【鉄道】3月で廃線になった茨城・鹿島鉄道の駅跡地を公園として蘇らせる運動…車両は元整備士がいつでも走れる状態に(動画あり)at NEWSPLUS
【鉄道】3月で廃線になった茨城・鹿島鉄道の駅跡地を公園として蘇らせる運動…車両は元整備士がいつでも走れる状態に(動画あり) - 暇つぶし2ch26:名無しさん@八周年
07/09/17 16:13:20 5zUxDXvi0
>>24
脱線して他所の家に突っ込んだらどうするんだ? 小僧。
アホ。

27:14
07/09/17 16:16:20 9MQcgDPB0
安全原理主義者が釣れるとは思ってもみなかった展開だ

28:名無しさん@八周年
07/09/17 16:19:26 pHatw+waO
辺鄙な場所だからな。

石岡市→小美玉市→行方市→鉾田市だもの

URLリンク(ja.wikipedia.org)

29:名無しさん@八周年
07/09/17 16:22:58 YHpUWpBb0
>>26
常識的に参加者一人で運転させるわけねーよ
脱線するほど速度出せるわけねーだろ 小僧。
アホ。

30:名無しさん@八周年
07/09/17 16:24:29 AikKEj1X0
>>25
ライトレールは電車だからこそ効率化につながるんであって、ディーゼルだと
あまり効果はないと思われる。

31:名無しさん@八周年
07/09/17 16:25:17 5zUxDXvi0
>>27
逆なんだよ。
おいらは完全自己責任主義者だが一旦なにかあったらフルボッコで運営側を叩くだろ。
あのばばあはそこの所を無視して、自分の感傷だけに浸ってるのが気に食わないだけだ。
お大尽じゃないなら黙ってろと。。。いうことだ。

32:名無しさん@八周年
07/09/17 16:27:58 Z7WnsUzB0
>>14の言うことは分かる。
イギリスだと鉄道それ自体を文化遺産とし、車両や路線を維持することが盛んなので。
ブルーベル鉄道もそうだし、LNERのA3もそれで生き残っているそうだし。
ただ奴のいう安全原理主義者の反応があるとおり、日本では安全管理とその責任という問題で難しい面があるかも。
「最終的に責任を取る法人」という後ろ盾がないと、国土交通省にあれこれ対策の責任が回ってくるのは確実だし。
仮に後ろ盾があったところで、事故があれば役所がゴチャゴチャ言われるし。

保険料とか金の問題なら、逆に言えば寄付など金さえ集まればどうにでもなるといえるが。
金以外の部分で面倒なことも多いだろう。
それを打破していくのは可能だと思うが、かなり本腰を入れて法的助言など設けつつ、
非営利事業として計画的にやっていくのが必要かと思う。

33:名無しさん@八周年
07/09/17 16:30:23 2o5UlBit0
>>32
結局、日本では何でも最終的に国の責任にしたがるからな。
そんなだったら国が許可するわけがないよな。

34:名無しさん@八周年
07/09/17 16:34:32 YHpUWpBb0
>>32
今回、廃線になったことで国交省の管轄化ではなくなりあくまで
個人(団体)の持ち物だから役所まで糾弾されることはないと思うよ

35:名無しさん@八周年
07/09/17 16:48:59 5zUxDXvi0
>>34
公園になれば市の持ち物だから当然責任も市に行く。
で、路線はどうする?
市で公園として持つのか? 無理。
カネは出さないが口だけは出すばばあ。
公園内をチョットだけ動くお猿の籠やだな。
鉄道としてダメになる前に何とかしろっていう事だ。

36:14
07/09/17 16:49:42 9MQcgDPB0
たかちほ鉄道もイギリスの保存鉄道みたいな方向でもいいから残して欲しいんだが

37:名無しさん@八周年
07/09/17 16:59:20 Z7WnsUzB0
>>33-34
本格的な保存鉄道として始まれば、「国土交通省はどうするんだ」ってなると思うよ。
今までも体験運転というものは日本でも色々あったが、鉄道会社によるものや、
自治体が運営する鉄道博物館の動態保存車両の運転だったし。

不特定多数の人が参加・利用できる保存鉄道となれば、国土交通省は「俺しらね」とはできないことはありえる。
そうなったときに「無責任だ」の謗りを受けるのは彼らだろうし。
まぁどういう形態でやるのかにもよるが。
一番ありえるのは自治体がかしてつ記念館でも使って、アトラクションの一つとしてやるとかかな。
引退した鉄道の運転士がボランティアで、構内走行や体験運転の指導をやるとか。

38:名無しさん@八周年
07/09/17 17:01:27 OjiQgfIT0
>>14
ふーん。横川のアレなんつったっけ。体験試乗できるやつ。
ああいうふうに?

39:名無しさん@八周年
07/09/17 17:07:40 OjiQgfIT0
自己レス
EF63体験運転
URLリンク(www.usuitouge.com)

しかしこれは山ん中で他に家とかあまりない公園という場所だからできることで
鹿島はどうだろうね。

40:名無しさん@八周年
07/09/17 17:11:01 WUYAXH5w0
>>35
公園になったからといって、必ずしもすべて市の所有にする必要はないよ。
車両、線路は個人の持ち物とできるんじゃない?市は土地を貸してるだけという名義で。

石川県小松市に役所が鉄道を動態保存して乗せてくれる公園はある。
参加者の運転はないけど。

>>37
遊園地のアトラクションの扱いにはなるだろうね。遊園地には自由自在
に動くゴーカートとか参加者が運転できる乗り物あるけど、過去に死亡事故
はあったが国交省なんて聞いたことないし。


41:名無しさん@八周年
07/09/17 17:12:08 XWqgOJBV0
 ところで昔の本読んでたら銚子鉄道のことが出てきたけど廃線寸前の銚子鉄道を建設会社
の社長が社長に就任してたこ焼きを売ったり駅舎を改装したりして立ち直りつつある、って出て
た。

42:名無しさん@八周年
07/09/17 17:14:02 VOXbXaYL0
>>41
その建設会社の社長が借金したので、裁判沙汰になって今回の苦境を招いたわけだが

43:名無しさん@八周年
07/09/17 17:16:06 Z7WnsUzB0
>>40
俺が気にしているのはゴーカートといった遊具の類ではなく、それ自体が本格的な輸送機械であるところだな。
今までも体験運転の奴はあったから十分可能だと思うが、ボランティアでも元運転士が運営にかかわるなど、保守体制は必要だろう。
となれば一番可能性があるのは自治体が「かしまてつどうきねんかん」でも作って、そこで路線にいくらかを残して走行や体験運転のアトラクションを残す、
といったようなことか。
だけど自治体はどこも金がないからね。
あとは地元の人や全国もマニアが、どれだけ定期的に運営資金を寄付できるか。

44:名無しさん@八周年
07/09/17 18:07:46 P2Z3a6lm0
>>43
法人化して年金暮らしの元運転士をアルバイトで雇うとか。
茨城にも動力者操縦免許保有者は結構いそうだし。

5000円とってでも客は呼べるでしょう。実車運転なんて全国的に珍しい。
鹿鉄時代、九州からの参加者もいたくらいだ。
鹿鉄時代は第三土曜しかなく、機会を逃した人間はいっぱいいるだろうな。

45:名無しさん@八周年
07/09/17 18:12:52 P2Z3a6lm0
×動力者  ○動力車   失礼。

46:名無しさん@八周年
07/09/17 21:15:11 Rkhaml+RP
一方つくば市は筑波鉄道の跡地を十数億かけてサイクリングロードに
作り替えた。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch