☆カーナビ総合スレッド Part 39 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】at CAR
☆カーナビ総合スレッド Part 39 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】 - 暇つぶし2ch369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 22:20:38.15 9RineOJW.net
天理市福住中学校 → 斑鳩町法隆寺
18.7km   38分
ps://mapfan.to/2tSaudV
最短距離条件入れたら魔のΩショートカット険道(゚∀゚)キタコレ!!


ps://mapfan.to/2wbGUAR
針テラスからなら最短距離条件でも福住ICで降りずにΩ行くのにおかしいね
つまり最短じゃない

Googleは特にコメントなし
ps://goo.gl/maps/GQUbcPnS1uMempWJ6

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 22:20:44.15 9RineOJW.net
名古屋 → 和歌山

MapFan ≒ ガラナビ  
高速不使用 & 一般道60設定
218.4km  3時間39分   無料
ps://mapfan.to/39tzAPr
名阪国道走るのはいいけど、名古屋から亀山までノロノロの下道走ってこの時間で到達するのは無理だろ
ガラナビを信じたら遅刻するぞ

案の定同じコースで
Google
222 km  4時間33分   無料
ps://goo.gl/maps/pAAefCQkpoSPGuUG6

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 22:20:49.67 9RineOJW.net
分離帯のない旧道と幅広バイパスが並走していたら
近い方を選んでしまうのがガラナビ
どっちも30km/h扱いだから
300m先にバイパスがあっても旧道との交差点が先に来ればそこを曲がらせる

幸田駅 → 東刈谷駅
 
MapFan ≒ ガラナビ
県道
39分(19.0km)
ps://mapfan.to/3mbff7p
片側一車線対向(黄色センターライン)
ps://goo.gl/maps/8FV1Cgd3ahhMYMj48


Google
国道23号岡崎バイパス(名豊道路)経由  
28 分(24.1 km)
ps://goo.gl/maps/ZTYA28cMVJe9MjzM6
片側2車線高架分離
ps://goo.gl/maps/bxKRr87fEgzPryYEA


旧道など使わずに安全、安心、快適を求めるとGoogleということだろう
5kmほど距離が増えるがガソリン代は変わらんだろう
安全、安心、快適にプラスして時間まで節約できるのがGoogle

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 22:20:55.54 9RineOJW.net
愛知県蒲郡市 大塚町岸脇 から 愛知県刈谷市 築地町

Google 
48分 39.7km 無料(知立バイパス)
ps://goo.gl/maps/uEeW5skp1MMxN6ch7


これがガラナビ
MapFan ≒ ガラナビ
1時間04分 51.2km 休日700円 平日1000円(東名高速)
ps://mapfan.to/2GnxoML


遅い、高い、ガソリン消費29%増し
これがガラナビ

知立バイパスだって70-80くらいで流れてるんだからね
ここを30で走るから東名のほうが早いとかバカかよ

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 22:21:01.27 9RineOJW.net
埼玉県幸手市 権現堂堤 から 帝京大学 宇都宮キャンパス
Google
ps://goo.gl/maps/KEMxMUXKEUtmU73a7
1時間20分(67.2 km)  無料

MapFan ≒ ガラナビ
ps://mapfan.to/3fR0MvV
1時間37分 (86.1km)   1,740 円


どうしてこうなった?
70で流れている4号バイパスを30で計算するからこんなことになる

テスラも同じ

ps://youtu.be/skWnka9RGvQ?t=933

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 22:21:07.08 9RineOJW.net
東広島市高屋西のファミマ → 呉

MapFan ≒ ガラナビ
①61.9km  1時間2分   1,910 円
ps://mapfan.to/2Hiq0Tb
どうしてこうなった?
東広島呉道路を無料の高速道路だということで時速30キロで計算したから
これがガラナビ

高速不使用に設定
②42.9km   1時間26分
ps://mapfan.to/31P07E7
一般道30キロのままだから時間がべらぼうにかかるwww


高速不使用 & 一般道60に設定してやっとGoogleに近づいた
③42.9km   43分
ps://mapfan.to/37iqiEc
こんなことをナビ設定するたびに考え込んでしないとまともな案内にならないのがガラナビwww


Googleならなにもしなくても
44.2km    46分   無料
ps://goo.gl/maps/Kq3tvpd1ZarDCmrSA

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 22:21:15.80 9RineOJW.net
岡山県備前市 伊里中学校 → 岡山県玉野市 渋川マリン
Googleデフォ
59.4 km  1時間14分   無料
ps://goo.gl/maps/WYujyZUz4GcQsodM6

MapFan ≒ ガラナビ
87.7km  1時間35分  2,010 円
ps://mapfan.to/2w3p9nd


経由地1つや2つでは無理だったから苦労して3つを駆使してGoogleと同じルートを選ばせたら
1時間59分  
どうしてこうなった?
80で流れている岡山ブルーラインを30で計算するからこんなことになる
ps://goo.gl/maps/emtQ5aGPzeea6Aa57

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 22:21:21.30 9RineOJW.net
下総海上自衛隊 → 成田空港

MapFab ≒ ガラナビ  
56.2km   1時間00分   1470円
ps://mapfan.to/38l21yV
遅い、遠い、高い
どうしてこうなった?
80で流れる京成成田道を無料だということで30で計算するから

Google一発
38.2km   45分   無料 
ps://goo.gl/maps/xmzpT3bCGfmVxGHZ7

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 22:21:28.51 9RineOJW.net
京都市東山五条 → 滋賀福井国境高原スキー場

MapFan ≒ ガラナビ
122.4km  2時間04分  1980円 (平日2780円) 
ps://mapfan.to/2tNDgwd

Googleデフォ
80.2km     1時間18分   無料
ps://goo.gl/maps/dP8RxmnVNi25zpPx7

どうしてこうなった?
80で流れる湖西バイパスを無料の道路だということで時速30キロで計算し時間がかかると決めつけ選んでくれず
100で走れるが遠回りの名神高速道路が選ばれた
(実際は無料で距離も短くもっと早く着く湖西バイパスがある)


30を60に変えても同じですねー
一般道部分の所要時間が半分になってるだけで
122.4km  1時間39分  1980円 (平日2780円) 
ps://mapfan.to/2UKgdgK

これがガラナビ
皆さんもよーく理解しておきましょう

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 22:21:34.20 9RineOJW.net
空港でレンタカー借りて
店員の、まだ出ていかないのかよ、という視線を背中で感じながら
不慣れな純正ガラナビやDA触りながら目的地設定しつつ
もう面倒だからと、なんとか最初に出てきたオススメルートで
こんな道案内されたらせっかくのドライブもだいなし

スマホホルダー
片手でワンタッチ装着
これでいいのだ

高知空港 → 四国カルスト天狗高原

①MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
ps://mapfan.to/2vqLCu2
これ酷道439~険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし

②Google一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
ps://goo.gl/maps/p5eWqRv4B3F9rVvd8
この情強プロのみ知る林道ルートなら離合で困る道はほぼなし


③手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
ps://mapfan.to/2SBzcHG

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 22:21:39.72 9RineOJW.net
名阪国道
知立バイパス
岡崎バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路
4号宇都宮バイパス

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される


これ全部4年前のコピペだけど
時間も距離も全く変わってないのよのな
スタートとゴールを指定してるだけ

ルート検索アルゴリズムを刷新してGoogleのような結果を出せてもいいなのに

つまり4年間全く進化してないってこと

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 22:21:45.37 9RineOJW.net
432 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2020/01/29(水) 21:53:26.77 ID:9qFg/D85
ps://www.google.co.jp/maps/dir/35.6759934,139.7574731/35.6806307,139.68555/@35.6835747,139.6877504,16z/data=!4m8!4m7!2m5!1b1!2b1!6e0!7e2!8j1580492700!3e0

この日比谷→初台ルート
渋滞時は高速利用なしで、グーグル予想で1時間10分かかる

高速使っても変わらず、3号から山手トンネル使うと1時間30分かかる
ps://www.google.co.jp/maps/dir/35.6759934,139.7574731/35.6806307,139.68555/@35.667203,139.6867406,13z/data=!3m1!4b1!4m6!4m5!2m3!6e0!7e2!8j1580492700!3e0

グーグルマップ上で工夫すると、最大55分ぐらいまで短縮できるが、
実際は、渋滞情報を参考にしつつ、
信号のタイミング、交差点を曲がるときに工夫した方が早い場合が多い。

都内で渋滞情報ありなしでかなり違う。
渋滞時3号線案内されたら最悪。

433 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/01/29(水) 22:20:40.31 ID:RVcVp+7c
MapFan ≒ ガラナビ
千代田区日比谷公園1 から 渋谷区初台1丁目53-7 までの車ルート
8km 16分
はえーwww
ps://mapfan.to/2RWSqaA

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 22:21:51.35 9RineOJW.net
またガラナビ泣かせのバイパスが開通www


【国道】浜松-愛知間90キロ信号なし 名豊道路の全線開通近づく [ばーど★]
p://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1700960350/1

1 名前:ばーど ★[] 投稿日:2023/11/26(日) 09:59:10.76 ID:mPpzq3Q49
愛知県内を通る幹線道路で、約半世紀前に事業化した幹線道路「名豊道路」の全線開通が近づいている。全線開通すると、浜松市から愛知県中部までの約90キロメートルを信号なしで通れるようになる。

東名高速道路、新東名高速道路に次ぐ主要道路の開通で、静岡や愛知の自動車関連企業や物流事業者などへのプラス効果が期待される。

▼名豊道路 事業名は「一般国道23号名豊道路」で、愛知県豊明市と同豊橋市を結ぶ72.7キロメートル。知立、岡崎、蒲郡、豊橋、豊橋東の5つのバイパス区間で構成される。

1972年に知立バイパスが事業化して以降、工事が順次進められてきた。沿道地域は自動車関連企業の進出が多く、日本有数の自動車輸出入拠点である三河港とのアクセスも担っている。...

日経新聞 2023年11月26日 5:00
ps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC207VR0Q3A021C2000000/

■国交省 中部地方整備局
国道23号名豊道路 全線開通の効果
ps://www.cbr.mlit.go.jp/meishi/works/meiho/kouka/
ps://www.cbr.mlit.go.jp/meishi/works/meiho/img/kouka-01.png

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 22:21:57.29 9RineOJW.net
都市高速や無料高速、流れの速いバイパスを使いたがらない
遠回りしようがとにかくNEXCO有料道を使いたがる

こんな設定だからダメなんだよ
NEXCO有料道   ・・・時速80キロ
都市高速       ・・・時速50キロ
バイパス、名阪国道  ・・・時速30キロ

          名阪国道     新名神
google     1時間40分    2時間19分

ガラナビ     3時間10分    2時間40分

名阪国道を時速30㎞で演算するものだからこうなる

「名阪国道だと3時間10分もかかるよ、
下に降りて遠まわりして高速代もガソリン代も余計に払って新名神経由で行こうよ、2時間40分で着くから30分早いよ」

こんなのをIC通過するたびにアナウンスするのがガラナビ

実際は
名阪国道そのままのんびり走るだけで1時間40分で着く

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 22:22:10.34 9RineOJW.net
市販ナビがアホなのはわざとだよ
金持ちや警察車両向けの高価な秘密納品ナビには最適化されたルートを引くようにプログラムされていて
庶民が買うような純正や市販ナビはわざと遠回りさせたり、
渋滞してないのに渋滞してることにして混んでる下道にわざわざ下ろしたり
上顧客に不満が出ないように道をあけさせてるんだよ
無料会員には「ただ今渋滞中」とアナウンスして遠回りルートに迂回させて
有料会員向けナビでは運転しやすい最短ルートを維持させて渋滞なく通過させたりするんだろうな

富裕層に「貧乏人には道をあけさせますから貴方様は今まで通り快適に走行できます」
とかいって有料会員を募集する

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 22:22:15.89 9RineOJW.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな~


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 22:22:21.67 9RineOJW.net
位置の正確さ
ガラナビ(GPS+車速+ジャイロ) >スマホ(GPS+加速度センサー)> DA(車載GPSのみ、車速はアプリで使えない)≒ 泥DIN(車載GPSのみ)

ルート選びや時間の正確さ
スマホ ≒ 泥DIN ≒ DA  >>ガラナビ

音声認識などの性能
スマホ ≒ DA ≒ 泥DIN >>> ガラナビ

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 22:22:27.38 9RineOJW.net
【正しいカーナビ選び】

ゴールがビルのど真ん中に設定されていないかどうか。

ゴールがビルの真ん中になっていると、例えばハイアットリージェンシー東京では、大抵、ホテルの裏に案内されてしまう。

「ハイアットリージェンシー東京」を検索して、ちゃんと東側の道路に誘導するナビかどうか?

たいていの粗悪なカーナビは、このホテルの裏側の、西側に誘導してしまう。
カーナビ開発者のアホっぷりが、分かる。

調べたけど、
「ハイアットリージェンシー東京」で検索すると、だいたいホテルの裏手になっちゃうね。

で、左、左で回り込もうとすると、
新宿駅西口のトンネルに吸い込まれるw

そんなナビばっかりwww

たいていの粗悪なカーナビは、このホテルの裏側の、西側に誘導してしまう。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 22:22:33.17 9RineOJW.net
ホテル案内
ps://www.hyattregencytokyo.com/Portals/0/images/restaurant/access/parking.jpg

略図読めるかな?上が北ではないよw

しっかりと西側も車寄せのルートとしてホテルが公開している
それに沿ってナビさせる開発者は公開情報をしっかりとチェックしているんだろう

それに比べてあなたのアホっぷりが、分かるよw

ネタ拾って来て出す前にホテル情報すらも検索できない情弱馬鹿は出てくるな

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 22:22:40.46 9RineOJW.net
Googleは施設を目的地として案内させた場合、入口はここで良かったかって聞いてくるやろ
みんながそれにちゃんと答えていけばどんどん良くなっていくんやで。

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 22:22:46.12 9RineOJW.net
DAだとしてもスマホホルダーでダッシュボードに出してないと電波は入りはよくないだろうね
ps://i.imgur.com/7AMziIk.png

コンソールの奥に置いてただけじゃスマホ内のジャイロも誤動作してだめだろう
とにかください

ps://i.imgur.com/saYYV1v.jpg
ps://i.imgur.com/LKapE6W.jpg
ps://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/252/3252470_m.jpg


Bluetoothで繋いでいるのにUSBでも繋がなきゃいけないって理解できませんですわwww
インパネ周辺に充電ケーブルが這ってたら格好悪いという理屈でスマホナビをディスってた口でよく言えるね

スマホナビなら充電の必要がない時はケーブル接続は不要
なんなら非接触充電のホルダーもあるし
充電でつなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ちの時にでもつなげばいいけど

DAの場合は必ずUSB接続が必要
AndroidAutoだとつないで設定して発車だからね

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 22:22:52.01 9RineOJW.net
DAはスマホのUSBケーブル接続が必須なのも面倒
スマホホルダーならバッテリが足りてたらつなぐ必要もないし
つなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ちの時にでもつなげばいいけど
AndroidAutoだとまずつないでから目的地設定して発車だからね

それに最近のスマホホルダーなら非接触充電ができるからケーブル挿しは全くしなくてよくなった

5年もすりゃ接続できるスマホはほとんどなくなりそうだな
主流スマホは充電は非接触式、通信は無線で外部端子がなくなり
ジジババ向きのラクラクスマホの一部だけになりそう

繋ぐにはスマホと無線通信するレシーバーを追加でUSBに挿してとかになるだろう

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/02 03:01:41.27 sqszrnJ0.net
>>1がNGな時点でw

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/02 07:16:58.05 Fma9QWuP.net
すいません
『カーナビ総合スレッド』ということで、僕は2013年夏に中古品で買ったポータブルナビ
・充電池交換2回
・タッチパネル交換
・スピーカー交換

をして地図データ2022年(最終版)に更新完了。で使ってます

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/02 10:21:12.24 T0uhGrMJ.net
地図は最新でないとな

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/02 13:16:51.54 Gc8vejwd.net
>>392
バカ?

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/03 01:23:59.31 TpR85BjE.net
荒らしはスルーで

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/03 02:32:53.12 GkW8Ar6V.net
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ

基地外だのアスペだのはどっちだよ

閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけても誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

このスレタイでPart1建てたのが俺だからね
人が集まらないからってスレタイまでパクるなよと


証拠
p://hissi.org/read.php/car/20190321/MkJuaytrR0w.html

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/03 07:25:05.62 A+o+Iqc2.net
>>394
>>393
うん。でも2013年に中古品で買ったポータブルナビは、もともと地図データ2012年版でした
更新方法は製品版SDカードを買うかダウンロード販売(有料)です
現在SDカード販売、配信は終了してますから2022年版キャッしなかったら最悪 古い2012年版のままだったりするんです

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/03 07:34:00.05 A+o+Iqc2.net
>>394
>>393
あと、前使ってたサンヨーのナビは2008年に買って、地図データ2007年版でした
アップデートはディスクを買ってパソコンに入れて繋いで更新ですが、最終版2013年です
1回も更新しないまま2013年夏に売却したので、中古で買った人は地図データ2007年のままですよ!

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/04 19:32:34.28 KTnJaweK.net
JVCケンウッド、「無線+α」へ開発集約 構造改革の先狙う - 日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/04 19:33:03.43 KTnJaweK.net
JVCケンウッドは4日、新たな技術開発拠点を報道陣に公開した。カーナビ、無線システム、音響やプロジェクターなどの技術開発部隊を1カ所に集め、12月から本格稼働を開始した。同社は構造改革を経て低収益体質から脱したが、利益の8割を稼ぐ無線事業に収益を依存している。強みを持つ無線技術と音響、映像技術を掛け合わせ、全社の競争力を底上げする。

「旧日本ビクターと旧ケンウッドの経営統合から20年を迎える28...
今月の閲覧:残り1本

残り1990文字

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/04 19:34:10.13 KTnJaweK.net
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社合計の時価総額は、ピークの数分の1まで下落しました。

その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。

カーナビをハードウェア中心に稼ぐビジネスは終わりました。
今後の投資の回収が見込めないからです。
ソフトウェアやデータで稼げる体制に変えられるかが問われているのです。

純正ナビや用品ナビのハードが、スマホアプリのナビに負けているのは…
1) 価格競争力 スマホアプリは無料から月額500円程度まで
2) 地図の更新頻度 機器中心のカーナビが年1回程度に対して、アプリは年4回から毎日まで
3) 車内でしか使えない スマホアプリは目的地の近くまで来て、クルマを停めたら車外でも使える

社外ナビのビジネスが終焉状態ではないでしょうか?

アルパインはアルプス電子と経営統合してアルプスアルパインになりました。
富士通テンはデンソーに売却されました。
日立製作所傘下のクラリオンはフランスのフォルシアに売却され、2019年3月上場廃止となしました。
上場廃止後のパイオニアはWolfcrest Limitedの完全子会社です。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/04 19:34:59.57 KTnJaweK.net
ナビが糞だからケンウッド=糞
この論理を振りかざしているのが、
世間を見下して情強ぶっているうちに世間からも取り残されて
時代についていけずにここにいるラガード守旧派ガラナビ勢

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/04 19:35:25.02 KTnJaweK.net
俺の言うとおりにケンウッド株買ってれば大儲けできてるんだよ

URLリンク(youtu.be)


ガラナビに見切りをつけてから株価がうなぎ登り

三菱もカーナビから撤退するが元々カーナビ会社じゃねーからケンウッドのような業績の回復はないだろう

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/04 19:35:59.56 KTnJaweK.net
JVCケンウッド【6632】:株価情報 - Yahoo!ファイナンス
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)


年初来高値更新
俺が買い推奨した2023年2月から4倍に!!

URLリンク(images4.imagebam.com)

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/04 21:57:07.01 n/n5CejV.net
またかよw

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/05 00:48:37.74 6UQMc67A.net
私はいっさいの感情を排した現実主義者である。
結論先取りでそれに合わせて現実を見ようとする認識論的な誤謬は決して犯さない。
どんなに美しくない、かつ身も蓋もない現実であってもそれをそのまま見ようとする。

そして現実を見る場合には、対象を傍から、裏から、下から、斜めから見ている。
それゆえに普通の人が見えないものが見えている。
マジョリティが表面のみを捉えて発言しているようなことは繰り返さない。
マスコミやネットで大量生産される言説群とは一線を画する主張を常に行っている。

このような認識法の帰結として制度(社会、法など)の歪みを発見することに成功している。
その歪みを利用したりニッチなポイントを見つけそこで勝負することを推奨している。
能力の高い人間がひしめく環境で彼らとがっぷり四つに組み勝負することは決して推奨しない。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/05 06:15:07.78 YFT8IOne.net
お薬増やしておきますね

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/05 18:24:43.17 6UQMc67A.net
(株)JVCケンウッド【6632】:株価・株式情報 - Yahoo!ファイナンス
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)

年初来高値更新 1591円


2023.1.4    359円
2年足らずで4.4倍

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/05 18:28:14.63 6UQMc67A.net
571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2023/02/01(水) 21:41:10.71 ID:nP9XaqT2 [1/2]
◆配当増額した銘柄(サプライズ順)
JVCケンウッド 6632.T [東証P] 今期最終を5%上方修正、配当も5円増額

572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2023/02/01(水) 22:24:27.93 ID:nP9XaqT2 [2/2]
明日は40円くらい値上がりするぞ

573 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2023/02/02(木) 10:20:56.70 ID:dO7SoO96
JVCケンウッドが続伸、23年3月期は業績予想上ブレに期末配当予想5円増額も
2023/02/02 10:16

JVCケンウッド 6632.T が続伸し、一時38円高の406円を付けた。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/05 18:31:05.23 6UQMc67A.net
★カーナビ総合スレッド Part 37 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板:571番)

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/05 20:50:07.21 wpKTVH8K.net
それっぽいのをNGにしたら、ここのスレなんにも賑わってない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch