07/11/08 19:06:36 G5KkKhmd
音楽はすべて内蔵音源になっちゃってるの?
233:名前は開発中のものです
07/11/08 19:18:58 gKBXaySX
つーか、エミュ持ってるしwww
234:名前は開発中のものです
07/11/08 19:44:52 l86faRbT
犯罪者乙
235:名前は開発中のものです
07/11/08 20:15:16 pyNo9SmU
>>232
いいえ
>>233
VCはエミュですよ
236:名前は開発中のものです
07/11/08 21:11:00 wQGIMXYV
Wii本体の内蔵音源って意味なら間違いじゃないけどね
237:名前は開発中のものです
07/11/11 00:25:30 8vaQ/q2G
メディア代で新作並みに金が掛かるな。
238:名前は開発中のものです
07/11/20 16:10:30 qVtuppMP
エミュレータのどこがいけないの?>>234
239:名前は開発中のものです
07/11/20 16:53:11 I39CeP5P
>>238
お前がゲーム機本体とソフト両方持っていればセフだが
240:名前は開発中のものです
07/11/20 19:05:50 YobwNIo2
イースやりたさにCD-ROM2買ったなぁ~
他にうる星やつらとシャーロックホームズ
買ったけど全然元が取れなかった(泣)
241:名前は開発中のものです
07/11/21 00:08:53 6e+sZSWM
>>240
もしかしてシステムカードがVer1.0の頃で終了?
242:名前は開発中のものです
07/11/21 08:07:41 qpPT9nMv
>>240
ごめん!そこまで記憶ない^^;後からパワーアップした
システムカードが出たんだね
今、記憶にあるのは天外魔境とコブラもやるつもりだったけど
やらずじまいだったことだよ
243:名前は開発中のものです
07/11/21 08:09:20 RT8MTSYl
「PS3のゲームアーカイブスで過去のゲームを」
ユーザーの真実の声をつたえよう!
Wiiで、VCのサービスで提供しているのに
PS3でレトロ機種のゲームを配信しない
ゲームユーザーへの完全な裏切り行為です!
私達はユーザーとしてこのような行為を許してよいのでしょうか?
これはユーザーを裏切り、ユーザーを無視した行為ではないでしょうか?
皆さんの声が必要です、団結してPS3でも過去のゲームを配信して欲しい
という真実の声を伝えましょう!多くのユーザーはそれを望んでいます
PS3で配信すればネットワーク設備などもWiiより安くできるのは明らかであり
ソフトもゲームもどきらしく100円200円で配信しても利益ができるようになると思います
P2Pや海外サイトにROMイメージが落ちているソフトに対し、500円以上払わせるなど
明らかにゲームユーザーを馬鹿にしている
(GAで配信すれば500円で配信しても490円以上の利益が出でて、コストは2、3円しかかからない)
たかがゲームもどきでもPS3で配信して欲しいというユーザーが多いことを
我々ユーザーの真実の声として伝えましょう
244:名前は開発中のものです
07/11/21 08:15:16 7jaqS29u
箱信者だが、PCEのイースⅠⅡでたら買うなぁ~それだけ損はないと思うわ。
Ⅳも出したらもう最高!あっ、スーパーファミコン版だったら許さないから。
245:名前は開発中のものです
07/11/21 08:44:34 eV9QZIBQ
既にでてるから買ってくれ。
246:名前は開発中のものです
07/11/21 09:18:23 3FhXWdkM
ええい、メガCDのシルフィードはまだか
247:名前は開発中のものです
07/11/21 11:16:06 CUdBqYHZ
>>246
あれフラクタル使っただけの糞ゲーじゃん
248:名前は開発中のものです
07/11/21 11:21:06 CUdBqYHZ
PCEのシステムって2・0とかアケカとか、追従してくほど馬鹿馬鹿しくてたまらなくなる代物だったな
DUOとか馬鹿高い割に中身スッカスカですぐ壊れたし
249:名前は開発中のものです
07/11/21 15:34:58 KX9Dnt98
>>243 涙目www
くやしいのうwwwくやしいのうwww
250:名前は開発中のものです
07/11/22 00:33:29 vT6d0HzX
>>248
当時ハドソンが天外3の対応機を、SCD→アーケードカード→PC-FX、と
次々変更していった挙句、結局出さなかった恨みは今でも忘れてない。
251:名前は開発中のものです
07/11/22 13:47:30 DgN6Uytm
>>250
最終的にPS2だかで出しただろ
しかし、あの当時PC-FXを持ってるやつの言い訳は天外3が出るからだったな
252:名前は開発中のものです
07/11/22 17:34:40 lyLN6Qen
>>251
あの天外3は、当時作ってた天外3とは全くの別物だよ
253:名前は開発中のものです
07/11/23 02:09:28 uHrmCj06
>>251
何年たってんだよwでもPC-FXで出してたら納得したw
ハドソンは、1万円前後のアーケードカードに続いて、当時SS・PSと比べて
高価だったPC-FXを購入したユーザーをコケにしおったからな。
それにしてもFF13を期待するPS3ユーザーを見ていると、どうも人事と
思えんとこがあるなw
254:名前は開発中のものです
07/11/23 18:04:18 8iPqVBby
誰かがPCエンジンのゲームでグロ表現はバーチャに入れないっていったけど
そういうのはゲームの表現の一つなんだし、任天堂はグロなんて別に規制してないし
今はCERO区分で分けられるんだから当然完全移植で出せるだろ。
ただメーカーが任天堂ハードだからって自重する可能性も…ありうるんだよなぁ。これが困り物
未だに任天ハードが子供のためだけイメージが払拭されてないのが
255:名前は開発中のものです
07/11/23 20:59:24 uEUy2JoI
>>254
(メーカーにとって)わざわざ、そういうゲームを出すメリットも無い
256:名前は開発中のものです
07/11/24 01:37:35 4hEkauLs
>>255
そうだな、PCEファンってのは、セガファンと比べると熱意みたいなのが
それほど感じられないからな・・・
PCエンジンファンというと、高田明美の絵が表紙の雑誌を思い出すな・・・
257:名前は開発中のものです
07/12/09 11:01:11 /mgQWm2f
ダンジョンエクスプローラーⅡ ktkr
258:名前は開発中のものです
07/12/09 15:23:31 En2HI7Zc
GK終わったのぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww終わったのぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
259:名前は開発中のものです
07/12/09 15:29:09 N/NIwIN7
イースIII IVもこいよ
260:名前は開発中のものです
07/12/09 17:15:30 SrjrEQKp
>>252
キャラの設定画からして全然違ったよな、確か。
俺の記憶ではもののけ姫のサンみたいな奴が主人公だったような…
261:名前は開発中のものです
07/12/09 17:53:26 mBa2e2jq
>>212の動画を見たが腹筋の割れ方がおかしいぞ。
262:名前は開発中のものです
07/12/11 04:10:10 V4Wpaiu+
よくよく考えてみるとPCエンジンなんてやりたいのないんだよな(´・ω・`)
263:名前は開発中のものです
07/12/11 04:49:59 eZP6t8DP
>>262
確かに
264:名前は開発中のものです
07/12/11 05:58:21 z2sKxdk6
VCでCDのゲームって完全再現できるのん?
ひょっとしてVCにサターンが加わったりとか期待してもいいのかいなも?
265:名前は開発中のものです
07/12/11 06:08:48 yHbj85dL
>>262
ヴァリスとか最高だよ。もちろん、PCエンジン版ヴァリスを楽しんだ後はPCでヴァリスXを。
266:名前は開発中のものです
07/12/11 07:34:25 Md4lNIFD
俺は当時PCEもってなかったせいか、やりたいのがPCEに集中してしまった。
かれこれVCで13本買ったが、PCE 7本・MD 1本・FC 3本・SFC 1本・NG 1本とPCEが最も多い。
買いたいけど買いすぎに注意しようと我慢してるタイトルもPCEがほとんど。
267:名前は開発中のものです
07/12/11 15:45:51 pPqUiqJl
>>264
金取れるほどの精度のサターンエミュはWiiじゃ荷が重い
360でもPS3でも無理
268:買い控え ◆dOiGbuqeOk
07/12/11 16:40:18 VTGS/uVP
>>267
精度と言うか、SSは変態的なハードだからなぁ。
悪い意味でなくて。
269:名前は開発中のものです
07/12/17 18:35:21 7glyGVE+
CD-ROM2はPSPで出きるからWiiを買わなくてもいいよ
270:名前は開発中のものです
08/01/15 16:57:41 ucsAsktB
PC用でもまともなサターンエミュって無いもんなあ。
271:名前は開発中のものです
08/01/15 18:03:48 IRbGy4Xc
>>254
つドキドキ魔女裁判
272:名前は開発中のものです
08/01/15 18:05:41 vesCMCEH
円陣CD版は、スナッチャーとイースとぷよぷよがやりたい。
ぷよぷよは声が(以下略)
273:名前は開発中のものです
08/01/15 18:15:48 RCV9Azq9
ポリスノーツDS
274:名前は開発中のものです
08/01/15 20:42:49 NPTTYqeE
未だにPCEイース4をエミュでプレイしてるオレ。
あ、ちなみにソフトはちゃんと購入したぞよ。
275:名前は開発中のものです
08/01/31 19:20:50 ZTQiSipu
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
276:名前は開発中のものです
08/01/31 21:00:38 BaIFyyfT
土星ってPS3みたいな感じだな。本体叩けば頑張れる。
32bitCPU*2で64bitの衝撃仕様には驚いた。
277:名前は開発中のものです
08/01/31 21:02:49 BaIFyyfT
>>252
ナミダが褌じゃないしな。
脚本家が怒ってシナリオ使えなくなったんだっけ?
278:名前は開発中のものです
08/01/31 21:05:03 fXWFsxRI
PCE-スーパーグラフィックスのゲームはVCにこないのか?
279:名前は開発中のものです
08/01/31 21:55:30 SV/Pt6VM
>>276
今のパソコンによくあるデュアルコアみたいなかんじか?
セガの時代先取りはいつも斜め方向行ってて大好きだぜwww
280:名前は開発中のものです
08/01/31 22:19:51 u6BxZozX
でも実機未だに稼動できるし、後ろに付けるタイプ。
天外2は確かにずば抜けてたが、Huカードも含めて
シューティング関係がかなり充実してる。
ヘルファイヤーSとかライザンバーとかかなり好きだな
281:名前は開発中のものです
08/01/31 23:24:31 NLsrk9FE
>>276
一応、セガがサターンで謳ってたのは「64Bit」じゃなくて「64Bit級」だからな
282:名前は開発中のものです
08/02/01 05:39:32 xFN6srWx
>>279
限り無くそんな感じだな。
そう考えると土星の移植は3コアの360が適しているかもな。
PS3はコア1つに子分がたくさんという素敵仕様だし。
>>281
そういえばちゃんと逃げ道あったなw
DCは128Bitって言い切ってたっけ? 忘れた。
セガとソニーは種類が違う詐欺体質を持っているな。
283:名前は開発中のものです
08/02/01 05:59:30 agV0b0wQ
FXで天外3が出かなったのは王子様が萌えに走ったからだよ。。
飽きた、もう時代じゃないんだよね。
この一言で開発中断
いくら仲人して貰ったと言え桝田も怒って当たり前。
数年後ハドソンの経営がピンチになり無理矢理復刻プロジェクト立ち上げたが今更時代じゃない&難易度大幅に下げられ糞ゲーの仲間入り。赤箱がオートで余裕なんてもう天外2じゃねぇよ。
284:名前は開発中のものです
08/02/01 07:47:09 nX+vzLBX
>>283
それピンチになったんじゃなくて余裕が出来たからじゃないの?
ハドソンピンチは拓銀が破綻した時。その時は地道にマリパとかボンバーマン、
桃鉄、携帯アプリで地道に食いつないでた。
285:名前は開発中のものです
08/02/03 06:34:06 4DXjb0Kw
>>283
悲しいかな、後々になってサクラ大戦が売れた歴史を見ると「時代じゃない」
ってのは正解だったんだね・・・結局は時代がくるのを待つしかないのか。
286:名前は開発中のものです
08/02/17 15:45:04 ISY3QpRm
DSの天外2は良移植だったな。
287:名前は開発中のものです
08/02/17 15:59:37 4ympvbZH
スーパーダライアスの発売権は何処がもっているの?
発売元のNECアーベーニュー?それともタイトーなの?
タイトーに問い合わせても、発売予定未定です・・・答えてくれないのだが。
288:名前は開発中のものです
08/02/17 17:45:08 wKFCghjn
PCEはダライアスとかR-TYPEとか神移植のSTGが存在してたな
バランス調整とか最高だったし本家より出来いいんじゃないか?っていうw
289:名前は開発中のものです
08/02/28 18:43:50 +m/iMGoX
PCE版リンダ出せや。
290:名前は開発中のものです
08/03/15 17:58:27 +zZSZeu2
今やると中途半端だよCD-ROM2のソフトは。
291:名前は開発中のものです
08/03/15 18:00:40 DypHLul0
うまくバックアップできねー
VC作るに当たってどうやってんだろ
292:名前は開発中のものです
08/03/15 18:07:08 MSzt3CFM
>1
何勝手に待望とか言ってんの?
お前は俺か?
違うだろ?
あぁ?
レスも対してねぇしよぉ。ちゃんと集計取ってから言えやこのボケ。
293:名前は開発中のものです
08/03/15 18:45:15 3BewdF14
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います
逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
スレリンク(gamerpg板)
スレリンク(gamerpg板)
スレリンク(gamerpg板)
デア・リヒター最強
と書き込んでください。他スレに貼り付けるとより効果的です
書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
294:名前は開発中のものです
08/03/16 01:58:05 5rfVd6n3
>>292
295:名前は開発中のものです
08/03/16 02:05:10 y7GGSbO0
ファイティングストリートの音楽だけ聞きたい
296:名前は開発中のものです
08/03/16 02:19:36 X9DXGR3D
とりあえずビックリマン大百科が先だろ
297:名前は開発中のものです
08/03/16 06:04:48 3Zp7w1tN
天外2だろ
298:名前は開発中のものです
08/03/16 06:16:00 0dgk7WmB
名作の天使の詩をだしてほしいな
299:名前は開発中のものです
08/03/16 14:13:54 SCEn+dW+
ヴァリスマ(ry
300:名前は開発中のものです
08/03/16 20:37:53 /Rg/fGi0
URLリンク(www.waffle1999.com)
シルキーリップなら出るぞ
301:名前は開発中のものです
08/03/16 21:04:27 I3nym0jr
>>288
かなりヌルゲーになったし、敵の弾の速度も遅いしなw
302:名前は開発中のものです
08/03/17 01:46:07 l9joZkLv
日本テレネット作品…orz
さすがに天使の詩までエロ化はない………よな?
303:名前は開発中のものです
08/03/20 18:14:32 5Id+Hch9
イースDSが発売されたけど
Wiiのと内容は同じなの?
304:名前は開発中のものです
08/03/20 18:51:50 49uB542H
>>303 イースエターナルの移植だから
305:名前は開発中のものです
08/03/20 18:52:26 49uB542H
>>303 戦闘システムが変わった様だ
306:名前は開発中のものです
08/03/20 19:16:40 P4Cf8/gP
ID:49uB542Hの身に36秒の間に一体何が・・・?
307:名前は開発中のものです
08/03/23 00:35:58 QQAfXRkp
未だにイースを引っ張れる事に感心するw
初めて世に出たのは20年くらい前だろうし。
308:名前は開発中のものです
08/04/10 21:16:12 8DIgK9PT
ファルコムメドレーⅡ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
309:名前は開発中のものです
08/04/10 21:18:56 QbRQNnFA
当たり前じゃん
あんなの楽しめるの小学生だけでしょw
グラ汚すぎるwww
リアルゲーにはどうあがいても勝てないのは歴史が物語ってるからwwwwwwwww
名前は開発中のものです :2008/04/10(木) 15:12:01 ID:/7pdC38i
やっぱり今はリアルゲーが求められてるんだよな
DSには絶対出せないゲーム
ポケモンとかいつの時代だよ。はやんねーよって感じwwwwwww
名前:名前は開発中のものです :2008/04/10(木) 15:16:56 ID:/7pdC38i
こんなの出したって痴漢が買うわけないじゃん
殺人ゲームかエロゲーしか買わないのにwwwwwwwww
310:名前は開発中のものです
08/05/14 18:45:35 /2FTQEc2
GKって時代遅れだよな。なんつーか。
311:名前は開発中のものです
08/06/21 00:29:01 VncKp/oB
312:名前は開発中のものです
08/06/21 16:23:22 bI0hyy0e
早くイースIVを配信してくれ
313:名前は開発中のものです
08/06/21 23:41:14 LKTtRuqL
PCE版イースといえば、やっぱり米光アレンジ曲だよな
イース3と4のエンディング曲は最高
WiiDL版は好きなときに聴けないのが残念
314:名前は開発中のものです
08/06/21 23:51:47 VcH8HFnL
3はPCで完全版が出たからいいや。
お手軽アクションや曲アレンジ(採石場とか山とかはPCE版の方が好み)
など、PCE版にはPCE版なりの良さもあるけどね。