08/05/02 09:08:55 F3974cfl
こりゃ、戦前の時同様、諸外国から叩かれるな。
3:名刺は切らしておりまして
08/05/02 09:09:19 yhrwFs2l
俺より稼いでる
4:名刺は切らしておりまして
08/05/02 09:12:14 4Bxfpa7x
>>3
不労所得はウン百万あるくちだろ?
5:名刺は切らしておりまして
08/05/02 09:13:50 oeTzrqVn
>しかし杉野社長は「家族同様に接してきたのに、裏切られた思いだ」と話し、
すげえ言い訳。
「奴隷同様に」の間違いだろ。
6:名刺は切らしておりまして
08/05/02 09:15:02 ysv5iX9z
ここまでして国内で作る必要あるのか。。。
7:名刺は切らしておりまして
08/05/02 09:16:14 6cKgSuhm
ははは。高性能とか今治ブランドで押してくぞとかオシャレタオルとかお綺麗に宣伝してるやつね。
今治タオル。
その実とんでもねぇ糞企業の集まりだったんだな。www
8:名刺は切らしておりまして
08/05/02 09:17:44 4Bxfpa7x
>>6
ない。
一方泉州のタオル業界は高級路線などで活路を見出そうとしている。
成功するかはこれからの話だが。
こういう不採算、かつ、微小、かつ代替可能な産業は労働力を適正なところへ
シフトしていくべきだよ。
9:名刺は切らしておりまして
08/05/02 09:24:43 ASRaLz19
海外出稼ぎなんてこんなもん。戦前だって世界の標準から見れば特におかしくない。
10:名刺は切らしておりまして
08/05/02 09:24:47 0TSn62kg
>>7
タオル美術館とかなんかやってるけどさ、
ほとんどが中国製だよ。
11:名刺は切らしておりまして
08/05/02 09:27:58 +rNLtM9B
7.7万円もあれば
中国なら家建つだろw?
12:名刺は切らしておりまして
08/05/02 09:29:49 OGeOPigH
>>11
今じゃもう無理だろな
13:名刺は切らしておりまして
08/05/02 09:29:49 8Xc+V3xy
別に同情する必要ない。
その金を中国へ持っていけば、贅沢に暮らせるんだから。
14:名刺は切らしておりまして
08/05/02 09:30:20 XDOL3Hoc
>女性の1人は渡航のために約100万円を中国側の送り出し機関に支払っており、
>親族の家の権利書を担保として預けさせられていた。
ポイントはここじゃないか
15:名刺は切らしておりまして
08/05/02 09:30:49 UkxapKjL
粗品のタオルとか
水吸わねえしすぐボロボロになるし
作る意味ねえだろ
16:名刺は切らしておりまして
08/05/02 09:31:47 h1787fC5
7.7万でどうやって日本で暮らしてんねん
家族に仕送りも出来んだろ
17:名刺は切らしておりまして
08/05/02 09:33:24 TWFdNVfa
東証一部のメーカーでもやってるね。これよりかはましな待遇だと思うけど。
18:名刺は切らしておりまして
08/05/02 09:34:24 mHZEHcW1
食費に住居、光熱費は会社が出してるんかな?
19:名刺は切らしておりまして
08/05/02 09:38:41 Jen0BV+J
外国人研修生を使ってダンピング
↓
健全な企業が儲からない
↓
健全な企業も外国人研修生を使う
↓
若者を中心に雇用機会が減る
↓
内需が拡大しない
↓
さらにダンピングする必要がある→一番上に戻る
20:名刺は切らしておりまして
08/05/02 09:45:05 m8te3Wtf
苺農家といい
タオル業者といい……
(´・ω・`)
21:名刺は切らしておりまして
08/05/02 09:48:13 Ie5V/XEd
調子に乗って「低コストが売りの最新の製造機械」を入れるのも問題
(ヨーロッパなんぞ明治時代クラスの機械を大事に使っている)
製造コストが下がったって導入コストが大上昇w原価償却にも時間がかかる
で仕方なく人権費で抑制は「経営者が傲慢で非常識」、同情の余地すら無し
奥さんか何かに「経営権」譲って隠居しろ!「カス経営者」はw
(おぼっちゃまの二代目三代目だろうしな....)
22:名刺は切らしておりまして
08/05/02 09:50:40 Ovi4hSWC
日本の企業はつぶれろよ 犯罪してまで生きようとするな
23:名刺は切らしておりまして
08/05/02 09:53:31 H35L6wx9
日本で働かすなら、日本人並みにくれてやらないと。
24:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:02:35 QtpZp0gW
消費者が「もっと安くもっといいものをよこせ!」と要求し続けた結果がこのザマだ。
25:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:03:26 03Vw670I
この件は愛媛県もグルだからなぁ~(´ω`)結局つけは市民に…
26:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:03:41 DIwHIW97
なんだかんだいって業者と中国人を斡旋してる連中は結構儲けてるから
動いてる金そのものは日本人を雇ってるときと大差ないんだよな。
中国人研修生に拘るのは辞めてもすぐ代わりが利くのと、日本人だと
違法にこき使うのが面倒だけど中国人なら無理が利くから。
27:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:05:53 4Bxfpa7x
>>24
普通は海外生産とかに切り替えて対応するんだろうけどな
なぜか(笑)この企業は国内生産と違法就労にこだわったみたいだね
28:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:08:52 /6CR1FA4
>>27
外国だったら法の遵守とかカントリーリスクが大きいんだろうな
王子製紙みたいな大企業でも問題が発生するのに
リスクに耐えられない中小零細企業だと現地で何かあったら即倒産
29:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:10:56 tHxphMAV
残業は普通の賃金になるの?
残業自体だめなの?
研修制度だと時給300円は問題ないんだろ?
30:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:11:38 9mXW2zsw
何で日本の経営陣はこんなんばっかなんだ…
31:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:12:16 4Bxfpa7x
>>28
そそ
だからこういう単純技能、単純労働を無理して続ける必要はないのよね
マクロでみたらマイナスの法が大きい
やめる、転換するって選択肢は重要だと思うんだけどね
32:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:13:39 R16T92pN
発展途上国ですら、原綿生産国じゃないとタオル工業なんて成り立たない。
(原綿を輸送するコスト>>>>>>>>タオル輸送コスト)
ちなみに中国は世界最大の綿生産国
アメリカから原綿を輸入して、日本で製糸して縫製するより
アメリカで直接作った方が遥かに安い。
このコスト計算はどうにもならない。
だから、アメリカ製のシャツやタオルは、縫製はひどいが、生地自体は厚手
国際貿易は、それぞれがそれぞれの国の比較優位に特化することによって
生産性を上昇させることが一番のメリット。
日本でタオルを作ることは完全に無意味。
33:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:15:09 wHoptvHy
研修制度なんて奇妙な制度を残さずに、単純労働者用のビザを作れば良い。
期間が終わったら帰国させるなどの管理を徹底する。
今の制度のままでは、斡旋業者だけが利益を得る。
34:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:15:24 grXK4y11
潰れるのがいいんじゃないかな?
正直必要ないだろ。
35:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:20:13 R16T92pN
>>33
それは無理、世界を見てもそれをやってるのは、人権抑圧国家のシンガポールとアラブ諸国だけ。
不法入国ならともかく、さんざん働かせておきながら、無理やり強制送還なんてできるわけ無いだろ、人権の概念はお前には無いのか
36:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:23:33 wHoptvHy
>>35
ビザが切れたらお国に返すのが、人権違反?
日本人がカリフォルニアの苺を摘みに行って、
期間が終わってアメリカにいられなくなっても、
アメリカに人権の概念が無いのか?なんて言うの?
37:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:23:56 4Bxfpa7x
>>35
もともとビザって有限だろ
38:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:27:15 R16T92pN
>>36
低学歴クズニートのお前に、世界の常識を説いた俺が馬鹿だった。
39:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:29:08 4Bxfpa7x
>>38
世界の常識という側面から捉えれば
あなたが指摘したアラブ諸国もこれまた"常識"なんだ
自分の価値観だけを"常識"と判断するのは低学歴の傾向な これ豆知識
40:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:33:05 R16T92pN
低学歴クズニートが、例を挙げたカルフォルニアで言うと
短期就労ピザが切れた後もメキシコ労働者は帰らなかったので
結局のところ、永住権を全員認可する方法に切り替えた。
シンガポールは、短期労働ビザで就労した外国人女性が
妊娠したら、強制中絶
アラブ諸国では、滞在期間不法労働者は鞭打ち系
こんなことが日本で出来ると思ってるのかwwwクズニートバカ丸出し
41:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:33:54 wHoptvHy
>>38
僕も悪かった。君の住む世界のことがわからなさすぎる。
ただ僕は、僕の住む日本と零細工場とこのような中国人それぞれに利益のある提案をしたつもりだった。
42:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:34:57 +HyzFyhF
>人手不足や不況に悩む中小企業
時給300円しか払えんくせに人手不足だと?
奴隷が欲しいだけだろwww
43:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:35:45 R16T92pN
>>39
ハァ? レイプされた女性が、姦通罪で処罰されたり、
公開処刑が日常的に行われてるようなイスラム諸国のどこが世界の常識なのwww
低学歴クズニートの詭弁はウザイ、クズは死ねバカ
44:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:36:00 4Bxfpa7x
>>40
なぜ極論を持ってきてそれ"反証"とするのだろう。
鞭打ちでなくても罰することは可能だろうに。
鞭打ちを採用できないから、全体を採用できないというのだろう・・・。
45:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:37:24 4Bxfpa7x
>>43
イスラム諸国とアラブ諸国は完全な同義語でないことを理解してから話を書きましょう。
自説を是正できないために、定義がむちゃくちゃになっていますよ。
46:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:38:44 YtBqFTEp
中国人が一番おそれるアラブの常識は、あるいみでとくに911以降は
世界の常識化してる可能性が高い
47:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:38:55 wHoptvHy
>>40
アメリカの移民法で喧嘩を売るには、俺はちょっと手強いぞ。
アメリカにはまず短期就労のビザが無いぞ。
だから例に挙げたイチゴ摘みのような仕事にゲストワーカープログラムを提供しようとしている。
まぁ以前はJ1ビザプログラムの転用とかいろいろあったけど、
現在H1Bですら移民局は出さないから、J1ビザもむしろ技術職にあてられてるのが現状だ。
永住権については嘘をつくな。
まぁ居座って、市民と結婚するか、アメリカ市民として生まれた2世が21歳以上になったらとか
いろいろ不法移民でもグリーンカードを取る方法もなくはないけど、、、
48:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:39:29 R16T92pN
>>44
だから世界でその実効性のある処罰とやらをやってる民主主義国を実例をあげて出してみろ。
こっちは極例を挙げてるんじゃなくて、お前の低学歴理論を実行してる国家の平均例を挙げただけなんだが
49:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:41:21 8ZAUXsmY
日本に中国タオルを大量に持ち込んだのは 旅行会社なんだよ
お前ら知らないだけ
50:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:43:20 R16T92pN
>>45
低学歴クズニートの詭弁はウザイです。イスラム諸国とアラブ諸国を言い換えても
今回の場合、目指す結論はまったく変わりません。
出来るなら反論してみろクズwww↓
ハァ? レイプされた女性が、姦通罪で処罰されたり、
公開処刑が日常的に行われてるようなアラブ諸国のどこが世界の常識なのwww
51:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:43:55 v1a4g8Qj
こんな低賃金で働かせないとやっていけない仕事は日本でするなよ
52:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:44:00 4Bxfpa7x
>>48
日本・・・ビザ切れは強制退去
すごく有効性があり、民主的な方法です。
53:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:44:39 pUlXXS5D
日本人を合法的に雇えよ
雇えないなら海外行くか首つれ
54:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:44:50 4Bxfpa7x
>>50
自説か崩壊の兆しを見せると、相手を「低学歴」「ニート」で非難するしかできないようですね。
これまた情けない。
55:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:45:00 N/z0w4Pv
自民党と政商(トヨタ、キヤノン)、外資に蝕まれる日本人勤労者
①小泉(竹中平蔵)改革の失敗
2001年、小泉政権発足により市場原理主義に基づく”新自由主義”が日本で本格的に導入された。
新自由主義とは、従来政府が担ってきた経済への調整を、
規制緩和等により市場に任せ、各々が市場で利己的に競争しあうことにより、
「見えざる手」が働き、市場の均衡が保たれるという理論である。
この理論は、実際には弱肉強食の理論であり、
構造的に強者と弱者の二極化を促進させ格差社会を生み出す。
新自由主義を導入した他国でも既に同様の問題が引き起こされている。
もはや市場原理主義の謳う市場任せの解決が不可能な状態、
俗に言われる「市場の失敗」に陥っている。
また、新自由主義的な経済政策を推し進めていた国際通貨基金(IMF)も、
“新自由主義的経済政策の推進は理論的にも実践的にも誤りだった”と2005年に認めている。
②自民党と経団連の癒着
財界からの政治献金は癒着を非難されロッキード、リクルート事件を機に停止されていた。
経団連(当時の経団連会長、奥田碩:トヨタ)は財界からの政治献金を小泉政権時代に復活させ、
政治献金を行う際の政策評価基準となる「政策評価」を毎年発表し、
その政策達成率により各党に政治献金を行っている。
自民党は法人税減税、労働規制の緩和等の経団連からの要求を受け入れ、
経済財政諮問会議に数多くの経団連のメンバーを送り込んだ事から
経団連から毎年25億円程度の政治献金を受けている。
2007年にはホワイトカラーエグゼンプション等の規制緩和を
経団連からの新たな提言として検討する態度を示し高評価を得た。(経団連2007年政策評価より)
また、自民党からは外国勢力により政治への影響を防ぐために
規制していた外資企業からの献金を政治資金規正法改正案する事で
外国株主比率が過半数を超える企業からの献金ができるように改めた。
(現経団連会長企業:キヤノン等)
56:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:45:13 R16T92pN
>>47
不法移民の在留資格獲得に道を開く移民制度改革法案 でぐぐってみろクズニートwww
57:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:45:54 R16T92pN
>>54
何にも反論できて無いのはお前だろ。話をそらすなクズニート
58:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:46:46 4Bxfpa7x
>>57
自説が崩壊していると、「逃げるな」といって逃げるしかないですよね。
あなたに残された手段はw
59:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:47:23 wHoptvHy
>>56
それって通らなかったよね?
60:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:47:41 N/z0w4Pv
③労働者の非正規化と低所得化、優遇される大企業
自民党により1999年に改正派遣法働者派遣法全面改正された。
当初、不況に陥った企業を支援する目的での緩和と謳ったものであったが、
企業の業績が回復、好景気を迎えても2003年、2004年と
次々と派遣法を緩和され、現在も規制緩和に突き進んでいる。
当初、派遣は限定された専門職に限られ、期限も決められていたが、
対象となる業種は原則自由とされ、その期間も無期限とされた。
また、労働基準法、有期雇用法も2003年に改正され、
正規雇用が義務化される期間が1年から3年に延長され労働者の正規化を阻んだ。
これらは経団連の「雇用の多様化」「雇用の流動化」「国際競争力強化」等の提言を受けたものだ。
規制緩和により非正規のハイリスク・ハイリターンの図式が崩れ、
本来想定されていない非正規の低賃金競争、底辺への競争が始まった。
それに伴い、企業が戦後最大の収益を上げる中、
非正規化の影響は正規雇用者の賃金にも及び、日本の労働者全体の賃金を押し下げ続け、
個人消費を萎縮させ、内需低迷を引き起し、日本のGDPは急降下した。
多くの企業が取り入れた能力主義も実際には賃下げの理由と使われ、
企業の収益と労働者の賃金が更に剥離する事態を招いた。
低賃金化の影響は若年者、特に20代の日本人勤労者が影響を受け、
その22%が年収150万円未満(2007年、厚生労働省調べ)、
20代勤労者の5人に1人が発展途上国並の賃金で物価の高い先進国で暮らしている事となる。
その一方で自民党は企業に大幅な減税措置や多国籍企業向けの特別減税制度を設け、
また、株式所有者を優遇する制度を制定した。
④緩和された規制すら守れない企業、取り締まらない役人、動かない政府
日本は労働に関して違法を行った企業への対応は極めて甘い。
罰則も甘く、最低賃金法を犯しても2万円以下の支払いで済む。
違法派遣を数多く行った派遣会社が行政処分を受けたが、
実態を早期に把握していたにも拘らず、相当な犠牲が出た後で対応は遅い。
また、莫大な利益を上げた派遣会社以上に
違法行為で一番恩恵を受けるのは派遣先となる企業であるにも関わらず、
1社も処分、指導、その企業名の公表すら受けていない。
福田総理(自民党)は使い捨て雇用、ピンハネ率、正規非正規の格差、
低賃金化の異常性を国会で認めながらも動かない。
偽装請負の代表格であるキヤノン、御手洗氏(現経団連会長)の参考人招致も拒否した。
トヨタの期間工に対する悪質な脱法行為すら問われていない。
(3年間の雇用で正規雇用義務化されるので2年11ヶ月で契約解除→再契約で正規化回避)
61:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:48:42 R16T92pN
>>58
ハァ? レイプされた女性が、姦通罪で処罰されたり、
公開処刑が日常的に行われてるようなアラブ諸国のどこが世界の常識なのwww
↑
クズニートのお前がこの批判に答えられ無いで議論をそらした状態でとまってるわけだが?
クズニートは死ねよwww
62:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:50:02 4Bxfpa7x
>>61
本当馬鹿だな。
レイプ処罰の合法性を主張しているわけじゃないぞ。
処罰の方法は別策があるだろうといってるんだよ。
どうして事実を張り替えてまで主張するかな。
あ、そうか。自説が崩壊しているから仕方ないよね。
63:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:50:44 N/z0w4Pv
⑤外国人労働者の受け入れ
自民党は外国人労働者を日本への受け入れには非常に積極的動いている。
その外国人の大半は、主に製造業への技能研修生として受け入れられている。
外国人研修生の趣旨は”研修生の母国への技術支援、国際貢献”とされているが
その実態は、単純労働が圧倒的に占め、
研修制度とは名ばかりの単なる低賃金で働く外国人”単純労働者”である。
自民党は「国際競争力の維持と強化」を謳う経団連の提言を受け、
製造業への外国人労働者投入を認めたのである。(農業等にも幅広く投入されている)
労働力不足を嘆くならば、なぜ日本人を増やすような政策を取らないのか?
日本の労働市場の人手不足を補う為と称しながら
実際は非正規日本人労働者以上に安い賃金で働く外国人労働者を求めているに過ぎない。
もはや、外国人研修生制度は当初の技術支援による国際貢献の建前、
その二段目の建前である日本労働市場の人手不足解消ですら無くなっている。
最低賃金以下で働く外国人労働者は、既に日本の製造業に蔓延しており、
日本人労働者は出稼ぎ外国人との低賃金競争晒され、職を奪われている。
また、低賃金・長時間の拘束・過酷な労働内容により人手不足に陥った医療・介護業界へは
”国際的な人材交流が目的”としてフィリピンからの外国人看護師、介護士が受け入れが始まった。
人手不足を日本人労働者の待遇改善ではなく外国人に頼ろうと言うのである。
今後、他の発展途上国等からの受け入れも検討され、
具体的な受け入れ人数の制限や日本での労働期間規制、今後の明確な方針が不透明の為、
看護師、介護士を目指す日本人は減少し、人手不足に拍車を掛けている。
64:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:51:05 R16T92pN
>>59
「不法移民」の側が、もっと権利をよこせ、子供だけじゃなくて両親も呼び寄せられるように改正しろ
といったから通らなかったんですが。確かに共和党も別の意味で反対してますが
今の議会は民主党が多数です。
65:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:51:57 oirXogTa
まぁ、このままいけば日本人が海外に労働者として
安く出て行くという構造が出来てjくるだろうな
いや、中国の農村の人のほうがよく働くから
日本人が活躍できるところは0か
66:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:52:16 R16T92pN
>>62
低学歴クズニートは、日本語が理解できないようですね
低学歴クズニートのお前が、アラブの常識も世界の常識といったから
それに反論する意味で出てきた話なんだが
知的障害は死ね
67:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:53:11 4Bxfpa7x
>>64
つまり自説の根拠のひとつは現在のところ確立していないわけですね?
確立するかも知れないが、確立してないことを根拠としているのですね?
こっけいですね
68:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:54:01 R16T92pN
自分の書いたことも忘れる低学歴チンパンジークズニートID:4Bxfpa7x相手に
してもしょうがないな。わずか30分前に自分が書いたことを忘れるなんて
知的障害のクズはどうしようもない
39 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/05/02(金) 10:29:08 ID:4Bxfpa7x
>>38
世界の常識という側面から捉えれば
あなたが指摘したアラブ諸国もこれまた"常識"なんだ
自分の価値観だけを"常識"と判断するのは低学歴の傾向な これ豆知識
69:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:54:01 wHoptvHy
>>56
あとそれの正式名称って「包括的な移民法の改革」であって、「不法移民の~」ていう日本語訳は恣意的。
まぁ今いる不法移民はグリーンカードがとれるかもしれないけど、逆にチェーンイミグレーション
(一人の永住権者のまわりの一族郎党が永住権を申請すること)が出来なくなったりする。
70:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:54:18 N/z0w4Pv
⑥外国人受け入れによる社会的コストの発生、第2の”在日”の創出の可能性
外国人受け入れは単に日本人が職を奪われるだけでは終わらない。
犯罪率の上昇、社会保障費の負担など様々な社会的コストの負担が発生する。
外国人労働者の受け入れは移民として新たな”在日”を生む可能性があり、
彼らの子の世代まで社会的コストを負担する責任を持つ事になる。
実際、今まで日本は移民に対してあらゆる形で社会的コストの負担を強いられてきた。
某在日は日本が望んで受け入れたわけではない移民にも関わらず・・・。
それでも自民党は更なる外国人労働者の受け入れに動いている。
財界から強い規制緩和の要求を受けての対応だ。
単純労働者の受け入れを推進すべきだとの提言を出した経済団体すらある。
既に外国人労働者の研修期間、在留期間を3年から5年に延長する方針を固め、
将来的には期間の再延長や対象とする産業の拡大、規制自体の撤廃、
移民としての受け入れ、永住化、国籍付与まで検討している。
しかし、目の前の問題として、外国人の犯罪・失踪が挙がってきても問題は先送りされている。
これは外国人を受け入れたい日本企業への配慮だけではない、
中国国家主席の来日を控えた中国への配慮を優先した為だ。
外国人研修生の8割以上が中国から受け入れである。
中国では発展の裏で多くの貧困層を生み出している。
貧困は治安の悪化、経済劣化など自国に様々な悪影響を及ぼす事はわかっている。
中国は貧困層を日本へ送りつける事でコストを掛けず貧困層の底上げ、
外貨を獲得、中国共産党へ反発を押さえ込む事に一定の成果を挙げている。
国民が毒餃子で死に掛けても中国への思いやりを優先する
福田総理は今後も外国人受け入れを規制しないだろう。
相手(中国)が嫌がることはしないと明言するのに
なぜ国民が嫌がることは「しょうがない」と進んでやるのか?
71:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:55:08 4Bxfpa7x
>>66
おやおや、君は常識という言葉のいみすらわかっていないようだ。
世界という言葉の定義もわかっていないようだ。
すべて自分の定義が正しい定義と思い込んでいる。
低学歴の特徴的行動ですね。
72:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:56:07 4Bxfpa7x
>>68
ほほぅ、日本語が読めないとそういう読解しかできないか
仕方あるまい馬鹿の君の限界だな
73:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:56:38 N/z0w4Pv
⑦誰が新自由主義を望んだのか?
小泉政権は、先の衆院選挙を郵政事業民営化の是非”だけ”を問う選挙だと問いた。
労働の非正規化、低賃金化、外国人受け入れは選挙で一切触れられていない。
つまり、自民党は国民に聞いたわけでもなく頼まれたわけでもない労働政策を
経団連の提唱する方向へ”勝手に”進めているのである。
その提唱の一つ「雇用の流動化」は国民が全く望んでいないのは明らかである。
雇用の流動化とは経営者が必要な時だけ安く労働者を雇用し、
必要なくなったら労働者を解雇する単なる消耗品としての使い捨て雇用である。
2007年に厚生労働省傘下の独立法人の調べによれば、
日本の成人男女9割弱が雇用の流動化に反対、安定雇用を支持している。
新自由主義を望んだのは自民党、経団連、外資、投資家の富裕層である。
今、日本を動かしているのは国の為にならない事ばかりしている”愛国心のない人間”達である。
しかし、そんな人間に限って”なぜか”「日本人は愛国心を持て」と謳い求める。
74:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:57:11 p7IkE9pi
まぁおまいら落ち着け。
しかし、100均の安物支那産をやめ、布団屋で
よーく探して国産を買うようになったが、
裏ではこういうカラクリだったんだな。
75:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:58:19 MNtlw/AK
アメリカでも農業従事者はこういうのが当たり前
ヒスパニックさんたちが月数万で一所懸命働いてます
76:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:58:44 N/z0w4Pv
⑧海外から逃げ帰ってきた日本企業、現代の奴隷制度を利用する日本
最近、海外工場から国内工場に逃げ帰ってきている日本企業が目立つ。
経営者は安い賃金を求めるのになぜ日本で工場に戻ってきたのか?
リスク、コスト、安定性、安全面、品質を総合的に考えると日本工場の方が優秀だからである。
特に中国では賃金が上昇し、リスクを考えた場合に
そのメリットは無くなったと言っていい。
(ただし、現地での摩擦を避けるために大企業が現地工場を作る場合がある)
また、逃げ帰ってきた企業の中には日本人を雇わずに外国人労働者を雇う動きが見られる。
日本が外国人労働者を受け入れ始めたのでわざわざ海外へ行く意味がなくなったのだ。
日本で生産しても外国人を雇って働かせているのであれば
メイドインチャイナと何ら変わらないのでは?という疑問が生じると思う。
実は大きく違う。
外国人を日本工場に連れてくればリスクを取らずにコストを下げる事ができるからだ。
監視が行き届き、低賃金で日本人並の労働が可能、商品に”国産”のブランドまで付いてくる。
外国人労働者に違法な労働をさせても罰則が無いに等しいので
文字通り”死ぬほど”労働させている企業が数多く報告されている。
彼らは日本では孤立しており企業の支配下におかれる。
逃げられないように銀行口座やパスポート、携帯、高額な保証金まで抑えている例も多い。
研修生名目の場合、外国人には労働基本法、労災保険法すら適用されない。
最低賃金以下で働き、怪我を負っても放置される。
外国人は賃金から何かにつけて経費として天引されることも知らずに日本へ出稼ぎに来る。
母国に帰れば低賃金が高収入に変わると思ってるからだ。
欧米からは現代の奴隷制度と指摘され、(2007年人身売買報告書)
日本が語る人権とは何か?という疑問の声が挙がっている。
77:名刺は切らしておりまして
08/05/02 10:59:23 4Bxfpa7x
>>74
似た構造は、「中国産」をやめて「国産」にシフトしているといわれる食品でも起こっているさ
78:名刺は切らしておりまして
08/05/02 11:00:03 wHoptvHy
>>64
アメリカだのアラブだのの話をしているが、
いっこうに世界の常識的な人権意識を持った国の話が出てこないんだけど。
ビザが切れても居座ることが出来る、世界的な常識を持った人権国家って
具体的に何処?
79:名刺は切らしておりまして
08/05/02 11:01:25 +9AoWbKP
セーフガード発動しなかったのは自民党だよね
80:名刺は切らしておりまして
08/05/02 11:02:24 MCfk+kZK
日本かもしれないぞ
81:名刺は切らしておりまして
08/05/02 11:03:07 4Bxfpa7x
>>80
俺のハニホー・ヘニハーを返せw
82:名刺は切らしておりまして
08/05/02 11:04:27 By6e/XYs
一刻も早く民主党が政権を取って最低時給1000円にしなきゃかわいそうだな
83:名刺は切らしておりまして
08/05/02 11:05:35 kAD3NtXy
国家を挙げてダンピングしている中国の製品に国内の産業が脅かされてるんだ。
中国人をダンピングで雇っても、目には目を、に過ぎん。
そもそも同じルールで競争するのが市場原理、自由競争経済だろ。
通常は国力が上がれば為替も上がり、競争力が弱まるんだ。
それをルールの違う国と無制限で貿易してるんだ。
国内の産業は、そりゃ打撃を受けるさ。
極論で言えば、泥棒と同じ。
ネオ自由主義の人、反論してみろ。
84:名刺は切らしておりまして
08/05/02 11:06:22 R16T92pN
>>78
イギリス、フランス、ドイツ、オランダ、イタリア、ベルギーetc
クズニートはドイツのトルコ移民問題も知らないのか
85:名刺は切らしておりまして
08/05/02 11:06:42 N/z0w4Pv
だって自民党と経団連が一体になって外国人労働者受け入れてるんだもの・・・
しかも人口維持の為に移民として受け入れるとか言い出してる
2008/5/1日の記事には日本政府は高度な技能がない外国人でも日本語さえある程度話せれば
在留資格を認める方針を固めたと記されている
制度の曲折も予想されると指摘されているが
既に外国人研修生が単純労働者として受け入れている現状では信用できない
86:名刺は切らしておりまして
08/05/02 11:09:40 wHoptvHy
>>84
EU圏に偏ってる気もするけど、、、
それらの国は居座ったら永住権とれるのか。
良いこと知った。
おれスペイン語喋れるから、イタリアならぎりぎり何とかなるかもしれない。
87:名刺は切らしておりまして
08/05/02 11:15:43 d/Fxms+F
そもそも途上国からくる出稼ぎ労働者に日本の最低賃金を当てはめるのはおかしい
ある程度低い水準で線引きをすればいい
88:名刺は切らしておりまして
08/05/02 11:16:24 MXfg9WDx
外国人は、日本人みたいにサービス残業とか無休日出勤とか絶対にしない
特に、中国は共産党だから組合が煩くて研修生に違法行為を行った場合
ケツの毛まで毟り取られるのに、研修生を安く使おうってのが間違い、奴らは
あくまでも研修生で仕事の制限も沢山ある、違法行為をした経営者を組合を
使って訴えるつもりで来ているからなめて使うと後で痛い目にあうよ。
89:名刺は切らしておりまして
08/05/02 11:16:43 yl4P0xnC
国内で付加価値の低いものを作り続けても、日本が貧しくなっていくだけだ
高付加価値にシフトしていけなかった商品は、日本で作る必要ない
1枚30円のタオルなんて、発展途上国が作るべきものだ
90:名刺は切らしておりまして
08/05/02 11:19:36 VU3fPmz3
簡単に法を犯すような会社が作る今治タオルは絶対に買いません!
91:名刺は切らしておりまして
08/05/02 11:20:00 03Vw670I
>>55>>60>>63>>70>>73>>76
このテンプレ初めて見る。
完成度高いね、なんか感動したぞ。(´ω`)乙
92:名刺は切らしておりまして
08/05/02 11:22:38 pfw3fht6
>>1
人間は薬じゃない>特効薬
強い者にはいい顔
弱い者にはこき使う
こういう古い気質の日本人は国際社会からのイメージダウンになるから迷惑
93:名刺は切らしておりまして
08/05/02 11:31:49 2jcgrAN9
儲からない仕事を海外へ移転することができないから、無理が生じる。
中小企業が倒産しても、経営者が首を吊らなくてすむように、制度を整えよう。
94:名刺は切らしておりまして
08/05/02 11:34:07 ssbHARaO
外国人労働者なんて、20年位前からワンサカいたはずなのに、
何で今更こんなことが問題になるのかさっぱりわからん。
まぁ、日本の研修生制度の問題ではなく、中国側の送り出し機関が
癌だと思うがな。
95:名刺は切らしておりまして
08/05/02 11:35:05 wHoptvHy
>>69
自レス
Secure Borders, Economic Opportunity and Immigration Reform Act of 2007
という別名称もあるそうだ。
「不法移民~」という単語が何処にも無いのに、日本語訳が
「不法移民の在留資格獲得に道を開く移民制度改革法案」になってる。
恣意的で気持ちが悪い。
96:名刺は切らしておりまして
08/05/02 11:45:23 w0+owrjf
儲からないならやめろというのは簡単だがタオル業者はおそらく1000万クラスの機械を何台も持ってるだろうし、愛媛の場合タオルで食ってる会社は関連企業も含めるともっと多いはずだからそう簡単にはやめられんだろう
97:名刺は切らしておりまして
08/05/02 11:47:45 ssbHARaO
そもそも、500円のタオルが50円になって喜ぶ日本人は多かろうが、
かと言って、50円のタオルが500円になって困るほど日本人は貧乏じゃない。
外国人研修生を少し調べたが、要は中国人奴隷の売買制度なのな。
こんなもんがあれば、使いたくない企業でも、ライバルが使えば使わざるを得ない。
日本にしても、物価が下がって消費者はうれしいかもしれんが、
企業は違法すれすれの雇用をせざるを得なくなるし、>>1みたいにマスコミが
面白おかしく取り上げたら、マイナスイメージにしかならない。
おまけに、日本国内の低技能労働者や他国の外国人労働者の雇用が奪われるわけで、
結局、中国人のごく一部が得しているだけだ。
こんなアホな制度、さっさとやめればいいのに、おそらく中国の麻薬に
どっぷりつかったバカが止めさせないんだろうなと思う。
レーガンの言うとおり、中国はずっと貧乏な国のまま封じておけば良かった。
98:名刺は切らしておりまして
08/05/02 11:50:57 7UTJUbVZ
孔子曰く 「必ずや名を正さんか」
99:名刺は切らしておりまして
08/05/02 11:54:22 g0jBVHlb
そこらのニートを引っ捕らえて
逃げないように首に縄つけて働かせたらいいんじゃないか?
研修生だから給料はいらんだろ。
100:名刺は切らしておりまして
08/05/02 11:55:08 pGZT6BAD
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡 -=・‐' 〈‐=・=- .|ミミ彡 ゴルバチョフの「ペレストロイカ」が共産主義を潰し、
彡| "''''" | "''''" |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ 俺の「構造改革」が資本主義を潰す!
ゞ| 、,! |ソ
ヽ '´-====-`ノ /
,.|\、 '''' ' /|、
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄` \
101:名刺は切らしておりまして
08/05/02 11:57:41 MCfk+kZK
>>99
よう、つぶれたカトキチの従業員、元気か
102:名刺は切らしておりまして
08/05/02 12:03:36 0tcRozy/
>>19
日本人には研修などという名目が成り立たないから、まともな金を払うしかないが
外人に、研修名目をやめて、まともな金を払ったら、国内で生産なんてできないだろうな。
外国に工場を建てるか、外国メーカーに負けて商売やめるかどちらか。
103:名刺は切らしておりまして
08/05/02 12:04:37 g0jBVHlb
最低賃金をもっと下げるべきだ。
愛媛みたいな田舎で時給600円もあるというのは
中小企業の苦しい現状を無視している。
104:名刺は切らしておりまして
08/05/02 12:04:46 6/Wk/gVw
Yazawaのタオルは1本\5,000-で販売してます。
もったいない
105:名刺は切らしておりまして
08/05/02 12:09:23 g0jBVHlb
最低賃金を時給1000円にするなどという政党もあるが
そんあことをしたら違法な中国人研修生を増えて日本人が職を失うだけだ。
むしろ最低賃金は下げるべき。
国を守るためには仕方がない。
106:名刺は切らしておりまして
08/05/02 12:13:31 8ZAUXsmY
最低賃金は規制緩和で無くすべきだな
そして
最適賃金を導入して 賃金の自由化をやれ
107:名刺は切らしておりまして
08/05/02 12:16:05 /o7h0jZa
賃金を下げる事しか出来ない経営者なら、造船会社にでも就職しろよ
108:名刺は切らしておりまして
08/05/02 12:18:31 418SX45/
高級タオルとして、高級ホテルに置けばよい。
持ち帰り自由で。
109:名刺は切らしておりまして
08/05/02 12:19:01 z1DvIHRg
>>91
荒らしに乙なんて言うなよ。
110:名刺は切らしておりまして
08/05/02 12:20:11 wHoptvHy
最低賃金下げたら、それこそ日本の治安を悪くする不法のくそみそ中国人しか来ないんじゃないか?
未だに世界では英語と日本語が喋れれば、給料の桁一つ変わる国も多い。
俺は最大の敵は、研修制度だと思うんだけど。
この制度には斡旋業者とか中間搾取する連中が多く介在する。
工場が実際に一人の外国人を雇うお金も安くない。
まぁ日本の産業の強みは付加価値をつけることだから、
中国人が大陸で作れるタオルを、日本で作る必要もないっちゃないんだけど。
111:名刺は切らしておりまして
08/05/02 12:26:27 YL3undFH
本当は、こういう不採算企業には退場していただくってのが
小泉構造改革だったんだけどな・・・
ぜんぜん生き残ってるし。
112:名刺は切らしておりまして
08/05/02 12:26:38 g0jBVHlb
杉野社長は日本人の恥。
日本の責任で斬首するべきだ。
113:名刺は切らしておりまして
08/05/02 12:30:21 sVG7Xriw
外国人労働者に対しては、むしろ対偶を上げるべき。
というか、日本人と同等にすべき。
さらに言うと、日本人と同等のコストがかかるようにすべき。
もっと言うと、「じゃあ日本人雇った方がいいか」と思うくらいにすべき。
114:名刺は切らしておりまして
08/05/02 12:34:54 wHoptvHy
>>113
不可能じゃないと思うけどね。
町工場とかまだ技術持ってるとされてるから。
外国人やその国の政府に金を払わせて、実習させるの。
働かせてるのにお金までもらえる。
研修の言葉の定義として、むしろ合致する。
115:名刺は切らしておりまして
08/05/02 12:40:40 YL3undFH
>>113
諸外国が単純労働移民を禁止する狙いがまさにそこにあるよな。
単純労働移民が安く入ってくると、自国の雇用が奪われる
だから、これを禁止して、自国民の雇用は守る。
つか、単純労働移民を解禁しようとしてる今の政府はやばい
>>114
>外国人やその国の政府に金を払わせて、実習させるの。
本来そうあるべきだよな
授業料は払わないのに何で給料を・・・
116:名刺は切らしておりまして
08/05/02 12:43:03 wHoptvHy
>>115
単純労働へのビザと、移民は分けて考えるべきだと思う。
要は管理じゃね。
117:名刺は切らしておりまして
08/05/02 12:51:00 7YnjDtMG
法律違反なら逮捕できないの?
118:名刺は切らしておりまして
08/05/02 12:54:02 iw5AfzVP
ニートにやらせろ
119:名刺は切らしておりまして
08/05/02 12:58:09 mj43qNJ3
この手の話は外人に限らずあるぞ、
120:名刺は切らしておりまして
08/05/02 13:04:04 /zJH/OpU
法律違反は処罰すべき。
121:雇用は切らしておりまして ◆uNKo1072PU
08/05/02 13:43:39 vC/z9C3p
労働基準局って架空の存在なのか?
それとも存在はするけど、仕事はしてないだけなのか
122:名刺は切らしておりまして
08/05/02 14:06:11 qz+AFiei
>>121
全国で1700人やそこらが一所懸命仕事したところで、焼け石に水なのが現状だろう…
本気で取り締まるなら、国税専門官と同じくらいの数が必要になるだろうし。
123:名刺は切らしておりまして
08/05/02 14:44:44 R16T92pN
単純労働者は期限を決めて受け入れなどといっていた低学歴クズニートは、
結局それが成功した例を出せないで逃亡かwww
低学歴ニートは、世間を知らないから困る。
それをやって失敗した国
アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、ベルギー、オランダ
それをやって成功した国
シンガポール(外国人労働者が妊娠したら中絶) サウジアラビア(期限切れても残留したら鞭打ち)
日本でそんなことが出来るわけないだろうに。低学歴クズニートは自分の妄想だけが正しいんだわなwww
124:名刺は切らしておりまして
08/05/02 17:19:22 oTvBNh9u
外国人だからってこういうこと平気でやっちゃうような会社だから日本人が集まらない
125:名刺は切らしておりまして
08/05/02 17:25:41 xAj1pNtB
中国人は出稼ぎだろ、日本人と同じ労働条件を求めるな!!
126:名刺は切らしておりまして
08/05/02 17:33:30 b/IRWr/Q
逆じゃん
中国製を売ってるから安値競争で国内企業が割を食ってるんだろうに
127:名刺は切らしておりまして
08/05/02 17:42:07 UeCs+Mz/
>>124
日本人でも非正規は人として扱われませんよ。
村社会の方が適切かもね。身内以外は人であらず。
128:名刺は切らしておりまして
08/05/02 17:42:20 xAj1pNtB
こんな掲示板があるぞ!!
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
129:名刺は切らしておりまして
08/05/02 17:51:09 ssbHARaO
つーか、隣に中国という、人権無視の奴隷生産国家がある限り、
資本主義下でどんな制度を運用しても、日本の労働者の待遇改善には
限界があるだろ。
130:名刺は切らしておりまして
08/05/02 17:54:02 LveYjVJu
外国人研修生を安い賃金で働かせるから
日本人の仕事が減る
131:名刺は切らしておりまして
08/05/02 18:06:08 f2unXQnR
この奴隷制度はいますぐ廃止すべきだな。
競争力のない産業いつまでも国内に必要ないだろ。
まともな給与払えない会社は淘汰されるべき。
研修制度悪用して延命させているから、まともな会社まで被害が及ぶ
132:名刺は切らしておりまして
08/05/02 19:01:47 B9JDEk6q
これタオルの業者にも話聞いて記事にしてるのかな?
長野の農家の話聞いたけどシナ公全然仕事しないんだよ。まあ工場でのブラ公も同様だけど。
133:名刺は切らしておりまして
08/05/02 19:11:35 o0ONMOBa
関係ないが今治のしまなみ街道はすご良かった。
今の季節に自転車で走るのマジでオススメ。
まあそれ以外は見るとこなさそうだったが。
134:名刺は切らしておりまして
08/05/02 19:13:06 f2unXQnR
週6日で基本7.7マンならサボタージュしても正当だな。
135:名刺は切らしておりまして
08/05/02 19:37:33 JE4l3CBH
法や人権を犯さないと成り立たない産業・企業は途上国へ移転するか、廃業するしかない
136:名刺は切らしておりまして
08/05/02 21:21:06 jefDVnXZ
もう飽きたよこの手のニュースは
137:名刺は切らしておりまして
08/05/03 02:06:54 hytb+o2O
>>136
ホンモノの亜北ネル、初めて見た!!
138:名刺は切らしておりまして
08/05/03 06:39:50 CSpeJr/K
>>130
人を一人雇うコストとして、この研修制度は決して安くない。
いろいろ斡旋業者とかお役所が真ん中にいて、実際に働いている中国人がもらう給料は上記の通り。
トータルのコストで考えれば、日本人従業者を雇おうと思えば十分雇える。
ただ人が来ないだけ。
研修制度そのものが悪。
本当に外国人単純労働者が必要ならば、それ用のビザと外国人最低賃金基準をもうけて議論すべき。
139:名刺は切らしておりまして
08/05/03 09:32:09 kZydSp47
上海とか北京で働けばええやん
140:名刺は切らしておりまして
08/05/03 09:41:17 qhwOQvTn
最低賃金法違反じゃん・・・
50万円以下の罰金刑だぞ。前科もつく。
141:名刺は切らしておりまして
08/05/03 09:44:26 jHTywPJj
中国人と変わらない労働しか出来ないお前らニートの人生は終わったといっているようなものだな
142:名刺は切らしておりまして
08/05/03 09:47:07 kbJ8ixdx
研修生が日本に来るときの渡航費は誰が負担しているんだろう
もし研修生負担で甘い話に乗って借金して日本に来たら奴隷労働だったら鬼すぎる
143:名刺は切らしておりまして
08/05/03 10:28:19 CSpeJr/K
>>142
>>1
女性の1人は渡航のために約100万円を中国側の送り出し機関に支払っており
144:名刺は切らしておりまして
08/05/03 11:01:11 kbJ8ixdx
>>143
失礼、>>1を見ていなかった
145:名刺は切らしておりまして
08/05/03 11:38:39 S318nsmJ
研修生制度は、全然おいしくないよ。安く使えると思ったら大間違い。
中国は組合の力が大きいから研修生全員組合員で、研修生がやって良い
仕事は細かく限定されている。
日本人の中小企業経営者が、日本人使う感覚で良いだろうと思って契約にない
仕事でもさせたら最後だよ、組合を使って訴えると脅される奴らも反日教育
受けて育ってるから、恩も義理も感じず、不法なことをされたことを恨んで
金をふんだくりにくるよ。
世界中で、サビ残とか休日無給労働どか平気でやるのは日本人だけ。
研修生みたいに正規ルートで来ている奴らを違反して使えば必ず痛い目をみるよ。
足元をみて使いたいなら不法労働者のように弱味を持った人しか無理。
146:名刺は切らしておりまして
08/05/03 11:48:30 FRmY8ciY
そもそも 日本人の賃金が国際賃金より 遥かに高いのが 問題なんだよな
147:名刺は切らしておりまして
08/05/03 11:50:18 L5MsECQK
もう全然高くないよ
148:名刺は切らしておりまして
08/05/03 11:52:47 FRmY8ciY
そうか?
ベトナムなんか安いのに 日本は高いだろ?
149:名刺は切らしておりまして
08/05/03 11:55:33 L5MsECQK
もう世界で20位ぐらいの後進国だよ
150:名刺は切らしておりまして
08/05/03 11:56:01 CSpeJr/K
平均世帯所得が$20G越えているので、まだまだ高い。
その他、医療保険制度、国民年金制度が別にある。
151:名刺は切らしておりまして
08/05/03 11:56:28 zClNZjq7
>>146
いつの時代の話だよバカw
ゆとりにも程がある
152:名刺は切らしておりまして
08/05/03 11:58:22 zClNZjq7
研修制度を完全禁止して、外人の給料を日本人と同じにすることを義務づけりゃいいんだよ
そうすりゃ外人雇うメリットが何もなくなる
153:名刺は切らしておりまして
08/05/03 12:00:34 FRmY8ciY
>>151
ならば中国人を雇うんだい?
時給300円でも中国人は働くのに 日本人は働かないのはおかしいだろ
154:名刺は切らしておりまして
08/05/03 12:02:01 CSpeJr/K
>>152
大卒だったり、調理師などの技能を持ってないと就労ビザはとれない。
就労ビザを持っていたら、給料ベースは日本人と同じになる。
実際、単純労働の外国人を雇うメリットが、現行の制度には無い。
155:名刺は切らしておりまして
08/05/03 12:09:27 eCVw1Eo1
田舎の頭悪い企業にコンプライアンスなんてねーからな。
馬鹿だけが残ってる地方都市は滅んで当然。
156:名刺は切らしておりまして
08/05/03 12:09:55 FRmY8ciY
そろそろ 日本は最低賃金と言うしばりを無くして市場原理と国際賃金相場に任せたら良いのにな
157:名刺は切らしておりまして
08/05/03 12:12:33 uQRq9cFG
ものの値段の意味をもう一度考え直さないといかんね
158:名刺は切らしておりまして
08/05/03 12:14:05 FopEsmiH
こういう研修生という名目で中国人を奴隷にする腐った日本人がいるから
外国人犯罪増えるんだよ
とっとと潰れろよボケェ
159:名刺は切らしておりまして
08/05/03 12:16:05 FRmY8ciY
そのとうりだな
物の値段が安いなら賃金も安くなるのは当然なんだからな
だから賃金も物価も市場原理に任せたら良い
160:名刺は切らしておりまして
08/05/03 12:16:44 FRmY8ciY
犯罪は関係ない
犯罪は個人の問題
161:名刺は切らしておりまして
08/05/03 12:19:49 L5MsECQK
労働環境は生活環境につながる。
治安につながるのは当然
162:名刺は切らしておりまして
08/05/03 12:22:48 L5MsECQK
労働も市場原理に任せたから高齢者しか働き手がなくなった。
賃金を下げれば高齢者もいなくなるだろう。
市場原理からいえば無理して続ける意味がない。
163:名刺は切らしておりまして
08/05/03 12:27:29 eCVw1Eo1
新人の数倍の給与を貰う団塊世代が自由に解雇できれば、
どの企業も高齢者全部切って、若者雇うって。
解雇できない、バブルを経由して給与が高騰した団塊を食わすために、
若者の雇用を犠牲にしてるのが現実だ、
164:名刺は切らしておりまして
08/05/03 12:30:24 KZQX13l/
>>163
ただな。それしちゃうと今の若者も20年後には有無を言わせず首切られるから。
165:名刺は切らしておりまして
08/05/03 12:32:35 BF/zGCju
これはもう研修生じゃないだろ
単なる奴隷じゃないかよ
同じ日本人として、こんな恥ずかしいことはないぞ
経営が苦しけりゃ、何やったっていいのかよ
166:名刺は切らしておりまして
08/05/03 12:36:50 aEDyefGx
研修生って名前で奴隷としてこき使うのは問題だよね。
167:名刺は切らしておりまして
08/05/03 12:37:39 eCVw1Eo1
>>164
当たり前だろ。
そしてそれが本来あるべき形。
単純労働してるやつらは、子供と世代交代だ。
168:名刺は切らしておりまして
08/05/03 12:41:31 aSzIXe1O
奴隷は日本人にも沢山いるよ
クソ企業は、自然淘汰されるという、
資本主義の原理を違法行為で逃げてる
国も、まっとうな企業を増やさないと、中小のイメージが悪化して、
益々人材が集まらなくなるぞ
労働基準監督官を二倍にして、1.5倍の仕事量を与えなきゃ、
自殺者は増え続ける
169:名刺は切らしておりまして
08/05/03 12:42:23 jq8HaF4X
話は単純でハニトラや賄賂に引っかかった奴が他の連中を騙して中国進出
そしてこの結果
170:名刺は切らしておりまして
08/05/03 12:42:33 +Z8sc5GU
近所で同じことやっててどういう仕組みか知らなかったけど、こういうことだったのか。
何十人かの中国人の若い女の子を働かせてる。
3年で帰ってゆくからこの制度なんだね。
本当によく働いているし本人たちはあまり気にしてないみたいだけど
確かに奴隷みたいなもんだな。
まあ法律も改正されるみたいだしそれまでのことかもしれないけど。
171:名刺は切らしておりまして
08/05/03 12:42:45 sRBfpHtH
>>164
別にそんな待たなくても、今だってクビ切りの社会だよ。
団塊の世代以後の世代のクビはどんどん軽くなる一方。
歯止めはきかない。
172:名刺は切らしておりまして
08/05/03 12:45:24 5uLC786E
問題ない訳じゃない。
低賃金で外人が働くと、国内で職にあぶれる奴が出てくる。
派遣もそうだしな。
最低だと思う。
173:名刺は切らしておりまして
08/05/03 12:45:53 FRmY8ciY
だから 格差を無くしてしまうのが社会主義の考え
しかし 人間には欲があるから 社会主義は私欲で既得権化してしまうんだよな
賃金は自由にしたら良いんだよ
市場に任せて自由にしようぜ
174:名刺は切らしておりまして
08/05/03 12:49:57 FRmY8ciY
お前らは 店に行って高いのは企業努力が足りないと 言ったりしているだろ
労働者が個人でも努力をしないから全体で企業が努力していないとなる
お前らが努力して初めて企業努力が成り立つ
賃金の自由化と解雇の自由化を日本はやるべきだ
175:名刺は切らしておりまして
08/05/03 12:51:08 L5MsECQK
格差を埋めるための社会保障も無くせるならな。
たかが企業の維持のために長期的に見て社会コストが増すような方向は
賛成できませんな。
176:名刺は切らしておりまして
08/05/03 12:51:18 zClNZjq7
市場原理とか抜かしてるバカは死んでいいから
177:名刺は切らしておりまして
08/05/03 12:54:08 FRmY8ciY
社会主義が好きなら中国にでも行けば?
178:名刺は切らしておりまして
08/05/03 12:56:25 L5MsECQK
合法的に努力する個人が集められないような企業は
市場原理に基づいて消滅していいよ。
代わりはいくらでもいる。
企業が過当競争だからこういう問題が起こるんだよ。
179:名刺は切らしておりまして
08/05/03 12:56:31 1j2W6Jal
元が高くなったら、今度はどの国から低賃金外国人研修生がくるのだろ?
180:名刺は切らしておりまして
08/05/03 12:57:11 +LfhR8+s
チュニジア
181:名刺は切らしておりまして
08/05/03 12:59:14 eCVw1Eo1
つーかタオル業界とか、日本でやってる理由がないよな。
ライバル不在で国内でぬくぬくとやってきたんだから、
自然淘汰されてしまうのが当然。
182:名刺は切らしておりまして
08/05/03 12:59:59 FRmY8ciY
>>178
既得権化して努力しない正社員ばかり作る社会も考えものだよ
正社員なんか既得権化して駄目社会じゃん
183:名刺は切らしておりまして
08/05/03 13:00:21 +LfhR8+s
創価学会はタオルを恐れる
理由説明すると長くなるが、そういうことさ
184:名刺は切らしておりまして
08/05/03 13:01:29 L5MsECQK
努力しない正社員ばかりの企業が淘汰されても
全く国益を損ねません
185:名刺は切らしておりまして
08/05/03 13:03:47 FRmY8ciY
>>181
ライバル不在で日本人労働者が競争無しで今まで働いていたのも間違いだから
労働者は雇用競争と賃金競争をやって初めて労働者となるんだから
186:名刺は切らしておりまして
08/05/03 13:03:51 Bn+lb3Bd
市場原理主義に則って努力しない社員を淘汰しよう
187:名刺は切らしておりまして
08/05/03 13:05:29 L5MsECQK
努力しない正社員ばかりの企業って例えばどこですか
188:名刺は切らしておりまして
08/05/03 13:06:46 L5MsECQK
で
離職率の高い企業は優秀なんですかね。
ろくでもない会社しか知りませんけど。
189:名刺は切らしておりまして
08/05/03 13:16:44 x/SUGS7H
>しかし杉野社長は「家族同様に接してきたのに、裏切られた思いだ」と話し
こいつキチガイか?これだから田舎物はバカと言われるんだよ。
190:名刺は切らしておりまして
08/05/03 13:25:25 Z93A5aUX
外国人はそれでもイイんだよ。
貨幣価値が日本とは大きく違うからな。
日本人に取っては僅かな金でも向うでは大金だからな。
しばらく日本で我慢して働けば向うへ帰れば大金持ちだ。
それを無視して日本の労働者は贅沢とか、日本の若者はどうこうとか言うのはナンセンス過ぎる。
我々はずっと日本で暮らさなきゃならないんだからな。
まあ経営の苦しい中小零細企業に言っても仕方無い事なんだが
企業利益が過去最高を更新し続けてる大手なんかはもっと従業員や
下請けに還元すべきなんだよ。
外人株主や役員にだけ還元せずにな。
それが内需産業や中小企業の為、国や社会や国民の為になるんだからよ。
191:名刺は切らしておりまして
08/05/03 13:47:14 FRmY8ciY
日本人が安く働けは全て解決して日本人の仕事は更に増えるよ
192:名刺は切らしておりまして
08/05/03 13:48:19 fcOlIBBt
>>187
公務員
193:名刺は切らしておりまして
08/05/03 13:48:58 fcOlIBBt
>>189
家族=ただ
とか考えてたんじゃね?
194:名刺は切らしておりまして
08/05/03 13:49:38 fcOlIBBt
>>191
いつかスラムとかできそうだな
195:名刺は切らしておりまして
08/05/03 13:54:34 FRmY8ciY
でも外国人は何年も生活出来ているなに 何が日本人に出来ないのか不思議だな
196:名刺は切らしておりまして
08/05/03 13:56:43 qQ71bf84
依存を強めているじゃなくてさ
こいつら、労働者を奴隷扱いしてるクズじゃん。ナニが不況で苦しむ中小企業面
してんだよ。
とっとと市場から退場しろ
197:名刺は切らしておりまして
08/05/03 13:57:04 fQW18L+e
家族同様に接してきたか。
確かに自営の家族は給金でなく小遣い程度で済ませるとこも多いな。
198:名刺は切らしておりまして
08/05/03 14:04:18 cBsV+DDd
タオル製造業なんて相当昔から、政府が衰退産業認定して、補助金を出す代わりに
他の産業への移行を促していたぢゃん。
続けてる香具師が迷惑千万な寄生虫なだけ!
そりゃ、寄生虫なんだから常識外れの事するくらい朝飯前なんぢゃん。
199:名刺は切らしておりまして
08/05/03 14:07:34 uaA7f4Aq
ただの搾取じゃないのかい
200:名刺は切らしておりまして
08/05/03 14:12:54 FpkNlYKR
外国人奴隷を研修生と呼ぶのはいくない
201:名刺は切らしておりまして
08/05/03 14:26:45 FRmY8ciY
そうだ 正社員を奴隷と呼ぼう
202:名刺は切らしておりまして
08/05/03 14:28:09 x1xOCZKV
製品の高級化や衣料を扱った経験を活かして、
化学工業や商社に転向するなりできなかったのがマズかった。
203:名刺は切らしておりまして
08/05/03 14:32:01 FRmY8ciY
既に 高級化はやっているだろ
高級化をやっても日本のタオル産業は生き残れない
甘いんだよ
204:名刺は切らしておりまして
08/05/03 14:32:30 eEbHITKR
ベトナムで生産すればいいべ
205:名刺は切らしておりまして
08/05/03 14:35:29 kVpcDpUO
この研修生制度は早急に改めないと日本経済崩壊させる可能性がある上に、国外の信頼も
失う。すでに海外では問題にされ始めてるしな。
しかし、日本は報道管制が酷すぎるな。
206:名刺は切らしておりまして
08/05/03 14:38:03 FpkNlYKR
グローバライゼーションだべ
207:名刺は切らしておりまして
08/05/03 14:44:31 bliAE7vQ
漏れが辞めさせられた会社も研修生の扱い酷かったよ。研修手当が月6万で残業200円、深夜割増40円。
水産加工で認可取って、実際は量販店向け冷蔵倉庫での店舗毎への食品仕分け。
実習生になんてなれるはずないから1年で帰国させる。
208:名刺は切らしておりまして
08/05/03 14:47:17 uRuhpZy+
こんなことして経営者は胸が痛まないんだろうか
209:名刺は切らしておりまして
08/05/03 14:53:56 BF/zGCju
下手したら国際問題にもなりかねないし、人権問題すらはらんでるようなことなのに
日本政府は企業家が儲かるならと見て見ぬふり。全く呆れた連中だよ
そもそも研修生の名目で外国人が奴隷労働させられてるなんて、随分前からあった話だからな
210:名刺は切らしておりまして
08/05/03 14:56:48 OPaxTEsM
>>1
日本人本体が、ひどい扱いを受けてるからなあ。
外人は推して知るべし。
211:207
08/05/03 14:57:17 bliAE7vQ
ひどい時は1日7時間の残業がある月もあって、現場に止めさせたら
経営側が採用単価は残業させなきゃ下がらないからってうるさかったよ。
漏れは会社に色々と抵抗したけど、最後は体調崩したりで自分が首になったけどな。
212:名刺は切らしておりまして
08/05/03 14:58:51 LrvMOJfF
>>208
奴らは懐以外が痛んだ所で屁とも思わない。
213:名刺は切らしておりまして
08/05/03 14:59:50 FRmY8ciY
背に腹は変えれない
214:名刺は切らしておりまして
08/05/03 15:01:42 NRtVzUfC
一部の金持ちに振り回されてんだよ
おまいら被害者だな
215:名刺は切らしておりまして
08/05/03 15:04:50 uRuhpZy+
大変かもしれないけどコンビニとかで働くのが幸せかも
216:名刺は切らしておりまして
08/05/03 15:07:40 bliAE7vQ
賃金を違法に安く抑えることが肯定される世の中ではおかしい。
217:名刺は切らしておりまして
08/05/03 15:14:12 qhwOQvTn
構造不況業種なんだからもう廃業すればいいのにねぇ・・・
社長の気持ち次第。
218:名刺は切らしておりまして
08/05/03 15:24:50 EQBfhEuN
まともな給料払うと存続できないような会社はさっさと廃業すべきだよ。
219:名刺は切らしておりまして
08/05/03 15:26:16 BYPVJdL+
最近この手の裁判多いな
220:名刺は切らしておりまして
08/05/03 15:38:26 aVW8Em12
タオルなんて儲からないから作るなよ
221:名刺は切らしておりまして
08/05/03 16:32:02 4gtjZ+sd
>>216
>賃金を違法に安く抑えることが肯定される世の中ではおかしい
それを消費者に直接言ってみろ 努力が足りないから生活でき無いんだろと言われて終わり
222:名刺は切らしておりまして
08/05/03 17:04:17 ZOOYLV+i
それでも中国で働くことを思えば信じられないくらいの高収入。
223:名刺は切らしておりまして
08/05/03 17:04:55 BiJUp1wg
最低賃金撤廃で市場原理に任せるのもいいね。
地方衰退による人口移動で都市部への一極集中を進め、
地方経済の崩壊による内需縮小で企業の倒産が相次ぎ、
最終的には税収不足を都市部の増税によって賄うと。
そこまで国が荒廃すれば革命とか起きそうで楽しみだ。
224:名刺は切らしておりまして
08/05/03 18:58:24 klIYpHAW
>>177
> 社会主義が好きなら中国にでも行けば?
中国の社会主義は、ぱっちもん
225:名刺は切らしておりまして
08/05/03 19:04:33 bliAE7vQ
労働者のための政党が出来りゃいいのにな
226:名刺は切らしておりまして
08/05/03 20:38:27 4gtjZ+sd
>>223
それも市場原理だから 滅ぶのも当然だろ
227:名刺は切らしておりまして
08/05/03 20:43:21 Tm0KFnOW
地方地場産業に軽々しく辞めろとか言ってるやつってなんなんだよ
228:名刺は切らしておりまして
08/05/03 20:52:15 TcQ8NPjH
>週6日労働で本給7.7万円
移民を入れろと言っているヤツはこういう低賃金労働者が必要なわけだ。
研修生ならば帰国するが、移民の場合、老後の年金医療介護は税金で支える
ことになる。
しかも
>週6日労働で本給7.7万円
では年金保険料も払えないし、身よりもないので、生活保護に頼ることになる。
かえって、日本の破綻を早めることにはならないか?
229:名刺は切らしておりまして
08/05/03 21:20:51 kVpcDpUO
>>228
そんな将来の事まで考えて言ってるわけではない。
230:名刺は切らしておりまして
08/05/03 22:19:16 cBsV+DDd
>>227
補助金目当てで衰退産業を存続させることで甘い汁吸って、補助金廃止を利権化する
ために死ぬ死ぬ詐欺を行いつつ、国際問題に発展しそうな火種をつくる輩が大嫌いな
だけ。
競争力ないんだし、他の事業を起こす器もないんだったら、身の丈にあった仕事と生活
をすれば良いだけ。贅沢したいとか、苦労したくないとか、我侭も大概にして欲しいもんだ。
231:名刺は切らしておりまして
08/05/03 22:27:18 bliAE7vQ
研修制度自体、天下りの利権が絡んだもの。
232:ルパン3歳
08/05/04 07:54:34 Z+EGJNGe
研修生から残業代1h350円でいいから仕事いっぱいとってきてだって。。。
残業なんかあげないよおおおおおおおお ^^@
233:名刺は切らしておりまして
08/05/04 07:57:05 ZCBf6Zxw
>>227
地場産業だろうが、生き残れないクソはクソだろ。
そんなに地場産業が大事なら、じゃあ、21世紀の現代で竪穴式住居に住んで、
土器とか作って、そこらに生えてる草とか食ったり、イノシシとか捕まえて
自給自足で生活してる集落が日本のどこにあんだよ。
とっくの昔に絶滅してるけど、誰も文句なんて言ってねえじゃねえか。
なのになんで明らかに違法行為やってるタオル屋を例外扱いすんだ。
234:名刺は切らしておりまして
08/05/04 08:42:14 ELa2/5aL
>>218
同感。
廃業か海外移転すればいいのにな。人を奴隷並にこき使ってまで続ける価値があるんだろうか。
235:名刺は切らしておりまして
08/05/04 12:06:48 RVPSaUuW
研修生は、残業させては行けない契約になってる。
週の労働時間も厳しく決められている。
違反すれば、後で訴えられる。
住む所も用意しなくてはいけないし、日本人の
フリーター雇った方が安上がりだよ。
236:名刺は切らしておりまして
08/05/04 12:12:24 AoeEvEjH
中国製=中国人が中国で作っている
非中国製=中国人が中国人以外で作っている
の違いしかないよなぁ、安価な衣料品系は。
237:名刺は切らしておりまして
08/05/04 12:12:55 AoeEvEjH
×非中国製=中国人が中国人以外で作っている
○非中国製=中国人が中国以外で作っている
238:名刺は切らしておりまして
08/05/04 20:27:08 MXIavKEK
こんなデフレを促進している、不良中小企業なんて潰れてしまえばいい
239:名刺は切らしておりまして
08/05/05 01:28:41 MVrGePjs
>>238
潰れるよ
【労働環境】外国人研修生:「労働者」として保護方針、
政府が法令適用…時給300円程度続出で [08/03/23]
スレリンク(bizplus板)
240:名刺は切らしておりまして
08/05/05 18:32:33 BvV4pbMM
中小企業の経営者に善人なし