【9速】SORA CLARIS part8【8速】at BICYCLE
【9速】SORA CLARIS part8【8速】 - 暇つぶし2ch202:ツール・ド・名無しさん
20/01/03 17:19:27 bPfMxW7X.net
厚歯の6速が最強ということに

203:ツール・ド・名無しさん
20/01/03 17:55:40.16 bOjsgmuN.net
>>202
さいつよはフルケーシングの実用車だろ!

204:ツール・ド・名無しさん
20/01/03 18:02:44.23 Qe5DUbJ9.net
スレチやでクソボケ

205:ツール・ド・名無しさん
20/01/03 18:13:11.62 bOjsgmuN.net
>>204
オマエもタニのスレに逝けや

206:ツール・ド・名無しさん
20/01/03 18:14:03.70 bOjsgmuN.net
>>205
まあ、チェーンは共用出来るかw

207:ツール・ド・名無しさん
20/01/03 23:27:17.99 9rJj+NeQ.net
8sは正にベストバランスだと思うの

208:ツール・ド・名無しさん
20/01/04 16:39:23 yFG2ypj9.net
>>187
起亜?

>>201
繋ぎ目からだろJK。
チェーンの繋ぎ方を逆にすると耐久力ががた落ちするらしいから、それじゃね?
結構有名なプロショップ()でも逆繋ぎやってるって、どっかのブログで見たぞ。

>>207
フロントをシングルにするなら、日常使いでも11速もアリなんじゃね?
ただ、一気にギア比を変えたい時には向かないけど。
SRAMにある、内装変速と外装変速の合わさった奴が、一般使いには最強だと思う。

209:ツール・ド・名無しさん
20/01/04 23:45:24 Gke0CKMV.net
重いだろ

210:ツール・ド・名無しさん
20/01/05 18:54:15.83 34XHHHBO.net
いつの間にかSL-M310が無くなってSL-M315になってたのね
という報告に似たひとりごと

211:ツール・ド・名無しさん
20/01/05 19:37:40.27 U4BF/0OK.net
ご苦労さまです

212:ツール・ド・名無しさん
20/01/05 22:56:43 Rgz03EqQ.net
CLARISのRDを不注意でガリってしまってメタルグレーがちょっとかわいそうになってしまった
ホルツか99のタッチアップペンはどの色が一番色味合う感じ?先駆者いたら教えて

213:ツール・ド・名無しさん
20/01/06 01:46:47.54 4+d91g7v.net
ST-R2000にステンレスワイヤー(テフロンなどのコーティングなし)を装着しようと思うのですが
下記拝借しました画像に載ってます黒い樹脂ライナーは必要でしょうか先生!!
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

214:ツール・ド・名無しさん
20/01/06 17:03:17 4iciEC8T.net
>>212
ずっとホルツ派だから99の色味はよくわからんけれどもホルツの場合
俺はシマノのメタリックグレーのパーツにはたしか日産のKADという純正色
(GTRとかのメタルグレー)適合の奴を使ってる

215:ツール・ド・名無しさん
20/01/06 23:05:46 AaUFrDuB.net
1個150円くらいのショートノーズ付アウターキャップくらい
ケチらずつけときゃ良いんじゃねえの

シフト・ブレーキケーブル交換時 シマノ純正スモールパーツの使い方
URLリンク(ff-cycle.blog.jp)

216:ツール・ド・名無しさん
20/01/06 23:13:39 JwVzhJS3.net
必要か必要じゃないかだけ言えばいいのにどうしてこう一言余計なのか

217:ツール・ド・名無しさん
20/01/07 00:15:20.10 Uq3n7vhN.net
じゃあお前が言え

218:ツール・ド・名無しさん
20/01/07 00:30:02 bJ1KPuap.net
先に言ったのは215なのにお前が言えとか時間操作しなきゃ

219:ツール・ド・名無しさん
20/01/07 00:55:30.11 JV8VDK6q.net
ひつようです

220:ツール・ド・名無しさん
20/01/07 01:22:22.43 Uq3n7vhN.net
外野は黙ってみてろ
「一言余計」とか言ってこっちを煽ってくるだけで
肝心の質問者は放置して答えてやらない方が悪質

221:ツール・ド・名無しさん
20/01/07 01:26:17.87 Uq3n7vhN.net
>>218
その指摘にはあたらない

222:ツール・ド・名無しさん
20/01/07 01:52:30.34 bJ1KPuap.net
そんなカリカリすんなよ(´・ω・`)

223:ツール・ド・名無しさん
20/01/07 02:49:59.60 nMdcspK0.net
>>215
ご親切にありがとうございます!理解できました、官舎!
>>219
ありがとうございます!

224:ツール・ド・名無しさん
20/01/14 17:20:52.74 9ZTc8oQ+.net
9速チェーンにして峠10回くらい。
調子エエわ。
ま、8速の新品チェーンでも同じ感想だろうけどな…

225:ツール・ド・名無しさん
20/01/14 17:39:10.69 okPub0GZ.net
それなw

226:ツール・ド・名無しさん
20/01/19 03:44:54 C8RUPbj+.net
どうしたスレに元気がないじゃないか

227:ツール・ド・名無しさん
20/01/19 10:14:10 /asnoewP.net
チェーンがたるんで来たらチェーン交換しか手はないのですか?テンション調整とか自転車にはないの?

228:ツール・ド・名無しさん
20/01/19 10:32:09.45 2SGposa5.net
>>227
チェーンがたるむなら、おかしいのはチェーンではなくリアディレイラー
クラリスとかソラの話だよね?

229:ツール・ド・名無しさん
20/01/19 12:34:45 ltvGFlMI.net
>>227
スレ違い

230:ツール・ド・名無しさん
20/01/19 12:55:23 /Q207N8O.net
>>228
そうです。
>>229
そう堅いこと言わずに

231:ツール・ド・名無しさん
20/01/19 13:18:03 ltvGFlMI.net
>>230
スレリンク(bicycle板)

232:ツール・ド・名無しさん
20/01/19 13:30:08 uTjYxA4U.net
画龍点晴を欠く・・・

ソラに点が欠けてるので
足してやったらヅラになったよw

明日からヅラエースと名乗ろう。

233:ツール・ド・名無しさん
20/01/19 16:08:25 2X0WSkAL.net
>>227
たるむ原因は、チェーンが伸びてるからだから、交換しないと
チェーンが伸びたまま調整して使い続けると、チェーンリングやスプロケットの歯が、どんどん摩耗していくから、高くつくよ

234:ツール・ド・名無しさん
20/01/19 22:03:30.95 79wOiHDt.net
>>230
バイクのスレ
スレリンク(bike板)

235:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 00:16:01.02 AvuV9cGK.net
お腹がたるむのは?

236:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 00:24:43.02 o5ENMrtw.net
現行105のRDが部品交換で1つ出るのだけど
ソラの付いてるバイクに移植して9sで使ってもいいですか

237:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 00:29:30.73 U0jW6bWc.net
RDはキャパさえ大外れしてなきゃ使える
ダメだったら安いRD-R3000買えばいいだけだし

238:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 00:41:41.62 9EKq1unG.net
RD-5800以降は引き量変わってるから使えないんじゃなかったか
4700Tiagraなら使えるだろうけど旧10sや9s以下は無理かと

239:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 00:49:04.13 xeSU5Ogt.net
>>236
238の通りだね
一度同じこと考えて失敗した

240:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 04:15:37 o5ENMrtw.net
やっぱりダメかあ
wレバーにしてフリクションで使うかw

241:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 15:54:54 y03WNrt2.net
チェーンなんて消耗品なんだから
ダメになったらさっさと交換すりゃいいだろ

242:ツール・ド・名無しさん
20/01/21 14:41:34 u13dXwUq.net
チェーン伸びたら1コマ詰めて張ればいいじゃんそういうこと出来る意味でも同じコマがいくつもついてんだし
なんて思っていた時代が俺にもありました

243:ツール・ド・名無しさん
20/01/21 17:13:03 uIhaV5fO.net
伸びたやつ詰めるとどうなるの?

244:ツール・ド・名無しさん
20/01/21 17:22:36 zQcqwtgZ.net
チェーンリングの歯は伸びてないチェーンに合わせて作られてる
伸びたチェーン詰めても各コマ間は広がったまま
当然噛み合わせは悪くなるから力も逃げるしチェーンリングの摩耗も早くなる
こう認識してるぞ

245:ツール・ド・名無しさん
20/01/21 17:37:00 H+e5ZB5y.net
ギリギリいうようになるよ

246:ツール・ド・名無しさん
20/01/21 17:48:25 pCUHP+6Z.net
少しくらいならテンションボルトで対応

247:ツール・ド・名無しさん
20/01/21 17:57:43.82 Dobc9FTK.net
ギリギリ言うのは新品チェーンに交換した後
伸びたチェーンと削れた歯の噛み合いが合ってる内は中々ならない
交換後にチェーンと歯の噛み合いが合わなくて鳴る

248:ツール・ド・名無しさん
20/01/21 17:58:56.51 UaDUanGz.net
1200kmで黄色いの剥がれてきちゃったんですけどまだ使っても大丈夫ですか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

249:ツール・ド・名無しさん
20/01/21 18:06:39.34 UaDUanGz.net
ごめんなさいスレチかも
sora乗ってるので許してください

250:ツール・ド・名無しさん
20/01/21 19:11:28.48 fKetUzbM.net
>>248
距離関係無いような?

251:ツール・ド・名無しさん
20/01/21 20:02:55 GAuk5WnK.net
>>248
クリートは消耗品、気になるくらいになったら換えとけ
「不安だけどネットで大丈夫って言ってる人いたから……」で気持ちよく走れるか?

あと、走るの1200キロ程度でこれは、自転車で走ったダメージじゃなくて歩きすぎじゃないのか
歩くとき用のクリートにつけるカバーあるからそれ買って使え

252:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 00:48:44 EMXVhxIh.net
Soraで13ー25T使ってんだけど、本当は13ー28Tがほしいんだよな。
オリジナルは12ー27Tだったんだけどカタログから外れた。
12は俺には必要ないんで16Tのある13-25Tにしたんだけど、25Tじゃキツい坂あんだよね。
それにしても、10s、11sのギアの取り揃え見てもShimanoさん酷いんじゃないか?
13-28Tなどオッサンギア充実して欲しいよな。Soraよりワイドな11sって何よ。

253:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 01:02:09.22 Cg/MNtNh.net
バラして11-28Tと組み合わせて
12-13-14-15-16-18-21-24-28を作る

254:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 01:19:56 H7Q3OeVE.net
チェーンリングを小さくすればいい話

255:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 09:55:25 jbb8RQ75.net
>>252
需要が少ないから作られない。
って事は、その意見は少数派って事。

256:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 10:17:04 LwBkfd8L.net
>>252
おれは13-23が欲しいわ
行動範囲の箱根旧道や、ヤビツ、筑波程度なら、34X23で足りなくて登れないなんてこともないし
25なんてデカいギア使い道無いから困る

257:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 10:56:27.75 jbb8RQ75.net
8速だけど、12-21がロクに調整しなくても変速スパスパ決まって超気持ちいいわ。
絶版なのが惜しいけど。

258:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 15:17:26 iyrHCpt9.net
>>254
ソラにハマるやつで良いの何がある?

259:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 16:46:28 n7U4O+xD.net
CS-HG50-9の11-30と14-25でニコイチできないかな。
双方に18があって、そこが境界になるから変速も問題なさそうな気がするんだが。

260:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 20:29:05.08 lKwMPGvR.net
クランクが3500なら46Tに替えられるはず

261:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 20:58:13.53 nmlOrRip.net
>>259
おまおれ

262:ツール・ド・名無しさん
20/01/30 23:21:42 EMXVhxIh.net
>>260 アウターは問題ないんだけど、インナーがね。
ディズナからPCD74の奴で24, 29, 31Tが出てるんだけど、31Tにする手は
ありそうなんだけど、pcd110への変換アダプタ?必要なのと、10s、11s用
なんでディレイラ調整難しそうなんだけど、誰か使っている人いる?

263:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 11:06:52 EANTDcn6.net
>>262
トリプルのクランク使えばいいじゃん。

264:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 12:17:51 nIJBz4iR.net
110/74のクランクごと変えればいいじゃーん、チェーンリングだけならPCD110の46/30の楕円4アームもあるし
とは言うものの、8s、9sという低価格帯コンポの自転車にわざわざ金かけてカスタムしたくないって気持ちも分かるのよね

265:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 12:24:24 E2lxODSn.net
Alivioに46-30あるからチェーンラインが気にならないならそっちでも

266:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 12:33:56.48 wxPofaFT.net
AlivioのFD-M4020ってSTIで引けなくね?

267:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 12:54:27 7qiL/wgT.net
Dixnaのラ・クランクはダメなん?高すぎ?
そんならGRXのFC-RX600+FD-RX400が
使えそうな気もする(実際どうかは知らん)けど。

268:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 13:16:41 ChdPLYFD.net
>>201 アウターリンクのピン穴からヘチマの根元に向かって亀裂入ったことある。
チェーン清掃時にウェスが引っ掛かったので見たら割れてた、約3000km走行、
Defy3のSoraに付いてたオリジナルチェーン。
まあ製造バリか乗りはじめだったから多少トルク掛けながらのシフトもしたかもで
応力集中で割れたと思う。
CN-HG93にして、トルク掛けながらのシフトしないようにして以降1.5万km
で同様の不具合はないよ。

269:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 13:35:23 ChdPLYFD.net
23ー28Tが欲しい!だけど、皆さま情報ありがとうございました。
現状、23ー25Tで体重5kg落として、ダンシング入れて登ってるけど、まあ
これが正解なんだなと思います。

13ー23T欲しい健脚君、HG50-9に普通にあるだろ、それにそれだけの脚
あるなら12ー23Tの方が良いんじゃないか?11-23Tはないみたいだけど。

270:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 15:26:34 s5rfxey8.net
6速しかなくて草

271:ツール・ド・名無しさん
20/01/31 15:56:38.33 EB7VgSdL.net
>>269
廃盤だよ。発注不可
12はレースでも無い限り使わんわ

272:ツール・ド・名無しさん
20/02/02 20:56:42.58 pjdm20D4.net
FC-2450は9s用チェーンを使えという指示があるけど、なんでまたそんな事になったんだろうか?

273:ツール・ド・名無しさん
20/02/02 22:34:28 pW9jsHTg.net
え?と思ったらほんとだな
まあFC-4700にHG53使って問題無く9s運用できるくらいだし不思議ではないが
シマノ公式見解がこれでいいのかw

274:ツール・ド・名無しさん
20/02/03 13:36:58 MxVsLrDT.net
FDの互換性は他の8sクランクと同様なのでチェーンリングに秘密があるのではないだろうか

275:ツール・ド・名無しさん
20/02/07 02:55:34 wnxJnBHm.net
チェーンリングが9速用そのままお下がりとかそんなところじゃないの
取付ボルトの所の厚みで9速用にオフセット量調節してあるままとか?

昔、MTBの9速から10速への移行期に、9速クランクアームそのまま、チェーンリングだけ
10速用に付け替えたのがシマノから出てたことがある。
(9速のXTのFC-M770とSLXのFC-M660が、10速用FC-M770-10とFC-M660-10となってた)
某大手ネットショップ(サイクルヨ〇ダ)の当時のページ(現存)に
「※クランクアームは9速と共通です、10スピード用チェーンリング交換のみでも使用可能です。」
とのことで、「チェーンリングに秘密がある」というのはよくある


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch