シャドウラン 43at CGAME
シャドウラン 43 - 暇つぶし2ch2:NPCさん
21/04/28 15:28:30.97 .net
シャドウラン 41
スレリンク(cgame板)
シャドウラン 40
スレリンク(cgame板)
【39スレ】シャドウラン 39【転載禁止】
スレリンク(cgame板)
【38スレ】シャドウラン 38【転載禁止】
スレリンク(cgame板)
【37スレ】シャドウラン 37【転載禁止】
スレリンク(cgame板)
【36スレ】TRPG:シャドウラン、どーすんの?
スレリンク(cgame板)

3:NPCさん
21/04/28 15:28:50.27 .net
【35スレ】TRPG:シャドウラン、どうなる第五版?
kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1373820587/
【34スレ】TRPG:シャドウラン、どげんすると?
スレリンク(cgame板)
【33スレ】TRPG:シャドウラン、どうしろと?
スレリンク(cgame板)
【32スレ】TRPG:シャドウラン、どげんしたと?
スレリンク(cgame板)l50
【31スレ】シャドウラン 11月から新展開
スレリンク(cgame板)l50
シャドウラン30スレ
スレリンク(cgame板)l50
【29スレ】TRPG:シャドウラン、どうしてこうなった スレリンク(cgame板)
【28スレ】TRPG:シャドウラン、どうしたものか[28] スレリンク(cgame板)l50
【25スレ】TRPG:シャドウラン、いかがいたす?[25](※実質27) スレリンク(cgame板)l50
【25スレ】TRPG:シャドウラン、いかがいたす?[25] (※実質26) スレリンク(cgame板)l50
【24スレ】TRPG:シャドウラン、how to play?[24] (※実質25) スレリンク(cgame板)l50
シャドウラン、どうですか?[24] スレリンク(cgame板)
【23スレ】TRPG:シャドウラン、どうやるのさ?[23] スレリンク(cgame板)
【22スレ】TRPG:シャドウラン、どうやるん?[22](※実質22) スレリンク(cgame板)
【21スレ】TRPG:シャドウラン、どうあそぶ?[20](※実質21) スレリンク(cgame板)
【20スレ】ライフルは片手武器 シャドウラン19 (※実質20) スレリンク(cgame板)

4:NPCさん
21/04/28 15:29:13.05 .net
【19スレ】TRPG:シャドウラン、どういくね?[19]
 スレリンク(cgame板)
【18スレ】TRPG:シャドウラン、どうしたい?[18]
 スレリンク(cgame板)
【17スレ】TRPG:シャドウラン、どうしよう?[17]
 スレリンク(cgame板)
【16スレ】シャドウラン/SHADOWRUN 16
 スレリンク(cgame板)
【15スレ】TRPG:シャドウラン、どうするん?
 スレリンク(cgame板)
【14スレ】TRPG:シャドウラン、どうなるん?
 スレリンク(cgame板)
【13スレ】TRPG:シャドウラン、どうあるか?
TRPG:シャドウラン、どうでしょう? (※12代目スレ)
 スレリンク(cgame板)
TRPG:シャドウラン、どないやねん? (※11代目スレ)
 スレリンク(cgame板)
TRPG:シャドウラン、どうじゃ? (※10代目スレ)
 スレリンク(cgame板)
TRPG:シャドウラン、どうくる? (※9代目スレ)
 スレリンク(cgame板)
TRPG:シャドウラン、どうや? (※8代目スレ)
 スレリンク(cgame板)
TRPG:シャドウラン、どうなん? (※7代目スレ)
 スレリンク(cgame板)
TRPG:シャドウラン、どうなんだろ? (※6代目スレ)
 スレリンク(cgame板)
TRPG:シャドウラン、どうなんだゴルァ! (※5代目スレ)
 URLリンク(game.2ch.net)
TRPG:シャドウラン、どうなのよん? (※4代目スレ)
 URLリンク(game.2ch.net)

5:NPCさん
21/04/28 15:29:38.29 .net
RPG:シャドウラン、どうなのよ? (※3代目スレ)
 URLリンク(game.2ch.net)
TRPG:シャドウラン、どうなの? (※2代目スレ)
 URLリンク(game.2ch.net)
TRPG:シャドウラン、どう? (※初代スレ)
 URLリンク(game.2ch.net)
■新スレッドについて
新スレは立てる前後に必ず報告した上で、>>950が立てる。
無理なら>>950が指名、反応無い時は>>970に一任。
■新スレッド移行後について
新スレッド移行後、スレの余った部分は自作アーキタイプ、サンプルキャラクター、
その他ゲーム上で利用できるデータをいろいろ書き込んで再利用します。
■関連リンク
日本語4版公式サイト(アークライト/新紀元社Role&Roll)
URLリンク(r-r.arclight.co.jp)
Shadowrun(総合)公式サイト(英語)
 URLリンク(www.shadowruntabletop.com)
黒い森の祠(4版翻訳者、朱鷺田祐介氏のブログ)
 URLリンク(suzakugames.cocolog-nifty.com)
Shadowrun 4th wiki (対訳表、誤植、自作アーキ等wiki)
 URLリンク(www.wikihouse.com)
Janusfaced's Hideout(どこにでもいるごく普通のぱっとしない地味コテであるJanusのサイト)
 URLリンク(janus_.web.fc2.com)

6:NPCさん
21/04/28 23:34:19.09 .net
>>1乙保守

7:NPCさん
21/04/29 13:59:53.75 .net
乙、保守

8:NPCさん
21/04/30 13:51:09.93 .net
保守
ワッチョイ諸々有効になってないな

9:NPCさん
21/04/30 14:03:24.03 .net
提案 次から↓もテンプレに入れよう
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をスレ立て時の本文先頭に合計3行になるよう追加してください。
<スレ立て時の例文>
-----------------------------------------------------------------------------
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
20XX年、世界は〈覚醒〉の波に包まれた。
ニワトリはコカトリスになり、向かいのオヤジはトロールになり、
サーバー・クライアント型データ・ヘイヴンのごく平凡で健全な地味コテも
ピア・ツー・ピア型ヴァーチャル・プライベート・ネットワークのごく平凡で健全な地味ゲストに、
物語の中でしか存在しないはずの「魔法」は現実のものとなった。
世界は強大な力を持つメガコーポに支配されている。
そんな中、各都市に法外な金と引き換えに違法な仕事に手を染めるクールな奴等が現れる。
奴等の名は、シャドウランナー!
■TRPG シャドウランについて語るスレです。
■日本語版ユーザーの方も、原書ユーザーの方も、仲良くマターリと語り合いましょう。
前スレ
シャドウラン XX
URLリンク(XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をスレ立て時の本文先頭に合計3行になるよう追加してください。

10:NPCさん
21/05/06 19:38:10.69 .net
立ておつ
ここでいいのかな

11:NPCさん
21/05/06 21:22:54.95 .net
遠隔操作でARで思い出したが、道路標識や信号もAR強調表示はありそうだけど、
ホログラフじゃなくてメガネに映すだけだから、
メガネなしでの運転者向けに実は物理標識も残ってるのか

12:NPCさん
21/05/06 21:42:48.70 .net
まあ物理レイヤーは全ての動力が落ちた災害時とかに必要だろうしな。

13:NPCさん
21/05/06 22:28:33.49 .net
それはそれとして、自動車のフロントガラスをAR対応にするオプションもありそう
……スパムで埋め尽くされるリスクを考えたら愚策かな?

14:NPCさん
21/05/06 22:33:39.78 .net
それ、こち亀でコロ助博士がやってた。
トラブルでフロントガラスが真っ白になって見えなくなってた。

15:NPCさん
21/05/07 03:33:13.67 .net
それって、オートマ車が出来た当時
バグでシフトチェンジできなかったり
勝手にシフトチェンジしそうで怖い
とか言われてたのと同レベルだな
フロントガラスのARなんかも
普及する頃には、徹底して安全な規格にはなってるだろう

16:NPCさん
21/05/07 03:53:52.18 .net
>>12
電力供給が止まったら、信号も点かないけどな
信号や路面標識などに頼らない、通信ベースの交通管制になったら
混雑状況や気象条件などで動的に交差点の時間割や上限速度を変更できるようになるだろう
道路の上下レーンの本数も変えれるし、時間帯で一通にすることもできる
都市部とか、時間軸も含めた四次元迷宮化してそう
カーナビは対応するだろうけど、人には厳しいだろうな
ショートカットしようとした道が、本日の○時から一通で通れず
遠回りしたら、別の一通に道を閉ざされて、最短ルートが分からーん
みたいな
動的管制が当たり前になると、もはや物理標識は意味をなさないだろう

17:NPCさん
21/05/07 04:36:11.83 .net
貧民層の居住地域にはまだ物理標識が並ぶと思うけどな。
AR前提の「インフラが整った」高所得者エリアと二極化するんでない?

18:NPCさん
21/05/07 09:44:50.77 .net
ヴィジュアル的には、廃墟同然の貧民街には前時代的な交通標識が似合うと思うが
現実的には、AR発信機の方が、信号機や標識より安いだろう
都市単位(行政単位)で交通管制システムの導入が出来ず、看板だけで済ましている地域
交通管制システムのカバーエリアから外れていて
21世紀初頭まで(VITASで世界が崩壊しかけた2010年以前)の標識が放置されている風景
標識自体の意味は既にない
とかはありそう
まぁ、公式に交通システムを扱ったサプリは見覚えないけどな

19:NPCさん
21/05/07 09:55:50.04 .net
>>13
宇宙兄弟のあれみたいな?

20:NPCさん
21/05/07 09:58:13.43 .net
物理標識とか信号機って設置費用やメンテ費用が意外と高価だから
例えばスマホの無線基地局相当の設備で全部賄えるならその方が安いかも
むしろ高所得者エリアの方がフェールセーフとして物理標識が整備されている可能性が

21:NPCさん
21/05/07 19:55:36.31 .net
ゲーム的に知りたいのは
バーチャル信号機なり交通渋滞情報なりをハッキングして
「この先工事のため迂回」という偽情報を出せるかだな
特定の一台だけなら直接その車の表示をハックすればいいが、
トイレに清掃中の札をかけるくらいの感覚で通行止めできるのか

22:NPCさん
21/05/07 19:57:57.28 .net
「ミツハマの交通管制ホストに入るからメガの全力にケンカ売るつもりでやってな」
と言われて自分は全てを諦めた

23:NPCさん
21/05/07 20:01:58.84 .net
映画なんかでたまにあるが、ある程度「分かってる」作品なら、みんなそれなり以上のスキルと準備が不可欠だってのをちゃんと描いてるしな

24:NPCさん
21/05/07 20:27:53.61 .net
プレイヤーがそれを望み
GMが用意した他の素晴らしいプランが
台無しにならないなら可能
くらいでいいような気もする
毎回同じ難易度にする必要もないしね
都市交通グリットを支配下に置くとかじゃなく
車をハックしてAR表示を誤魔化すとか
信号機一台をハックして誤表示させるとかでしょ
(後者はすぐ交通グリットに気付かれそうたが
標的を一瞬騙す効果でなら意味はありそう)

25:NPCさん
21/05/07 20:59:39.46 .net
逆をやられたら大惨事なので、メガが本気とGMが言うのも多少はね?
「この先工事中」の看板を消されたら、その後どんな事故が起こることやら

26:NPCさん
21/05/07 22:26:17.75 .net
ツイッターでやってたシャドウランのプレイ記録の中で信号機イジるハッカーの話が。
URLリンク(togetter.com)

27:NPCさん
21/05/07 22:40:54.61 .net
去年アメリカで売れたライフルランキング
URLリンク(milirepo.sabatech.jp)
ランナーだとアレスが一番人気なのかな
6位の折れるライフルはシャドウランナーに人気でそう

28:NPCさん
21/05/08 00:18:31.90 .net
物理的な信号機ならどうにか直結すればホストに入らなくてもどうこうできるが
大概においては相手の車ハッキングした方が早い

29:NPCさん
21/05/08 00:24:04.64 .net
>>27
折りたたみ式ストックなんて珍しくないと思って見たら
折りたたみ式バレルかよ
酔狂だな
組み立て式ライフルは、解体と組み立ての後に毎回照準の再調整が必要らしい
長く使ってたら、命中精度や集弾精度がどんどん落ちそう

30:NPCさん
21/05/08 00:32:26.86 .net
>>28
自動車はPANのスレーブなんで意志力だのファイアウォールだので抵抗さるが
AROの機器レーティングは基本的に1
AROを乗っ取る方がはるかに楽
事故らせようとすると、操縦技能による抵抗も有るだろうけど
ルートを逸らすくらいなら特に問題は無いんじゃないか?
襲撃するのに目の前の道に一般人が入ってこないように通行止め&迂回路を表示させる
くらいなら、基本的なデッカーのお仕事なきがするな

31:NPCさん
21/05/08 01:21:53.58 .net
事前に準備あるならRFIDタグを編集して道路の近くに置いておいて誘導出来そうだね

32:NPCさん
21/05/08 09:50:52.20 .net
屋外に設置する交通管制機器についてノイズ対策から考えると
例えば雨天の日のスプロールの商業地区ではノイズが8にも達するため最低でも機器レーティング4+ノイズ補正能力4程度のデバイスとするか、ホストにスレーブする必要性が出てくる
荒天だったりデモやイベントでもあれば更にノイズが増すた上に機器も相当高価になる
公共スペースに置くような機器をホストにスレーブするのは(直結される危険から)ホストにはスレーブしないのがセオリーだが、やむを得ずホストにスレーブしてるのが実情という可能性が高い様に思える
そのため配置する機材はある程度の広さをカバーする集約型の大型機材をビルの屋上等ある程度セキュリティを確保できる場所に設置するのではなかろうか
また固定設置型ではなく大型の航空ドローン(飛行船型とか)に搭載して運用するタイプもあるかもしれない
(妄想)交通管制用飛行船ドローンにこっそり降り立って直結を試みるデッカーとか、よくない?

33:NPCさん
21/05/08 17:38:29.38 .net
車のフロントに見えなくなるほどAR表示出せるなら服にAR被せて覆い隠したり裸をARで隠したヌードアートとかも出来そうだな

34:NPCさん
21/05/08 17:46:40.44 .net
五感そのものをARで自分の気に入った環境に置き換えて生活してる人がいると三版だか四版のサプリであったね

35:NPCさん
21/05/09 03:25:32.24 .net
基本、普通の車は都市部ではグリッドガイド使うんじゃないの?あれなら電力も供給されるし、自分で運転しなくてよいし。

36:NPCさん
21/05/09 06:40:06.76 .net
うむー。しかもグリッドガイドのホストは高めなので、まずハックされない

37:NPCさん
21/05/09 07:15:01.54 .net
>34
もはやキャッチワールドの世界だけど、神経系を騙しきれる疑似感覚と必須栄養素を補給できる態勢さえ整えておけば
生身よりも豊かな経験を積める引き籠もり的な生活ができるんだろうなあ。

38:NPCさん
21/05/09 09:02:47.17 .net
グリッドガイドってすべてのビークルに標準装備なんだっけ?
ランナーとしては追跡されるから使いたくないよね。時と場合によるか。
改造ルールにつけたり外したりといったものがあった気がするが、リアルでいうメーカーオプションみたいなものかな?

39:NPCさん
21/05/09 10:44:26.03 .net
ふつうはグリットガイドはずれねえんじゃねえかな…

40:NPCさん
21/05/09 10:54:04.20 .net
標準装備だろなー
無理に外せば外したで交通管制システムの中で悪目立ちしそうだし
非合法用途に使うなら車体識別を偽装する方が良いのかも

41:NPCさん
21/05/09 11:05:22.31 .net
逆に非常線貼られたり近くで事件が起きると
グリッドガイドオフってる車両が
自動的に逃走車の候補に上がってくるんじゃないかと
オンラインで信号機やAR標識をハックするのは
グリッドガイドのWANを攻撃するハメになるので
多分必要なら直接機器と接続してハックするんだろな
>>37
手っ取り早くBTLに手を出す人が多そうw

42:NPCさん
21/05/09 11:14:36.90 .net
クルマの形してるけど「常時管制を受けながら道路網をばらばらに走る小型列車」みたいなもんだから
グリッドガイド外して勝手に動く車輌はとんでもなく目立つだろうな。

43:NPCさん
21/05/09 11:34:43.82 .net
ベルトコンベアーの中を、自転車が駆け抜ける様を想像した。
確かに目立ちそうだ。

44:NPCさん
21/05/09 12:05:37.43 .net
PCはお行儀よくしてて
NPCの暴走族だけ果敢にメガのホストにつっこんでくんだな
(しかもなぜか捕まらない)

45:NPCさん
21/05/09 12:42:05.09 .net
そこはへんはリガー5.0にあるねぇ
グリッドガイド自体を外すか、恩恵を受けた上で諸々ごまかすの2種
何よりも重要なのはグリッドガイド入れてないと電力供給受けられません

46:NPCさん
21/05/09 13:08:01.67 .net
供給得られないのはキツいな…

47:NPCさん
21/05/09 13:10:31.80 .net
すげえ今更なんだけど久々に触ったら明確な記述が見つけられなかったんで教えて
ヒューマン含むメタヒューマンの混血って、両親のメタタイプのどっちかになるのでいいんだっけ?
SNE時代の2ndでヒューマンとメタヒューマンだとメタヒューマンになる、みたいな記述もあった気がするけど
あとメタ遺伝子はマナで活性化すると旧サプリに書いてたけど、DNA検査で、例えば血痕の主のメタタイプは分かるんだっけ?
ググって当たった過去スレの話題見たら、メタタイプのバリエーションは血筋じゃなく地域のマナに依存するのね
オークのカップルが日本に来て子供を産んだらオニになるっていうのでびっくりしたわ

48:NPCさん
21/05/09 13:41:11.71 .net
魔法に頼らない科学的な「DNA検査」ではメタタイプはわからないんじゃないかな

49:NPCさん
21/05/09 14:37:44.89 .net
>>43
>>44
ランナーが逃走するときにゴーギャンガー系に陽動を頼むというシチュに説得力が生まれるのう

50:NPCさん
21/05/09 15:12:07.89 .net
木を隠すなら森に隠せって奴か。
ベルトコンベアーに何十台も自転車が走り回ってたら、どれが本星かわかりにくいもんな。

51:NPCさん
21/05/09 15:37:30.76 .net
ピザ配達とかバイク便とか車の隙間通り抜けたい人たちはしょっちゅうグリッドガイド切ってるだろうし
向こうさんのバイク乗りは全般的にフリーダム指向強いから、意外と切ってる人は多いかもしれん

52:NPCさん
21/05/09 16:34:25.86 .net
ピザの配達こそ、グリッドガイド上を配達ドローンが走り回ってそうだけどな

配達と言えばSR6の長編キャンペーン:第9シーズンは
落ちぶれたシャドウランナー達が、新宿歌舞伎町でプレゼントBOXの配達の仕事を引き受けるところから始まる
シアトルを離れネオトーキョーで一攫千金を目指して来日したものの
何のつても無い外人(害人?)ランナーの末路なんてこんなものさ

53:NPCさん
21/05/09 17:12:17.57 .net
>>47
2nd(SNE版だとp34)の記述だと
A(ヒューマン) B(エルフ/ドワーフ) C(オーク/トロール)
にグループ分けすると
C>B>A
の順で生まれるっぽい
ただ、ヒューマンとエルフ/ドワーフの混血は「エルフが生まれるかドワーフが生まれるかはそれぞれ50%」とか「エルフとドワーフの混血は知られていない」と言う記述もあるから
ヒューマンとエルフの親からドワーフの子供が生まれる可能性もある?

54:NPCさん
21/05/09 19:20:30.99 .net
>>52
だがここで暗黒メガコーポ幹部の脳裏に悪魔的アイディアが浮かぶ
「フリーの個人に委託すれば、機材費も損害保険料も遅延損害金も払わなくてよいのでは?」
ドローンより安い人件費、ああこれぞマッポーエコノミクス
もしくは死んだ目をしたアルバイトリガー達が一人当たり十数台のドローンを担当して24時間グリッドから外れぬよう監視してるのかもしれぬ
「座ってモニターを眺めながら、たまにグリッドから外れたドローンを元に戻すだけの簡単なお仕事です」

55:NPCさん
21/05/09 19:43:36.45 .net
>>53
つまり、メタの片親からは同じメタタイプが生まれる可能性があり
ヒューマンが片親だと、どのメタタイプも生まれる可能性があるということなのかな?

56:NPCさん
21/05/09 20:39:42.53 .net
>>55
イヤ、言い方が悪かったな。書いている内容的には
1、「ヒューマンと他のメタタイプ」の親からは、ヒューマンの子供は生まれない
2、「ヒューマンとエルフ」「ヒューマンとドワーフ」の組み合わせだと「生まれてくる子供は半々の確率でエルフかドワーフ」
3、「エルフとドワーフ」の混血児は確認されていない
4、「オークと(トロール以外の)メタタイプ」の親から生まれる子供はオーク
5、「トロールと(オーク以外の)メタタイプ」の親から生まれる子供はトロール
と言う感じになると思う。
オークとトロールの子供はどうなるか?とかは掻いてない(多分50%でどっちかになると思う)。
もっとも2nd時点の設定(2050年代の研究結果と言うべきか)だから、その後の版で変わっているかもしれんし
例外ってやつはいつの世にも存在しているもんだが

57:NPCさん
21/05/09 21:45:19.69 .net
>>56
なるほど、ありがとう

58:NPCさん
21/05/10 01:19:27.38 .net
まあ一応グリッドガイドはクラッシュ2.0後
ワイヤレスネットワークになってからよな?
なのでまあ新車は全部グリッドリンク対応で
大半は対応車に切り替わってるけど
非対応車もなくはないってくらいでは?
特に地域差はありそう
田舎とか危険な地域とか旧車も多そうだし
グリッドガイドうまく機能しないケースあるだろし
ナビは真っ直ぐというけど目の前の横転した
トラックに群がるギャングはどうしたら・・・とか
(そう言う時は「案内は終了します」とかなるかw)

59:NPCさん
21/05/10 08:26:57.37 .net
>>56
つまり確実にヒューマンが生まれるのはヒューマン同士の場合だけか
時代が進めば進む程ヒューマンの数が減って行く事になるな

60:NPCさん
21/05/10 08:37:14.94 .net
まぁ、つーてもヒューマンとそれ以外のメタとの結婚率やその子供の出生率に、それ以外のメタ同士の結婚・出生率とかにもよるからなぁ
減るとしても十何世代単位の、相当長いスパン掛かるんじゃなかろうか

61:NPCさん
21/05/10 16:43:47.15 .net
>>56
SR4のランナーズ・コンパニオン(日本版p.50、英語版p.46)で異なるメタタイプの子は、どちらかの親と同じか、ヒューマンになると書かれている
ジャイアント(トロールのヴァリアント)の女の子は25%でヒューマンとして産まれる
ちなみに男の子は100%ジャイアント
これは、SR4のランナーズ・コンパニオンにも、SR5のRun Faster、SR6のIngentis Athletesにも書かれてる
地味に重要な話なんかなぁ

62:NPCさん
21/05/10 19:19:03.64 .net
第六世界になる前は誰がどのメタタイプかなんて考える事もなかったワケで
よく純血のヒューマンが残ってたよなと思ったり
魔法が使えない時代だとまた別の法則が働くのかもしれないけど

63:NPCさん
21/05/10 19:45:52.72 .net
そもそも自然の人間(この言い方自体ヒューマニス的な意味持つから使いたくないが)を魔法的に遺伝子改造して作り出したのが他メタだから
マナ濃度が低い環境では全員、単なるヒューマンになる
複数のメタヒューマン発現遺伝子を持つ人はどれか単独で発言するかいずれも発現しない
(遺伝子改造が不十分だと化物扱いされる可哀想なグループに)
誰が改造したかってのはドラゴンと妖精、ホラーお好きなのを。改造方法もさまざま
憑依の次世代はともかく、どうやって「普通に」混血指したんだろ

64:NPCさん
21/05/10 22:09:10.28 .net
長耳だとか牙や角ある奴を人間と呼びたくない気持ちは分かるニスよ
君もエルフに恋人奪われたとかドワーフに職を奪われたりオークやトロールに虐められた経験あるなら是非うちの会合に出るといい
大丈夫、うちはシアトル市長公認の会合なので怪しくないニス
公の場では言えないこともこの白いズタ袋を被って言っちゃうと楽になるニス

65:NPCさん
21/05/10 22:36:51.11 .net
なんだその語尾ニス。
付けないとダメなのニス?

66:47
21/05/10 23:24:22.15 .net
>>56
>>61
遅くなったけどありがとう
タイプ:ヒューマンがほんの数世代で居なくなるんじゃないかコレと思ったら、
2ndの和訳があんまり正確じゃないのか、版が進むにつれて緩和されたのか
そして4版設定はコンパニオンに思いっきり書いてたのね……
めっちゃ見落としてた……

67:47
21/05/10 23:26:18.55 .net
それとスレかどっかでアースドーン時代ではメタタイプのハーフは存在していて、
メタタイプが種族としてしっかり定着すると混血ができるみたいな話も聞いた気がした
アースドーンは持ってないんだけど

68:NPCさん
21/05/10 23:35:45.28 .net
ワッチョイもIDも出ないスレだと適当なこと吹かし始める人が出ると危惧していたら案の定

69:47
21/05/10 23:53:15.85 .net
>>68
するとアースドーンのハーフの話は嘘か?
スマン

70:NPCさん
21/05/11 00:46:33.29 .net
WikipediaのEarthdawnには
Jubruqだけがアースドーン世界で唯一のハーフ種族と書かれているな
ちなみに、Jubruqは、人間もしくはオークと精霊のハーフ
既にリリースの止まってるゲームなんで
アースドーン時代はこれでFAなんじゃね?

71:NPCさん
21/05/11 00:51:37.53 .net
>>64
オークとトロールはなぁ
角と牙は気にしないが
服を脱いだら複乳が並んでたら萎える

72:NPCさん
21/05/11 07:59:43.10 .net
「改造された」てのは今の公式にある設定なの?
覚醒自体はコントロールされてないと思ってたわ

73:NPCさん
21/05/11 08:05:59.55 .net
改造云々は第二、第四世界の話なんだから現在の公式でサポートされてるわけがないだろ。嫌味な人だなw

74:NPCさん
21/05/11 11:17:14.09 .net
複乳は受け入れがたいニス…でも人間にも昔からある人はいたという話ニス
オークやトロールの牙や爪削るのってヒューマニス的にはどうなんだろ?
人間様の真似するなと怒るか人間になろうと努力していると評価するか
格安「人間化」美容整形手術を謳う医院のパトロンがヒューマニスポリクラブで、サウロンの息子達が種族の誇りを失わせる行為だと批判したりするのかな

75:NPCさん
21/05/11 12:19:04.70 .net
ID出てないんで、前提がある話ならレス単体で分かるように書かないと通じにくいな

76:NPCさん
21/05/11 12:58:38.78 .net
アースドーンの英語版サプリに、ホラーとのハーフみたいな種族いたじゃん。ホラーパワーをタレントみたいに使えるやつ。ウルクメンだったっけ?

77:NPCさん
21/05/11 12:59:03.47 .net
>74
今一般的な複乳はわきの下あたりにほくろみたいなの。自分も腋毛の中にそれっぽいのがある。
>71でいうのはメインおっぱいの真下に第二おっぱいとか或いは横に三つ並んでいるとかそういうの?
それはそれとしてヒューマニス内部でも人間化美容整形は派閥争いになりそう。

78:NPCさん
21/05/11 13:45:37.50 .net
>>76
ここはシャドウランスレなので、アースドーンネタは出典を明らかにして欲しいな
まぁ、サプリ名を言われても入手できるか怪しいけどな
シャドウランはDriveThruRPGで100アイテム以上買ってるのでだいたい読めるが
アースドーンのPDFは俺は持っとらんので
googleで書籍の部分検索できないと、現状読めん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch