24/12/19 18:48:52.11 k4jgEZVj0.net
>>732
全然そんな返ししてないんだけど、本当に読んでる?
文面が難しいのであれば言ってくれればもう少しくらい分かりやす箇条書きとか結論先にするとか出来なくもないけど
[作品を見る層]
・OVAを買わなきゃ見れない作品
→特定層しか見ていないと言ってもいい
・アニメ化で地上波放送orサブスク加入すれば多数ある作品の一つとしては追加料金なしに見れる
→どんな層の人も見れる前提
[作品に対して]
・文句を言えるのは掲載誌のターゲット層に全く合わなかった場合の普段からの購買層ぐらい
・合わないなら見るべきではない
→勝手に他所に踏み込んで文句つけるのはフェミと同じやり方
こんなにシンプルなのに
736:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/12/19 19:11:34.73 CyJql+Rn0.net
>>735
ゆるキャン△(原作)で女子のソロキャンに文句を付けるのはフェミと同じ
ゆるキャン△(地上波アニメ)で女子のソロキャンに文句を付けるのはどんな人手も見れる前提なので文句を付けた
なんだろう?
そんなに自分の言動理解できてない?
737:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/12/19 22:17:55.28 XkPsupX30.net
>>728
フェミがそれ言ったらフィクションと現実の区別をつけろと言われるのにオタク読者のそれは叩かれないってのも理不尽な話だよな
クレヨンしんちゃん映画やスーパーカブの二人乗りの炎上は完全にオタクの側がフィクションと現実の区別がついてない側の言い分だったという
738:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/12/20 07:07:58.13 gNwrwwf10.net
虚構と現実の区別をつけろって言説は完全にオタクのダブスタで、しかも指摘すると発狂するんだよな
虚構と現実の区別などつかないけどそれでも表現の自由を守れで良いのに
長年この論理武装で戦ってきたせいで他の考え方を受け入れられなくなってそうだ
739:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/12/20 07:19:16.14 ue5m9vQ40.net
>>736
だからどこで文句つけたよ?
740:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/12/20 07:45:13.31 cuBQmkQ00.net
>>739
ソロキャンの問題点をスルーしてるのは危険ってのは文句じゃないの?
741:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/12/20 08:28:23.20 U2yma0qSM.net
>>740
具体的にどこに書いたか、アンカー付きで抜き出してよ
742:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/12/20 08:30:55.72 XcOsqjpS0.net
>>738
虚構と現実の区別をつけろって別にダブスタでもなんでもなくない?
現実には現実のスタンダード、虚構には虚構のスタンダードがあっていい
743:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/12/20 08:54:21.81 gNwrwwf10.net
>>742
スタンダードというのはよくわからんが、
上にあるクレしんの映画とかはオタクの中でも弱者男性を自認する人に不快感を与えた
彼らの不快のお気持ち表明に対して虚構と現実の区別をつけろ(=何怒ってんの?フィクションなんだから真剣になる必要なくね?)と言われるわけだ
逆にいつもは男性向けエロに対して不快感を持った人が、
オタクから虚構と現実の区別をつけろ(=何怒ってんの?フィクションなんだから真剣になる必要なくね?)と言われている
これは明らかなダブルスタンダードだろう
744:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/12/20 10:10:11.75 cuBQmkQ00.net
>>741
>>712 だよ
745:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/12/20 10:47:36.39 U2yma0qSM.net
>>744
「思ってた」しか書いてないのに文句つけたことになるの?
しかもそれ>>710「女子は変な男に絡まれる」「特に夜のソロキャンプなんてもってのほかという常識」という他の人の発言を補強するだけの話であり、作品の良し悪しには触れてないんだけど?
根拠の補強目的でしかないってこと>>729
にも書いてるから当然理解できてるんだよね?
746:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/12/20 11:59:08.08 cuBQmkQ00.net
>>745
まぁ確かに女性向けが糞たるいと思ってただけだろうし
ヒロインがイケメンに付いていったらまわされる展開がないのは危険だと言うのは思ってるだけだから
文句付けてるわけじゃないな
747:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/12/20 12:31:13.81 U2yma0qSM.net
>>746
思うだけならわざわざ悪意のある単語を載せて書いたりはしないんだよ
>>650「クッソだるい」「いつまでもうだうだ」「イライラが頂点」「早く進めろよ」
>>678「構ってアピールチラチラ」
こんな書き方が作品へ文句つけてるわけじゃないなら女性敵視による思い込みということだね?
だったらやっぱりここに書くべきではない人種だよ
具体例も出せないのに根拠なく思い込みで男女対立に持ち込もうとしているんだから何重にも問題だ
根拠あるというなら具体例を提示して、女性向けだけに文句つけてるんだからめぞん一刻やきまぐれオレンジロードとの違いも明記しなきゃ話が始まらないよ
748:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/12/20 12:32:24.87 U2yma0qSM.net
>>746
一応誤解防止に触れるけど
ヒロインがイケメンに~の部分は自分は全く無関係なんで巻き込まないでほしい
そもそも何言ってるのか理解できない文面だからスルーしてた部分だ
749:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/12/20 14:17:52.62 cuBQmkQ00.net
>>748
ゆるキャン△(アニメ)でソロキャンが危険だとスルーしてるのは問題だと思ってるんだろ
それに対する解決法はスルーせずに危険だと訴えることしかないよね
ならばアニオリでソロキャしてる所を男に襲われる描写を入れるとか
テロップで注意書きだとかを追加するとかになるよね
どうようにヒロインがイケメンにほだされるだけってのは
イケメンが裏で豹変するとか友達呼んでまわすとかの危険性をスルーしてるって事だよね
解決法としてはヒロインがまわされる展開を追加するとか
テロップとかで注意書きを入れることだよね
750:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/12/20 22:12:58.87 cuBQmkQ00.net
そういやヒロインがソロキャンしてて危ないからと言って
男3人所帯に転がり込むそれはそれで危ないんじゃないかと思う
2回もアニメ化した大人気少女漫画あったな
台詞で危ないって説明してたから良いのか?
751:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/12/20 22:29:04.38 AH6ARrPD0.net
最近は社会の変化からか、一般の作品でも同性愛とかが描かれるようになった気がする
夜桜さんちの大作戦の月夜(バイ)とか、四つごぐらしの一花(レズ)とか
752:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/12/21 00:55:25.74 rGhtr+N/0.net
>>751
ただ単に描かれるだけじゃなくて扱いが変わった部分はない?
昔の同性愛者キャラってオカマキャラとかブリーチの織姫の友達の子みたいに変態同然の描写される事多かったけど今では普通になったとか
周囲の反応もごく普通に受け入れてるとか
やや古い頃の近未来ものだとPSYCHO-PASSの六合塚さんは明言されてて現恋人もはっきりとバイセク設定あるな
周囲が知ってるのかは知らんが
あと草薙素子とレヴィが同性行けると聞いた事はある
そのせいかは知らんが昔は同性愛者なのかそうじゃないのかよく分からんキャラも結構いたよなあ
エヴァのマヤとかあそこまで心酔してたら普通に同性愛者にも見える
ストリートファイターのジュリも言動はあんなだが同性愛者かどうかの明言までは行ってないんだよなあ
753:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/12/21 02:58:12.26 HaW5lD6Y0.net
同性愛以前にお一人様に人権が与えられた流れでそこを気にする人自体が減った
ぶっちゃけもう国内だと同性愛要素とかがスパイス程度の役目しかない
海外はそこまで行ってないのでLGBTQのどれかに当てはめないと納得しないけどな
754:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/12/21 03:06:15.73 HaW5lD6Y0.net
>PSYCHO-PASS 草薙素子とレヴィ
国内映画ランキングに洋画が一本もないってのが話題になってるけどこの辺が洋画の真似をして
同性愛要素を入れると先進的でかっこいいという価値観が残ってた最後の時期かもしれん
755:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/12/21 03:12:25.47 HaW5lD6Y0.net
ちょっと前に海外で男の娘キャラをトランス扱いするかどうかでキチガイみたいに揉めてたけど
性癖のるつぼの国内から見ると今ごろ何を言ってるんだこいつらって感じだったしな