07/10/04 23:48:15 VY3CHF+k0
舛添さん、自治体を攻撃するなら、下の犯罪ネタがいーよ。
首長が率先して国民年金事務費の交付金詐欺をやってたんだよ。
まだ、5年時効になっていないから、数百人単位の市長村長をお縄にできるよ。
↓
27 :朝まで名無しさん:2006/08/22(火) 00:09:41 ID:+Yo9//2h
【社会】国民年金保険料 市町村→社保庁 徴収移管で納付率大幅ダウン
URLリンク(makimo.to)
84 名無しさん@4周年 sage New! 04/01/25 01:08 ID:2HnE0ypX
愚痴ばかりを書くのはいいが 納付率低下の最大の理由は
「自治体が金の為の違法行為をしなくなった」 だぞ。
86 名無しさん@4周年 New! 04/01/25 01:10 ID:HXfKCq1Z
2001年までの免除の申請書類なんて、仮病とありもしない負債を書いた捏造書類じゃないか。。
93 名無しさん@4周年 sage New! 04/01/25 01:14 ID:2HnE0ypX
よくご存知ですね。
申請書自体地方自治体職員の作成
理由書の理由は病気、学費、仕送りなど何でもあり。
家のローンや運転資金は考慮されないのですがまれにそれでも通った。
こんな馬鹿な制度なのも自治体の予算の都合でもあった。
95 名無しさん@4周年 New! 04/01/25 01:17 ID:HXfKCq1Z
自治体が1990年代にやった不正行為。
納付拒否者のために免除申請を捏造。国から交付金をだまし取る。
これによって、納付率が80%を越えていた。
28 :朝まで名無しさん:2006/08/22(火) 00:11:12 ID:+Yo9//2h
URLリンク(makimo.to)
488 名前: おさかなくわえた名無しさん 2006/03/19(日) 15:49:22 ID:RooRlXPj
以前、監査の仕事で自治体の書庫を見せてもらった時、不思議な印箱を発見した。
年金スレッドを見ていてこれらが国民年金の不正免除に使用されてたことを
確信できた。