【社会】輸入土鍋:鉛・カドミウム漏れ 中国製、全国に2万個at NEWSPLUS
【社会】輸入土鍋:鉛・カドミウム漏れ 中国製、全国に2万個 - 暇つぶし2ch2:(。・-・)。φ ★
07/05/25 04:21:30 0 BE:333274346-2BP(6075)
>>1の続き

 しかし2日間にわたる煮沸は法定検査になく、これに基づく回収命令は出せない。同センターはホリシンが
所在する新潟県に通報。同県では、所管する三条保健所が酢酸の4%水溶液を同タイプの鍋に満たして
24時間置き、溶け出た鉛の量を調べる法定検査を実施した。しかし、結果は食品衛生法で定められた水溶液
1ミリリットル当たり2.5マイクログラムを下回る同1.3マイクログラムだったため、同県は「この種類の鍋は
問題ない」との結論に達したという。ただ、ホリシンにも苦情が3件寄せられていたことから在庫を自主回収。
同課はホリシンに原因の究明を求めている。ホリシンの片岡一義相談役は毎日新聞の取材に対し、未回収の
鍋の販売先について「分からない」と答え、「基準を満たしており、販売された分の回収は考えていない」と語った。

 ▽NPO法人日本消費者連盟の富山洋子代表運営委員の話 うわぐすりを塗った後に陶器をしっかり焼いて
いない可能性もあり、(中国で)どのように製造されたのか確かめる必要がある。過去には中国製電気ストーブの
塗料が熱で溶け、有害物質が発生した事例もあった。食品衛生法の定める検査は手順にすぎず、抜け穴があると
わかればすぐに埋めてカバーするのが厚生労働省と地方行政の役割だ。メーカーや小売店にも責任はあり、
製品に問題があると分かった時点で製造・販売を中止し、製品を回収すべきだ。

 【ことば】うわぐすり 陶磁器に使用される着色顔料やうわぐすりには、有害金属である鉛やカドミウムを含む
ものがある。焼成温度が低いと、これらが溶出する恐れがある。鉛は安価なうえ、低い温度で焼いても光沢を
得られるので、古くから使用されてきた。だが、毒性が強いため、溶出防止の研究は国内各地の研究所や
企業で行われているという。

毎日新聞 2007年5月25日 3時00分
ソース URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

3:名無しさん@七周年
07/05/25 04:22:13 Atdh8jjk0
壺毒かよ!

4:名無しさん@七周年
07/05/25 04:23:52 H30fzjHN0
怒涛の中国ラッシュ
だが、韓国の存在も忘れてはならない

5:名無しさん@七周年
07/05/25 04:24:04 5jQeMqDW0
100均の土鍋をめっちゃ愛用してたんだがやばいかな

6:アニ‐
07/05/25 04:24:09 zHXjN6hF0
ほら見ろ
最初っから100均はヤバイって行かなくてよかった

7:名無しさん@七周年
07/05/25 04:24:10 mpxowc910
土鍋欲しけりゃ自分で作れってことか

8:名無しさん@七周年
07/05/25 04:24:10 RD/IaRkF0
驚愕っ!!! 中国共産党の命令で拷問された美人女性の記録映像
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
二年にわたった拷問を受け、死に近づいている女性の様子を撮影した驚愕のビデオ映像
URLリンク(www.faluninfo.jp)
若い女性は、話すことのできない拷問と強姦を受けた後、精神的に崩れた
URLリンク(www.faluninfo.jp)
国連特使が中国の拷問虐待問題を調査、真相解明に悲観論
URLリンク(www.epochtimes.jp)
弾圧鎮静は見せかけ、続く拷問と殺害
URLリンク(www.epochtimes.jp)
中国の刑務所、女性に残酷な性的拷問
URLリンク(www.epochtimes.jp)
迫害で死亡した中国人女性、生前迫害を証言した衝撃映像
URLリンク(www.epochtimes.jp)
中国公開処刑(幼い女の子を民衆の前で惨殺に殺す画像) ((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる  
URLリンク(ime.st) gb/china/2004/12/200412130343.shtml
中国軍による集団リンチ虐殺動画(チベット大虐殺)


9:名無しさん@七周年
07/05/25 04:24:55 7LzyfhYS0
信用できない安物は使うなと言うことだな。高ければ安全とも限らないだろうが。

10:名無しさん@七周年
07/05/25 04:25:06 pVVyZdSe0
ヤバイ。百円ショップを愛用してるモレオワタ

11:mad ◆4yN60UoY2U
07/05/25 04:25:29 mzOsdnAG0
カドミウムが出た時点で、大問題だと思うが・・・・・・・
というか、幾ら基準地位かとはいえ目に見えるくらい異物が浮くような
鍋など売るな・・・(笑)
何回も使えば中毒になるのは、間違いないな・・・・・・。

12:アニ‐
07/05/25 04:26:23 zHXjN6hF0
いまキッチンにある危機

13:名無しさん@七周年
07/05/25 04:26:31 LebHdyZd0
>中国製の土鍋から調理中に鉛やカドミウムが漏れ出し

やっべーーーーーー!!!
土鍋捨てる!

14:名無しさん@七周年
07/05/25 04:27:04 8ETMFxRE0
コワー・・・

15:名無しさん@七周年
07/05/25 04:27:25 mpxowc910
>ふたを開けると鍋の縁の内側にべったりと灰色の付着物が張り付き、
>水面にも浮いていた。
しかしこれだけ分かりやすけりゃまだいい方なんだろうな。
札幌の男性GJ

16:名無しさん@七周年
07/05/25 04:27:42 BsMWnedm0
また輸出テロか

17:名無しさん@七周年
07/05/25 04:28:09 Cooh5xvh0
>明確な法律違反ではないため回収命令は出せない
  _, ._
( ゚ Д゚)

18:名無しさん@七周年
07/05/25 04:29:04 5jQeMqDW0
中国製じゃない土鍋なんか見つける方が大変じゃね?
どうすりゃいいんだよもう…

19:名無しさん@七周年
07/05/25 04:29:04 TS2zu8oK0
支那は口に関る物は全て駄目.此れをもっと公知せねば.然しマスゴミも駄目だから
インター・ネットしか無い.朝日,共同,犬HK,etc.,& etc..

20:名無しさん@七周年
07/05/25 04:29:26 1hHgy7yK0
悪貨(中国製)が良貨(日本製)を駆逐し尽くしてる今日この頃・・・
何でも安けりゃ委員会

21:名無しさん@七周年
07/05/25 04:29:28 qTkbLKKQ0
仙台の緑を守れ!美少女戦士「コノハ」デビュー
URLリンク(www.iza.ne.jp)
URLリンク(www.iza.ne.jp)

22:名無しさん@七周年
07/05/25 04:29:57 +4Oj30vh0
食べ物は言うまでもないけど
着る物でも日用品でも
中国製は全て危険なんですね

23:名無しさん@七周年
07/05/25 04:29:59 q203VnVD0
つか、10年以上前から言われてたよな・・・

24:名無しさん@七周年
07/05/25 04:30:58 5lszqGV6O
>>18
窯元で買う。

25:名無しさん@七周年
07/05/25 04:31:15 863qsIP10
川内翔保子 愛用の鍋
URLリンク(www.earth-design.jp)
鉛・カドミウム・内分泌かく乱化学物質などの不安物質を一切使用しない無公害、
天然素材のみで焼成。 色は珪石・長石・蛙目・木節土の鉱物をブレンドしたものを使用



26:名無しさん@七周年
07/05/25 04:31:50 HSrqdg5x0
な、お前ら食品だけじゃないんだよ
安さだけで安易に中国製に走るなよ
日本製だからって100%安心して言い訳じゃないだろうけどちっとくらい高くても日本製買おうぜ

27:名無しさん@七周年
07/05/25 04:33:06 q203VnVD0
>>18
四日市においでん


28:名無しさん@七周年
07/05/25 04:34:00 pVVyZdSe0
とりあえずダイソーは記者会見せよ!

29:名無しさん@七周年
07/05/25 04:35:22 LebHdyZd0
中国製の土鍋なんか捨てちゃいな

30:名無しさん@七周年
07/05/25 04:36:02 OJ0/w/gzO
化学工場跡地の土でも使ったのか? 故意にやってるとしか思えんのだが

31:名無しさん@七周年
07/05/25 04:36:30 pVVyZdSe0
>>29
ダジャレキター

32:名無しさん@七周年
07/05/25 04:37:59 mpxowc910
こういう時は消費生活センターに持ちかければいいのか。
なるほど

33:名無しさん@七周年
07/05/25 04:40:03 Z1Icr6Zw0
食品も薬品も日用品も電化製品も外食も日本で流通するものはすべて、材料だろうが
部品だろうが組み立て加工だろうがとにかく中国が関わってたら中国シールを貼らないと
販売できないように法改正(違反は極刑)してください。
天下りシール発行団体作っていいからマジでお願いします。

34:名無しさん@七周年
07/05/25 04:40:30 ohyQPA4J0
水も塩も風邪薬もインスタントラーメンも尋常じゃないし、
あと二世代ほどしたら、中国人は別の生物になってそうな気がする。

35:名無しさん@七周年
07/05/25 04:41:36 pVVyZdSe0
一番厄介なのが
外食だろうな。分からんからなw

36:名無しさん@七周年
07/05/25 04:43:37 qTkbLKKQ0
四日市=万古焼き=万古祭り

おまいらにぴったりだと思うが

37:名無しさん@七周年
07/05/25 04:44:23 AKoJR/gb0
支那人奇怪学

38:名無しさん@七周年
07/05/25 04:44:27 0J9I+p34O
日本製の陶器でも、安かったら怪しいお。
素焼きまでは中国でやって、仕上げ?を日本でやってるらしいお。


っていうか。
製造は全て中国で、「日本製」シール貼るのだけ日本だったりして。


39:名無しさん@七周年
07/05/25 04:45:03 pVVyZdSe0
>>38
ソレダ

40:名無しさん@七周年
07/05/25 04:45:15 q203VnVD0
>>30
この場合、ある程度は承知の上でやってるはず。


41:名無しさん@七周年
07/05/25 04:45:20 kl5BGsD40
基準値に満たないから回収しないとか、ありえない。
こんな会社潰してしまえ!

42:名無しさん@七周年
07/05/25 04:47:29 vnwzUxy+0
株式会社 ホリシン
所在国: 日本 出展目的: 新しい商品を開拓 業種: 卸売業、商社

輸入商社として設立して5年、社員10名、金属製品やガラス製品を国内販売している会社です。
URLリンク(www.niigata-bnp.com)

43:名無しさん@七周年
07/05/25 04:47:32 HMoUHFjx0
ニトリ

44:名無しさん@七周年
07/05/25 04:48:04 HSrqdg5x0
倫理観の明らかに違う国、反日国からのものは買わないこと

45:名無しさん@七周年
07/05/25 04:51:46 Df+dibzP0


>札幌市の量販店「ニトリ新道店」
>鍋を輸入していたのは新潟県弥彦村の「ホリシン」(堀内哲雄社長)

おーい、メモ用紙・・・

>ソース 
>毎日新聞 2007年5月25日 3時00分

おい、侮日がここまで報道するなんて、((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



46:名無しさん@七周年
07/05/25 04:52:34 ArzhskAuO
亜鉛ならOK?

47:名無しさん@七周年
07/05/25 04:53:18 bBMvuGim0
中国製の土鍋ってどぅなんべ?

48:名無しさん@七周年
07/05/25 04:53:46 Q7bvKEYFO
鍋・食器だけじゃなくて中国製は服もヤバいよ。

洗濯する度劇薬染料が少しずつ溶けだす。マジだ。

49:名無しさん@七周年
07/05/25 04:54:06 JknDXmDt0
本来こういうのを告発するはずの消費者団体が、だいたい左翼なんで、なにもいわないんだな。
はるかに危険度の低い米国産にはいちいち言いがかりをつけるんだけどね。

50:名無しさん@七周年
07/05/25 04:54:46 HguNfKuI0
カドミウムって「イタイイタイ病」の原因なんだよな。

中国では「イタイイタイ病」と非常によく似た症状の謎の病が流行っていると聞いたが・・・

51:名無しさん@七周年
07/05/25 04:55:06 9XlaP38M0
反日とかいう以前に支那製品は世界中で問題になってる
五輪を前にしてどんどんボロが出てきた感
もっと叩け~

52:名無しさん@七周年
07/05/25 04:55:39 w2lXqAL00
安倍ちゃん
アメリカ産牛肉を誤摩化す為の工作乙

53:名無しさん@七周年
07/05/25 04:56:48 eYO+VG3J0
北海道は様々な農業、手工業の産地のわりに、
住民にキチガイ左翼が多いせいもあってか、道内で流通するのは、
中国製、朝鮮製が多いものだよ。

ジンギスカンなんか、肉はオーストラリア産、経営者は朝鮮人なのに、
なんで北海道名物という扱いなのか分からん。

54:名無しさん@七周年
07/05/25 04:56:56 voZsDzos0

日本にも無礼を働いた呉儀をブッシュ大統領が一喝してくれています

URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

55:名無しさん@七周年
07/05/25 04:57:12 F3QFIxK/0



     なーに、かえって免疫がつく





56:名無しさん@七周年
07/05/25 04:58:11 pDwjz2qI0
でもさー。家の中見渡すと、どれもこれも中国産なんだよね。
電化製品なんか軒並み中国産(もちろん、松下とか日立製とかで)。

自主的に中国製品を回避しようと思ってもほとんど不可能っすよ。

57:名無しさん@七周年
07/05/25 04:59:07 qJsOaWjQO
ヤッパリ日本製を買って正解でした
先人は、良いこと言うよね
高い物を買えば安い奴より最後にはなんたらかんたらって奴

58:名無しさん@七周年
07/05/25 04:59:38 60HRCdXe0
テロだよ

世界で暴動おこるぞw



59:名無しさん@七周年
07/05/25 05:00:21 E1Zj6yYe0
>>38
素焼きは関係ないし。
上薬が問題。

60: ◆lxiuyer5nk
07/05/25 05:01:05 AhLbfw8B0
(・A・)オッコエ…

61:名無しさん@七周年
07/05/25 05:02:18 uOUXeG2JO
さっさと国交断絶しろよ
あと内政干渉しようとする在日の強制送還な

62:名無しさん@七周年
07/05/25 05:02:22 HSrqdg5x0
個人経営の店行くと靴下とか日本製で3足千円で中国産と変わらなくて履き心地がいいのがある。
セーターとかになるとほとんど中国産だけど、最近は日本企業も日本製を敢えて謳って頑張ってる。

63:名無しさん@七周年
07/05/25 05:03:01 v3zMGsojO
やかん使うとへんな匂いがずっとするからやめた。どこ製かも書いてない。

64:名無しさん@七周年
07/05/25 05:03:04 Y9U/6eGR0
>>49
いってんに決まってんだろ

大体普通の時はプロ市民とか言って叩いてるくせによく言うぜ。
ほんとダブスタ全開だな

65:名無しさん@七周年
07/05/25 05:03:38 kl5BGsD40
>>46
亜鉛なら、願ったり叶ったり。

66:名無しさん@七周年
07/05/25 05:04:16 1hHgy7yK0
日本の主要都市に向けられてる核ミサイルも不良品であってほしいものです><

67:名無しさん@七周年
07/05/25 05:04:55 Atdh8jjk0
もうパイレックス使うお

68:mad ◆4yN60UoY2U
07/05/25 05:05:06 mzOsdnAG0
>>34
「漂流教室」は、中国が舞台であったかのゥ?(笑
というか、今の中国ならあの状況になりかねないと思うのだが・・・・・・。


69:名無しさん@七周年
07/05/25 05:05:11 zLsLX9SP0
社員10人の会社なんて
電凸したら簡単に潰れるんじゃないか?

70:名無しさん@七周年
07/05/25 05:05:11 CEfI6HD60
>>64
kwsk

71:名無しさん@七周年
07/05/25 05:05:25 7dJuEbh60
痛いお痛いお

72:名無しさん@七周年
07/05/25 05:06:14 7kCB4bWqO
>57
「安物買いの銭失い」の事かな?

73:名無しさん@七周年
07/05/25 05:06:39 cjsgH10sO
うはwテラコワスwww

74:名無しさん@七周年
07/05/25 05:06:51 UA1cfKEj0
100円ショップの食器、つかってるんだけど。
たぶん中国製。だいじょうぶなのか。

75:名無しさん@七周年
07/05/25 05:08:24 Q6NI6JSJ0
で、その土鍋の外観とか判ってないわけ?

76:名無しさん@七周年
07/05/25 05:08:56 ll03bPVC0
鍋なんぞ上手く使えば一生モノだろ
俺の実家は戦前の鍋が現役だぞ

77:名無しさん@七周年
07/05/25 05:13:15 60HRCdXe0
>>74
散々言われてるだろw
鉛とけだしてたの過去に100円ショップ製品であったよ
椀物とかは上薬溶け出してつかいもんにならないしw

人間が使うもんじゃないよw


78:名無しさん@七周年
07/05/25 05:14:17 WvxG61V70
湯豆腐作った札幌の男性えらいお!


79:名無しさん@七周年
07/05/25 05:14:47 m2urVmWx0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな~れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚


80:名無しさん@七周年
07/05/25 05:15:48 Fk2WYUfs0
>>64言ってネーだろが

81:名無しさん@七周年
07/05/25 05:18:40 5pO9gu2j0
中国の揚げ菓子は、鍋と油がやばいから危険と聞いた事があるな

100均で鍋を買う

鉛を摂取する

筋力低下

動くのがだるくなる

ニートになる

要するに、ニート問題は中国鍋が原因だな

82:名無しさん@七周年
07/05/25 05:18:47 +vV+UpP9O
金持ちは絶対中国製なんか使ってないから安全だな

83:名無しさん@七周年
07/05/25 05:19:21 gO+0j0A1O
いたいお、いたいお(´;ω;`)

84:名無しさん@七周年
07/05/25 05:20:51 B6fMIKM2O
同じ新潟県人として謝らせていただきます。
申し訳ございません。

85:名無しさん@七周年
07/05/25 05:21:05 1xIwPpnvO
ふるさとの鉛なつかし停車場の

86:名無しさん@七周年
07/05/25 05:22:10 YXujJdY60
>>81
実はあまり笑い事じゃない…

87:名無しさん@七周年
07/05/25 05:22:32 1JhdAPXg0
100円ショップの土鍋がやばいなんて話からさらにグレードが上がったな・・

88:名無しさん@七周年
07/05/25 05:24:27 Wkth92NE0
形を変えたテロだろ、マジで。

89:名無しさん@七周年
07/05/25 05:24:28 N3iVdMPfO
一人鍋するとき100均の土鍋使ってたからヤバイw
植木鉢にするわ…

90:名無しさん@七周年
07/05/25 05:25:12 1JhdAPXg0
>>62
中国産衣類は異臭がしたら要注意だ。
接着剤にホルムアルデヒド使ってたりする。

91:名無しさん@七周年
07/05/25 05:25:56 KRXdgn170
ホーローとかステンレスは大丈夫だよな・・?


92:名無しさん@七周年
07/05/25 05:25:56 /2YVVHKH0
チキンラーメンのおまけの土鍋は大丈夫かね?

93:名無しさん@七周年
07/05/25 05:26:23 S25/vJ440
2マンコ

94:名無しさん@七周年
07/05/25 05:26:26 UA1cfKEj0
>>77
ええ!今日、買い替えにいってくる。

95:名無しさん@七周年
07/05/25 05:26:33 bBMvuGim0
新潟の お国鉛と 中国の 土鍋の料理 悔いてこそせむ

96:名無しさん@七周年
07/05/25 05:26:58 60HRCdXe0
ユニクロの服が益々うれそうw

97:名無しさん@七周年
07/05/25 05:29:24 cDVSWI+w0
やべえ俺も土鍋使ってる・・・ご飯炊くときにも1人分にはちょうどいいんだよな。

98:名無しさん@七周年
07/05/25 05:32:14 aw2Jafrx0
中国からの輸入全面禁止にしろよ
まじで中国丸ごと消えてくれないかな

99:名無しさん@七周年
07/05/25 05:32:51 1hHgy7yK0
百均鍋+牛肉+鶏卵=スパイダーマン

100:名無しさん@七周年
07/05/25 05:32:59 1JhdAPXg0
>>97
別に土鍋は使っていいのでは。中国製じゃなければ

101:名無しさん@七周年
07/05/25 05:33:25 ZPfXaf7r0
以前にもあったよなイオンだかジャスコで中国製の陶器回収って
買ったばかりのドンブリとか皆捨てた、そんな安モンじゃなかったけど。

102:名無しさん@七周年
07/05/25 05:33:24 Xr1Peab2O
100均とユニクロで部屋が埋め尽くされてるオレ死亡www

103:名無しさん@七周年
07/05/25 05:34:20 VkDzPKKT0
中国の経済発展→輸出製品の粗悪さ露呈→世界中が抗議→中国開き直り→経済制裁→全面戦争WW3

104:名無しさん@七周年
07/05/25 05:34:35 LebHdyZd0
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
>土鍋は電磁誘導加熱(IH)調理器に対応した商品で

そんな土鍋があったんだ。

105:名無しさん@七周年
07/05/25 05:34:47 ezz58/9G0
店から、ようりんを買って畑にまいた。
袋ごとに湿り気が違う。1袋は、散布器から出ず。
で、軍手して手でまいたら結晶が針状でチク、チク。
肥料の色は、気持ち悪い原色の緑!
価格が安かったのでかったが、不安になりつつある。
重金属、その他、害の成分はないだろうな?
販売国内メーカーは、責任もって成分分析後、販売してくれよな~
ここで買った長靴は、2~3月でゴムが劣化して穴が開いた。買うとき、
何かゴム質が普通のと違う感じで心配したが、安さと販売店を信用
して買った結果。
で、この店の名、コメリ。

106:名無しさん@七周年
07/05/25 05:34:47 VY8JqRFn0
中国産のステンレス薬缶をもらったんだが
どうしたものか。

107:名無しさん@七周年
07/05/25 05:35:21 vdZSbJb90
ここまでスレが進んで、ニトリが一切叩かれていないのは不思議だ。

108:名無しさん@七周年
07/05/25 05:35:32 m2urVmWx0
これが理想の亜細亜だな
URLリンク(blog77.fc2.com)

109:名無しさん@七周年
07/05/25 05:35:32 Wkth92NE0
海外でこれだけ被害あるってことは中国国内はどんだけヤバいんだよって話だよな

110:名無しさん@七周年
07/05/25 05:35:45 cDVSWI+w0
>>100
百均土鍋です・・・たぶん支那産だと思う・・・
てか100円で国産なんて有りえないかw

111:名無しさん@七周年
07/05/25 05:37:20 /ybMoY2K0
狂牛病より、中国のナベの方が、正直怖い。

112:名無しさん@七周年
07/05/25 05:37:42 jvgfCxBS0
じわじわ浸透していくところが怖いな。


113:名無しさん@七周年
07/05/25 05:38:04 DY86CTTP0
にまんこヒドス

114:名無しさん@七周年
07/05/25 05:38:36 pJ34y9wk0
いや、灰色の付着物といっても、たとえば水炊きなどするとアクがつくことがあるから、区別できんじゃないか。
どういうデザインの鍋なのか明らかにしる。といっても中国製の鍋は全部怪しいと考えた方が早いか。

115:名無しさん@七周年
07/05/25 05:39:45 MAZlnxiw0
今自分が100均で買った土鍋を、箱に入れたままなので見てみたら、
見事に「Made in China]と書いてあった

どうしよう?使うべきじゃないよな

116:名無しさん@七周年
07/05/25 05:39:52 QoSQiNbM0
また厨獄か

117:名無しさん@七周年
07/05/25 05:41:21 WgNJ+pHQ0
つーか百金じゃなくてもスーパーに売ってるような鍋、皿、湯のみ類全部中国製だよ

118:名無しさん@七周年
07/05/25 05:41:23 bBMvuGim0
>>106
ステンレス鋼には重金属のクロムが多量に含まれているが、
金属の表面に不動態皮膜という極めて薄い酸化物の膜が形成されて
いるので、通常の使用では溶け出すことはない。このため安全。

ただし、上にものを載せて使うとものの下に酸素が供給されなくなり
隙間腐食を起こしたり、塩素の入った液を入れて使うと孔食が起きたりする
こともある。また、力を加えて腐食環境下におくと応力腐食割れを
起こすこともある。

どぉ、モレって 博識?

119:名無しさん@七周年
07/05/25 05:42:34 eueoIuZL0

世界の迷惑、人類の敵、中国。

無秩序に増殖する、まさに地球の癌。

120:名無しさん@七周年
07/05/25 05:43:12 e1wWa2tI0
ヤバイ
これ1人鍋だけじゃなくラーメン作ったりと常用してる
俺ヤバイ

121:名無しさん@七周年
07/05/25 05:43:26 LebHdyZd0
>>118
金属材料研究所の人でつか?
今から中目黒へ出勤でつか?

122:名無しさん@七周年
07/05/25 05:43:40 pJ34y9wk0
塩素の入った液だと?水道水のことか?

123:名無しさん@七周年
07/05/25 05:44:13 Gj1xhX280
ニトリで鍋とフライパン買っちゃったんだけど・・・
買い換えるべきだよねorz
土鍋は8号?2人前くらいのを百貨店で5000円くらいで買ったんだけど
何製とか見ないで買っちゃったんだけど大丈夫かね・・・
もう家の中の物全部捨てたくなってキタ━(゚∀゚)━!!!

124:名無しさん@七周年
07/05/25 05:44:18 h7oNySZEO
この人マジGJだわ
普通なら鍋捨てておしまいじゃね?
中国製はヤバイんじゃないかと
思ってはいたけど
これでハッキリしたね
もう絶対買わない。

125:名無しさん@七周年
07/05/25 05:44:56 fo6useuK0

100均以外で食器買った事ないんだけど、日本製の食器ってどこで売ってる?

126:名無しさん@七周年
07/05/25 05:45:01 gO+0j0A1O
3ヶ月後、>>118は中国産という厚い壁の前に膝を突くこととなる。

127:名無しさん@七周年
07/05/25 05:45:11 oqVsL99K0
メイドイン中国が地球を滅ぼす
ずさんな中国人はもの作りに関わるな

128:名無しさん@七周年
07/05/25 05:46:27 q+9F7XYdO
とりあえず、焼き物は信楽や有田に行って職人から直接購入することにします。

129:名無しさん@七周年
07/05/25 05:47:34 m2urVmWx0
窯元いくべ

130:名無しさん@七周年
07/05/25 05:47:35 6ItIwiPA0
100均の単四電池もやばいかな?

131:名無しさん@七周年
07/05/25 05:47:35 bBMvuGim0
>>122
『塩素』とは言っても正確には『塩素イオン』デスタ。
訂正してお詫び申し上げます。
くれぐれも謝罪と賠償を要求されませんように。

132:名無しさん@七周年
07/05/25 05:47:56 pJ34y9wk0
>>125
百貨店とかなら売っているな

133:名無しさん@七周年
07/05/25 05:48:01 0/LOFdac0
毒鍋で毒野菜グツグツ。
中国は他国の人間全滅計画でもしてんのかいな。
まぁどっちかが消滅しないと先はなさそうだ。

134:名無しさん@七周年
07/05/25 05:48:08 jvgfCxBS0
治療費考えると100円は高いね。


135:名無しさん@七周年
07/05/25 05:48:12 qTkbLKKQ0
メイド イン 中国はリスクが高すぎるな

136:名無しさん@七周年
07/05/25 05:48:39 X/4ub038O
中国製品は全部輸入中止したほうがいいんじゃ…

137:名無しさん@七周年
07/05/25 05:48:50 /ybMoY2K0
嫌な奴を消そうと思ったら、、、

中国ナベを贈るのも・・

138:名無しさん@七周年
07/05/25 05:49:29 vdZSbJb90
なんで100均の話メインになってるの???

かなり理解に苦しむんだが。

139:名無しさん@七周年
07/05/25 05:50:08 pJ34y9wk0
>>131
塩素イオン濃度、200mg/リットル以下であった場合は、影響はありますか?

140:名無しさん@七周年
07/05/25 05:50:46 VY8JqRFn0
>>118
なるほど、ちゃんと説明書通り使えばいいみたい
サンクス
ところで、この薬缶
インスタントラーメンも作れる仕様なんだよなぁ。

141:名無しさん@七周年
07/05/25 05:51:19 kl5BGsD40
>>125
陶芸はブームだから、ググれば何処にでもありますよ。
自作するのも手かな。

142:名無しさん@七周年
07/05/25 05:51:51 KhRtZjW50
100円ショップのはプラと金属の食器や鍋、フライパンしか使わない
当たり前だ 
土鍋は嫌な予感があったので手を出さないで正解だった
中国製品を避けたいが難しいのも事実

143:名無しさん@七周年
07/05/25 05:52:20 N7/UgT4y0
食べ物だけでなく製品もやばいとはさすが中国!

144:名無しさん@七周年
07/05/25 05:53:05 1hHgy7yK0
>>118は政治的圧力に屈するタイプw

145:名無しさん@七周年
07/05/25 05:53:20 fo6useuK0
>>132
おお百貨店か! ここ15年くらい行ってないわ
さっそく行ってみるよ


146:名無しさん@七周年
07/05/25 05:54:19 Gj1xhX280
>>142
フライパンとか鍋とかフォークとかは平気なの???
今真剣に今日↑のもの買い換えようか悩んでるんだけど

147:名無しさん@七周年
07/05/25 05:55:38 qTkbLKKQ0
>>146
俺は一応気を気をつけている

148:名無しさん@七周年
07/05/25 05:55:57 bBMvuGim0
オレはご幼少のみぎり、釣りに行って鉛の錘を歯で噛んで糸に付けていたが
大和魂があるから、いまだに何ともない。

要は精神力があるかないかだ。

さて、シナの土鍋で酢をいれた朝粥をぐつぐつ煮て食することにいたそうか。

149:名無しさん@七周年
07/05/25 05:58:27 jQNg1jrY0
やっぱ信頼のおける国産が一番と日本人が気づき、需要が増え内需拡大になるな
そしたら、漏れも無職から脱出だ!

150:名無しさん@七周年
07/05/25 05:58:54 1hHgy7yK0
キモヲタ一人で女性専用百貨店様なぞ、小馬鹿にされるだけでそw

151:名無しさん@七周年
07/05/25 05:59:23 pJ34y9wk0
ついYahoo商品検索で「国産 土鍋」で検索してしまった。6号鍋で1600円から1800円が相場のようだ。
長いこと使えるのだから、安いもんだよな。

152:名無しさん@七周年
07/05/25 06:01:11 8oGWjq0c0

土鍋って癒し系のキャラだと思ってたんだけど・・・

カドミウムって社会科の教科書に出てくる凶悪犯じゃ・・・

153:名無しさん@七周年
07/05/25 06:02:17 /2YVVHKH0
100均のガラス器はいいよね。ソーダガラス中国製。
今、イチゴ酒とさんらんぼ酒を漬けてる。

154:名無しさん@七周年
07/05/25 06:02:50 HSrqdg5x0
こういうのを機会に日本の産業を見直して地域別に産地のものを買うというのはいいかもしれない
つか、各自治体もそれなりに応援してるんだろうけど、イマイチ浸透しないよね
大手のスーパーとかもっと応援してやりゃいいのに、見るのは大抵デパートの〇〇物産展

155:名無しさん@七周年
07/05/25 06:03:41 Kr9Rbl5N0
>>148
>オレはご幼少のみぎり、釣りに行って鉛の錘を歯で噛んで糸に付けていたが
 大和魂があるから、いまだに何ともない。

 要は精神力があるかないかだ。

 さて、シナの土鍋で酢をいれた朝粥をぐつぐつ煮て食することにいたそうか。

年とって爺さんになったらそれが原因で氏んでたり・・・


156:名無しさん@七周年
07/05/25 06:04:26 OIzlqL5q0
だって中国だもの

157:名無しさん@七周年
07/05/25 06:06:05 pJ34y9wk0
>>148
俺もだが、さすがに錘を煮て、その煮汁を飲んでいたわけではないので何とも

158:名無しさん@七周年
07/05/25 06:06:58 RLDTPTAR0
猫○○号みたいになりたくないよ

159:名無しさん@七周年
07/05/25 06:07:31 Ak5u+WDy0
食品類や調理器具・医療品等で問題のあった国には

当該品目の一年間輸入停止処分が妥当だろうと思うんだが
問題がありましたってだけで
その後スルーされるのってどうかと思う

つーか、アメリカ以上の優遇って何さ

160:名無しさん@七周年
07/05/25 06:08:47 kdPKLp4t0
【米国】中国産ナマズの販売停止=抗生物質残留で-米アラバマ州など
スレリンク(newsplus板)


161:名無しさん@七周年
07/05/25 06:08:48 HSrqdg5x0
この際だからオマイラの知ってる産地別産業を挙げてくれ

タオル:今治  
ステンレス製品:新潟  
筆:広島・奈良  
刃物:関


162:名無しさん@七周年
07/05/25 06:09:26 IXNX1pAtO
あーうち母親が料理器具や食器が好きで
高いのしかない。アジア圏のは日本製しかないとオモ。
百均でグラス買ってきたら、小物入れに使えと止めらた。
過剰すぎるでしょ。と思っていたけど母親が正解だ…

163:名無しさん@七周年
07/05/25 06:09:58 Kr9Rbl5N0
年取ると弱いところから急に来るから気おつけたほうが・・・

164:名無しさん@七周年
07/05/25 06:11:16 CLHkctTK0
口に入るから最大限支那製品を排除してます。
というか、自分以外も含めて生命に関わるものは、まず支那製品は選択肢から除外します。
これを続けると、ちょっとした節約にもなって良いし。

165:名無しさん@七周年
07/05/25 06:11:25 QErM0kOA0
ちょっと前に日清のチキンラーメンどんぶりセット買ったんだけど茶色い汁がいっぱい出てきて最初だからと思い込んでました。
だれか同じの買った人いませんか?
土鍋は最初水分が出る物とと思ってましたが大丈夫でしょうか?


166:名無しさん@七周年
07/05/25 06:14:12 pJ34y9wk0
>>165
ひょっとして、そのどんぶりに湯とともにチキンラーメンを入れたのではないか?
間違った使い方をするとそうなる。

167:名無しさん@七周年
07/05/25 06:14:15 D7fahdCVO
問題無しとした札幌の量販店の店名晒せ!

ぶっ潰してやる!

168:名無しさん@七周年
07/05/25 06:14:17 Q9O+KUTe0
>>161
硯(すずり):雄勝(宮城)

169:名無しさん@七周年
07/05/25 06:16:34 qLFPSC5zO
中国終わったな…。

170:名無しさん@七周年
07/05/25 06:16:52 8oGWjq0c0
>>165
お前www
茶色い汁って何だよwww
ヤバスwwww
日清に聞けよ、日清に

171:名無しさん@七周年
07/05/25 06:17:04 QErM0kOA0
166さんその通りです。間違ってますか?

172:名無しさん@七周年
07/05/25 06:17:38 +GNx5ANH0
>>165
あのどんぶりはたち吉製だったと思ったが

173:名無しさん@七周年
07/05/25 06:18:29 1hHgy7yK0
子供が口にするものくらい自分たちで取捨選択出来るようになろうではないか
子孫の未来に重大な影響を及ぼす食品・・・

そして憲法・・・
議論するくらい良いではないか・・・なぜいけない?


んじゃ^o^

174:名無しさん@七周年
07/05/25 06:19:33 9wAdK5OpO
また中国か!
ちなみにアルミ鍋ばかり使い過ぎるとアルツハイマーになりやすいってホントかね?

175:名無しさん@七周年
07/05/25 06:19:38 0XnpCQUo0
支那からの輸入を全面禁止しろよ
キチガイ

176:名無しさん@七周年
07/05/25 06:20:29 l4mBoFFd0
政府から何にも言ってくれないね、国民に
まだそんな時期じゃないってこと?
民間レベルでよろしくねってことなのか

177:名無しさん@七周年
07/05/25 06:20:35 IXNX1pAtO
ダ○○○って創価企業だよね。

178:名無しさん@七周年
07/05/25 06:22:28 UxPZX8HX0
>172
たち吉だって中国製あるんじゃないか?
ナルミはmade in chinaあるぞ。


179:名無しさん@七周年
07/05/25 06:22:29 Kr9Rbl5N0
↑そだね

180:名無しさん@七周年
07/05/25 06:23:23 dohRUAv/0
チャンコロ土鍋を買うヤツもバカだが
100均の器をレンジにかけるバカの気がしれん

181:名無しさん@七周年
07/05/25 06:24:34 /kCOvEmQ0
茶碗とかもやばいな。ぜんぶ買い換えるわ。

182:名無しさん@七周年
07/05/25 06:28:30 jvgfCxBS0
こんな世の中だから昭和物の陶器って貴重だな。
大切に使うわ。


183:名無しさん@七周年
07/05/25 06:31:54 4klYZbLx0
中国産は絶対買わない、と思っても近所はニンニクの芽とか中国産しか売ってないし
選択の余地もないよ あ~ん

184:名無しさん@七周年
07/05/25 06:35:10 8oGWjq0c0
うちの近所のスーパーでは野菜は中国産なくなったよ
ほぼ国産で、オクラがタイ産だったな・・
でも中国産の袋菓子が売ってる・・
こえー


185:名無しさん@七周年
07/05/25 06:36:11 YSAAgf1V0
>>183
あんたにゃニンニクの芽を食べないという選択肢はないのかw

186:名無しさん@七周年
07/05/25 06:36:46 kwKP+aH7O
1000円しないヤツってみんな怪しいよね。


187:名無しさん@七周年
07/05/25 06:36:53 wb2mCSFy0
日本製はどうなの?安全性検査を国はやってんのか?
安全認定シールとか貼ってくれないと買えないぞ。

188:名無しさん@七周年
07/05/25 06:37:24 InTf2lTd0
重金属と土鍋はちゃんと別々に輸出しろよ。
ごちゃ混ぜにして輸出するなんて手抜きにも程がある。


189:名無しさん@七周年
07/05/25 06:37:33 ezz58/9G0
))161
岩手:南部鉄器
島根:はがね
鹿児島:焼酎
長崎:カステラ
福岡:明太子
宮崎:マンゴー
熊本:水前寺きよ子
山口:ふぐ
広島:大和
鳥取:ナシ
兵庫;黒豆、栗
和歌山:梅
大阪:?
京都:焼き物
石川:漆器
栃木:かんぴょう
群馬:こんにゃく
長野:りんご
滋賀:フナ寿司
岐阜:鵜飼

190:名無しさん@七周年
07/05/25 06:37:42 1YU+hIeb0
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww

191:名無しさん@七周年
07/05/25 06:37:43 bBMvuGim0
わが国において陶磁器の鉛が問題視されだしたのは比較的最近のことでは
ないかと思う。現に、わが国では昔はお茶碗等に唐の土(塩基性炭酸鉛)を
使っていたことがある。

昔の土鍋だから安心と決め込む込むのはどうかな?
まぁ、これまでずっと使ってきてどうもなかったのだから、これから先
ずっと使っていってもどうということも無いとは思うが・・・

ホントのところは、ちゃんと鉛の溶出試験をして、その結果をみないと
何ともいえないのではないか。


192:名無しさん@七周年
07/05/25 06:38:03 5nOMsbXE0
>>172
日本の食器メーカーが日本国内で作らせてると思ったら大間違い。
たち吉なんてノベルティ用の安価な物を大量に作ってるだろ?
随分前から国外で作ってるだろ。
ロイヤル・コペンハーゲンだって海外に工場移してるんだぞ。
国内大手メーカーの安価なシリーズなんか国内製品じゃないよ。

193:名無しさん@七周年
07/05/25 06:38:11 lb7fWI/p0
糞オーストラリア人が日本を破壊
最後は日本人にぼこられ...
URLリンク(www.youtube.com)
反省していないのでコメントお願い

194:サラたん4.0 ◆SALA/VWNDI
07/05/25 06:38:14 YkYBrgQp0
>>1
しゃれになってねー。

イタイイタイ病ナベかよ

195:名無しさん@七周年
07/05/25 06:38:27 1Cq98gfD0
中国製食器の危険て以前から言われてるのに
マスコミでは全然取り上げられてこなかったんだよな
最近の中国食品問題でやっとマスコミも重い腰をあげたのかな

196:名無しさん@七周年
07/05/25 06:38:29 Kr9Rbl5N0
>>183
自分で栽培するしかないのか・・・

197:名無しさん@七周年
07/05/25 06:39:14 FE88RW8A0

ニトリって、インドネシア大津波被害者に、何億円だかの寄付をした会社ですよね。

198:名無しさん@七周年
07/05/25 06:39:27 /kCOvEmQ0
名古屋の味噌煮込みなんかやばいんじゃないの?

199:名無しさん@七周年
07/05/25 06:40:40 G0CvMbPC0
おいおい土鍋は俺のマストアイテムなのに洒落にならん
食器に生産国表示なんてないだろ
100円ショップの土鍋とかじゃなきゃ平気だよな・・・

200:名無しさん@七周年
07/05/25 06:41:47 8oGWjq0c0
やっぱ口に入る物は、良い物買わないと

食品と薬は特に

さすがに土鍋は予想外だったけど・・・

201:名無しさん@七周年
07/05/25 06:41:47 CW2HfnEo0
>>48
中国製の服がやばいのは洗濯で染料が溶け出すからではない。
着ている時、汗と反応を起こし体内に取り込まれ発ガン物質に変わるんだよ。

202:名無しさん@七周年
07/05/25 06:42:16 +GNx5ANH0
>>199
表示してるよ。近所のスーパーで茶碗買うときもいちいちひっくりかえして
確認した。

203:名無しさん@七周年
07/05/25 06:43:23 Gj1xhX280
土鍋引っ張り出してきたけど刻印とかされてないからわかんねえええ

204:名無しさん@七周年
07/05/25 06:43:30 dGUkJP0S0
純国産の物だけを売るデパートみたいなのってできないかな~。
多少高くても絶対利用するぜ!
なんて夢をみたくなったりもするよな('A`)ムリムリ

205:名無しさん@七周年
07/05/25 06:44:36 jvgfCxBS0
>>202
製造は MAID INJAPAN でも
材料はどこかわかんないしねえ。


206:名無しさん@七周年
07/05/25 06:45:13 HSrqdg5x0
>>168
>>189
サンクスコ。食べ物はなしの方向でおながいします。

207:名無しさん@七周年
07/05/25 06:45:40 MjnoCmgw0
china、なんでも有りだな。

208:名無しさん@七周年
07/05/25 06:45:51 BsWCKbGAO
>>178
ボーンチャイナと勘違いしてるわけじゃないよね?

209:名無しさん@七周年
07/05/25 06:46:00 5jaUEuV20
土鍋ウヨ発狂wwwwww

210:名無しさん@七周年
07/05/25 06:47:19 d/38E8f80
とりあえず同市の男性GJ

211:名無しさん@七周年
07/05/25 06:47:29 4xh5R8s4O
またしても中国‥…

212:名無しさん@七周年
07/05/25 06:47:38 D6oFxiGd0
これからの季節、鍋焼きうどんが最高だよな

213:名無しさん@七周年
07/05/25 06:47:51 xPhvbQxZO
怖いわ

214:名無しさん@七周年
07/05/25 06:48:06 +GNx5ANH0
>>205
まぁそこまで言われると何も買えなくなるわな。
原料表示も義務付けるよう働きかけるか、完全国産と確信できる
ものを探すか。
自分はマンドクサイからそこまではやる気ないが。

215:名無しさん@七周年
07/05/25 06:48:08 /OCzPb1J0

ニトリ廃業


216:名無しさん@七周年
07/05/25 06:49:46 zo8BGRoy0
100均に限らず、スーパー、ホームセンター
いろんなとこで、安い土鍋を売ってたな。

食べ物ばかりに気をつけて、こういうのは
何も考えずに安物買ってるやつ多そうだna

217:名無しさん@七周年
07/05/25 06:50:39 FE88RW8A0

<ニトリ新道店>
札幌市東区北34条東23丁目1-25
TEL:011-782-7395
営業時間:11:00-20:00/土・日・祭日10:00-20:00

URLリンク(www.nitori.co.jp)


218:名無しさん@七周年
07/05/25 06:50:48 D6oFxiGd0
もう自作するしかないな、取り合えず釜作りから。鉄腕ダッシュ見といてよかった

219:名無しさん@七周年
07/05/25 06:50:50 6Ia1XOd60
”NOT MADE IN CHINA”は、信頼と安全のしるし!

URLリンク(news.searchina.ne.jp)

220:名無しさん@七周年
07/05/25 06:51:01 noAYF3vR0
>>189

  在?

221:名無しさん@七周年
07/05/25 06:51:04 8oGWjq0c0
>>212
汗だらだら流しながら食う鍋は最高!


なわけねーyo!


222:名無しさん@七周年
07/05/25 06:52:25 NylPa3X70
漏れも安い土鍋、使ってた
一応、使う前に米のとぎ汁煮たり、空焼きはしたが

223:名無しさん@七周年
07/05/25 06:52:49 +GNx5ANH0
>>216
とりあえず、うちの近所のマックスバリューで売ってた土鍋は
全部中国製だった

224:名無しさん@七周年
07/05/25 06:54:18 xRTQiWlF0
とりあえず食器関係が中国製だったら、
普段から独裁政権賛美を繰り返してる
ブサヨの知り合いに使わせて様子を見よう
と思う。
連中なら、何かあっても、独裁政権を守って死んだ
と喜んでくれるだろ。

225:名無しさん@七周年
07/05/25 06:54:29 bSPDvKqd0
市民団体の人抗議しないのですか?

226:名無しさん@七周年
07/05/25 06:55:05 cMbTMOY/0
100円ショップとかの土鍋は駄目そうだな。

227:名無しさん@七周年
07/05/25 06:55:25 RvigwASq0
6ヘヘヘヘヘ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||ニ回ニ|| <  我国は悪くないアル。
  ( `ハ´)   |  悪いのは小日本アル!
  ノメ⌒||⌒`  \____________
  ノヽ_ノ ヽ_ノ    ハッハッハッハ
  ノ.,.,.ノフフ,.)

228:名無しさん@七周年
07/05/25 06:56:00 Kr9Rbl5N0
>>193
中国製インスタントらーめん食わせれば問題解決

229:名無しさん@七周年
07/05/25 06:57:22 1Cq98gfD0
そういや、中国製カーテンも危ないんだよな
友人曰く、買ったらまず念入りに洗濯しないと
なんか化学物質が出てるらしくて気分悪くなるらしい

230:名無しさん@七周年
07/05/25 06:59:12 anj5y0Al0
2chではウヨニートを洗脳しとけw
日本人の無知貧困層の生命財産なんて、知ったこっちゃねーよ

231:名無しさん@七周年
07/05/25 06:59:18 HSrqdg5x0
>>229
カーテンは東海地方が強かった気がするけど何年か前に繊維産業はボロボロになってしまった

232:名無しさん@七周年
07/05/25 07:00:15 nD9qQ5nBO
遅ればせながら今日からじわじわ
オーガニック生活にシフトします><

233:名無しさん@七周年
07/05/25 07:01:49 tEV1Mz+d0
>>216
さすがに食の安全のために、土鍋まで疑うなんて発想は無かった。
中国製の土鍋は日本製に比べて強度が弱いってのは聞いたことあったけど、鉛が流れ出してくるなんて話は聞いたこと無かった。


234:名無しさん@七周年
07/05/25 07:02:08 jFD0/NrPO
中国制の安物なんかそんなもん使う前からわかるやろ

235:名無しさん@七周年
07/05/25 07:02:19 wpOEfjPuO
まさに闇鍋

236:名無しさん@七周年
07/05/25 07:02:22 cMbTMOY/0
>>216
そうですよね。
食器とか金属器とかには気が付きませんでした。

そう言えば以前もメラミン樹脂製食器からのホルムアルデヒドの溶出とか
問題になってましたよね。

237:名無しさん@七周年
07/05/25 07:04:31 tEV1Mz+d0
>>231
中国になんでもコピーされちゃうし
一部の日本の技術者も中国でノウハウを大安売りしてくれるから
繊維産業に限らず国内の産業はボロボロだよねぇ。

238:名無しさん@七周年
07/05/25 07:06:35 wH3lPVfPO
しかし、中国は自分達が使えないもの平気で売ってくるな
それにしとも、一体どんな材料つかえばカドミウムがでてくるんだろう
普通の粘土でないな

239:名無しさん@七周年
07/05/25 07:07:53 jvgfCxBS0
ゴミ捨て場とか核実験場の土とかね。


240:名無しさん@七周年
07/05/25 07:08:59 0aApxFNx0
科学に詳しい奴に質問!

酢酸とかクエン酸でぐつぐつ煮て全部溶かし出しちゃうってことは出来るかな?

241:名無しさん@七周年
07/05/25 07:09:46 Ak5u+WDy0
>>238-239
中国だったらあり得るけれど、今回のは表面の着色についての問題です

242:名無しさん@七周年
07/05/25 07:10:06 sCKdZwD90
えーとですね、最近、中国では日本式の陶器がたくさん売ってるんですよ。
しかもですね、輸入じゃないんです。
輸出向けを売ってるようです。

数年前から100円ショップで売ってるような上薬を使った陶器はあったんですけどね。
結構、高級な感じのものも売ってます。

知り合いの陶器販売の人も中国から仕入れてる人もいました。
というか輸入陶器に押されて高い日本製陶器が売れないんで
仕方なくプロから見ると質は低いけど、輸入物の陶器を扱うってことのようです。

はい、つまり、そういうことです。

243:名無しさん@七周年
07/05/25 07:10:18 zJsv3St80
マグカップとか茶碗とかは大丈夫なのか?
電子レンジとか使うけど染み出したりするのかな…

244:名無しさん@七周年
07/05/25 07:11:11 Yy2eKwNvO
最近、安売り品が怖くて買えなくなってきた。

245:名無しさん@七周年
07/05/25 07:11:55 TSP4WwZ20
縄文式土器、弥生式土器の古代土器文明に興味はないので
土鍋は使ってないので、良かった。

246:名無しさん@七周年
07/05/25 07:13:47 cMbTMOY/0
>>238
粗悪な粘土を使っていて、土鍋に見えるように危険な顔料を
使用してたりして。



247:名無しさん@七周年
07/05/25 07:14:22 vQaLp1D4O
信長は

中国産茶釜の鉛中毒で死んだ

248:名無しさん@七周年
07/05/25 07:15:02 IXNX1pAtO
缶ジュースのホットもよくないっていうよね。
毎日ホット缶コーヒー飲んでいる人は要注意

249:名無しさん@七周年
07/05/25 07:15:23 CW2HfnEo0
>>238
中国は昔から食器にカドミウム使ってるよ
絵が描いてある食器は危ないから使うな再三言われてきただろ

250:名無しさん@七周年
07/05/25 07:15:48 hyVAdcOhO
さすが、たんぼを耕したら水銀が出る国は違うね。


251:名無しさん@七周年
07/05/25 07:16:03 b/JReZUtO
野菜やら薬やらや、今回の鍋なんかはまだ序章だよ

日本全体が価格競争しすぎたおかげで無理なコスト削減がデフォな現代、
景気の実質的な回復状況が芳しくならない限り
企業はカットしまくったコストを戻す度胸はないし、
カットする事で得られた利益を放棄する訳もない

となると自然、中国など企業倫理の低い地域に様々な物を任せる流れは止まらないね



252:名無しさん@七周年
07/05/25 07:16:16 I+HqxoO20
今度は土鍋か

253:名無しさん@七周年
07/05/25 07:16:21 DA7t6VeDO
国産でも、鮮やかな釉薬を使った皿は鉛が溶け出し易いって聞いた覚えがある。

254:名無しさん@七周年
07/05/25 07:17:13 qcKvvlsV0
100スキもやばいと思う。
あんなのどんな有害物質が含まれているかわかったもんじゃないよ。

↓こういうやつ

100スキ(100円のスキレット)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

255:名無しさん@七周年
07/05/25 07:19:36 CW2HfnEo0
>>253
昔は全世界で使ってたんだよ、色を出すために
だけど危ないから規制した
顔料や染料の法規制がある国、法律を守る国が作ったものは大丈夫なんだよ
中国には法律があるかどうかも怪しいし、守る連中ではない

256:名無しさん@七周年
07/05/25 07:22:00 oyzyNl/SO
お値段異常ニトリ♪

257:名無しさん@七周年
07/05/25 07:22:16 cMbTMOY/0
先日も中国製の歯磨きが危ないってありましたよね。


258:名無しさん@七周年
07/05/25 07:23:17 bNaP7Ejy0
中国産なんぞを輸入するからこういう事態が起こる。
土鍋は是非三重県四日市産の万古焼きをどうぞ。

※万古焼き屋の関係者ではありません。

259:名無しさん@七周年
07/05/25 07:24:15 DfzKFruw0
でもなんか意外だなぁ
釉薬で表面が覆われてるままで、その層が壊れたわけでもないのに鉛とか溶けだしてくるってのも

260:名無しさん@七周年
07/05/25 07:24:43 sf9lRtqR0
>>238
> しかし、中国は自分達が使えないもの平気で売ってくるな
> それにしとも、一体どんな材料つかえばカドミウムがでてくるんだろう

工場排水が染み出た土壌の粘土だな

261:名無しさん@七周年
07/05/25 07:24:56 maJBAIEy0
早く元を上げろ

262:名無しさん@七周年
07/05/25 07:25:01 kNCmoeamO
流石特亜と工作ロシアに港を開いた売国都市
政令指定都市にもなるんですよね
第二の民国決定
大阪民国に続いて新潟民国

263:名無しさん@七周年
07/05/25 07:25:37 CW2HfnEo0
>>259
土鍋の原料にもともと含有してるんだろうな、鉛とカドミウム
それだけ土壌汚染が酷いのだろう

264:名無しさん@七周年
07/05/25 07:26:21 dDRkb12hO
もうねテロかと…

>>235
ワロタwwwww

265:名無しさん@七周年
07/05/25 07:27:09 ce4k2BdZ0
食器はコレール、ガラス器はイワキガラス。
日本も安い陶器は外国から輸入した粘土で作ってるって聞いたことあるよ。

266:名無しさん@七周年
07/05/25 07:27:12 RLDTPTAR0
あ、そうか。
猫何百号は水銀で
カドミウムはイタイイタイ病か・・・
間違えてた。orz

267:名無しさん@七周年
07/05/25 07:27:33 sf9lRtqR0
>>258
マンコ?

268:名無しさん@七周年
07/05/25 07:29:09 W5sAvQ380
これは怖いな
なんでもかんでも安い中国製を買うと、こういう結果になる。
100円ショップなんて、有害以外のなにものでもない。



269:名無しさん@七周年
07/05/25 07:29:52 lQkPtzR1O
>>201>>229
布団もやばいお!
毎日使って、寝てる時はコップ一杯の汗をかくって
なんかテレビで言ってたのを見た
布団って…1番ながく居る場所じゃん

270:名無しさん@七周年
07/05/25 07:29:58 no+JASaw0
>>267
「ばんこ」だろ。

271:名無しさん@七周年
07/05/25 07:30:35 5RWV1JhxO
なあにかえってダシが出る

272:名無しさん@七周年
07/05/25 07:30:53 bNaP7Ejy0
>>267
ちょw 誰か言うと思ってたけど。

「ばんこ」って読んでください。

273:名無しさん@七周年
07/05/25 07:31:46 QCPuWWPqP
こういう事件が続くと、粗悪品に「MADE IN JAPAN」と書いて値段を高くして売るクズが出てくるんだろうな

274:名無しさん@七周年
07/05/25 07:32:45 1B3KYuO10
鉢植えとかも止めたほうがよさそうだね。

275:名無しさん@七周年
07/05/25 07:32:55 oqVsL99K0
100円ショップの植物栄養剤入れたらみんな枯れる件について

276:名無しさん@七周年
07/05/25 07:33:11 cMbTMOY/0
>>265
そう言えばガラスも鉛を含有してるのありますもんね。

食器類や、おもちゃ類にはクリスタル系の鉛ガラスよりも
ソーダ系ガラスが良いって聞いたの思い出しました。


277:名無しさん@七周年
07/05/25 07:33:32 OIzlqL5q0
「日本向けには安くした」と日本のせいにする、に15元。

278:名無しさん@七周年
07/05/25 07:34:36 gj6W8O6/0
フッ素樹脂加工の土鍋も危険だ。
鉛、カドミウムばっかりに気を取られてるんじゃねーぞ。

279:名無しさん@七周年
07/05/25 07:35:41 u4uHbFUS0

自分達の非道を指摘されるとまず開き直り、次に黙ってスルー
最後は何事もなかったかのような顔をするのが中国の伝統

オリンピック競技以外で選手に死人が出ても同じだろう

280:名無しさん@七周年
07/05/25 07:36:39 cMbTMOY/0
>>269
何かニコチンパッチを彷彿させる貼り薬みたいですね。


281:名無しさん@七周年
07/05/25 07:36:45 T81BskQr0
>>1
何を言うか。ミネラルも体には必要なのヨ。
金属封鎖剤入りの食品を日々口にし、
ミネラル不足に陥る現代人の事を考えて、敢えて混ぜたネ。

282:名無しさん@七周年
07/05/25 07:37:12 /a32ZVlE0
消費者センターに問い合わせした方がいいんじゃネーノ??



283:名無しさん@七周年
07/05/25 07:38:03 7gkYQtGa0
マジで中国製品は買わないようにしよう・・・・
ちょっと高くても日本製にしようとつくづく思った。

が、中国製多すぎるんだよ!
で、確かに安いから、ついつい選んでしまうことがあるんだよね。
反省。そんで国内産業がんばれ~!

284:名無しさん@七周年
07/05/25 07:38:08 /kCOvEmQ0
土鍋の裏見たら、MADE in Jaqan って書いてあった。もう安心だ

285:名無しさん@七周年
07/05/25 07:38:34 W5sAvQ380
中国野菜はやばいといいながら、安い有害重金属入り中国製食器で
飯を食う。
おつですなあ。
そういや、ジャスコでもこのての回収騒ぎが去年あたりあったな。

なぜかテレビで報道されないが
日本人はテレビに思想をコントロールされている馬鹿だから困ったもんだよなあ
2チョンもピットクルーに汚染されとるし。


286:名無しさん@七周年
07/05/25 07:38:46 9SioGTx90
100均でmade in chinaの中華なべ買って説明どおり
最初に空焼きしたらものすごい異臭がしてなべが青く
なった。なにを塗ってるんだ・・・・

287:名無しさん@七周年
07/05/25 07:39:23 3X+4hIsh0 BE:258936645-2BP(0)
万古焼の土鍋国内シェアは70%だったっけ??

288:名無しさん@七周年
07/05/25 07:39:30 Go1kYAhMO
歯みがき粉もやばいのがあるってやってんな

289:名無しさん@七周年
07/05/25 07:39:33 Q+JGEfBs0
カドミウム・・・
いやもう中国からの輸入禁止したり検査ちゃんとやれよまじで

290:名無しさん@七周年
07/05/25 07:40:46 igt1lCAL0
なんで日本製なら安心なの?w

291:名無しさん@七周年
07/05/25 07:40:48 ArPZcexs0
テロですね

292:283
07/05/25 07:41:46 7gkYQtGa0
でも、うちの土鍋は20年前から使ってる有田のだから、
とりあえずこれは安心だじょw

293:名無しさん@七周年
07/05/25 07:41:47 1B3KYuO10
>>278
むかし中国製の餅焼き網を使ったら、焼いた餅にコーティングされてたフッ素がびっしり張り付いて真黒になったのを思い出した。
泣く泣くサトウの切り餅捨てたよ(ノД`)

294:名無しさん@七周年
07/05/25 07:42:34 zhS8emY50
>>286
それは錆び止めを焼き切ってるだけじゃね?
鉄の鍋なら焼くと青光りするのも普通。

295:名無しさん@七周年
07/05/25 07:43:16 yAEz4T550
いやーーーー
中国人にモラルをもとめることは
蟹に真っ直ぐに 歩けって
いうみたいなものか  
でも しょうみ 恐ろしいことじゃ

296:名無しさん@七周年
07/05/25 07:43:19 rWrZnoYzO
鍋も毒に変わった
ワンダフルですね

297:名無しさん@七周年
07/05/25 07:43:51 wAGAJAKT0
いまテレビ朝日でもやってたね。



298:名無しさん@七周年
07/05/25 07:44:23 cMbTMOY/0
>>293
フッ素コーティングって300℃位までしか耐熱性能無かったんじゃあ?

299:名無しさん@七周年
07/05/25 07:45:44 ns8+HBKUO
また中国か

300:名無しさん@七周年
07/05/25 07:45:59 DfzKFruw0
>>298
どっちにしても、餅が焼けない餅焼き網って無意味だよね…

301:名無しさん@七周年
07/05/25 07:46:21 nu/uc+ewO
>>283
でも、選ぼうにも店に陳列してる種類が少なくて
選択の余地がない場合も多々ある


302:名無しさん@七周年
07/05/25 07:47:06 zhS8emY50
今土鍋見てきたが、どこ製か書いてねー。
限りなく黒に近そう。

303:名無しさん@七周年
07/05/25 07:47:23 A9GPTEZW0
ダイソーの土鍋で毎日ご飯炊いてる。。。
もうオワタ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

304:名無しさん@七周年
07/05/25 07:48:01 OIzlqL5q0
>>303
一緒にオリンピック見に行かないか?

305:名無しさん@七周年
07/05/25 07:48:13 wAGAJAKT0
百均の土鍋やばいよ

306:名無しさん@七周年
07/05/25 07:48:19 wFZ1qeRw0
ホントチャンコロは害しか生まない糞民族だな死ねまじで

307:名無しさん@七周年
07/05/25 07:48:30 pFXzmYmM0
100均の調理器具だけはガチでやばそうだな・・・

308:名無しさん@七周年
07/05/25 07:48:43 3YCqFncKO
何にしても、
安い中国産を購入するのは負け組

309:名無しさん@七周年
07/05/25 07:49:34 fF4YRBhw0
今度は毒鍋かよ・・・

310:名無しさん@七周年
07/05/25 07:49:43 c/EHFArY0
ところでジェネリック医薬品というのはどこ製なんだ?
あと病院食の原料は?

311:名無しさん@七周年
07/05/25 07:50:31 yNBZclrrO
衣類以外は輸入禁止だな

312:名無しさん@七周年
07/05/25 07:50:37 S3LUUS6x0
中国産の割り箸とかもマズイって騒がれてたよね。
箸や椀を買った時は一応国産のを買ったんだがそれでも心配だな・・・。

313:名無しさん@七周年
07/05/25 07:50:51 D0OC1/4c0
100円ショップでマウスパッド買って、うちで袋から出したらものすごい匂いがした。
ホルマリンのような刺激臭、絶対体に悪いだろうからすぐ捨てたよ。
食い物はこわいから中国産は避けてきたけど、もう中国産は何もかも信用できない。

314:名無しさん@七周年
07/05/25 07:51:12 UReLU5/70
>276
> そう言えばガラスも鉛を含有してるのありますもんね。
クリスタルは鉛含有
しかし、ガラス結合しているので、溶け出しは気にする事無いと思うよ

きちんと焼いて結合していない鉛が溶け出す中国鍋が最悪なんです

315:名無しさん@七周年
07/05/25 07:51:23 zhS8emY50
>>311
衣類やタオルからも発癌性物質出たよ。

316:名無しさん@七周年
07/05/25 07:51:45 u4uHbFUS0
株式会社 ホリシン
所在国: 日本 出展目的: 新しい商品を開拓 業種: 卸売業、商社

輸入商社として設立して5年、社員10名、金属製品やガラス製品を国内販売している会社です。
URLリンク(www.niigata-bnp.com)


317:名無しさん@七周年
07/05/25 07:51:45 ZleyEXSu0
この問題の奥深いところは、100均の土鍋だけが中国製じゃないってことだよな。
千円のヤツも3千円のやつも、もしかしたら1万円の高級土鍋だって中国製という
可能性があるってこと。

これはババ抜きどころの騒ぎじゃない。ババしか入ってないかもしれないんだから。


318:名無しさん@七周年
07/05/25 07:51:59 mVWbWydP0
イタイイタイ病はカドミウムのせいじゃないと主張していた人に
是非使ってもらいたい逸品

319:名無しさん@七周年
07/05/25 07:52:14 2NgEPYyb0
中国版RoHS指令とかいって鉛やカドミウムを使うことを
自国で規制していたよなwww

320:名無しさん@七周年
07/05/25 07:52:30 GsvG4P/h0
カドミウムはやばいだろ
イタイイタイ病になるぞ

321:名無しさん@七周年
07/05/25 07:52:32 jgcmTjnu0
百均は確かに危ない



322:名無しさん@七周年
07/05/25 07:53:05 +R14TsiT0
飲み屋で豚キムチ鍋にしてしまえば、
何が溶け出してもわからない。

323:名無しさん@七周年
07/05/25 07:53:26 5nOMsbXE0
>>303
数年前に炊飯用土鍋買おうと食べ物系の板覗いたら、100均ので十分だって
人がいたけど、自分は伊賀焼きのを買った。
高いの買って馬鹿じゃねーの、なんて人いたけど、100均の土鍋で
変な色の汁が染み出してきた、って人もいた。

やっぱりヤバかったんだよな。

324:名無しさん@七周年
07/05/25 07:53:30 fPUmo8Bx0
普通の食器なら中国製品でもさほど害はないけど
土鍋はまずいよ。
100円均一の食器類を最初に使うときはよーく煮沸消毒してから
使うといくらかマシになる。

325:名無しさん@七周年
07/05/25 07:53:32 HQrZN/AF0
10年位前に買ったけど、何製かわかんないよ。
蓋の裏に桜の絵が書いてある。
凝ってるから日本製だよね???


326:名無しさん@七周年
07/05/25 07:53:47 gYHtYxfe0
メイドインジャパン復活の日!

327:名無しさん@七周年
07/05/25 07:53:48 oUc6HTtHO
なに?イタイイタイ病を狙ってるのか?

328:名無しさん@七周年
07/05/25 07:53:48 ws6DR2ib0
それでも百均で食い物買ってる奴はすごいよなー
どんな罰ゲームだよ

329:名無しさん@七周年
07/05/25 07:54:04 uRCXBeRL0
こええええええええええええええ

330:名無しさん@七周年
07/05/25 07:54:24 yLbD/7Za0
安いんだからしかたない
自己防衛するべき

331:名無しさん@七周年
07/05/25 07:54:23 c2ESz6/eO
ニトリって聞いたことあるな
行ったことないが

332:名無しさん@七周年
07/05/25 07:54:39 N5wUS1Cq0
>>298
そうなんだ。
なんかフッ素コートでおもちがくっつかない!とか、あったから適当に選んだんだけど…。

それにしても、この輸入土鍋を使って小さな子供に雑炊とか作ってるお母さんが居ないか心配。

333:名無しさん@七周年
07/05/25 07:54:48 pFXzmYmM0
俺なんてカーチャンが両手に熱々の味噌汁すくって飲ませてくれるし

334:名無しさん@七周年
07/05/25 07:54:58 ufcDowbX0
   日本郵政株式会社取締役
    日本経団連名誉会長
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < ホワエグ法案出来れば~幸せなんだと思う~♪
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    |  う~う~うう~ううう~♪
      |      ノ   ヽ  |     |  二度と離さないホワエグ~♪
      ∧     トェェェイ  ./    \_________________
    /\ヽ         /   
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ               ______
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、           /諭 //吉/|
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ    ____|≡≡|__|≡≡|彡|_____
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ビシッヽ /諭//吉|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|

~経営者の皆様へ嬉しいお知らせです~
★夏の参議院選挙、自公勝利で
 ¥4.000.000を越える部分全て
 キャッシュバックキャンペーン実施予定

335:名無しさん@七周年
07/05/25 07:55:55 VnRZIRII0
こええよ。

336:名無しさん@七周年
07/05/25 07:56:49 5RWV1JhxO
急須もヤバそうだよな

337:名無しさん@七周年
07/05/25 07:57:33 A9GPTEZW0
てか、食器類が全て100円のような・・・。
う。。。気分が悪い。。。なんか頭がしびれる。。。

338:名無しさん@七周年
07/05/25 07:57:35 aw2Jafrx0
100均で買ったガラス製の200円のマグカップ
これにコーヒー入れてチンして毎日3杯飲んでるんでこれがやばかったら俺死ぬ

339:名無しさん@恐縮です
07/05/25 07:58:03 gmWfAAnV0
中国製とかけて
鉛が溶ける



340:名無しさん@七周年
07/05/25 07:58:16 Oc8mopi2O
平等喚く底脳ワープアを始末できていいんじゃね
底辺が早くいなくなったら
国民総中流化の実現で【美しい国】の完成

だから規制なんてもってのほか

341:名無しさん@七周年
07/05/25 07:58:23 cjaKjJmr0
缶詰とかもそうとうやばそうだなw

表面から何が溶け出してるかわからん

342:名無しさん@七周年
07/05/25 07:59:07 ZleyEXSu0
このスレにどろろがいる。。。

343:名無しさん@七周年
07/05/25 07:59:45 tEV1Mz+d0
中国製の製品だらけで
もう避けようの無いくらい溢れ返ってる。

中国製の野菜なんて絶対買わないようにしてるけど
おそらく外食したときに知らないうちに食わされてると思う。
安くて料が多いし、コスト下げるためには使わないはずはないだろうな。
外食産業は。

344:名無しさん@七周年
07/05/25 07:59:57 zFfpaSGO0
家族が鍋を囲んで、楽しい夕食。翌日は、全員が鉛中毒で死亡 ありそうで恐い

345:名無しさん@恐縮です
07/05/25 08:00:33 gmWfAAnV0
底辺がいなくなったら
新しい底辺が出来るだけだろw


346:名無しさん@七周年
07/05/25 08:01:28 f3qUq4HtO
中国人・・・どこまで・・・死ねよ

347:名無しさん@七周年
07/05/25 08:02:15 3DLjss/bO
またイタイイタイ病か

348:名無しさん@七周年
07/05/25 08:03:01 wBQCvUqk0
土鍋にしても皿にしても、新品はまず湯で煮込むことが常識だと思っていたが、最近はしない人も多いんだな・・・

349:名無しさん@七周年
07/05/25 08:04:26 +pProyly0
皿やカップもあぶないかもしれんね

350:名無しさん@七周年
07/05/25 08:04:30 OPP9qMS00
美味しんぼの「土鍋の力」のエピソードに通じるものがあるな
つーか黄金製の土鍋のほうが安全な気がしてきた・・・

351:名無しさん@七周年
07/05/25 08:04:31 cMbTMOY/0
>>332
むかし化学の時間に教師がフッ素の講義をしていて、テフロン加工の
フライパンとか空焼きしない方が良いとか、短時間なら300℃位までの
耐熱性能があるとか、そんな事を言ってました。

352:名無しさん@七周年
07/05/25 08:04:32 fuXNWluRO
今時、土鍋なんて全部中国製だろ。そこでちょっと重いけど南部鉄器の登場だ。

353:名無しさん@七周年
07/05/25 08:05:45 xRTQiWlF0
とりあえず皆で情報を共有して、出来る限り
中国製品を買わない、ということを徹底すれば、
少しずつ事態を改善できる。
狂ったように差別認定をやりだす独裁政権支持者に
負けないで、根気強くやることが大切だと思う。

354:名無しさん@7周年
07/05/25 08:06:09 pP21uzOm0
これは氷山の一角。他にも見つかってない不良品流通してるはず
まったく迷惑な国だ

355:名無しさん@七周年
07/05/25 08:06:09 S3LUUS6x0
ドンキホーテにいったら業務用の1kg入りやわらぎが売ってた。
やわらぎがメチャクチャ好きな俺はもちろん買って家で食ったら気分が悪くなった。
石鹸を食ったような感じというか。結局一口食っただけで全部捨ててしまったが
こういう「味とは別の違和感」を感じる食い物って増えてきてない?
100円の缶詰とか安い緑茶なんかもそうだし。

356:名無しさん@七周年
07/05/25 08:06:41 OIzlqL5q0
加熱調理と言えばバナナの皮につつんで焚き火の下に埋めるオレは勝ち組。

357:名無しさん@七周年
07/05/25 08:06:55 JD1F3GuM0
鍋を作った中国ではなく、鍋の安全性をチェックする行政が悪いという
毎日新聞お得意の(ry

んな事より記 者 の 署 名 は ど う し た wwwww

358:名無しさん@七周年
07/05/25 08:07:29 +bJmdp370
厨獄産土鍋で主食たる白米を炊飯するなど自殺行為だろうw

359:名無しさん@七周年
07/05/25 08:07:50 AQrVS60sO
>>1
何度チャレンジしても、くそまずいご飯を炊き上げるうちの土鍋はこれか?
手入れを知らなくて割れて捨てたw

360:名無しさん@七周年
07/05/25 08:08:35 A9GPTEZW0
ホント、ニトリの土鍋でこれなんだから、ダイソーのはどんだけ。。。

361:名無しさん@七周年
07/05/25 08:08:45 F0iookWTO
誰か、全国のホームセンター一覧作ってくだしあ><

362:名無しさん@七周年
07/05/25 08:09:02 OIzlqL5q0
加熱調理と言えばバナナの皮につつんで焚き火の下に埋めるオレは勝ち組。

363:名無しさん@七周年
07/05/25 08:09:08 CpCLgOEj0
ニ○リって韓国語でドングリって意味だってどっかで見た。やはりザイニーか?

364:名無しさん@七周年
07/05/25 08:09:14 /CVHzrIq0
騒ぎすぎ。
少々のことで消費者の不安を煽るような報道はやめた方が良い。
人が死んだり、法に違反していないのなら問題ない。
どのみちみんな死ぬんだし、自殺で毎年3万人も命を落としているが、
別に気にしないだろ?


365:名無しさん@七周年
07/05/25 08:09:36 pPQExZxhO
さっきヤバそうな土鍋を棄ててきた
よーし!パパ、今から万古焼きを買いに出発するぞー

366:名無しさん@七周年
07/05/25 08:10:02 dfd21IolO
>>1
これは全てシナが故意にしてることなんだよ!

367:名無しさん@七周年
07/05/25 08:10:17 qzzZEwgu0
イタイアルヨイタイアルヨ病

368:名無しさん@七周年
07/05/25 08:10:26 /kCOvEmQ0
このニュース、TVで取り上げられるかな?

369:名無しさん@七周年
07/05/25 08:10:45 jvgfCxBS0
>>333
それ、おかゆだろ。


370:名無しさん@七周年
07/05/25 08:10:46 4cEmDyse0
土鍋の内側に鉄鍋を貼り付ければ無問題。

371:名無しさん@七周年
07/05/25 08:11:14 mn4IQ3dCO
日清のチキドン土鍋平気?

372:名無しさん@七周年
07/05/25 08:11:23 AQrVS60sO
>>48
アトピーの原因だったりするのかな

373:名無しさん@七周年
07/05/25 08:11:25 oqVsL99K0
底辺の人は100円ショップで食器買って
ショッ◯99や業◯スーパーで食料買って、知らずのうちに毒を体内に入れて
寿命まで減らしている
これぞ格差社会や

374:名無しさん@七周年
07/05/25 08:11:52 2qqXVKs50
>>356
はいはい、バナナの葉っぱね
ワロスワロス

375:名無しさん@七周年
07/05/25 08:11:57 s05dxWZ80
持続的に摂取してる人は、将来的に病気になりそうだね
ご愁傷様です。

376:名無しさん@七周年
07/05/25 08:12:09 7PDAFdfuO
百均で食い物や調理器具、食器を買う勇気は無い。

377:名無しさん@七周年
07/05/25 08:12:40 fru9RgC00
死ぬの?ボク死ぬの?

378:名無しさん@七周年
07/05/25 08:12:48 VnRZIRII0
100均で皿買ったけど、何かあったときのために製造元が書いてある
ラベルは取っておいた。もちろん中国製 orz

379:名無しさん@七周年
07/05/25 08:12:57 ZCQLs+gsO
次から次へとw
よくネタ切れにならないなあ

380:名無しさん@七周年
07/05/25 08:12:59 CB6KjOIJ0
カドミウム鍋か。それにしても情報が少なすぎる。マスコミの
仕事放棄だな。

381:名無しさん@七周年
07/05/25 08:13:32 bmJC/ZrV0
うちの鍋、朝にお湯沸かした後、放置してから夕方帰宅すると、水面とかに
白っぽいカスが浮いてるんだが・・・違うよな?古い鍋だし・・・

382:名無しさん@七周年
07/05/25 08:13:35 U3Wi423lO
毒鍋

383:名無しさん@七周年
07/05/25 08:14:04 mpxowc910
>>379
まったくだwww

384:名無しさん@七周年
07/05/25 08:14:09 t/v7qHXUO
最早テロ国家だな>ちうごく

385:名無しさん@七周年
07/05/25 08:14:27 s05dxWZ80
タバコを吸うより、体に悪い中国産

386:名無しさん@七周年
07/05/25 08:14:51 QrCwy9mv0
ガラス製品はどうなんだろうね?
陶器と一緒で、鉛を使うときれいになるって聞いたことがあるけど。

387:名無しさん@七周年
07/05/25 08:15:02 LwuUKQkq0
まじもんの「買ってはいけない」だな。
洒落になってない((((;゚Д゚))))

雑炊用の小鍋、100均で買わなくてよかった。

388:名無しさん@七周年
07/05/25 08:15:08 5CxbnfIsO
前もマグカップ?かで鉛が滲み出るの作ってただろ

389:名無しさん@七周年
07/05/25 08:15:18 FYzIPUoK0
>>46
むしろビンビンになる

390:名無しさん@七周年
07/05/25 08:16:16 dfd21IolO
やっぱ安いだけのことはある。
若い女性は百均好きだから、日本は将来、奇形や奇病であふれかえるぞw

391:名無しさん@七周年
07/05/25 08:16:16 D1eo76R8O
百均で日本製のおたまを見付けたので買ってしまったw
しかし最近値段の高い物にも中国製が多いよな。
油断ならねぇ

392:名無しさん@七周年
07/05/25 08:16:57 s05dxWZ80
>>386
いろんな成分を混ぜて、ガラス製品を製造してると疑うべきだろうな。
土鍋にカドミウムなら、何があっても不思議じゃない。

393:名無しさん@七周年
07/05/25 08:17:04 mHbAepvtO
>373

99円ってやっぱヤベーんかな?

結構有名?な名前(フジパンとか)あるんだけど



394:名無しさん@七周年
07/05/25 08:17:32 7PDAFdfuO
>>386
ガラスは店頭に並んだ時点ですでに砂埃がついててワラタw

マグカップなんて内側にしかビニール(?)の膜が無い。このビニールがいいのか悪いのかも判断できないが

395:名無しさん@七周年
07/05/25 08:17:53 biuIj8ZaO
新潟県人の訛りはこれが原因か

396:名無しさん@七周年
07/05/25 08:17:55 upp7KqMx0
100均に売ってる500円の土鍋も使わない方がいいかな。
韓国製って書いてあるけど。

397:名無しさん@七周年
07/05/25 08:18:02 CW2HfnEo0
>>386
基本的にガラスは燒結してるから溶出はしない

398:名無しさん@七周年
07/05/25 08:18:51 Oy70XkKDO
>>381
買い替えよう
 
しかし、中国産は本当衣料くらいしか、心を許せない感じかな…
果物の缶詰はうっかり口にしたりするが、外食したりすると解らない訳だしね
外食多い人は
『これってどこ産?』と、聞いた方がいいよ

399:名無しさん@七周年
07/05/25 08:19:00 EJuMZRLq0
上薬が問題なわけでしょ?
100円ショップで食器買うときは内側に模様の着色がないやつ選んでた。
100円の土鍋もう内側に模様がないから大丈夫だと思うよ?

400:名無しさん@七周年
07/05/25 08:19:26 H86ng/a20
えーー、百斤のも毒鍋なのか。。。
もう中国製は二度と買わねえ!

401:名無しさん@七周年
07/05/25 08:20:04 rundGyFLO
100均の売上が確実に落ちるな

402:名無しさん@七周年
07/05/25 08:20:31 s05dxWZ80
>>399
大丈夫と思うなら、100均で買えばいいよ

403:名無しさん@七周年
07/05/25 08:20:32 O+p4+rOg0
>>377
地球規模で見た場合、余命はもうないです。

ナム(-人-)ナム

404:名無しさん@七周年
07/05/25 08:20:54 7PDAFdfuO
>>399
色がないと言っても白くしてるかもしれないし判断できん

405:名無しさん@七周年
07/05/25 08:20:56 AHa30q1+0
次世代に残す負の遺産かよ、子供作りたくなった時後悔するから、信用できない中国産使うのはヤメテオケ

406:名無しさん@七周年
07/05/25 08:20:58 oqVsL99K0
衣料やタオル製品まで毒物が侵入してくるって
ユニ黒って大丈夫だろうな?


407:名無しさん@七周年
07/05/25 08:21:01 GKzp083o0
重金属きたか・・・・・・・
でもマスゴミはだんまりwwwwwwww

408:名無しさん@七周年
07/05/25 08:21:01 CW2HfnEo0
>>399
人体実験ヨロ

409:名無しさん@七周年
07/05/25 08:21:53 wAGAJAKT0
>>380

今朝一斉にふつうに報道されてましたが

410:名無しさん@七周年
07/05/25 08:22:40 dohRUAv/0
20年30年後に発ガンしても原因の特定は無理だもんな

411:名無しさん@七周年
07/05/25 08:23:42 HSrqdg5x0
>>410
アスベストみたいなもんですな

412:名無しさん@七周年
07/05/25 08:23:43 OPP9qMS00
>>399
釉ってのはテカテカ感を出すためのものだから
ほとんどの陶磁器に使われてるよ

413:名無しさん@七周年
07/05/25 08:24:36 CW2HfnEo0
>>410
長期微量摂取による慢性中毒 → 神経系疾患、腫瘍、ガン
てとこですかね

414:名無しさん@七周年
07/05/25 08:24:39 EJuMZRLq0
あと中国産の割箸がヤバイって話しあったけど
この間、蒸し物作るときに鍋の底に割箸敷いて皿載せたんだけど、
蒸し終わった後、割箸が浸かってたお湯が赤茶色に変色してた((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

415:名無しさん@七周年
07/05/25 08:25:13 Ap6D2HB30
よーくこんな国と付き合うよな。氷山の一角。

中国人は残念ながら、日本人の健康なんてしったこっちゃない。

見せ掛けだけつくって、売っちゃえば勝ち。騙されるほうが悪い。

そもそも技術もなくても平気で出来るフリをする。

いい加減考えたほうがいいぞ。

416:名無しさん@七周年
07/05/25 08:25:35 f3Sb0qeu0
うちの土鍋、火にかけているときに三回に一回くらいの割合で黒い汗をかくから心配。

417:名無しさん@七周年
07/05/25 08:25:59 o8Lxfnkv0
>>269
まじ? 毛布が中国製だ ヤバス!!!

418:名無しさん@七周年
07/05/25 08:26:19 wAGAJAKT0
>>407

そろそろ脳内願望だけで特ア関連の話題を
「マスゴミは報道しない」とか言うのやめたら?
テレ朝でもやばいやばい言ってたがな

それともトップニュース扱いじゃなきゃご不満?w

419:名無しさん@七周年
07/05/25 08:26:22 onxwSd0i0
縁のうわぐすりを塗った部分・・・ポイントはここだな。中国製で緑の上薬は危険でいいのか。

420:名無しさん@七周年
07/05/25 08:27:43 coK5qQQ90
100円ショップやばーい

421:名無しさん@七周年
07/05/25 08:28:01 7PDAFdfuO
100均で買うのは便座カバーとタオル。ワシワシ使い捨てられるので便利

422:名無しさん@七周年
07/05/25 08:28:27 F1Yfmk+00
>>414
蒸しあがったもの普通に食ったのか?

423:名無しさん@七周年
07/05/25 08:28:55 /8qe4Bxp0
安い食器はほんとこわいな

424:名無しさん@七周年
07/05/25 08:28:55 p9x9Vbr2O
格安入浴剤を

425:名無しさん@七周年
07/05/25 08:29:56 cMbTMOY/0
>>414
以前、中国産の割り箸は防カビ剤に浸けてたり、また割り箸は
白いほうが好まれるので漂白剤に浸けてるって聞きました。

426:名無しさん@七周年
07/05/25 08:30:03 ZPedxXEa0
健康に直結した問題なのに法律に違反してないとは何事w
俺死亡w

427:名無しさん@七周年
07/05/25 08:30:20 EJuMZRLq0
>>422
仏さん用のお団子だから無問題( ;^ω^)

428:名無しさん@七周年
07/05/25 08:30:50 s05dxWZ80
>>418
えーと、ずっーーーーーーーと前から言われてて、
隠し切れなくなった」&米国でニュースになってしまったから
日本でも報道せざるおえず、報道した。

おそらく、こうでしょう。
2ちゃんで言われ始めたのは、知ってる限り4年前からですよ
この4年間、どれだけの人間が中国産を口にしたかと思うと、悶絶モノですね

429:名無しさん@七周年
07/05/25 08:31:43 XZm4Ruc40
さらに韓国には驚くべき土鍋があった!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

430:名無しさん@七周年
07/05/25 08:31:46 jfhNtONXO
居酒屋とか回転寿司にあるウナギの蒲焼もヤバイぞ
100%中国

431:名無しさん@七周年
07/05/25 08:31:58 lIj1nPZL0
>>416
家の小型の安い土鍋もそれ出たよ、怖いから買い換えた。
何なんだろうね。

432:名無しさん@七周年
07/05/25 08:33:46 YCbRY+9w0
中国産練り歯磨きに有毒物質 米FDA調査
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

【ワシントン=渡辺浩生】パナマやドミニカ共和国などで中国産の練り歯磨きから致死量の有毒物質ジエチレングリコールが検出され、
米食品医薬品局(FDA)は中国から米国に輸入されるすべての練り歯磨きの調査に着手した。ロイター通信が報じた。
ジエチレングリコールは車の不凍液に使われ、独特の甘みを持つ。中国企業は薬用甘味料と偽って輸出、
パナマでそれを原料にしたせき止め薬を飲んで少なくとも100人が死亡した。
米紙ニューヨーク・タイムズによると、製造したのは江蘇省丹陽市の2メーカーで中国当局も捜査を開始した。
業者の一人が語ったところによれば、ジエチレングリコールは、コスト削減のためグリセリンの代わりに使われていたという。

433:名無しさん@七周年
07/05/25 08:33:56 VpqWPUod0
ニトリで売っている韓国製のテフロン鍋は
一回使っただけで皮膜がボロボロはがれた…
それをもう二年くらい使ってるけど

434:名無しさん@七周年
07/05/25 08:34:29 f2S8Xfs10
また中国の輸出テロかよ
食料→農薬漬けの野菜
衣類→染料でアレルギー
土鍋→イタイイタイ病

435:名無しさん@七周年
07/05/25 08:34:41 Ap6D2HB30
中国人の金持ちが、地場の食材を「毒菜」と言って口にしない。

水も絶対飲まない。外国メーカーのペットボトル。シャワーで口ゆすぐとか

5☆ホテルでも危険。歯磨きもペットボトル。医薬品も危険。

みーんな日本製、台湾製を買ってる。日本にやばいものを輸出して

自分らは口にしない。これが現実。

436:名無しさん@七周年
07/05/25 08:34:43 eHZ5Mgvk0
どうしたんだ中国
もーめちゃくちゃじゃないか。
昨日はテレ朝で生きた牛をトラに襲わせて食わすサファリパークの映像を見た。
バスの中の中国人達(子供含む)は笑って喜んでた。もう異常な世界。

437:名無しさん@七周年
07/05/25 08:35:10 7PDAFdfuO
>>428
百均の重金属混入なら日本でも普通に報道してるよ。
アクセの鉛混入の時はiチャンネルのトップになってたし

438:名無しさん@七周年
07/05/25 08:35:42 ZPedxXEa0
何か盛大にモラルとかぶっ壊れちゃってるな。

439:名無しさん@七周年
07/05/25 08:35:46 /CVHzrIq0
>>415
中国人が輸入して販売しているなら中国が悪いと言えるが、
中国から輸入しているのは日本企業。
しかもそれを見て見ぬふりをしているのは他ならぬ日本政府。
土鍋が100円なんて普通に訳有り品だと思うはずだが…

440:名無しさん@七周年
07/05/25 08:36:15 zt0fqd0j0
漏れの家にも中国製の土鍋あるなぁ
料理しているとこんな感じになってるのか..

  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |          ;''"゙''"  ;''"゙''"゙.... ||
  ||:   |           ;;''"゙''"゙.、;;:~''"'' ||
  ||:   |        ('A`)  ;;  ,,..、;;:~''"゙'' ||
  ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:~'''' ||
  ||/              [___]'     \||


441:名無しさん@七周年
07/05/25 08:36:53 nQBzJpc30
>>21
仙台市長の言う木の精霊の写真はこっちの方が大きい。
URLリンク(www.iza.ne.jp)

442:名無しさん@七周年
07/05/25 08:38:22 k+l5BViw0
          :∧_∧:
         :(;゙゚'ω゚'): カドミウム中国製土鍋 ピクピク
         :/ つとl:
         :しー-J :
       
        イタイタイ病ktkr
         . . .   . .
        :<⌒ヽ--つ: バタンッ!
        .<__つ_つ

443:名無しさん@七周年
07/05/25 08:38:38 F1Yfmk+00
>>438
壊れるも何も元からあの国にはモラルというものはないんだろう

444:名無しさん@七周年
07/05/25 08:38:49 Ap6D2HB30
>>436

中国のとある観光地だと、実弾で動物をハンティングして、横の

レストランで食えるよ。打ち放題だった。動物射ちはさすがに断って

クレーやった

445:名無しさん@七周年
07/05/25 08:39:25 s05dxWZ80
>>437
話題のすり替えですか?
ずっと以前からの出来事を、さも報道したから問題あるの?というスタンスとる事を、クズ人間と言わないのでつか?

446:名無しさん@七周年
07/05/25 08:39:35 QrCwy9mv0
>>399
模様なくても、透明釉に鉛混ぜてる可能性あるよ。



447:名無しさん@七周年
07/05/25 08:40:46 vQaLp1D4O
松永久秀の死因は
自爆ではなく
鉛中毒

448:名無しさん@七周年
07/05/25 08:41:24 7PDAFdfuO
>>445
いや、お前が日本のマスコミがひたかくしにしてる、みたいなこと言うから…

449:名無しさん@七周年
07/05/25 08:42:28 sJrpIx8/0
最近の中国凄いな。そこらじゅうで害を撒き散らしてるw
輸入者も製造技術とか考えないで発注するからおかしくなるんだろうけど


450:名無しさん@七周年
07/05/25 08:43:15 yY6VkiyL0
>>445
落ち着けw

451:名無しさん@七周年
07/05/25 08:43:22 ag0vXLt20
これはひどい・・・

452:ケツマンコ ◆BvcplLXSGo
07/05/25 08:43:52 yWkOLJZLO
中国の鰻を食べると舌が青くなります

453:名無しさん@七周年
07/05/25 08:43:57 sS+iTyrb0
湯豆腐だから気づいた
ミソをいれればわからないのに

454:名無しさん@七周年
07/05/25 08:44:07 losq0eODO
>>46
亜鉛も必要だけど、取りすぎ注意
銅?かなにかの吸収妨げるから


455:名無しさん@七周年
07/05/25 08:44:58 XSCTiYTa0
てか、日本の鉛だろうが中国の鉛だろうが体に悪いのは同じなんだから、
輸入品だけノーチェックで何の規制も無いというのはおかしいだろ。
日本に入ってくる時点で、国産と同じ基準を適用するべきじゃないのか?

456:名無しさん@七周年
07/05/25 08:45:54 /CVHzrIq0
カドミウムは自然界にも一定の割合で存在し、
人体にも少量は含まれているもの
URLリンク(ja.wikipedia.org)

Q1)カドミウム摂取量は耐容量以内だから問題ないのでは?
A) 私たち日本人が摂取しているカドミウムは平均で一人一日30~50μg/日程度と推定されていますが
URLリンク(www.jccu.coop)

お米のカドミウムを心配しないのに、中国だと騒ぐ日本人

457:名無しさん@七周年
07/05/25 08:46:01 0UGsoKXR0
カドミウムってイタイイタイ病の原因だったような・・・・札幌ピーンチ

458:名無しさん@七周年
07/05/25 08:47:45 yY6VkiyL0
鉛中毒になった水鳥の便は緑の色になるらしい

459:名無しさん@七周年
07/05/25 08:47:57 T2ahLEy60
なんという殺人鍋…\(^o^)/

460:名無しさん@七周年
07/05/25 08:48:43 JD1F3GuM0
輸入に待ったをかけたらかけたで
「中国のサイレントマヂョリティの心情を考慮して輸入に前向きに」
「2万個だけなら誤差かもしれない」
とか言い出すんでないのw

461:名無しさん@七周年
07/05/25 08:48:55 gvCr2qcC0
ホームセンターで1000円ぐらいのフライパン使ってるけどヤバイ?
ねえヤバイの?

462:名無しさん@七周年
07/05/25 08:49:04 cYDPxgKcO

安いからよく行く、ニトリは。
もう行かないけど。


463:名無しさん@七周年
07/05/25 08:49:09 yvGmThL20
100円ショップは意外とMade in Japanな製品も多いぞ。
特にプラスチックを成型して作った容器・食器の類。
影で町工場の人が泣いてるんだろうが・・・

464:名無しさん@七周年
07/05/25 08:49:23 u8HDsGkR0
鉛使ってる時点でオワテル

465:名無しさん@七周年
07/05/25 08:49:44 zlrKlrsk0
これって100均ショップにとって相当な痛手なんじゃない?

466:名無しさん@七周年
07/05/25 08:50:18 0UGsoKXR0
なんだ札幌だけじゃないのか・・・ニトリぴーんち

467:名無しさん@七周年
07/05/25 08:50:30 Egdce05v0
やっぱり中国製はダメだな

468:名無しさん@七周年
07/05/25 08:50:49 nCVLXbjL0
川にちっちゃい貝が大量に発生しているのも支那製らしい。


469:名無しさん@七周年
07/05/25 08:50:54 syVVjjq0O
中国の造るものは人を殺す。

470:名無しさん@七周年
07/05/25 08:50:59 d5YOuwUC0
>>463
かさばるものは、運送コストが掛かるので、原価は中国は安くても
日本製使ってるんでは?


471:名無しさん@七周年
07/05/25 08:51:09 R0pPQ82Y0
我が家ではお鍋はル・クルーゼと決めておりますの。

472:名無しさん@七周年
07/05/25 08:51:36 G4YnIa2bO
まさに汚値段以上

473:名無しさん@七周年
07/05/25 08:51:48 KkaZtVxn0
>>456

Q1)カドミウム摂取量は耐容量以内だから問題ないのでは?
A) 私たち日本人が摂取しているカドミウムは平均で一人一日30~50μg/日程度
と推定されていますが、

あくまで平均値であって、地域によっては高めの摂取をして
いると考えられます。

また同じ量のカドミウムを摂取していても、体質や栄養状態に
よっても症状が出るかどうか違います(イタイイタイ病では、妊娠・出産等でカルシウム
が不足している人に起きやすかったとされています)。そのために、耐容量ぎりぎり
という量は安全とは言い切れないのです。

474:名無しさん@七周年
07/05/25 08:51:53 ZPedxXEa0
ニトリはやっすいけど100均じゃないよ。
物はもうちょいしっかりして見える。見た目。

475:名無しさん@七周年
07/05/25 08:52:13 59tarMrz0
>>464
ガラス製品なんて鉛使ってないものの方が少ないくらいだよ。

476:名無しさん@七周年
07/05/25 08:52:33 QrCwy9mv0
>>433
それって裏が銀色の奴じゃない?
うちも一発でめくれてすぐ棄てた。


477:名無しさん@七周年
07/05/25 08:52:46 AH+5OE/IO
もーメチャクチャ。

478:名無しさん@七周年
07/05/25 08:52:48 zt0fqd0j0
>>1をよく読んでみたら、灰色の付着物ってもしかして

鶏肉から出たアク?
なんで土鍋で1時間も煮るんだろ



479:名無しさん@七周年
07/05/25 08:53:16 N6fxup6K0
>>456
日本の国土は本質的にカドミウムリッチだから仕方ない。
だからこそ、他のものから取りたくない。騒ぐのは当たり前。

480:名無しさん@七周年
07/05/25 08:53:20 0UGsoKXR0
>>476
韓国製使うのは自己責任ざますわよ

481:名無しさん@七周年
07/05/25 08:54:13 34f/8J3y0

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      恋をしておるな、中国
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ

482:名無しさん@七周年
07/05/25 08:54:42 /kCOvEmQ0
コーヒー飲んだら、苦かったよ。これもカップから変な物が出ているに違いない。


483:名無しさん@七周年
07/05/25 08:54:51 o8Lxfnkv0
中国製のテント使ってるけど どんな影響が有りますか?

484:名無しさん@七周年
07/05/25 08:55:02 yY6VkiyL0
>>478
料理屋だから違いがわかったんじゃね?

485:名無しさん@七周年
07/05/25 08:55:03 JDWQRREZO
これだけ数多くの中国品の深刻な
問題が起きているのに、報道や
特集での問題提起が少ないの?
つまらないスキャンダルや
政治の足の引っ張り合いより余程重要なのに。

486:名無しさん@七周年
07/05/25 08:55:11 59tarMrz0
>>478
鍋パーティーなんて鍋つついてるのは普通最初の10分くらいだけだよなグヘヘヘヘ

487:名無しさん@七周年
07/05/25 08:55:36 jNyvurhJ0
中国は、どんなものでもダメ。
安全なんて考えていない。
口に入れるもの、食器、玩具(乳幼児向)のものは絶対に
made in Chinaを止めるべき。もしこれなら、即刻捨てて、
二度とこの販売業者の所から買わない事だ。

オリンピックこんなところで止めろよ。民度低すぎ。


488:名無しさん@七周年
07/05/25 08:55:50 7EgdZAz80
100円ショップで300円で大きい土鍋購入したんだが、ガクブル
来週燃えないゴミにだすよ
いままで食品だけは注意していたんだが、
食にかかわる物の中国産はすべて撤去しないと命が危険だな

489:名無しさん@七周年
07/05/25 08:56:03 /J5Nd2qM0
洋食器はノリタケで揃えたから大丈夫だが和食器はどうしたものか・・・

490:パパラス♂
07/05/25 08:56:41 BW79XZXj0

きょうび安価だから、そこらへんで売ってるからってチューゴク製を使うのは自己責任だな。
チャイナリスクなんて知らない、誰も教えてくれなかったなんつーのは単なる本人の怠慢。
俺が望むのは、食品にしてもその他の製品にしても、チューゴク産・チューゴク製であるのか
そーでないのかを明確に偽りなく表示して欲しいっつーこと。
多少高くても基本国産を選ぶようにしてるからなヽ(´ー`)/

491:名無しさん@七周年
07/05/25 08:56:48 0UGsoKXR0
>>479
だいたい中華土鍋からどれくらいのカドミウムが漏れてたのか不明だしね
データもなしに問題ないという人は工作員認定だよ

492:名無しさん@七周年
07/05/25 08:56:50 Ay+fWZxP0
チャンコロから安物を輸入してんじゃねーよ!

チャンコロから安物を輸入してんじゃねーよ!

チャンコロから安物を輸入してんじゃねーよ!

チャンコロから安物を輸入してんじゃねーよ!






493:名無しさん@七周年
07/05/25 08:56:51 yuKwFOp60
そのうち「中国製の美少女フィギュアから…」とか来るぜ。

494:名無しさん@七周年
07/05/25 08:57:16 93nIz2t/O
厚生労働省は本当に仕事をしないよな。
社会保険庁だけでなく、厚生労働省も解体しろ!

495:名無しさん@七周年
07/05/25 08:57:45 QrCwy9mv0
>>480
責任もって処分したざま酢。安い勉強代でした。

496:名無しさん@七周年
07/05/25 08:57:45 S3LUUS6x0
>>414
シナ産割り箸は漂白剤がタプーリらしいよ。

497:石原知事(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84.
07/05/25 08:58:06 leYIVu1d0
ショップ99の100円のなべは大丈夫か?

498:名無しさん@七周年
07/05/25 08:58:11 pBrzaAdl0
うちでは、新品の陶磁器は布巾に包んで
熱湯で煮てアク出ししろって言われたな。
その理由はこういう事だった訳だ。
曾婆ちゃんの知恵は正しかった。

499:名無しさん@七周年
07/05/25 08:58:27 ZPedxXEa0
>>482
中国製コーヒーフレッシュもやばいよな

500:名無しさん@七周年
07/05/25 08:58:36 M003J/Ab0
探すのは結構大変だが、日本製を買えば間違いないんだよな・・・
今はネットがあるからそんなに大変でもないか?

501:名無しさん@七周年
07/05/25 08:58:50 o8Lxfnkv0
チョw 今PCのモニター見たら 中国製だわ!
何か放出してんのかこれ

502:名無しさん@七周年
07/05/25 08:59:57 9Z2PbGs/0
>>493 ちょwwww それ普通、口に含まないwwww

503:名無しさん@七周年
07/05/25 08:59:59 jNyvurhJ0
>>499
コーヒーフレッシュは原材料はミルクじゃないぞwwww
原材料=油を撹拌させて作るwwww
よく見ると植物油100%wwwwwww

504:名無しさん@七周年
07/05/25 09:00:26 Gc+g+lEu0
割り箸は大丈夫かな

505:名無しさん@七周年
07/05/25 09:01:14 yY6VkiyL0
>>503
あれは牛乳でやると量が増えるかららしい。

506:名無しさん@七周年
07/05/25 09:01:31 Kcq3vuDW0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これ?

507:名無しさん@七周年
07/05/25 09:01:34 VMXhb88d0
口に入るもの肌に触れるものに関しては
中国製は避けるべきだなこりゃ。
安けりゃいいってもんじゃない。

>>493
それも口に入れるものだから危険だな!(オイ

508:名無しさん@七周年
07/05/25 09:01:38 ZW3eJGNn0
100均の土鍋で飯炊いてる俺オワタ


509:名無しさん@七周年
07/05/25 09:01:49 QrCwy9mv0
>>498
んーでも、その程度で全部出るのかな?

>>503
油と言えば・・・
【中国】廃油を再利用するレストラン!外食するならマイオイルを忘れずに―広東省
スレリンク(dqnplus板)l50


510:名無しさん@七周年
07/05/25 09:01:56 y46JaEnf0
「○○焼き」と日本の伝統的焼き物であるかの表示がされているのに、
実は中国製という可能性もあるわけで・・・

511:名無しさん@七周年
07/05/25 09:02:21 zlrKlrsk0
>>493
URLリンク(img107.imageshack.us)
これなんか大量に検出されそうだな

512:名無しさん@七周年
07/05/25 09:02:26 jNyvurhJ0
>>504
コンビニの大半と飲食店のはアウト
やばいほど薬品を使って漂白してる。
竹があんなに真っ白になるからなwwwwww

マイ箸を薦める。


513:名無しさん@七周年
07/05/25 09:02:33 0eMfQC7r0
>>498
お湯は捨てると勿体ないからお茶を入れると良いって
隣のオジサンが言ってた。生活の知恵だなw

514:名無しさん@七周年
07/05/25 09:02:33 H8pS9ypMO
あー、食器はノーチェックだったなー。
食品は可能な限り避けていたんだが。

そういや陶器は土からできてるもんな。
中国は土掘ったら水銀の玉が出てきたニュースもあるし、考えてみりゃ危険だよな。



515:名無しさん@七周年
07/05/25 09:02:52 o8Lxfnkv0
つーかキーボードも中国製だ
ネットやってると気分悪くなるのは何もかも中国製だからか?

516:名無しさん@七周年
07/05/25 09:03:10 1M9Ol6tc0
>>500
塗り薬に鉛やカドミウムが含まれてるとなると
土鍋の場合、日本製だから完全に安心てわけにもいかない気がするなあ。

517:名無しさん@七周年
07/05/25 09:03:14 f4hpm29+0
>>502
まぁ、フィギュアはともかくとして、中国製造の幼児用玩具に物質が含まれていてアメリカで問題になったことはあったな。

518:名無しさん@七周年
07/05/25 09:03:24 cvcSMnGt0
100均の食器でも探せば日本製とかドイツ製とかあるな

519:石原知事(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84.
07/05/25 09:03:33 leYIVu1d0
ブラウン管だとガンマー線出してる可能性はあるな。
明るくきれいになるので規定以上に電圧上げたりしてるかもしれん。

昔のインスタントカメラのフィルムで簡単に検査できそうだけど

520:名無しさん@七周年
07/05/25 09:03:37 /kCOvEmQ0
中国料理も日本製に限るな。だから王将常連の俺様は、健康そのもの!

521:名無しさん@七周年
07/05/25 09:05:53 y46JaEnf0
ホリシン発売のIH対応土鍋
URLリンク(store.yahoo.co.jp)

522:名無しさん@七周年
07/05/25 09:06:19 ZPedxXEa0
>>514
これ?子供が水銀の玉ころがしてたら中毒になったやつかな。

北京晩報によると、今月の2日沈陽市で水銀が混入した“チョコパイ”を高校生が知らずに
食べるという事件が起こっていたことがわかった。
問題のチョコパイは吉林達利食品有限公司が製造した“挟心巧克力味蛋?”。女子高生
数人が休み時間にこれを食べ、次の授業の開始時に教師に「老師好!」とあいさつした
ところ、口から銀色の玉がぽろっと出てきたという。
同じものを食べたほかの生徒の口の中からも銀色の玉が見つかった。その後、生徒たちは
病院で胃洗浄などの手当てを受けている。
まだ開封されていなかった同じチョコパイを教師が開けてみるとやはり水銀が中から
出てきたという。

吉林達利食品有限公司側はこの問題について、製造ラインでの混入の可能性は考え
られず、悪質ないたずらではないかと話しているが、真相はいまだ分かっていない。

URLリンク(www.explore.ne.jp)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch