23/03/14 22:23:31.08 w6Psbl2z0.net
>>146
適当なマイクロSDカード使ったけど5年は使えたから大丈夫
最後は熱というよりかは書き込みが失敗するようになって壊れたから寿命だと思う
151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 18:04:14.09 BMeLXKLi0.net
vantrue E2が良さげな気がしてしょうがないがどう思う?
画質はまあまあ良くてリモコンがかなり良さげ
ツベのレビュー動画を見るとアプリの反応がめちゃくちゃ良さげでWiFiの電波検証見たらかなり強い。
ケンウッドGCDR2つかっているがアプリはもっさり、Wifiは切れまりエラーで、見たい動画探せるレベルじゃない。結局パソにSD突っ込んで探す羽目になる。ただE2は中華にしてはちょっと高い
152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 18:16:43.95 YpkaLZ7aM.net
>>151
昨日は2万でした。また、セールすると思います。
音声認識も結構認識してくれます(高感度)
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 19:46:01.36 PYiizRiBr.net
>>152
> >>151
> 昨日は2万でした。また、セールすると思います。
> 音声認識も結構認識してくれます(高感度)
アプリやリモコンの反応とかどう?ツベのレビュー見たら凄く良さそうな気がして。
154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 19:47:33.11 rtJ7Pxin0.net
>>151
俺もE2で攻めるかコムテックの801, 045あたりで守るか、悩んでます!
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 19:57:30.82 rvoE7gQg0.net
wifi接続してアプリで見る場合、車内ないし車の近くにいないといけないだろ
マンションなんで機械式駐車場と自室の距離が離れてて使いづらい
俺は小型のSDカードリーダ使ったスマホ管理で十分だわ
156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 20:03:14.43 cbo1jAet0.net
私も長らくコムテック派で駐車監視も使用していましたが、
E2やE3が勝るところが多いです。
音声認識はファイルロックやWi-Fiオンにも対応していて
リモコンほど確実ではありませんが、助手席側に本体設置して本体触らず、スマホで綺麗にライブビュー表示できます。
特に5GHzのwifi接続はファイル再生もスムーズにできます。
耐久性はわかりませんが、コムテックが勝るのは、
駐車監視の衝撃検知のお知らせ機能や本体側で駐車監視時間や電圧設定できるぐらいです。
ZDR045やHDR801もフルHDなので2KなE2には勝てません。夜間の暗視は比べなければわからないです。
ZDR036も購入しましたがビットレート抑えられていてあまり良くないです。
あとMicroSDも512GBまでいけるのが進んでます。
157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/17 00:27:33.39 nTdEOhzq0.net
>>156
ありがとう
E2にすることにする
E3が最上位機種だと思うけど、まあやらないけど運転中のスマホ操作とか脇見とか足元に落ちた物を取ったりしてるようなのがうつった場合はこっちの過失が大きくなったりするからあまり社内向けカメラ欲しくない
E2が最強のような気がする
セールで安くなったら買う!
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/17 19:21:11.50 AgzpZ6I70.net
自分に不利な証拠はわざわざ提出する必要は無いんやで
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/17 20:05:41.83 B13b7nIVp.net
>>155
機械式かぁ、あれ何もかも最悪だよね。絶対嫌
不便を承知で使ってるんだし諦めろとしか。。
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/24 16:44:34.65 +AhgmCHHd.net
>>118です
故障品を19日に発送して今日24日午前中受け取り点検してすぐ電話がかかってきた。
電話の内容
故障は基盤のインプット側の不良が確認されたので基盤交換で済みバッテリーはまだ使えるとの事
ただし、説明の中でバッテリーはまだまだ元気で使えるが寿命が4~5年程度しか想定してなく、使用期間が4年な事もあり近い将来バッテリー側が不良出た場合追加で修理になったらトータルで修理代金が高くつく可能性がある
ikeepが出した提案(電話してきたのは主にこれ)
1.基盤交換のみ修理でバッテリーそのまま
2.基盤は無償修理でバッテリーを有料修理
自分は2を選択
修理後は10日間ぐらい3回に分けて通電テストしそれから発送するとの事
電話は韓国の方かな?カタコトだけど普通に日本語で会話は出来た
161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/25 16:12:31.17 aBVysDY10.net
コムテックのZDR036みたいに、カメラ部分が小型でモニター別体な製品って他にある?
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/25 20:00:24.35 jSNEU7xR0.net
知る限りないかな…
ミラー型ドラレコならあるけど、あとは液晶なしのwifi対応モデルでライブビュー見る感じかな。5GHzのWi-Fiでも2秒弱遅延する
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/25 21:29:07.88 aBVysDY10.net
やっぱり無いですよねー
純正ミラーが自動防眩とかの機能付きなので、カパッとかぶせちゃうのはもったいない気がしちゃって
そしたらコムテックのやつを買ってみるかなー
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/25 22:54:53.72 17TpmL1i0.net
バイク用のドラレコをケーブル延長して使うとか
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/26 14:12:47.75 oXF9J0DD0.net
新型プリウスに付ける前後ドラレコのリアカメラで質問です。
リアガラスはIRカットフィルムを貼り、フィルム対応のリアカメラを付ける予定です。
その場合はフィルムの上からリアカメラを貼ってもフィルム剥がれないのでしょうか?
セルスターの車内リアカメラの予定です。
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/26 14:44:17.81 GCCiA9er0.net
フィルム貼って有るなら、ルーフライニングの隙間から天井に貼り付けて付けるステーがいいじゃない。
167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/26 19:51:43.78 BdnAUuc20.net
フィルム対応のカメラwww
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/26 20:00:30.79 TTmCgurV0.net
ロケット予備軍わろす
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/26 20:29:13.67 KSVlhrh5M.net
いやフィルム対応の意味は可視透過率の低下でも映るって意味なのは理解しているよw
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/26 21:24:24.57 ujv2Tm8nd.net
デジタルインナーミラー付ければ良かったのに
前後ドラレコ+工賃と変わらんし
Zグレードじゃなきゃ仕方ないが
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/26 21:51:28.91 oXF9J0DD0.net
Zでほぼフルオプだけどカタログ出来る前の注文なんでデジタルインナーミラーは見逃したのよ(T_T)
寒冷地仕様にスペアタイヤ、プラチナホワイトパール、ムーンルーフにディスプレイオーディオプラスとかみんなつけたのに・・・
デジタルインナーミラーのドラレコはフロントが10コマ/秒なんで社外のが良いと自分に言い聞かせている状態なんさ
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/26 22:15:35.49 RtJB6aK2M.net
>>171
その通りだよ
高い値段で何代か前のセルスターをつけるなら社外のほうが良い
更に言うならルームミラーは鏡のままで
別にもう一つデジタルミラーがあると中々使い勝手いいよ
ダッシュボード設置なら真っ暗な道ではフロント暗視機能としても使える
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/30 01:38:05.37 GgHDGt5G0.net
バッテリーから電源取れるしすぐにアクションカム位の画質になるかなと思ってたけど結構足踏み状態だな
やはり熱対策がきついのかな
中華とかもっと果敢に攻めたもの出すかと思ってたわw
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう (US 0H15-9W3j)
23/03/31 17:16:17.70 3cylyoiyH.net
ドライブレコーダーのアンケート回答お願い!!
URLリンク(forms.gle)
回答者から2名様に【1000円Amazonギフト券】が当たる!
ご協力よろしくお願いいたします。
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d63-wt7q)
23/03/31 17:57:31.37 sHF2GdwM0.net
SDカードに要注意
録れていないトラブル増加の訳
URLリンク(trafficnews.jp)
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e44-/Olk)
23/03/31 18:37:10.47 FE9Yjrup0.net
以前に中華製のドラレコを購入したのですが夏場来たら熱に耐えられなく故障して信用を無くした
んですが
VANTRUEが人気と聞いたのですが耐熱具合いかがでしょうか?
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/31 19:16:13.16 W+5cM5Mjd.net
>>176
問題なし
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/31 21:40:54.09 lZRIeJ6Bd.net
>>177
ありがとうございます。参考にさせてもらい購入します
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/02 18:51:04.59 eSJuBbBU0.net
リアからフロントにケーブル回すのが手間 or やりづらい車種の場合、小型のドラレコ単体をリアに付けるのもアリだよね?
電源取るだけならリア周りだけで完結できそうだし
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/02 20:13:27.52 D47G4NnM0.net
故障を考えてフロントとリア別のドラレコ付けてる
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/02 21:18:02.00 eSJuBbBU0.net
あー、やっぱりそういう考えもありますよね
とりあえずAmazonセールでなんか買おうかな
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/02 21:20:01.50 3LeRfYKXd.net
>>180
故障率も倍なw
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/02 21:31:05.32 bQ2o6qBo0.net
率が倍ってどんな計算?
184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/02 21:41:58.18 twcgIEcp0.net
テレビデオを買ってどちらかが壊れたら両方修理になる方が例えとしてはあっている
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/02 22:43:26.16 bQ2o6qBo0.net
2カメラ以上の一体型の話だったか
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/02 23:15:07.53 smTtOZrUM.net
前後2カメラはどちらか壊れたらダメやんていう話やろ
ま、リア壊れてもフロント生きてりゃ動くがエラーや警告はでるからな
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f55-bj0i)
23/04/03 01:26:38.07 fXbTCq7u0.net
>>186
本体が1つではSDカードへの書き込みがダメになったらカメラが何個あっても無駄になる
本体2つを前後に付けるのは万が一に備えるという意味でドラレコには適してる
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-B2QR)
23/04/03 05:18:42.45 8tHUCCYxd.net
>>187
だから冗長構成にしてない時点で故障率は単純に倍になる
片方コケたらどうせ役立たずでメンテも倍w
まあ好きにすればいいけど
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f2c-UII0)
23/04/03 06:08:34.60 x5hvutf50.net
懐かしい例えだけど分かりやすい
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-j3Yk)
23/04/03 07:14:28.24 iUaeywsiM.net
てか至極当たり前の話なんだが…
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df02-/Sda)
23/04/03 10:02:39.75 DvQVD1xZ0.net
ツインファミコンとかPC-98DOとかロマンがあるのよ
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6b-icd+)
23/04/03 12:07:30.91 YA/pziwc0.net
プリウスの純正ドラレコが古くて画像も粗いから買い替えようと思ってるんだけど
前後ドラレコのお手頃価格で画質と耐久性が無難なのって何ですか?
193:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-/Sda)
23/04/03 13:22:05.83 bkxAIJZDM.net
国内メーカーならコムテックzdr035、ユピテルy-210cあたりかな。中華で評価あるのはvantrueあたりE2かな。
WiFiや音声認識は便利。いずれも2万ぐらいです。
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-PnDB)
23/04/03 15:49:07.94 68j0Nwadd.net
イエローハットとオートバックス行ってもユピテル4K売ってなかった
これって数年前のモデルだからかな?
て言うか4K自体他のメーカーも無かった 何処の田舎だよ!
ネットで買うかな
195:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-qoyn)
23/04/03 18:26:51.28 xQePCLbLr.net
ユピテル買うなんてどこの情弱だよ!
196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/03 20:05:52.42 Nx5VQN1f0.net
>>188
頭悪いってよく言われるだろ?
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/03 20:58:16.44 GAqSC9lj0.net
コムテックのZDR037はイマイチっすか?
800万画素がうりみたいですがSDカードの容量圧迫するから人気ないんかな
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/03 21:03:22.49 DvQVD1xZ0.net
>>197
360度なのでその解像度でも粗いので
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/03 21:16:16.86 8tHUCCYxd.net
>>196
本気で理解できてないのかw
一生理解できなくていいよ笑
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/03 23:15:43.58 GAqSC9lj0.net
>>198
なるほどです
一番高いやつ選べばいいやってのは良くないですね
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/04 00:28:56.03 R+ctC+kq0.net
>>199
アホを相手にせんでいいよ
俺はお前の正しさをわかってる
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/04 05:39:54.96 HJYEp6snd.net
>>201
ありがとう
1カメしかない時代なら自慢したい気持ちも分からくもないがいつの話しを引きずってるの?って思っちゃうわ
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df02-/Sda)
23/04/04 18:32:48.11 M8SVoNox0.net
zdr036とvantrueE2ならどちらが良いかなぁ
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6d-7AeQ)
23/04/04 20:11:10.56 89/yOJAW0.net
フロントシングルで買ったVANTRUEのE1 liteが届いた
予想より分厚いけど、本体はかなりコンパクトでいい感じ
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ff0-xR+C)
23/04/05 10:40:02.07 eu8jL8pT0.net
ドラレコメーカー純正のマイクロSDがやたら高いんだけど、量販店の800円で買える32GBと違うモノなんですか?
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df02-/Sda)
23/04/05 11:16:55.86 vOxRe7vP0.net
>>205
評価してるかしてないか