07/09/18 18:38:01 0
(>>1つづき)
毅さんは05年1月、名古屋駅前のホテルで首つり自殺した。1人暮らしをしていたアパートには、
リタリンの空き瓶や、病院やクリニックでもらった大量の処方せんが散乱していた。30以上の
医療機関が毅さんにリタリンを出しており、処方を拒否したのは1カ所だけだった。
亡くなる5日前には、初診だった市内の国立病院が1日8錠ものリタリンを処方していた。効能書き
では、適応症だとしても1日2~3錠と定められている。「なぜ大量に処方したのか」。小原さんは
電話で理由を尋ねた。担当医師は「求めに応じて出してしまった」と釈明した。
毅さんが生前、愛用していたパソコンには「リタリンをやめるためにはどうすればいいのか」と
書き残されていた。「依存症というアリ地獄から必死に抜けようとしていた。毅のように苦しむ人が
増えないよう、私は訴え続ける。それが毅から与えられた宿題だと思う」
3:名無しさん@八周年
07/09/18 18:38:11 z+fakyXC0
●舛添氏、年金横領着服事件の告発を断念●
社会保険庁職員による年金保険料などの横領・着服問題について、
舛添要一厚生労働相は11日の記者会見で、「刑事告発は7年の時効の壁で無理だ」と述べ、
横領職員の刑事告発を断念する考えを明らかにした。
舛添氏は4日の会見では「今からでも刑事告発する」と明言していただけに、トーンダウンした印象だ。
野党からは「時効は最初から分かっていたはず。
国民うけすることをパフォーマンスで言っていただけ」との冷ややかな見方が出ている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
まっすぞええええええいいいいい!!オーーーーイ!!
まじで?まじで?まじで?まじで?まじで?まじで?
え?なにコレ!?え!?舛添マジで!?舛添オイ!!
舛添サン御願いしますなんとか御願いします!!御願い!!
舛添様!これだけは!これだけは後生で御座います!!舛添様~!
今現在時効になったタイミングにピッタリと横領が止んだんですか!?
あるでしょ!?最近でも横領があるんでしょ!?無いんですか!?
「舛添様は、盗人の投獄の為に国民の力を貸して欲しい」とおっしゃっていたではござらぬか!?
力をお貸しします!なんでも致します!しかし、国民投票をするわけではありませんし、調査権もございませぬ!
国民のできる事には限界がございます!
関係者ではない国民は、畏れながら舛添様に頼る事しかできないので御座います!
是非とも国庫より年貢を盗んだ大罪人を島流しにしてやってくださいまし!
そうでなくては何のための禿でございましょうか!?舛添様!!!
4:名無しさん@八周年
07/09/18 18:39:05 UAwfYC9A0
おまえら!!協力を頼む!!
特亜(中国・韓国・北朝鮮など)に好き勝手にやらせないためにも今回は福田ではなく麻生支持でお願いします。
お前らの出来る範囲で構わないので下記の行動を手伝ってくれませんか?
自分たちの未来のために、日本を良くするためにもお願いします。
<おまえらが麻生さんのために可能ならやってほしいこと>
1.衆院でも参院でも良いので地元の自民党議員に、福田さんが総裁になったら自民党に投票しないとの旨を伝える。
または、すでに党員の方は党員を辞めるかもしれないことを伝える。
理由は、派閥談合の決め方、外交政策や拉致問題など、自分の言葉で何でも良いので説明を。
あと、党員投票を行っていないなら党員投票を行ってほしい旨を伝える。
これは派閥の談合で国民の声を聞いていないなどの点を伝える。
2.自分でブログやHPなどを持っている人は、ネット上にUPされた麻生さんの演説動画やテレビでやった
演説動画を貼ったり、麻生さんの支持できる理由などを載せる。
そして、ネット上で影響の大きいサイトにリンクを貼って貰ったり、同じように意見に賛同して貰うように
働きかけ支持者を増やしていく。
3.総裁選関連のスレでカキコする。麻生さんの良い理由を暇な時にでも書いて見る。
4.自分の周りに自民党関連の人が居たら麻生支持の旨を伝える。意見の賛同を求める。いわゆる口コミ。
などなど
5:名無しさん@八周年
07/09/18 18:39:27 af9XQ6/M0
【 リタリン乱用 】
URLリンク(www2.wind.ne.jp)
アメリカの精神障害診断基準、DSM-Ⅳ(1994)でも、物質関連障害の章のアンフェタミン様物質にメチルフェニデートが含まれることが明記。
>アンフェタミン
"アンフェタミン (amphetamine, alpha-merthylphenethylamine) は合成覚醒剤の一種"
URLリンク(ja.wikipedia.org)
6:名無しさん@八周年
07/09/18 18:39:33 pX+UIOs40
毎日新聞のあの記者が、またリタリンの悪口言ってるよ。
なんつか、粘着の一種だね。
7:名無しさん@八周年
07/09/18 18:41:23 +80SVQYO0
こうしてまた、薬物依存症どもが不正にリタリン入手できなくなるねー。いいことだ。
8:名無しさん@八周年
07/09/18 18:41:44 8usgcfSe0
真面目に生きてもいいことなんかないね…
阿保クサ
9:名無しさん@八周年
07/09/18 18:42:20 4YqVB2DB0
リタリンに比べたらELSも軽い軽い
10:名無しさん@八周年
07/09/18 18:42:35 6k/YNZdT0
リアルH173か・・・
11:名無しさん@八周年
07/09/18 18:42:48 9y7ExSXIO
華原朋美もリタリン中毒?
12:名無しさん@八周年
07/09/18 18:42:57 d3mI+NYn0
成人までに掛かった金を考えると
そりゃムカつくわなw
13:名無しさん@八周年
07/09/18 18:44:34 +NmVyQms0
結局シャブ中と変わんねえじゃん死んで正解
14:名無しさん@八周年
07/09/18 18:44:36 3r8UprQ00
リタリンより中日毒の影響だろ、名古屋人の異常性は
15:名無しさん@八周年
07/09/18 18:44:37 3PtklLBF0
■リタリン中毒女のドキュメンタリー。怖いよ。
2007/08/06 ドキュメント'07 オーバードーズ 若者に広がるクスリ依存症
URLリンク(www.nicovideo.jp)
16:名無しさん@八周年
07/09/18 18:45:28 2HH4irzF0
ノータリン
17:名無しさん@八周年
07/09/18 18:45:29 yhHBb47F0
>>1
> 別の病院やクリニックを次々掛け持ち受診し、リタリンを大量に集めるようになった。
どう考えても自業自得。
18:名無しさん@八周年
07/09/18 18:45:54 VqjTukCH0
医者も、結構適当に処方出すもんだな
19:名無しさん@八周年
07/09/18 18:46:07 aYHgXX7Z0
昔、ジッタリタリンっつう歌手がおったな
20:名無しさん@八周年
07/09/18 18:46:39 4z2EovrE0
リタリンやってなかったら
アル中でくたばってたんじゃねーの。
21:名無しさん@八周年
07/09/18 18:47:48 kGzFrohQO
>>13
医者がシャブ漬けにしたんだけどな
22:名無しさん@八周年
07/09/18 18:49:04 WVpMvYys0
夜間当直をしていると、とにかくリタリンをくれ、っていう患者がいたな。
かかりつけ精神科からも見捨てられてた。夜間だから無理(本当は違うけど)
と断っても、頑として帰らない。他の受診者の邪魔になってきたので、
一日分だけ処方して追い返した。2回位、それで追い返したけど、3回目は
さすがにキレて、出せない物は出せません、と何も処方しないで追い返した。
そうしたら、それ以来来なくなったよ。彼は今、どうしているだろう。
23:名無しさん@八周年
07/09/18 18:49:17 J4yxaiEFO
俺は普通にリタリン飲んでるけど1日1~2錠程度。休日は飲まないこともある。これがあるおかげで助かっているし、依存症にもなっていない。
恐らくリタリンがいらないような人が依存症になるんじゃない?
て言うか軽症うつなら1日4錠、ナルコだったら6錠が上限だと聞いたが。8錠なんて出してた病院ってなんだよ。
24:名無しさん@八周年
07/09/18 18:51:05 4KHawuP/0
メンヘル板的に見ても掛け持ちで入手した方が悪い。以上。
25:名無しさん@八周年
07/09/18 18:51:31 6gMVR1q40
薬害てかトラブルがあった場合、厚生労働省は調査してるの?
26:名無しさん@八周年
07/09/18 18:52:05 achI2Xna0
>1日8錠ものリタリン
これはいかんだろう
27:名無しさん@八周年
07/09/18 18:52:18 pX+UIOs40
>>23
耐性ができて、増えたんじゃないの?
休薬すればいいのに、バカだよねえ
28:名無しさん@八周年
07/09/18 18:52:36 uW4dpTI90
うつじゃない人がこれ飲んだらどうなるん?
29:名無しさん@八周年
07/09/18 18:53:24 FR/+W7Vj0
これで死ななくても、別な依存症で死んだでしょうでFAか?
30:エノラゲイタイラー日本原爆投下万歳!
07/09/18 18:53:42 BsE2xSGI0
絵================
マジ
かっこいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
俺も
しにえて4
31:名無しさん@八周年
07/09/18 18:53:55 4KHawuP/0
これ重い鬱病人には禁忌なはずなんだけど。
32:名無しさん@八周年
07/09/18 18:54:05 J4kgmvCAO
ジッタリンジンじゃないか?
33:名無しさん@八周年
07/09/18 18:54:15 bGBBAEsf0
利他リンって何?そんなもんもらえる元気があるのに
悪化させるってこと?
34:名無しさん@八周年
07/09/18 18:54:16 u3spOzO30
>>13
全然違う
依存性があるとマスコミとかが言うからプラシーボで依存してるだけ
リタリンだけ特別に依存性があるわけではない
鬱には本当によく効くいい薬
35:名無しさん@八周年
07/09/18 18:54:21 HR0pUjp0O
前科が3件もあるようなヤツがいつまでも医者をやれるのがおかしいだろ。医師会はこのキチガイから早く免許を取り上げろ!
36:名無しさん@八周年
07/09/18 18:54:36 d3mI+NYn0
あなたが私にくれたもの
癖になっちゃう精神薬
あなたが私にくれたもの
首を吊りたくなる薬
37:1000レスを目指す男
07/09/18 18:55:30 QSXv7lVb0
漏れも、熊本女に獣を見るような目で見られてる幻覚が起こったことがあるから、偉そうなことは言えない。
38:名無しさん@八周年
07/09/18 18:55:36 cqjksql10
大変お気の毒 だけれども
酒でも同じような事例もあることを考えると
病院ハシゴまではじめてるのだから
本人にも責任が有るといわざるを得ない部分も有るね
39:名無しさん@八周年
07/09/18 18:56:35 pX+UIOs40
>>28
目が覚めて、多弁になると思うよ。
だけど、それだけで依存になるなんてことは、普通の知性があればあり得ない。
40:名無しさん@八周年
07/09/18 18:56:47 IPfQ358CO
だるくて動くのが辛くてどうしようもなくても、主治医は絶対これだけは出してくれない…
くれよールボじゃ効かないよー
41:名無しさん@八周年
07/09/18 18:57:31 joT5N0tq0
別にこの薬だけじゃない抗うつ剤全般にいえることだよ
42:名無しさん@八周年
07/09/18 18:58:25 j5E8rxKk0
家で暴れ始めた時点で病院に叩き込めばよかったのに
死なれるよりは精神病で入院の方がマシだろうに
43:名無しさん@八周年
07/09/18 18:58:38 DF3vvfCwO
リタリンて今でも処方されてるのか
44:名無しさん@八周年
07/09/18 18:58:53 peQWgURF0
何でも薬物依存は良くないっしょ
45:名無しさん@八周年
07/09/18 18:59:10 u3spOzO30
>>40
そう、ホントに必要な人に薬が出されず、
演技をした奴がもらえるような薬になってしまった
46:名無しさん@八周年
07/09/18 18:59:27 yhHBb47F0
>>21
医者のせいにする奴は予備軍。
47:名無しさん@八周年
07/09/18 19:00:52 pX+UIOs40
薬価は非常に安い薬なので、医者が儲けるために処方することはないよ。
48:名無しさん@八周年
07/09/18 19:01:48 4qRyx9rU0
抗鬱・抗不安薬には、依存性のある物が多い。
かく言う俺も、医者から頓服としてその手の薬出されたが、
怖くてほとんど飲んでない。
飲むとバッチリ効くから、つい頼りがちになってしまう
49:名無しさん@八周年
07/09/18 19:03:08 uLnjrrau0
医者としては渡すしか手はないだろうなぁ
拒否すれば暴れるし、下手すりゃ生命の危険を脅かされるかもしんない。
けど、強制入院はベッドの空きや点数によりできない。
八方ふさがりだもんな。
50:名無しさん@八周年
07/09/18 19:03:16 FqbPqVdTO
未だにリタリンをだす医者がいるのが
信じられん。
51:名無しさん@八周年
07/09/18 19:04:07 joT5N0tq0
>>34
ぷらせぼなんて嘘をつくなよ
人によって麻薬以上の恐ろしいもんになるのが抗うつ剤
3
52:名無しさん@八周年
07/09/18 19:05:02 gSAbSrc2O
精神医学はまだ未発達だからな
53:名無しさん@八周年
07/09/18 19:05:12 CaWH1XVw0
お前らの哀れな末路か・・・
54:名無しさん@八周年
07/09/18 19:07:15 lqMzr8lU0
>>1
医者を悪者にすれば良いとする馬鹿記者乙
と思えば毎日か。どうりで
55:名無しさん@八周年
07/09/18 19:07:53 P0T36vYC0
以前:ヒロポン(覚せい剤)処方
最近:リタリン処方
これでリタリン処方に規制がかかっても、また何らか別の薬を処方するだけ。
依存するたって、精神依存がメインなんだから、きっぱり決別したら簡単に止められる。
56:名無しさん@八周年
07/09/18 19:08:34 NeAGG8ty0
この親も精神病院とか薬物依存治療施設にぶち込めよ。
りたりんは眠いのに髪掴まれて電灯の光源を見せられてるような
気持ち悪い薬だけど、過眠症にはやっぱり必要な薬なんだよ。
掛け持ちでバカスカもらう方が悪い。
57:名無しさん@八周年
07/09/18 19:08:45 z33868vT0
精神科なんて、無能医師の掃溜めだから。
リタリンなんてシャブと同じだよ。
58:名無しさん@八周年
07/09/18 19:08:48 VmcA+7vxO
心中未遂や刃傷沙汰おこした時点で対策取らなかったのは何故?
手に負えない息子が死んでから、医者に対して強気に出られましても…って感じだ。
大体、通院レベルの精神病なら医者の悪用も自己責任だよ。
59:名無しさん@八周年
07/09/18 19:09:14 u3spOzO30
>>51
シャブとか薬物に、はまったりする人ははまっちゃうから
人によっては、とか言うと確かに一概には言えないが
でも依存する奴は何にでも依存するよ
この薬だけを特別に敵視して見る必要はない
60:名無しさん@八周年
07/09/18 19:09:15 pX+UIOs40
>>54
問題はあの毎日の女性記者なんだよな。
61:名無しさん@八周年
07/09/18 19:09:28 5uFp8zLX0
覚せい剤と同じ成分だとか。
62:名無しさん@八周年
07/09/18 19:09:50 ZgdDK72u0
リタリンのことかーーー
63:名無しさん@八周年
07/09/18 19:10:45 AETfDXfW0
鬱にリタリンを処方しているのは日本だけだよ
普通はナルコレプシーにしか使わない
64:名無しさん@八周年
07/09/18 19:10:48 Jjlr7g9Z0
クリリンかよw
65:名無しさん@八周年
07/09/18 19:10:55 pYRAdpDM0
眠れない日にデパス一錠飲むだけの俺は全然大丈夫だな
66:名無しさん@八周年
07/09/18 19:11:13 3j/OVQMk0
>>依存症になった末に2年前、自ら命を絶った
絶えられなかったんだろうな
だんだん不健康になっていく自分に
俺も同じ事されたら同じ運命だな
つまり病院、とくに精神関連はいくなってことだな
67:名無しさん@八周年
07/09/18 19:11:24 zBKwSDCf0
類似品か
URLリンク(www2.ezbbs.net)
68:名無しさん@八周年
07/09/18 19:11:44 pX+UIOs40
>>63
抑鬱神経症には適用があるんだよ。
69:名無しさん@八周年
07/09/18 19:12:52 joT5N0tq0
開業医なんて商売だから
副作用なんていわないし、いいことばかり吹き込んで薬いっぱいだすよ。
従業員にも給料出さないといけないしね。
70:名無しさん@八周年
07/09/18 19:12:53 u3spOzO30
合法覚せい剤とか言う言葉がいけないんだな
それで覚せい剤とイメージ的に混同されている
71:名無しさん@八周年
07/09/18 19:13:19 Gosb50GN0
恐らく何パーセントかの割合で凶悪犯罪・自殺の影に抗うつ剤服用の副作用としての暴走があるのであろう。
米FDAは警告している。
72:名無しさん@八周年
07/09/18 19:13:21 bX7ijIOL0
向精神薬だけあってリタリンみたいな萌え系の名前なんだな
逆の薬だとゴキタンとかそんな感じなんだろうな
73:名無しさん@八周年
07/09/18 19:15:34 epQqoymlO
このリタリンてシャブみたいにチンコも気持ち良くなる?
74:名無しさん@八周年
07/09/18 19:15:45 BKk6kohu0
また東京クリニックか!
75:名無しさん@八周年
07/09/18 19:16:07 aeSjE8I10
仕事が休みの日くらいはリタリンも休んでひたすらマターリしなければ
いけないのだが。
休日なしの職場なのか。
76:名無しさん@八周年
07/09/18 19:16:07 icxUATXmO
結論
金無きゃ買えずに依存まで至りません
単なる金持ちボンボンのドロップアウト話に
無理矢理被害者意識持ち込まれても・・
バタフライナイフ持ち歩きだした時点で身内が警察に通報しろよ
二週間位拘置されてりゃそこで終わった話じゃねえの?
無理矢理被害者意識がキモすぎる
77:名無しさん@八周年
07/09/18 19:16:11 JECqBHUw0
リタリンなんて、もう滅多に出さないって聞いたけど、そんなこともないのね。
彼は薬剤師になれば良かったのにw
78:名無しさん@八周年
07/09/18 19:16:50 pX+UIOs40
>>73
なりません。
79:名無しさん@八周年
07/09/18 19:17:43 iK2l9PKW0
>>72
ヒロポン・カロパン・リタリン・ベタナミンだもんな。
効能に対して、可愛すぎる。
80:名無しさん@八周年
07/09/18 19:18:14 3oTEsOcP0
さて、この件もっとも責められるべきは誰だろう。
1.嘘ついて医者掛け持ちしてリタリンかき集めた本人
2.あっさり求められるまま処方した医者
3.もっと早く気づけなかった家族
4.19歳の高卒を病気になるまで酷使したIT企業
5.とりあえず自民党
81:名無しさん@八周年
07/09/18 19:19:11 epQqoymlO
>>78
ならないのかサンクス
82:名無しさん@八周年
07/09/18 19:19:59 vDZnEavE0
基地外が自殺しても問題ないだろ
積極的に処分した方が良い
83:名無しさん@八周年
07/09/18 19:20:07 7iSXGsKOO
↓クリリンが一言
84:名無しさん@八周年
07/09/18 19:20:21 qS+w/ICD0
>>73
成らない。
今は下ネタなんかリアル覚せい剤でも無いよ
85:名無しさん@八周年
07/09/18 19:21:35 4pI7aABK0
メンヘラ板いけば、1年前はリタリン呑んでる奴ばっかりだったぞ。
強い薬を呑むことが、可哀相な私の証だったからな。
そのせいで、俺はどんなに酷い精神状態でも、薬1つ出なくなった。
ヤク中のせいで、おかしい。
>>1 はざまぁみろだ。死んで当然。
安易にODしたんだろ。馬鹿な奴だ。
86:名無しさん@八周年
07/09/18 19:21:39 Xliynr0h0
薬を売るほど儲かる仕組みなんだから無理
患者には長く通わすのがお得
87:名無しさん@八周年
07/09/18 19:21:57 aeSjE8I10
>>1を読み直したらIT土方ぢゃないか。
休みなしで欝発症して対症療法でリタリン飲み続けなら絶対破綻する。
親は医者を訴えるより転職させるべきだったな。
職業ドライバーの覚せい剤中毒と同根の問題だ。
88:名無しさん@八周年
07/09/18 19:22:40 NbilXHuF0
>>71
少し前のSPAで神足さんがそういう主旨の文章を書いてた。
通院暦有りの犯罪者の薬暦を洗い出したらどうなるんだろね。
89:名無しさん@八周年
07/09/18 19:23:36 pX+UIOs40
>>86
精神病の薬は血圧の薬と似たような物だから、
ずっと通うのは普通だけどね。
90:名無しさん@八周年
07/09/18 19:23:42 Kmo86fxj0
今の時点で処方箋がないと出せない薬を今さらどうしろっていうのだ。
麻薬だって末期がんの患者には処方箋があれば処方されてるぞ。
91:名無しさん@八周年
07/09/18 19:24:35 0bgUDli2O
>>72,>>79
「ノータリン」って名前にすればいいんじゃね?
92:名無しさん@八周年
07/09/18 19:26:32 LuzCYURHO
党京クリニックに通ってたオイラ
リタリン処方されたけど
全く効かなくて他の薬に変えて
貰ったオイラって一体…?
93:名無しさん@八周年
07/09/18 19:28:21 XTVGIJy/0
おっかねー 病院行かずに自力で治しといて良かったあ
94:名無しさん@八周年
07/09/18 19:28:44 /hMGzpjL0
リタで幻覚出ねーだろ
95:名無しさん@八周年
07/09/18 19:29:02 u3spOzO30
>>92
いやそれが普通
普通の薬だし
96:名無しさん@八周年
07/09/18 19:30:29 JllrceYm0
>リタリン
どうして、タウリンじゃダメなんだぁーーーーッ!!!!
97:名無しさん@八周年
07/09/18 19:32:17 MfeP6X310
>「毅には生来、そういう病気はない。精神科医が信じられなくなった」
ナルコレプシーは無くても糖質だったというオチでしょう。
>毅のように苦しむ人が増えないよう、私は訴え続ける。
>それが毅から与えられた宿題だと思う」
親として、 (正常な息子が薬でおかしくされた) というストーリーを信じたいんだろうけど、
正常な息子なら、そもそも医者のはしご、薬集めなんかしませんって。
98:名無しさん@八周年
07/09/18 19:33:09 LuzCYURHO
>>92
やっぱそうだよね
ちなみに今は他の所に通院してるよ
99:名無しさん@八周年
07/09/18 19:33:18 qGk0KOlg0
この薬効かない人には全然効かないのにネー
100:まこと
07/09/18 19:33:29 YAqWtYDR0
訳注からぬけるにはピレンゼピンをのむといい。
101:名無しさん@八周年
07/09/18 19:33:29 pX+UIOs40
>>96
タウリン強化の餌をネコにやると目玉がきらきらになるよ
102:名無しさん@八周年
07/09/18 19:33:55 lUGSzVnFO
ナイフ持って暴れるやつは向精神薬じゃなくて抗精神薬
の方が良かったのでは?
薬を自力探し回ることができるのは、ただの鬱でなく、躁鬱病じゃないか
セレネースの筋肉注射とか効きそう
統合失調症みたくボーダーも精神病気に入院させろよ
103:名無しさん@八周年
07/09/18 19:36:08 gxEiWV6G0
>>41
リタリンとSSRIは全く構造が違うから
104:名無しさん@八周年
07/09/18 19:36:40 MXyZJ1Gl0
リタは健康保険上はうつ病に認められてるが、
まともな医者ならうつ病には出さないという珍しい薬。
105:名無しさん@八周年
07/09/18 19:36:44 ubv9MNUbO
薬のせいじゃなく、医者の判断ミスだろう。
106:名無しさん@八周年
07/09/18 19:36:58 q6F1a2VcO
結局こいつも薬にハマって自滅しただけだ
治すための薬を遊び感覚で大量に飲んで喜んでるやつはほんとバカ
早く氏ねばいい
社会のゴミ。
このバカの親も責任を医者に擦り付けようとするのは完全に筋違い
キチガイの親は同じくキチガイという例。
107:名無しさん@八周年
07/09/18 19:37:31 MfeP6X310
>毅さんがリタリンを服用し始めたのは19歳のとき。アメリカンスクールを卒業後、就職した
日本の高校に入れない、あるいは続けられない事情があったようだな。
すでにこの時点で、登校拒否や問題行動など精神症状があったんじゃないのかな?
などと、>>1の情報だけで無責任な想像を創作してみる。
108:名無しさん@八周年
07/09/18 19:39:31 KhdVZtgc0
リタリンGJ。
DQNが自殺するんならガンガン処方しろ。
109:名無しさん@八周年
07/09/18 19:40:00 gxEiWV6G0
これスピードとどこが違うのよ 完全麻薬だから。
おれメンタル系の病院言ってるけど出してきたら絶対拒否するわ
110:名無しさん@八周年
07/09/18 19:42:32 pX+UIOs40
>>105
そのとおり。だけど毎日はどうしてもリタリンのせいにしたがる。
111:名無しさん@八周年
07/09/18 19:42:33 VkZS9T2S0
リタリンは合法的な覚醒剤
112:名無しさん@八周年
07/09/18 19:42:59 EsgkWEv60
>>109
2行目なんか、いかにもメンヘラらしくてイイですねぇw
113:名無しさん@八周年
07/09/18 19:43:26 P4KzREN80
中島らもが常用していた薬だな。タリラリのリタリンだと言って。
114:名無しさん@八周年
07/09/18 19:43:37 yguaXl9L0
こういう親は、処方しなければしないで「必要な投薬を怠った」
とか言いがかりつけてくるんだよな・・・。
「精神病は家族病」とつくづく思う。
115:名無しさん@八周年
07/09/18 19:44:29 dUWQaK7s0
リタがうまく使える医者は最高の精神科医
116:名無しさん@八周年
07/09/18 19:45:31 tT0FU+we0
>別の病院やクリニックを次々掛け持ち受診し、リタリンを大量に
>集めるようになった。会社も休みがちになり、半年後に辞めた。
>診断に必要な脳波検査をしていなかった
まあ、医者のミスと本人の希望がマッチしたおかけで
本人の希望どおりの結果になったんでしょ?
117:名無しさん@八周年
07/09/18 19:45:37 wQyV1rKUO
仕事が原因だろ。限界超えて仕事して、病気になったら阿呆。
仕事なんか適当にやってりゃいいの。
特別な仕事じゃないかぎり、ただの歯車なんだから。
遊ぶために産まれきたんじゃないのか?
118:名無しさん@八周年
07/09/18 19:45:49 fRr85J730
>>107
>登校拒否や問題行動
が、あると何だ?
君は無責任なのではなく、下品で頭が悪いだけだよ。
119:名無しさん@八周年
07/09/18 19:46:34 KG1YZJcwO
スピードwwww
120:名無しさん@八周年
07/09/18 19:46:58 fBEdHEp/0
薬物で精神をコントロールしようというのは大きな間違いだ。
あくまでも緊急手段の短期的処方にとどめるべきであると考える。
121:名無しさん@八周年
07/09/18 19:48:17 eUIDUYuw0
統失発症してたんでしょ。
難しいよな。
122:名無しさん@八周年
07/09/18 19:49:12 MfeP6X310
>>114
今回の件の反応でも、医者も悪いと思うが、まず出発点として自分の息子に問題があるという
事を認めることを拒否しているように思える。 ”アメリカンスクール”という選択からもその辺が
邪推される。 こういう場合、問題の所在をまず認めて後、息子を精神科に受診させて共に説明を受け、
薬の管理や日常の行動などを親がある程度監視する、そういうのが普通だと思うのだが。
123:名無しさん@八周年
07/09/18 19:50:08 RsTJzNCuO
俺の知り合いもIT関連に勤めててうつ病になって、リタリン処方されて依存症になってた
ただ、そいつの場合は処方箋の倍の量を酒で流し込み、俺らがいくら止めろと言っても聞かないし、仕事は止めろ、一人暮しも止めろと言っても全く聞かなかった。
結局、重度の発作を起こして入院した
リタリン自体は依存度の高い危険な薬だとは思うが、本人の自覚にも問題ありなんだよな
安易に薬に頼り、効かなくなれば量を増やす。これでは、リタリンじゃなくてもいずれは同じ結果になる
本人に治そうとする意志がないとダメだと思う
124:名無しさん@八周年
07/09/18 19:50:41 8TXkTUjV0
財テク女優のあいはら友子のお宅拝見をテレビで見た時
薬の入った引き出しがやけにいっぱいあって
引き出しには全部テプラで薬名が貼ってあったんだけど
リタリンと書かれた引き出しがすごくたくさんあった
あれ放送禁止じゃないのか?と思ったよ
125:名無しさん@八周年
07/09/18 19:51:05 3oTEsOcP0
知り合いの薬剤師に「リタリンって実際どうなのよ」ってきいたら
「あー普通に覚醒剤。飲み過ぎると脳味噌溶けるよ」って言われたんだが
たとえ話というか言葉の綾なのか、はたまた本当に溶けるのか
今もって謎。誰かおせーて。
126:名無しさん@八周年
07/09/18 19:53:32 pX+UIOs40
>>125
シンナーなら溶ける リタでは溶けない
127:名無しさん@八周年
07/09/18 19:54:05 zAHZdbbI0
週4日徹夜させるようなブラック企業が全部悪いんだろ(笑)
そいやどっかのバカが安易に会社辞めさせるなとか記事あったよな?
ブラック企業の末路がコレだぜ?
128:名無しさん@八周年
07/09/18 19:54:59 gJZp4Gi40
>>125
頭の中がチリチリ焼ける感じはするな。
飲むと即効で具合はよくなるけど
ここぞという時以外は飲まないように
してる。
あとウンコが日に3回ぐらいモリモリ
出るよw
129:名無しさん@八周年
07/09/18 19:55:16 6/skgV+XO
仕事やめとけばよかったのに。
この業界それだけスキルあれば好きなときに戻れるのに。
130:名無しさん@八周年
07/09/18 19:55:54 MfeP6X310
>>118
何をカリカリしてる?
若年発症の精神病の発見の手がかりの一つに登校拒否や問題行動があるといってるだけで、
登校拒否や問題行動児は精神疾患があるとは言ってないのだが?
貴様のようなエセ人権論者が疾患の発見を遅らせて、悲劇を産んだりするのだよ。
今回の件がそうだとは断定しないが。
131:名無しさん@八周年
07/09/18 19:57:38 SGHmciG40
せっかくの語学力とPC技術をブラックに入社したばっかりに・・・
132:名無しさん@八周年
07/09/18 19:58:09 4nz325V50
>>125
溶けない。
ただし、食事をしたいという欲求がなくなる。
食欲に気がつかなくなる、って感じかな。
栄養失調で脳がやせるので、後遺症が残る場合もある。
脳は糖と脂がなくちゃ縮んで行くばかり。
133:名無しさん@八周年
07/09/18 19:58:26 4t/hVYbeO
>すぐに多くの仕事を任されるようになった
新人にいきなりデスマーチさせた会社が一番悪いじゃん
134:名無しさん@八周年
07/09/18 19:58:36 3qUPNahO0
おーばーどーず
135:名無しさん@八周年
07/09/18 19:59:43 1YKM+vMU0
リタりんと書くとアイドルっぽい
136:名無しさん@八周年
07/09/18 19:59:51 MfeP6X310
>>133
使い潰し要員でしょ?
137:名無しさん@八周年
07/09/18 19:59:53 gZdjAcWqO
ADHDの特効薬というが
ガチADHDだとハイにはならんらしいな
138:名無しさん@八周年
07/09/18 20:00:40 +mBy6Mk80
リタって化学式が覚醒剤とほとんど一緒なんだよね、確か。
そういやスニッてるバカがいたな…
139:名無しさん@八周年
07/09/18 20:00:48 Om57g4Ox0
この薬はもっと早くに規制するべきだと思う。
覚醒作用が強烈な分、薬が切れた時に押し寄せる鬱の気分は体験者にしか判らない。
その上段々効かなくなってくるから使用量が増えて依存性が異常に高くなる。
俺は昔、仕事内容が激務で眠くなったりしてカフェインも効かなくて仕方なく処方して貰った
事があるけど数ヶ月でこの薬はマズイと思って辞めた。麻薬としか思えない依存性。
まずバツグンに効く。キマるとでも表現したほうがお似合いかもしれない。
そして一番ヤバいのが薬の切れ際、意味も無く鬱の波が押し寄せる。
そのうち段々効かなくなってきて薬の量を増やして依存症の完成だ。
俺は逆に、うつ病患ってる人は飲まない方がいいと思うけどな。
薬の切れ際は物凄く無意味に滅入るからこれで自殺者が出ても不思議はないと思ってる。
しかもメンヘラは薬を絶って他で治そうという気持ちすらないから破滅していくだけ
140:名無しさん@八周年
07/09/18 20:01:36 sE1ckBKX0
児童向けのそんなに強くなく依存性も少ない薬だって
イメージだったけど、実際リタリン自体はそんなに強力な
薬ではないの?
過剰摂取すればどんな薬でも危険だろうけど・・・
141:名無しさん@八周年
07/09/18 20:01:51 65woTlUE0
おまえらが全員 死 ね ば よ か っ た の に
142:名無しさん@八周年
07/09/18 20:02:56 Gn5YCKMWO
リタとロヒをガンガンにキメてるけど鼻水がとまらないわ。
鼻水とまらないけどやめれないのよ。
143:名無しさん@八周年
07/09/18 20:03:04 DbD0CEl60
ある拘置所で、リタリンを出せといったのに出さなかった
といって、被収容者が国を訴えた。もちろんナルコレプシー
でもなんでもなくただの薬中。
そうしたら裁判所の判断は、国の負け。
だからリタリンは患者から言われたら出さざるをえない。
アホな司法のせいでだれもが損をする。
144:名無しさん@八周年
07/09/18 20:04:53 4t/hVYbeO
しかし新入り全員が使い捨てなブラック企業で
幹部になれるやつって誰なんだろうな
145:名無しさん@八周年
07/09/18 20:05:16 r+FzGKxP0
リタリンそんなにキマるかなあ。
俺も飲んでるけど、ただ起きてられるってだけだよ?
寝たきりだったのがただ起きてダラ~ンとしてるだけ。
ハイになるやつはもともと元気なんじゃないの?
146:名無しさん@八周年
07/09/18 20:06:19 bJAVi0dc0
リタリンって、以前も海外でこういう事案なかったっけ?
副作用強いってのは効いてる証拠とも言えるんだろうけど、なんか切ないなあ。。
147:名無しさん@八周年
07/09/18 20:06:25 K/kiAVSy0
>>144
出資した企業舎弟の人
148:名無しさん@八周年
07/09/18 20:06:41 ZpszkxmC0
というか精神を病んだ時点で人間失格
149:名無しさん@八周年
07/09/18 20:07:03 OCONwuPb0
>>23
>これがあるおかげで助かっているし
ないと困るわけだろ、それは依存症じゃねえの?
150:名無しさん@八周年
07/09/18 20:07:32 DbD0CEl60
水野事件とは・・・睡眠障害やうつ状態で精神科の治療を受けていた
水野憲一さんが、交通事故をめぐる裁判(控訴審)開始をひかえ、
2001年6月身柄を東京拘置所に移された。翌日拘置所の
精神科医の診察があり、長年服用してきた精神薬(リタリンという
覚醒剤に似た薬を含む)を切られてしまった。水野さんの、
眠れない、吐き気、耳鳴り、頭痛がするなどの訴えは
聞き入れられず、拘置所側は自殺を恐れて房内の危険物を
除去するなどしたが、3日後に雑巾を口に詰めて自殺している
水野さんが発見されたという痛ましい事件です。遺された母
水野寿美子さんが、拘置所が必要な薬を打ち切って憲一さんを
死に至らしめた、自殺防止措置を怠った、発見後も適切な救命処置を
しなかったことについて、昨年5月国家賠償を求める裁判を起こし、
今年水野国賠訴訟を支援する会(連絡先:三多摩法律事務所気付
℡042(524)4321)も発足しています。
151:名無しさん@八周年
07/09/18 20:07:42 tzpK7peB0
親もオロオロするばっかりで無策無能すぎるなあ
152:名無しさん@八周年
07/09/18 20:08:05 w0CA078Z0
>別の病院やクリニックを次々掛け持ち受診し、
自業自得
153:名無しさん@八周年
07/09/18 20:09:51 gJZp4Gi40
タバコだって禁煙すると始めは
気が狂いそうに
なるほど苦しいだろ?
どんな薬も同じだよw
154:名無しさん@八周年
07/09/18 20:11:29 EaUFH+C0O
リタリン中毒って小泉チョン一郎ニダ
155:名無しさん@八周年
07/09/18 20:12:24 8MZEB0kG0
>>109
難しいところだな。
精神を病んでいると、生きる意欲が無くなる→体力が無くなる→生きる意欲が無くなる→・・・
のスパイラルに落ち込むから、そのスパイラルを断ち切るという意味なら薬物もアリでは無いかと。
156:名無しさん@八周年
07/09/18 20:12:36 +OlZwrA90
うつ病と診断された時点で仕事を辞めさせるか休ませるかするべきだったな
157:名無しさん@八周年
07/09/18 20:12:38 /QtyK+vv0
カポネは鼻の骨がコカインのせいで溶けて穴が開いてた。
マフィアの可也の大物じゃなきゃ、入手も出来ないようなありえない量
を使用してたらしい。
ナチス幹部にも、逃走する時にトランク一杯の薬物抱えて逃げた奴がいた。
何が無くともその薬物って状態だった。
158:名無しさん@八周年
07/09/18 20:12:53 bJAVi0dc0
>>145
薬が合ってないんじゃない?あまり効いてないのかもよ。しゃきっとしないなら。
副作用があるのは効いてる証拠。けど副作用がきついのは「効きすぎてる」ってことなので
危険なので禁忌リストに入るんだけど。
159:名無しさん@八周年
07/09/18 20:13:00 ZsDhA7gK0
>30以上の医療機関
単なるヤク中
160:名無しさん@八周年
07/09/18 20:14:39 o1ti9Cw30
>>15 オーバードーズ
Yoube でPart3まで見た
「彼女は、カレシにリタリンをやめると誓ったが
コトはそう簡単にはいかなかった」とかなんとか
part4 はないのか!!!続きが知りてぇー!!!
161:名無しさん@八周年
07/09/18 20:14:42 cGVTIozt0
関連報道。毎日新聞とTBSだけ。
薬物依存症:「リタリン」で急増 医師の安易処方が原因か
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
リタリン:新宿の医院に都が立ち入り検査 不適切処方で
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
リタリン不適切処方容疑で都が立入検査
URLリンク(news.tbs.co.jp)
東京・新宿区のクリニックが向精神薬リタリンを不適切に処方していた疑いがあるとして、東京都はこのクリニックを立ち入り検査しました。
医療法に基づく立ち入り検査を受けたのは、新宿区歌舞伎町にある「東京クリニック」です。
東京都などによりますと、「東京クリニック」はうつ病などの治療薬「リタリン」について、適切な診察を行なわずに患者の
求めに応じて処方していた疑いがあるということです。
これまで保健所がクリニックに対し指導を行なっていましたが、改善が不十分なため、18日の立ち入り検査となりました。
リタリンは、服用すると、幻覚や幻聴などを引き起こすことがあり、乱用することで依存症になるなどの健康被害が報告されていて、
医師による慎重な処方が求められています。
東京都はクリニックから提出を受けた資料などを分析し、問題が明らかになれば厳しく指導する方針です。
162:名無しさん@八周年
07/09/18 20:15:26 +/P4FKXlO
・病院経由なら薬(合法)
・それ以外はクスリ(違法)
これいかに。
163:名無しさん@八周年
07/09/18 20:17:42 FR/+W7Vj0
>>162
薬が必要な人はいるが、
それが医学的に妥当だと判断するのは、
専門知識持ってると認められている医者の仕事だから。
164:名無しさん@八周年
07/09/18 20:17:57 /QtyK+vv0
東京クリニックって病院の周りにどう見ても売人がウロウロ、待合室にも売人か
リタリンほしさに病気でもないのに見たいな奴が一杯居る所だろw
165:名無しさん@八周年
07/09/18 20:18:39 8MZEB0kG0
>>162
免許持っている人が運転(合法)
持っていない人が運転(違法)
同じ車なのにねえ。
166:名無しさん@八周年
07/09/18 20:18:41 JSTtB7L90
この後、リタリンを認可している国を相手に
遺族+安田弁護士が訴訟を起こします
167:名無しさん@八周年
07/09/18 20:19:29 bJAVi0dc0
>>162
極端な話モルヒネも、病院で注射するなら合法だけど、外で打ったら違法だからね。
毒にも薬にもなるから、厳重な管理が必要だし、安易に処方する医師は怖い…
病院で処方された薬は自分で調べて、怖そうと思ったら、
再度来院して、処方した医師に相談する方がいいと思う。
168:名無しさん@八周年
07/09/18 20:20:39 wD8UIfL10
精神科医院は合法的にクスリ売りなわけか
169:名無しさん@八周年
07/09/18 20:20:54 Yv/g7YOj0
リタリン依存になるような人はリタリンがなければ別の薬の依存症になってるんじゃないのか。
複数医療機関同時受診は健康保険医療の適用外だから自費にしてもらって
自費患者に対しては自己責任で勝手にしてくれって思う。
170:名無しさん@八周年
07/09/18 20:21:15 GFUpgsMc0
反リタリンキャンペーンの開始か?
余計な事すんなよマスゴミ暇なのは分かるが。
171:名無しさん@八周年
07/09/18 20:22:01 hu2kzM590
精神科の薬は百害あって一利無し
172:名無しさん@八周年
07/09/18 20:22:06 yJ0VsY9lO
知人で処方されて余ったリタリン売ってるヤシいるんだけど、どしたらいい?
173:名無しさん@八周年
07/09/18 20:22:28 taKyrINz0
あれ、俺が飲んでるクスリじゃん
174:名無しさん@八周年
07/09/18 20:22:30 Oq1pOkrL0
つーか、うつ病と診断された時点で会社側から休ませろよ…半年って
語学を買われたって事は日本HPかIBMあたりか?それともトヨタ関係か…
175:名無しさん@八周年
07/09/18 20:23:04 DEL6TwH/0
こなし切れない程の仕事は断るとかしないと駄目だろ
やってる時は自分がやらなければと思っちゃうけど
実際にダウンしたら回ってたりするもんだし
176:名無しさん@八周年
07/09/18 20:23:23 3C/8WOnr0
医者が薬を処方するとき注意するれば防げた話。
177:名無しさん@八周年
07/09/18 20:23:42 M5jQtJAN0
同じよーなブラックで心身ぶっこわした経験のある身としては
とても他人事とは思えん・・・('A`)
178:名無しさん@八周年
07/09/18 20:23:58 /2agVWvx0
もともとそういう傾向のある人がおおいんじゃ。
179:名無しさん@八周年
07/09/18 20:24:01 51jO8Sb40
この前NNNの日曜日の深夜のドキュメンタリーでやってたやつか。
あれはいい番組だった。
180:名無しさん@八周年
07/09/18 20:25:04 Pdpu6OHEO
どこの病院か気になる名古屋市民
181:名無しさん@八周年
07/09/18 20:25:07 FR/+W7Vj0
>>172
ばれないでできるなら、チクれ。
買ってるバカに身内が害されたら腹立つだけじゃすまない。
182:名無しさん@八周年
07/09/18 20:25:50 M5jQtJAN0
>>175
優しいとか真面目ってのは、日本のIT業界(ブラック大杉)で食ってくには害にしかならんからな
良いように使われて壊れたらポイされるだけ('A`)
183:名無しさん@八周年
07/09/18 20:25:58 F6/2/hJM0
>>2
宿題とか言ってるし……
184:名無しさん@八周年
07/09/18 20:26:05 bJAVi0dc0
>>168
以前はハルシオンが問題になって(患者が大量服用して代用ドラッグにする、転売する)
処方は慎重になるよう、医師会でも通達してたみたいだけど。ザルちゃーザルかも。
基本的に向精神薬って、依存性の高い薬が多いように思う。
185:名無しさん@八周年
07/09/18 20:26:14 2Iga3Lwk0
俺、前にリタリン処方してもらった事あるけど、飲んでも何の変化もなくてガッカリした覚えがある。
パキシルは逆に鬱がひどくなったし。
合う薬が見つからなくて医者に行くのが面倒になってやめた。
いま無職ニート;
186:名無しさん@八周年
07/09/18 20:26:27 u3spOzO30
今youtubeみたがテレビ偏向過ぎ
何でここまで叩かれてんだリタリン
187:名無しさん@八周年
07/09/18 20:28:01 ArdeBecq0
最強の抗うつ剤って何んですか?
188:名無しさん@八周年
07/09/18 20:28:31 +/P4FKXlO
>>165>>167
とん。
難しい所だねぇ。処方する側も使う側も問題ありなワケだな。
189:名無しさん@八周年
07/09/18 20:29:07 BShfry4GO
うつ病は医者が作ってる側面がある
必要のない病名を安易に与えたために、“客”が思い込んでしまったり
必要のない薬を安易に処方したがために、脳内が取り返しのつかない事になったり
190:名無しさん@八周年
07/09/18 20:29:40 rBhna7Yj0
IT業界で必要なのは、強靭な体力と、ヤクザにも喧嘩売れる根性
だということを富士通入って判った。
語学なんて必要ない
191:名無しさん@八周年
07/09/18 20:30:26 0ISTM4HvO
人によるよね
リタリンODしたが全く変化なし
マイスリーはラリるが
192:名無しさん@八周年
07/09/18 20:30:42 cch2PMiVO
大学受験のときリタリン使いまくったけど、特に依存症はなかった
スマートドラックで一番良く効くから、発売停止になったら困る
193:名無しさん@八周年
07/09/18 20:31:16 ZsDhA7gK0
>186
処方されている人数が多い割に、イパーン人にはなじみが薄くて、
ネガティブキャンペーンを張りやすいんじゃね?
そのうち、毎日が鬱が治る霊水かなんかを売り出したらガチ
194:名無しさん@八周年
07/09/18 20:31:32 8MZEB0kG0
>>190
開発 兼 営業 兼 製造みたいなもんか。
同情するけど、スレと関係あんの?
195:名無しさん@八周年
07/09/18 20:32:09 njoVk3fk0
ADHDなので依存性ありません
食欲は無くなるけどな
196:名無しさん@八周年
07/09/18 20:32:09 SIzPAtuEO
依存系萌えキャラ
リタリソ
197:名無しさん@八周年
07/09/18 20:32:18 3oTEsOcP0
>>162
つ薬事法
198:名無しさん@八周年
07/09/18 20:32:31 Jw2Lj+EO0
イカ天で出てきて「エヴリディ」とか「夏祭り」とか糞な歌をやってたバンド
199:名無しさん@八周年
07/09/18 20:33:16 DbD0CEl60
<拘置中の男に向精神薬投与 警視庁、巡査部長らを懲戒処分>
拘置中の男に医師の処方より多く向精神薬「リタリン」の錠剤を
渡したなどとして、警視庁は2日、池袋署警務課の巡査部長(49)
と巡査長(48)を戒告の懲戒処分に、警部補(43)ら2人を
警務部長訓戒とした。リタリンは鬱(うつ)病の治療などに使われ、
覚醒(かくせい)剤と似た作用がある。男は留置場で大声を出すなど
問題行動を起こしており、巡査部長らは、男の「リタリンを渡せば
おとなしくする」との要求を断れなかったという。
200:名無しさん@八周年
07/09/18 20:33:20 qGUrPOR6O
リタリンPTPってあるの?
201:名無しさん@八周年
07/09/18 20:34:33 L8qkPoEoO
ジェイゾロフトとトレドミンとマイスリーを飲んでる俺様が
やってきましたよ。
202:名無しさん@八周年
07/09/18 20:35:01 md/vhhOF0
脳の中の化学物質の動きはいまだにいまいちわかっていない。だから注意すべきであるということだ。
安易に精神薬を服用してはならない。短期的一時的緊急避難としてのみ使用すること。
脳神経の伝達回路、一部解明=統合失調症研究に期待-理研
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
9月8日17時1分配信 時事通信
脳で細長い樹木のような神経細胞同士が接合するシナプスでは、情報を送る軸索側の表面にある2種類のたんぱく質に応じて、
情報を受ける樹状突起側の2種類のたんぱく質の分布が決まり、1対1の対応関係で結合することが分かった。
理化学研究所脳科学総合研究センターの西村幸子研究員らがマウスの実験で突き止め、8日までに米科学アカデミー紀要電子版に発表した。
この軸索の先端部にあるたんぱく質「ネトリンG1」と、根元部にある「ネトリンG2」は、統合失調症に関連する可能性があることが患者の調査で分かっている。
シナプスの複雑な送受信回路の一端が明らかになり、発症メカニズムの解明が進むと期待される。
203:名無しさん@八周年
07/09/18 20:35:42 e1WnYWQk0
>>179
あれはよかったよね
あそこで処方してた病院が摘発されたところなんだろうか、、、
あの女の子は薬中から抜け出せたのだろうか
204:名無しさん@八周年
07/09/18 20:35:56 bJAVi0dc0
>>188
処方された側が、ドラッグ代わりに使う側面があるから、より深刻な問題になるんだと思う。
今回の場合は、処方した側のミスが大きいけど、処方した薬を指示した用量・用法を守らずにキメるクスリ代わりにしてる患者さんもけっこういると思うよ。
そこが一番難しい問題なのかも。
205:名無しさん@八周年
07/09/18 20:36:01 5vxTKrDj0
俺も一日3~4錠飲んだことはある。
だが週末の仕事休みの日には抜いて一日中横になってた。
とにかく耐性が付かないように依存しないように注意した。
勘違いしてる馬鹿が多いのだが、リタリンが悪いんじゃない。
きちんと自己をコントロール出来ない馬鹿が悪いだけ。
過去に処方されていたとか、自分でこれだけ欲しいって求めた癖に
この母親は何を偉そうに言ってんだよw
本来決められた量をきちんと飲んで自己管理していれば問題のない薬。
リタリンをやめる時にはきつかったが、それも問題なく出来た。
必要な人には必要。
必要のない奴には必要ない。
それが薬。
それを守らず快楽目的で使用するからこういう馬鹿が出来るだけのこと。
自己責任。
自業自得。
まさにこの死んだ馬鹿に相応しい言葉である。
206:名無しさん@八周年
07/09/18 20:36:18 2Iga3Lwk0
正直、鬱は薬では治らないと思う
207:名無しさん@八周年
07/09/18 20:36:19 PR337ms40
>>199
他の受刑者にも迷惑かかるしやむをえない処置だと思うけどね・・
こういう犯罪者を隔離しとく精神病棟がないから日本はダメなんだよね
208:名無しさん@八周年
07/09/18 20:36:20 NVVBNhmD0
粉末にして鼻からいってる奴居るだろ。
スカーフェイスのアルパチーノかよまったく。
209:名無しさん@八周年
07/09/18 20:36:41 M5jQtJAN0
>>194
>>1にIT系ブラックで働いていたことが書いてある。
こんな業界来なきゃ、精神科に世話んなることもなかったかもしれないな…カワイソス
210:名無しさん@八周年
07/09/18 20:36:51 71hw12JN0
スニファー脂肪w
211:名無しさん@八周年
07/09/18 20:36:54 cpvvPb2hO
リタりん♪♪♪
212:名無しさん@八周年
07/09/18 20:37:24 /QtyK+vv0
興味本位の薬物使用を減らすには、肛門に挿入しないと効かない様にすれば
ファッション感覚の使用は減ると思うがw
松田聖子がはまったエクスタシーはゲイに人気が有る。
使用すると肛門の筋肉がゆるむから入れやすいので、だってw
213:名無しさん@八周年
07/09/18 20:38:02 u3spOzO30
>>179>>203
あれは裏モノジャパンのライター
リタリン煽る記事かいてて、今また自称中毒
やらせだね
214:名無しさん@八周年
07/09/18 20:38:13 Vq6OhlKS0
リタリン飲んだことあるけど
別に大したこと無かったな
個人差があるんだろうけど
215:名無しさん@八周年
07/09/18 20:39:20 PR337ms40
例の歌手もこれですか?
216:名無しさん@八周年
07/09/18 20:39:29 1/i4JsmO0
リタリン依存には別の治療が必要じゃね?
多少の自由を奪ってでも薬抜くしかないよ。
でないとこんな事故がなくならない。
217:名無しさん@八周年
07/09/18 20:41:06 Yv/g7YOj0
>>185
一度内科いって診てもらったほうがいいんじゃないかな。
精神科関連の病気なのかどうかもよくわからないね。
218:だって母子家庭の混血児だろ?
07/09/18 20:41:55 vJKzr5D90
だって母子家庭の混血児だろ?
219:名無しさん@八周年
07/09/18 20:42:39 5vxTKrDj0
>>214
俺ストック1000錠以上あるから、売ろうと思えば売れるんだろうね。
適当なことを言えば簡単に処方する医師は結構多いから。
動悸がするだけでほとんど効かない人もいるし、
すごく効くんだけど、切れた後でものすごく落ちるって人もいたな。
俺の場合、最初はまったく効かなかった(むしろその方がいいのかな)
飲んでたら、だんだん朝がすごく楽になってね。
もう通院とかやめてからは、徹夜した時とかにきつい時に
不定期に飲んだりはするかなぁ。
もちろん数ヶ月に一回ぐらいだけど。
大量に残ったリタはもう粉々になったりしてる。
勿体無いねぇ。
もちろん売ったり譲ったりする気は薬事法があるので
毛頭しないけどね。
220:名無しさん@八周年
07/09/18 20:42:41 szAS1FKP0
>>148
お前は死ね。氏ねじゃなくて死ね。
精神を病んでるということがどういうことか分かってない愚か者が。
221:名無しさん@八周年
07/09/18 20:43:32 JTD3BzDI0
薬物中毒者にはよくあること
222:名無しさん@八周年
07/09/18 20:43:50 lC7stvDPO
ゴミが一匹消えただけだな
223:名無しさん@八周年
07/09/18 20:44:14 2Iga3Lwk0
>>217
症状的にはADHDっぽいんだけどな。
片付けられないし、頭の中がいつも混沌としてる感じ。
>>204-205
快楽目的でドラッグやる奴はその薬を禁止しても他の物に手を出すから意味ないと思う。
リタリンは一応人が飲むための薬だからまだましなんだよ。
ガスボンベ中毒にでもなったら悲惨だぞ・・・前にライター用のボンベ吸ってる生気のない女を見た事があって怖かった;
224:名無しさん@八周年
07/09/18 20:44:20 Q9BlFA0w0
リタリンが取り足りん
225:名無しさん@八周年
07/09/18 20:44:40 dYz7SPI80
104が書いていることが大正解。
226:名無しさん@八周年
07/09/18 20:45:15 Y/03a42t0
精神病のキチガイは小泉大好き
自民党大好き
227:名無しさん@八周年
07/09/18 20:45:16 tY3nu54j0
知人で全く同じ経緯で自殺した奴いるよ。
偽診断書を作ってリタリン集めてた。
228:名無しさん@八周年
07/09/18 20:45:47 F6/2/hJM0
うちにはドグマちゃんとリーゼちゃんのストックがかく300くらいずつあるな。
しかしドグマちゃんは効かないな……orz
229:名無しさん@八周年
07/09/18 20:46:09 A/AAxEWiO
彼を知ってる。すごい頭のいい人だった。
230:名無しさん@八周年
07/09/18 20:46:12 Q9BlFA0w0
精神を病んだら、病院へ行ってリタリンを処方してもらう。友人がそうだった。
231:名無しさん@八周年
07/09/18 20:46:15 /EYzjfiP0
ADHDってトンデモなのに、製薬会社がスポンサーだから手が出せない。
薬漬けにされちまって、哀れな犠牲者の末路がこれだ。
232:名無しさん@八周年
07/09/18 20:47:02 5vxTKrDj0
>>220
本気にすんなよ。
ああいう奴って自分が人格障害とか下手すりゃ発達障害をもってることさえ
気が付かずに生きてるんだからさw
233:名無しさん@八周年
07/09/18 20:48:09 kMJ/zsLp0
>>22
おまえのうしろにいつもはりついているよ
234:名無しさん@八周年
07/09/18 20:48:33 qVJWe7TC0
俺の彼女ナルコなので処方されてる
でもやはり習慣性がついてしまうようで、一日に飲む数が少しずつ増えている
そうしないと眠ってしまうから仕方ないんだが、心配だよ
235:名無しさん@八周年
07/09/18 20:49:31 szAS1FKP0
>>232
ああ、そうだなw
なんだか、ありがとう。
236:名無しさん@八周年
07/09/18 20:50:02 71hw12JN0
とりあえず林先生の意見(文末がシャープな林節ですw)
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
237:名無しさん@八周年
07/09/18 20:50:47 A/AAxEWiO
>>234
モダフィニィル処方してもらった方がいいよ。ナルコにはそっちの方が効くし依存も無いよ。
238:名無しさん@八周年
07/09/18 20:51:07 IPSx9uh+0
薬で延命してただけありがたく思え。
239:名無しさん@八周年
07/09/18 20:51:59 bJAVi0dc0
>>223
病院側で把握できない(その努力もあまりしない)中で、処方された薬がドラッグになるのは
個人的にとても怖い。本来は人を治すための薬が、そんな風に使われるんだから
悲しいというか、虚しいというか。。
けど、そうやって「クスリ」になるものは、規制されても仕方ない一面も。向精神薬の宿命かもね。
例えば胃薬だとか、大量に飲んでもキメられない薬は、悪用されないからね。
240:名無しさん@八周年
07/09/18 20:52:24 1vDVhB4qO
薬物中毒はオナニー中毒より情けない
241:名無しさん@八周年
07/09/18 20:53:03 zHaxYkTs0
>>237
モダフィニルは出してくれる医者が少ないからなあ
俺はたまたまモダ出してくれる医者に当たって普通に出してもらえた
もし別の医者でリタリン出されてたらと思うとゾッとする
意思が弱い俺にリタリンはキツイ
242:名無しさん@八周年
07/09/18 20:54:25 Qd6FqX9G0
欝になったら
欝になった原因をまず遠のけなきゃ
この場合は激務の職場
リタリン飲んで調子いい調子いいと
激務つづけてればそりゃ壊れる
一時的に「治った気がしてる」だけなんだから
実際はまともな脳みそには戻ってない
ITは一度壊れて欝になったら
早めに辞めないと普通に死ぬだろ
243:名無しさん@八周年
07/09/18 20:55:06 TFvyjCyj0
>>28
中島らもが処方されてた時、一緒に住んでる友人達が飲んだところ、
何も感じなくて拍子抜けしたそうな。
244:名無しさん@八周年
07/09/18 20:56:30 Yv/g7YOj0
精神医療取材班(笑)
この手の薬でごまかしでもやっていくしかない人もいるんだろうから、
健康な人間が藪の中を棒でつつきまわすようなことするなって感じするなw
治療法のない人は行き場なくなるって考えないのかね。
245:名無しさん@八周年
07/09/18 20:57:34 Oq1pOkrL0
>>190
上2行は同意だが、語学はあった方がなにかと重宝される
特に大手IT(中堅もだけど)は派遣使いまくりで、最近は外国人を多く使うようになってきている
そこで言葉が通じる通じないは最大の壁になる
つか、富士通も同じでしょ?
で、週3、4日泊まりを続けていたら鬱になるかは人次第だが、精神的におかしくなって当然
問題なのはうつ病の診断書が出ているにも関わらず、使い捨てのように使った会社
すぐに休ませればこんな事にならなかった可能性があるでしょ
だれかどこの会社か知ってる人いたらリークしてくれ
246:名無しさん@八周年
07/09/18 20:58:15 5lEQJwhJO
>>243
猫がウサギを食べちゃったんじゃなかったっけ?
中島らもの家。
違う薬?
247:名無しさん@八周年
07/09/18 20:58:34 qqljwxsV0
楽になるという誘惑に勝てないんだね
248:名無しさん@八周年
07/09/18 20:59:02 DEL6TwH/0
7,8年前に医療関係の友人に連れられて都内のホテルに行った
そこでは抗鬱剤が日本でも認可されたとかのパーティーで
医者なんかがたくさんいて立食でいろんなものが振る舞われていた
そういう知識のない俺はその薬の名前を覚えてないが
このスレ読んでるともしかしてこのリタリンだったのかなぁと思った
249:名無しさん@八周年
07/09/18 20:59:05 V61lhPKe0
処方するときシャブだって教えてやれよ。
250:名無しさん@八周年
07/09/18 20:59:40 A/AAxEWiO
>>243
健康な人が飲んでもなんとも無いのに鬱の人が飲むとSより効くという変な薬
251:名無しさん@八周年
07/09/18 20:59:42 Ftq7nBvw0
なんでもかんでも病気にするから悪い
252:名無しさん@八周年
07/09/18 21:00:49 S6FLT+IW0
タウリン飲んでます。
253:名無しさん@八周年
07/09/18 21:00:54 zBKwSDCf0
>>202
薬で治ることになってないから薬でなるってことにもならないだろうな
254:名無しさん@八周年
07/09/18 21:01:30 TFvyjCyj0
>>246
それはラリってて猫に睡眠薬飲ませた時でしょ。
255:名無しさん@八周年
07/09/18 21:02:07 3oTEsOcP0
>>247
健康な人間でも難しい。
すでに鬱病んでるならなおさら。
256:名無しさん@八周年
07/09/18 21:02:07 ADl1M4OVO
家庭環境が最大の原因な場合が・・・
もし実家暮らしなら逃げ場無し
257:名無しさん@八周年
07/09/18 21:02:32 U0iXFIwV0
七曜会のオカマがリタリンやってそうな歌を唄ってた
258:名無しさん@八周年
07/09/18 21:02:36 bJAVi0dc0
>>252
あれ、粉末で入れてる有効成分なんて蚊の涙ほどもないから、気持ちの問題だよ。
259:名無しさん@八周年
07/09/18 21:02:37 BUoV5E5+0
タリたん萌え~(;´Д`)ハァハァ
260:名無しさん@八周年
07/09/18 21:02:58 QFATa8MK0
欝になって頭脳労働続けるのは、大怪我して肉体労働続けるような
もんだからな。
その辺分かってない奴が多すぎる。
261:名無しさん@八周年
07/09/18 21:03:08 0RJHJqzj0
>>237
モダは高過ぎて買えません><
262:名無しさん@八周年
07/09/18 21:03:13 2Iga3Lwk0
>>237 >>241
モディオダールは飲んだ事ある。
俺はナルコじゃないけどテンションを底上げしてる感じがした。
「向精神薬」の類では唯一効果を感じた薬。
263:名無しさん@八周年
07/09/18 21:05:30 5lEQJwhJO
>>254
そうか サンクス!
264:名無しさん@八周年
07/09/18 21:05:48 9yMtzLE10
リアルヤクザ医師だが、リタリンが出てたら間違いなく要注意人物でマークする。
オーバードーズは当たり前の連中だし、拒否すると暴れたりするやっかい。
医者がいかんというが、あんなの相手にして拒否するとヘタしたら刺されかねない。
それで責任は誰が取るのか・・・病院をはしごしてたら今の医療制度では把握は不可能。
一番近くにいる家族の責任の方が重いんじゃないの?何でも人任せにするな!!
265:名無しさん@八周年
07/09/18 21:05:49 EQTgENI9O
鬱になった時に処方されたけど、余計酷くなったよ。
あれから怖くてリタリンなんて飲めない。
266:名無しさん@八周年
07/09/18 21:06:05 toEKB3hL0
>>242
某王手ゲーム会社で人事管理していたけど、数年に一人は壊れていたな。
結局自分がリタ漬け、休職後退職~クリニック通い
社会復帰の道は長いな、最近パニックが出てきたし、廃人まっしぐらかも
267:名無しさん@八周年
07/09/18 21:06:06 mrnpugCb0
鬱病患者には気分の高揚を唱って処方される
ADHDの子どもには「行動を落ち着かせる薬」として処方される
こんな薬、信用できるか?
268:名無しさん@八周年
07/09/18 21:06:35 2RVtx59k0
依存する人間は、耐えられないとなんにでも依存する。
俺みたいにオナニーに依存すればよかったのだ。
一日20回のオナニーこの十年、一日の玉休日もなく毎日続けている。
おかげで精子が白濁したサラサラの汁しか出ない。
269:名無しさん@八周年
07/09/18 21:08:03 A/AAxEWiO
>>266
あなたは私ですか?
もっとも私の場合は大手ではありませんが。
270:名無しさん@八周年
07/09/18 21:08:40 9yMtzLE10
>>262
モディオダールは依存性が少ないはず。作用点がリタリンとは基本的に異なる。
適応にうつがないためナルコレプシーしか保険が通らない。個人的にはこちらが
害が少ないと思う。
271:名無しさん@八周年
07/09/18 21:09:13 2Iga3Lwk0
>>247
仕事やめれば楽になれる。
無職は楽だぞ。毎月の家賃や光熱費などをいかに捻出するかが苦労だがw
272:名無しさん@八周年
07/09/18 21:10:02 qGUrPOR6O
偽造処方せんの大半にリタリンが入っている気がする
昔いた薬局でも一回騙されたよ
273:名無しさん@八周年
07/09/18 21:10:04 Oq1pOkrL0
>>268
すごいですね^^
274:名無しさん@八周年
07/09/18 21:10:41 toEKB3hL0
>>269
最近持ち株会社になった所でした。
275:名無しさん@八周年
07/09/18 21:11:51 bJAVi0dc0
>>266
社会復帰の道が長くても、廃人まっしぐらになるかはまだ分からないよ。
私はうつ病で休職→退職に追い込まれ、
病気が治癒しても再就職先を見つけるのに半年かかったけど
今は薬を一切服用しない生活してます。もう8年になります。
上を目指しすぎなければ、普通の生活はきっと出来るよ。偉そうにスマソ。
276:名無しさん@八周年
07/09/18 21:12:29 IPfQ358CO
>>267アメリカでは「ちょっと落ち着きの無い子」にもリタ食わせるらしい
277:名無しさん@八周年
07/09/18 21:12:50 9yMtzLE10
>>267
ADHDには現在国内で適応のある薬がないので、しょうがないかも。
ただ海外ではADHAの第一選択薬になってるのは事実。
今冬にリタリンと同一成分だが、適用を持った薬が発売になる予定。
ヤンセンファーマから「コンサータ」の商品名で発売予定。
278:名無しさん@八周年
07/09/18 21:12:51 qqljwxsV0
>>255
>>247
それが最悪の結果になるとわかっていても、一時的な楽に身を投じるのは
一人で生きてるから
かな
279:名無しさん@八周年
07/09/18 21:13:14 3Wlr10eiO
精神科医は糞やでえ
280:名無しさん@八周年
07/09/18 21:13:56 njNymMk4P
メチルフェニデートを安易に処方する医者も医者だが、
>30以上の医療機関が毅さんにリタリンを出しており
これは保険者(社会保険事務所等)がチェックすべきものだろ。
ザルにもほどがある。それとも全額自費で払ってたのか?
281:名無しさん@八周年
07/09/18 21:14:19 uYg5mXjm0
Ritaって信者からはリタリンとか呼ばれてんのか
ってか、幻覚が見えるとか自殺するとかどんだけ信者なんだよ
282:名無しさん@八周年
07/09/18 21:14:32 qs3qXIY30
この前テレビで見たな。リタリン中毒の女性が必死でネットで売ってくれる人探してた。
精神科医ももっときちんと処方すればいいのに。
283:名無しさん@八周年
07/09/18 21:15:53 wFFQUzP+O
同じ仕事量を抱えても、ものすごくストレスになる悩みを抱えても、精神を病まない人は沢山いる。ただストレスに弱いだけでしょ!
それにその精神科医達は最悪だね。リタリン出し続けるなんて職務怠慢以外にないじゃん。まぁ、救う気なんてサラサラなかったんだろうけどね。
284:名無しさん@八周年
07/09/18 21:16:18 toEKB3hL0
>>275
有り難う
何かバランスの悪いコマみたいにフラフラ
まだ、貯金と退職金で暮らせるので、無理せず頑張ります。
ただ、無意識に押さえ込んでいた物が一気に吹き出してる気がする
自分が情けない。
285:名無しさん@八周年
07/09/18 21:16:20 ZKPnJ2S90
リタリン飲まないと24時間寝てしまう時期があった。
もう飲まなくても平気だけど、まだ100錠ほど残ってる。
捨ててからぶり返すのも怖くて手元にずっとある…
これも依存症だな。
286:名無しさん@八周年
07/09/18 21:17:12 tA5bLzL40
これはIT企業が悪い
287:名無しさん@八周年
07/09/18 21:17:58 MeN11vRM0
リタリンは魔法の薬と持ち上げられてたのにな。
288:名無しさん@八周年
07/09/18 21:17:59 Y0sqsq390
バ~カ、リタなんてシャブの100分の1もきかんわって言ってたよ。
289:名無しさん@八周年
07/09/18 21:18:46 FR/+W7Vj0
>>285
他の病気だが、手元に良く効く薬がないと不安になるのはわかる。
持って出るの忘れた事に気付いた時、パニくったり。
乱用すると負担で死にかねないので、服用は慎重にしているが。
290:名無しさん@八周年
07/09/18 21:20:19 qqljwxsV0
>>287
魔法の薬でまったく苦を感じないなら誰でも飲む罠
普通なら直感的にそんなことあるわけないと副作用が頭をよぎるだろ
291:名無しさん@八周年
07/09/18 21:20:40 5phM1Js30
リタリンって高くないの?
292:名無しさん@八周年
07/09/18 21:21:13 c+r7HelmO
効きもしない薬をもっともらしい面でホイホイばら蒔いて餌付けして、
製薬会社からいかに儲けさせてもらうか、それが一番大事なんだ。
293:名無しさん@八周年
07/09/18 21:21:50 e4ANAmcB0
簡単にリタリン出す医者は危険らしいよ
294:名無しさん@八周年
07/09/18 21:23:45 bJAVi0dc0
>>284
焦らずに、ただ諦めないことが一番良いと思います(*´∀`*)
私は退職後の自分自身を「人生の落伍者」と責めて責めて、それが却って病状を悪化させてしまった。
今は情けない自分でも、いつかそうでない自分になれるかも、と気持ちを持っていければ
きっと、自己嫌悪のエネルギーが逆噴射して、ヤル気に変わっていくかも。
治るといいですね。
295:名無しさん@八周年
07/09/18 21:23:59 RGQ0g9Iy0
自費でかかってたのか
保険を使ってたら、保険の請求の段階で
おかしいと判りそうなものだと思うけど
296:名無しさん@八周年
07/09/18 21:24:00 ZKPnJ2S90
>>289
そう、不安でたまらなくなるんだよな。
今は正常だと思ってるけど、もし何かの勢いで変なスイッチが入って
100錠をどばーっと飲んだり…なんてしないと思うが、どうしてそう言い切れよう。
持っておくのも正直怖いな。ものがものだけに。
297:名無しさん@八周年
07/09/18 21:24:17 9yMtzLE10
>>291
リタリンは1錠11円
298:名無しさん@八周年
07/09/18 21:24:57 6lXc9fO40
また山本紀子か....
299:名無しさん@八周年
07/09/18 21:25:20 c66i2ES20
あんなもん簡単に処方してもらえた
あまり効いた気がしなくて余ってる
もちろん、常用程度だけど
いっぽうハルシオンは通常の4倍飲んでも、もう効かない
当初は1錠でふらついたもんだが
どっちも1年以上やってない
300:名無しさん@八周年
07/09/18 21:28:06 U24+V7YWO
自分はADHDで飲んでるけど
依存度が高くなってしまうのは良く理解できるな
こんな薬飲まない方が良いのにな…
301:名無しさん@八周年
07/09/18 21:29:44 A/AAxEWiO
>>274
おお!あそこですか!
私がいた会社は既にありません(笑)
社会復帰を焦るとろくな事が無いのでゆっくり100%治してからにしてください。
いくらでもやり直せますよ!
302:名無しさん@八周年
07/09/18 21:29:48 0Zo5R/9l0
りりタンハァハァ
303:名無しさん@八周年
07/09/18 21:30:01 8wLSlHan0
鬱病とか睡眠障害がクスリで治るわけないだろ。
304:名無しさん@八周年
07/09/18 21:30:03 XcduccQ70
まともな病院ならリタリンなんて置いてすらありません
305:名無しさん@八周年
07/09/18 21:36:39 TeiqwKNR0
麻生太郎が安倍主将にのませようとしたやつか。
306:薬剤師
07/09/18 21:36:45 xFtEgSJ/O
薬剤師だけど、ADHDで2T/day飲んでる俺が来ましたよ。
飲むようになってから多動は落ち着いて良くなったし、リタはいい薬だよ。
飲み始めて1年近くになるが、量も変わらないし、ハイになることもない。
要は使い方次第だよ。
307:名無しさん@八周年
07/09/18 21:37:41 izNRj45/O
精神科という、
売れ残り科目にしか進めなかった医者に、モラルを求めても無駄。
ホント馬鹿と無責任の集まりだよ。
308:名無しさん@八周年
07/09/18 21:38:40 YFovoWG30
>>226
小泉
URLリンク(www.asyura2.com)
309:名無しさん@八周年
07/09/18 21:38:52 QYnovQfH0
>171 同意見。
とにかく、向精神薬は一錠でも飲んだら殆ど身体依存が起こる。
厚生労働省とつるんだ製薬会社のいい儲け口。
新たに、この系統の薬を貰ったら絶対に口にしないで。絶対後悔
するから。
310:名無しさん@八周年
07/09/18 21:40:35 p0uw4UyN0
たりらりらーん
311:名無しさん@八周年
07/09/18 21:40:47 XYXATg2h0
仕事中やたら眠くなるんで、処方されて2年くらい飲んでたけど高揚感なんか無かったけどな
3~4時間くらい目が覚めるだけだし、飲んだ直後猛烈な吐き気がするし
人によって効果が違うのかもしれんが、依存するってのは理解できんなあ
テレビや新聞でで騒がれたもんで処方打ち切られちゃったしw
いい迷惑だよ
312:名無しさん@八周年
07/09/18 21:41:08 3ofH3IA20
>>213
いや けっこう前から服用してると書いてあった。
で、2ちゃんにその人のスレがあって誰かが
「あれは覚醒剤みたいなもんだからやめろ」
って意見が書き込んであるのを読んだ記憶がある。
だからわざわざ企画の為に飲んだというより
ネタになりそうだから本にしちゃうかって感じなんだろうな
逞しいというか愚かというか
どっちにしても身体壊さなきゃいいんだけど…
せっかくの美人がもったいない
313:名無しさん@八周年
07/09/18 21:42:50 3Wlr10eiO
糞精神科医に天誅を!!
314:名無しさん@八周年
07/09/18 21:43:12 bJAVi0dc0
>>311
>飲んだ直後猛烈な吐き気がするし
これはかなり深刻な副作用だから、リタリンやめて正解だったのでは…
315:名無しさん@八周年
07/09/18 21:45:15 jsdstE8M0
麻薬の害悪は幻覚幻聴脳細胞破壊による殺人がまず思いつく。
316:名無しさん@八周年
07/09/18 21:47:02 Wy+i6wipO
サイエントロジー信者のウザさは異常
317:名無しさん@八周年
07/09/18 21:47:41 3oTEsOcP0
>>285
持ってるだけで安心できるならそれが一番。
お守り代わりにもっとけばいいとおも。
318:名無しさん@八周年
07/09/18 21:48:31 TeiqwKNR0
安倍主将も自殺が心配されてるからな。
麻生太郎はいままで一体何錠飲ませたんだ。
319:名無しさん@八周年
07/09/18 21:49:44 c66i2ES20
>>311
医者に言ったら胃の薬もつけてくれた
そういえば、やめた一因だw
320:名無しさん@八周年
07/09/18 21:51:19 8rd+k9mMO
安部さん死んじゃうの?
321:名無しさん@八周年
07/09/18 21:51:39 MDjD3CgX0
他人を巻き込まない死に方で良かった
322:名無しさん@八周年
07/09/18 21:54:07 piGQ65JV0
前に夜中に運転する時に1錠だけ飲んだけど、
別にどうってことなかったな。
スカッと目が冴えるってわけでもなく。
ただ、帰ってから疲れてるのに全然眠れなかったので効いてたっぽい。
別の時に2錠飲んだら吐いてしまった(´・ω・`)
それはともかく、無茶な飲み方する香具師のせいで規制厳しくなって、
必要な人に渡りづらくなるのは(・A・)イクナイ!!
>>1を見ると、徹夜のためにリタリン集めてた線もあると思うんだが。
323:名無しさん@八周年
07/09/18 21:54:13 /QtyK+vv0
>>312
ライターの石丸元章も、一時期経験談を書く為に覚醒剤やったら廃人に成りかけて
3人でやってた薬仲間は、1人が電車に飛び込み自殺、一人は廃人。
当人も母親が送ってきた羊羹を「オウムがサリンを送りつけて来た!」
と通報して大騒ぎになったり、いきなり選挙に立候補したりw
324:名無しさん@八周年
07/09/18 21:55:48 QUUHCoJU0
>>303
そもそも精神科医に患者を治す気はない
できるだけ通院を長引かせて薬代を稼いで収益を上げるのが目的の医療ビジネスだから
325:名無しさん@八周年
07/09/18 21:57:28 c66i2ES20
>>324
ちゃんとした医者は
「それで、どうしたいの?」
って聞いてくるよ
326:名無しさん@八周年
07/09/18 21:57:36 OrGTcrya0
この薬、4,5時間の間はいいんだけどそれ以降が疲労感がまとめて襲ってくる感じで地獄だったな
ただ、効いてる間は勉強10やったらほぼ10覚えられるし、人の話は落ち着いて聞けるし
普段の通勤路でも何か面白い発見できるぐらい多感になっていいけどね
ただやっぱ自分じゃないようで恐くなってやめた
327:名無しさん@八周年
07/09/18 21:57:54 Mah/jo3l0
水分取るために起きるのさえ怠くて一日中寝てる事もあるんだけど、市販薬で何か効く薬ないの?
医者にいくのはめんどくさい
328:名無しさん@八周年
07/09/18 21:57:56 9uScIWMx0
>>324
お前は神経症か(爆。w
329:名無しさん@八周年
07/09/18 21:58:05 hgAVEJkr0
デバスが一番、体に合ってる俺。
330:名無しさん@八周年
07/09/18 21:58:44 7s5M1i1h0
何この記事?
患者の親の私見、ほぼ垂れ流しじゃん!?
息子はそんな病気になったことがない、なんて、何?
新しい病気に罹らないなら
誰も癌に脳卒中にも罹らないわな。
うつ病で自殺リスクあがるのは明白だし、
ナイフ振る舞わす異常行動まで起こしているんだから、
むしろ親の責任としてきちんと24時間管理される病院に
強制的に入院させるかなにかすべきだったんじゃないのかね?
毎日は何を言いたいんだ!?
331:名無しさん@八周年
07/09/18 21:58:55 qx9RFKvY0
安倍も見習えよ
332:名無しさん@八周年
07/09/18 22:01:08 HRjubej/0
ジェットニンジン♪
333:名無しさん@八周年
07/09/18 22:03:04 QUUHCoJU0
>>324
>>328
じゃあいっぺん○○メンタルクリニックと名のつくところに行ってみるといい
おまいらが鬱病の素人演技をしただけで
副作用の説明もなしに初診で薬をいっぱい出してくれるから
いっぺんやってみ?本当だから
334:名無しさん@八周年
07/09/18 22:03:32 7xqt06er0
前に働いてた薬局で、リタリン記載の偽造処方箋が来たなぁ。
事務さんが見破った。なんで分かったのか忘れたけど。
それ以来だったか、基本的に門前の大学病院の小児精神科のみそのまま出して、
それ以外の医療機関・診療科からの処方の場合は問い合わせかける事にした。
335:名無しさん@八周年
07/09/18 22:03:32 bJAVi0dc0
向精神薬の依存症に悩む人たちの話をネットで見てると、痛感する。
一部の医師が、患者の要望に対して安易にきつい薬を処方して、最終的に依存症にしてしまう側面。
治す為に必要な薬かもしれないんだけれど、依存症についてちゃんと説明していない医師が多い。
患者側にも、処方された薬に対しての予備知識が必要なんだけど、
精神的にまいってる人にそれを求めるのも酷かもしれないし。。
336:名無しさん@八周年
07/09/18 22:04:10 3ofH3IA20
>>323
破滅的でバカなんだけど
なんかそういう人って憎めないだなぁ
イカレてるんだろうけど
どの分野でもそんな感じの人が
先鞭をつけて道を拓いていくようでさ
337:名無しさん@八周年
07/09/18 22:04:56 vp5NuIFd0
>>309
リタリンは例外中の例外だ。
他の薬では退薬症状はあっても依存にはならない。
抗うつ薬なんていかにもハマりそうに聞こえるけど、実は依存性は皆無。
抗不安薬(いわゆる精神安定剤)とか睡眠薬には依存性があることになってるけど、
こと日本ではヤク中になる奴なんて滅多にいない。
338:名無しさん@八周年
07/09/18 22:05:06 9uScIWMx0
僕は不幸です。
幸福になれる薬ください。(爆死。w
>>333
俺、因みに眠れ無いんですけどと普通の病院訪れたら、
心療内科を勧められました(爆死。w
仮性神経症は辛いよね。www
339:名無しさん@八周年
07/09/18 22:06:15 xBchjuzg0
URLリンク(www.jiji.com)
2007/09/18-18:55
リタリン不適切処方で立ち入り=新宿のクリニックに-東京都
依存性の強い向精神薬「リタリン」を、必要がない患者に不適切に処方していた疑いがあるとして、
東京都と新宿区は18日、医療法に基づき同区内の心療内科診療所「東京クリニック」を立ち入り検査した。
実態を把握した上で改善指導を行う方針。
都によると、リタリンは本来、難治性のうつ病や睡眠障害のナルコレプシーなど限られた症状への処方しか認められていないが、
同クリニックでは十分な診察をせずにリタリンを処方していたほか、処方後に副作用の経過観察を怠っていたなどの疑いが持たれている。
診療をせずに希望する患者にリタリンを処方した例もあるとみられている。
340:名無しさん@八周年
07/09/18 22:06:21 gJZp4Gi40
医者は客が途中で来なくならないように
依存になる薬を処方するんじゃないか?
341:名無しさん@八周年
07/09/18 22:07:58 ThsOzqlk0
>>337
煽りを相手にしても無駄だよ。
薬マニアのメンヘルと同じで、
人の話なんてこれっぽっちも聞かない人種だから。
342:名無しさん@八周年
07/09/18 22:08:05 /YzYU5lGO
精神科=違法ギリギリの合法ドラッグ屋
343:名無しさん@八周年
07/09/18 22:08:23 0RDd/Lkl0
>>337
リタリンもそこまで特別じゃないよ
依存する、依存する、と騒ぐから、依存状態に依存してしまう
依存依存症みたいのが寄ってきてるだけで
344:名無しさん@八周年
07/09/18 22:09:07 /EYzjfiP0
処方する側を監視する機関、基準が必要ってこと。
特に精神科は歴史が浅く、判断基準があいまいで各医者の主観によるところが大きいから、
とんでもないDQN医者が、多数存在する。
345:名無しさん@八周年
07/09/18 22:09:52 7XYhLiED0
つURLリンク(www.asyura2.com)
346:名無しさん@八周年
07/09/18 22:10:05 nE2srBpi0
リタリンに限らずどんな薬でも大量に飲んじゃったら
遅かれ早かれ同じ結果になっちゃうんじゃないのかなー
子供がADHDで立ち歩きはしないけどガタガタソワソワとうるさいから
授業中と冠婚葬祭のときだけ飲ませてるけど
普段の休日や部活の時には全く飲ませないよ
そもそも処方されるまでに色々と検査もしたし
今でも定期的に血液検査とかしてるし
ちゃんと理解した先生の元で処方されるのであれば問題ないと思うんだけどねぇ
ぱっと見た目同じような症例でもリタリンは不向きな場合もあるわけだし
347:名無しさん@八周年
07/09/18 22:11:30 9uScIWMx0
>>342
多分、結局、麻薬を薄めただけだから。w
348:名無しさん@八周年
07/09/18 22:13:13 7XYhLiED0
( つД`)つURLリンク(www.asyura2.com)
349:名無しさん@八周年
07/09/18 22:13:28 bJAVi0dc0
依存性の低い睡眠導入剤でさえ、処方する患者によっては依存症になる。
レンドルミンでさえ、これがないと眠れない、という患者さんがいる。
マイスリーを服用してないと不安だ、とか。
そういった薬物依存症を生み出してるのは、安易に薬を処方し続ける医師。
説明もせず、眠れないならこの薬って出して、後は依存になろうが知らない。そういう医師もいる。
350:名無しさん@八周年
07/09/18 22:15:38 9uScIWMx0
神から与えられたドグマは人それぞれ違うからね。
結局そのドグマを壊せないようならリタリンでも飲んで誤魔化そうぜ。w
351:名無しさん@八周年
07/09/18 22:15:59 ArdeBecq0
他にも簡単に出してるくれるとこあるの?
教えて。
352:名無しさん@八周年
07/09/18 22:16:57 0RDd/Lkl0
依存する奴は風邪薬にも砂糖にも依存するからね
結局、規制しても意味がない
353:名無しさん@八周年
07/09/18 22:18:27 CtUEkNjl0
>「本人が『東京の病院で検査した』と言ったので、それを信じて出した」と話した。「毅には生来、
そういう病気はない。精神科医が信じられなくなった」
遅かった。
殺人犯の心神耗弱じゃないが、自分も2chではことあるごとに
「大半はインチキだ!」って言ってるんだが…。
354:名無しさん@八周年
07/09/18 22:18:57 e4ANAmcB0
薬依存のおいら
何かしら1日薬飲んでる もうだめだ
355:名無しさん@八周年
07/09/18 22:21:14 vp5NuIFd0
>>349
睡眠薬がないと眠れないってのは薬物依存とはいわない。
ヤク中ってのは起きているときでも睡眠薬を飲んでラリってるような奴だよ。
356:名無しさん@八周年
07/09/18 22:21:49 ADl1M4OVO
基本的に2chに書き込めてる奴は自称鬱の言い訳鬱
357:名無しさん@八周年
07/09/18 22:21:53 11itLHu30
URLリンク(www.nicovideo.jp)
リタリン中毒ノリコ~赤城ホスピタル入院まで
358:名無しさん@八周年
07/09/18 22:22:33 9uScIWMx0
>>351
心療内科。
薬だけなら恐らく直ぐにでも処方してくれるよ。
359:名無しさん@八周年
07/09/18 22:23:02 bJAVi0dc0
>>352
かなり昔の話ですが
精神科医が良くなった患者に対しての対応です。
医師「あなたはもう治ってます」
患者「先生、でも私眠れません」
医師「ではこれを処方します」
数週間後
医師「よく眠れますか?」
患者「よく眠れます。またあの薬をお願いします」
医師「実はあの薬は、胃薬なんですよ。あなたは治っています」
これは実話です。医師はどうすれば治るかという根本を見失ってはいけないと思うんです。
今の時代なら詐欺罪で訴えるという恐れもあるので、こういった手段は取れないでしょうがね。
360:名無しさん@八周年
07/09/18 22:23:51 IegeP/O60
薬中は即氏ねもれなく氏ね
ラリって小学生刺し殺して裁判で心神喪失の判定うけて無罪になる前に氏ね
361:名無しさん@八周年
07/09/18 22:24:23 bJAVi0dc0
>>355
薬物依存というのは、ラリる人のことではありません。
その薬がないと不安で仕方がない、という症状を訴える人のことを言います。
362:名無しさん@八周年
07/09/18 22:24:46 cMo2mABA0
東京クリニックスレ立たないね。
363:名無しさん@八周年
07/09/18 22:25:23 9uScIWMx0
リタリン・・・・
URLリンク(www6.ocn.ne.jp)
覚醒だった。w
364:名無しさん@八周年
07/09/18 22:25:58 v1CWmav50
リタリンリン、リタリンリン
ぼくたーちはー
みーんないっしょさー
やくちゅうさー
ひっひっひっ、ひゃっひゃっひゃっ
やくちゅうワルツー
365:名無しさん@八周年
07/09/18 22:26:49 3wrBV0VJ0
リタリンでは無いけど、前に自分も心療内科行って薬出されたんだけど
ネットで調べたら依存症や副作用に苦しんでる人が結構いて
怖くなって結局1度も飲まなかったことがある、次の予約もキャンセルして。
いつ終わるかも分からない、しかも副作用もあるような薬飲み続けるなら
このまま体調悪いままでいいやって開き直ったんだよね。
でもすっかり治ったよ。
薬飲んでちゃんと医者行ってたらきっと今でも薬漬けなんだろうな~・・。
366:名無しさん@八周年
07/09/18 22:27:27 rKPsIZB40
>>359
家族の了解の上でされることはあるらしい>偽薬
367:名無しさん@八周年
07/09/18 22:28:01 9uScIWMx0
>>365
>でもすっかり治ったよ。
この嘘付き目。www
368:名無しさん@八周年
07/09/18 22:29:25 ThsOzqlk0
>>363みたいな覚醒剤か麻薬かの区別もつかない奴が、
さも詳しいように書き込んでいたりするのをみると、
「嘘は嘘とry」という言葉を思い出してしまうな。
369:名無しさん@八周年
07/09/18 22:29:50 QUUHCoJU0
>>344
俺は目が悪いから眼科によく行くけど、
眼科医でそんなに人間性がやばい人に出会ったことはない
一方、精神科の医者はたいがいおかしい
やっぱり脳みそという目に見えない器官のことだからだと思うんだよな
証明する手段が何一つないからどうとでも言えてしまうのが問題だろう
このニュースの感想として、医師の善し悪しを見抜くために、
相談する側に診断に必要な検査についての知識を得る機会が必要じゃないかと思う
370:名無しさん@八周年
07/09/18 22:30:49 bJAVi0dc0
>>366
今でもあるんですか。まあ、こういう手段も、薬を断つ方法の一つなので
家族の協力で今も有効なら、推進したい方法ですね。
猜疑心の強い患者には難しいだろうけど。
371:名無しさん@八周年
07/09/18 22:31:28 rKPsIZB40
>>368
大抵の人は見破る気なんか無い。
自分に都合のいい情報だけ読んでいる。
372:名無しさん@八周年
07/09/18 22:32:56 ADl1M4OVO
見事に言い訳鬱のスクツスレになってるねw
373:名無しさん@八周年
07/09/18 22:33:51 df8MqQWG0
親なら更におかしくなってきつつあることに気づきなさいね。
これじゃ子供のしつけは学校に任せてます。
って言ってる親と変わらんわい。
小原さんがリタリンの服用をやめるよう注意すると、毅さんは「医者が処方した薬を飲んで何が
悪い。殺すぞ」とわめき散らし、ナイフを振りかざした。同居中の女性と大量に薬を服用して自殺
を図ったり、「書店の店員が笑っていたから」と妄想を抱き、バタフライナイフで本を切り裂いて
逮捕されたこともあった。「優しくて明るい性格が、180度変わってしまった」と言う。
この時点で余裕で保護入院や措置入院の適応やないかい。
>>359
プラセボ効果を狙う時は嘘いってもいいとみとめられてるよん。
ただ現段階ではプラセボ効果に関しての医療訴訟での判例がないので
いずれあなたの言うように詐欺罪やらなんやらで裁判沙汰になる可能性も
ないとは言い切れませんね。
374:名無しさん@八周年
07/09/18 22:36:57 9uScIWMx0
教義を打ち破れ、さもなきゃ全てを均一化する哲学でも学べ。
それにしても俺の内動やら感覚器官は極めて鋭敏、殆ど自律神経失調症。www
>>368
そんなに薬に詳しかったらある意味気持ち悪いだろ。w
ま、気持ち悪くても良いのだけれどさ。w
薬について学ぶ暇があるなら、全てを均一化する哲学でも齧れよな。時間論とか面白いぞ。
神経症って哲学を瞬殺できるんだよね、何故って感覚器官(入力系)が鋭敏だからね。w
ゴメンね常人に分からないようなカキコでさ。wwww
375:名無しさん@八周年
07/09/18 22:39:02 toEKB3hL0
>>359
壊れ初め、キャベジン500錠(一番大きいビン)を一週間で飲んでいた
胃薬でも度を超せば・・・
376:名無しさん@八周年
07/09/18 22:40:01 VreWiWJx0
【レス抽出】
対象スレ: 【薬物依存】向精神薬「リタリン」 大量処方で幻覚 依存症の末、25歳男性自ら命絶つ…名古屋
キーワード: 中島らも
113 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/18(火) 19:43:26 ID:P4KzREN80
中島らもが常用していた薬だな。タリラリのリタリンだと言って。
243 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/18(火) 20:55:06 ID:TFvyjCyj0
>>28
中島らもが処方されてた時、一緒に住んでる友人達が飲んだところ、
何も感じなくて拍子抜けしたそうな。
246 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/18(火) 20:58:15 ID:5lEQJwhJO
>>243
猫がウサギを食べちゃったんじゃなかったっけ?
中島らもの家。
違う薬?
抽出レス数:3
おまいら大好きだ。
ダイちゃん(猫)が仲良しだったウサギを食っちゃったのは
アンフェタミンを飲まされたからだっけ?
「アマリタ・パンセリナ」が出てこない・・・
377:名無しさん@八周年
07/09/18 22:40:40 PMN3FstM0
リタリン1つで症状がおさまればうらやましい。
大抵のメンヘラは自分に必要な薬を把握しなければまずい。
医者はてめえの体調分からないから。
俺はドグマチールないと廃人になる。
378:名無しさん@八周年
07/09/18 22:43:03 bJAVi0dc0
>>375
そんなムチャをしたら、誰でも身体を壊すよ(笑)
私の職場でね、バファリンを一度に一箱飲もうとした新入社員がいて
みんなで「あほか!そんな一度に飲んだら死ぬわ」って止められてた。
そんなムチャさえしなければ、精神的な病気だって治る可能性がいっぱいあると思うよ。
379:名無しさん@八周年
07/09/18 22:47:39 njNymMk4P
バファリン一箱じゃ死なないな。
肝臓は悪くするけど。ライ症候群とかな。
知り合いに風邪薬1000錠飲んだのがいるが
いまはピンピンしとる。
あちこち回って買い集めたんだろうが、売るほうも売るほうだと思う。
380:名無しさん@八周年
07/09/18 22:48:10 9uScIWMx0
>>378
>バファリンを一度に一箱飲もうとした新入社員がいて
>みんなで「あほか!そんな一度に飲んだら死ぬわ」って止められてた
多分、寝ゲロ吐くだろ。w
381:名無しさん@八周年
07/09/18 22:48:24 j03TrE+E0
>>359
乳糖だす医者もいるぞ
382:名無しさん@八周年
07/09/18 22:49:16 yDvPqu1XO
毎日半錠を三回飲んでる
処方されなくなると困るな
仕事中寝ちゃう
383:名無しさん@八周年
07/09/18 22:49:23 fHWaalO/0
鬱病に簡単にリタリン出すなんで信じられん。
ナルコレプシー持ってたか、本人がリタリンを名指しで所望したかのどっちかじゃないか?
384:名無しさん@八周年
07/09/18 22:50:34 9uScIWMx0
>>381
乳糖で金取るのか、しどいなぁ。
385:名無しさん@八周年
07/09/18 22:51:33 /EYzjfiP0
「外科医は何も知らないが、何でもする」
「内科医は何でも知っているが、何もしない」
「精神科医は何も知らないし、何もしない」
386:名無しさん@八周年
07/09/18 22:52:35 bJAVi0dc0
>>379-380
死なないのは分かってても、そんな無謀な行為を見過ごせないでしょw
「あー市販薬なんか飲んでも」と思ってても、そうやって止めなきゃ暴走するから。
錯乱してる人には、きついこと言って止めさせることも必要なんだよ。
387:名無しさん@八周年
07/09/18 22:55:16 9uScIWMx0
>>386
致死量って難しいんだよね。w
388:名無しさん@八周年
07/09/18 22:57:20 ThsOzqlk0
>>374
少なくとも薬物(特にこの場合は劇薬)について語るなら、
最低限のことは調べろよ馬鹿、と直接的な表現をした方がよかったかなw
命に関わることについていい加減な情報を安易に流すような奴は、
それこそリタリンでも大量摂取して死ね。
389:名無しさん@八周年
07/09/18 22:57:54 XcduccQ70
>>365
精神科なんて、自分で自分がコントロールできなくなって
心だけじゃなく身体にも不調を来して「このままじゃマジでヤバイ」と
思った時に行くところだよ。
だれだって悲しいことがあれば落ち込んだり、虚しくなったり、心配なことが
あれば不安になる。
生きている以上は当たり前。それは病気じゃない。
本当に精神疾患なら治療には最低一年かかるだろうよ。
放っておいて治るものじゃない。
390:名無しさん@八周年
07/09/18 23:01:35 Fqe+l7CDO
ビオヘルミンの致死量てどのくらいでつか?w
391:名無しさん@八周年
07/09/18 23:03:47 XcduccQ70
>>390
バケツ五杯分くらい飲めば死ねるんじゃね?
窒息で。
392:名無しさん@八周年
07/09/18 23:04:14 4nz325V50
>>369
ヤバい眼科医に3回もあたったぞw
精神科は今までに変なのは当たった事ないな。
付き添い(じじばば多い)や自分の不眠で何カ所も行った。
だいたい弱い薬からはじめて、様子見しながら処方を
変えていくもんだよ。初診でリタリンは出さない。
歌舞伎町の医者みたいに、患者にぶち切れたりしないw
友人は僻地病院で一時廃人にされかけたが orz
薬の量が初診からきつい薬大量で怖かった。
今は別のクリニックで試行錯誤して、合う薬をもらってる。
結局世間では一番弱い薬ばっかりになった。
393:名無しさん@八周年
07/09/18 23:04:42 9uScIWMx0
>>388
リタリンじゃ死なねえよ。
問題はカウンセラー、内科医の側の問題だろ。
普通は、薬も処方しつつ、カウンセリングも同時に行うんだよ。
どっちかつうと、カウンセリングのほうが大事なんだよ。
394:名無しさん@八周年
07/09/18 23:04:43 /EYzjfiP0
>>388
キミの豊富でいいかげんじゃない知識で>>363のリンクに対する反論を書いてよ。
そんな間違ったこと書いているようには見えないけど。
395:名無しさん@八周年
07/09/18 23:06:08 rKPsIZB40
>>394
多分、麻薬と思ったことを責めてるだけで
リタリンが覚せい剤ってことは認めていると思う
396:名無しさん@八周年
07/09/18 23:06:22 bJAVi0dc0
>>387
自殺を望む人は、どうやったら死ねるかって
死に至る薬の種類やその量だとか、検証してるサイトもあるんだよね…
私はそういうの、分かる反面、やっぱりダメ、と思う。
生きて楽しいことを探す方法で、救われることもあるかもしれないから。
397:名無しさん@八周年
07/09/18 23:07:06 Qd6FqX9G0
おれも仕事中寝ちゃうのでだしてもらったけど
あくびがでて脳が完全に眠いですってサインだしてるの分かるのに
眠くはないいう不自然極まりない状態になる
ただ明らかに、脳が無理してるの分かるから
絶対睡眠と栄養とって脳休めないとやばいなー
ってのは分かるよ
あと別にハイにはなんないな
398:名無しさん@八周年
07/09/18 23:09:52 S+UWurws0
こんな薬なくともハイになれる俺は勝ち組・・・・と
思ってたらボダに捕まって鬱もらって只今メンタルクリニックに通院中・・・
399:名無しさん@八周年
07/09/18 23:11:52 rKPsIZB40
>>397
全員が依存や恍惚に至るわけじゃないからね
(そうだったら医薬品として流通しないだろう)
ただリスクが大きいから、うつに処方されることはもう限られてきたが。
400:名無しさん@八周年
07/09/18 23:16:18 9uScIWMx0
にしても、苦痛(緊張感か?)や脈拍上昇、胃の回り不快感・・・・これらは自律神経系だよね。
にしても、無知は恐怖や狂気を呼び起こす。
意識の側から自律神経系にアプローチしようぜ。
までも、歳取ると自律神経系鈍るからね。www
401:名無しさん@八周年
07/09/18 23:19:11 D4PN3X8h0
>>234
モダフィニルにしてもらったら?
402:名無しさん@八周年
07/09/18 23:21:55 UGpPkbAdO
リタリンをホイホイ処方する医者はどう考えてもダメだろ
薬漬けにするきマンマン
403:名無しさん@八周年
07/09/18 23:24:47 jltkbUcY0
リタリンはある意味聴くだろうな
強い向精神薬は覚醒剤と大して差は無い
幸福感が得られてしまう以上どうしても依存性になる
404:名無しさん@八周年
07/09/18 23:25:41 hbyoPmeK0
自分は難治性の鬱だってことで出てる。一日2錠。
アメリカのドラマ「Mr.HOUSE」では登場人物がコカイン疑惑で調べたらリタリン常用者だったり
今回の東京クリニックの件があったりすると、
この薬飲んでる事を知ってる親が無駄に心配するのが迷惑。
405:名無しさん@八周年
07/09/18 23:25:45 7EAyt2ER0
>>402
普通、ホイホイ処方するもんだが、多数の医師から取得しているのは、
今は医師には分からない。
健康保険組合でチェックする仕組みでも作らないと、解決できない。
しかし、リタリンを飲んで自殺せずにすんだ奴が、
リタリンを自由に飲めなくなったため、自殺したら、
その責任は誰が取るのか?
406:名無しさん@八周年
07/09/18 23:28:46 rKPsIZB40
>>402
大抵は抵抗するし、説得もされる。
だが、居座った場合、看護士呼んで首根っこ掴んででも放り出す所は多くない。
後に他の患者が控えている状況で、何時間も説得してられないっぽ。
407:名無しさん@八周年
07/09/18 23:29:08 hbyoPmeK0
>>404
Dr.HOUSEの間違いだった・・・orz
それはさておき、極端な意見が多いのがニュー速+らしくていいね。
408:名無しさん@八周年
07/09/18 23:29:40 S+UWurws0
>>404
鬱の裏にADHDとか疑われてるんじゃないか?
さっさとちゃんとした診断つけたほうが楽になるよ。
409:名無しさん@八周年
07/09/18 23:34:33 UGpPkbAdO
>>405
この4、5年なかなか処方しない医者が増えてるらしいぜ
ウチが地方だからかもしれないけど
近所の精神科、診療内科8件あるんだけどどこも処方しなかった。
知り合いの頭が弱めなボダ子はハルシオンが手に入らないとかわめいてた
昔都会の方に住んでた時、でかい病院に3回通ったら処方してもらったけど。
実際リタリンって欝だろうがADHDだろうが一度でも飲まないほうがいいよ
止めたとき本当にダルい。
リタリン飲まなきゃあんな辛い思いしなかったもってくらい。
410:名無しさん@八周年
07/09/18 23:35:50 hbyoPmeK0
>>408
ぶっちゃけ自分で疑ってるんだよね、それ・・・。
まぁ今の医師は「薬の自動販売機」以上は期待してないので近いうちに転院します。
その時に検査してもらおうかな。
ま、ADHDの診断出たからって何にもいいこと無いだろうけど。
411:名無しさん@八周年
07/09/18 23:38:04 Hl2XVTj20
健保組合って・・・チェックしてないのかよ!!
412:名無しさん@八周年
07/09/18 23:39:05 6YimHGjI0
リタリンはやめた後まじでキツイよね。
2年くらい身体が動かなかった。激鬱だし。
ただの摂食障害で処方されてた。しかも国立の病院ね。
今は出さない方針らしいけどそれ聞いて逆にゾッとしたよ。
413:名無しさん@八周年
07/09/18 23:39:09 jltkbUcY0
ナルコだとリタリンが良く使われるって聞くねぇ
それでナルコ偽ってリタリンを処方されようとする偽ナルコが後を絶たないとか
そーゆーのはいい迷惑だろうなぁ
414:名無しさん@八周年
07/09/18 23:41:02 S+UWurws0
>>410
自分が何者でどう生き辛いのか輪郭が出ればそれで楽になる奴も多いんだよね。
鬱の裏に障害(というより脳ね)が何も無い奴だったら半年そこらで社会復帰可能な場合は多いし
鬱の原因がハッキリしている場合が多いからそれから離れる事で大抵治っちゃう。
何年も長引く鬱の裏には自閉症だの(アスペルガーも)ADHD、LD、各種人格障害等々の脳の障害が
潜んでいるんだよな。自分の特徴、個性を捉えて生きやすい方向へ持って行くのが
一番良いと俺は思うよ。