【山口】 戦時中に炭鉱が水没し183人が犠牲に…炭鉱の入り口とみられる場所が見つかる [朝一から閉店までφ★]at EDITORIALPLUS
【山口】 戦時中に炭鉱が水没し183人が犠牲に…炭鉱の入り口とみられる場所が見つかる [朝一から閉店までφ★] - 暇つぶし2ch1:朝一から閉店までφ ★ [HR]
24/09/26 08:13:36.27 L81etC7j9.net
URLリンク(newsdig.ismcdn.jp)
2024年9月25日(水) 18:41
tysテレビ山口
戦時中に起きた、山口県宇部市の海底炭鉱・長生炭鉱の水没事故をめぐる動きです。
炭鉱の入り口・坑口を掘り起こす工事が始まりましたが、坑口とみられる場所が25日、探し当てられました。
太平洋戦争のさなか、宇部市の海底にあった長生炭鉱が水没する事故があり、朝鮮半島出身者136人を含む、183人の労働者が犠牲になりました。
その遺骨は、今も炭鉱の中に残されたままです。
犠牲者の遺骨発掘などを目指す「長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会」は、坑口から坑道内の調査を進めるため、地下に埋まっているとみられる坑口を掘り起こす工事に24日から着手していました。
25日の掘削工事では、坑口の屋根とみられる部分が掘り出され、塞いでいたとみられる板を取り除くと、そこから大量の水があふれ出てきたということです。
会はここが坑口だとみています。
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)
続きを読む


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch