【セルスター】レーダー探知機を語るスレ Part17【CELLSTAR】at CAR
【セルスター】レーダー探知機を語るスレ Part17【CELLSTAR】 - 暇つぶし2ch14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 00:19:25 zpB8HFdo.net
AR-7のモニター
105(W)X16.7(D)X54(H)mm
105g

AR-3の本体
108(W)X21.5(D)X54(H)mm
113g


これセパレートにしてる意味あるのか?
なんでAR-7のモニターにSDカードスロットと
外部出力端子が付いてんだ?
設計者アホだろ。

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 01:06:46 pBqGUzlN.net
本体の函開けたら空っぽだったりして

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 08:45:38 iFvijF6D.net
分離型のレーザー受光部は警告のためのスピーカーとかLEDとかナシで
本体側が担うんか?

まだまだ発展途上だからレーザー部分だけ交換できるほうがいいな

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 12:06:41 pGV/lhk2.net
AR-13EAっての安かったから買ったんだけど
ロクな画面がないのどうしようもないん?
最低限時計と速度は表示して欲しいのに
カスタムとかいうデバッグ画面みたいなのしかない

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 15:00:20 UrW+6lVG.net
何のセンサーもないマップデータもないなんちゃってレー探だから他のとは別物と考えた方がいい

時計もスピードメーターも車に付いてるだろうから別にいいじゃん

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 17:16:04 rVaVKX5/.net
>>17
化粧箱や製品ページにどういう待受があるのか書かれてるだろ。
そういうの見ないで買っちゃう自分の非を認めず、
相手ばかり否定するのはクソったれの所業ですね。

まぁ、今年はマシになったけど待受クソなのは認めるけど。

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 21:06:03 A+IvkA7I.net
ar-3が初めてレーザー探知した
ちゃんと動いてるか不安だったが大丈夫で安心した
誤検知だったけど

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 21:40:53 FMQUGNq+.net
確認せずに買った自分に非があるのはその通りなんだけども
今まで30年以上いろいろ買い換えて使い続けてたけど
画面の選択肢にここまでどうしようもないのなかったからそんな確認しなかったんだよ
今回のは時計付いてない車なんで今までレー探の時計に頼ってたんだ
2台ともここんとこずっとセルスターで通してて不便なかったから油断してたわ

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 21:42:50 FMQUGNq+.net
入れ替えればいいのか
もう1台は時計ついてるし
そうしよう

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 22:18:39 0tk2+NpX.net
なんだこいつ

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 06:25:41 mngKSc9Q.net
>>21
その機種に時計と速度計の同時表示は無いみたいだが
それぞれ単独での表示は出来るだろ。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 10:05:16 UMX6atum.net
>>24
運転中に手が届くところにないし
そんなのいちいち切り替えてらんないよ
ゴチャゴチャ表示するのがオモチャっぽいと考えたシンプル表示のつもりかもしれないけど
なんで従来みたいなのとシンプルと両方を選択できるようにしなかったんだろう

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 10:11:43 /+o2Y4XB.net
廉価版だからさ

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 10:16:13 UMX6atum.net
そう言って諦めるしかないんだろうけど
今まで何機種もそうして廉価版型落ちの安売り買ってきたのに
こんな仕打ちは初めてなんだよ
ネガ意見はうるさいだろうけども
わざわざスレ見つけて書きたくなるくらいガッカリしたって事なんよ
時計画面と速度画面があるくらいだから
時計もGPSレーダーのメイン機能と認識してるはずなのになあ

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 10:38:05 jC8cz3Vy.net
セルスターだけじゃないからな
他メーカーも機能削除されて新型も目につく

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 11:41:57 fTUONVpR.net
愛をありがとう ლ(๏‿๏ ◝ლ

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 11:47:19 /+o2Y4XB.net
AR-2とAR-3なんて微妙なモデル出す余裕はあるのにな

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 11:47:58 UKcsxg2p.net
レー探なんて単なるお守りなんだからOBDモニタとしての機能を充実させて欲しいよな

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 14:50:50 NBPROeKs.net
>>27
何を言おうが調べずに買った後で
文句しか言えないお前は馬鹿で哀れでしかないw

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 15:40:02 Cd+vthmu.net
>>31
OBDモニターも飾りでしかないけど

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 20:51:41 XXFS8kBH.net
AR-3付けたんだがトヨタHV1と2の待ち受け画面が出てきて邪魔なんだが。

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 22:01:36 pfeNJCh8.net
AR-3なら、待受チェンジがおすすめ。

0キロになったら、
フルマップが表示するように設定して、
1キロからメーター

なかなかいいよ

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 22:05:14 pfeNJCh8.net
あと、警告パターンを待受画面にするのもいいね。

テロップのところで全て完結してるから、
待受画面を表示しっぱなしで見やすいよ。

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 00:25:19 0l4VB9Lp.net
更新遅いな

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 15:09:40 3bgDUGjC.net
>>35
1キロからメーターだと無駄に切り替えが連発してストレスたまらない?
俺は5キロでチェンジにしてる
それだとスムーズ

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 18:46:20 T6hPCDLO.net
待ち受けとかOBDデータいらないなら、ソケットに差すちっさいの+AL01でもじゅうぶんなのかな

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 19:28:10 fJcMTzlN.net
>>39
取り締まりポイントとかGPSデータでしか判らないデータに
何度助けられたことか

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 19:33:08 GHqA9gZh.net
ソケットにさす小さいの=GR=GPS
オッケーィ

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 22:30:46.12 H5PV/ljo.net
いつから仙台営業所管轄 札幌出張所って明記になったんだ?w

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 09:39:31 0jaxpHPM.net
5/25から更新がないんだが新型コロナ対策?

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 10:31:50 upDmwXAR.net
公開交通取締情報か、
更新してないね。

さすがにコロナ言い訳はないだろ。ちゃんと仕事しろ

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 13:12:42 Nr8FWPv4.net
>>14
本体側に操作系統やら出力制御系統やらを全部のせてモニター側を画面だけにしたら、他社のモニターにつなげようと考えるだろうから、セパレートでもこれくらいが限度なのかな。

>>40>>41
ありがとう。モニターあるのはいいけど、そのために3~4万はさすがに割りに合わないと思ってたんだ。

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 21:12:14 x5K2gPbS.net
駅までの道のり10kmほぼ平らまたは緩やかな下りで上手く走れば燃費計99.9km/Lになる。同じ道を復路だと18km/Lくらいでトータルで24km/Lなんだよな。
感覚的には満タンにしてからエアコン未使用で平坦路のみ走るくらいしなきゃ30km/Lは超えられん。

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 21:13:55.77 x5K2gPbS.net
あ!?誤爆った!

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 22:12:26 43IdCJum.net
セパレート型のレーダー部分って別売りされるんかな

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 22:13:35 43IdCJum.net
間違い、レーザー受信部分

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 22:31:32.07 garVgvTQ.net
レーザー受信器とVICS受信器近くに置いて受信障害発生した方いますか?

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 14:24:36 KiNNW7M7.net
w86la買ったけど、各無線設定をONにしてるが
デジタルや特小などの無線が全然つかめない。
本体が初期不良なのか何か他に設定すべきことあるのか知りたいです。

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 14:52:50.86 hTuUKKzV.net
特小は警備員がトランシーバーやインカム使う必要がある規制区間の長い道路工事現場なんかで拾う事がある
通信周波数が近接もしくは同一なのかな?

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 19:34:56 aFGLq1Ca.net
w86laはKバンドに弱いって情報がネットで散見されますが本当ですか?

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 19:49:28 3BG5tS7b.net
不必要な波を拾って誤報を吐きまくることが「強い」と言うならW86LAは「弱い」のかもしれないな

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 20:22:14.74 1X+fP2Tj.net
>>51
それ滅多に出ない警報だぞ

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 22:43:03.51 hTuUKKzV.net
>>53
弱いというより敵前逃亡あるいは無抵抗主義とでもいった方が正しいな

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 01:55:55 pdWzOmUb.net
カタログスペック的にはKバンド対応していても独自の判定システムとやらのふるいで落とされてしまってはどこまでの意味があるのかな

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 04:30:33 yn23p3Or.net
Kバンドイラネ

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 07:13:05 MbdJNxGh.net
データ更新が無いのう~

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 11:08:32.57 ODjhkvux.net
公開交通の更新ストップしてるやんけ

なめてんの?
金返せや

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 12:19:16 HhkutNgz.net
従業員一同ステイホームしてますさーせん

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 12:44:04 GmZrwnc7.net
ステイホームするなら告知しろや

まぢで頭おかしい会社だな。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 14:19:32 udN1wRGE.net
>>60
更新来たぞ

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 14:34:36 NSTmkisK.net
ここ見てるだろw

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 17:22:58 DVJW38G6.net
お詫び無しかよ。良いご身分やな。

社員、ここ見てるんだったら、
詫び一筆入れろや

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 18:04:42.57 ufuQ+aha.net
バカが多いのか、独りが暴れているのか

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 19:20:04.66 pdWzOmUb.net
毎月GPSデータを配信と謳ってるが今日は公開交通取締情報とガソリン価格情報の更新だけで今月のGPSデータはまだだぞ

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 21:10:35.94 wUo3KUrR.net
GPSデータは来週月曜日でしょ。
公開交通取締データの遅れた理由は何なんだろうね?
コロナ発生?

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 08:46:29 Y2Ub96/C.net
時々高速から市街地に降りても
ずっとHI(ハイウェイモード)のまま
戻らんのやけど、これ仕様?

当方、AR-W86LA

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 08:57:58 TUAlyvi7.net
>>69
高架やビルの影だと、GPS拾えないでそうなるかも
AR-3に変えたら、オールモードからの切り替えが
以前使ってたセルスターよりもちゃんと切り替える気がしたけど。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 08:59:12 0xZiUk7+.net
>>69
同じW86LA使ってるけどきちんと変わる。
都内のような高速と一般道が重なってるような道は通った事無いからわからない。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 10:55:01 ZNq96uiw.net
デフォルトでロード自動がオフになってる。んじゃね?

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 13:17:26.11 WoOfxwpB.net
デフォオフでオールモードならそもそもハイウェイモードにならんのちゃう

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 15:07:08.91 rLBa182M.net
高速降りても80km位出していて誤認しているとか

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 16:10:00.55 ZOJ/S0Zf.net
>>69
高速道向けのマニュアルモード1やろ
そもそも自動で一般道と切り替わらん
取説20ページ読んどけ

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 23:03:01 VSTEb0ti.net
>>75
ロード自動選択がONならば
どのモードでも切り替わる

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 14:02:22 eVf0n6Ax.net
ドラレコ購入したのでビューアをダウンロードしたいのですが、検索ボタン押してもその下にダウンロードボタンが出てきません。ブラウザや端末変えても出てきません。セルスターのサイトがそこだけ落ちてるの?

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 14:20:23.80 eVf0n6Ax.net
>>77
自己レス
別の型番を選ぶとダウンロードボタンが出てきたのでその後で正しい型番選ぶと出てきました。スレ汚し失礼しました。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 16:45:13 ObCcyEPd.net
W86LA取り付けたけれど田舎過ぎて警告はほぼ沈黙シートベルトや飲酒運転や自宅到着お疲れ様程度しか聞いたことが無い

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 17:15:12 QZ5s+Awk.net
誤報がないならそれは優秀だと考えたまえ

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 19:04:00 IJL59okU.net
コロナで警察も自粛してるだろうに。
ゴリラかよ。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 22:15:36 1S+cr/XS.net
>>81
お前はここ最近福岡市で交通取り締まりが急激に増えたのを知らんのだろ

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 22:41:03.96 s22o6rs7.net
クラスターだな

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 07:13:54 rUpTQgmc.net
>>82
公開交通が更新されてたら取締りを回避できたんか?

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 07:26:15.92 Lj1YtrzE.net
>>84
え、そういう話なのか?

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 10:14:45 l4AIalvM.net
86LA 画面見やすいでしょうか あと音声は聞き取りやすいですか シガータイプの製品が聞き取りにくいんで

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 12:43:45 4FggoqKp.net
>>86
画面は見やすいが標準の声が俺の好みとは少し違うな

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 12:50:40 UhtuAUN/.net
>>79
>>51の無線関係も入らないの?

だとしたら警報はGPSしか反応しないことになるけど

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 13:29:43 l4AIalvM.net
>>87 そうですか良かった 設置場所はセンターでしょうか?

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 14:34:19 85Y8ocul.net
>>89
取り付けは黄色い帽子の人が勧めるままメーターの右サイドにしたよ
センターだと操作が大変
まぁ理想はセンターだろうけど

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 14:41:13.07 l4AIalvM.net
>>90 レーザー感度変わらないなら右ピラー付近のが収まりいいですね
帽子だと本体32800くらいですね まだ高いなw

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 15:19:17 ochVcye1.net
センターに取り付けた場合、配線処理を上手くやらないとウィンドウに激しく映りこんでしょうがないのだ。

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 16:07:39 85Y8ocul.net
そうなのか!
偉いぞ黄色い帽子の人!

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 16:11:05 l4AIalvM.net
>>93 工賃5000円くらいでしたか? 

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 17:23:34 4FggoqKp.net
>>94
詳しくは忘れちゃったけれど電源裏取りしてもらってそれぐらいでいけたような気はする
後日OBD?ケーブル買って自分で同じ経路で配線し直したがプロの配線は参考になった

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 17:37:05.75 4FggoqKp.net
他人のみんカラだけどちょうどこんな感じの仕上がり
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 17:41:58 l4AIalvM.net
>>96 ダッシュボードがフラットに近い車種なら右ピラー付近のがよさげ
OBD取り付け良いね 車種により不具合あるみたいだけど

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 17:55:46 4FggoqKp.net
OBD?は一か八かだった
たまたま問題なく使えてるから良かった
どうなるか分からなかったので先ずは電源裏取りしてもらった

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 19:33:57 9JwGFfHl.net
アウディが対向でAL-01誤作動した

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 19:47:32 K1R9OzXn.net
obd2そのままだと純正セキュリティが死ぬから、分岐ハーネス噛ませて電源ラインを切ってACC供給に変えてる

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 19:58:40 oSHH+j+9.net
暗電流も気になるしな

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 21:17:04 IKaGhlJ4.net
>>99
ミニキャブMievの後ろついただけでずっと鳴ってた事もある。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 15:38:32.76 kbYO0BWu.net
Al-01と組み合わせるならどれがコスパいいですか?

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 17:21:56 uttCywRO.net
俺ならGRとレーダーAL-01かなぁ

AL-01とAR系の外付けとは受信に関して差はあるんだろうか?
レーザーに関しては今は途上で大幅にアップデートされたとき
ARが買い替えになるならレーザー単体にしとくけどな

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 17:26:01 uttCywRO.net
↑GRとレーダー(は諦めて)AL-01かなぁ

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 17:27:33 nQ/y5XtF.net
AR-43GAかなあ
型落ちだけどフルマップあるしコスパはいいと思う

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 18:31:05 NhM3ZViQ.net
AR-151GAか181GAかな
これより古いと無線LAN無いので論外

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 20:36:08.96 1ww2dKwr.net
>>79
AR-3にAL-01をリアつけたら完璧

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 21:07:03.51 Uwl065cc.net
古型だけどAR-W61GMにAL-01は付けれるよね?

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 21:28:48.33 dMVa63SX.net
>>109
いけるで

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 08:00:34 Gpw0EcnQ.net
AL-01はスタンドアロン
電源をどこからもらうかだけ

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 14:54:07.32 +6ftNJOo.net
>>82
昨日初めて福大病院近くで移動式オービス警告が出てビビった

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 16:54:38 hsACOZWp.net
MyCellstar会員登録して出てくる全ての機能ってなんですか?

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 20:30:19 ZCEKBOy9.net
>>113
なんやこいつ

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 00:55:54.05 iG9+Hkvi.net
GR-91て、公開取締情報は入らないんですかね。webだと抜けてるみたいですけど

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 06:41:49 H7Kw0ldU.net
公開取締情報は何区のどの地域かまで出てくれるともっと使えるんだけどなぁ

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 18:37:18.29 8LktxgGH.net
Nシステムって休止する事ある?とある場所で今まで鳴ってたのがウンともスンとも言わなくなった。設備はまだあるんだけど

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 18:47:37.57 Q3kS4+A3.net
GPSで削除されたんでしょ

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 19:53:39 ThIrtFnO.net
>>117
Nシステム気にするって、犯罪者?

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 20:40:01.09 8LktxgGH.net
>>118
やっぱりそうなんですかね。となるとGPSデータの信憑性って如何なものかと思う訳です。
>>119
今は更生して堅気です。携帯も圏外になるような峠で目立つ場所に建ってるので印象に残るんですよ。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 06:03:33.65 bhrlRO4/.net
>>120
通過する時チカッと弱く赤く光る?
光らないなら停止されてるんじゃない?

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 07:21:05 la77rAfC.net
フルマップデータってみんな更新してるの?

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 08:32:58 qQ2l/EgA.net
しないよ

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 14:46:48 LoA2l8gO.net
4000円くらいだっけ
道案内させる訳じゃないし更新しなくても支障ないよ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 15:47:06 0nd0o570.net
W55GAって性能的にどう?

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 16:30:58 0sP4QHyY.net
>>120
アレが最優先でマークしてるのは更正して堅気に戻る前の方々じゃなくて衆参両院に議席を持つ某政党の関係者の方々だと聞いた事がある

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 08:16:57.35 XqOeWOCA.net
GPSデータ交信してからかわからんけど
阪神高速堺線の津守出口手前のHシステム
GPS警報鳴らなくなった、何コレ?
取り締まり機警報はオール設定だし
高速道路取り締まり機もONだけど

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 10:01:45.44 3a1w0Rv39
>>127
以前、100mズレてるって言ってた場所だな。
調整、ミスった?

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 10:23:16 7j5kYPMd.net
セルスターのホームページ落ちてるやん

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 14:18:2


131:1.63 ID:3a1w0Rv39



132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 18:07:27 e1Pp/cSq.net
( ゚Д゚)mjd?

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 11:18:02 RPtAAPYk.net
コムテックのレー探買ったらエンジンかけても5割以上の確率で起動しない
購入直後から電池切れで受信しないまま職場に着く
運転中にフリーズ

サポートに電話しても対応悪く返品した
セルスター買ったら不具合は一切なかった
画面のデザインだけはコムテックが上だが

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 12:00:52.76 3j8dZf4a.net
8ビットRPG風エンカウンター仕様はまだですか

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 12:16:28.74 xTO7ZF4Z.net
>>132
さすがのコムテック

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 12:49:52 qqmXly0h.net
>>133
これ。16ビットRPGに警告動作を戦闘シーンにしたら面白いのに

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 17:42:34 U8RcHxE0.net
れーたんを「ガラス」に貼るのはアウトってことですが
ガラスについてるミラー裏やカメラのカバーに貼り付けるのはどうなんですかね

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 17:46:31 JgvFcvyl.net
今の機種って使用状況表示ってメニューはないのか?

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 17:56:27 iMfc0PRg.net
ガラスの縁の黒い部分にAL-01の台座だけ貼ったまま車検に出したら何も指摘されなかったよ
見る人に依るんじゃないかな

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 20:06:29.87 p34U6BbM.net
>>136
ガラスに直接貼らなければ問題ないよ

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 21:39:31 RKYIFNlQ.net
>>136
ピラーにステー付けてアーム型に固定しろ
見た目も見やすさも最強

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 08:34:00.66 J/1nGlU0.net
ガラスふちの黒い部分って内装の裏に隠れてる部分?
レーザー探知機を上部に貼りたいんだけど青いシェードがあるから
結構長いステ―が必要になるんだよね。。
Aピラーはエアバッグ入ってて触りたくないし

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 09:55:33 9aX/iPJy.net
>>141
俺はルームミラー裏にL型スーテ介して貼った。

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 11:28:35 s3IzFE4N.net
>>141
それならもうフロントガラスに貼るかダッシュボードしかないだろ

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 13:01:47 J/1nGlU0.net
URLリンク(www.cellstar.co.jp)

理想的なの出た
これみるとミラー裏はOKっぽいw

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 13:34:46.87 s3IzFE4N.net
ボタン一つでMAPになる機能が欲しいな
普段は待受は速度や情報出してるから
高スペックのやつは出来るかも知らないが

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 13:38:11.58 tG/Zh3iP.net
>>144
液晶画面じゃないと見にくいやろ
ミラー裏用と吊り下げ用のステーを別売りするか他製品にも標準装備してくれればそれでいい
てかなんで早くAR-W95LM?最近の風潮だとAR-10?(レーザ受信機一体型ミラータイプ)を出さん?

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 13:50:08.78 2ZRRVlHq.net
>>144
2万台前半なら…と思うけどないか。3万ちょいかな

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 13:53:32.03 J/1nGlU0.net
AR-3が3万だし、FLなんて2万だろう(希望)

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 15:03:22 4vz2nfJ0.net
>>144
7セグメントじゃアルファベットすらまともに表示できない
なにもここまでケチる事はないだろう
せめて14セグメントにしとけよ

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 16:50:26.50 DTBfJM2a.net
ミラータイプのAR-3がモニターと本体が別なのはわかるが
AR-7はモニターと本体別にする意味がイマイチわからん

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 18:44:00 5YLazK9H.net
AR-7買うことにした
タッチパネルに慣れちゃうとリモコンがアホらしくなる(81GAつかい)
ドラレコもCSD690なのでそのまま付くし、駐車監視電源も流用できる

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 19:03:29.47 J/1nGlU0.net
AR-3は、レーダー探知機(画面)にレーザー検知器が別になってるだけだぞ
だから「画面」をGPSやらレーダーを受信できる場所に置く必要がある
AR-8は俺得だが、2ピースで表示部分が液晶だけが至高やね

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 21:59:30 fS+60zQZ.net
AR-3のタイプで受信部がAR-8になったものが欲しい
AR-7 8 って微妙に違うんだよな~

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 08:05:43 mVs/lc/G.net
GPSポイントとか公開交通取り締まりデータの自動更新って
wifiAP登録だけじゃなく、assuraLinkも登録する必要ある?

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 12:50:14 SKaGcqBz.net
セルスターARW86使ってるけど
これ、毎日同じ場所を通ってると
オービス警報されなくなるの?


阪神高速堺線の津守付近のHシステムが
警報まったく出なくなった。

直前で対向車線レーダーキャンセル
という警報が出て、レーダー警報だけ出た

ロードはオートで「HI」
取り締まり機警報「オール」

にしています。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 18:08:16.71 Ni9QsywU.net
フェアチャイルドA-10が欲しい

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 19:55:35 m/BMKuQo.net
AR-シリーズはポンポン新機種出てくるよな

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 20:07:30 6hEFB+9b.net
他が手を抜いて来てるのにな。

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 22:31:44.08 mEn2Amiy.net
AR-8いいな
昔使ってたSKY-991と同じタイプだ

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 00:48:32 B/1eVWlb.net
>>156
セシリー?

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 03:07:06 G4lK2hRz.net
トラックの運ちゃんにウケそうw

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 07:03:43.05 h8JfDZvF.net
20000円くらいのレーザータイプいいのないかな?
(´・ω・`)

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 09:47:55.28 YCQHozFB.net
>>162
ワイ、アマゾンで型落ちの55GAとAL01にした。23000円ほどで

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 12:16:22 OdP4Kxd2.net
>>156
>>160
F91?

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 12:20:12 VKJKbrUX.net
Gがもう少し音量が大きければ orz

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 19:47:27 3k6e71p4.net
Hシステムのことを「エッチシステム」って言わないでください!
いつも恥ずかしい思いをします。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 19:53:28 MkFglss2.net
エッチな事を何故恥ずかしいと思うんだい?

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 20:30:12 OadxLt6N.net
>>167
童貞だからだよ。
察してやれ

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 20:36:24 U5D3IJzo.net
383GAにRO106使ってサイドカメラ着けようかと思ってるんですが、カメラの電源いれたら自動でカメラ映像に切り替えてもらえるもんですか?
それともリモコンで手動?

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 20:41:00 GLo2bwTa.net
ハワイアンハンバーグのエッチ

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 23:27:57.96 KgXzYvEf.net
エロエッチシステム

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 00:53:41 vPbjgntD.net
最近、コンテンツダウンロードの待受増えてないよな。
何故か減ってるし。

担当者仕事しろ

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 08:10:53 fP5tOPW8.net
H=Hentai だからだよ
恥ずかしさのないHなんて動物だよ

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 08:15:49 HMGUqn28.net
高速走行抑止システムの略

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 11:34:06 rOoQu/+A.net
まいっちんぐ

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 12:00:49 CdhnKMWZ.net
>>173
羞恥心が無い人よりも
少しガードが高い人のほうが萌えるのは確かだw

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 17:24:37 I2cliYD5.net
公開交通取締情報が来てるな

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 18:35:00 y80GoSoK.net
はんなり

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 21:35:39 NInq2/tx.net
>>177
〇〇市〇〇区までじゃあんまり使えないね
〇〇区△△って地域まで欲しかった

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 22:12:07.83 Zl30uuG6.net
警視庁・各道府県警が公開してる取締り情報の方が細かい

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 22:50:04 rjoJQu/1.net
GPSに頼らずにKバンドを受信できないのはデフォですか?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 22:58:01.40 NInq2/tx.net
>>180
それをそのまま活用してるわけじゃないのか?
その情報が見れるよーって機能だと思ってた

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 12:02:43.13 WrOaw6N1.net
ナビ壊れてるから待受を地図にして走るかな
この地図使える?

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 18:43:34 Y6dmhs06.net
>>183
ゼンリンだから正確ではある
お店関係は出入りが激しいので頻繁にマップデータ更新しても追いつかないだろうね
そのあたりはカーナビも同じだけど

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 21:54:10.52 Ty3YlF6u.net
>>183
俺の用途では使えない。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 23:09:18 Us8SHIAp.net
al-10

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 23:17:47 s0S3JlIK.net
コムテックにパクられてやんの。ダサっ

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 23:34:56.20 Ty3YlF6u.net
>>187
パクる方がダサいだろ。
そもそもこの業界はパクり合い。
ユーザーからしたら良いもの作ってくれたらそれで良い。

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 00:57:04 WJAhekV8.net
ラブーンの人もそんなこと書いてたけど、GPSレシーバーなんてよく今頃出せたなと思った。どうせパクるなら単体のレーザー受信機出せばいいのに。

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 02:21:39 XFMm9Xnl.net
コムはフルマップ対応機がないから元から全機種液晶&誤報賑やかし付きGPSレシーバみたいなもんやん

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 10:14:21 HjS0D3ZL.net
コムテックって朝鮮企業なのかな?

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 17:24:12 GH2fZDDU.net
GR-91の次期モデルに期待したい事

・トンネル内オービス警告(コムテック新型機108Cは対応ですって)
・ボリュームをあと1段階上げられると嬉しい
・音声サンプリングレートの改善
  せめて画面付き現行品の廉価版程度までは
  これでは10年くらい前に販売されていたモデルの廉価版と同じサンプリングレート
  モゾモゾ聞き取りづらい(いや聞き取れるけどクリアな音声を望む)

GPSレシーバー機は今のところ廉価版なしの単一グレード品なんだから、
せめてこのくらい頑張ってもらいたい
なんか上級車の為にわざと機能ハブってるトヨタみたい
セルスターの社員さんここ見てるでしょ?改善されたら絶対買い直すから頼むよヨロヨロ

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 18:38:28.73 E2KvJNbM.net
>>192
むしろあんなんでシガー使いたくない。
USBで電源取れるようにしたら茎の部分いらんから小さくなるだろ。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 22:34:55 IheijhXd.net
>>193
自家用車ならUSBで良いけど
会社所有の運転者を限定しないタクシーやトラック
またはレンタカーでの使用も考えているんだと思うよ

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 13:10:55 QDc95+bH.net
シガーからUSB給電でいいじゃん

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 15:56:14 M+ZK


198:ACbV.net



199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 18:10:02 h457Ppm8.net
91との実売価格差が1000円なら新発売のが売れる気がするが・・・

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 20:04:37.59 M+ZKACbV.net
>>197
なんの話?

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 21:49:14.95 hNlvH7p9.net
>>198
発売時期未定のGR-91後継機種の価格の事じゃないのかな?
しらんけど

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 08:26:59 NRjz1lRx.net
>>196
どういう意味?

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 11:54:03.80 6RAN6MYM.net
>>192
個人的には一般道と高速の設定を変更する事なく使えるようにしてして欲しいです。
>>194
ご指摘の通りタクシー運転手の私も使っています。
あえてシガーソケット電源にしてお手軽感を出してるのでしょうね。

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 13:05:18.69 Hb7WChRc.net
>>201 要望メール送ったらどうよ 多分他社の兼ね合いで1年後くらいにマイチェンあるかも

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 16:10:53.01 bAU4ie7T.net
公開交通取締り情報、埼玉県、岐阜県、愛知県、大阪府、鹿児島県はリンクされない
鹿児島県?は知らないけど、その他の県は移動式オービスで有名な地区だから警察からの圧力?

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 21:37:09 7QGkzzWq.net
>>203
圧力をかけるくらいなら公開取締をやめればいいからありえない
完全非公開の所もあるし、時々非公開だったり終日・県内全域とかで公開する気のない所も多いよ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 22:12:24 6x6Zw6eC.net
コンテンツダウンロードって毎年更新しないもんなの?

ドラクエもどき改良せんの?

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 06:59:15.23 KgCuOWjA.net
ドラクエでセルスターにするお
(´・ω・`)

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 10:19:12 IUQMLu8l.net
おれもドラクエきぼんぬ

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 18:54:43 hDfdm89g.net
高いやつじゃないとドラクエ使えない
悔しい

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 20:22:00 3d2+uwH1.net
>>208
3.7インチもないだろ。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 21:31:21 PpxeDfRa.net
AR-46LAはドラクエできるかな?
(´・ω・`)

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 22:20:53 LXBDqSZq.net
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
■半固定式にMSSSが採用されたら…

セルスター読みが外れたか?
誤報問題があったとしてもやはりKバンド対応は必要なんじゃないか

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 22:24:17 1w3FEbZG.net
> 一般道で導入されているスキャンレーザー式オービスを高速道路で使用できるように改良したもの。

今んとこ大丈夫

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 06:13:18.73 dxnSbr6o.net
>>209
本当だ。3.7インチでドラクエできねーじゃん。
なめてんの?セルスター。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 08:18:05 1Mu3V3pC.net
待ち受けツクールさえあれば、、

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 12:24:54.13 lmb4QNAw.net
AR43GAの俺は待受の追加出来ない
飽きるんだよ
OBDも繋げてないから速度と走行時間距離を表示してる
起動のオープニングは宇宙戦艦ヤマトの波動エンジン起動音にしてる

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 12:29:00 rauAczt0.net
>>215
俺も同じの使ってるけど仕事車に使ってるから
多機能じゃなくて逆に良いと思ってる
自家用はWi-Fi対応のハイエンド使ってる

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 17:37:31 K5IuxIW2.net
AR-8 ヤフーショッピングで27,280円
機能の割に高いな

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 19:12:40 1ntsdGyn.net
>>217
イラネ

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 20:03:21 sDjILdNy.net
>>217
GR91にレーザー対応してくれれば良いだけ。
それなら15k以下でいけんだろうに。
考えたやつアホやで。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 20:12:32 dWHnyVXD.net
>>217
くそ高。強気な設定すぎやろ。
そんなん作る暇あるなら、待受メーカー出せよ。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 09:39:32.73 Tm0VytXHk
>>219
メーカーも店舗も儲けたいんだよ。
安価なものばかりでは利益出ないでしょ。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 10:01:56 ST5Zd+Us.net
>>217
デザインからしてプロ用かな
見た目なんだかわからないから
VIPを乗せるハイヤーとかにはお勧めかも
あまり需要はないだろうけどね

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 20:26:26 5DsAzsgc.net
ポテトが出来上がる音が鳴ったらネタになるな。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 21:49:16 l6BMBEBD.net
>>223
ソ ファ ソ ソ ファ ソ・・・

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 21:59:31 K9u279xx.net
ファミマの音にしてくれ

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 08:48:22 os+0pdR5.net
>>219
GRシリーズに機能を求めすぎてはいけない

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 08:58:41 FepNaoP3.net
GRがレーザー対応してもGR+AL-01となんも変わらんでしょ

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 11:02:00.71 os+0pdR5.net
>>227
俺GR-91、2個持ってるけどレーザー部別体なら買わんよ
いやむしろ別体ならそれぞれの車に付けるのに複数個必要なのか…
何考えて2個買ったんだ俺?

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 15:05:26.95 jDmTlMez.net
>>227
できる事は変わらんけど、電源が一つでよくなる。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 21:37:43.61 nrG54ivD.net
AR5何でレーザー受光部別体何だ
糞使えねー

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 21:40:24 ZLAvC0rI.net
>>230
使わんかったらええねん
わかったか?

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 21:48:47.67 nrG54ivD.net
>>231
其じゃ今のと同じだろ

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 23:41:13.29 G3M4jUzj.net
>>230
ミラーに受光部つけると、車両のミラーに干渉する可能性があるからでは?
まぁ、ミラー裏に取り付けられる短いケーブルが有れば良かったのかもしれんと言うのはわかる。

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 23:56:59 nrG54ivD.net
>>233
ミラーを挟む部分使ってミラーの後ろに配置でいいとおもう

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 06:16:25 9i+hFvan.net
>>230
ミラー型こそセパレートであるべきなんだよ
本体側の取付位置が完全に限定されるんだから
レーザーだけを別体にしたのは意味わからんけど
ユピLS700みたいにレーダー受信部と一体化した統合アンテナにすりゃいいのに

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 08:23:07 P6GPGQBw.net
ミラーっていろんな角度になりうるしレーザー受光シビアっぽいし

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 10:16:31 wL7IU9vz.net
>>235
ミラー型の受光部が固定とかの既存概念やめろ
ドラレコならカメラ部の可動式があるだろ
何で受光部を可動式にする発送がないのか

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 12:40:04 wYNOMVzM.net
ミラーレーダー探知機にレーザーを内蔵すると、
最近の車はミラー裏にセンサーあるから、
苦肉の策て別体にしたってだけだろ。

なら、受光ユニットにGPSやレーダーも受信できるようにしとけって話。
AR-7のアンテナは、まさにそれ。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 14:55:53 qoc1NAj2.net
>>238
AR-7の3ピースな


242:らまだマシ ユピテルのZ900Lなんかは4ピースを出している おひな様じゃあるまいし並べ過ぎだわな



243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 21:35:15 LXIZtMZN.net
ドラクエ待受の項目って変えれないのかな。

OBD2表示させたい

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 14:50:55 qXdI7B7z.net
ドラクエいいなぁ
(´・ω・`)

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 15:08:47.70 KSvPag31v
Hシステム警告でレーダー音も鳴るんだけどなんで?

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 19:13:07.15 RSUZHU1n.net
ゾーン30に入っても気づかないことが多い
よく見ると画面にはアイコンは出てるけど
普通は警告もちゃんと出るのか?
AR-3

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 22:33:56 nCaBMpb4.net
GRの後継機 GR-92は秋ごろ発売?

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 00:45:28.07 Cn8FGEEd.net
後継と言っても、見た目がちょっと変わるくらいじゃないの

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 06:55:47 r/vFV+Lw.net
ドラクエって何や?

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 07:21:20 XT9XhgSS.net
>>246
ゲーム

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 10:41:11.93 xxos49X63
>>245
ケース替え、中身変更なしに1票!

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 15:24:46 tOU03Tr8.net
>>246
ドラゴンクエスト

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 15:32:01 l04tKGnP.net
盛大に釣られてやるけど、ゲームに興味なくても「ドラクエ」がわからないのは流石に日本人としてアンテナ低すぎないか?

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 16:23:32.91 YJfNmV7x.net
ドラクエってゲームのことというより
懐かし8ビットRPGの代名詞みたいなもんかな
充電させてもらえませんかとか勇者ヨシヒコとか
知ってるともう少し楽しい

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 20:39:05 zj2JIw1h.net
この流れでドラクエなに?って、
コンテンツの待受のことだろ。


お前ら頭大丈夫か?

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 20:46:22 tOU03Tr8.net
>>252
バーカ

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 21:29:46.70 XT9XhgSS.net
>>252
お前、ヤラセをリアルだと信じ込むタイプだろ。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 20:35:56 Ld/OHJbP.net
コロナでもレー探て売れるのかね

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 20:40:03.23 Q+4/Ly8t.net
>>255
ニッチな商材だから多くはなくても固定客に安定して売れてるんじゃないかな
最近は対レーザー取締特需で買い替えが集中したと思うけど

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 19:24:13 kQU/8ATp.net
なんか、つべでKバンド受信不能って
DISられてるね。

コムテックで誤報にうんざりして
Kバンドを切っていた俺ですが

セルスターに乗り換え、親切、正確、
フルマップで幸せになれましたよ。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 19:50:08 3cu5Jkg3.net
誤報とるかの天秤だからユーザー次第

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 20:10:23 hqdOn5KK.net
>>257
オマエ、社員か?

ダウンロードコンテンツでドラクエの3.7インチも作れって、

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 20:32:07 GCp76Ou4.net
>>259
>>257の言ってのはセルスター社員乙ではない
俺も永いことコムテック使ってたけどGPS受信の遅さやWi-Fiでデータ更新って謳っておいてアンドロイドのバージョンによっては使えなかったり
対応してても更新するのに30分以上かかって下手すればエラー
これは流石にで車入れ換え時にセルスターに乗り換えたけど
コムテックで不満だったものが全て解消していてよかった
ユピテル>セルスター>>>>>>越えられない壁>コムテック

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 23:04:37.07 72lS4XS7.net
>>257
親切、正確って何をもってそうなのか教えてくれ。、

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 02:03:06 1WtE68UJ.net
アシュラリンクって会員登録しないと使えないの?東京駅から動かないんだけど

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 02:10:03.50 8J7o5+SJ.net
東京駅から移動しろよ

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 08:01:54 Fn9hH6W+.net
Kバンド対応って書いてあるけど反応はしない?
可搬式レーダー大丈夫か?

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 08:26:02 0nRCxw4o.net
セルスターからコムテックにして5年以上、
レーザー対応を機にまたセルスターに戻ろうかと思っていたけど、
ユピテルにした方が良さそうだね。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 08:29:31.15 1WtE68UJ.net
>>263
もともと東京駅にいないのに東京駅から動かないんだよ

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 10:39:57 /S8ZtMu5.net
>>266
会員登録(無料)しろよ

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 10:43:02 U+b7IfXp.net
MyCellstar

7月20日 GPS更新
URLリンク(www.mycellstar.jp)

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 11:07:48 UcXSFTVW.net
>>268
さんきゅ

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 12:22:49 vF9WvIIn.net
某ネット動画を見たけど
GPSを切るとKバンドに反応しないのはなぜなんだろうね

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 12:53:10.14 W3NqcDIB.net
KバンドはGPSでしか対応してないから当たり前では?

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 12:54:45.68 W3NqcDIB.net
昔からそうだけどセルスターはGPS情報以外のKバンドレーダー探知は全切り

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 13:05:51.48 Fn9hH6W+.net
受信方式 ダブルスーパーヘテロダイン方式
受信周波数 Xバンド、Kバンド
↑これがウソってことになるが

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 13:31:53 90G6YxA2.net
自販機に反応しないだろ?
つまりそういう事だ

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 16:40:15.17 6MgqZTRp.net
俺は全国走るがセルで十分
うるせーのは要らん
自販機がどこにあるかは見たらわかるわ
心配な奴は他の買ったらええねん
たかが数万や 好きなの買えや

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 18:37:27 s55rAZ+K.net
センシス製のKバンド可搬式オービスが普及したらえらいこっちゃな

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 19:04:07 QLO+XRQ6.net
海外のレー探の動画見たらあのKバンドは厄介らしいし
普通の警察用Kバンドレーダーだったらセルスターも反応するんじゃない

コムテックだって初期設定の感度LOWはKバンドオービスは一切反応しないから
単に感度が足りないだけだと思う。オービスに密着させるくらい近づければ反応するかもな

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 21:27:21.74 sSdDAR3A.net
なんか、Kバンドやばい論者
必死すぎだろ
自販機克服してから出てこい

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 21:45:56.34 UcXSFTVW.net
ラブーンアフィブログのテストでこれだから
◆ユピテル A350α
レーダー誤報~134回
レーザー誤報~7回
◆コムテック ZERO 807LV
Xバンド誤報~4回
Kバンド誤報~74回
レーザー誤報~0回
◆セルスター AR-W86LA
レーダー誤報~12回
レーザー誤報~0回

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 22:11:58.61 NKC95qHt.net
Kバンドなんてどうでもいいから、
セルスターは独自路線でいけよ。
まずは、ドラクエをブラッシュアップしませう

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 22:33:22 LUipXY93.net
警察利権により全国区ではレーザー優勢
だが毎日越境で埼玉県内走行する俺にとってはKバンドはそれなりに驚異

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 08:14:46 /HvkY743.net
誤報ってのは取り締まり機以外の警告ってことかな
取り締まり機を警告しなかった数と警告できた数との比率も知りたいな
ド田舎だからエンカウンター率低すぎてさっぱりわからん

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 08:44:47 C6t8ZkjZ.net
エンカウンター低い且つ誤報が多いとなると
また誤報かってなってレーダーの意味なくなるからな
自滅行為だわ

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 09:10:56 /HvkY743.net
オオカミ少年モード

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 12:11:28 iI1lV


289:zFS.net



290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 15:44:11 5jCD87kN.net
レーザーなんぞ受信した時点で手遅れ
結局GPSに頼る事になる

データ更新が頻繁かつ無料なのを選べ

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:13:40.68 UwmVGX/W.net
取り締まり機以外の警告を誤報とするのはどうなんでしょう?
周波数?が同じなら取り締まり機以外であっても警告するのは当然のような。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:19:48.59 kNB+W+iJ.net
それを誤報って言うんだぞ
違う周波数で鳴ったらそれは誤報ではなく欠陥

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 21:59:21 eMc8A502.net
神出鬼没なKバンドオービス
ネズミ捕りというよりも
森のクマさん的でもある

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 02:56:28 gOU0/pMR.net
狼少年だぞ
何度も何度も狼が出たって言われて慣れ切った頃に本物の狼に引っかかる

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 12:28:02 gNlVtKXF.net
そして狼少年は狼が来ても無口になったとさ

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 21:39:16 t/NaaLEd.net
>>13
セルスターはしてない
ユピテルとコムテックはしてる
ただし誤報の嵐
どっちが良いかは住んでる地域による

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 21:53:38 9xhN4EpB.net
GPS警報だけでいいよもう
誤報まみれからあるか分からない本物を探すのも
対応してると言いつつほぼ無反応なのもどっちも変わらん
Kバンドは引っかかったら運が悪いと思えば

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 09:38:14 p2WuoJeF.net
>>293
Kバンド運用地域の千葉や北海道とかならそう割り切れないだろ?
それ以外の地域ならレーザーさえ対応してたら割り切れる
そして他社最新機種は新Kバンド警告をオフに出来る
あとは好みじゃね?
新Kバンドのないエリアならセルスターが1番めんどくさくないのは確か

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 11:39:00 IMDupC5O.net
新型コロナ対策としても
サイン会場が必要だったものは
対面を避けた可搬式小型オービスに変わるだろうね
今はそれほど普及していないけど
今後は急ピッチで新型への入替が進むと思うよ

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:07:53 9vojMPFt.net
道民だけど田舎の広くて交通量も信号も少ない道路を80キロくらいで巡航するのは普通。罪の意識もなく多くの人がそうしてる。
で21キロオーバーとかで捕まる。路肩の茂みの陰から神出鬼没のレーザーパトが狙ってる。セルスターのGPS情報は対応してない。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:18:27 woqexgP7.net
>>294
ユピテルはKバンド単独では切れないよ
コムテックの新型は新Kバンド一切探知できない感度LOW設定で出荷しているので実質セルスター路線
セルスターも設定で新Kバンド受信できるようにすればKバンドガーが無くなりそうなのに
やらないってことは結構原価が変わるのかな?いずれにしても新Kバンドの探知は全社微妙だからなぁ

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 14:31:50 TCiMYz4/.net
GPS以外のKバンド警報誤報すべてでスピード落とすならありなんじゃね
自分は耐えられんけど
上にもみんな書いてる通りどうせ誤報やろって思うようになったら終わり
機種にもよるだろうけど>>279だけ誤報鳴ったら普通はどうでもよくなるね

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 16:43:51 3D6oreIa.net
5年前に買ったVA-710Eが最近やたらとレーダーレーダーうるさい
誤報を誘発する機器(自販機とか)でも増えてるのかな?と思ったけど
週末に西伊豆行った時に海岸沿いのそういった機器も無い様な道でもうるさかったから
もう寿命なんかな


304:・・



305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 02:47:53 vVQMDKo9.net
セパレート型のレーザー受信部ってダッシュボード上に平行じゃないと駄目なのかな
ピラーや天井で縦や逆さまに置くと不味いかな?
欲を言えばミラー裏とかいいんだけど

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 06:26:15 mwTZeRPM.net
自分はセンサー下部に逆さまに設置してます。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 13:24:14 EKM1kaX9.net
セパレートの受信部の函体ってもう少し小さくならんものなのかね。モニターと一体型で収まるんだから、いくらでもできそうに思うんだけどな。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 16:38:26 QEV7S8QJ.net
セパレートの4極ミニジャックって延長できる?
本体をダッシュボードセンター、レーザー受信部をミラー裏、
これでつけるにはちょっと足りないんだけど

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 20:37:13.00 31ijZDii.net
所轄系で反応するのは、警察署の近くに行った時だけで
パトカー、ミニパト、救急車(サ)、消防車(サ) すれ違っても何にも言わない
受信してるんじゃなくて、GPS情報なのかも?と最近思うんだよね

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 21:49:18 Tppvs4K9.net
>>304
病院も行っとけ

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 22:22:45 waK7vWqM.net
レーザーを受信しますた。
テレレーテレレー

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 22:57:50 iDTitKa6.net
>>304
そもそも漢字を間違えてる
署活系 (署外活動系) で検索してくれ

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 01:28:17 qdH/Vnj5.net
AL-01だけど路肩にレーザーパトカー居て200mくらい手前から鳴る事もあれば直前まで来ないと鳴らん事もあってイマイチ信頼できん
レーザーパトカーだとステルス的にピンポイントで狙い撃ちしてる可能性もある?

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 06:12:42 Ju/T5nAk.net
警官が手動でやるタイプは目視でセーフだと思った場合はそもそも照射しない
下手すると警報出て減速する頃には計測済みの時もある
きちんと鳴るなら機器に問題はない

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 22:27:47 MF1D83Z1.net
セルスターのホームページの製品一覧みても
フルマップ対応可否が分からんのだけどどこ見りゃ分かる?

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 07:29:54 4ysnS9Od.net
>>310
買ってからのお楽しみ

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 08:29:01.82 5DA9a/nb.net
>>310
該当の製品ページに進むか
製品一覧ページなら比較ボタンで2機種以上選択すればフルマップ対応か確認できる
でも製品一覧から直接分かりやすく書いて欲しいね

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 10:56:39 A5YBlVnX.net
セルスターは基本フルマップ入ってるから、
待受画面みれば分かるけどな。

入ってないモデルの待受はショボイから。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 11:57:16.03 VIsnpVu8.net
むしろフルマップいらなくて
OBD2メインで警告にしっかり切り替わるタイプがよかったんだけど
警告パターンが、安全運転モードだと他も簡易すぎて使い物にならないし
待ち受けホールドだとテロップの警告が小さすぎてよく見えない
しょうがないのでリアルCG+フルマップで使ってる

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 12:09:54 U3wVIBeA.net
AR-7の購入を検討してたんだけどコンパスナビ機能が付いてなさそうですね
かといってAR-W86LAは去年のモデルだし…
秋まで待てば新型も発売されますかね?

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 22:29:52 CnXRGoLs.net
>>304
前スレか?新型に切り替えたら時代の進化が感じられて
受信が正確で誤報も少ないってレビューしてたヤツおったけどな

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 08:11:09 gjJh4/y+.net
警察とか消防の無線はデジタル化して受信されなくなったんじゃないの?
そろそろ猶予期間終わるぐらい

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 11:17:08 WhD7QjI7.net
電波で有る限り周波数さえわかってれば受信は出来る
本当に受信するだけだが

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 15:00:12 1PJLmPMV.net
電波を受信すれば反応はするね
ただデジタル信号をデコードする機能が無いので内容を聴き取る事は出来ない

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 15:27:59.12 Aqsz8bne.net
デジタルでも電波さえ受信すれば警報は出せるのなら
なぜカーロケ受信のデジタル対応化はユピ・コム含めて無理なんだろう
別にデコードして音声にしてくれる必要はないがPCの接近くらいは知りたい

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 16:45:07.92 1PJLmPMV.net
>>320
新型カーロケは通信事業者回線

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 16:47:19.67 a+UYkQro.net
>>320
旧型カーロケ(現在は警視庁だけに生き残る)は単純に407.725MHzだけを受信さえすれば良かった。
新型カーロケは旧型のように単純じゃない。
FOMAを使ったカーロケだと割り当ての周波数を受信しても民間も利用しているのでどれが警察のカーロケか分からない。
あとAPR重畳方式のカーロケは説明が長くなるのでググってくれ。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 16:59:27 FItK8pwN.net
今はGPSちゃうの??

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 17:14:15 H7SNAYmN.net
>>323
小学校からやり直しなさい。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 20:41:29 uT36CqMb.net
今日カーロケ警報鳴って信号止まったら目の前パトカー横切った
ちゃんと仕事してんじゃんって思ったよ

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 22:35:40.13 ESmpcsDr.net
>>325
来年度以降はカーロケ受信は仕事ができなくなって無職になるよ

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/28 20:58:57 OfMGC6l3.net
初めてループコイルの警告が鳴った。まあGPSデータは信用していいのかなと思った。提供した情報は反映されてないけどね

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 08:42:38 lLRwqT7w.net
>>327
昔からあるループコイルならほぼ100%警告するけど

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 10:00:51.58 jzy1cLpgb
>>327
提供した情報って?

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 11:00:38 I3vHWsJU.net
カカシと化した機能していないオービスも100%警告してくれる

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 15:17:59 sNJvSOBy.net
ZERO 108C とGR91 どちらが音声、音量聞き取りやすいんだろうか

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 21:05:09 KFmWrjJY.net
雨降ってるのにネズミ取りやってた
高速のガード下で
ウチのレーダー無反応でした

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 21:11:01.98 MGo5TrPA.net
>>332
やってなかった可能性もあるでしょ

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 21:19:46.95 KFmWrjJY.net
そういえば係員さん眠そうだったわ
就業時間潰してたのか?

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 23:16:35 Ijaspgie.net
雨が止むの待ってるんじゃね

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 23:52:07.70 W1ktFdF4.net
今AR-G300Mを使ってて
AL-01 を追加しようと思ってるけど
古すぎて焼け石に水なんですかね?
最近のレーダーと比較して受信できる警報が少なすぎる?

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 03:52:19.06 v+40NFE2.net
>>330
使ってないところやもう死んでるGPS地点とかは個別でオフに出来るようにして欲しい
レーダーキャンセルエリアに記録出来ないタイプは特に

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 04:27:59.89 /ootw4ta.net
>>332
シャッター式ならスピード出して無い車や交通量多いときは
計測スイッチ入れないだろ。
取締ポイントに登録されてないとGPSでも反応しないし。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 18:11:32 OtRsIHNL.net
AR-36LCを取り付けた
付けてたAR-G1Aの台座を流用して配線を引き直した
配線そのまま使えるかと思ったらコネクタ形状が違うんだね
間抜けな質問してサポートの人ごめんなさい

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 00:43:34 6M4b8ISQ.net
俺も古いやつそのまま使おうかと思ったら、太さってゆうか穴の大きさ違って入らなかったよ

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 11:56:28 M/jaGIFu.net
付属の両面テープ綺麗に剥がせる?
オレはビビってコマンドタブ使ってる

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 15:55:39 0nmvoA9i.net
俺はカージェル

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 16:10:52 MywW0NKY.net
使い回すとか貼り直す予定あるならジェルマットも一緒に買っとけ
元々コマンドタブ持ってたならそれでいいと思う

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 19:50:58 JqhSrRF8.net
7月からか最近公開交通取締り情報がエンジンかける度に言う様になった
以前は朝イチ始動したら後はエンジン切ってもそれ以後言わなかった
それと県全域の情報になった
なんでだろうかわからない
3年くらい前の古い型だからかな?

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 14:59:42 q+9lDBPS.net
セルスターは北海道や千葉じゃダメって言うけど、ユピテルやコムテックは東芝メモリ→キオクシアのフラッシュエア生産終了でWiFi死ぬんでしょ?

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 18:17:17 LhrdL+OD.net
セルやコムは俳優、アスリートを売り込んでんの?

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 19:28:19 XrTjJzVW.net
セルスターのCMって、寒すぎじゃね?

きもすぎるわ

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 10:42:23 S3I81NKo.net
このスレって質問してもほとんどスルーされるよね
ほんとクソだわ

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 13:26:06 Y9dhNqwO.net
>>348
そりゃ、糞野郎に対して糞な反応するのは普通だろ?w

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 16:16:10 Smm2fR0N.net
>>348
水に流して!

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 07:52:43.89 48Zg+ELN.net
いきものがたりつて何かやっちゃったよね?

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 07:53:03.20 48Zg+ELN.net
すまん誤爆ノシ

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 21:18:59 oKt8uYWm.net
リアルCG警告画像データって更新していない地点を通る時 はリアルにならないだけで普通の警告はするのかな?

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 07:38:41 mcYIQzO9.net
盆休みの作業用にフロントガラス上部にレーダー取り付けるステーポチった。
こんなの有る知ってたらレーザー分割式買わなかったのに。

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 07:43:15 kJ4QDfm3.net
詳細キボンヌ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 12:24:48 mcYIQzO9.net
Mr.Plusってブランドで型番はNV-42
サイドエアバッグが有るのでピラー脇を避けてハンドルの陰になるような場所にしか置けなかったんだよなぁ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 14:41:41 4xw6552N.net
よくわからんけど、両面テープで貼るならなんでもいいんでね?

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 20:10:11 7ovTHEOI.net
エアバッグ知らない人ハケーン

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 21:56:16 JTmTGaDL.net
AR-7にも対応してるのね
自分も吊り下げにしたいんだけどエアバッグ入ってるとクッソ邪魔なんだよね
ピラーに配線通す必要があるけどドラレコと


365:オーディオ入ってるから泣く泣くハンドル脇



366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 07:13:52.38 wN4F6sbv.net
現在地の標高が待受で表示できるモデルってありますか?
それはそれとしていま買うならどれがいいんだ
大昔の303Èからの買い替え

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 23:52:29 Oj3Adt7t.net
パソコンのchangeのブラウザで
8月3日のGPSのデータが
キャッシュをクリアしても
7月から更新されない
仕方がないのいのでInternet Explorerで
8月分のGPSデータをダウンロードしたよ

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 12:51:18 N20JKoUH.net
GPS更新来てますね。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 17:47:19 5cL2eup4.net
MyCellstarのアプリも最初8月版取得出来てたのに
さっき表示の更新したら最新が7月に戻ってしまった
DLし直さずそのまま8月分当てといたけど前もあったよなこれ

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 22:25:55 JXw3KNuh.net
データ間違えちゃったんじゃないの?

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 22:41:23 bun2cMyc.net
Edgeだと7月版にリンクされてしまうがIEですると8月版が表示されるようだ

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 23:13:22.26 JXw3KNuh.net
iphoneのセルスターのアプリでも7月版だけど。、

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 07:16:09 TBs6+9W0.net
セルスターのGPSデータって当てになるの?

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 07:40:47 4dMB6CPZ.net
夏休みかあ…

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 08:02:42.35 1Rz5Fj3X.net
AL-01 単独受光機、こいつがシンプルそうなんだけど
AR-7 とか出したとなると、やっぱり本体にGPS座標必要なん?
一桁セグ表示って、一般人はパット見わからんような気がするけど
トラックの無線運ちゃんとか向けなのだろうか?
後発品が微妙に受光機形状が違ってたりして迷うよね

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 11:47:01 3HeAiLIo.net
もともとレータンってクッソわかりにくかった
一桁でも文字が出るのは画期的なぐらいのプロ仕様w

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 12:13:56.29 A/nsXmao.net
一桁セグ表示って何の事だ?

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 15:03:34 DlCRFfUc.net
マイセル直ったのね

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 19:09:50 OjEH9ab5.net
昔は電波受信して音と光だけだったんよ
自動ドアの前とかでもランプ付いてピーピー鳴るし誤報まみれだった
ソーラータイプとかやたら流行ってた

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 11:14:51 fMq+kx2A.net
車両入れ替えでダッシュ上に設置場所がなくなったため、
汎用ブラケットを使って一体型タイプの探知機を吊り下げたいのですが、
設置場所がセンターバイザー(ミラー脇の黒いドット)に被る場所だと
GPSやレーダー受光部の感度は実用に足るか、ご存知の方いらしたら
教えていただけないでしょうか?

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 12:28:18 Cylmo09m.net
普通に考えて光を遮るものが有ればレーザーの感度は落ちるだろ

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 12:31:39 IajQr73H.net
受光部なのか受信部なのか
レーダーなのかレーザーなのか

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 12:57:27 ux1Hrl5p.net
普通に考えてGPSやレーダーの受信部はケースに覆われててるから大丈夫だろう。
じゃなきゃミラータイプなんか売らんだろ。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 01:43:07 oOPv2mZy.net
GPSとレーダーは大丈夫
レーザーは減衰するから感度落ちる

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 20:17:55 ZN6/oki1.net
頭悪いと大変だな

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 21:04:38 HWl9gnwR.net
>>376
GPSやレーダーは受光ではなく受信と言うべきでしたね?すみません

>>375,377,378
GPSやレーダー(電波)は透過性があって恐らく大きな影響はなく、
レーザー(赤外線~紫外線)は透過性がなく感度が著しく落ちるかもしれない、
といった所でしょうか。ありがとうございます

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 13:08:55 EyvhucFK.net
透過じゃなく回折な

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 17:57:23 ciDHU9R+.net
なんか増税と値上げの違いが分からん奴みたいだな。

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 22:00:45 uHjNxmo+.net
>>381
なんだか頭脳の優秀な方ばかりのようで自分はわからなくて申し訳ないのですが、
回折も受信感度には関係あると思いますが、透過は関係ないのでしょうか?
光が透過できない非金属物質も電波は透過するらしいので関係ありそうに思えるのですが。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 10:20:41 k6lJ/+yE.net
>>383
反射もあるよ

391:224
20/08/13 10:30:56 pqgOZoqd.net
GR-91 2個持ちなんだけど、GPSデータを1枚のカードで更新する時はその都度ダウンロードが必要

そんな奴は俺ぐらいだと思うけど念のため

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 22:39:31 PkSGkx7C.net
セルスターのレー探って新Kバンドに対応していると謳いながらGPS警告をOFFにすると一切反応しないんでしょ?
売り方に問題があるような気もするが法的にどうなのかね

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 22:52:08 VwmkGoq9.net
>>386
知るか

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 22:57:15 PkSGkx7C.net
>>387
知らねぇなら絡んでくんな低脳

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 23:02:43 c7cpHu9Q.net
ハッキリとは解らないがKバンドってのは通信衛星の帯域らしい

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 23:10:49 PkSGkx7C.net
ふーん
で?

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 23:14:46.03 l6FTB9+U.net
甲斐バンドだろ?
桑田バンドだったか?

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 05:45:25 6EHPcTei.net
>>386
laboonてサイトに色々書いてるぞ。

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 09:09:02 t+KE6v7N.net
>>390

GPSって何か解る?

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 10:01:05 nwfF0eWI.net
>>392
いや、そこの記事・動画を見て思ったことを書いたんだが

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 10:24:30 nwfF0eWI.net
>>393
何を言いたいのか知らんが対応を謳っておきながら探知しないってのはどうなんだって話な
他の2社は同じ条件下でもしっかり探知しているというのに

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 10:49:22 ZyAFv2h0.net
セルスターは最初からKバンド切ってるからなんとも思わんな
今に始まったことじゃないしメーカー別では常識レベルの話だわ
自販機とかのKバンド誤報をどう取るかだから住む地域によって必要ならGPSじゃなくKバンド探知するユピかコム買えばってことだ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 10:52:29 ZyAFv2h0.net
各メーカーごとに更新有料だったり誤報だったり一長一短あるから自分に合う物を買えばいいのさ

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 12:11:18 RrzznEjW.net
それよりコンテンツダウンロードの拡充をしろよ。

いっこうに増えない。

3.7インチ版ドラクエ出せよ

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 12:16:32 6EHPcTei.net
>>395
専門家に聞いてみろよ。
んで、報告してくれ。

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 12:32:47 nwfF0eWI.net
>>399
とりあえずセルスター社と消費者庁には問い合わせてみようと思っている
まぁ相手にされないと思うがw

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 14:49:12 yw5AcKHT.net
>>386
>新Kバンドに対応していると謳いながら
いや、セルスターは唯一「新Kバンド対応」とは言ってないよ
他社の新型レーダー(MSSS)対応前の「Kバンド対応(日本国内では現在使われていませんが将来...)」と同じ
自販機のKバンド発信部に密着させるくらいの至近距離なら反応するかもな

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 18:15:25 7mW3ubWs.net
連休中の旅行でNシステム


409:や消防署、踏切を40カ所情報提供した 地元の奴は気付かないのかな?



410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 20:09:50 NHz4Vm9y.net
気にならないだけだろうw

ところでレーザーの誤反応って何で起きる?

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 20:31:31 6EHPcTei.net
>>402
Nシステムなんて気にするの犯罪者だけじゃねーの?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 21:19:47 8SxUQLxb.net
まあ地元なら消防や踏切なんて知ってて当然だろうからな
逆に一々うるせーな黙っとけレベルかと
収集癖とかコンプ癖があるユーザーが近くにいれば一生懸命登録するんだろうけど
まあ社員がグーグルマップとストリートビューで一生懸命走って調べろやってとこで

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 22:58:56.01 o3+zikSn.net
>>403
衝突防止機能でレーザー反応使ってるとそれを拾う場合があるらしい
これは正しい反応なので誤報ではあるが誤反応ではない
外車はACCとか使ってると頻繁に警告出てウザいってのは聞いたことがある

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/17 11:51:53 x66WJI15.net
AR-86の後継機
例年なら来月末発表か
今年はどうなるんやろ

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/17 12:51:55 7yWZ5tcv.net
シートベルトを強制するのよくないよね?

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/17 19:40:07 CrzkCW6F.net
>>408
警察行ってこい

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/17 21:51:13 q4e9FtVf.net
GPSポイント(登録)で反応する新型取締機のポイント

発売当時にはこれが掲載されていなかった機種(ここでは5年10年前ではなく)
NEWで機能説明の欄に載った機種の1年前とか2年前くらいのモデルでは
データ更新で実装されることはあると思いますか?

実装というと大袈裟ですが、当時なかった類のポイント(新型取締機)も
アナウンスするようになりますかという話です。
どなたか分かればよろしくです

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/18 02:59:29 KniK8976.net
AR-W55GA+RO-117セットで15,480円は買かな?
Joshin webシルバー会員価格

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/18 07:47:35 a+SG2omW.net
>>410
ある訳がない。
そんなことしたら新モデル売れないでしょ。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/18 09:24:43 WGNtHdR/.net
今から買うのにレーザー受信無しはあり得んだろ

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/18 15:23:27 rk8GlQ9a.net
AL-01が仲間になりたそうにこちらを見ている

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/19 12:44:54 ertA6sPc.net
待ち受けのコンテンツダウンロードって本体にどれか1つしかセット出来ない?
違うのに替えたきゃDLしなおして入れ替えって感じなのかな

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/19 14:52:08 JZQXyz/X.net
その通り
中覗いてみると分かるがどれDLしても全部ファイル名が一緒
上書きしか出来ないので二種類使い回すとか出来ない

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/19 16:46:20 YM1Zmc16.net
気に入ったの全部入れて、気分によって使い分けようと思っていたあの日の俺を慰めてあげたい。

まあ、結局はドラクエ風固定だけど。

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/19 17:06:12 UZdGe0Sq.net
贅沢だな
俺の機種は一つも使えない(´・ω:;.:...

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/19 19:22:44 srQKxJOD.net
>>417
ドラクエ風、まじ有能な待受だよな。
奇をてらってるように見えて、表示項目多いし、見やすい。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/19 19:50:49 R6hwSCoc.net
それに甘んじて次出さないのがな。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 04:09:04 Xe6sOG5N.net
ドラクエ風好きだけど表示項目変えたい
100点からの減点式のエコ点数と�


429:ゥ要らんねん カスタムはいじれるのに



430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 08:33:28 rgJCUHME.net
あのキャラの動きは停止の時に出したい感じ
なので表示項目はそれ用にしたい
それと反応したらバトル画面に切り替えたい

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 15:14:06 ZwD5V96a.net
86LA 高いね
バックス工賃込み47,740円(税込)

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 15:46:40 rgJCUHME.net
なんでAR-3より高いんだ?

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 16:33:57.41 hQDjiPiM.net
>>423
取付料金税込¥16500くらいかな
本体¥31000程
まぁそんなもんじゃねぇ
10ヶ月前買ったからもう忘れたわ

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 16:38:02 AgteFyEG.net
ケーブル代とか?

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 16:38:38 AgteFyEG.net
odb2

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 17:52:49.60 2Z/uC6VV.net
現行RAV4 HVにOBD2接続して車両情報見れてる人いますか?
カムリハイブリッドの適合情報が出てるから大丈夫だとは思うんだけど、車両が発売されて1年半近く経つのに公式適合表に記載がない。。。
AR-W86LA欲しいんだけどなぁ

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 18:41:59 L5RPTBQo.net
>>422
○○は逃げ出した!

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 19:24:35 jCv1qPH9.net
3.7インチモデルにはドラクエ非対応だから買わない

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 19:51:33.35 g1xOwgJD.net
>>424
モニターのサイズ

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 05:19:49.82 DYuXX1K4.net
ドラクエ画面は停止時のみ表示するようにしてるけど
停車中はアイドリングの点数下がり続けるせいで
どうあがいても総合100点取れないんだよなあ

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 08:29:34 DzKL5WzY.net
>>431
なるほどね
大画面タッチパネルと、小型液晶+リモコンの違い

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 11:47:54.13 LjwFE2q6f
>>428
セルは現車で適合確認しているみたいだから、クルマの発売時期とは関係ないね。
あんたのクルマ、適合確認に提供してあげたら?

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 23:43:24 T2dPR92k.net
>>428
最近のトヨタのHV情報はことごとくデータ取れないよ
俺はクラウンHVだがエンジン関係の数字しか取れない

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 00:17:54 6ERvgEXa.net
セルスターはMSSSオービスには反応しないでOk?

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 00:34:17 e3ik3C+/.net
>>436
SWSSとMSSSは同じレーダーでSWSSで無反応の結果が出てるので普通の運用じゃ探知は無理と思われ
だが反応「しない」かどうか確かめた人はいない。Kバンド対応って主張してるしセンチメートル単位で近づければ反応するかもな

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 18:24:44 QlgZutNY.net
~17000円お薦めないでしょうか?

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 20:03:21.99 wXTuPBjC.net
MSSS無関係な地域ならセルスター一択なんだけどなあ
でもMSSSが増えそうな状況だよなあ
セルスターが本気で新Kバンド対応してくれたら良いのに
コムテックやユピテルのような販売機発見機じゃなくさ
現状のユピテルはWiFiカードオプションで更新有料なのにWiFiトラブルがあってオプションのカード販売中止とかボロボロの状態だしなあ

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 19:20:52.75 /RQ6jSU9.net
新Kバンドなんて2014年に1か月ほど試験、2016年から運用開始だろ?
しかも最初から固定式があったんだぞ2018年から固定式が投入されたレーザーとは訳が違う
2014年から開発を始めて2016年から4年間も固定式で試験し放題でも他社はあの惨状なのに
まともな探知を期待するのは流石に無理があるわ

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 20:22:20.04 4u0FHXX1.net
URLリンク(youtu.be)

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 00:51:24 pdmZpgzp.net
1都4県しか入れてないMSSSなんて言うほど増えるか?
ここ数年見るとレーザー式導入してる地域の方が多いやん
だから3社とも新Kバンドよりレーザー感知に力入れてるっぽいし
毎月更新自販機マップでも作らない限りこれ以上はどうしようもないわ

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 12:25:25 OJ3MvVea.net
>>442
北海道、千葉、埼玉、岐阜、香川、あと茨城が新規で1道5県だぞ
いずれにしてもMSSSはどうしようもないわけだが

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 13:45:33 J6Ueqnri.net
ZERO 108C はレビューみるかぎり音量大きく聞こえるらしいな
でもなぜか保証1年なんだよな
なんでやろ

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 15:04:09 op9V55Jq.net
ただのGPS受信機やん
可搬式みたいな移動型に一切対応しとらんし要らん

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 17:28:00 pUlSlBOo.net
>>272
無知で申し訳ないのだが特定の自販機に近付くとレーダー受信したって鳴るけどそれはkバンドではないってこと?

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 19:08:12 Z3GkN5OZ.net
>>446
それ最新のKバンドオービスを(少なくとも車内で)受信できない→Kバンドは受信しないって論理が飛躍してるだけ
セルスターは唯一自販機の人感センサを拾わない感度設定みたいだが、Kバンドにも対応しているし、オービスは探知機対策がある可能性もある
距離とか受信状況で理想的な条件が揃えば自販機も拾うのかもしれないが、コムテック以外はレーダーバンドを区別できないから検証は不可能

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 21:18:11 Ks6Oe2VU.net
>>447
答えになってない

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 21:47:43 Z3GkN5OZ.net
>>448
1.基本は自販機のKバンドに反応しないがその誤報がKバンドかどうかは知らん
2.調べたきゃXかKの判別ができるコムテック使って確かめるしかない

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 22:06:21 Z3GkN5OZ.net
ただXバンド(10.525GHz)の屋外使用は免許が必要だから
少なくとも自販機でXバンド使うってことは無いはずだよ

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 22:57:54 Ks6Oe2VU.net
>>449
>1.基本は自販機のKバンドに反応しないがその誤報がKバンドかどうかは知らん

どういうこと?
自販機はKバンドなの?そうじゃないの?

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 08:26:50 geFresAq.net
自販機はKバンドのはずだがセルスターは反応しないはず
なのでその反応がKバンドじゃない可能性はある
それがKバンドだったとすると、よほど条件がいいかなにかで反応しちゃったんだろう

横チンなのに優しいな俺

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 12:21:33 0VdNoJwY.net
>>451
電波の割り当てから移動体検知センサーは10.525GHz(Xバンド)、24.15GHz(Kバンド)が使えるんだわ
だから自販機には何を搭載してもいいんだが、ほぼ確実に屋外使用でも免許不要の24.15GHz(Kバンド)を使うわけ

で、セルスターはKバンドオービスの電波は受信できない反面、自販機のKバンドも拾わない(=誤報が少ない)けど、
Kバンド自体には対応しているから至近距離を通過したりしたら自販機のKバンドを拾う可能性は無くはない

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 12:36:56 geFresAq.net
Kバンドオービスの電波は受信できない
自販機のKバンドも拾わない
Kバンド自体には対応している


おかしいね

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 12:38:31 /8ogdWzd.net
GPS

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 12:39:26 hS2uFi5m.net
建前上対応させてるんじゃないか?
ほぼ拾わない受信レベルで

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 12:50:51 0VdNoJwY.net
>>454>>456
まあな。セルスターが何をもってKバンド対応と言っているのかは知らんが
海外の警察用レーダーで試験してますとかなら理屈は通る
今調べたら海外のある会社の警察用レーダーはセンシスの4倍くらいの出力みたいだし

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 14:18:54 qdkBtwDU.net
職場の駐車場前に自販機何台も並んでて
いつも出入りの時にすぐ傍通るけど一度も鳴ったことないぞ
あの至近距離で鳴らないならもう自販機に車突っ込ませるくらいしか確かめられん

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 16:17:47 /XTA5Kjd.net
kバンドなんてどうでもいいから、ドラクエアップデートしろ

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 16:32:25 4BIj8nK3.net
コロナ対策としてサイン会場不要の可搬式オービスがこれからの主流
レーザーよりも誤報の関係もあり探知しにくいのはセンシスであることは間違いない
おまけにセンシスは導入コストも安い
取り締まる側もわかってるだろうから今後センシス推しになるだろうな

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 22:30:25 nfmzloyn.net
無線免許要るから、そこが障壁だべ
実際、レーザーが普及してるしな。

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 18:00:17 RimpEVFu.net
職務優先か(MSSS Kバンドレーダー)天下り先確保優先か(LSM-300 レーザー式)
各都道府県警察で対応が別れているのが面白い、警察庁は天下り先確保優先路線みたいだけど
当たり前だった公務員や役人の論理が通用しなくなっているのか

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 18:40:02 AlU/BuF5.net
ASSURA AR-W55GAを検討中なんですが使ってる方如何ですか?

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 19:35:13 p5LjFHUv.net
>>463
特に不便を感じた事はないな、設定も細かくできるし飽きたらドラクエにできるし
俺的にはタッチパネルは必要ないと思うからリモコンでよかったと思う
音量調節とかアプデのダウンロードとかで意外と触ること多いよ

レーザー気になったらAL-01付ければいいしね
安くていいと思うよ

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 19:46:52.04 4xtBfFVk.net
むしろドラクエだけで買いやろ

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 19:48:55.80 KNWNXrkR.net
>>465
エニックスに訴えられないのかな?

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 21:52:52 AlU/BuF5.net
>>464
レーザー受信が出来ないのがネックですね...

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 21:56:49 AlU/BuF5.net
>>464

まぁ同じ価格帯であれば AR-36LCがレーザー対応なのでそっちでも良いかな

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 22:06:22 KTW1fDt4.net
フルマップ非対応機種はちょっと…

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 02:45:59.42 nJ85h34c.net
AR-36LCって一体型だよね
もし選ぶなら取り付け場所限定されるから気を付けて

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 18:42:45 5W1dPHIr.net
>>470
え~ 知らんかった

ダッシュボードじゃ問題ないよな?

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 21:07:54 53V9Digy.net
AR-36LCをダッシュボードの右側に付けているが困った事は無いよ
待ち受けとかは画面OFFの運用なんで知らない
レーザーは左上のLS10も一緒に反応するから問題無く動作していると思う

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 07:10:01 8mvPSp5O.net
lt-10を買ったんだが未だレーザー式オービスに遭遇してない。東京、埼玉で設置してあるとこある?

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 07:12:55 8mvPSp5O.net
>>473
間違えた。LS-10。

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 22:30:15 aQYxD/s0.net
ユピテルスレで聞けよ

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 23:55:27 IvP4OJCq.net
茨城に続いて山口もMSSSだってさ

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 00:15:59 Nhs+GY0D.net
北海道のパトはレーザー 設置がMSSS AR-3使ってるが、どうすりゃ正解なんだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch