07/08/25 14:56:03 WWGAADf+0
>>64
青色申告すればえーやん。
491:名無しさん@八周年
07/08/25 15:02:33 3/n9shfoO
FXで損する輩は素人
492:名無しさん@八周年
07/08/25 15:02:33 tXG1+lGJ0
>>490
知識の無い人にいちいち構ってると
きりがないですよ。
493:名無しさん@八周年
07/08/25 15:04:04 OkN2LgLV0
見つかってもこの程度の罰じゃそりゃ脱税する奴いるわな
見つからない確率のほうがはるかに高いんだからw
494:名無しさん@八周年
07/08/25 15:05:44 j00WGO/K0
>>489
だよなぁ
FXは普通に考えて投資するだけの価値がない
495:名無しさん@八周年
07/08/25 15:07:31 o5YvwslH0
FXで利益をあげた時にかかる税金は明らかに異常だからな。
去年1億損をし
今年1億利益を得る
持っていかれる税金は5000万。
つまりトータルで5000万の損失になるからね。
496:名無しさん@八周年
07/08/25 15:17:28 c8jMAF2Q0
だれか立ち上げようぜ
相対FXの税制をくりっくと同等にしよう会みたいなもんを
で、取引会社を巻き込んでのムーブメントを起こそうぜ
おれはチキンだから後ろからついてくだけだがw
497:名無しさん@八周年
07/08/25 15:19:29 75FrPPxe0
脱税FX主婦を死ぬほど叩いておkだ
だがFX自体を否定しないでくれ。税50%をきちんと収めてる人間も多い
498:名無しさん@八周年
07/08/25 15:21:04 17Y7wqL/0
くりっくと他で税率が全然違うのは確かにおかしいな。
499:名無しさん@八周年
07/08/25 15:27:36 75FrPPxe0
国税庁もコストがコストがって
貧乏100人必死に納税させるより
富裕者の脱税1人捕まえた方が早いのにな
効率悪すぎ。官僚IQゲラォプス
500:名無しさん@八周年
07/08/25 15:31:10 bp+MPNtqO
>>499
相手によっては上司からもみ消されるんだよ。
莫大な査察費と時間かけたのに成果出せなかったということで、左遷。
だからコネ無しの徴税にくるわけさ
501:名無しさん@八周年
07/08/25 15:39:58 laqxdd860
>>1
税金が単年度清算だけだから問題になるんだよ。
銀行は損失を繰り越しできてるのに、
一般家庭の人間が損失を繰り越せないっていうのはおかしい。
たとえば1年目に1億赤字が出て、2年目に1億黒字が出たら、
2年目の税金はゼロだろ普通。
2年合計で利益ゼロなんだから。
502:名無しさん@八周年
07/08/25 15:43:57 aL2xqMzS0
結局FXで儲けるのは公務員。
503:名無しさん@八周年
07/08/25 15:55:07 AuBKr+vcO
なら、ギャンブルでFXやらなければいいだけだろ
504:名無しさん@八周年
07/08/25 15:57:14 Wt0Kp+mo0
48 :名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 03:56:16 ID:369JZqO/0
362 :名無しステーション :2007/04/28(土) 03:26:40.25 ID:E81vek25
裁判官って勤続30年地裁所長クラスで年収2500万
公証人に天下って大都市なら年収3000万
年金月100万だって
安月給の官僚が叩かれるのに
大学同期じゃ2番手グループの裁判官連が
それほど非難されないのはおかしー
691 :名無しステーション :2007/04/28(土) 03:36:43.67 ID:Gbwacewa
俺の妹公務員の息子と結婚したけどめちゃすごいぜ
まじで 金ありまくり マンソンも夫の親が買ったらしい(億ション)
まー妹の旦那の親父さん裁判官らしいから 裁判官すごいぜーまじで
53 :名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 03:59:27 ID:svGQV4ms0
>48
裁判官が高給な理由は司法の腐敗を防ぐため
505:名無しさん@八周年
07/08/25 15:57:37 17Y7wqL/0
そうだな。ノーリスクで50%も公務員が持っていくなんてふざけてると思う。
506:名無しさん@八周年
07/08/25 16:07:58 cS+L7hiE0
司法は高給に関わらず腐敗しまくりだろう。
高給なのは自分らの望む判決を出してもらってる対価。
507:名無しさん@八周年
07/08/25 16:08:23 krEFZzsO0
赤字を繰り越せないのが不公平ってなら、くりっく365にすりゃいいのに。
いくら儲けても税率は20%だし。
確かに手数料や使い勝手は悪いけど、非くりっくで儲けすぎて脱税して捕まるよりはいいだろ。
508:名無しさん@八周年
07/08/25 16:08:51 rUG3j0DU0
>>506
本当にそう思ってるのは
一部の判決しか読んでない厨房だけw
509:名無しさん@八周年
07/08/25 16:10:02 B4GlVSM00
FXで儲かる確率3%くらいじゃないですか
司法試験なみにむつかしいんじゃない?
510:名無しさん@八周年
07/08/25 16:10:07 pCVuxkhf0
こういう悪質な奴は4億没収でいいやん
511:名無しさん@八周年
07/08/25 16:14:42 75FrPPxe0
まー裁判官が自分は高級獲りだと自覚してくれてればいいけどな
GODであるオレサマに対して報酬が少ない!まだ足りない!
こーいうバカも人間だから金銭感覚麻痺して発生する恐れはあるよな
民間なんて必死に金奪いあってんだよ。過酷な生存競争の対価ほしがるなと
512:名無しさん@八周年
07/08/25 16:17:55 AuBKr+vcO
>>504
裁判官の年収安いな
大手の弁護士やマスコミだけでなく、それなり儲けてる不動産鑑定士や司法書士以下か
513:名無しさん@八周年
07/08/25 16:35:30 cmf1QqfK0
FXババァm9(^Д^)プギャー
514:名無しさん@八周年
07/08/25 17:12:33 3/n9shfoO
先回の円高で損したのはロスカット喰らって退場させられた素人か
FXしたまま旅行に出掛けたバカだけだろw
515:名無しさん@八周年
07/08/25 17:24:44 ERvc+A/e0
つーかFXは勝つのも難しいし、勝った時の税金リスクも悪い。
クリック365は分離課税だから気分的にこっちだな。
516:名無しさん@八周年
07/08/25 17:36:35 gayHo/CP0
この人うんがいいな
つづけてたら先週にはかなりやられたはず
517:名無しさん@八周年
07/08/25 17:42:31 +rlZVwy30
本当の意味で税を公平に課すのなら、生涯賃金に対して同じ税率でないと不公平。
公務員のような、毎年安定した収入を得ることができるやつが優遇されてる法律だ。
株やFXなどの一時所得に限らず、商売でもマイナスを繰り越せると言っても、払っちゃった分は返ってこない。
儲けたあとに大赤字になって、トータルでマイナスなら所得税は返還すべきだろ。
どう考えてもおかしすぎる。
徴収は5年とか7年とか遡ってできるのに。
518:名無しさん@八周年
07/08/25 17:47:54 5p3wWb3R0
1000万以下の利益なら脱税し放題でOK?
519:名無しさん@八周年
07/08/25 18:33:20 eGA5zZzK0
5年間隠し通せたらな。
遡られたら、儲けなど全部吹っ飛ぶぞ。
520:名無しさん@八周年
07/08/25 18:50:26 NW92T8MN0
>>515
おまい異常値の怖さ知らないな?
ポン円240.00が瞬間80.00とかになり
それがあったことにされ、いきなり追証数十億とかくるのがくりっく
相対なら、たいていのとこはなかったことにしてくれ、
神対応なら有利な取引だけ成立したことにしてくれるのに
521:名無しさん@八周年
07/08/25 18:58:16 T/osUQbi0
>>514
しかもロスカットもいれずにな。
いろいろ見ていると円安だと思い込んでロスカットを入れていない個人がかなり多かったとか。
これがマージンコール一万件の原因のひとつらしいが、アホとしか思えん。
カネをリスクに晒すのはいいが、事実上無限大のリスクに晒すのは、基地外としか思えん。
522:名無しさん@七周年
07/08/25 20:02:42 CebHrS/p0
ロスカットを入れる?
ストップの間違いじゃないのか?
523:名無しさん@八周年
07/08/25 20:41:02 Wzouzlvn0
株もやっていてストップロスとロスカットを微妙に混同しているんじゃない。
524:名無しさん@八周年
07/08/25 20:41:37 IpMTBaIp0
すいません、誰か教えて。FX取引って何ですか?
円安とか円高とどう関係あるの?
525:名無しさん@八周年
07/08/25 20:48:33 AuBKr+vcO
>>524
【経済】 「痛すぎ!」「海水浴から戻ってきたら大損してた」 FX長者…一転大損、円急騰に泣いた個人投資家★3
スレリンク(newsplus板)
ここに簡単な説明あるよ
526:名無しさん@八周年
07/08/25 21:06:02 PaS0C9bk0
>得をした年だけ税金を納めるのは不公平
気持ちはわかる。
トータルでプラスなら納税してもいいと考えているわけだから、
「納税意識は極めて低かった」は言い過ぎじゃない?
「極めて低い」のは何があっても払わないと決めてる奴だろ。
527:名無しさん@八周年
07/08/25 21:14:23 FglewMRD0
でかい借金相続して泣きながら商売続けている自営業が、毎年利益を帳簿面は
出している。しかし実態はほとんど収入なし。借金の返済分は利益扱い。
利子分のみが控除対象。銀行はいいな。
528:名無しさん@八周年
07/08/25 21:21:23 IpMTBaIp0
>>525
ありがとうございます。要するに為替レートの変動で儲けるのですね。
あと証拠金を元にして、その何倍かを動かすのが良い感じに胡散臭くて、いかにも
金融という感じですね。
529:名無しさん@八周年
07/08/26 14:00:19 zGY/5zbz0
まぁ日本は金持ちに厳しいからな
ある程度の資産を築くことができたら日本を捨てたほうがいい
530:名無しさん@八周年
07/08/26 14:02:06 N42rIk+F0
大臣と医者と弁護士にはやさしいけどね
531:名無しさん@八周年
07/08/26 15:25:22 Pl1lk3fs0
>得をした年だけ税金を納めるのは不公平と考えるなど、納税意識は極めて低かった
自分で確定申告すれば赤字も計上できるんじゃないの?教えてエロイ人
532:名無しさん@八周年
07/08/26 15:31:47 ogp33F/d0
>>531
FXは損益繰り越せないから、儲かった年は税金払って、損した年の救済は無し。
しかも最高税率は50%で、株に比べてかなり不公平な税制度。
ただし、くりっく365なら損益も繰り越せるし、税率は一律20%。
533:名無しさん@八周年
07/08/26 15:32:52 9T7XBN0w0
これはなに?
重加算含めた納税とは別に、罰金も4200万円払ったの?
最初から払った方が得だったな
534:名無しさん@八周年
07/08/26 15:36:10 ercoCy7z0
>>508
判決しか読んでなくてその後の裁判官人事を知らないは消坊だけw
535:名無しさん@八周年
07/08/26 15:37:29 ogp33F/d0
>>最初から払った方が得だったな
そんなの当たり前。脱税は重加算税(35%)+延滞税(年14.6%)が掛かるから、正規に納めるはずの税金より下手すると2倍近くになる。
バレたら払えばいいや、ではみんな隠すからな。
脱税額がデカければ今回のように裁判に持ち込まれて実刑+罰金も付く。
税金は自己破産できないし、財産差し押さえもある。
脱税はほんとに割に合わないぞ。
536:名無しさん@八周年
07/08/26 15:37:40 TH4dydZx0
>>26
まだまだ裕福だな。
煙草は早期に縁を切ることを奨める。長い目で見たらかなり損。
537:名無しさん@八周年
07/08/26 15:40:51 dWNffZvp0
>>532
1円株式会社つくってもだめっすか?
538:名無しさん@八周年
07/08/26 15:53:09 ercoCy7z0
>>530
そうだな、なんとか還元水が認められて自殺すれば見逃して貰えるものな。
539:名無しさん@八周年
07/08/26 16:02:41 ercoCy7z0
>>535
皆でやればいいんじゃね?
誰も確定申告いかないのw
540:名無しさん@八周年
07/08/26 16:21:59 ub+2qvDq0
>>532
じゃあ、もし損切りをするなら、年度末までに済ませた方がいいということか。
541:名無しさん@八周年
07/08/26 16:27:07 P6n6cRDC0
>>540
なるほどそれで年末から年度末にかけて下がっていくのか。
542:名無しさん@八周年
07/08/26 16:28:22 gnO2Qk530
株はじめたいんですけど特定口座と一般口座のどっちがいいですかね?
543:名無しさん@八周年
07/08/26 16:29:40 P6n6cRDC0
>>542
特定口座でしょ。
分散するほど資金ないでしょ。
544:名無しさん@八周年
07/08/26 16:29:44 Pl1lk3fs0
>>532
そうなんだ。株と同じかと思ってたよ。ありが㌧
545:名無しさん@八周年
07/08/26 16:32:11 gnO2Qk530
>>543
学生なんでやっぱ特定口座ですかね?
546:名無しさん@八周年
07/08/26 16:33:32 s3fH4LLWO
>>530
大臣でなく代議士、マスコミを加えておけ
547:名無しさん@八周年
07/08/26 16:35:15 NV6mcIwq0
FXで70万円が30万円になった俺が通りますよ。
なにやってもダメな人間なんだって思い知らされました。
奴隷は所詮奴隷、労働で生きていくか、氏ぬかしかないのか。
この記事読んで、更に絶望しますた。
548:名無しさん@八周年
07/08/26 16:52:00 vZy4Wt79O
この裁判官が脱税してたら面白いけどな。
(・ω・)
549:名無しさん@八周年
07/08/26 16:57:45 lcrDJuMx0
>>547
ほんとにだめなら今頃受戒だよ
30万は神様からの贈り物だとおもって
自分に投資するんだな
550:名無しさん@八周年
07/08/26 17:02:00 4p7O/Hy80
お前ら摘発率から税金を払ったほうがいいのかどうかの期待値を計算せよ。
トレーダーならそれくらいすぐにできるだろ?
税金は見つかるまで支払わないほうが圧倒的にお得ってことがすぐに分かる。
こんな不公平税制残したまま、天下り団体のくりっくに行くほうがアホ
551:名無しさん@八周年
07/08/26 18:20:02 NV6mcIwq0
>>549
自分に投資かあ。その発想はなかったな。
主婦を羨まずコツコツやるかな。アリガト。
しかし、これ勤め人なら懲戒だよねえやっぱ。
あんま羨ましくないか。
人間関係壊してまで金に心を売るかというとね。
552:名無しさん@八周年
07/08/26 18:23:08 hUvelJyzO
こりゃギャンブルだな
553:名無しさん@八周年
07/08/26 18:25:17 Tf3fZCYK0
命を掛けて稼いだ4億円のうち1億円を国に持っていかれるのか…。
酷い話だ…。
554:名無しさん@八周年
07/08/26 18:27:23 QW2aQLKRO
>553
残りの三億でまたやれる。
555:名無しさん@八周年
07/08/26 18:31:44 n9D0lXiA0
なあFXってよくわからんのだけど
保証金の100倍単位で取引できて
儲けたらそのまま自分の利益になるの
556:名無しさん@八周年
07/08/26 18:33:58 FOQYS0TYO
>>547
何十万ぽっちでそこまで落ち込まなくてもw
イキロ
お前はもっとやれる!
再トライだ!
ワンモアセッティングス
557:名無しさん@八周年
07/08/26 18:36:56 H8MX3ubI0
半分持って行かれるからな
リスク無しに半分
損したら自己責任、損失は繰り越せるけどな・・・
558:名無しさん@八周年
07/08/26 19:29:25 nvTQnYgk0
税務署は3年くらい泳がすから延滞利息がハンパじゃないことになる
559:名無しさん@八周年
07/08/26 19:33:33 iNnSlwjUO
主婦で儲けるってどれだけ不細工やったのかな?
560:名無しさん@八周年
07/08/26 19:57:02 lJAg5b7l0
>>26
まず禁煙することだな
タバコ吸ってるというだけで一部上場企業は出世の道が絶たれるよ
まあお前が町工場勤めとか地方の中小なら話は別だが
561:名無しさん@八周年
07/08/26 22:14:39 BsFClUxS0
月間ランキング
URLリンク(sec.gmo.jp)
死体が折り重なっている
1,280,219 円 → -15,924 円
1,392,115 円 → 1,713 円
1,920,472 円 → 7,459 円
1,568,756 円 → -305,944 円
2,831,271 円 → 15,668 円
2,990,000 円 → 2,871 円
5,045,893 円 → 129,993 円
16,698,050 円 → 1,153,150 円
46,794,609 円 → 21,644,114 円
79,622,280 円 → 17,698,553 円
562:名無しさん@八周年
07/08/27 01:09:17 mUfpLail0
日本国内に住む日本国籍を持った日本人でも
香港あたりに法人作ってそこの口座で運用すれば
税金払わなくていいんじゃね?
または韓国籍を取って帰化して
在日朝鮮人になればもう無敵でやり放題だろwww
563:名無しさん@八周年
07/08/27 01:24:33 RTQ7K9zh0
>>5
通算出来ないの?
564:名無しさん@八周年
07/08/27 01:46:28 R2PL+XRa0
FXは単純だ
丁半バクチと同じレベル
ビバレッジを最大にして
勝負勘と運さえ良けりゃあ誰でもすぐ1億稼げる
しかし終わりになるのも早い
ジャンボ宝くじの一等に当選する
強運の持ち主なら絶対にやるべきだ
稼げるのは間違いない
大半の人は大変なことになるが
565:名無しさん@八周年
07/08/27 01:52:39 SeOtsUG30
堀江と同じように実刑出せよ
「金儲け至上主義には吐き気」がするんだろ?
566:名無しさん@八周年
07/08/27 01:55:58 RTQ7K9zh0
主婦はファミレスでスィーツでも食べてりゃいいんだよ。
567:名無しさん@八周年
07/08/27 02:00:56 S3YQEfOc0
>>562
日本国内に住んでる限り無理
専業ならいっそ移住してしまうのが吉
あるいはパーマネントトラベラーになるか
568:名無しさん@八周年
07/08/27 02:02:36 c5pjmXzM0
日銀と預金者のカネをほぼ利息ゼロで外人に渡して、
日本の不動産と企業を買わせている犯人をはやく捕まえましょう。
569:名無しさん@八周年
07/08/27 02:10:35 RTQ7K9zh0
>>81
給与所得控除っつうもんがあるじゃねーか。
570:名無しさん@八周年
07/08/27 02:15:33 4PFJJSW30
>>564
それ、「レバレッジ」じゃない? ビバレッジは「飲物」。