だと思ってる。 昔G27ユーザだったからな



328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 22:27:53.90 sFX5Nlp/.net
>>314みたいなのを見ると、貧乏人のひがみ根性という説を肯定せざるを得ないんだよなあ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 00:38:30.61 dot/S53W.net
Amazonでg29を3万5千円で買ったら2日後に3万2千円になったの思い出す

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 08:34:26.48 W15DlCkZ.net
>>310
マジかーい!

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 12:25:34.65 op6udRQX.net
以前T150からG29はどうって聞いたらあまり変わらないと言われてT-GTとGTS買った
だからG29は下に見るというか下だと認識してる

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 13:23:31.96 dKOJM6hn.net
T-GTってGT専用だからな。
そもそもGT自体FFBが貧弱でT-GT使っても他のシム+T-300より劣るし、今時ロードセルも無いから激しくコスパが悪い。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 13:48:22.46 4VavEawQ.net
>>320
GTのハンコンスレで何を言ってんだことアホはw

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 14:02:03.79 C7yP51AW.net
コスパが気になる人はそれなりのハンコンでいいんじゃないの?
他人のお金の使い方に口出しするなんて、余計なお世話だよなあw
リアルではさぞ嫌われ者だろう

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 14:30:02.23 Hft0GUY3.net
T-GTがT300より下ってのは無いな
本当に触ったことあるのかな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 14:33:43.59 02lG/VYT.net
無いからイライラしてるんだろw

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 14:52:10.61 WtkBebjC.net
>>320
T-GTはロードセルだぞ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 14:59:18.76 Q3mVA3na.net
ロードセルが何かも知らない癖にそんな事を言って大丈夫か?w

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 15:10:28.50 0EWsbVAO.net
>>325
サラッと嘘つくなよw

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 15:44:57.45 ojeX25xy.net
スラマスでロードセルのペダルないでしょMOD入れなきゃ…

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 16:20:20.01 0DJZ/DTI.net
>>319
ハンドルとペダルの質感はG29の方が上で
正規代理店2年保証でシフターも安いのが利点だが
T300以上はベルト稼働なので滑らかさが違うってやつかね

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 18:39:48.61 s1+UOVFp.net
>>323
ACスレの星の玉子さまって基地外だからさわるなキケン
ACとiRacingの荷重移動がデタラメってバレてイライラしてんだよ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 18:40:39.82 s1+UOVFp.net
あとAC新作が本スレで不評ってのもあるイライラの原因は

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 18:56:23.53 zmhMvpTL.net
ACCちょっと期待はずれというのは
5ちゃん外でも全般にそうだな
今回も盛り上がってないしな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 19:09:21.01 OzGPMlRS.net
車もコースも少なすぎるし、GT3自体不人気カテゴリーだからな

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 19:42:17.39 lE5XznVA.net
開発費削減したいんだろうな市販車捨てたのは

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 23:03:32.52 aGpetb12.net
スレチもいいとこだな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 00:11:59.91 UglDx2A2.net
他スレで暴れまくって機能不全まで追い込んだネタをこっちまで持ち込むな
GTS民の恥だわ・・・

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 00:30:30.74 oBahMzmo.net
ACCが盛り上がったのは、アーリー最初のリリース時だけだったな。
その後は、アプデの度に、評価も右肩下がり。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 00:44:19.42 YH


351:rGMrDn.net



352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 00:49:18.96 3DCdyeFR.net
mod使えないACとか存在価値なしだよな
今まで盛り上げて来たユーザーを舐め過ぎ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 00:51:21.23 9Nld7lEL.net
試しにACスレ覗いてきたがアウアウエーって人間のクズやん
四六時中GTSマンセーしてACボロクソ書いとる。。。無職のフリーターか?
GTSもやらんで欲しい。気分わりーわ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 08:50:16.52 M5yShEyF.net
俺も見てきたw
まぁ、AC住人がGTSボロクソ叩いてるからしゃーないな
どっちもどっち
寧ろワッチョイ変えないアウアウのがマシだなNG出来るから
星のなんたらはコロコロしすできてNG出来ないから本スレ住人も困ってるようだね

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 20:37:23.64 AHB362lx.net
プロのレーサー
T-GT最高CSL全然使ってないとのことでした
URLリンク(davidperel.net)

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 21:33:53.58 Xw8YyeBI.net
PS4ハンコンの序列
PODIUM>T-GT>T500>CSL>T-300>G29>T150

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 21:57:54.56 l39zbibi.net
>>342
CSLはPS4使えないし、for PS4もGTスポーツだけは対応遅くて
まともに機能してくれなかったからなぁ
なんのプロレーサーかわからんが、提灯記事にしても頭悪すぎるw

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 22:06:58.73 Xw8YyeBI.net
>>344
ブランパンGTに出場してるDavid Perelだよ。
URLリンク(www.blancpain-gt-series.com)

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 22:11:17.94 Xw8YyeBI.net
>>342
PS4はハンコンをフルスペックで使えるゲームがほとんどないのも影響してると思う。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 22:11:31.86 AHB362lx.net
>>344
馬鹿?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 22:16:19.41 AHB362lx.net
この人、ACCのアンダー表現が気に入らないらしいね
やっぱり荷重移動が適当なんだな
GTSとT-GTの組み合わせでやってるとACのアンダー表現にいちゃもんつけたくなるのも分かる

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 22:25:24.53 AHB362lx.net
>>343
願望で語るなよw

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 22:30:24.23 Xw8YyeBI.net
>>349
だってPODIUMはダイレクトドライブだぞ?
どうひいき目に見てもベルトじゃ勝てないわ。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 22:45:29.59 28+MpvUW.net
>>350
そいつはPC版ACスレで暴れてる荒らし
このスレでもGTS対応ってだけでT-GTを神格化

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 22:56:41.89 xmXEpb5n.net
キチガイはACスレから戻ってくるなよ
GTS民の恥さらし!

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 23:00:18.50 AHB362lx.net
>>350
ダイレクトドライブにしちゃうとiRacingやACの荷重移動がデタラメだと分かって逆に違和感しか出ないじゃね?
GTSの場合、T-GTに完璧に調整されてるからダイレクトドライブの恩恵が買う蹴られるか分からないし適当なこと書かない方がいい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch