【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part104【LEGACY】at AUTO
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part104【LEGACY】 - 暇つぶし2ch810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 16:48:35 DoOG5EtR0.net
今年からアイサイトver2デビュー
フロントガラス曇ると早めにアイサイトオフされるやね
洗剤でフロントガラス内側掃除する以外に曇り防止でやってる事ある?

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 16:53:57 yzKk192e0.net
>>798
馬鹿まるだし

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 17:05:00 41dZQqQG0.net
>>799
エアコン

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 18:31:59 24PYo0q30.net
>>795
信じられないけど、漏れた事自体は事実とすると、これは整備の問題なの?車の問題なの?

>>798
全開にしたってMTとかじゃなきゃムリじゃね?シャシダイとかなの?


ということで俺にBMの話をしてくれてありがとう。もう少し考えるわ

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 20:48:07.07 JyIcYAxz0.net
>>802
  >>798
    全開にしたってMTとかじゃなきゃムリじゃね?シャシダイとかなの?

    シャシダイで全開にする意味わからん。

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 20:59:44.80 XNXxybCu0.net
>>803
こういうことじゃなくて?
URLリンク(www.x5m-bmw.com)

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 22:58:20 QKQb0c3c0.net
これからBR9購入検討しているものですが、実写を見に行ったらここは見ておけって箇所ありますか?

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 09:32:34 YvurSCbA0.net
なぜBR9?BRMじゃ駄目なの?

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 09:44:10 Nu0rj4Fo0.net
釣りテンプレ。学習しよう。

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 09:53:26 ojgDJL9d0.net
>>804
ああ そういう意味ね。
残念ながら、計って嬉しくなるような数字で無いし・・・。

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 11:17:27 CT4UdU3H0.net
22年式18万キロだけど今更ブッシュ交換とかする気にもならないから20万キロを目処に乗りつぶしになっちゃうから
10万キロで色々と交換しておいたほうが幸せだったかなーと後悔

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 13:38:59 ojgDJL9d0.net
>>809
故障・修理履歴などはどんな感じ?。

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 15:19:40 CT4UdU3H0.net
>>810
ミラー左右格納異常(保証期間内)
マスターバック交換(二次エアを吸ってセンサーがエラー検出、チェックランプが点灯するので矯正交換)
こんなもんだなぁ

あとは消耗品のブレーキディスク、マフラー、センターパイプを交換したくらいかなぁ
壊した原因が自分にありそうなランバーサポート

ヘッドライトは水研ぎしてウレタン吹いたからまだそこそこイケてるけど他の前期乗りの人のヘッドライトの状態が気になる

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 17:28:19 APifiwG60.net
>>811
保証期間内とは?
最初の車検前に左右とも壊れたが、正規ディーラーで購入して保証期間内主張したけど通らなかった。

ヘッドライトは頑張って磨いたけど、内側も曇っててアッセンブリ交換するしかないっていわれた。

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 18:24:15.49 Z4U9rb900.net
>>812
ミラーが開閉しなくなったの?
それとも動作時の異音を訴えたの?

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 18:28:22.12 N+XuMCK10.net
ポリスイッチが逝くトラブルはまああるよね

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 20:38:29 APifiwG60.net
>>813
右ミラーは動作不可、左ミラーは動作不可の上に開き側の検知が逝かれているのか開閉モーターが常に動作しっぱなしで五月蠅かった。
助手席の人に文句言われるので、代品来るまで人乗せられなかった。部品来るのにも時間が掛かったし。

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 21:04:02.86 uxa64ADW0.net
ミラーもリコールレベルの酷さだよな
何回交換しても壊れる

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 22:06:58.04 mSVl4hth0.net
停車時のエンストも酷いな

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 23:22:03 S86Z9Vv60.net
いつまで乗るんだよ
次何乗るの?

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 23:28:44 xI173kWR0.net
>>797
ステアリングギアボックスは何回も部番が変わっている
スバルも欠陥を把握していた筈
ネットで検索すると新車保証で交換された例もあるし
俺は中古で買ったから泣き寝入りだけどな、あの異音はスゲェ苛々するから直ぐに乗り換えた

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 02:35:01 6rXtSAkK0.net
>>815
モーターが止まらないのはポリスイッチが逝かれてるだけなので安くDIY修理は可能
R2でも何故か助手席側が壊れたし代車のステラも助手席側が壊れた

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 10:53:52.78 u/1ZbQj80.net
>>815
最初の車検ってことは新車購入して3年の保証期間内でしょ。
完全に壊れているのに補償交換対応しないなんて本当の話なのだろうか?

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 14:34:21 1Gn3yS+90.net
>>821
買ったディーラーでちゃんと交渉すれば無償修理してくれるはず
無理な値引きさせたとかで営業マンとの関係が悪かったんじゃね

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 18:44:02.31 3UUOkYiF0.net
次はアウトランダーPHEVにしようかと思ってる
ちょっと高いけど

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 18:49:12.43 UeCaFXCY0.net
もうMTの選択肢はないからエクリプスクロスのディーゼルも検討してる

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 19:30:10 WtdkTaTO0.net
ハイラックス欲しいε-(´∀`*)

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 21:29:04 yG/jYQ/q0.net
次のS4が良くなる事を祈ってる

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 23:14:34.51 csJh3S1d0.net
今のS4は駄目なん?

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 01:23:39 fQ1TqZAT0.net
レヴォーグ出た直後に両方試乗して結局最終のGパケ大幅値引きで買ったんだけど今のとこ何も不満ないから子供が成人して家出てくまで乗るつもり
若い頃は短期間に色んな車乗り換えたもんだけど40過ぎてそんなバイタリティも無くなったw
荷物そこそこ乗って運転楽ならOKって感じでこの車がまさにそれ

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 06:48:17 kQON76yN0.net
>>821
本当。自然故障とジャッジされなかった。

>>822
本音は解らんが、マメに連絡くれるセールス担当だった。
交渉2回目で判子押したし、値引き額も平均以下だったと思う。

保証のジャッジはメンテ組だから、そちらの担当は知らない。

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 10:35:39 QCe7o1p10.net
ぶつけた形跡とか傷があれば保証は利かないかもね

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 11:13:56 3rDet1PE0.net
>>827
ダメじゃないけど、あれならBMで十分というかBMの方が良いと思う

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 13:21:12 QucKIT4u0.net
>>829
故障で動作しないのに補償修理受け付けないなんて、それって典型的な客相案件だな。
きちんと訴えれば対応が変わったと思うけど。
それでディーラーとの関係が壊れても別にいーでしょ。
そんな店とは以降の付き合いはしないと思うので。

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 16:04:35 5VdY64Sv0.net
BRでもBMでもいいのでFK510履いてる人いますか?

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 17:10:03 KVRvpCk+0.net
>>832
後は改造してたとか?ディーラーによるけど、完全純正じゃないと保証できないって言うとこあるよねっていうか本来の契約はそうなんだろうね
まあよほどの事態じゃないと、そんなに強気には出ないと思うけど

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 19:22:37 kQON76yN0.net
>>832
買うとき友人から忠告は受けたんだよな。ディーラー対応悪いし、車も壊れるぞって。
良い客(カモ)で終わらせた。今年、他社の車に乗り換えたよ。

>>834
ディーラーOP以外付けてない。今時無いくらいのド純正。

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 02:07:01 J1TX6hfN0.net
そうか、無理するなよ

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 06:14:59 hXy3/upE0.net
>>834
BM9で履いてる

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 06:16:28 hXy3/upE0.net
違った
>>833

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 12:19:19 yx+sthU90.net
>>835
災難だったね。他社の車で幸多からんことをお祈りします。

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 20:08:04 0TluWrNl0.net
BRM2013年。
買い換えようと思ったけど、先行き不透明だから車検通すか。

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 20:13:58 l3oAbYYu0.net
BM9A 25GT
VSCだかABSの異常で修理見積もり27万。
手放すか迷う。
まだ3万キロ

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 20:54:10 Sn4cZsIa0.net
>>841
少ない距離数ですね。
私はBM9AのNAに乗っていましたが
走行距離138000キロ、CVT故障で80万の修理見積りでしたが乗り続けるのを断念し、�


854:激買Hーグに買い換えました。 840さんのレガシィも10年くらいかな? 微妙な修理金額ですね。 他にも不具合を感じていたら買い換えでしょうが、愛着ある車なら修理もありな金額ですね。



855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 21:11:17.34 HGoPNbnX0.net
27万だと残価を超えてる可能性あるなぁ
厳しい

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 22:13:56 jXczDYdN0.net
>>841
営業さんからの要請でサービスが費用を盛ってる可能性もあり
本気で乗り潰すならセカンドオピニオン的に町工場に持ち込むのもあり・・

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 22:34:55.66 i2cE/WCT0.net
>>842
やっぱりCVTって耐久性は無いわ、高価だわ微妙な存在なんですね。
ここはやっぱり気合入れて、スバル専用ステップAT更に全車MT対応して欲しい。

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 23:37:44 PbOHnF7Z0.net
BE/BHのMTトランスミッションASSYはまだ出てくるけど70万円
CVTならリビルトか状態の良さそうな中古入れとけばいいと思う

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 00:40:44 IEZwtJLN0.net
電装系はぶっ壊れてばっかだけどエンジンとか足には不具合出てないわ

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 10:35:32 v4T22HjX0.net
>>845
ステップATならCVTより長期間運用時の耐久性に優れるってこと?
教えて。

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 14:39:00 jUe0ooak0.net
メーカー保証は5年まで
後は自分で修理、よろしく。

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 15:20:33 +PPUG3K60.net
>>841
レガシィ Ate で検索

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 19:17:21 +k+bA/6W0.net
>>848
新しい機構に信頼性が無いのはよくあること。

>>841
(ABSとかだと関係ないかもしれないが)
シンメトリー構造を維持する為に、ちょっとしたことでエンジン降ろさないといけないから工賃が跳ね上がるんだよな。
エンジン降ろすと最低2日コースだし。

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 20:35:42.57 CHmaDGkL0.net
>>841
走らなすぎてもダメなんだなー

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 23:09:39 3f16Ay1o0.net
>>848
こちらのディーラーじゃCVTフルードの交換さえ不要って言われるんだけど・・・。
7年も経てば劣化確実なのに交換不要ってのは、触りたく無いって事だと思ってしまう。
・・・それだけ厄介な代物ってことじゃないのかな?。
普通に考えりゃサービス部門の売り上げに貢献するはずのフルード交換を拒否るとは・・・。

まだ、動けなくなるような不具合は無いけど
ごくまれにウォンウォンうなるような音が出たりして不快な思いをする。

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 07:30:29 XuyeSV9G0.net
>>853
MTのトランスミッションオイルと同じ頻度で定期的に換えてる車体なら問題はあまり無いけど10年10万km無交換のをとかを触りたくないって事だな
そう簡単には詰まらない様に作られてるけどやはりCVTやATも定期的に交換したほうがいいのは確かである
ATFの交換を良くやってて各メーカーの車を知ってる所にお願いするのがお互いの為でしょう

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 09:15:58 IzByyIxI0.net
7年物、走行距離が解らんけど交換したら故障する確率高いでしょ
ディーラーも交換して故障の確率上げたくなよ OHしてもらえば?
俺はC型で5年9万kオーバーの時に変えて今16万だけど問題なし今後は怖いので変えない
過走行は逆に交換するかしないか聞かれるよ

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 09:28:25 oSrfcBOQ0.net
>>851
それって「気がする」だけの話でしょ。
ステップATとCVTの故障発生率の違いについてなにか資料でもあるのなら教えて。

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 09:41:43 pymi0i8p0.net
>>851
840の言ってるABS VDCコントロールユニットはエンジンおろさなくても交換できる
右前のストラットタワーの辺りに付いている部品で値段が高い。
BLBPでも良く壊れる部品

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 12:49:01 9stKxP4g0.net
10万キロで交換して今18万キロ
CVTFとか交換はもうしないでフューエルワン(笑)と過走行用のオイル添加剤でお茶を濁してる

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 19:23:38 x1Mlcxeq0.net
28万までは騙せる
でも25万あたりになると、そこら中ガタツキが出てくるので
次の車を物色していると28万位まで伸びてしまうという状況

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 20:03:42 bP9IC7lJ0.net
>>858
燃料添加剤なんだが…名称見りゃ分かるだろうに
コピペかなんかか?

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 21:10:53 WZxCForC0.net
アメリカ人は15万マイルくらいは乗るんだろ?

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 21:47:31 wfJZeU8Y0.net
25万キロ乗るのに10年かかる

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 21:52:43 7nzibzjC0.net
10年乗れれば十分よ

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 22:18:34.29 SPcbYhnh0.net
社外ホイール履いてる方、
どこの履いてますか?

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 22:41:25 O2Cqkkql0.net
>>841
ABSアクチュエータ交換らしい。
修理をやる業者に聞いたら18万の見積もり。
遠いから電話で聞いたけど

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 06:35:28 ZNqyqfoj0.net
>>860
フューエルワン入れてるって言うとオカルト商品に頼るやつwww
ってバカにされない?
割とエンジンの音静かになるから好きなんだけど

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 07:09:28 dIaQ74Nj0.net
音が静かになるはオカルトっぽいけど、インジェクターやフューエルライン洗浄って面ではフツーにあり

まぁ適度な濃度で付け置きみたいにしないとダメなんだけど

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 07:36:47 6v6xTPXz0.net
あぁCVTFにフューエルワンとか過走行用のオイルなんて入れないよ
CVTFに関しては何もせずに他に各種添加剤で誤魔化して乗ってるってことなんだ

CVTFの添加剤ってないんかね?

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 08:08:17 AsjcJ1nn0.net
アメリカ人の感覚では10万キロは新車とか言うしな。

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 12:53:48 GYc6i6ev0.net
在日外国人カップルが
雨の新東名高速道路にて
140km/h以上で直ドリ

URLリンク(www.youtube.com)

テールスライドのきっかけ作りはシフトダウンだったみたいだけど
AWD車でも気を付けような

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 13:15:04 PULgfoOz0.net
どこが新東名?

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 13:39:03 6v6xTPXz0.net
シフトダウンってよりもハイドロ乗ってるよねこれ

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 14:10:55 COt0Pbit0.net
Gパケなら大丈夫?

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 16:51:46 NX+JHU0K0.net
これ、左車線ずっと走ってるから海外じゃない?

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 22:56:46 wnoscOXt0.net
4車線の時点で日本じゃない

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 19:47:44 guVg79BX0.net
>>865
そこたぶん俺が直した店だ
ドイツ車に混じってこのレガシィがときどき入庫してる

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 23:10:33 7XCw67330.net
>>876
その後は壊れてない?
中古部品を買って、ディーラーで交換頼もうとしたら断られたんだよね。

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 23:11:07 7XCw67330.net
>>876
横浜のお店です。

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 23:24:20 si8few5s0.net
部品代だけで20万超える筈だが…
中古でも使ったのか?だったらボリ過ぎだぞ

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 07:51:20 pdTRJlQl0.net
分解して修理して再利用するお店

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 11:17:50 oAVYoBaw0.net
>>14
>>13
>もっとくやしく

この年末でエアコンの切り替えモーターとドアミラーのモーターが壊れやがった!!
前スレでは他人事の様に眺めてたのが自分に降りかかるとはなんてこったい!!!
!!(# ゚Д゚) ムッキー
( `Д´)フォオオオオオオオオオ!

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 12:20:52 ihAYbtkI0.net
>>881
ちがうちがう。
もっとくやしくおながいします。

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 13:36:12 oAVYoBaw0.net
>>882
>>881
>ちがうちがう。
>もっとくやしくおながいします。

この年末でエアコンの切り替えモーターとドアミラーのモーターが壊れやがった!!!!!!
前スレでは他人事の様に眺めてたのが自分に降りかかるとはなんてこったい!!!!!!!!!!!!
(ノ#`Д´)ノ⌒┻━┻
ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ファ・フォァ・フワォオオオオオオオオオオオン!!

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 16:02:07 JEkXJ6oy0.net
>>883
これ最後の行でエンジンふかしてるんだよね

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 20:50:20 AVykcIdI0.net
リコール対象になってないから 早めに症状出たほうがいいんだよね
俺の場合は エアコンのモーターは 保証期間に間に合わなかったけど

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 14:35:54 foceFT2b0.net
>>877
2年ぐらいだけど壊れてないよ

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 15:41:41 wja2KheU0.net
>>886
それなら、行ってみようかなぁ。
店の売り文句が、ディーラーの二分の一から三分の一の価格でと書いてあったのに、3分の2にしかなってないから、迷うんだよなぁ。
もう少し易くならないかなぁ

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 18:47:38 ZFejOM9r0.net
URLリンク(www.goo-net.com)
北海道に住んでれば7万でやってくれるらしいぞ

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 05:29:37.65 oMmdUanS0.net
北海道の方が遠くて断念したんだよね。
外して送るのは現実的じゃないし。

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 08:00:12 ti0JsTsf0.net
今はABSVDCは警告灯点いてると車検通らないから乗り続けるなら直すしかない

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 10:04:45.00 WIaFEA8F0.net
懐かしいコピペでフフッとなった
このスレの人が助手席のグローブボックスでネズミが騒いでる!って言ってたけど自分がその状況になると意味がわかるよね

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 12:42:36 oMmdUanS0.net
だから、安く治せなかったら、手放そうかと思ってる。

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 14:26:54 0hJfYVUS0.net
乗り換えるよか全然安いが?

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 19:40:42.28 oMmdUanS0.net
セカンドカーなんで、単に手放す

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 00:29:45 HM5C/Wou0.net
ちなみにファーストカーは何乗ってるの?

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 02:22:25 mji7eeB20.net
ミラーの修理でタイラップで固定するときの
タイラップは10センチ位のでOKですか?

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 06:14:09 xrVtHhfH0.net
軽自動車

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 11:04:48 HOVy91wV0.net
>>896
20cmは必要だったと思う

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 18:16:55 mji7eeB20.net
>>898
ありが?

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 20:36:32 HM5C/Wou0.net
???

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 20:37:34 6eudYH+i0.net
?

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 20:41:07 ytXcAOjP0.net
????日野の2?

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 18:42:16 I69v/X2e0.net
45千円払ってきた
国策で外出規制中なんだし割引してくれてもいい気がする

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 00:12:12 jBf3Q4bt0.net
BMGなんですけど純正ビルのバネとショックと
どこまで攻めて良いのでしょうか? 45やばいですか?

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 00:55:43 jBf3Q4bt0.net
飲みながら書いたから酷い事に 要はインセット45ってのははみ出しますか? 48にしといた方が良いのでしょうか

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 05:27:42 pLbOCPF00.net
8jならはみ出る

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 07:49:38 Lpm/9B410.net
>>905
今取り付けているタイヤホイールの寸法と状態から計算してみれば分かるでしょ。

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 07:54:43 Y7kzhWK+0.net
Sパケだけどinset45のホイール使ってる但し幅は215


921:だけど



922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 12:43:46 cM8nl+3N0.net
いま、グーネットで2.5GT-SpackageとDITと比較して検討中なんだけど、5速ATとCVTの乗り味はどうなんだろう?
DITは代車で乗ったことあるけど、加速度はいいけどCVT独自のモーター音が気になるわ

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:09:23 DkOUMxLJ0.net
>>909
CVTの方がダウンシフトが早い。
それ以外は5ATが良いように思うが、中古だと大抵は新車時のフィールが無くて、シフトショックは大きいし個体差大きすぎて試乗して決めて下さいとしか。

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:56:56 EVHbVw9A0.net
恐らくだが年式から言ってもCVTの騒音なぞ車内/車外の音やターボの音でかき消されてると思う

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 18:09:45 +qqwjeOx0.net
エンジンそのものの性能もだいぶ変わってるからなぁ、C型以降で足まわりも結構改良入ってるし
中長距離ならDITがダントツで楽だと思う、燃費も良いし

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 19:15:53 ILg69hbu0.net
2.5GTのSパケを手放すか迷ってる人です。

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 18:03:55 z7s7tCd80.net
最近ロックするとき「ピー」って警告音が鳴って、
「車内にキーがあります」って出る時がたまにある

電池満タンなのに

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 16:29:37 JPqQhly40.net
会社の後輩が自分の車をどうしても売って欲しいと言ってるんだが、どうしたものか、、、欲しい車ないから返事もそのうちにねとなってる。安く売る気はさらさらない。いくらなら妥当?
24年 dit 黒 完全ノーマル 95000k
純正エアロ全部付 サンルーフ 8型パナナビ 革シート
故障、不具合なし エンジン絶好調

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 16:33:45.78 +Cl6OrAZ0.net
知り合いに高く売れねーだろ断るのが吉

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 16:47:56 vbYc4hjb0.net
DITで程度いいなら売らん方がいい。
そんな車、もう出ないぞ。

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 17:23:33 qgfcAqV80.net
車は売った後に調子悪くなったり事故られたりするので、知り合いには絶対に売ってはいけない。
会社の後輩みたいな身近で常時顔を合わせるような知り合いに売った後にトラブルが起こると、
ひじょーに面倒で鬱陶しい人生のロスになる。

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 17:26:55 yFbEzmuZ0.net
他人が欲しがっているという優越感を楽しんでるだけだろう
興味ないひとには只の不人気車だけどな

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 18:18:19 v32rs5Cg0.net
どうしてもほしいってのならちゃんと中古屋で買うでしょうよ
買い換えようとしてる訳でもないのに、人の車売ってくれと言う奴頭おかしいわ

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 20:34:10.81 CIF7rs3X0.net
会社の同僚がレガシィ買ったからリフレッシュ作業をしていて気付いたんだが
BMM2.5iのサスてコイル硬めなのにダンパーはストローク長めの柔らかい奴なんだな
今日新品を組んでみたんだけど普通に走るのはコイル硬めでゴツゴツした乗り味
過重掛けると一気に深く沈み込むけどダンパーが柔らかいから戻ってこない
ターボ用の足回り買えばよかっわと俺のを乗りながらぼやいてたし

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 21:49:56 Z5A5rTMo0.net
>>921
あるぇ、ダンパーのTEN側が固いと戻らないんだよな?な?

なんか逆ちゃいますか考察、茶化すようで申し訳ないけどさ

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 21:50:53 seVZcbkO0.net
などと

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 22:31:49.65 0ZpsCGAD0.net
オーバーハングにエンジン�


938:ヤら下げてるから仕方ねーだろ ビルは突き上げ酷くて内装鳴くし



939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/13 03:17:15 Yeh6sjKU0.net
このまえ封書が届いた方またリコールかと思ったら室内クリーニングの案内だった
無駄な金使ってるなと思った

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/13 08:17:38 I7RtVvvl0.net
昨日で95000?超え2012年型
良く走ってくれたもんだ

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/13 08:18:21 I7RtVvvl0.net
ちなみにDIT

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/13 08:50:40 iGbOxUbO0.net
24万キロほぼノートラブルだった俺のBRにくらべれば若造での引退だな。

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/13 10:17:47 Keh5uTf10.net
>>921
純正は粘らない腰砕け
プリロード式のダンパーだけでも随分変わる

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/13 21:24:33 I7RtVvvl0.net
>>928
まだ引退とは書いてないが

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/13 22:38:52 9r7UH7cq0.net
>>930
乗り換えるの?
次何?

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 00:52:17 /4no3A8w0.net
ボチボチ17万キロ越えてきて次どうしようか迷ってる
新型レヴォーグか、デリカか
アウトバック新型は2.4載ってるなら欲しいが燃費規制がねぇ

アイサイトに頼りすぎてパワートレインの開発疎かにしちゃったな
ヨタのストロングHVはよ積んで燃費稼がんとWRXは尖ったモデルに出来ない

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 01:06:35 0qoZHMs/0.net
車格落としてカローラツーリングの1.2ターボのMTとかもおもちゃとしては面白そうなんだけど…
スバルでおもしろい車が出てくるまでハイラックスってのも考えてる

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 01:17:04 /4no3A8w0.net
ヨタはTNGAプラットホームに移行して評価がグンと上がったな
スバルもSGP負けてないがエンジン…

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 05:02:05 xRHFGINM0.net
>>932
デリカいいんだけど横幅が狭いってのがね

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 07:22:43 rCzeQ55t0.net
トヨタの1.2Lって最高出力は大したことないけど実用域のトルクがあって乗りやすいし
なにより回転がスムーズで結構気持ちいいよ
HVに使われてる1.8Lエンジンとは大違い

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 21:24:13 CQ8Pfwet0.net
これだけ街なかで2代目プリウスがわらわらしてるのみてたら
BRGなんてまだまだ乗れると継続決定だわ
D型 48000k

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 22:27:30 Rl5384YC0.net
なぜプリウス?
BPがたくさん走ってるの見てなら分かるけど

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 22:35:59 oqipJyUM0.net
2代目プリウスは減税補助金でバカ売れした割には今ほとんど見かけない
BPはよく見る

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 22:55:44.22 Rl5384YC0.net
BRよりBPのが見るよな

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 23:12:35.70 CmWOnhhD0.net
他のBRに出合うとヘッドライトチェックしちゃう

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 23:16:25.12 mtsmYet80.net
足もエンジンも絶好調だけど電動ドアミラーがたためない(´・ω・`)

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 23:38:22 Rl5384YC0.net
なおせよ

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 01:25:45 uFawCMDg0.net
>>941
黄ばんでるライトでも見ようとしてるのか(´・ω・`)

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 16:14:54 RY5kGZVN0.net
>>938
生産終了がBRGの一年前

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 16:47:13 OEhGyWx10.net
忘れ去られたセダン型プリウスカワイソス

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 17:06:10 F5y7TCAp0.net
今でもプリウスはセダンですけど。

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 20:29:29.75 PwNBtWYU0.net
2.5gtてトルクはどうなん?
bpのら2.0gt乗ったけど、結構回さないとトルク感なかったんやけどな。

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 22:53:47 DCUaT6Pw0.net
重いけど悪くない

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 00:40:40 U+HJpx9s0.net
良くも悪くも昔のターボだよね
楽しいのは60~120くらいまで思いっきりアクセル開けたとき
逆に低速で楽しいのはNA

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 02:30:34 SftF1fQM0.net
NAでもSIドライブをS♯にすると
信号加速で一瞬でGT-Rを置き去りに
するくらい速い。

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 06:55:19 F2s/rgwa0.net
2.0DITだと、低速でもトルク感ある?

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 11:14:56 eBJztokz0.net
「感」なら君次第だよ

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 13:13:50 DBCVS0Xc0.net
>>951
GTRが相手してなかっただけでは

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 13:30:29 1LjxBpo/0.net
偶々後ろにいて、ガチで信号GPやっているのを見たことがあるが、300m先で事故っていた。

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 22:35:10 V4gl2iMq0.net
例の横浜の店がレガシィラッシュだったようだね
シンクロニシティか

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 06:59:39 mWdfD9dh0.net
>>956
詳しく

972:sage
20/05/18 01:33:53 U2ZQgRdR0.net
>>952
DITは原付きみたいな気持ち悪いモリモリするトルク感はあるけど
20-30キロでアクセル抜いたら車体がガクガクする感じがする
これは現行車の同じCVTなレヴォもS4も同様
アクセルペコペコでごまかすか、寺で純正リプロするか(多少マシに)
社外ROMぶっこむしかない

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 03:23:08 3rp/rPsi0.net
そんなの感じたことねえなあ

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 09:05:49 vIu4oW3d0.net
>>958
一回だけ横に乗ったことあるけど、加速感がビッグスクーターみたいな感じだったな。

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 14:25:16 LuZSttpE0.net
アクセルペコペコ久しぶりに見た
そう言えば暫くやってないから久しぶりにやってみるかw

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 12:26:20 CzQDxIPf0.net
>>958
これ、現行車でも起きてるのか
リプロ何回か受けたけど
まだまだなレベルなんだよな
ハード要因なんだろうな

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 15:13:10 ypJUnDhX0.net
BMとBRのテールランプ(左右4個)って共通ですか?
加工に挑戦してみたいのですが

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 15:31:42 Ri5JX0Bg0.net
分かりやすいジエンだなぁ

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 16:46:40 xPBUhdzm0.net
車体ガクガクはならないが、暖気してて75度ならないと回転下がらないのは故障?75度まで暖気した事あまりなくて最近気付いた。50度でDレンジのまま動かしてると回転数は700前後で普通

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 17:26:38 iQAff38C0.net
知らねーよ
この車に水温計付ける奴なんて稀だろう

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 20:47:43 BEQBv3TC0.net
>>910
2.5とDITをそれぞれ試乗して決めてみるわ
グーネットでいろいろみてるけど、ディーラー以外にも車屋からいろいろ出てるけど口コミはGoogleのほうがあてになるのかな?
グーネットの口コミはどの店もほとんどが4点以上で、Googleで同じ店の口コミをみたら2点以下ばっかなのが驚いたわw

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 20:50:37 J1ki2i8V0.net
DITにしとけ
2.5はいろいろと鈍い

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 20:52:06 qtqn3eMK0.net
CVTてだけで、食わず嫌い

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 21:11:17.38 feLCVL4M0.net
ディットってそんなにいい?
2500の方で十分?

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 22:03:53.44 ALtjQAAe0.net
交通量多い場所が多いなら2.5NAで十分だよ、弾が多い分安く買えるし

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 22:48:12.51 dULH4nfi0.net
ストップ&ゴーが多いなら2.5NAがお勧め、ターボが効かない領域ではNAの方が力強い

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 23:14:31 feLCVL4M0.net
でもディットでもアクセル踏めば


988:速いでしょ? 街中でも



989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 00:56:59 SGrfb4d30.net
都内ならNAで十分
田舎ならターボもいいかもね

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 03:47:32 Y+10r6AD0.net
NAなんか話にならないほど鈍いわ
トルク無いから坂道下がるしな

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 06:25:02 3iN6d3a90.net
ターボラグが強いんか?

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 08:23:03 YHyMMoJT0.net
ターボラグが気になる様な車ではない

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 12:36:52 7WFYr6ML0.net
なるほどね
うちは山間部で通勤は高速を使うのでそうなるとDITかな
2.5もターボでEJエンジンを積んでるけど、EJはスバルにとって名機?

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 12:39:13 i+TRojTI0.net
名器

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 19:36:00 AgYhB1C/0.net
今満タンで900km走れるかの燃費チャレンジ中
もちろん2.5NA

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 21:17:17 NY962OPO0.net
>>980
どこに住んでますの?。
結果出たら教えてけろ。

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 21:24:33 AgYhB1C/0.net
>>981
超田舎だよ
営業で使ってるので、昼間の信号なし国道を走るので燃費は伸びまくる

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 21:40:00 7o1BCzsG0.net
800弱がいいところじゃない?
ディットはどれくらいいくの?

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 21:43:13 fT8MLddQ0.net
シフトパドル意外と楽しいなw

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 21:47:08 1oSRVaeh0.net

ディットとか言ってる妄想エアプはNGでよろしく

【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part105【LEGACY】
スレリンク(auto板)

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 22:07:33 7o1BCzsG0.net
でも2.5Naは中途半端よね
燃費チャレンジするならプリウスでいいし
動力性能もプリウスと変わらんし
レガシィならやっぱりターボのディットだよ

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 22:56:59.70 rpHlpaOw0.net
>>980
妻の実家まで約1000km。C型2.5NAで無給油帰省に挑戦したことある。成功したけどほぼ高速だから参考にならないかな。E型ディーアイティーに乗り換えてからは挑戦してない。

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 23:44:14 7o1BCzsG0.net
ほらNaからターボに乗り換えてる人もいるくらい
ターボのがいいんじゃない?

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 06:56:40 iRkRFDoM0.net
レガシィはターボブースト圧が高めで面白さはあるけどNA仕様を蔑ろにした車では無い
BP/BLの2.0RとかMTなら高回転まで使えて面白いしEZ30は2Lターボエンジンにはない面白さもある

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 07:47:19 8mGjBe6S0.net
EZ30は長く乗ってたけど全然面白いと思えない
回転がスムーズなだけで3000とは思えない低速トルクの無さ
街乗り燃費も悪い
EZ36は下からモリモリでとても良い

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 09:45:20 tfGz2wSe0.net
値段の差を考えたら俺はNAで十分だな
その分他の事に使いたい
若い頃色んな車乗ってターボに飽きたのもあるかも

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 09:56:34 eapXRS2a0.net
18マジェのトルク感はいいな。
4300ccのNAは数値上以上に低速トルクが太かったな。

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 13:05:48 eMOg8KpL0.net
20代、30代まではターボ乗り。
40超えてBR購入検討時DITとNAで確かに悩んだ。
結果、NAにしたが別に後悔していない。
歳とともに踏み込む体力の衰えが、、、。
高速巡航時も「お急ぎの方はお先にどーぞ」
って感覚になってる。

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 13:50:28 eapXRS2a0.net
高速でぶっとばすやつてなんなん?
巻き込んで事故起こすこと考えてねえだろ。
サーキットで飛ばせよ。

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 13:56:54 ndoNKrxB0.net
Naならレガシィじゃなくてよくない?
やっぱりディットでしょ!

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 14:17:10 MBJUfmgS0.net
>>995
ディットという独特の言葉、流行らせたいの?
それとも、ただ面白いと思って、ウケているはずだと思って連呼しているの?

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 14:35:19 ndoNKrxB0.net
いや特に
ディットのが言いやすいから言ってるだけ
でぃーあいてぃーとか長いし

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 15:00:16 J+DlOXjf0.net
EJ25NAからのFA20DITワイ、もうNAには帰れない

でも乗り換えるアテがない(´・ω・`)

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 15:14:48 O/OenuF80.net
>>996
そういう反応を待ってるんだよ

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 15:59:44 H4COU0IQ0.net
質問いいですか?

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 17:24:12 mkap6HXK0.net
ダメです

1017:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 157日 15時間 48分 30秒

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch