07/10/13 13:06:10 xm7h1fpC0
>>732
>>591アフガンに使われていた原油がイラクに使われていたり、
思いやり予算増額とか、年次改革要望書についてどう思うわけ?
>>602些細な問題だと思う。だからどうしたよって感じ。
アフガンに使われた原油がもしもイラクに使われていたとしても
それで日本が何か外交的な危機に見舞われるわけじゃないし。
そんなことを槍玉にしてOEFを否定するほうがデメリットが大きすぎる。
>>623>どこが些細なんだよ。
日本政府も知らない事が些細な事?
何百億も新たに負担する事が些細な事って大丈夫かよ。
そんで年次改革要望書についてはどう思ってんだよ。
これでも些細な事とかいったら本当にたまげるんだけどさ。
>>665給油の件、たった何百億で済むことを断ったがために、戦前と同じ路線を踏襲して自滅したら本末転倒なんだが。
>>683ここまで極端というか誇大妄想というかさ、全然背景が違うんだけど。
ていうか何?相手の要望に金が尽きるまで答えろと?
>>690ていうか、日本にとってもおいしい話だからやってるんであって。
たった220億円くらいでガタガタ言ってんじゃねーよ、って感じ。かつては一兆円以上も出してたってのにさ。
>>732だからどうおいしいか答えてみなよ?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>732
「だから」なんて良く使えるな。ずっと「アメリカに利用されるのはイクナイ」と「お金が沢山使われるよ!」しか言ってないよ?君。
僕は具体的に説明してるのに、君が乗ってこないからこういう流れになってるんでしょ。
しかもなんでアメリカに利用されることになるのか、またそれの何が危険なのかも
全く説明してないしね。お金のほうは、湾岸戦争時の一兆円の話を出したから引っ込めたのかい?
もう聞かないの?w
ころころID変えるからこういう風に列挙しないといけなくなるしw
(続く)