24/10/16 13:38:11.65 8QEaGAbJ.net
嬉しくない
ABのカプ漫画に対してAでもBでもないちょっと登場しただけのCの感想しかいわないやつ
96:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/21 01:28:25.68 TnPZDVR9.net
嬉しくない
前ジャンルで繋がった人から「作品知らないし履修する気もないけどあなたの作風が好きだから読んでる」
オンリーワンジャンルの布教をしてる身としてはモヤる
相手は私を褒めてるつもりで言ってるんだろうけど人が増えて欲しいと思ってる自分にとっては個人の評価なんてどうでもいい
人が多いジャンルなら個人の作風褒められたら嬉しいのかな…
ついでに作風が好きといいながら作品の内容に関する感想はなかった
>>92
これとか作品の中身について一言も触れないコメントってなにを伝えたいんだろうな…
97:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/01 15:03:48.64 8BC8vgdd.net
嬉しい
こだわったとこを的確に突いてくれる感想
よく見てくれて本当に嬉しい
98:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/13 06:36:11.65 Dk3H4mM/.net
嬉しくない
前のイベントで相互だった人からもらった手紙
「沢山の作品を作ってくれてありがとうございます。応援しています」
わざわざ手紙に書く内容なのか?
全然嬉しくないし誰にでも言える言葉じゃん…
隣のサークルには熱く語ってたの知ってるぞ
無理して手紙書かなくてもいいよ逆に傷つきました
99:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/16 00:46:39.30 rZKF0RGu.net
一気読みしました!って報告あんまり嬉しくない
プラスで面白かったですとか感想ついてるなら嬉しいけど自分は小説を一気に読むのが普通だから余計嬉しくないのかも
100:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/24 02:28:27.30 R4pQ+hEl.net
嬉しくない
ABの作品しか上げてないのに
「あなたならきっとCBも素敵なものが作れる」
Cには全く興味ないんだよ
101:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/29 14:11:04.64 1COALaNW.net
嬉しくない
すごく良かったです!でもAくんがちょっと可哀想かなと思ったり…笑
↑本文の前にバッドエンド、○○のような描写があります、可哀想なので注意って書いてあるだろ!ちゃんと読んでくれや
102:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/30 17:33:43.82 NVzVWYKz.net
嬉しくない、と言うか困惑
何を言ってるのか分からない、文法がぐちゃぐちゃな感想。のわりに意見求められる質問形式で終わってたりして、自分は何を尋ねられたんだろう?って無になる。
103:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/12/01 22:53:58.74 rZC2sfjc.net
爆笑したとか、面白かったですコメント
シンプルだけどばり嬉しい
104:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/12/21 17:06:02.66 3e8ZQkTN.net
嬉しくない
まだあらすじの段階で嫌な感想書かれたんだけど乱世で主人公が兄弟で敵対する物語に対して「はた迷惑な兄弟ですね、親御さんが可哀想」と書き込まれて凄く不快だった
それをこれから書くのに迷惑で済まされたら物語始まらないしこういうジャンルなんていくらでもあるのにいきなり主人公批判?
まあその後「レビューしたんで僕にも感想ください」だったから最初からそっちが目的だったんだろうけど
105:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/12/29 18:30:38.88 qAlvQvLk.net
嬉しくない
たとえ最初に褒め言葉があろうと最後に「◯◯書いてください」は喜べない
リクエストが本命かなと邪推するタイプなので…
106:名無しさん@どーでもいいことだが。
25/01/05 02:10:10.89 vB7UcBgk.net
編集者目線でアドバイスしてくる感想は鬱陶しいな
107:名無しさん@どーでもいいことだが。
25/01/05 11:49:44.16 tTkmwmC1.net
人のマロ返信読んでたら、作品作る人がたとえば「しなちく」っていう名前だとすると
「しなちくさんの絵にいつも元気をいただいています!しなちくの絵はほんと上手で」みたいに途中さん付けが抜けているところがあった
また同じ人のまろ返信読んでたら、はじめはちゃんとさん付けしてるけど、途中で「しなちくの御本、本当に良かったです」みたいになぜか呼び捨てになっていた
同じコメント主なんだろうけど、なんだったんだろうあれ
ちなみに普通に返信されてた
108:名無しさん@どーでもいいことだが。
25/01/05 12:03:05.84 Z44MH4ey.net
海外勢とか?
109:名無しさん@どーでもいいことだが。
25/01/05 16:58:10.02 r0tVay7z.net
そこでしなちくを選ぶセンスよ
110:名無しさん@どーでもいいことだが。
25/01/07 06:31:30.79 F5Qr3sNs.net
もはや個人ではなく公共の作家のよう
プロの作家に敬称をつけない人はわりといるからね
111:名無しさん@どーでもいいことだが。
25/01/09 18:13:55.36 1b5s2oM+.net
嬉しい
「貴方の作品のこういう雰囲気が良かったです」系
マジ嬉しい
ニッチな趣味だし面白みのない文章だと思ってたから励みになる
自分の作風を良いと言ってもらえるのってこんなに嬉しいんだな
112:名無しさん@どーでもいいことだが。
25/01/14 16:11:51.95 H2wNCxrc.net
嬉しくない
滅茶苦茶褒めながら周りにアピールしてくれてるけどそれ褒めてる自分を見てもらいたいだけでしょってやつ
嬉しい
感じたことをただただ伝えてくれてる感想
独り言のような感想が嬉しい
113:名無しさん@どーでもいいことだが。
25/01/15 12:29:54.36 jI9okDdH.net
嬉しい
あなたの描く𓏸𓏸が本当に可愛くて大好きです!
絵柄が好みです!
先日のイベで言われた言葉
凄く励みになったし描いて良かったなって思う
114:名無しさん@どーでもいいことだが。
25/01/27 13:12:35.08 TPTXV7RA.net
「命が救われた」とか「助かる」系の文句が嫌いなのは自分だけ?
正直失礼だと思うしやっすい命だなとも思ってしまう
115:名無しさん@どーでもいいことだが。
25/01/28 08:33:51.17 CgHKKoto.net
「助かる」苦手だわ
感想がこの一言だと嫌悪感すらある
上から目線に感じるからかな