100系マークⅡ・チェイサー・クレスタ限定 その90at AUTO
100系マークⅡ・チェイサー・クレスタ限定 その90 - 暇つぶし2ch146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/02 21:48:45.51 fYaFOQYR0.net
デラの縛りも昔ほどキツくはなくなったな
インチアップした社外ホイール履いてただけで断られてた
とかいう話もあったぐらいだしよ

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/02 23:58:53.05 JSTaRBOS0.net
>>146
タイヤが微妙にはみ出ただけで無理って言われたよ。
もう15年以上前だがネッツで。

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 07:54:01.34 62pnTqcTd.net
当時だと違法だからそりゃそうじゃない?

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 19:12:10.73 SffCk1ar0.net
全塗装するわ

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 21:21:05.32 4oFUJQ3x0.net
>>147
タイヤがはみ出てたらそら無理だわ。今だってそうだろう
俺が車に乗り始めたころはね、ノーマルで15インチホイールの車種を
社外の17インチホイールに変えただけで、ディーラーでお断りされてたんだわ
前世紀の話な

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 22:33:12.92 HveofvbW0.net
今はタイヤだけなら微妙に出ててもOKだよ、3cmぐらいだったかな?ホイールはだめ
でも結局は現場の検査官がそれ知らなきゃ、もしくは知ってても当人の裁量で駄目って言えばもう駄目だからな
そんな賭けに出て爆死して期日も遅れる赤も打つじゃあ
デラはそんな冒険したくないっしょ
結局は地域性というかデラ次第って話だ

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 23:01:14.34 4oFUJQ3x0.net
元々そんな話はしてないんだけどな
そんないまだに微妙なもんを、”縛りが緩くなった”例として挙げるのは
全く見当はずれなんでね

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 19:35:05.47 gkDY14Ai0.net
100系が下品な改造されてる個体ばっかりって前提で話が進んでいるのが悲しいノーマルが一番

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 03:21:45.89 PedWnWEXa.net
>>153
同感です。
自分の価値観を他人に押し付ける気は毛頭ありませんが、あまりにも酷い。
自分は20代ですが、周りでマークII見かけてもベタベタの車高にオーバーフェンダー、爆音マフラー、八の字タイヤと酷いもんです。
自分は完成された美しさが好きなので、グランデですがツアラーのスポイラーと、社外ホイール履かせてる程度です。それを見た上記の人からは「おっさん臭い」と言われます。
まあ、意見は改造派、純正派、ちょい弄り派でそれぞれあるでしょうが、マークIIってある種のおっさん臭さが魅力なんじゃないでしょうか。

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 07:46:29.84 qPFmOH0Kd0606.net
だいたいクォーターパネル凹んでますしな

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 08:43:57.79 gU3E95xfM0606.net
とりあえずツアVはもっと高騰してドリフト野郎が減ってほしいわ
もう大事に乗る車だろう

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 09:01:16.38 elX9jHlBd0606.net
もう純MTでやってる人はだいぶ減ってそう

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 13:01:43.44 p1CiRuTdd.net
新しいFRターボMTが無いんだから仕方ない

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 19:45:27.22 cfXD+QAld.net
>>147
そんな厳しいディーラーで、同じく15年位前に高速でBMWの320にリミッターが効いて煽られて悔しい想いをした事を整備士に話したら、ディーラーなのにウルトラのリミッターカットを付けて貰ったぜ俺は

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 21:49:58.92 opudpK+70.net
俺はフルノーマル純正5MTで頑張っておるよ
塗装は完全に死んでて見た目は廃車寸前のポンコツそのものなんだが

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 22:04:17.90 lboQ+YP30.net
俺もフルノーマル純正5MTで頑張っておるよ
塗装は完全に死んでて見た目は廃車寸前のポンコツそのもので
さらに古くてGX90なんだ

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/10 10:40:27.57 PGwGNGhdr.net
ドリ車は遠からず壊して廃車になるし、ドリ車小僧が気安く買えない位くらい高騰すればあっという間に居なくなるんじゃない?
まぁドリ車として人気が出たからこそ安価な社外品や純正品の供給がここまで続いた面はあると思うし、一気に製廃も進みそうだけど
そこからが皆さまの本気の出しどころでは

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/11 04:36:44.21 nktrYKT00.net
今のAE86とかS2000みたいに走れる個体ならば100万円~という時代が来たら売るわ事故って廃車レベルだけどエンジン他金掛けた部分がほぼ生きていて載せ替えてでも乗りたい需要出てくるだろうGXだけど

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/11 07:47:46.82 Y5+Q8TjPp.net
JZX-GTE搭載車高く売りたい

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/11 21:32:40.24 CEGSF0tf0.net
フェンダーの色が禿げてきた、左右フェンダー、ボンネット 、再塗装どのくらいかな?カラーは040です。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/11 21:33:46.44 9ZJQc6nP0.net
多少傷があっても、中古部品で買った方が安いぜ

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/12 09:33:47.71 eYRTq/ZY0.net
>>165
普通の板金屋で塗装のみなら約5万円前後~やろね 
全体の退色とちょっとズレても良いのなら約3.5万円ぐらい~
まぁ、仕事の内容(凹み修復アリナシ)で金額は変わる

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/12 13:44:07.24 zS9jml3kM.net
>>167
ありがとー案外安いですね。
見積もってきます

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/12 14:07:11.15 eYRTq/ZY0.net
>>168
出してる数字は最低ラインだからこれより安いことはないし
この金額から3万円前後+はあっても仕方ない 
板金塗装の価格はまともな店ならどこもだいたい同じ あとは腕の善し悪し設備の良し悪し

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 14:58:55.84 Pi8d9GoBM.net
>>158
出たところで排気音うるさいとダメーとかあるからな。
昔のゆるゆるに戻せばいいのに

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 16:26:47.48 t8Xowar2M.net
でも今の触媒技術なら1Jターボ復活できないかね?
35GT-Rだってあんなパワーあるのに排ガスクリアできてるわけだし

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 17:13:58.93 UxUr8Rska.net
直6のためにシャーシ作るほどの売れ行きは見込めないでしょ
近頃の車は電スロでMTも絶望的だし、車高下げたら自動ブレーキの保証外だし、100みたいな車はもう出ないと思うよ
アテンザがFRの直6で3リッターディーゼルターボに電動スーパーチャージャーなんて噂はあるけど、どうなんだろうね?

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 19:47:54.22 exop2Agod.net
新型スープラ買えば?

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/16 03:16:19.00 Z71YYyAv0.net
更にその次期アテンザの直6FR使ってトヨタがマークXクラスの4ドアクーペ導入とかってベストカーに書いてた
眉唾も過ぎるがこれが実現するとすれば往年の4ドアハードトップ直6FRマークIIが復活するということか

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/16 12:40:58.50 hFt6Gxz/a.net
一番の駄目な点はそのソースがベストカーな事だ

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/16 13:54:11.40 Wa4tw/aTa.net
以前、1気筒死にかけかもという話題でお世話になったものです。
今日イグニッションコイルとプラグを購入しました。ヤフオクなので到着まで時間がかかりますが、届き次第取り付けて、結果をご紹介できればと思います。いろいろとご教示ありがとうございました。

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/16 14:46:51.68 0vfTuXtXM.net
皆買い替えしないの??

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/16 15:34:06.67 UqW88HpqM.net
>>177
買い替えないよ
100に乗りたくて買ったし

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/16 23:02:29.98 MwEsaBCo0.net
買い換えないけど、ルーフのクリア塗装が剥げてきた。
ウォッシャー液が飛ぶのも悪いみたいだ。
先日、個人で塗装したが難しいなw

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/17 13:42:51.19 TM0rwtk3M.net
Vならまぁ乗ってても大丈夫だな

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 07:53:10.12 0VrM2NVOd.net
アテンザ直6のデザインと音次第

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 21:25:53.91 VSBmJ6ow0.net
>>177
俺は
×買い替えしない
〇お金が無いので買い替え出来ない

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 23:18:44.28 5l33J+0o0.net
お金がないので買い替えは出来ないが8割だろうなぁ ディーラーに入りづらい

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 23:56:31.14 Pj3KMHv20.net
「金がないから買えない」
そう言える方が夢があると思うぜ
若いころはみんなそうだったからな

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 00:45:34.25 X8RxIfBw0.net
金は無いけど無理して借金して100マV買っちゃった
2年以上たったけど今でもワクワク感がするねこの車
きついけど後悔は微塵も無い

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 02:47:57.11 4nFXByNs0.net
借金してまで買うような車かこれ…

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 06:16:11.54 f/NJ3KNm0.net
>>185
借金して古い車買うといざという時困るぞ
古い車修理代がすごく高くなることが多いからまた借金抱えることになってそのうち嫌になって手放すパターンになる

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 07:55:19.08 X8RxIfBw0.net
>>186
俺にとってはな
もともと古い車が好きで現行車で欲しいのがないから程度重視でじっくり選んだんだ
>>187
もちろんそれは覚悟してる
ある程度頭金入れて無理の無いローンにしてるから毎月黒字
今のところ大きな故障はないから弄るのはほどほどにして修理代は確保するようにしてる
頑張って出来るだけ長く維持してみる

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 08:01:38.58 dHcK/Omfd.net
自分で直せない奴は乗らない方がいいな

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 08:07:42.86 X8RxIfBw0.net
もちろん自分で直せる所は自分でやってるぞ
ミッション降ろしたりとかの重整備は無理だがな

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 08:26:11.98 El3NlFbmM.net
俺はローン完済してるから整備に金回してる

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 08:56:44.18 uxcC7ZlDd.net
やっぱり整備に金かかるよなぁ
平均すると年間20万くらいはいってるような気がする

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 09:25:55.22 ebCsWz7k0.net
誰か静かな前期用社外マフラー余ってないか?
今付いてるのやかましくて気が引ける

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 09:34:00.93 UIjcX8Tfr.net
会社の謎福利厚生で修理する際の工賃無料なので新たにローン抱えるよりも遥かに安く運用出来てるわ。
エンジン、ミッション2つ目、
ショック4つ目。
補機類もちょこちょこ交換してるけど部品代だけ。
乗るとみんなびっくりするくらい新車みたいなフィールだよ。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 11:37:18.61 aoKLUL2Td.net
なんでみんなそんな金かかってるんだ?
V買って7年だが全く不具合ないな
むしろ以前乗ってた FCのほうは大半修理してた

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 11:47:01.68 El3NlFbmM.net
>>193
フジツボのセダリスかレガリスRがいいよ

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 11:48:41.19 El3NlFbmM.net
>>195
不具合ないけど不具合起きるのやだから先に手を打ってる
わずかな異音も気になるんでw

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 21:50:55.33 aFXY2QzT0.net
気にしすぎると禿げるぜ?
すでにアレならごめんね

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/20 00:14:46.26 zseNd6/30.net
また髪の話してる…

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/20 07:40:40.48 D6zB8dSk0.net
 
                   _          _
             _   _|  |_   _  _|  |_口口
            |  |   |    _|  |  | |    _| _| ̄|__ ロ口
 __| ̄|__   |  |    ̄|  |    |  |   ̄|  |  |_  __|
 |        | ○ |  |   _|  | _    |  |   |  |    |  l ___
  ̄ ̄|  | ̄ ̄   |  |_ /      |.   |  |_.  |  |    !  ! |__|  ___
   /   ̄ ̄\.  |   / | ○ / ̄    |_ /  | .|    |  | __  |___|
  / /|  | ̄\  ヽ  ̄  ヽ--            ̄    |_| |__|    /
 {  し  |   |_|                       /          /
  \_ノ     ヽ                      /        /
   \        ヽ         .彡⌒ミ       /          /
     \       ヽ        (´・ω・)      /        /
      \       ヽ        ( ∪∪      /       /
        \       \      )ノ       /     /

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 13:57:18.67 HBv8k9O+0.net
ナイスなGX乗り発見。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 13:58:33.40 HBv8k9O+0.net
すまん、間違えたこっちだわ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 21:19:47.01 wGiIsqYOd.net
ハイメカツインとかいうのがなんちゃってツインカムと知った時は衝撃だったな
まあSOHCとエンジンとして見れば良いのかもしれないが

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 00:35:21.30 sQmnfACk0.net
いやれっきとしたDOHCだしなんちゃってツインカムでもなく正真正銘ツインカムだから…
カム駆動がかたっぽのシャフトだけでバルブ周りをイジれないってだけだよ
特異だけどあれをSOHC呼ばわりは語弊がある

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 20:10:05.53 itNoIJ9h0.net
1G乗ってみたくなってきたな
レンタカーとかでないかな

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 20:57:20.72 V6tBZHNl0.net
>>205
後期1GのMTですが、悪く無い感じです
エアコンつけると力がモロ喰われちゃって悲しい事になりますが
外装スーパーヴォロですが車検を通すことにしました

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 21:16:51.41 q7uU6rgY0.net
VVTiの不調はありませんか?

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 22:02:11.14 V6tBZHNl0.net
>>207
それは私宛ですか?
VVT-iは全く不調なくACISもバッチリ完調であります
VVT-i→2,000rpmからモリっと力でる(あくまで1G-FE非VVT-i比)
ACIS→4,200rpmから超ミニVTECみたいな2段加速する、更に6,000rpmからも力が2段加速する(本当に超ミニ)
実はこんな仕掛けがある1G-FE VVT-iエンジン
ATだと効果が分からないような気がする(AT運転したことない

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 00:27:05.60 P5PKwLeD0.net
1G-GEのT-VISを彷彿とさせるチューニングだな
やはり歴代1Gは退屈しないエンジンだ

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 03:52:49.54 l3QsOoFud.net
>>205
最近のタクシーはほぼ、4気筒のエンジンになったみたいだが、一昔前1GGPを積んだタクシーに飲み会の帰りに乗れると、自己満足していた変態は俺です

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 08:27:54.31 tAPNfJAnM.net
>>210
最後のクラウンセダンに載ってたよね
しかもマイルドハイブリッドも付いちゃって

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 22:13:44.35 EOQNHRlh0.net
>>208
自分は非VVT-iの1GFE MTです。
スクラップインセンティブを乗り越え、自動車税増税も乗り越え
パワステ不調も自力でなんとかし、2ストのようにオイルは減り
塗装は悲惨なことになってますが
レグノを履いて乗り心地と操作を味わってます
マークXも廃止とのことで、ひとつの時代が終わりを告げますが
みすぼらしさに人目もはばからず乗り続けます。
今日、AE86のMTに乗ったおじいさんが、片側2車線の道路を
エグゾースト音をたて豪快にUターンして、降り立ち立ち食い蕎麦屋に入っていくのを見ました。
そのように乗り続けたいものです。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 12:29:07.86 6xlOa7wX0NIKU.net
>>212
オイル減るのは有名なバルブステムシールの劣化じゃなでしょうか?
後期の1G-FEは改善されているか否か不明ですが、回さなければ全く減りません@12万km
常に4,000以上をキープしリッター5以下の時はオイルの銘柄にもよりますが1,500kmで1L減ります
大事にされていますね、自分とは違って大切にされているアナタの気持ちが伝わってきます
車もきっと喜んでおられるでしょう(*´∀`)

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 12:59:11.85 n2SlXKqyrNIKU.net
俺なんて中古エンジン載せ替えしてまで乗ってるよもちろん1G
ボディもペッカペカでスタンド行く度兄ちゃんが寄ってきて綺麗ですねーって言われてテヘってなってる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch