【国際】パキスタンのムシャラフ大統領、非常事態を宣言し憲法を停止 軍が最高裁に展開し、最高裁長官を排除 [11/03]at NEWSPLUS
【国際】パキスタンのムシャラフ大統領、非常事態を宣言し憲法を停止 軍が最高裁に展開し、最高裁長官を排除 [11/03] - 暇つぶし2ch2: ◆Miffy6eLhg
07/11/04 00:17:33 NHy/RY5i0
3

3:名無しさん@八周年
07/11/04 00:17:40 ZceHrLMc0
こいつ本当にクーデター好きだなw

4:名無しさん@八周年
07/11/04 00:17:43 ll1TtK1r0
2

5:名無しさん@八周年
07/11/04 00:17:56 Ro8e0RIE0
ムシャムシャ禁止


6:名無しさん@八周年
07/11/04 00:19:54 SiriDt8K0
断末魔だな

7:名無しさん@八周年
07/11/04 00:20:24 dRuS8wVsO
裁判所襲い始めたら、たいてい末期状態だよな。

8:名無しさん@八周年
07/11/04 00:20:29 zealhghj0
武者裸夫

9:名無しさん@八周年
07/11/04 00:20:50 IiC/q5nx0
ムシャムシャ大統領

10:名無しさん@八周年
07/11/04 00:21:25 Ro8e0RIE0
インドの諜報員は今夜、超忙しくなりそう
CIAはやっぱり事前に察知してたりしたんだろうか。

11:名無しさん@八周年
07/11/04 00:22:37 XvI3esTQ0
原油がさらに暴騰しそうだなw
2007年までの平安は終わろうとしている
世界は混乱へと突き進むであろう

12:名無しさん@八周年
07/11/04 00:23:21 JnE0P6Sm0
>>チョードリー最高裁長官を排除した。

あの~「排除」ってどういう意味なんでショウカ?

13:名無しさん@八周年
07/11/04 00:24:20 HH4+5E8Q0
ムシャムシャVSチョードリー

14:名無しさん@八周年
07/11/04 00:25:05 QyWoP93o0
すぐ力でねじ伏せるなら、憲法とじゃ条文化する必要ないじゃん。


15:名無しさん@八周年
07/11/04 00:25:39 Ro8e0RIE0
>>12
((((;゜Д゜)))コロサレタ?

16:名無しさん@八周年
07/11/04 00:25:57 QQVTr8UZ0
なんで世界の市場が引けた後の土曜なのか。
ムシャラフはその影響を全て承知していてやっているとしか思えない。

17:名無しさん@八周年
07/11/04 00:26:36 A2zlLrCc0
ムシャクシャしていた
今は反政府している

18:名無しさん@八周年
07/11/04 00:26:47 iX6owL4S0
東パキスタンが元に戻るの?

19:名無しさん@八周年
07/11/04 00:28:13 y4g+Xsfn0
>>12
座ろうと椅子を引いたら、ぬこが寝てたのでだっこして床に下ろしてあげた

こんな感じ

20:名無しさん@八周年
07/11/04 00:29:28 zRlribF20
火の七日間クルー!!!

21:名無しさん@八周年
07/11/04 00:29:29 J044Wi2F0
×ムシャクシャしていた
○ムシャラフしていた

ていうか、10年遅れのハルマゲドンが現実のものになるんじゃないかと危惧。

22:名無しさん@八周年
07/11/04 00:31:20 4xECgEkR0
パキスタン大統領公邸近くで自爆テロ イスラマバード(10月30日)
URLリンク(www.asahi.com)
空軍基地近くで自爆テロ・パキスタン中部(11月1日)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

>1
>権限の強化を図ってきた。(共同)←( ^ω^)・・・
「ムシャラフ体制への反感は国民の間で強まっており、反発を呼ぶのは必至」
「テロとの戦いを同国と展開する米国をはじめ国際社会の懸念も強まりそうだ」
共同フィルター全開だお( ^ω^)

23:名無しさん@八周年
07/11/04 00:31:45 QyWoP93o0
核持っているから独裁でも権力がしっかりしている方が
他国は都合が良いだろうな。

24:名無しさん@八周年
07/11/04 00:32:06 MUz7pdJH0
核戦争フラグ?

25:名無しさん@八周年
07/11/04 00:32:30 vV2B2yRaO
>>17ブハァ

26:名無しさん@八周年
07/11/04 00:32:55 zRlribF20
核戦争関連銘柄ってなんだろう

27:名無しさん@八周年
07/11/04 00:33:01 fOsfga3n0
国家が民衆の敵になる
左翼が大好きな事例だけど

28:名無しさん@八周年
07/11/04 00:33:24 3f8YwtBF0
ムシャラフしてやった
今は反省している

29:名無しさん@八周年
07/11/04 00:33:36 L4ulszmc0
しかし ムシャラフが倒れてパキスタンがタリバンみたいなイスラム原理主義になると
世界がマジでヤバイ。核戦争が起きる。一気に第三次世界大戦だな。

ムシャラフが倒れた時点で先物で原油を買うのがいいだろう。

30:名無しさん@八周年
07/11/04 00:34:40 IiC/q5nx0
>>26
放射能除去剤とかじゃね?

31:名無しさん@八周年
07/11/04 00:35:12 iFn4Qea/0
>>7
普通はプーチンみたいに飼いならして水面下で腐敗を進行させるんだけどねw

32:名無しさん@八周年
07/11/04 00:36:11 U1DFDg3bO
日本的にはムシャラフガンガレでいいの?

33:名無しさん@八周年
07/11/04 00:36:13 SiriDt8K0
排除したってことは逮捕だろ。
パキスタンの法律では、非常事態宣言がされたら、
礼状なしで逮捕できる。

34:名無しさん@八周年
07/11/04 00:36:45 vV2B2yRaO
ムシャムシャしていた
今はスッキリしている

35:名無しさん@八周年
07/11/04 00:38:28 QQVTr8UZ0
非常事態宣言で基本的権利停止
ムシャラフ大統領発令の非常事態宣言は国民の基本的権利停止など。パキスタン国営APP通信。
2007年11月04日 0:28

首都イスラマバードの電話回線不通に
事実上の戒厳令が敷かれたパキスタンの首都イスラマバードで電話回線が不通に。AP通信。
2007年11月03日 23:02

パキスタン軍部隊、最高裁長官を排除
パキスタンの地元テレビによると同国軍部隊は最高裁の建物に入り、チョードリー長官を排除。
2007年11月03日 22:34

パキスタンで憲法停止
パキスタンの国営テレビはムシャラフ大統領が憲法を停止したと伝えた。
2007年11月03日 22:22

パキスタンで戒厳令
パキスタン国営テレビはムシャラフ大統領が非常事態を宣言、事実上の戒厳令を敷いたと伝えた。
2007年11月03日 22:19

アメリカはこの行動を不支持
URLリンク(www.abcnews.go.com)

36:名無しさん@八周年
07/11/04 00:39:08 4xECgEkR0
タリバンに対抗して政権運営をし、自爆テロの標的になっているムシャラフに対して
どうして対テロ戦争に参加してる国々から懸念の声が上がると思えるのか不思議( ^ω^)

むしろ懸念は自爆テロを敢行してるグループとその支援者に向けられるモノだろうに。
投票で最多の得票数を獲得したなら、「国民はムシャラフ支持」ということではないのかお( ^ω^)
ただそれと憲法との兼ね合いがあるだけであって、反発云々は共同フィルターだわな

37:名無しさん@八周年
07/11/04 00:39:54 vV2B2yRaO
☆*:・°★:*:・°
カオスの世に捧げる

いつもそう~単純で~
クダラナイ事がきっかけで
傷つけてしまうよね~
途切れてく会話 虚しいよ~
言葉が不器用すぎて‥
邪魔ばかりする、
好きなのに~伝わらない~こんな想い切なくて
「愛しい」だなんて
言い慣れてないけど~
今なら~言えるよ~君のタメに 隣りで笑っていてくれるのならば、これ以上他に何も要らないよ~
出会えた事から~全ては始まった、傷つけ逢う日もあるけれども~
好きだから、不安になる‥こんな想い切なくて~
「守ってあげる」と~
あの時言ったこと~
ためらう気持ちも~
嘘じぁないよ‥

それでも信じて…ゆこうとする想い コワレテしまわぬように 抱き締めていたい~


38:名無しさん@八周年
07/11/04 00:40:13 ZceHrLMc0
>>35
この国が核兵器持っているんだから恐ろしすぎるw

39:名無しさん@八周年
07/11/04 00:40:34 sN1vikao0
ほらまた。米政権が変わる時特有の臭いがしてきましたな。
ベトナム人やペルー人やコロンビア人や、、、、が一番よく知っとる。

40:名無しさん@八周年
07/11/04 00:40:56 wKuvREu40
となりのインドが気になる
カシミールで何か起こらなければいいが・・・

41:名無しさん@八周年
07/11/04 00:42:14 IGyXTwHp0
>>26
理研(わかめスープ)とか

42:名無しさん@八周年
07/11/04 00:46:04 SFJRL93E0
別にムシャラフが選挙出れなくてブットが大統領になってもタリバンの国にはならんだろ


43:名無しさん@八周年
07/11/04 00:46:41 VbQxdOv/0
>>36
これを認めたらダブルスタンダードになるし フセインだって対テロの側面では
いてくれたほうがよかった

44:名無しさん@八周年
07/11/04 00:46:58 IuE0+y5L0
>>19
ワロタ

45:名無しさん@八周年
07/11/04 00:47:07 vV2B2yRaO
ムシャクシャしていた
今は指名手配されてる

46:名無しさん@八周年
07/11/04 00:47:09 LcRGydlH0
パキスタンなんか常に非常事態な雰囲気じゃないのか
憲法停止ってのはすごいけどさ

47:名無しさん@八周年
07/11/04 00:48:03 uV/0kSuH0
日本にもう来ないで
車の買い付けとか理由つけんなよ

48:名無しさん@八周年
07/11/04 00:48:46 4xECgEkR0
>>42
ムシャラフとブットは協力関係にあるお( ^ω^)
んで、最近は自爆テロが多かったモヨリ。

>>43
認める認めないを言う必要があるのかお( ^ω^)
ダブスタはいつでもやってる国際政治上のデフォ。

49:名無しさん@八周年
07/11/04 00:48:59 jBwRijSz0
ビルマと同じようなこんな国の海軍に無料でジャブジャブと燃料を献上していた日本

50:名無しさん@八周年
07/11/04 00:49:51 7+2aoWHd0
パキスタンへの給油を辞めて正解ですな

51:名無しさん@八周年
07/11/04 00:49:57 9Oew9zNF0
がむしゃらふだな!

52:名無しさん@八周年
07/11/04 00:49:57 QQVTr8UZ0
>>36
共同通信が信用できなければ、わざわざ引用したりせず(しかも無関係の記事を)、
外信を読めばよかろう。

The U.S. and other Western allies urged Musharraf this week not to declare martial
law or an emergency that would jeopardize the country's transition to democracy.
Crucial parliamentary elections meant to restore civilian rule are due by January.
URLリンク(www.abcnews.go.com)

Secretary of State Condoleezza Rice, speaking to reporters Thursday en route to
diplomatic meetings in Turkey and the Middle East, said the U.S. would not support
any move by Musharaff to declare martial law.
URLリンク(ap.google.com)

53:名無しさん@八周年
07/11/04 00:50:21 0Ymj3oeQ0
ちょっとまえの韓国みたいな国だなw


54:名無しさん@八周年
07/11/04 00:50:41 tu/3NAKG0
ブットはかなりの親米でテロを起こすイスラム原理主義者を
批判した為、自爆テロ集団に狙われることになったんだよな。
イスラム原理主義者やパキスタン国民としてはブットよりも
保守的な思想を持つムシャラフが性質的に合ってるんじゃねーか

55:名無しさん@八周年
07/11/04 00:50:46 4xECgEkR0
ついでに言うとブットがパキスタンに帰国したときも
自爆テロにあったお( ^ω^)
ブット氏は無事だったけどな。
そしてそのブット氏はムシャラフと共同歩調取るって宣言してて
しかも「テロを行わせたのが誰であるか知っている」とか言ってるお( ^ω^)

56:名無しさん@八周年
07/11/04 00:50:53 bExB43CCO
内戦で核兵器使うなよ

57:名無しさん@八周年
07/11/04 00:52:34 IDceJuz0O
これは1抜けて正解かもな
ぽっぽの発言じゃ日本にもテロリストいるみたいだし
テロにやられるのはごめんだ

58:名無しさん@八周年
07/11/04 00:52:40 o5Bh3f9r0
インド市場終わった・・・・・
日本のIT産業大壊滅
米国は同時多発テロのタリバン掃討作戦のとき
ムシャラフは全面的に米国に協力してる
米国が介入する可能性が高いな

59:名無しさん@八周年
07/11/04 00:52:59 0Ymj3oeQ0
しかし、欧米もブット女史とかスーチー女史とか、自分等の傀儡を立てようとして
えげつないことばかりするなー


ムシャラフもブットを追い出したりしたときは独裁者呼ばわりだったのに、
アフガン出兵が始まった頃は、米マスコミに妙に持ち上げられていてワロタ

60:名無しさん@八周年
07/11/04 00:54:28 bGH+EbmX0
ムシャラフがグダグダになると核はアフガン経由でイラン入りするだろ。
こんなテラヤバスはまずいのでアメはムシャラフを全力支援する

61:名無しさん@八周年
07/11/04 00:54:34 4xECgEkR0
>>52
何が無関係なのかお( ^ω^)?
自爆テロが激化していると言うニュースは関連ニュースだお( ^ω^)

ついでに言うと外信記事よりも国務省のブロフを拾ってきてくれた方が親切だお。

62:名無しさん@八周年
07/11/04 00:54:36 vV2B2yRaO
>>51 オ~イ座布団1枚やっちゃって

63:名無しさん@八周年
07/11/04 00:54:50 roAjLTBI0
これ死亡フラグだろ。

64:名無しさん@八周年
07/11/04 00:56:09 FmGzFxZO0
核兵器持った政権が転覆なんて怖ええw
ソ連の時も危険だったってのに・・・

65:名無しさん@八周年
07/11/04 00:56:45 5GxB+ZNdO
ムシャラフそのうち暗殺されそうだな…
基地外のイスラム原理主義者には権力握ってもらいたくないから
死ぬなよ

66:名無しさん@八周年
07/11/04 00:56:45 5nA82tc+0
ん?核持ってるパキスタン?お隣インドの出方は?

67:名無しさん@八周年
07/11/04 00:57:11 VbQxdOv/0
もうどうにもならんよ どーんといくしかない

68:名無しさん@八周年
07/11/04 00:57:20 4xECgEkR0
>>52
あー、英語が堪能でないおらだが、
下の記事
何となくライスが「内政不干渉」しか言ってないように読めるお( ^ω^)?


69:名無しさん@八周年
07/11/04 00:57:47 OJlcU2I00
この人軍人上がりだし、軍部は結構掌握出来てると思ったが、軍部の不穏な動きを察知したとかか?
クーデターで政権もぎとったんだから、自分が起こされても文句言えんなw

70:名無しさん@八周年
07/11/04 00:59:08 pIpR50cQ0
ムシャラフが終わると次はイスラム原理主義系の大統領になりそうなのが問題だよなあ
パキスタンの位置があっち側になると面倒だなあ

71:名無しさん@八周年
07/11/04 01:00:03 bGH+EbmX0
クーデターで国盗りしたんなら都合のいい憲法作って最高裁なんかは子飼いの裁判官を据えるのがデフォだろ。
8年も権力の座にいて何やってたんだ?

72:名無しさん@八周年
07/11/04 01:00:56 +DHR/Pj20
ぜんぜん情報出てこないねこのニュース・・・

73:名無しさん@八周年
07/11/04 01:01:06 J044Wi2F0
つーか正直、パキスタンの核兵器技術の実態がどんなものかがわからん
(もっといえば中国、インドも同じ)。

月に有人飛行予定してるとか言ってる中国だって日本やアメリカの協力を得たい、
なんていってるくらいだし、あのへんの国の言ってることは実態より大きいことが多い。



74:名無しさん@八周年
07/11/04 01:01:21 mVXt87fiO
(*^-^)パックスパキスターナ

75:名無しさん@八周年
07/11/04 01:01:48 o5Bh3f9r0
これは不味いな
アフガニスタンに波及したらまた大変だ

76:名無しさん@八周年
07/11/04 01:01:58 kt6nrl5p0
TBS「ここが変だよ日本人」にも出演していた在日韓国人(キム・ムギ)氏の衝撃講演動画。
本国韓国人に日本国内での日本人に対する「世論操作」「世論工作」の実践方法と成果をレクチャーしている衝撃動画です。
2つ目の動画で教科書・慰安婦問題でも世界中に工作活動をしたことを誇らしげに語っています。

URLリンク(vision.ameba.jp)
URLリンク(vision.ameba.jp)

韓国の一方的な捏造歪曲歴史観を日本と世界中に流布させるための実践方法を本国韓国人に伝授しています。
心ある日本人は日本中に知らせてください。
本当にやばいです。

77:名無しさん@八周年
07/11/04 01:02:00 GQBEX2+j0
議会牛耳って自分を再選させた結果が裁判で無効にされそうになって法を停止。
最悪のことをやったね。
もうムシャラフは四面楚歌。
ブットに政権明け渡せばよかっただけのことを拒否したのが悪い。

78:名無しさん@八周年
07/11/04 01:02:41 i8dPJYro0
つか、ムシャラフ政権発足前後に政敵を片っ端から追放してほぼ独裁してる国
なんだよな。
そんで今回の非常事態宣言なんだからアメリカのお題目もかなりいい加減。

ムシャラフはキムやサダムの同類なのに。

79:名無しさん@八周年
07/11/04 01:02:51 SFJRL93E0
>>61
パキスタンの大統領選挙って議員の間接選挙で選ばれるんだし、国民の人気が高いかどうかは別問題なんじゃない?
欧米の報道では大体ムシャラフは人気無いって伝えてるけど嘘なの?
ムシャラフが大人しく軍人辞めればどうってことなかった話だと思うんだけど

80:名無しさん@八周年
07/11/04 01:03:10 QQVTr8UZ0
>>61
今はテロを持ち出せば全て正当化できる、あの時のような風潮には無いからな。

>>68
国務長官の発言であるから、これは"米国は関知しない"ではなく"米国は支持しない"、
つまり対テロ戦争の一環とは認めないというニュアンスだろう。

それは前段の記事と合わせて読めばわかるはずで、もしも逆に"関知しない"であったら、
大変だ。

81:名無しさん@八周年
07/11/04 01:03:55 0Ymj3oeQ0
>>71
ムシャラフは、べつに独裁を目指しているわけではない。世俗主義・現実主義だ。

だけどいわゆる欧米の喜ぶような民主化は、ブットみたいな欧米の傀儡を立てるだけだから
ゆっくり民族本位でやる必要がある。

まぁ、きびしい道だ。前には原理主義・後ろには欧米帝国主義w

戦前日本の前に共産主義・後ろに欧米帝国主義みたいなもんだwww


82:名無しさん@八周年
07/11/04 01:05:24 NgAskz7D0
インドとドンパチしねーかな。

83:名無しさん@八周年
07/11/04 01:06:29 bGH+EbmX0
核のボタンを握っててこそだろ
核がなけりゃとっくに終わってる

84:名無しさん@八周年
07/11/04 01:06:30 pIpR50cQ0
次に原理主義大統領が立てばインドとドンパチしかねんな
これでまたガソリンが値上がる罠

85:名無しさん@八周年
07/11/04 01:07:20 /lqS+jIFO
もうスタンのつく国と中がつく国と韓がつく国と朝かつく国は無くてもいいよ。

86:名無しさん@八周年
07/11/04 01:07:41 QQVTr8UZ0
>>68
だがしかし、考えてみれば面白い視点だよ。

サダムがクウェートを攻撃したとき、駐クウェート大使がサダムに対してイラクによる
クウェート侵攻を許容するかのような発言をして、それがイラク・クウェート戦争の
誘因となったという実例がある。

これがもしも、同じパターンだとしたらどうだ。

87:名無しさん@八周年
07/11/04 01:09:22 iZ4/70sk0
こんな国が核もってるのか

88:名無しさん@八周年
07/11/04 01:10:12 vV2B2yRaO
印・パ戦争クル---------

89:名無しさん@八周年
07/11/04 01:10:15 5GxB+ZNdO
>>69
今回の非常事態宣言は最高裁がガタガタうるさいから掌握してる軍を使って強制排除
軍がムシャラフ退陣させるためにクーデター起こしたわけじゃないよ

90:名無しさん@八周年
07/11/04 01:10:33 0rx6wVdo0
ここまできたら、いっそ印と開戦してくれ


91:名無しさん@八周年
07/11/04 01:12:03 wKuvREu40
アフガンは去年の大干ばつでイライラしてるからなぁ
ペシャワール会は完全撤退だろうなぁ

92:名無しさん@八周年
07/11/04 01:13:19 bGH+EbmX0
ムシャが独裁してるうちはいいけどさいつかは死ぬわけで、権力委譲は今後どうする気なのよ?
核のボタンは垂涎モノの魅力だよ?一か八かで飛びつく奴はごまんと出てくる。
パキスタン内戦か?

93:名無しさん@八周年
07/11/04 01:13:45 /n6vpkpU0
こういう国を見ると、ネオコンの気持ちが分かる。
治療的にデモクラシーの強力無比の統治権力を打ち立てて、
貧困と社会的排除を、経済的発展の中で解消し、宗教的過激派の
燃料を断ち、強烈なゲバルトを持った統治機構の根本的転覆を
伴わない、「まともな感情」をもった人々でなされる
政権交代できる国家を作り上げていく・・・そのために、
まず我々が、超強力な軍事力を持っているべきであり、
しかも躊躇せずにそれを派遣すべきだという。
ネオコンがもっとクリーンだったら支持したのに。

94:名無しさん@八周年
07/11/04 01:14:12 J044Wi2F0
今回インドとは関係ないんじゃないの?

むしろタリバン系が関係あるんじゃ。

まあ将来的には、
タリバン政権@パキ 対 インド?

95:名無しさん@八周年
07/11/04 01:14:59 o5Bh3f9r0
ムシャラフがいなくなると
パキスタンも今のアフガンと同じになるよな
米と中国がタッグを組む感じだな

96:名無しさん@八周年
07/11/04 01:16:45 v92scwga0
>>1
>事実上の戒厳令

もっととんでもなく緊迫した状態じゃないかw

97:名無しさん@八周年
07/11/04 01:17:39 GQBEX2+j0
権力誇示をしたいがために法を無視して国際社会の敵に回ったというだけですよ。
パキスタンでは国民の半分がテロリストを拒否し大半がブットを支持している。
政権明け渡さずテロリスト以上のタブーを犯した。

98:名無しさん@八周年
07/11/04 01:18:23 QQVTr8UZ0
正直、どう転ぶかまったくわからない

一つ言えるのは、国債経済に対しては何一つとして好材料にはならないということだけだ

99:名無しさん@八周年
07/11/04 01:18:43 tcSpmlbTO
第三次世界大戦起こるならやっぱ印パ間からだよな

100:名無しさん@八周年
07/11/04 01:18:55 bVnIhYZO0
こんな国が核持ってるとかw

101:名無しさん@八周年
07/11/04 01:20:41 NbGKBSOP0
>>81
前門の虎・後門の狼を地で行ってるな・・・
パキスタンも物価が3割も上がって庶民はかなり大変らしいし、不穏な気配は十分にある。
なんとか現実路線でがんばって貰いたい・・・

102:名無しさん@八周年
07/11/04 01:21:08 aExpkFU70
そんなにブットのほうが優勢だったんかね

103:名無しさん@八周年
07/11/04 01:22:47 8YnzOfux0
憲法って停止するんですよ。憲法律に非常大権が書かれていようがいまいがね。
政治的事実として今のパキスタンのこの現実をみてください。
法律学、政治哲学、人文科学、どんな視点でもいいですから。

憲法=国家の状態   日本の憲法律原理主義者はこの科学的事実をみよ

104:名無しさん@八周年
07/11/04 01:23:32 o5Bh3f9r0
もしこの事態が深刻化すれば
米国と中国はムシャラフ擁護に間違いなく走る
インドは大人の姿勢を見せてくれるといいんだけど
ブットはタリバンを躍進させたとんでもない女だからな
パキスタン住民はそれ程のイスラム原理主義者の塊なんだろうな

105:名無しさん@八周年
07/11/04 01:24:20 oI3FqW6+0
なんでムシャラフはここまでして政権に固執するの?
でこの状況で何で国民の最多投票を獲得できるわけ?

106:名無しさん@八周年
07/11/04 01:24:24 6/TvL4ml0
どうせパキはインドの下層カーストがイスラムに改宗した連中の子孫だから、民度など中国並みに
低いからな。

107:名無しさん@八周年
07/11/04 01:25:35 5GxB+ZNdO
>>102
いやムシャラフ優位
けど軍職持ってるから立候補資格がないと認定されかけてた

108:名無しさん@八周年
07/11/04 01:25:53 WRugFuuj0
パキスタン、今度はナニスタンだ?

109:名無しさん@八周年
07/11/04 01:27:39 o5Bh3f9r0
結局
イスラム系アジア国家は権威主義者が頭にいた方が安定すると思う
ウズベクやトルクがいい例、
特にトルクは独裁国家と欧米諸国は叩いてるけど
あの国は豊富な天然資源で外貨を稼ぎ出し、中央アジアで一番
治安がいい国と評価されている、隣国はパキスタン・イラン
アゼルバイジャンとタジクやキルギス
はっきりいって回りはろくな国じゃないがここだけは評価が高い

110:名無しさん@八周年
07/11/04 01:28:42 bGH+EbmX0
やっぱ軍を掌握してるのは強いな
民主制に基盤を持つポピュリストの迎合野郎だったら危なすぎる

111:名無しさん@八周年
07/11/04 01:29:16 0ohLHxlf0

●不破議長、志位委員長の書簡へのパキスタン政府からの返書
URLリンク(www.jcp.or.jp)
ペルベズ・ムシャラフ大統領にあてたお二人の二〇〇二年六月七日付書簡に、心から
お礼申し上げます。書簡は、大統領まで届けられました。私は、あなた方の書簡に回答
するとともに、お二人のご多幸を祈る大統領のあいさつをお伝えするよう指示されています。
 私たちは、南アジアの平和と安定にたいするあなた方のお気持ち、インドとパキスタンの
間の緊張にかんする懸念について、高く評価するものです。私たちはそういった感情を共有します。
戦争にかんする私たちの立場についていえば、ペルベズ・ムシャラフ大統領は、パキスタンは
戦争を開始はしないが自衛はするつもりだ、と断言しています。国際社会は、戦争の危険が
弱まったと感じていますが、それは真実ではありません。両国の兵力がいまなお国境地帯に配備さ
れているからです。インドが自国軍を平和時の位置にまで撤退させ、パキスタンとの対話を開始した
ときにのみ、永続的な平和をもたらすことができます。
 インドは、テロリズムにたいする国際社会の見解を利用し、カシミールの解放闘争をテロリズムだと
主張していますが、それは真実ではありません。カシミール人民は過去五十五年間、インドの支配と
たたかっており、一九八九年以来の過去十三年間、この闘争が強まってきたというのが真実です。


112:名無しさん@八周年
07/11/04 01:29:19 w93fZA8b0
そりゃ文句がでたらそく処刑だもの
独裁政治が治安いいのは

113:名無しさん@八周年
07/11/04 01:29:20 wKuvREu40
>>104
貧乏人は宗教にすがる
宗教家は貧乏人を煽る
インドは比較的裕福になっているが
パキスタンはなぁ
貧富の差が大きくなると宗教対立が激しくなるからなぁ



おれがタリバンならここぞとばかりにテロやるがなぁ

114:名無しさん@八周年
07/11/04 01:30:22 o5Bh3f9r0
面白いのが米国や欧米に留学したエリートが大統領になると
大抵が私腹を肥やすトンデモナイ奴が多い
ブッドは家族してそんな感じでムシャラフに追い出された筈
新米の皮をかぶったイスラム原理主義者を野放しにする事は
世界にとって危険だ


115:名無しさん@八周年
07/11/04 01:30:38 aExpkFU70
>>107
なるほど。だからこそ憲法停止なのか。

116:名無しさん@八周年
07/11/04 01:32:07 CQ0Q8vxU0
パキスタンの現行憲法って誰が制定したんだろうかw

117:名無しさん@八周年
07/11/04 01:32:13 Q/P/i+6b0
核保有してる国がこれじゃヤバイだろw
どうせなら1発どこかに撃ってみてくれ

118:名無しさん@八周年
07/11/04 01:32:14 SFJRL93E0
>>114
ブットってテロリスト批判して爆弾テロ仕掛けられたじゃん
イスラム原理主義者呼ばわりはさすがに言いがかりじゃね?

119:名無しさん@八周年
07/11/04 01:32:23 GQBEX2+j0
>>105
選挙は連邦・州議会の間接投票だからある程度出来レース。
更にムシャラフの出馬は違憲だとしていた野党議員はボイコットした。
問題は裁判でムシャラフの当選が有効化されるかどうかと、国民の大半以上がムシャラフを敵視しているとい現実。
ムシャラフは原理主義者だけではなくて心底から嫌われている大統領だから。

120:名無しさん@八周年
07/11/04 01:33:07 o5Bh3f9r0
>>118
じゃあなんであいつの時代に
タリバンと国交を結び
アフガニスタンで唯一、タリバンを認めたんだ?

121:名無しさん@八周年
07/11/04 01:33:16 5GxB+ZNdO
>>105
自分がいなければ原理主義者の台頭で大混乱になるとムシャラフは考えてる

独裁してるが腐敗してないし国内はまあまあ安定してる
そこそこ満足してれば現状維持を支持するのは世の常だから

122:名無しさん@八周年
07/11/04 01:34:09 m0f/u+kx0
ニューヨーク留学中に知り合ったパキスタン人の院生も軍政が続くと自由への
希求が高まり民主化へと進む。しかし必ず行き過ぎた弊害が大きくなり
宗教回帰が高まる。更に締め付け過ぎると自由への希求が始まる。古代から
この地域はこれの繰り返しだそうだ。

123:名無しさん@八周年
07/11/04 01:34:23 0Ymj3oeQ0
貧乏国で完全民主主義をやると、ポピュリストの非現実冒険主義が勝ってしまい、
結果的に大混乱に陥る。

イギリスだってマグナカルタから600年かかって議会政治になったわけだし
アメリカは1930年代になってもギャングの牛耳る腐敗ボス選挙
フランスは延々と革命の繰り返し、
日独は、それぞれ左翼の増長の後、反動で独裁化。


まぁ一般国民の生活安定を考えるならば、しばらくムシャラフに任せておけばいい。
ロシアはプーチンが出る前は欧米民主勢力とやらに騙されて亡国寸前の大混乱。
欧米人のやり方があまりにえげつなさ過ぎる。


124:名無しさん@八周年
07/11/04 01:34:32 LY8iGuG00
アメリカ見限るよー
武者ラフたん気の毒

125:名無しさん@八周年
07/11/04 01:35:00 VCynQO6V0
自分の地位が非常事態?
これ以上俺を追い詰めるなら核で、もまいらと心中してやる。

126:名無しさん@八周年
07/11/04 01:35:24 qf80NZVj0
【フジモリ氏が教えてくれたウラ技】
:「憲法には一時停止ボタンが存在する」
行動する際、問題があったら停止しとけばラク

:「悪法も法なり」
どんな法律も破るのは好ましい事ではない
だから、司法省ごと丸飲みして法律を都合良く変えてしまえば良い。

127:名無しさん@八周年
07/11/04 01:35:39 nVrofvwM0
ブットなんて生ぬるいのがトップに立ったら国の統制が取れなくなる
ムシャラフが強権握ってイスラム勢力と死ぬ気で対峙するしかないね
そもそもこの国に自由主義なんて持ち込んだら
イラクみたいにイスラムの力が増して余計面倒になる
独裁は必要悪でしょうがない

128:名無しさん@八周年
07/11/04 01:36:48 zz16HXQj0
第三次世界大戦で石油大暴騰クル━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━ !!!!

129:名無しさん@八周年
07/11/04 01:36:53 wKuvREu40
>>123
タイであまり混乱が起こらない理由のひとつに
食うにはこまらない自然環境ってのがあるわな
まぁ国王さんの人望のなせるわざでもあるけど

アフガンとかみてると悲惨だわな
それからアフリカ

130:名無しさん@八周年
07/11/04 01:37:01 Bepc+LnV0
ムチャクチャ大統領

131:名無しさん@八周年
07/11/04 01:37:44 o5Bh3f9r0
>>127
特にあの地域は特殊で俺たち極東とまったく感じが違うからね
強い権威主義者が他国からの不審者を取締る事が安定に繋がる
日本は海に囲まれてるからその感覚は薄いと思うな

132:名無しさん@八周年
07/11/04 01:38:19 5LMZwsAh0
ムシャラフたん陸軍参謀総長と統合参謀本部議長も兼任してるんだよな
軍部もあんまり掌握してないような。

133:名無しさん@八周年
07/11/04 01:39:30 5GxB+ZNdO
>>112
同じ軍出身のジアウル・ハクは政敵を容赦なく処刑してたけど
ムシャラフは追放だけ
だから評判は、まだいい

134:名無しさん@八周年
07/11/04 01:39:48 wKuvREu40
リスクコントロールでいったら武者ラフだろうなぁ
で、武者ラフの後釜になりそうなやつはいるのか?

135:名無しさん@八周年
07/11/04 01:40:00 GQBEX2+j0
>>127
国民殆どがムシャラフを敵視しているから無理。
こいつを上につけておくとテロ嫌だと言っている人たちまで敵になるよ。

136:名無しさん@八周年
07/11/04 01:40:10 wuPGhMTT0
パキスタンに限らず、発展途上国でも民主主義を唱える欧米の主張がな…
文盲率が50%ぐらいでどうやって、まともな選挙するの。

137:名無しさん@八周年
07/11/04 01:41:15 SFJRL93E0
>>120
タリバンに利用価値があると思ったからでしょ(今から振り返ると判断ミスだが)
大体イスラム原理主義者だったら女なのに政治家にはならないよ
その理論で言ったらタリバンを支援したアメリカもイスラム原理主義になるじゃん

138:名無しさん@八周年
07/11/04 01:41:26 CwvxD8r/0
>>136
欧米は未だに植民地思想が抜けてないからな
明らかに他民族を自分たちより下に見てるし

139:名無しさん@八周年
07/11/04 01:43:02 oI3FqW6+0
ムシャラフが無理矢理抑えこんでなんとか成り立ってる国という事か。
この国は貧困だからイスラム勢力が強いのか、イスラム勢力が強いから貧困なのかどっちなんだ。

140:名無しさん@八周年
07/11/04 01:43:07 0Ymj3oeQ0
>>132
パキンスタン諜報部は、長年タリバンを支援してきたので、必ずしもムシャラフ支持ではない。
(アフガン侵攻後の対ソ前線基地でイスラムゲリラを支援。その後軍閥排除のためタリバンを養成・支持)
 
絶望的な状況下でムシャラフは良くやってるよwww


141:名無しさん@八周年
07/11/04 01:43:27 bGH+EbmX0
欧米の物質的豊かさを餌にブットが国民を煽ってる
こいつを本気で潰さないムシャラフにイライラしてんのが原理主義者

142:名無しさん@八周年
07/11/04 01:43:33 o5Bh3f9r0
外交優れた権威主義で成功してるのが
トルクとウズベクだけ
トルクは永世中立を誇示
ウズベクは米国に国を売却する位の親米

逆に民主化を初めにしたキルギス・アゼルバイジャン・タジクは
現在、汚職とマフィアが統治してる国に没落
特にキルギス・タジクはアルカイダの拠点にすらなる感じだ

143:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
07/11/04 01:44:02 /5nAo/PS0
中国軍事政権。



144:名無しさん@八周年
07/11/04 01:44:28 LdwZaHqx0
こういうのを見ると226事件がいかに馬鹿だったかって事が分かるな
青年将校(笑)

145:名無しさん@八周年
07/11/04 01:44:50 Ro8e0RIE0
そういう意味で言えば中国の共産党支配も仕方ないのかもな

146:名無しさん@八周年
07/11/04 01:45:55 o5Bh3f9r0
アフガンは一時期は平和を取り戻したが
結局、カルザイは世界ではカブール市長状態
結局、タリバンが躍進しつつある
かろうじて押さえているのはムシャラフが優秀だからだ
ムシャラフが模倣してるのはウズベキスタンのやり方だろう

147:名無しさん@八周年
07/11/04 01:47:14 5GxB+ZNdO
>>132
日本って院政とか陰の実力者とかあるけど
外国じゃ肩書きがものをいう場合が多いからな

中国でもトウショウヘイは死ぬまで国家軍事委員会と党軍事委員会主席の地位を手放さなかったくらいだ

148:名無しさん@八周年
07/11/04 01:47:17 Ro8e0RIE0
Ω<日本も軍事クーデータ来てくれー

149:名無しさん@八周年
07/11/04 01:49:18 CW1m6BCw0
なんか2ちゃんて「クーデタ」の綴りも知らないような奴ばっかだよね


150:名無しさん@八周年
07/11/04 01:51:15 o5Bh3f9r0
冷戦が終わり
アメリカが民主解放した国はどうしようもない国に
中央アジアはなっている。
唯一成功したのがウズベキスタン
逆にカザフは中国と連携を深め、ロシアを無視
現在はロシアが頭を下げ友好国になってる
トルクメニキスタンは、ロシアと関係をいち早く断ち切り
イランとトルコ・グルジアに天然ガスを供給、更に綿花を
中国へ供給、そして外貨を稼ぎ軍事増強をして周辺の危険
な国から不審者が流入しないように永世中立国化をはかり
国民も支持、北朝鮮の様な脱出はない

EUはこぞってそれらの国を大批判
理由はパイプラインを通したいから煽ってるだけ

151:名無しさん@八周年
07/11/04 01:52:25 Ro8e0RIE0
>>149
酔ってて打ち間違えたorzスマソ

152:名無しさん@八周年
07/11/04 01:52:46 2v+/CgDEO
あー。
世界史のラインがまた一行増えたな。

153:名無しさん@八周年
07/11/04 01:52:58 5GxB+ZNdO
>>139
負のループだ
もうどっちが先か結果かわからんよ


>>140
そこのトップは左遷に追い込んでるけど原理主義の完全排除は難しいみてえだ


154:名無しさん@八周年
07/11/04 01:53:13 rtFPYbHT0
>>149
調べればわかるからいいんじゃね?

155:名無しさん@八周年
07/11/04 01:55:35 0Ymj3oeQ0
>>146
カルザイは室町幕府のようだなw
まぁ欧米の傀儡だからしょうがないが


156:名無しさん@八周年
07/11/04 01:56:07 o5Bh3f9r0
インドも冷静に見ると
今はムシャラフに頑張って欲しいんだろうな
パキスタンは部族社会だから、部族の長のいう事を
聞く奴を大統領にしたいんだろうね
ブッドが大統領になったら間違いなくおかしくなる

157:名無しさん@八周年
07/11/04 01:56:17 wKuvREu40
>>146
北部同盟を構成する少数民族と
タリバンの母体であるパシュトゥーン人の間でいろいろあるからねぇ

米国としては民主主義wを導入して
タリバンの母体であるパシュトゥン人の力を削いで
タリバン弱体化をねらったんだろうが
それをやるには北部同盟を構成する少数民族だけでは足りないから
米軍やら英軍やらの武力で押さえ込んでいる状態だからねぇ

158:名無しさん@八周年
07/11/04 01:58:08 whyTFyvdO
年中非常事態みたいなトコで非常事態ってもなぁ
スペアのカツラがなくなったんか?位にしか

159:名無しさん@八周年
07/11/04 01:58:08 a6Qj12Rs0
>>1
ようやく独裁者の本領発揮ですか
まぁコイツ以外がろくでもないからどうしようもない

160:名無しさん@八周年
07/11/04 01:58:22 KzAp7UEs0
パから印・米・英に核発射なんて
悪夢のような出来事もありえるな

161:名無しさん@八周年
07/11/04 01:58:29 QqAw1Bzn0
>>119
間接投票のおかげでムシャラフが有利ではあるが、国民の大多数は不支持であると?
でも独裁で安定してるし腐敗もしてないからいいだろってことなのかな?
うーん、なんか危険な香り

162:名無しさん@八周年
07/11/04 01:58:34 5GxB+ZNdO
>>149
フランス語専攻の俺がいるぜ

2ちゃんで誤字脱字をいちいち指摘すんのはガキ扱いだよ

163:名無しさん@八周年
07/11/04 02:00:21 a6Qj12Rs0
>>160
インドは届くだろうけど、英米までいくか?

164:名無しさん@八周年
07/11/04 02:02:02 hYo21Lyo0
しっかし日本ってのはホントに平和だなぁ~www

165:名無しさん@八周年
07/11/04 02:02:41 0Ymj3oeQ0
>>149
フランスだろうが、英語圏のニュースではクーとしか言わんな。
しかも日本語のクーデターとは微妙に意味が違う。
ゆえに、クーデターはもはや日本語だと思ってもとの綴りは忘れろw
ブリキとかアイロンみたいにwww

166:名無しさん@八周年
07/11/04 02:03:19 w93fZA8b0
>>164
明日のことはわからないよ

167:名無しさん@八周年
07/11/04 02:04:04 o5Bh3f9r0
とにかく中央アジア諸国が一番関わりを持ちたくないのが
アフガニスタンであることは明白だな
そのアフガニスタンの次にパキスタンだろうな
結局この二国は室町幕府状態だな
カルザイは間抜け
ムシャラフは聡明という違いだろう

168:名無しさん@八周年
07/11/04 02:05:12 qdb17jQF0
給油ってパキスタンをこっち側に引き止めておくという
役割もあったからなぁ。

169:名無しさん@八周年
07/11/04 02:05:19 y4g+Xsfn0
世の中\(^o^)/クーデタ

170:名無しさん@八周年
07/11/04 02:06:23 bGH+EbmX0
対イラン絡みでパキだけは繋ぎ止めて利用したいアメ

171:名無しさん@八周年
07/11/04 02:06:59 hYo21Lyo0
ミャンマーは選挙したけどアウンサンが大勝したからシカトしたんだっけ?

172:名無しさん@八周年
07/11/04 02:06:59 wKuvREu40
>>167
まぁカルザイもがんばってると思うよ
まわりはタジク人やウズベク人とかばかりなのに

欧米としてもあそこの石油とロシアへ通ずる道
新疆ウイグル地区のことを考えると
おさえておかなければならない地域ではある
米英としては当分は中国ロシアの影響力が増さない限りは
あまりかかわりたくはないだろうねぇ

173:名無しさん@八周年
07/11/04 02:08:47 o5Bh3f9r0
カルザイ→足利義政
ムシャラフ→足利義輝
って感じだな
>>168
これがアメリカの失敗だよな
本音は、アフガンの石油ライン確保はトルクメニキスタンに動揺を
与える手段だったのが協力したタリバンがあまりにもおかしくて
米国が手を引いた感じだしな。その間にタリバンが力をつけて
ブッドもタリバンを承認した
その時の大統領はクリントン
あいつは本当に外交は本当に駄目でブッシュより頭が悪いと思う

174:名無しさん@八周年
07/11/04 02:09:46 BfZgw39F0
>>163
パキでイスラム原理主義革命が起これば
パキからテロリスト経由で中東(シリア・イラン等)に核が入り込み
イスラエル、ヨーロッパは核テロの対象になる

175:名無しさん@八周年
07/11/04 02:10:53 bGH+EbmX0
パキ軍の構成員はどういう層なんだろ?
原理勢力は危険すぎるから入れないだろうし、アメの犬も困るしw
そうでないクリーンな人員はどこから供給されるんだ?

176:名無しさん@八周年
07/11/04 02:11:59 oI3FqW6+0
>>173
グリンスパンのおじちゃんはクリントンが大統領の中で一番頭良かったって言ってました><

177:名無しさん@八周年
07/11/04 02:12:24 o5Bh3f9r0
>>174
それだけじゃない
中央アジアの盟主の座を狙い
カザフとウズベクの関係が悪化する
トルクの治安が破れたら中央アジアは本当におかしくなる
この3国が一応はまともなため中央アジアは
イラクほど酷くなってない

178:名無しさん@八周年
07/11/04 02:13:05 wKuvREu40
>>176
亀頭が良かったの間違いではないのか?

179:名無しさん@八周年
07/11/04 02:13:52 nodtjX5h0
>>174
欧州のテロって海外流入というより在欧の2世や3世だろ。


180:名無しさん@八周年
07/11/04 02:15:27 wKuvREu40
>>179
貧困がテロを生むからな
あと自分のルーツをもとめて
原理主義になるやつもいるしな

181:名無しさん@八周年
07/11/04 02:16:01 5GxB+ZNdO
>>171
そう
選挙で大敗したから無視
アウンサンスーチー軟禁
支持者は逮捕

同じ軍政でもミャンマーは軍幹部が腐敗しまくりで贅沢三昧

182:名無しさん@八周年
07/11/04 02:16:11 o5Bh3f9r0
ムシャラフには頑張ってもらい
米国と中国が強烈にプレッシャーをかけ
インドは大人しくして欲しい
それが俺の願い

183:名無しさん@八周年
07/11/04 02:16:46 NWJAvNj50
むしゃむしゃしてやった。今は反芻している。

184:名無しさん@八周年
07/11/04 02:17:15 KKa3S0LN0
こんな国に経済援助や自衛隊は給油活動してたのか・・・

このまま行くとイラクのフセイン時代のように
独裁国家になるような気がする。

185:名無しさん@八周年
07/11/04 02:17:29 wKuvREu40
>>182
だな
中央アジアが混乱するのは困る
あそこは緩衝地帯のままいてもらいたい

186:名無しさん@八周年
07/11/04 02:17:34 BfZgw39F0
>>177
下手したらまたインドと核戦争一歩手前なんてことも・・・

テロリストに跋扈されないようテロとの戦争に参加してたのに
日本が抜けたせいで脱落しかねない状態だしなぁ

ムシャラフよりビンラディンのほうが支持率の高いパキスタンで
日本以外の他のキリスト教国から支援を受けたなんてことになれば、
イスラム原理主義者たちが黙っているわけは無く、政権が転覆なんてことにもなるのに


187:名無しさん@八周年
07/11/04 02:17:38 a6Qj12Rs0
>>180
>貧困がテロを生むからな

まぁ、貧乏人にテロやらせてる張本人が金持ちだったりするからな
ビンラディンとかザルカウィもお坊ちゃんだったよな
ろくでもない

188:名無しさん@八周年
07/11/04 02:19:13 0Ymj3oeQ0
>>181
しかしスーチーは、旦那が経歴の怪しいイギリス人で、欧米の傀儡として送り込まれた感が強いので
まぁ排除はしょうがない。

中国に接近した後、急速に駄目になったと思うのだが・・・

スーチーもオヤジは日本軍と一緒に戦った勇士なのに。。。残念だw


189:名無しさん@八周年
07/11/04 02:19:50 FqNGrskV0
印パ開戦だけは避けないと

世界経済がガタガタになるだけじゃなく、追い詰められた方が核のボタンを押しかねない

190:名無しさん@八周年
07/11/04 02:19:52 X7pbmjCL0
ここまで治安が悪化しているとは思わなかった

191:名無しさん@八周年
07/11/04 02:19:56 oJX6AUyr0
ムシャラフとカダフィって似てる気がするw

192:名無しさん@八周年
07/11/04 02:20:05 MrLMdbod0
>>188
親父は裏切り者だろ。

193:名無しさん@八周年
07/11/04 02:20:12 wKuvREu40
海に出たい中共がパキスタンに介入しなければいいがなぁ
大国には自制を求めたいw

194:名無しさん@八周年
07/11/04 02:23:35 o5Bh3f9r0
米国も欧米も
中央アジア諸国に関しては特例的に強い権威主義と
独裁政権を支持して欲しい
あそこの国の歴史と今までの失敗の経験を踏まえてね
民主主義を押し売りするから、イスラム原理主義者が
のさばる要素はかなりあると思う。
何度も言うけど、中央アジアで治安がいい3国(ウズ・カザ・トルク)
は殆ど権威主義政権なんだからね
逆に腐敗政権国家(アゼル・キル・タジク)は民主主義をいち早く
採り入れたため、旧共産党幹部がマフィア化・資本主義者に摩り替わり
貧困者はアルカイダやタリバン支持者が増える結果になったんだからね

195:名無しさん@八周年
07/11/04 02:23:45 ebUbqPZd0
パキの情勢がさらに悪化してアルカイダに核兵器流出とか勘弁

196:名無しさん@八周年
07/11/04 02:25:08 0+QD3atw0
>>195
パキの核兵器はとんでもなくデカイというから
こっそり流出とか不可能でしょう
流出するなら政権がそういうことにならないと

197:名無しさん@八周年
07/11/04 02:25:09 is9Rq3ki0
>>195
というかアルカイダももう小型核兵器は所有してるんじゃね?

198:名無しさん@八周年
07/11/04 02:25:32 wKuvREu40
パキがバキにみえてしかたがない・・・

199:名無しさん@八周年
07/11/04 02:27:13 0Ymj3oeQ0
>>175
パキスタン軍は、ムシャラフが最初に権力を握った段階では、軍の中枢にはアメリカの士官学校に
留学した連中が半分居て、権力を握っていたのだが、ムシャラフはそうでない国内民族派だったような。

その後は、アメリカ留学は交流停止になったようだが、9・11のあと風向きが変わったからどうなったかシラネw


200:名無しさん@八周年
07/11/04 02:28:34 BfZgw39F0
テロリストが跋扈していて困っていて、テロとの戦争に参加してるパキスタン

日本がテロとの戦争から脱落したことによって周りはキリスト教国だらけになり
何で十字軍に参加してんだ、という雰囲気が醸成されてくるだろう
ムシャラフが打倒されれば、次はイスラム原理主義政権だろう

テロ特がアメポチだとか言ってた奴らは反省して欲しいな

201:名無しさん@八周年
07/11/04 02:29:13 c8CCHUd5O
ムシャラフしてやった。
今は反省している。

202:名無しさん@八周年
07/11/04 02:29:19 0Ymj3oeQ0
>>192
しかし、あそこでイギリスに反抗しても独立が遠ざかるからな、
一応、仁義は通して事前通告して、日本軍の撤退は邪魔してないだろ。


203:名無しさん@八周年
07/11/04 02:29:52 pWeUIDMlO
誘拐されたにいちゃん、パキスタンにいるんやな
イスラマバードではないやろけど…
地方にいるほうが、いいんやろか。長引いてる

204:名無しさん@八周年
07/11/04 02:30:25 wKuvREu40
>>197
ダーティボムはあるだろうなぁ

205:名無しさん@八周年
07/11/04 02:30:53 IBd3p6MW0
まあ軍を掌握出来てるんなら、政権崩壊するとしてもゆるやかに、だろうな
心配ない

206:名無しさん@八周年
07/11/04 02:34:17 RgBK1Zu/0
パキスタンの治安が悪化するとイラン-パキスタン国境付近に居るらしい大学生が危なくなるな

207:名無しさん@八周年
07/11/04 02:34:59 oJX6AUyr0
アメリカは米国式資本主義を南米の国々に輸出した。

その結果、一部の富裕層と多数の貧困層が生まれた。

次にアメリカは米国式民主主義を南米の国々に輸出した。

多数派の貧困層は左翼政治家に投票した。

南米の国々は次々と反米になった。

208:名無しさん@八周年
07/11/04 02:36:45 wKuvREu40
>>207
アフリカには兵器を売りまくってるしなw


唯一といっていい成功例が日本だけかw
解放奴隷がつくったリベリアも悲惨だしな

まぁ日本は特殊だが・・・

209:名無しさん@八周年
07/11/04 02:37:41 8CVPGEp00
パキスタンではムシャラフるって言葉が流行ってるらしいね。

210:名無しさん@八周年
07/11/04 02:39:00 4ROK7vzd0
核兵器持ってる国で非常事態宣言ですか

211:名無しさん@八周年
07/11/04 02:39:33 1HV4+W2j0
第三次世界大戦って、こういうところから
ある日なし崩し的に始まったりするのかなあ

212:名無しさん@八周年
07/11/04 02:42:11 N+0pcUAE0
>>1
しかし、この場合はアメリカは「民主主義の後退だ!」とか言って絶対に騒がないんだよなw。
アメリカのダブスタが笑えるw。

213:名無しさん@八周年
07/11/04 02:43:05 JKc7kVgy0
民主主義って、ほんとテロとかスパイに弱いよね
かといって中国とかロシアはありえんし

明治日本が最高じゃね?

214:名無しさん@八周年
07/11/04 02:45:03 wKuvREu40
>>213
1980年代の日本かな

215:名無しさん@八周年
07/11/04 02:46:58 RgBK1Zu/0
アベる:責任も仕事も放り出すこと。
ムシャラフる:ムシャクシャして責任を放り出すこと。仕事は放り出さない。


216:名無しさん@八周年
07/11/04 02:48:03 N+0pcUAE0
ムシャラフしてやった
憲法停止できればなんでも良かった
今は反省している…。

217:名無しさん@八周年
07/11/04 02:48:10 uUUy7B0D0
>>200
名誉白人とかおだてられて侵略の尖兵になるよりマシだよ。
白人の尻舐めて生きていきたいなら別だけど、
あいつら用無しになったらすぐに裏切るぜ。白人はレイシストだから。

218:名無しさん@八周年
07/11/04 02:51:02 N+0pcUAE0
ムシャラフしてやった
憲法停止できればなんでも良かった
今は軍政している…。

219:名無しさん@八周年
07/11/04 02:51:32 Bek9WT9o0
イランが北朝鮮が実験に成功した小型核爆弾に類似するタイプを配備している
そのおかげで米国がイランに侵攻できないそうですよ

220:名無しさん@八周年
07/11/04 02:52:45 Fn/HeeGKO
ムシャラフる?
おまえら何を言っているんだよ。
前後関係が逆だ。




元々、ムシャクシャのムシャはムシャラフのムシャだ。
豆知識な。

221:時雨 ◆U22URpUqvo
07/11/04 02:52:54 +RmaK3np0
ミャンマーといいタイといいバングラといいwww
こうしてみると戒厳令って結構普通だな。
ムシャラフ氏て随分昔から陸軍総長兼ねてたような…
憲法改正はできんかったのかな


222:名無しさん@八周年
07/11/04 02:54:04 ya5mHp6X0
インド洋周辺各国が不安定になって一番困るのは日本だったって事にいつ気が付くのかな

223:名無しさん@八周年
07/11/04 02:55:19 wKuvREu40
>>222
我が党の党首はいまだにバブルのころの政権奪取ゲームをやっているからなw
またそのうちみんす党をぶっこわしそうw

224:名無しさん@八周年
07/11/04 02:58:07 JupvJwi5O
とりあえずミーンストリートのイントロが頭に流れた

225:名無しさん@八周年
07/11/04 02:58:50 cTCe5Ar40
日本国内のイスラム系外人で一番暴力的なのがパキ
殺人事件も起こしてる

イラン人は麻薬売ってるが、日本人を傷つけるのはまれ
バングラ人はド貧乏でよく物を盗むが、もともと気弱でおとなしい性格
インドネシア人・トルコ人・中央アジア系は犯罪少ない

226:名無しさん@八周年
07/11/04 02:59:20 BfZgw39F0
>>217
で、イデオロギーを優先してまた経済制裁沙汰ですかw
折角解除されたのに次は持つのかねぇ

227:名無しさん@八周年
07/11/04 03:01:24 0Ymj3oeQ0
>>221
おまえ!
日本がバブルに浮かれるあたりの80年代まで、韓国も台湾も戒厳令下だよw
戒厳令はふ・つ・うwwww

台湾の民主化、韓国の民主化(つまり、武力を伴わない政権交代)は奇跡のような出来事だった。

日本統治の遺産エラスwwwww


228:名無しさん@八周年
07/11/04 03:04:13 dBvGgLQZO
パキスタンて西成みたいな所ですね

229:名無しさん@八周年
07/11/04 03:05:59 uHzGMUyo0
>>228
パキスタン>>>>>>>>>>>>>>>>>西成 (あいりん地区)

230:名無しさん@八周年
07/11/04 03:06:49 heTqn2190
民主主義もクソもあったもんじゃないな
憲法停止って。

231:名無しさん@八周年
07/11/04 03:06:52 XchIlg7M0
大阪は常時ムシャラフってるからな

232:名無しさん@八周年
07/11/04 03:09:56 0Ymj3oeQ0
>>230
でもよく憲法には、非常時の憲法停止条文があったりするからな。
パキスタン憲法がどうなのか知らんが、正当な大統領令なのかも知れないぞ・


233:名無しさん@八周年
07/11/04 03:11:25 uUUy7B0D0
>>226
アメリカのやり口知らないの?
日本が一時的に尖兵になっても戦争終わったら始末されるの。
白人からは馬鹿な奴と蔑まれ、非白人からは恨まれる。
どうせ始末されるなら、白人に噛みついた方がマシだろ。
アメが日本を占領したままなのは、そのトラウマがあるからなんだよ。

234:名無しさん@八周年
07/11/04 03:13:53 IIo7YqAh0
日本もその手を使ってるかな?

31 名無しさん@八周年 New! 2007/11/04(日) 00:35:12 ID:iFn4Qea/0
>>7
普通はプーチンみたいに飼いならして水面下で腐敗を進行させるんだけどねw



235:名無しさん@八周年
07/11/04 03:14:14 uHzGMUyo0
戒厳令の意味を国民が理解出来るからパキスタンも大したもんだ。
西成なんて戒厳令しいても、戒厳令の意味が理解出来ない

236:名無しさん@八周年
07/11/04 03:15:42 N+0pcUAE0
憲法って、自由に停止できるんなら存在してる意味無いな…。

237:名無しさん@八周年
07/11/04 03:15:49 wKuvREu40
>>233
まぁご主人様を選ぶとしても
アメリカが一番マシなんだよ

今の日本をつぶすとなったら世界道連れだろうなぁ

238:名無しさん@八周年
07/11/04 03:16:11 BfZgw39F0
>>233
で、必死に反米をあおって混乱が収まるの?w

239:名無しさん@八周年
07/11/04 03:16:58 ya5mHp6X0
>>233
で、利害の反する中国に媚を売ると
おもしろい話だね

240:名無しさん@八周年
07/11/04 03:17:19 wgpbpc6k0
>>230
侵略者に押し付けられた日本の憲法はどうなんだ

241:名無しさん@八周年
07/11/04 03:21:23 0Ymj3oeQ0
>>236
衆議院で世界の憲法上の憲法停止について調べているw
URLリンク(www.shugiin.go.jp)

242:名無しさん@八周年
07/11/04 03:23:14 a/AOGTEJ0
そして日本の政治家が一言
「9条がある日本は幸せです!」って意味の分からないこといいそうだな

243:名無しさん@八周年
07/11/04 03:23:25 uUUy7B0D0
給油してもしなくても、日本経済への締め付けは進行中。
中国は悪く言われすぎ。アメリカ大本営発表を額面通りに信じてる奴はアホ。

244:名無しさん@八周年
07/11/04 03:23:37 N+0pcUAE0
これはどういう展開が日本にとって喜ばしいの?
ムシャラフ窮地→日本、インド洋から撤退→むしゃらふオメー、キリスト教徒から給油受けてんじゃねーよ→ムシャラフ支持率急低下
→ムシャラフ政権崩壊→イスラム原理主義の政権が立つ→アメリカの事なんかしらねー、パキスタン内のテロリスト拠点にも
関知させないし、インド洋からも当然撤退だわ→中東でテロリスト跋扈→アフガンでもタリバンが盛り返してきて、危険になって
各国が撤退→第二次アメリカ同時多発テロ→サブプライムでも経済崩壊でアメリカ死亡。ヒラリー死亡。

245:名無しさん@八周年
07/11/04 03:26:43 ya5mHp6X0
国家間を善悪で判断する奴がまだ居るのかw

246:名無しさん@八周年
07/11/04 03:26:52 0Ymj3oeQ0
>>244
ヒラリー死亡は、いいなw

アメリカはサブプライムに引き続いて、クレジットカードも不良債権化しているようだ。
金額は不動産に匹敵。

支那人の借金レベルもすごい。半分は不良債権化。
しかもアメリカに騙されてかなりリスキーな債権買わされている。

日本は栄光ある孤立を守って、亜細亜の悪友とは手を切り、粛々と軍備を固めるべし。

247:名無しさん@八周年
07/11/04 03:26:58 ZyXE/Ig20
軍は一枚岩なんだろうか?

248:名無しさん@八周年
07/11/04 03:30:43 wKuvREu40
>>246
まぁアメさんが覇権国家であるうちは手を結んどくべきだが
アメさんが覇権国家から降りたときは
次の覇権国家と同盟組むまでは何とか生き抜けるしたたかさはもちたいもんだ

カルタゴにはなりたくないからな

249:名無しさん@八周年
07/11/04 03:32:50 QQVTr8UZ0
N速+は案の定、親米、反米スレになっとるわ。

これは我々がどうこうしたものでも、またどうこうできるものでもない。
もっと地に足をつけた議論を期待したい。

以下の地図を見れば一目瞭然だろうが、トルコ、シリア、イラク、イスラエル、イラン、パキスタン、
アフガニスタンと、かつてないほど中近東情勢が緊張しつつある。

URLリンク(www.stat.go.jp)

もはや引き返せない。何の力も無い者が「中東をどうするのか」を第三者的に
語る時はとっくに過ぎた。

今や「中近東に何をしたのか」を認識し、そこから予想される我々の未来を
語るべき時だろう。

あまり色よい未来ではなさそうだが。

250:1000レスを目指す男
07/11/04 03:34:37 hGXs/NBD0
でも、テロとの戦いとか、正体不明のものに付き合って、他国の政争に巻き込まれると、
日本は取り返しのつかない損失を蒙る恐れがあるね。

251:名無しさん@八周年
07/11/04 03:37:41 wKuvREu40
>>250
すでにアメリカの世界戦略の枠組みに入ってるよ日本は
日本にアルソックの役割は期待してないが
佐川急便の役割は期待してる

小沢民は何を勘違いしているのか
佐川急便よりアルソックをやろうとしているからな
それも国連!国連!

252:CUSSW ◆P.cM3I0aTU
07/11/04 03:38:28 5NyVxjeI0
今カラチにいるぜ

253:名無しさん@八周年
07/11/04 03:40:16 DGDysT950
>>252
フシアナしたら信用してやる。

254:CUSSW116.71.39.43
07/11/04 03:45:31 5NyVxjeI0
ほれ

255:名無しさん@八周年
07/11/04 03:46:50 QgTokMYy0
イスラム教徒に民主主義は馴染まない。
アルカイダに核兵器を渡さないためには強権支配はやむを得ない。

256:CUSSW116.71.39.43
07/11/04 03:49:27 5NyVxjeI0
非常事態宣言は今日の午後9時、政府系のTVで発表された。
今カラチではローカル放送がすべて放送を中止している。
でもなぜかネットは普通通り使えてる。


257:名無しさん@八周年
07/11/04 03:51:17 ver3pWZBO
>>249
じゃ、頑張って語ってみろよ。

258:名無しさん@八周年
07/11/04 03:52:26 eKduVO3L0
>>256
商社マンですか?

259:名無しさん@八周年
07/11/04 03:52:38 N+0pcUAE0
>>256
えー、マジでパキスタン在住?
ムシャラフの実際の人気ってどう?民衆の間ではビン・ラディンの方がムシャラフより支持率が高いとか言われてるけど。

260:名無しさん@八周年
07/11/04 03:54:50 DGDysT950
>>256
日本国内じゃないね>IPアドレス
騙りじゃ無いことは判った。

ネットも遮断されるかも知れないし、大変だな。

261:CUSSW116.71.39.43
07/11/04 03:55:20 5NyVxjeI0
パキスタン人に聞いたら「またか」って呆れた顔してた ウケル

>>258
違う。それ以上は言わない。

今日は一日PIAがストだったんだよな。
あっちこっちで闘いがあったり、自爆テロがあったり、パキスタンback to normalって感じかな

262:名無しさん@八周年
07/11/04 03:55:29 0Ymj3oeQ0
>>254
乙!
Details of 116.71.39.43
IP Address : 116.71.39.43

Location : Pakistan (95% accuracy)

Host Name : Unable to contact the host at IP Address 116.71.39.43

現地民のムシャラフの評判はどうよ?



263:CUSSW116.71.39.43
07/11/04 03:57:20 5NyVxjeI0
>>259
人気ないよ全然。次選挙やったら絶対勝てない。

>>260
結構お得な時期にパキスタンにいるって感じ。
非常事態宣言出て何が変わるか、明日は観察を兼ねて町を歩いてくる。

264:名無しさん@八周年
07/11/04 03:59:43 weldRPNbO
>>261は政府系の人かな

265:名無しさん@八周年
07/11/04 04:00:52 eKduVO3L0
おそらくネットも遮断されるだろうな

266:名無しさん@八周年
07/11/04 04:02:03 0Ymj3oeQ0
>>264
横浜国大のひとでね?w


267:名無しさん@八周年
07/11/04 04:03:15 eKduVO3L0
政府系はこんなとこで油売らんだろ
でも所詮公務員だからわからんがw

268:名無しさん@八周年
07/11/04 04:05:05 wKuvREu40
>>263
気をつけてね~

イスラム教の指導者あたりからの評判も悪いだろうからな>武者ラフ


>>264
海運関係か国際線パイロットか旅行代理店の人間か
イスラムテロリストに共感して訓練しているテロリストの卵かw
おれは旅行代理店の人間だと思う

269:名無しさん@八周年
07/11/04 04:11:25 DGDysT950
>>263
タイだったらクーデターは日常茶飯事なんで安心なんだけどな。
ビルマの件もあるし、無茶はいかんよ。

270:名無しさん@八周年
07/11/04 04:12:37 RsMlwMvK0
                  ______
    _                | パキスタン城 |
   `))               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ジ
       ( )            ∧              ジ ャ
      ( )         <⌒>     (⌒ ⌒)    ャ |
 ウーウー.( .人         /⌒\  \( ,,  ⌒)// | ン
    人/  ヽ  ______]皿皿[-∧( ⌒ ,,  ,, )  ン
   ( ( )( )  )三三三∧_/\_|,,|「|,,,! (  ,,   )   !!!
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「(    )
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「|ガシャーン |「| | *   +
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|∑田 田 |「|[[ *
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ ++*:
   λワー  ∧     λワー   λワー
  λワー   | |  λワー    λワー

271:名無しさん@八周年
07/11/04 04:13:09 eKduVO3L0
レスが途絶えたね。
ネット遮断されたのかな?
それとも俺たちが素性を暴こうとしたからへそ曲げたのかな。

272:名無しさん@八周年
07/11/04 04:13:27 0Ymj3oeQ0
パキスタンとか、最近支那人が入り込んでいて誘拐されていたような気がするな。
労務者というか苦力の類だが。

支那人に間違われて、襲われないようにww

273:名無しさん@八周年
07/11/04 04:14:51 av3b2wf2O
ムシャラクだと思ってた・・・・

274:CUSSW116.71.39.43
07/11/04 04:15:43 5NyVxjeI0
パキスタンで日本の評判はとてもいい。
だから日本人だからという理由で袋叩きに合うようなことはまずない。
ただアメリカに対しては憎悪が染み渡ってるね。
そういうの、普段から肌で感じてるよ。
というか、白人全体に対してこの国の人は嫌悪感を持っている。
俺はアメリカに長く住んで、大のアメリカびいきだけど(ブッシュ政権はのぞく)、
さすがにこの国に来てアメリカマンセー的なことは言わないようにしている。
ま、でも憎悪ってのは尊敬や憧れと表裏一体のものであることが多いがな。

ところで268のどれにも俺は当てはまらない。
横国生が正解 w

275:名無しさん@八周年
07/11/04 04:16:10 9/XKUZQ20
しかし自爆テロとかで治安悪化って言うのは胡散臭い話だな。
一般的にもそうだし、ミャンマー事件の後だとなおさらそうだけど。
軍事政権にとって何が一番恐ろしいのかというと。
権力中枢のある首都や大都市部で、一般の住民が大規模な街頭行動
から暴動や打ちこわし状態に移行することだ。それを鎮圧しようとして
一般住民に多数の犠牲者が出たら政権は危うくなる。さすがの米英だって、
ミャンマーの軍事政権は非難するのにムシャラフ政権は支持すると
いう事は難しくなってしまうだろう。ところがそれほど大規模な街頭行動
はない一方で。なぜか自爆テロのようなテロ事件だけは起る。これじゃ
危なくて人が集まることすらできない状態だ。でそのテロ頻発を理由に
ヤスヤスと戒厳令は敷けると。。

276:名無しさん@八周年
07/11/04 04:18:06 K9KrXV280
報道の人?

277:CUSSW116.71.39.43
07/11/04 04:19:11 5NyVxjeI0
思うけどよ、日本でとかく批判の多いODAで途上国に橋作ったり
ダム作ったり、道路作ったり。そんなものの積み重ねが実は
信頼醸成にとても大きな役割を果たしているんだよな。
例えば日本が給油やめたからって、パキスタンの人間の日本信仰は揺るがないよ。
つーか99%の人が給油のことさえ知らない。
それよりもっと地道にパキスタン人の人になることをすれ。


278:名無しさん@八周年
07/11/04 04:22:03 SFJRL93E0
ブットって人気ある?
それと原理主義者ってどれくらいいるの?

279:名無しさん@八周年
07/11/04 04:22:17 BUGN55JxO
なんか知らないけど
日本はなんとしてもこの人を助けなきゃいけないんだってね
この人が倒れてパキスタンが向こう側にいったら
テロとの戦いに負けて日本も世界も終わるんだってさ
そのためにもインド洋での給油は続けなきゃいけないらしいよ

280:名無しさん@八周年
07/11/04 04:23:40 wKuvREu40
>>277
ゼネコン関係?
ペシャワール会ではないだろうしまぁなんでもいいやw

国境付近のパシュトゥン人の動きはどう?

281:名無しさん@八周年
07/11/04 04:23:55 eKduVO3L0
今朝のサンデーモーニングはこの事件をセンセーショナルに報じて「独裁者のガソリンスタンド日本」とかいう論陣で
確定だな。

282:名無しさん@八周年
07/11/04 04:25:24 /dj7LiJ50
軍部が政治に介入するとろくなことがない

283:名無しさん@八周年
07/11/04 04:26:06 AfB5HYFU0
ムシャクシャしてやった
今は反省している

284:名無しさん@八周年
07/11/04 04:28:07 0sORJnJU0
で、どうなったら非常事態宣言は解除されるの?

285:名無しさん@八周年
07/11/04 04:29:11 0Ymj3oeQ0
昔うちの親がパキスタンに行った時は、ガンダーラ美術の仏像みてきた。
暗いところにあったが、ウロウロしている連中が紙に火をつけて明かりにしてくれたらし。
もっと文化財を大事にしろとwww

日本船舶振興会がペシャワールに難民キャンプを持っていた頃だw


286:名無しさん@八周年
07/11/04 04:30:28 GSTjZyms0
よくこんな国とおってイランに行ったよな、あの捕まった大学生、いまどうなってんのかは知らんが・・・

287:名無しさん@八周年
07/11/04 04:31:27 ATfZ+VAA0
>>279
じゃあ、時間の問題だから、今すぐ向こうに行ってもらおうw

パキスタン国民は今の政権が気に入らないんだろう?
なら、パ国民の良いようにすればいい。
彼らも馬鹿じゃない、大丈夫。

288:名無しさん@八周年
07/11/04 04:31:40 6Cf0J3SA0
アフガン戦争当時の元の木阿弥だな
当時と比べ地方軍閥の力が格段に強くなってるし
ムシャラフ支持軍閥が激減してるから予断を許さん

289:CUSSW116.71.39.43
07/11/04 04:31:45 5NyVxjeI0
>>278
人気ある
原理主義者についてはよく知らん

290:名無しさん@八周年
07/11/04 04:32:41 NNTlUvpR0
>>286
捕まった日本人よりドルジ・亀田が優先だもんな
日本のマスゴミは

291:名無しさん@八周年
07/11/04 04:33:28 K9KrXV280
これ(>>274)外交筋に知らせた方がいいんでないか?
本人でも詐称でも問題っつーか問題にした方が何かと興味深そうなニヨイ


292:名無しさん@八周年
07/11/04 04:34:07 wKuvREu40
>>286
確かこの辺は猿岩石も避けていたような
横国生も深夜特急あたりに憧れたんだろうなぁ

293:名無しさん@八周年
07/11/04 04:34:22 eKduVO3L0
アメリカはどうでるんだろうな。
軍部の中でムシャラフへの忠誠が薄らいだら南ベトナムのゴディンジェムみたいに排除するかもな。
もともとブット&ムシャラフのコラボ構想ってアメリカの差し金だろ
それをぶち壊しにしたんだからアメリカだって心中穏やかじゃないはずだ。

294:名無しさん@八周年
07/11/04 04:34:22 T2kJ0yXPO
軍が最高裁に君臨する国に支持する国はない。孤立の道を辿るだけで
あろう。
日本の死刑制度支持と同じで、世界から蛮行国として劣等国のレッテルを
貼られ天皇陛下の地位を大きく下げることになりかねない!

295:CUSSW116.71.39.43
07/11/04 04:34:33 5NyVxjeI0
>>291
やってみろよチンカス

296:名無しさん@八周年
07/11/04 04:34:46 1tpAVYJ30
武者のくせにラフな気持って
ギンギラギンにさりげなくみたいなもんだな

297:名無しさん@八周年
07/11/04 04:38:05 uUUy7B0D0
>>295
ムシャラフがあんまり人気無いのはアメリカ追従のせい?
国内問題とかそういう別の話? その辺どうなんだろ?

298:名無しさん@八周年
07/11/04 04:39:07 4DLxPoYDO
ムシャラフしてやった

299:名無しさん@八周年
07/11/04 04:43:54 SFJRL93E0
>>295
パキスタンにとってどうなるのがベストだと思う?

300:名無しさん@八周年
07/11/04 04:44:11 2+bJQ4gv0
これは日本も見習わなければ!!!

301:名無しさん@八周年
07/11/04 04:44:53 0Ymj3oeQ0
>>294
軍は結構現実的だからさ、日本だって鎌倉幕府以来の軍事政権はそう悪くは無かった。


302:名無しさん@八周年
07/11/04 04:45:20 4M8OC6LSO
チョードリー「超だりー」

303:名無しさん@八周年
07/11/04 04:47:37 fVsVGex30
>>1
やっぱりこうでたんだなw
なんか、ミャンマーあたりと本質はかわらないのかもしらんが
多少、アメリカと話ができる人なくらいか・・・
ブット元首相も若いとききれいだったけど老けたよな

304:名無しさん@八周年
07/11/04 04:54:44 NWJAvNj50
ムシャムシャしてやったという自白は警察が勝手に発表しているか、ムシャムシャしてやったんだろう!ドン!と机を1000回叩いてハイ以外言うなと脅していると思います。


305:名無しさん@八周年
07/11/04 04:59:11 myvP4nW60
俺、来週インドに行くんだけど…。
普通の状態でも小さいテロがボコボコ起きる国なのに、
これはヤバいだろー。

306:名無しさん@八周年
07/11/04 05:02:25 Q18F/nkK0
( ゚Д゚)<ムシャムシャ

307:名無しさん@八周年
07/11/04 05:15:14 TaeJIDO3O
何だかんだ言って沈静化しちゃうんだろ

308:名無しさん@八周年
07/11/04 05:35:59 9/XKUZQ20
まあイスラム原理主義なんていうけど。パキスタンの場合特に
それほど単純じゃない。先ず基本的にタリバンとパキスタン多数派原理派
(パンジャブ系原理派)とは対立している。タリバンは基本的にパキスタンからの
分離独立派だ。さらにバルチ系原理派もそうだ。これはイスラム原理主義でも
まるで毛色が違い、いまだにソ連共産党の影響があるような原理派だ。イランでも
反政府運動をやっている左翼過激派。要するに原理派っていうけどイスラム神学校の
厳格な原理派とは違い、分離独立派で武装闘争やっているのも全部原理派
で括っているが。寧ろ対立関係にある同士が多い。インドとの領土戦争では
ヒンズー教との対抗上、軍が一番原理主義を煽ってきたわけでそういう意味では
軍が一番危ない原理派ともいえる。


309:名無しさん@八周年
07/11/04 06:29:38 AGdB38SW0
今日の新聞読んだら、暫定憲法命令って
1 裁判所は大統領と首相に反対する命令を出してはならない
2 大統領は議会の同意なしに憲法を改正できる
3 国民の基本的権利を停止する
などなんだってな
すげー国だ、こりゃw
中国みてーだわw

310:名無しさん@八周年
07/11/04 06:38:38 bzoviEATO
ついに、ロシアが動き出すな
こりゃーマジで北京五輪はなくなるかもw

そーなってくると問題は、トルコか
パキスタン発の第三次くるわな

311:名無しさん@八周年
07/11/04 07:04:39 c3wWOSma0
極東ハ相変ハラズ平和ナリ

312:名無しさん@八周年
07/11/04 07:18:37 dQPEX3GC0
ムシャクシャしてブットばしてやった

313:名無しさん@八周年
07/11/04 07:20:26 wKuvREu40
17歳のころのブットと知り合いたかった

314:名無しさん@八周年
07/11/04 07:21:03 hTGWN78OO
さっきまでいたcusswさんは街へ繰り出したのだろうか…
俺はここで落ちるが、無事を願います。

貴重な現地のお話、ありがとうございました。

315:名無しさん@八周年
07/11/04 07:28:25 MshnCW1fO
ブサヨは知らん顔


パキスタンのがよほど「ぐんくつ」の音が聞こえるのにねぇ

316:名無しさん@八周年
07/11/04 07:30:26 WXBfxzLP0
インドはパッキーが勝手に自滅してくれてて笑いが止まらんな

317:名無しさん@八周年
07/11/04 07:45:24 DjnCNOHn0

パキスタン、ミャンマー、北朝鮮。

全部、中国繋がりだな。アジア混乱の陰に中国あり。

318:名無しさん@八周年
07/11/04 07:50:55 O6VjC7+m0
それなりの国であれば軍は官僚組織化してるので、高級軍人は結構エリートでインテリ階層。
発展途上国では軍(士官学校)が優秀な庶民層出身者の受け皿になっていることが多い。
パキスタンは少し前まで民主的な制度があった国なので高級軍人もそれなりに感化されているであろうし、
アメリカと共同歩調をとってきていることから、それなりに西欧的自由主義思想にも理解があるはず。
今回は自己クーデターという手段でいろいろ踏みにじっているが、そう無茶はしないだろう
とは言え、国際的非難が高まるのは必定である。
これが非核保有国であれば、クーデター政権を見捨てて、膿を出させて民主制へ舵を切らせるべきだと安易に主張できるが、
核保有国だと膿を出す課程で容認できない事態が起きないとも限らない。
ここはアフガンが一段落するまでそっとしておいたほうが良いかもしれない。韓国軍事政権を容認できたのだ、パキスタンだって何とかなるさ。

319:名無しさん@八周年
07/11/04 07:53:44 zcvnBbMx0
そんなあっさり停止していい憲法って一体…

320:名無しさん@八周年
07/11/04 08:00:35 /mF34PnCO
>>1
懸念された事態に…
888 :名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 15:47:50 ID:8fJA2Ey/0
「なぜパキスタンが原理主義系政権になると、アラブ諸国首脳が困るのか?」
「困るのはアメリカで、アラブは関係ないでしょ?」という意見もあると思います。
ですがそれは違います。なぜなら、パキスタンが原理主義系政権になると、アラブ各国に核が拡散する可能性があるからです。

忘れている方が多いですが、パキスタンは『 核兵器保有国 』です。しかも過去、パキスタンはタリバンとアルカイダを支援していました。ムシャラフ失脚でこのルートが復活したら……?
パキスタンの核兵器が、タリバンやアルカイダ、またはそれと関係の深い国家に流れることをアラブ首脳は恐れています。
実際サウジアラビアの王族が、「パキスタンからテロリストに核が流出したら、北朝鮮から核を買って核保有国になるぞゴルァ」と宣言しているんです。

下の図は、現在アラブ周辺で展開されている、核兵器の拡散に関する図です。
パキスタンが核兵器拡散のハブになっているのがわかると思います。

   アルカイダ←【ムシャラフの壁】→タリバン
                ↑
北朝鮮(ミサイル)→★パキスタン★→【ムシャラフの壁】→サウジアラビア
              ↑   ↓      ↑
             中国  ↓       ↑
北朝鮮(核)→シリア..  ↓ 【ムシャラフの壁】
          ↓   ↓ ↓
 エジプト→→ガザ←←イラン←ロシア

現在パキスタンは親米大統領ムシャラフが政権をとり、核の拡散を抑えています。これが上図の【ムシャラフの壁】です。
もしパキスタン世論が反キリストで沸騰し、原理主義系政権ができたら、こんなことになるかも……

1.パキスタンからの直接核拡散
2.アフガニスタンでの国連軍活動不能
(アフガニスタンでの活動のために、パキスタンが基地を貸与しています。 反米原理主義政権なら基地貸すわけがないですね
 するとテロリストタリバンが、我が物顔で外国活動をするようになります)


321:名無しさん@八周年
07/11/04 08:03:02 /mF34PnCO
>>320
もし日本撤退が原因でムシャラフ政権が倒れ、パキスタンの核がテロリストに流れたら、世界世論は「引き金を引いた」日本に、核拡散の責任の一端を求めるでしょう。
核拡散防止のためにも、自国の外交的危機を防ぐためにも、日本はインド洋でのテロとの戦いから撤退してはいけないのです。


322:名無しさん@八周年
07/11/04 08:03:37 IbTrVi7m0
次は国民の目をそらすため
インドに対して宣戦布告かな


323:名無しさん@八周年
07/11/04 08:06:11 /mF34PnCO
>>321
【核を落とされた日本が、世界平和の灯を消して良いのか?】
■テロ特措法とイラク特措法は別の法律。混同しないように。
■【重要】『日本の海上ガソリン・スタンドのおかげで、パキスタンなどが参加できて、中東VS欧米の図式=宗教戦争・ジハード世界戦にならずに済んでいるという側面がある。』
 これが日本の国際的な評価を上げている。
 もし日本が海上から撤退したら、パキスタンやインドが参加できなくなり、完全に中東VS欧米の図式になりジハード世界戦となる。
 『宗教対立であるジハード世界戦の終結をコントロールできるだろうか?いつ終わるかわからず、世界平和の灯が消える。』
 『核を落とされた日本がそのストッパーとしての役目を放棄して、トリガーを引いて良いのか?それをすれば、日本だけでなく国際政治の歴史に永遠に残る。』
■各国がテロ特措法延長を要請…TV報道はスルー
 『潘基文(パン・ギムン)・国連事務総長、アフガンの隣国パキスタン(実は2006年11月以降では、パキスタンへの給油回数がもっとも多く、給油量も7割がパキスタン)、
イラク戦争では反対姿勢のフランスやドイツまでもが、テロ特措法延長を要請』
◆【テロ特措法】国連事務総長も日本の給油活動継続を要請…訪米中の町村外相に スレリンク(newsplus板)
◆「自衛隊の活動が不可欠」パキスタン大統領、テロ特措法延長を要請[産経新聞 2007/08/23] URLリンク(www.sankei.co.jp)
◆テロ特措法念頭に「重い責任を」、独首相が民主・小沢氏に[読売新聞 2007/08/30] URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
◆【外交】町村外相、仏外相・豪首相と電話会談…「テロ特措法の延長を希望する」 スレリンク(newsplus板)


324:名無しさん@八周年
07/11/04 08:08:31 /mF34PnCO
>>323
【ジハード世界戦になったら最悪、日本は生活破綻】
■テロ特措法延長に反対する民主党やマスゴミは、ではその後、ジハード世界戦にならないように、どう対策するのですか?提示して下さい。無責任はやめて下さい。
■【重要】ジハード世界戦になったら、日本は石油洋上輸送の安全確保はどうなる。ジハード世界戦の世界情勢混乱の中でも、日本は安定的に石油を確保できるのか。
 もしできなければ最悪、日本は《生活破綻》する。
 『《生活第一》の民主党は、テロ特措法延長に反対する以上は解決策を持っているのだろうから、それを示してもらいたい。』

■パキスタンは国連の推計では2050年の人口は、約3億5000万人にまで増え、アメリカ(4億800万人)に次ぎ世界第4位になる人口大国。
 パキスタンは、イスラム国で唯一、海上阻止活動に参加している国。
 テロとの闘いにおいてイスラム諸国からの協力を得るという観点から、海上における活動についてパキスタンの参加は極めて重要。
■『昨年11月以降の海上自衛隊補給艦による国別の給油回数では、パキスタンがもっとも多い。また現在では、給油量の約7割が米国以外の艦艇に対する支援。』
 当初は、米国が中心だった(よって03年の給油量で米国が多いのは当然の結果)。、その後、英仏独、さらに2004年7月からはパキスタンの艦艇も補給の対象となる。
 米軍が一番多かったのは2003年の話。現在ではない。
 報道ステーションの話も03年のもの。テロとの戦いは現在もアフガンで続いている。
 因みに、パキスタンは日本からの給油と水がなくなると困ると発言済み。報道ステーションは見事にスルー。
◆「自衛隊の活動が不可欠」パキスタン大統領、テロ特措法延長を要請[産経新聞 2007/08/23] URLリンク(www.sankei.co.jp)


325:名無しさん@八周年
07/11/04 08:24:43 /qqVd+u+0
パキスタンは分離独立しないほうがよかったんじゃないの。
インドのままでいたほうが発展していたかも。

326:名無しさん@八周年
07/11/04 08:25:58 5+0S/aCg0
>>321
先進国以外が核を持つと、こういう深刻な危険があるんだよな。
だからアメリカなんかが「漏れたちはいいが喪前らはダメだ」っていうのは
一見不条理で自分勝手だが、現実仕方ない面があるよな。

327:名無しさん@八周年
07/11/04 08:30:02 13I83GRZO
ムシャラフしてやった。

328:名無しさん@八周年
07/11/04 08:35:37 RmiEqUa20
トルコはアフガンでISAFに参加してるし、「ジハード世界戦」とやらになる可能性には疑問だなあ。




329:名無しさん@八周年
07/11/04 08:53:35 /qqVd+u+0
おそらくアメリカはムシャラフを捨てるだろうな。
後釜にブットがいるし。

330:名無しさん@八周年
07/11/04 08:58:06 G6v/zIip0
>>1

最高裁封じ込め・・・こりゃ末期症状だなあ。

331:名無しさん@八周年
07/11/04 09:07:16 jKmum1dj0
>>326
アホちゃう 俺はいいがもまいらはダメって・・・ハイハイと言うこと聞くのは日本くらいだろw

332:名無しさん@八周年
07/11/04 09:08:37 qctkoNTxO
自衛隊が帰るのを見計らっていたな
この後事態が悪化しても悪いのは日本で済む

333:名無しさん@八周年
07/11/04 09:13:31 TfD80gUT0
ムシャラフ大統領、ジャズ喫茶の店主みたいなおしゃれな外見だが、
こんなに独裁者だったとは。

334:名無しさん@八周年
07/11/04 09:15:42 GrjfmHr30
>332
関係ないだろ?


335:名無しさん@八周年
07/11/04 09:18:57 5+0S/aCg0
>>331
実際、ダメだったじゃん。現実の見えてないアホはおまえ。
まあそれ以前に理解力が極端に無いようだから、お前と話しすんのは無駄のようだが。

336:名無しさん@八周年
07/11/04 09:18:59 gtm4QRYnO
うはwwwwwおkwwwww

337:名無しさん@八周年
07/11/04 09:20:17 lOm14gljO
>>325
パキスタンがインドから独立したのは、イスラムVSヒンズーの宗教対立が原因だから、
独立しないでいると、内戦に明け暮れて結局共倒れの可能性が高く、発展は無理だろう、
分離独立させて正解なんだよインドとしてみれば。

338:名無しさん@八周年
07/11/04 09:26:08 wsWKmQzw0
第二次大戦以降、アメリカが関わった軍事作戦で成功したのって
ひとつでもあるのかな?

339:名無しさん@八周年
07/11/04 09:26:56 BAda6sIVO
martial law!! 映画化せよ!

340:名無しさん@八周年
07/11/04 09:26:57 +gj1pt190
こんな国が核兵器持ってて大丈夫なのかね

341:名無しさん@八周年
07/11/04 09:29:10 8s8R6hnK0
もっと石油あがれwwwwwwww


笑いが止まらんwwwwwww

342:名無しさん@八周年
07/11/04 09:29:46 JgNkCvVy0
トルコイラクイランパキスタンイスラエルリビアレバノン

343:名無しさん@八周年
07/11/04 09:30:09 DjnCNOHn0

パキスタン、ミャンマー、北朝鮮、ダルフール。

中国ってすごい国だな。

中国の関わる地域は、次々と混乱に陥る。

344:名無しさん@八周年
07/11/04 09:37:58 coat1sp30
>>321
そこでいかに責任逃れをするのかが外交なんだけどね

345:名無しさん@八周年
07/11/04 09:42:52 FgHYckVa0

日本の自衛隊派遣とも絡んでくる話だから、
暢気に眺めてる話じゃねーよ


346:これ正しいの?
07/11/04 09:44:40 k+2W/CtG0
24 七つの海の名無しさん [sage] 2007/11/03(土) 23:26:09 ID:QKBHSuEa
 ムシャラフ
 ブット
 シャリフ
 最高裁
 イスラム過激派
 アメリカ

↑こいつらの関係をわかりやすく説明してくれ

34 七つの海の名無しさん [] 2007/11/04(日) 00:22:14 ID:74AvUAkR
名門政治家一族のブット元首相とビジネスマン出身のシャリフ元首相はもともと与野党としての政敵で、
どちらも汚職が酷く一部の固定的支持基盤を除くとあまり国民全体の評判はよろしくない
シャリフはムシャラフと敵対した結果クーデターを起こされ追放されたので彼とは仇敵
ブットも隙あらば政権を握ろうとするのでムシャラフとは仲が良くない

一方ムシャラフはより清廉だがクーデターなど法を犯しているので最高裁は彼に対して
甘い判決を出すことはほとんどなく、これが政権維持に必死なムシャラフには不愉快極まりない

イスラム過激派はアフガン絡みで軍情報部から多大な恩恵を受けているとはいえ
汚職政治家や政権維持のために米国寄り政策を取る政府幹部(パキスタンの歴代政権は
ほぼずっと親米派)を嫌っているので、ムシャラフ/ブット/シャリフの誰に対しても攻撃する


347:名無しさん@八周年
07/11/04 09:45:34 FgHYckVa0

それと、これもイスラム教が絡む話だからな
つまり、アフガンとかテロとか、そういう事に絡んでくる話

とりあえず、ムシャラフが就いてる方がいいんじゃねえのか


348:名無しさん@八周年
07/11/04 09:49:31 C6HCw1Nl0


349:名無しさん@八周年
07/11/04 09:51:44 IxogqsFr0
これって世界史的に見ると、100年後のガキが勉強する必要があるレベルなの?

350:名無しさん@八周年
07/11/04 09:53:17 FgHYckVa0

とりあえず、ブットが戻ってきた時のあたりの、岡崎さんの批評
URLリンク(blog.canpan.info)

ムシャラフが居なくなったら、パキスタン軍はテロリスト討伐に消極的になるそうだ


こんな時に、自衛隊を戻しちまってるんだから、どう展開するか、
対岸の火事気分で眺めてる場合じゃねえと思うぞ

自衛隊の給油の重要性に、パキスタン海軍への給油、
パキスタンが参加してることでキリスト教対イスラム教という構図を成立させていない
って、あたりが主張されていたわけだしな

351:名無しさん@八周年
07/11/04 09:55:24 T8ZTiPla0
チョーwドリーwwww

352:名無しさん@八周年
07/11/04 09:56:30 ivl758YA0
URLリンク(news.goo.ne.jp)
日本なんか関係なくて、↑の対抗策だろうよ。


353:名無しさん@八周年
07/11/04 09:56:51 tcSpmlbTO
>>349
勉強する必要はない
なぜなら暴力が支配する世界になってるから

354:名無しさん@八周年
07/11/04 09:59:49 1uzFV/IIO
とりあえず、肩パッド屋の株を買えばいいのね

355:名無しさん@八周年
07/11/04 10:01:52 FgHYckVa0
>>352
それだけですんでたら、そりゃ、それでいいんじゃねか
それを確定するために、笑って眺めてねえでもっと確実な情報集める必要があるだろうが
とりあえず、何もしねーで笑って眺めてみてられる関係じゃねーのは確かだ


356:名無しさん@八周年
07/11/04 10:04:20 /mF34PnCO
>>350
日本の給油艦はパキスタン軍には真水も供給していた


357:名無しさん@八周年
07/11/04 10:04:59 2+saTgTx0
ムシャが票をとれるのはアタリマエ。票の操作をすれば簡単。
脅迫と横暴と懐疑心がイスラムの教えを蝕んでいく。 
パキスタン………  イスラムの敵になりつつある。強大な国家は必要ない。

358:名無しさん@八周年
07/11/04 10:05:47 FgHYckVa0
>>352
ついでに、これも読んでおけ

URLリンク(blog.canpan.info)
>さらに、ムシャラフとブットが共に排除されれば、シャリフの出番となるが、シャリフは反米の宗教派である、
>結局、ムシャラフ=ブット同盟は完全なものではないが、その成り行きを忍耐を以って見守るしかない、と論じています。

359:名無しさん@八周年
07/11/04 10:16:08 nF16DmxrO
♪非常事態だ~地球が危ない~ぞ~

360:名無しさん@八周年
07/11/04 10:28:55 SwLGeKi60
>>329
無いな
同時多発テロの報復としてタリバン掃討作戦のとき
アメリカが優位に進めたのはムシャラフが
気前良くパキスタンを軍事拠点にする事を承諾したからな
もしあの時パキスタンが拒絶したら、アメリカはアフガニスタンに
攻撃すら出来る状況じゃなかったと思う
制空権と制海権共に取れない

361:名無しさん@八周年
07/11/04 10:29:42 xOQPWHDv0
これは給油問題に絡まるかな、パキスタンに給油する意味がなくなった。

362:名無しさん@八周年
07/11/04 10:30:23 /zQKTQAMO
パキスタンってニトロの取り扱いがめちゃくちゃの国だっけ?

363:名無しさん@八周年
07/11/04 10:31:38 8zfXJdog0
ID:/mF34PnCOウゼェ

テロリストに核が渡った場合。
核抑止は意味がなくなるんだよね。
核の傘なんて国家間戦争でしか意味が無いから。
恐れなければならないのはそこだし、それを阻止する事が最優先だ。

364:名無しさん@八周年
07/11/04 10:35:12 jKmum1dj0
テロリストに核が渡ったらアメリカに使われるよね
楽しくなりそうじゃないかw

365:名無しさん@八周年
07/11/04 10:36:23 Zy59JQR80
ウヨ脂肪WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW





366:名無しさん@八周年
07/11/04 10:38:01 0V9YoHni0
最終戦争が近いな
今のうち美味しいもん食っておけ!

367:名無しさん@八周年
07/11/04 10:40:06 G9My5X9a0
武者ラフってガンジーに似てるね

368:名無しさん@八周年
07/11/04 10:40:22 UOYpD2J6O
日本は給油をやめちゃったからなぁ

どう責任をとるんだ民主党は

369:名無しさん@八周年
07/11/04 10:41:12 SwLGeKi60
第三次世界大戦が起こるとしたら
間違いなくアフガン-パキスタンのラインだな
世界地図見ればわかるけど、死のラインが繋がった
感じだな。
URLリンク(www.stat.go.jp)

こぇええええ
ムシャラフ頑張れ

370:名無しさん@八周年
07/11/04 10:42:54 G9My5X9a0
インド人もビックリ!

371:名無しさん@八周年
07/11/04 10:43:55 mYoh4fwo0


民主党に投票したバカ地方愚民どものお陰で世界は混迷の時代に。




372:名無しさん@八周年
07/11/04 10:46:44 SwLGeKi60
デッドライン

グルド→イラク→イラン→アフガニスタン(テロ拠点)→パキスタン(準テロ拠点)

パキスタンが内部混乱したらタリバン拠点の第二の国になる

ブッドが来たら間違いない
それと米国がヒラリーが万が一大統領になったら野放し状態になるな

373:名無しさん@八周年
07/11/04 10:47:10 mFSDwxqw0
武者裸婦

374:名無しさん@八周年
07/11/04 10:47:56 G9My5X9a0
よその国より内政1本!

375:名無しさん@八周年
07/11/04 10:48:16 jKmum1dj0
このヌースおまいらの関心低いな

376:名無しさん@八周年
07/11/04 10:48:23 8aj/ymdu0
もう無茶苦茶だよな

377:名無しさん@八周年
07/11/04 10:50:34 /qqVd+u+0
文民政治家は腐敗していたから99年の軍事クーデターをパキスタン国民は支持した。
しかし、ムシャラフもパキスタンを立て直すことに失敗。
パキスタンはこのまま崩壊しそうな気がする。

378:名無しさん@八周年
07/11/04 10:51:12 31TWOOnC0
中東もまた混沌としてまいりますた。
2008年は世界的に大変な年になりそうでつね。

379:名無しさん@八周年
07/11/04 10:53:04 0aZ6LMLd0
ムシャラフしてやった。
最高裁長官なら誰でもよかった。
今は戒厳令している。

380:名無しさん@八周年
07/11/04 10:53:39 zd+StI0K0
荒らせ

URLリンク(www.nicovideo.jp)

381:名無しさん@八周年
07/11/04 10:54:37 i0xivZwZ0
ムシャラフしてやった。反省はしていない。

382:名無しさん@八周年
07/11/04 10:58:10 8aj/ymdu0
パキスタン大統領が非常事態宣言、最高裁長官を解任

URLリンク(jp.reuters.com)


目的達成wwなんでもありだわ

383:名無しさん@八周年
07/11/04 10:59:05 ivl758YA0
>358
書き方が悪かったが、「日本の給油どうこう」は全く関係ないつう話だよ。

まだ、>368とか>371みたいな馬鹿が沸いてるな。


384:名無しさん@八周年
07/11/04 11:01:09 /mF34PnCO
>>372
ヒラリーの民主党もアフガン増派には積極的なのだが。
 アメリカの民主党はまだ知性がある。ただの反対はしない、協力を呼びかけて国益優先、国益優先こそが政権奪取できる道。日本の民主党とは大違い。
◆『我々が過半数を取った意味を考えないといけない。共和党と協力してやらなければいけないのです。
 イラクからの撤退は計画性がないといけない。ただ早ければ良いわけではない。』
 by 民主党・下院議員 L・ウーズリー(女性)


◆メディア・レボリューション:2006/05/04 イラク段階的撤退とアフガニスタン増派~米民主党シンクタンクが新提案
■イラク段階的撤退とアフガニスタン増派~米民主党シンクタンクが新提案
 『米民主党系のシンクタンク、アメリカ進歩センター(CAP:Center for American Progress)』は、5月3日「戦略的再配置2」と題するイラク問題についてのレポートを発表した。
このCAPは、「ヘリテージ財団」の民主党版で、昨年9月にも同題名のレポートを発表しており、今回はその第2部、『執筆者はレーガン政権の国防次官補だったローレンス・コルブとクリントン政権時代国務省スタッフだったブライアン・カツリスである。』
 レポートは、ブッシュ政権の期限なきイラク派兵が逆に米国の安全を損なっているとして、内外のアメリカ人を守りイラクの安定化を図るために、イラク派遣部隊の撤退と中東地域の米軍再配置計画を提言している。
■米軍―今年中に6万人減少、来年にはゼロに
 それによると、即時撤退はイラクと中東の不安定を恒久化するおそれがあるとして段階的撤退を提唱しており、具体的には、
▽現在の13万人の兵力を今後毎月9000人ずつ削減し、2006年末には6万人減少する。
▽特に州兵と予備役は今年中に全員帰還させ、本土の災害・テロに対応させる。
▽残りの7万人はイラク治安部隊への訓練と兵站支援、少人数部隊によるテロ組織の殲滅作戦、国境警備に任務を特化した上で、2007年末には撤退し実質的兵力をゼロとする。
続く

385:名無しさん@八周年
07/11/04 11:03:59 e/+Rza9+O
パキスタンズンダバ

386:名無しさん@八周年
07/11/04 11:04:47 /mF34PnCO
>>384
■アフガンとクウェートは増強
 イラク国内からは撤退するが、イラクの争乱やイランの不安定化に備えてクウェート駐留の地上軍を増強するほか、ペルシャ湾岸の空母や海兵隊の配備は継続するとしている。
 また、リポートは、「9.11」の根源となったアルカイダとタリバンの掃討作戦は完遂しておらず、アフガニスタンの治安も悪化しているとして、
▽アフガニスタンに2万人を追加派遣し、NATO中心の国際治安支援部隊と合体して、米将軍指揮下の新たなNATO部隊を創設する。
さらに、アフリカやフィリピン・インドネシアなどアジアでのテロリストとの戦いを支援するため、1000人の米兵を増派するとしている。
 軍隊の再配置計画と同時に、イラク安定化のジュネーヴ平和会議の開催や復興支援の国際基金なども提唱しているが、ありていに言えば「イラクからは手を引いて、アフガニスタンのアルカイダやタリバンを片づけましょう」というものである。
イラクからの段階的撤退にしても、現在の混乱の要因の一つになっている部族間・宗派間の対立については楽観的で、英豪伊日など他の部隊派遣国との関係には一切ふれていないなど、かなり大雑把なリポートとの印象は否めない。

■「イラク戦争不支持が過半数―直近の米・世論調査」
 しかし、4月末から5月初めにかけて実施された世論調査を見ると、米国民の不満と不安はかなり高まっている。
イラク戦争は誤りとするのが55%(CNN)、現政権のイラク政策不支持が64%(CBS)、米国内での新たなテロ攻撃に不安を感じる人は77%(サーベイUSA)にも達している。
今回のリポートは、平均的なアメリカ人の気持ちを反映したものとも言え、11月の中間選挙で民主党に有利に作用することは確かだ。
 『アメリカ進歩センター(CAP)はヒラリー・クリントンの呼びかけでクリントン政権の首席補佐官だったジョン・ポデスタが2003年に設立したもので、
2004年の大統領選で強烈に反ブッシュ運動を展開したジョージ・ソロスや西海岸の億万長者・サンドラー夫妻らが資金提供をしている。
昨年からは大学のキャンパス活動を開始、草の根運動にも力を入れており、民主党の中間選挙や2008年大統領選の戦略に欠かせない存在となろう。』


387:名無しさん@八周年
07/11/04 11:06:09 SwLGeKi60
>>384
それはクリントンの外交失策の反省だと思う
なんかあの政権の特徴は、外交政策が本当に駄目だった
と言う印象が強い


388:名無しさん@八周年
07/11/04 11:06:38 IxogqsFr0
このままパキスタンが混乱の中タリバンが乗っ取りはしなくても
パキスタン国内で一定の合法活動が出来る状況になったとして
それって印パ戦争に向くの?イスラムとインドって余り対立
しているイメージはないんだけどさ。

389:名無しさん@八周年
07/11/04 11:06:40 85ys9dcO0
パキスタンのムシャラフ大統領、裁判所に軍政を批判され憲法停止(11/4各紙)。

パキスタン : 「テロとの戦い」における強制失踪(2006年9月29日 Amnesty International)
> 秘密施設に捕らえられているテロ容疑者は、パキスタンにおいて拷問の危機に瀕している。
> 彼らは逆さづりにされ、殴られ、食事や睡眠をとることができない。
> 米国を含む他国の機関は秘密拘禁施設おいて人びとがこのような取調べを受けていることを知っている、
> またはその取調べに立ち会っていると思われる。
URLリンク(www.amnesty.or.jp)

アムネスティの記事によると、"容疑者"のほとんどは無実の罪で捕まっているとのこと。
パキスタンの「強制失踪(拉致・監禁・拷問)」にも協力している日本の海上自衛隊。

海上阻止(強制失踪)の手伝いをしておちゃらける自衛隊員↓
        URLリンク(www.youtube.com)

390:名無しさん@八周年
07/11/04 11:07:41 5+0S/aCg0
>>383
よっぽど責任を感じてるんだなww
明らかに民主の失敗だもんな。

391:名無しさん@八周年
07/11/04 11:08:33 SwLGeKi60
>>388
元々パキスタンはインド
イスラム派がパキスタンを建国


392:名無しさん@八周年
07/11/04 11:08:35 Hk2Nrbtr0
「上からのクーデター」ってヤツか。
日本なら、都知事が防災訓練を蓑に部隊を展開させるくらいまでだからなぁ

393:名無しさん@八周年
07/11/04 11:09:58 8aj/ymdu0
>>389
一般人のほとんどは給油活動なんて知らんがな

394:名無しさん@八周年
07/11/04 11:13:11 Vmf1pZZj0
>390
給油ごときが影響したと思える頭の中身が理解できんわ。


395:名無しさん@八周年
07/11/04 11:16:01 f2v2W8sPO
イスラムこわいょ~

396:名無しさん@八周年
07/11/04 11:16:08 5+0S/aCg0
>>394
いや、お前が必死なのが笑えるだけw
なんでそんなにムキに否定するの?ほっとけばいいじゃん。
漏れは給油のことを言われるのが嫌なお前を笑ってるだけだよww

397:名無しさん@八周年
07/11/04 11:18:21 8aj/ymdu0
>>394
地上波で国際ニュースまるで流さないからじゃない?
亀田がどうのとか、松坂がどうとかがトップに来るわけだし

398:名無しさん@八周年
07/11/04 11:19:58 VxJbAmYO0
あーあ、
アメリカ責任とれよ

399:名無しさん@八周年
07/11/04 11:22:04 Vmf1pZZj0
>396
おまえみたいな馬鹿をほっとけない性質だからだよ。


400:名無しさん@八周年
07/11/04 11:22:27 78ANKnHd0
形式的にすら選挙しない、民意反映ゼロの中国のほうがこれより独裁的なんだからな。
そしてそんな中国にすり寄る日本の自称リベラル。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch