新高2でも勉強して楽々東大、京大行こうぜwwwⅢ6at JSALOON
新高2でも勉強して楽々東大、京大行こうぜwwwⅢ6 - 暇つぶし2ch200:名無しなのに合格
14/03/23 22:22:13.48 /IoWmh7D0
現代文読解の基礎講義やったけど現代文できるようにならん

201:名無しなのに合格
14/03/23 22:32:16.29 IZzDnUMO0
>>200 自分に合う参考書ってあるからな
それ見つけるしかないねー

202:名無しなのに合格
14/03/23 22:44:08.61 /IoWmh7D0
>>201
自分に合ったのを見つけるのは大変そうだ

203:名無しなのに合格
14/03/23 23:59:12.05 xaNk3TUz0
>>200
読解の基礎講義の方法で実際に二三題やってみた?
模試の問題とか解いてみてその後解説とか見てみたりとかも
自分としてはそれをしたら気付くこといっぱいあったのだが…
まぁ合う合わないもあるから一概には言えないけど

204:名無しなのに合格
14/03/24 00:01:42.64 CmSX7lUW0
おれは現代文すごい苦手だったんだけど、素直に読めばいいと気付いて分かるようになってきた。
今までは細かいところにとらわれすぎて、全体がみえてなかった。

205: ◆ToKYOvQvME
14/03/24 00:02:02.17 MnBeebXa0
tokyo

206:名無しなのに合格
14/03/24 05:55:01.29 roU7Hb2S0
URLリンク(www.youtube.com)
数学苦手な奴のためにいい歌が見つかったぞ

207:名無しなのに合格
14/03/24 07:40:38.40 OVpHj83tI
現代文とか進研でも10/50しかとれん
もう捨ててる

208:名無しなのに合格
14/03/24 12:42:57.03 N/paQVAd0
高3駿台模試の高校別受験者数一覧
今回の駿台模試は有名高校が全然受けなかったけど、高3になれば凄まじいメンツが受けるんだね
URLリンク(i.imgur.com)

209:名無しなのに合格
14/03/24 12:47:47.48 CRUGelY40
駿台偏差値51
死にたい
けど自分の実力がわかったから良かった

210:名無しなのに合格
14/03/24 15:24:41.45 3QMfy+hT0
友達が駿台で数学が偏差値73だったんだけど凄いの?

211:くたびれかけた男 ◆d5v5SSBqSK2B
14/03/24 15:51:24.23 tZlbYw+f0
今日終業式でした
春休みは本気で気を引き締めていきたいです

>>210
凄いどころか最難関医学部以外余裕で圏内ですよ

212:名無しなのに合格
14/03/24 18:48:57.93 9BLH3YxF0
駿台模試の話で盛り上がってるけど
俺の学校は田舎の偏差値60だから
進研模試くらいしか受けたことねえよ・・・

213:いてふ ◆crqok4YQFI
14/03/24 18:58:54.07 6YgTV4H50
>>208うちの高校載ってたw
思ったんですけど、超上位層ってなんでこんなに理系ばかり多いんですかね?

214:名無しなのに合格
14/03/24 19:48:57.71 6rpQUvbl0
なんでだろうね
俺文系だけど学年に2割しかいない

215:ベル ◆JWPaeN65Rw
14/03/24 20:15:21.71 RbECa0tb0
理系だが3割

なんで?

216:名無しなのに合格
14/03/24 20:58:08.71 3QMfy+hT0
>>211
そこまでなのか
友達理数科で数学部だったからそこそこ出来るとは思ってたがそこまでか
ありがとう

217:名無しなのに合格
14/03/24 21:38:33.22 TLxiglTJ0
チャートやってる人に聞きたいんだけど、エクササイズとかもやってる?
例題を3周ほどしたからそろそろ1対1とかそういう系の問題集に繋げたいと思ってるんだけど
エクササイズとかもやっておくべきかな?

218:名無しなのに合格
14/03/24 22:04:28.97 F2Cqov9P0
古文単語帳皆さん何使ってますか?

219:名無しなのに合格
14/03/24 22:15:26.31 QD60nqyw0
この春休みでハッ確とマスオやってやるぜ

>>217
やってない 1対1がいいと思う

>>218
読んで見て覚える重要古文単語315

220:くたびれかけた男 ◆d5v5SSBqSK2B
14/03/24 22:22:39.54 tZlbYw+f0
>>214
うちも文系が少ないですね 女子は4割くらいだけど男子が4人くらい(40人学級)
そして医学部志望が多いのは僕の高校だけではないと思うんですよ

221:名無しなのに合格
14/03/24 22:40:12.11 D7vxskTQ0
>>218
学校で買った「わかる・読める・解ける Key&Point 古文単語330」

222:名無しなのに合格
14/03/24 22:42:09.97 TLxiglTJ0
>>217
マドンナ古文単語

>>219
ありがとう!

223:いてふ ◆crqok4YQFI
14/03/24 22:42:59.07 6YgTV4H50
うちは文系が理系の半分くらいしかいません
>>220
医学部志望はめちゃ多いです
友人間のテスト対策のラインのグループがあるのですが、全員理系で5人中4人医学部志望ですww

224:名無しなのに合格
14/03/24 22:43:13.04 Ww/zI8V90
今年の現時点でのうちの高校の進学実績が

東大2京大2阪大10神戸12北海道3九州2東北1国立医学部7 らしい
田舎の公立高校だけど

225:キング ◆EqQdtHGy2.
14/03/24 22:44:25.76 lix/00720
でぃぺんどおん生徒数

226:名無しなのに合格
14/03/24 22:47:31.24 Ww/zI8V90
>>225
320だな

227:名無しなのに合格
14/03/24 23:02:51.23 OVpHj83tI
友人とかいい響きだな
ぼっち飯1年クラスに友達0の俺悲しい
>>217
やってない

228:くたびれかけた男 ◆d5v5SSBqSK2B
14/03/24 23:07:04.00 tZlbYw+f0
>>223
やっぱり医学部志望多いんですね……
個人的には優秀な人がもっと理学や工学を志望してくれると嬉しいのですが
やっぱりそうもいかないんでしょうか

229:名無しなのに合格
14/03/25 00:17:22.52 tHS7obbS0
うちの高校は東大10京大25だ
公立にしてはまあいいほうかな

230:名無しなのに合格
14/03/25 00:21:34.00 dFVXN1s70
勉強の成果が出るまでに短くても3ヶ月はかかるってまじ?

231:名無しなのに合格
14/03/25 00:22:07.98 zRk0u9mh0
偏差値70で東大浪人2名
京大現役浪人2名ずつってどういうことだってばよ

232:にゃこりん ◆lxSDAjUZKA
14/03/25 00:22:25.24 cEYOFIUq0
うちは170~180人中現役は東大3京大1だったな
早慶は合計100くらいだけど推薦だしうーん

233:名無しなのに合格
14/03/25 00:22:48.19 zRk0u9mh0
>>230
人によって変わるけどだいたいそんなもん
灘行った奴は半年かかるとか言ってた

234:名無しなのに合格
14/03/25 00:24:42.16 JtiOGEZm0
>>229
関西にある県ですか?

235:名無しなのに合格
14/03/25 00:24:49.77 JpUgBwun0
データの分析って模試では100%出ないだろうけど、センターや二次で出る可能性ってある?

236:名無しなのに合格
14/03/25 00:27:26.48 zRk0u9mh0
>>235
過去に出たことあるし出るかもよ

237:にゃこりん ◆lxSDAjUZKA
14/03/25 00:27:53.45 cEYOFIUq0
>>235
センターは100%でる

238:名無しなのに合格
14/03/25 00:30:12.74 JpUgBwun0
まじかぁ…

239: ◆ToKYOvQvME
14/03/25 00:31:37.84 Zv18lwGT0
>>238
センターの試作問題見ろよ
簡単だぞ?

240:名無しなのに合格
14/03/25 00:35:33.95 KD6+g3rf0
選択なんだから他の選択すればいいだけの話
図形、確率、データから一分野選択だった気が

241:名無しなのに合格
14/03/25 00:39:03.14 +QzhD8Is0
>>239
いつコテつけたんだよ

242:名無しなのに合格
14/03/25 00:41:23.97 Zv18lwGT0
>>241
ミスった すまんな
ここでコテつける気はないんで

243:にゃこりん ◆lxSDAjUZKA
14/03/25 00:51:49.50 cEYOFIUq0
>>239
すごいコテだな

244:名無しなのに合格
14/03/25 01:41:00.25 KmYb+AeP0
300ちょっとだけど今年は京大文理1人ずつ出た

あと終業式で校長が
「受験は団体戦です」
とおっしゃった
もはや狙って言ってるレベル……

245:名無しなのに合格
14/03/25 06:21:39.87 tHS7obbS0
>>234
そうですね

246:名無しなのに合格
14/03/25 08:08:06.16 +HKCZOSz0
>>244
あれ、同じ高校?笑
大阪公立?

247:名無しなのに合格
14/03/25 08:28:21.29 JpUgBwun0
北野乙

248:名無しなのに合格
14/03/25 10:11:20.28 yA9t93e00
320で東大現2浪2だわ
でも目の前の国立の現役が55人と過去最低レベルだから不安だ
ゆとり最終組だから成績下がったらしいけど、公立高校の皆さんのところは進学成績下がりました?

249:名無しなのに合格
14/03/25 10:39:52.80 KmYb+AeP0
>>246 関東の公立です

250:ハズ無し ◆PJB9mJjCKcN5
14/03/25 10:46:49.12 2RrsT2Fv0
>>228
確かに総合は医学部のほうが優秀ですが理数系、特に数学に限定すれば理学部も負けてないのでは?
駿台で数学がいつも全国一桁の知り合いも理学部目指していますし

251:名無しなのに合格
14/03/25 11:57:02.88 VxwTOwin0
俺の友達も駿台冊子掲載50位以内の奴いるけど理学部目指してるらしい

252:名無しなのに合格
14/03/25 13:12:06.89 BPsOCz9Y0
>>248
高校同じやん

253:名無しなのに合格
14/03/25 13:27:41.04 KD6+g3rf0
俺も同じだわ

254:にゃこりん ◆lxSDAjUZKA
14/03/25 14:06:20.53 cEYOFIUq0
駿台順位50位以内の友達みんな多いね(棒

255:名無しなのに合格
14/03/25 14:11:26.17 xFGlWS5k0
文一目指してる人いる?

256:名無しなのに合格
14/03/25 19:00:13.42 zRk0u9mh0
二次関数が壊滅過ぎてヤバイ

257:名無しなのに合格
14/03/25 22:21:40.68 bSr2WLVF0
鉄録会のネット講座ってのを東大又は医学部志望が集められて学校で受けるんだが、そういうのみんないってる?

258:名無しなのに合格
14/03/25 23:41:29.67 dFVXN1s70
青チャート2周したら1対1始めて平気?

259:名無しなのに合格
14/03/25 23:55:39.85 KD6+g3rf0
余裕

260:名無しなのに合格
14/03/26 00:13:36.80 Vkc+QBul0
文系でもう地歴やってる人いる?

261:名無しなのに合格
14/03/26 10:22:30.65 2o4EZBGLI
>>258
周回数より理解できたかが大切だと思う
まあ2周すれば大抵の人は大体は内容を理解できてるはずだしいいんじゃね

262:名無しなのに合格
14/03/26 11:10:42.53 Vkc+QBul0
1対1までやったら全統65いくかな?

263:名無しなのに合格
14/03/26 12:06:40.93 DSuWke8/0
>>262 俺の友達が黄チャートだけで数学駿台70あるから人次第

264:名無しなのに合格
14/03/26 13:50:16.56 7jT9VIWD0
マスターオブ整数とかハッ確みたいな感じで図形に特化した問題ってある?

265:名無しなのに合格
14/03/26 15:59:35.38 7jT9VIWD0
特化した問題集

266:名無しなのに合格
14/03/26 19:15:21.71 Wv3Vv+pU0
速単の必須終わったんだけど
上級は手をだすべき?

267:名無しなのに合格
14/03/26 21:56:56.44 DSuWke8/0
>>264 調べたら?

268:名無しなのに合格
14/03/26 22:02:04.25 jVWUAo9U0
>>264
Amazonで一体一 図形の基盤なる160ページの本があるよ。絶版ぽい。
Amazonはぼったくりだから、
ヤフオクとかで探してみたら?

269:名無しなのに合格
14/03/27 10:38:20.75 dA8lcNu50
総合的研究→フォーカス→一対一→スタ演の1aから3までを12月までにやるのって無謀かな、どこ削ったらいい?

270:名無しなのに合格
14/03/27 10:50:43.59 ctfByPU00
1対1

271:名無しなのに合格
14/03/27 12:31:50.43 RiCqbtjK0
FGからスタ演はキツくないか
スタ演自体がオーバーワークになりがちだし離散じゃない限り一対一までで十分すぎるような気もする

272:名無しなのに合格
14/03/27 12:32:51.60 RiCqbtjK0
安価忘れ>>270

273:名無しなのに合格
14/03/27 14:09:39.59 nbtIxrAB0
>>271
離散以外の国医でもですか?

274:名無しなのに合格
14/03/27 15:09:43.07 M3gPQY2a0
フォーカスゴールドだけでいいだろ
普通参考書って一冊を極めるだろ

275:名無しなのに合格
14/03/27 15:24:05.40 xboMgqbR0
>>274
んじゃお前は英単語帳は一冊しか使わないんだな?wwww
参考書ったってレベルの差がそれぞれあるんだから人によったら複数冊やるんだよ
てか普通そうだろ

276:名無しなのに合格
14/03/27 15:38:16.25 M3gPQY2a0
>>275
上の奴は俺にも非があったわすまん
フォーカスゴールドと一対一なら内容大体おんなじだしやることは無いってことが言いたかった

277:名無しなのに合格
14/03/27 16:03:45.15 dA8lcNu50
>>270
>>274
一対一飛ばしてみるわ。サンクス!

278:名無しなのに合格
14/03/27 19:40:56.27 vzjLWEuH0
フォーカスのどこの部分が1対1に相当するの?

なんか否定的な書き方になってしまってるけど単純に知りたいだけです。

279:にゃこりん ◆lxSDAjUZKA
14/03/27 20:00:05.95 gOGnJIwQ0
英単語帳こそ一冊しか使わないと思うのだが…

280:名無しなのに合格
14/03/27 20:27:17.22 Xg138pHv0
>>278
step upと章末あたりじゃね
あれ例題と同じ解法なのがほとんどな気がする
それでもいいんだけどさ 1対1とは違うよね

281:名無しなのに合格
14/03/27 20:54:19.45 n+RvkcIO0
一対一は解法が好き

282:ベル ◆1XhQ.sOAsU
14/03/27 20:56:19.80 7b+/hwRM0
俺は
キクタン→鉄壁、DUO
かな?

一応確認用で使ってる

283:名無しなのに合格
14/03/27 21:46:26.16 j4VVv95t0
単語&解体英熟語の人はおらんのか

284:名無しなのに合格
14/03/27 21:56:56.33 fIowyGRT0
DUO&シスタン→リンガメタリカ
にするつもり

285:くたびれかけた男 ◆d5v5SSBqSK2B
14/03/27 22:52:50.62 3CwczI3c0
>>278
最後辺りの「チャレンジ編」のところだと思います
結構面白いことが書いてあったりしますね

286:名無しなのに合格
14/03/27 22:59:39.02 xboMgqbR0
場合の数と確率に特化した問題集って何かない?

287:名無しなのに合格
14/03/27 23:07:05.69 NKOZrBS90
>>286
いいのあるけどお前性格悪そうだから教えない

288:名無しなのに合格
14/03/27 23:13:06.61 xboMgqbR0
マジかよ…

289:名無しなのに合格
14/03/27 23:14:38.23 M3gPQY2a0
>>287
お前の方が性格悪いだろwwwwww

>>286
マスターオブ整数
マスターオブ場合の数
とかは?

290:名無しなのに合格
14/03/27 23:22:57.96 o1Kx1QQ/0
>>286
ハッ確

291:名無しなのに合格
14/03/27 23:24:32.30 fIowyGRT0
問題集はちょっとくらいググろうぜ

292:名無しなのに合格
14/03/27 23:40:49.65 RiCqbtjK0
マスターオブ整数ってそれこそ暇な離散志望がやるもんだろ

293:名無しなのに合格
14/03/27 23:58:33.84 xboMgqbR0
みんなありがとう!

294:名無しなのに合格
14/03/28 01:33:28.66 EwAL6xZSO
>>284 その通り

295:くたびれかけた男 ◆d5v5SSBqSK2B
14/03/28 12:14:46.93 EDwlaRjX0
明日箱根セミナー行きます

296:いてふ ◆crqok4YQFI
14/03/28 12:36:13.23 DDe0Homd0
>>295
頑張ってください!
どんな感じだったか話聞きたいです

297:名無しなのに合格
14/03/28 12:38:28.72 kakDpqn/0
>>295箱根セミナーって何?
駿台主催の勉強会とは聞いたことあるけどどんな人が行くの?

298:名無しなのに合格
14/03/28 13:37:35.03 peSqVLtV0
駿台の成績優秀者とかなんとか
なんか案内は届いたけど参加費馬鹿みたいに高くてやめたわ

299:名無しなのに合格
14/03/28 14:45:19.88 L5TEU7kR0
そういう勉強の合宿?みたいなのってよく聞くけど逆にやる気落ちそうな気がするんだが
どうなのかね

300:くたびれかけた男 ◆d5v5SSBqSK2B
14/03/28 15:38:32.82 EDwlaRjX0
>>299
授業自習ばかりというわけではなく、
自由時間にリーダーの大学生さんたちと話せたり、
体育館が解放されてたり座談会があったりするらしいです

……正直、ここ数年授業というものをまともに受けたり、
ノートを取ったりした記憶があんまり無いんだけど大丈夫かな(笑う

301:名無しなのに合格
14/03/28 15:43:42.95 kakDpqn/0
友達いるの?いなかったらきつそう

302:くたびれかけた男 ◆d5v5SSBqSK2B
14/03/28 15:45:06.28 EDwlaRjX0
>>301
クラスメート二人にも来てましたが行かないみたいです
名前が載らなくても来たみたいですね

303:名無しなのに合格
14/03/28 16:21:11.65 L9Q8Jq160
黒大数使ってる人いる?
もしくは本質の~シリーズ。
やっぱFGやチャートに比べて応用効きやすいですか?
もしいたらレビュー聞かせて欲しい。

304:名無しなのに合格
14/03/28 16:48:14.61 OmkQHGFQ0
あれって教科書の代わりに使うものなんじゃないの?

305:名無しなのに合格
14/03/28 19:15:00.75 jhlLcxLk0
あまとう東大受かったらしいけどどこで見れんの?

306:名無しなのに合格
14/03/28 22:15:35.62 23n1r2Dz0
本屋で背表紙がうさんくさい参考書あるなーと思ったらマセマってやつだった

307:名無しなのに合格
14/03/29 00:11:38.32 Cqs2LuyP0
みんな春休み課題進めてるの?

308:名無しなのに合格
14/03/29 00:28:54.21 LjpFDahe0
なんか出てるけど全くやるつもりなし

309:名無しなのに合格
14/03/29 00:36:56.77 iz6o1cc30
みんなどんなシャーペン使ってる?

310:名無しなのに合格
14/03/29 09:29:23.03 nlXKzf4g0
>>305
URLリンク(twitter.com)
証拠はあげてないけど

311:名無しなのに合格
14/03/29 10:12:28.81 uwSJo3nU0
センター856だと…

312:名無しなのに合格
14/03/29 11:59:18.28 LjpFDahe0
logとかlimのlってリットルのエルかアルファベット小文字のエルかどっち使ってる?

313:名無しなのに合格
14/03/29 13:14:37.34 TRYJRrnc0
1と間違えやすいから筆記体にしろって先生に言われたけど先取りでずっとブロック体で書いてたから今更変えれんわ
まぁ正直間違えようがないからどっちでもいいだろ

314:名無しなのに合格
14/03/29 15:12:26.52 owztVzJb0
俺はリットルだな
logならまだいいけど、式に入ってくると1と見分けつかんから

315:にゃこりん ◆lxSDAjUZKA
14/03/29 15:21:19.57 HCaEqYhf0
>>310
非公開なんだが

316:名無しなのに合格
14/03/29 20:23:32.54 nlXKzf4g0
>>315
ああ 鍵アカだった

皆さんの支えがあり、無事東大文一に合格できました。
これから家族や親戚のみなさまへ報告してまいります。
今日でこのアカウントでの活動は締めくくりたいと思います。
今後は主にリア垢で活動して参ります。
3年間本当にありがとうございました!!

ってツイートをしてる 

317:にゃこりん ◆lxSDAjUZKA
14/03/29 21:46:33.84 HCaEqYhf0
フランス語少々ってどうやってどこで勉強してるんだろう…

318:名無しなのに合格
14/03/29 23:21:04.11 LjpFDahe0
>>313
俺もまさにそれだ
ブロック体のlの方がかっこいい(適当)からそのまま使ってるけど周りから異端扱いされて困ってる

>>314
複雑な式に11log~とか出てきたら確かに間違いそうだよな

ログはリットルのlでもあんまり違和感無いけどリミットでリットル使うのは抵抗あるというかなんか気持ち悪いなあ...

319:名無しなのに合格
14/03/30 01:57:31.44 tQEEGlQ4I
青チャのp53の開平の筆算理解できた?
このページだけ理解出来ん
受験には差し支えないかもしれないけど理解出来ないページあんのむかつく

320:名無しなのに合格
14/03/30 08:29:00.27 4WewELEr0
>>319
青チャじゃないけど理解できた

321:名無しなのに合格
14/03/30 17:53:19.48 sNmG/VlT0
皆復習はどんな感じでやってる?

322:名無しなのに合格
14/03/31 00:01:12.77 4WewELEr0
英語で音読してる人っている?
前やってたけどやめちゃったんだよね

323:名無しなのに合格
14/03/31 00:41:41.93 DzSRLmAo0
わざわざ音読の時間は作ってないけど英文読むときは声だしてる

324:名無しなのに合格
14/03/31 18:58:12.98 RbXx44qf0
人が音読してるのって想像したらなんか笑える
まあ俺もしてるんだけど

325:名無しなのに合格
14/03/31 20:01:57.76 laLnR0SD0
河合塾のマナビスってどうなの?

326:名無しなのに合格
14/03/31 20:28:51.91 usZFlmHp0
予備校なんてどこも同じだよ。

327:名無しなのに合格
14/04/01 11:08:25.81 kCxoyZkG0
東進以外はね

328:名無しなのに合格
14/04/01 11:38:46.24 Cb3ey7ai0
東進厨氏ね

329:名無しなのに合格
14/04/01 13:57:00.75 zRlL7ROk0
東進って講師自慢してるけど代ゼミの方が圧倒的に良くね?
代ゼミって講師のキャラも質もいいけど東進はキャラだけだよね

330:名無しなのに合格
14/04/01 14:25:01.73 pCy3Jub+0
数学で問題解くときって同値関係とか意識してる?
最近意識しだしたんだけど時間が掛かってしょうがない

331:名無しなのに合格
14/04/01 14:57:18.16 Cb3ey7ai0
>>330
大数の安田先生曰く


同値記号「⇔」は、できる限り使わない。(理由:大学では、特に同値性を明確にしたい場合にのみ使用する記号であり、この記号があると採点官の評価が厳しくなりがちである。さらには、同値でないのに同値記号を使ってしまう人が多く、この場合は最悪。)
リスクを避け、普通に式を並べておけばよい。  例:x2-x=0 x(x-1)=0 よってx=0,1

332:名無しなのに合格
14/04/01 19:22:47.75 wfP8a7HZ0
>>325
自習室目当てで受講してるけどそんなに良くないよ
授業自体もいまいち理解しにくいし、何よりアドバイザーが無能過ぎる。理系科目できる先生が来ないから質問が一週間滞るとかザラにある
俺が行ってるのが過疎校舎だからかも知れんが

333:名無しなのに合格
14/04/01 19:56:13.08 kCxoyZkG0
もう受験サプリでいいと思う

334:名無しなのに合格
14/04/01 20:08:22.29 K7wE/V/M0
やっぱりZ会がナンバーワン!

335:名無しなのに合格
14/04/01 20:42:25.14 zRlL7ROk0
フォーカスゴールドって皆さんどう使ってますか?

336:名無しなのに合格
14/04/01 20:57:51.89 Hmd6nYa30
まくらに

337:名無しなのに合格
14/04/01 21:07:48.60 kCxoyZkG0
まくらにするのは青茶の数ⅡBがちょうどいい高さだ

338:名無しなのに合格
14/04/01 21:31:09.11 Cb3ey7ai0
ⅡBとかⅢの青茶しばらくやってたらⅠAのそれがアホみたいに薄く感じてしまう

339:名無しなのに合格
14/04/01 21:32:09.01 pCy3Jub+0
ⅢとⅠA同じくらいじゃね?

340:さき ◆DQbsG8l3k2
14/04/01 21:32:25.32 2kvcVvwm0
もう1ケ月近くもアクセス規制中~
4月に入ったから書き込めるかな?

ところで春休みに入ってますが、力を入れてる教科とかありますか?

私は、現代文と数学の学力底上げを狙って日々格闘中です。
この効果が現れるのは、いつの日なの??

341:名無しなのに合格
14/04/01 21:38:28.03 pCy3Jub+0
>>339と思って見てみたらⅢが一番薄かったわ

342:名無しなのに合格
14/04/01 21:51:49.56 jbD+t3Ee0
新しいクラス8組www
ほぼ1年から持ち上がりwww
ぼっちwww
よし勉強頑張ろう

343:名無しなのに合格
14/04/01 21:54:15.67 Cb3ey7ai0
>>339>>341
あれそうなのかw 内容とか計算量的に1Aの方がサクサク進むから錯覚してたのかもしれない
わざわざ確認までスマン

>>342
もう学校始まるの?俺のとこ八日からだわ

344:名無しなのに合格
14/04/01 22:23:05.60 K7wE/V/M0
数Aが一番苦手だ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch