14/04/03 17:51:32.50 mtvAQZbl0
アテンザのリコールについて 平成26年4月4日
URLリンク(www.mlit.go.jp)
減速エネルギー回生システムにおいて、キャパシタの故障判定プログラムが不適切
なため、キャパシタが正常であるにもかかわらず、故障と判定し、オルタネータの
発電を停止して、充電警告灯が点灯するとともにディスプレイに「充電システム異
常」と表示されることがある。そのまま走行を続けると、バッテリ電圧の低下によ
り、段階的にエンジン警告灯の点灯や加速不良となり、最悪の場合、エンジンが停
止して再始動できなくなるおそれがある。
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/03 20:50:24.15 A2yVk/q00
マツダはちゃんとしてるな
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/04 02:20:50.46 8KZzwk690
日産みたいに、高速上でいっきなしエンストすんぢゃねぇ~訳な?
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/04 02:21:21.92 8KZzwk690
日産みたいに、高速上でいっきなしエンストすんぢゃねぇ~訳な?
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/04 02:22:11.53 8KZzwk690
何故に2重書き込みになるんだ???
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/04 02:41:13.73 y87w8j0b0
警告灯に気付かずに走行してたら本線上で停止することになるけどなw
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/04 02:43:52.86 SNwxTD7i0
高速道路の本線とは、走行車線と追い越し車線だよ。
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/04 03:03:47.09 AJ2qOnHM0
>>250
おまえの意気込み
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/05 03:24:09.11 WR42s6lw0
>>248
>>249
日産車でも、ラフェスタ(ハイウェイスター)はマツダ製だから、OK!
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/08 00:12:20.78 na67bNbO0
日産プレマシ~w
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/12 15:07:41.87 V0tBXt/u0
その朝鮮校教員は
まるで狂おしく病身舞するように
覚醒剤密売するという
魅せられた者達はもう
朝鮮校無償化マンセーするしかない――
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/13 19:38:19.31 B8FzyEHr0
今度は欠陥じゃないけど
ミニパトカーに側面から突っ込まれた
セレナが横転して電柱にヒットして
また親子死亡
日産車は不幸のフラグやな
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/13 21:20:00.26 V2XEAplu0
たぶんそれ以上にトヨタさんの死亡事故の方が多いと思うけどな、確率的に
あんたがピックアップしてないだけで
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/13 23:20:27.91 5J/j7mN60
そもそも走ってる台数ちがうじゃん。
日産<トヨタ
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/15 22:00:24.99 cXBw38ng0
そもそも作ってる品質ちがうじゃん。
日産<トヨタ
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/16 00:27:54.61 wDKTPr0o0
オ~・マィ・ガ~www
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/05 00:11:16.77 QgP6fwmW0
日産車自体がダメなのか?
日産レンタカ~の整備が悪いのか?
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/05 01:11:47.95 eGXrvWiX0
続報無しかね
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/05 15:17:25.30 0xSSegm+0
こんな記事が
AT車のエンスト注意=パワステ利かず死傷事故も-ギアや始動操作に要因・国交省
URLリンク(www.jiji.com)
オートマチック(AT)車で、操作ミスによりエンストしたために起きた事故やトラブルが
3年間で少なくとも111件あり、12人が死傷したことが、国土交通省のまとめで分かった。
パワーステアリングなどが利かなくなるのが原因とみられ、同省は対処法をまとめた映像を
ホームページ(HP)で公開し、注意を呼び掛けている。
国交省が2011~13年のAT車のトラブルを分析したところ、エンジンが止まりブレーキやハンドルに
異常が生じたケースは111件あった。
国交省の担当者は「レンタカーなど慣れない車種に乗るときは、操作を確認するように」と警告。
エンストした場合、ブレーキを普段より強く踏んで止まるようアドバイスしている。
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/12 19:58:52.10 A6Knp5v3O
ブレーキ三踏み目あたりからサーボきかなくなるよね
まあノンサーボでノンパワステのボロ車乗ってるから関係ないんだけど。
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/12 20:58:42.57 jpdRd3Cw0
それって何十年もの?