【健康】調理油やマーガリンに含まれるTFA(トランス脂肪酸)「追放」へ動く 米欧などで使用規制 日本では規制の動きなしat NEWSPLUS
【健康】調理油やマーガリンに含まれるTFA(トランス脂肪酸)「追放」へ動く 米欧などで使用規制 日本では規制の動きなし - 暇つぶし2ch800:名無しさん@七周年
07/05/14 22:41:35 fHf4LeQR0
人間が浅知恵でもって加工したモノが健康に良い訳がない。
特に油脂や甘味料は碌なものがない。

健康やダイエットを考えるなら、変なものを使わずに
人類が5000年食いつづけてきたものを
量を調整して少しだけ味わえ、ってことだろ。

第一次大戦のドイツの前線に動員された兵士を描いた
西部戦線異常なしに「人造バタ」ってのが出てくるが、
これがマーガリンのことだと知ったのは少し後になってからのことだった。

遡っても100年そこそこの利用暦しか無い変造油脂を
何世代にも渡って摂取し続けたときの弊害の有無なんざ
たかだか100年4~5世代くらいじゃ判断できんよ。

ならそんな訳のわからんものは予防原則に則って排除するのが理性ってものだ。

801:名無しさん@七周年
07/05/14 22:42:09 pSdKg+f90
トランス脂肪酸工作員が溢れすぎw
よっぽど、隠したかった話題なのか?

日経GJ!としか言いようがないな。


802:名無しさん@七周年
07/05/14 22:43:30 t+njBLW50
>>799
調べたらわかると思うけど、バターもたいていは反芻動物の乳由来なのでトランス脂肪酸が結構含まれてる。
結局摂取量となんとなくの気分の問題でしかない。

803:名無しさん@七周年
07/05/14 22:45:36 irJ84iW90
>>798
反芻のTFAについてはちょっと別みたいだよ。
URLリンク(www.nfri.affrc.go.jp)
下のほうにそのことが書いてある。

804:名無しさん@七周年
07/05/14 22:47:20 J6TctAVz0
>>802
トランス脂肪酸が毒なら「洋食」そのものが毒という感じなんだねえ

805:名無しさん@七周年
07/05/14 22:48:02 1YTIeFhzO
>>800
お前ん家の主食はマーガリンなの?

806:名無しさん@七周年
07/05/14 22:53:03 A01G4ulrO
トランス脂肪酸は、不飽和脂肪酸を水添するときに、高温下である割合でどうしてもできてしまう。
安定な飽和型となり酸化しにくく日持ちもよくなるのだが、構造的に規則性がなくなるため細胞膜にとりこまれたりすると膜の強度が失われる。
だから、マックのフライドポテトに使っているような油も、長時間高温にさらされているため同じようにトランス脂肪酸化していて、超危険だよ。


807:名無しさん@七周年
07/05/14 22:55:03 QuFfaBwtO
>>806
あのマックの独特な匂いはそれだったのか

808:名無しさん@七周年
07/05/14 22:55:17 t+njBLW50
>>803
現時点ではどう違うかは不明瞭だからなんとも言えん。
違ってたらいいという希望的観測の元に研究してるはずだし。
というわけで日本でも大手でトランスカットを出せる準備ができたら、
大々的にトランス脂肪酸が悪玉ってキャンペーンが張られるはず。

809:名無しさん@七周年
07/05/14 22:56:33 2BcnDeYVO
>>800
「かも知れない事を否定できない」という論拠だけで
週刊金曜日レベルの否定論をよく書けるな

810:名無しさん@七周年
07/05/14 22:56:52 U6IZ6ABNO
まあ、中国産じゃなけりゃ大丈夫だろ

811:名無しさん@七周年
07/05/14 22:58:23 ZhaaPNK40
アメリカだとTFA問題で体に悪い物とされている大豆油が
日本だと健康食品として売られている件について


愛用してるけど

812:名無しさん@七周年
07/05/14 23:01:53 2BcnDeYVO
>>810
中国産以外なら、プラシーボ効果や
逆プラシーボ効果の方がデカいだろうな。

813:名無しさん@七周年
07/05/14 23:02:25 JU2Epv6W0
>808
そうなったとしても、それは「TFAが入ってない」というのを売りにした
高付加価値高価格商品販売のキャンペーンでしかないでしょw

このスレでTFAが悪だといっている香具師らは、すぐに騙されるんだろうなあw

814:名無しさん@七周年
07/05/14 23:04:51 1tSCALKp0
菓子類のショートニング、はねない油なんかもダメみたいだね。



815:名無しさん@七周年
07/05/14 23:07:12 ZaaG2ZNr0
この手の話によくあることだけど、
トランス型脂肪酸を害が出るほど食べる場合、
それ以前に油そのものが取りすぎになってる罠。

816:名無しさん@七周年
07/05/14 23:07:59 WHAQoDe/0
パスコ
トランス脂肪酸低減への取り組みについて
URLリンク(www.pasconet.co.jp)

817:名無しさん@七周年
07/05/14 23:13:48 JU2Epv6W0
>815
マーガリンをかなり分厚く塗ったトーストとファーストフードと、
スナック菓子が主食なら、油脂過剰になる前にトランス脂肪酸で
健康障害を起こせるんじゃあるまいか。

とりあえず、シス脂肪酸の多い油脂は一切とらない方向でwww

818:名無しさん@七周年
07/05/14 23:15:20 iz7O0ZuL0
トランス脂肪酸が体内で代謝されないとしたら、油としての性質を
持ち合わせながら、カロリーとしてカウントしなくて済むことになって
ありがたい限りだな。

まあ、実際はそんなことはなくて、ピザになるほど代謝されているわけだが。

819:名無しさん@七周年
07/05/14 23:18:18 JU2Epv6W0
>816
そのページにもあるとおり、

> 日本人の1日当たりのトランス脂肪酸の摂取量(平均)は1.56g/人
> (米国の成人平均:5.8g/人)と少なく、また、同脂肪酸摂取量の
> 総摂取エネルギーに占める割合(エネルギー比)は0.7%/人
> (米国の成人平均:2.6%/人)で、2003年3月に開催された
> WHO/FAO合同専門家会議が提唱している「トランス脂肪酸の
> エネルギー比 1%未満」という数値を下回っています。

というのが結論だよな。

まあ、TFAの比率を下げることによる積極的な害は全くないんで、
取り組むこと自体には(値上がりを伴わないなら)賛成だけど。

820:名無しさん@七周年
07/05/14 23:18:57 0xRQLY/Z0
>>792
そもそも不飽和脂肪酸の代謝は二重結合をcisからtransに変換しておこなうものだし

821:名無しさん@七周年
07/05/14 23:23:40 37R7OtGc0

 お 前 の お な か は 既 に プ ラ ス チ ッ ク だ




822:名無しさん@七周年
07/05/14 23:32:31 MiLZbXrO0
今日もポテチを貪り喰ってる俺は。。

823:名無しさん@七周年
07/05/14 23:37:29 dste6o/F0
馬鹿じゃないの
アメリカの摂取に対してとか欧米か

ヨーロッパでも規制されてるでしょ?

危険なのは食いたくないの


824:名無しさん@七周年
07/05/14 23:41:03 Rq8XigBR0
欧米人の心臓病はマーガリンより
肉や揚げ物の食いすぎが原因だろってのも事実だろ。

825:名無しさん@七周年
07/05/14 23:44:03 qHq/U9aH0
一日に一食だけなことも多いので食品のテストには或る意味都合の良い俺な訳だが、昔から鼻炎が酷い。

以前から似たようなパン類でも食べてもなんともないものと半日程して特に鼻炎が酷くなる物があるらしい事に気づいた。
外的な要因も疑ったので数十回は繰り返し試してみたのだが、どうもマーガリン、ショートニング,etc入りの物を摂るとそうなるようだ。
まぁ油脂類摂り過ぎるとどっちにしろ悪化するんだが、特に、と言っても良いと思う。

もっともマーガリンが入ってないパンなんてあまりないから、昔は
 パン食べる≒調子悪い だったんだが。
今では迷うことなくマーガリン等が入っているものは避けるようになった。 材料の記載も結構巧妙だけどな。
昔のカ○リーメイトの箱とかあったら今のと比べてみると良い。

どうせこの手の結論ってはっきり出てこないからな。
取り敢えずは駄目だと思ったら避ける、で良いだろ。

826:名無しさん@七周年
07/05/14 23:46:09 ZaaG2ZNr0
>>823
栄養バランスと摂取量考えてないなら何喰っても毒。
特定のものを食べないようにして、特定のものをよく食べるようにする
てのは、はっきり言って無意味。

827:名無しさん@七周年
07/05/14 23:51:41 ry2ylX+30
よろけ牛食ってる段階で無意味だと思われ・・

828:名無しさん@七周年
07/05/14 23:54:04 QTsInQeV0
つか、向こうでトランス脂肪酸の規制を訴えてる連中って
日本に毒牛売りつけた連中と一緒なわけだが。

829:名無しさん@七周年
07/05/14 23:58:03 XfLt2VVn0
人口甘味料も悪そうだ

830:名無しさん@七周年
07/05/14 23:59:40 dste6o/F0
>>828
欧米だけじゃないだろはげ
しやがせめー

831:名無しさん@七周年
07/05/15 00:01:37 eMWMPflc0
>>830
欧米以外で聞いたことない・・・

832:名無しさん@七周年
07/05/15 00:04:47 +WfGCXh70
>829
糖尿病の患者にとっては、人口甘味料の害<<<砂糖の害なのは
間違いないですな。

仮に、今使われているような人口甘味料で、健康に害が出るとしたら、
それは人口甘味料の害云々以前に甘いものの食べすぎでしょう。
もし、人口甘味料を使わずに砂糖が使われていたら、確実に糖尿で
病院送りかとw

833:名無しさん@七周年
07/05/15 00:10:02 0xR+gQmZ0
>>745 748

URLリンク(www.vesta.dti.ne.jp)
腐敗や酸化とは全然別次元の話なのに
マーガリンも要冷蔵だし賞味期限が極端に変わるものでも無いだろって事

そもそも保存できるのはソルビン酸や安息香酸などの保存料の効果
URLリンク(www.syken.or.jp)

834:名無しさん@七周年
07/05/15 00:11:43 whroJtol0
これより中国から入ってくる毒の方が心配。

835:名無しさん@七周年
07/05/15 00:27:15 q26dy3nM0
>>834
それについては同意するが、それはそれ、これはこれということで。

836:名無しさん@七周年
07/05/15 01:00:45 Q7T0Bwam0
工作員だらけの様子をみると、トランス脂肪酸って相当ヤバい代物なんだなw

837:名無しさん@七周年
07/05/15 01:01:54 XVV1ZH9H0
>>823
もともと米穀物メジャー系への欧州側の対策に決まってるだろ。
だから欧州で規制が先行している。
で、米国でもビジネスチャンス到来で追随。

838:名無しさん@七周年
07/05/15 01:03:14 0xR+gQmZ0
>>836
ヤバイ空気や食品をガンガン食ってたとされる世代が
世界一長寿な件

839:名無しさん@七周年
07/05/15 01:12:30 Q7T0Bwam0
>>838
その世代はトランス脂肪酸を幼少時に摂って無いからな。
むしろ、戦後の食糧不足の時だしな。

840:名無しさん@七周年
07/05/15 01:16:02 N5xBD5p80
相変わらず日本は業界最優先だな。
IH調理器(電磁波)なんかいい例だ。

841:名無しさん@七周年
07/05/15 02:27:37 ocbDM4Us0
>>838
長生きしてるのはそれよりもうちょっと前の世代だよ

842:名無しさん@七周年
07/05/15 03:29:53 yZUg4xc/0
フライドポテトが好きで冷凍のをよく買うんだけど、アメリカ産のは絶対買わない。切り口が波型のやつね。
あれの油はめっちゃヤバいよ。買うならニュージーランド産。こっちは切り口はストレートで油は植物油と
しか書いてないけど、今のところ大丈夫。


843:名無しさん@七周年
07/05/15 03:47:26 +Ka3S0yaO
What is your mother language?

844:名無しさん@七周年
07/05/15 03:50:47 BXlLtITr0
狂牛ばかりかマーガリンまで消すなんて
アメリカの牛利権は怖いne!!!!!!!

845:名無しさん@七周年
07/05/15 04:08:03 SxgTv6E80
エコナの発がん性とかどうなったんだ

846:名無しさん@七周年
07/05/15 05:06:02 K+rx5lwV0
マーガリンはポリ袋と同じ行程で作ってるんじゃないのか
あの異常な胸焼けとノドがいがらっぽくなるプラスチックを食べたような
感じ


847:名無しさん@七周年
07/05/15 05:10:27 E05s8xbg0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今朝もマーガリンの上に薄紙をのせる仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

848:名無しさん@七周年
07/05/15 05:12:43 2b58Y5kwO
特保

849:名無しさん@七周年
07/05/15 05:12:59 gbJcrYXP0
マーガリンはヘッドと同じで昔は工業用石鹸として使用していたと
大手造船所で働いていた父親が言っていた。


850:名無しさん@七周年
07/05/15 05:14:26 kjfTtNUaO
ヘット

851:名無しさん@七周年
07/05/15 05:32:14 1BCsycO80
日本人はそんな取らんし、デブるのは自己責任だ

852:名無しさん@七周年
07/05/15 05:33:52 avL8X85O0
おれはいつも
よつばのバター使ってる

853:名無しさん@七周年
07/05/15 06:02:38 EHl7iGWj0
不思議なことに牛肉や中国産汚食の時はあれだけ叩き一辺倒で
少しでも擁護しようものならピラニア状態だったのに
この話になると必ず擁護がちらほら入るんだよな
日本人は食べる量が少ないから大丈夫とか、牛肉や中国産汚食でも同じことが言えるのかと。
でもまあマーガリンもショートニングも飲食業界にはなくてはならない欠かせないものだから
使えなくなるとまじで困るんだろうな、飲食業界の奴が必死になるのもわからんでもないよ。
ただ、商品1個の生産原価が10円高くなってもまともなもん食わせたいって奴は飲食業界にはいないんだな。
やっぱり世の中金かよ。

854:名無しさん@七周年
07/05/15 06:23:04 RFlAYC7S0
>>853
>不思議なことに牛肉や中国産汚食の時はあれだけ叩き一辺倒で
>少しでも擁護しようものならピラニア状態だったのに

↑こういう状態の方が異常だろ?気がつけよ。


855:名無しさん@七周年
07/05/15 06:26:19 bxeNRaoq0
そりゃ叩きの人がとても一般の理解を得られないような主張ばっかりしてるからな
これじゃ何も知らない人が事実無根と誤解してもしょーがない

856:名無しさん@七周年
07/05/15 06:27:48 DbkmMIrq0
マーガリンは危ないってことか

857:名無しさん@七周年
07/05/15 06:43:34 8Id755oOO
マーガリンの影響は確定的だが牛肉の影響は確率的

だから、マーガリンは少しなら大丈夫。アメリカだって全面禁止じゃなくて制限するだけでしょ

858:名無しさん@七周年
07/05/15 06:46:18 BECDy71E0
最近、コレステロールを減らすマヨネーズとかいうのを
パンに塗って食べてるんだが
オーブンで炙るとバターみたいに完全に溶けちゃうんだが
これっていったい何で出来てるんだ?

859:名無しさん@七周年
07/05/15 07:03:41 K+rx5lwV0
>>858
それは知らないが、コンビニやスーパーとかで売られてるサンドイッチ
には(酢、卵、油)で作ったホンモノのマヨネーズは使ってないよ。



860:名無しさん@七周年
07/05/15 07:14:00 PHoQMUEaO
これってアレルギー関係にも良くないんだろ?

861:名無しさん@七周年
07/05/15 07:20:02 1BCsycO80
>>853
お前は中国製即席麺でも食って死ねばいいと思う

862:名無しさん@七周年
07/05/15 07:31:41 yTl3eLey0
>>818
トランス脂肪酸が体内で代謝されてるかどうかなんて何でそんな事分かるんだ?
ピザになってるからって代謝されてるってわけじゃないだろ。
むしろ脂肪細胞にどんどん蓄積されて行ってるんじゃないのか
それが20年~30年後に心臓疾患って形で現れるんだと思うが。

863:名無しさん@七周年
07/05/15 07:31:44 Foly9riA0
日本でもさっさと禁止にしてほしいな。
そして食品メーカーには安全な食品を作ってもらいたい。

864:名無しさん@七周年
07/05/15 08:33:48 QcirRFZ40
>>862
放射性同位体でラベリングすりゃいいんじゃねえの?

それ以前に代謝されなきゃ㌍も無いんだろうし

代謝経路を確認しているとされる文献
2)EFSA. Opinion of the Scientific Panel on Dietetic Products, Nutrition and Allergies o
n a request from the Commission related to the presence of trans fatty acids in foods
and the effect on human health of the consumption of trans fatty acids. The EFSA Journal 81: 1-49. (2004)

865:名無しさん@七周年
07/05/15 09:55:56 JmGQRs6d0
TFA工作員多すぎw

866:名無しさん@七周年
07/05/15 10:01:27 Ix02NtsL0
まー別に食べたくない人は避けてるんだろうし
俺はどっち食べても違いなんか分からんし、どうでもいい気もするな

867:名無しさん@七周年
07/05/15 10:06:38 7pzP3HTB0
>>866
完全に避けることは無理だろ

868:名無しさん@七周年
07/05/15 10:33:34 Zd5rdzqP0
>>847
地味に笑ってしまった
パッケージは機械でするだろうがw
それを一日中見続けるのはちょっと辛そうだけどな

869:名無しさん@七周年
07/05/15 11:12:13 oKTOJFnN0
日本にはマーガリン協会という圧力団体があるからな。

870:名無しさん@七周年
07/05/15 11:14:41 Y08LbEro0
体に有害なモノであっても、天下り先の企業が絡んだものは
禁止しないのが厚労省ですから。


871:名無しさん@七周年
07/05/15 11:17:22 cmxbK2p40
>>852
うちもよつば
よつばで焼いたパンは泣くほどうまい

872:名無しさん@七周年
07/05/15 11:18:59 6mEV5rJg0
>>867
完全に避けるのは難しいから、
TFAが含まれ商品はしっかりTFA含有量の上限を決めて欲しいな。

その上で、「TFA含有商品」ってしっかり明記する法律を作って欲しい。

873:名無しさん@七周年
07/05/15 11:19:54 oTRBRric0
どうせ小中学校の給食を含め30年以上食べ続けてきたのに今更。

874:名無しさん@七周年
07/05/15 11:20:09 F6f+M/590
たしかに向こうの連中は日本人の1年分の摂取量を3日で食うしな

875:名無しさん@七周年
07/05/15 11:21:04 FOvY9qGn0
創健社にはTFAカットのマーガリンがあるが、どこのスーパーでも扱っているわけでもないしな。

876:名無しさん@七周年
07/05/15 11:22:16 F6f+M/590
魚油最強
匂いさえ気にしなければ

877:名無しさん@七周年
07/05/15 11:25:23 CTBuYE/T0
やはり今の菓子パン類の、特にクッキーとパイの脂質の量は異常レベルでは?

切り分けるカステラ類とかとか複数入りの大袋でもなければ1回で1袋全部食べるわけだし、
ファスナーも無いし、一部だけ食べて保存して次の日にってのはやや非現実的。
「菓子」パンなんだから食事をそれだけで済ますわけにはいかない。
おやつ1回で脂質20g、さらに30gてのは多すぎる。一体何の機会に食べるものなんだか。

貧困と飢餓の中で少しでも安く熱量を豊富に、て状況でもないなら、
大きさ小さくして値段下げるなり、使う油の量減らせばいいのに。
正直、美味そうでも躊躇する。

878:名無しさん@七周年
07/05/15 11:33:12 6mEV5rJg0
今の長生きのおじいちゃん、おばあちゃんって子供の時にはTFA食ってないんだよな。

879:名無しさん@七周年
07/05/15 11:43:33 NDxAfX3s0
>>877 脂質は麻薬 売れるものを開発したらおのずと油分が増えるのです。

ちなみに個食パックとたくさん入ってる製品のコスト差はわずかです。
1個入は2個入りの半額にはなりえないのです

880:名無しさん@七周年
07/05/15 11:53:04 EnEmaEcXO
食の安全とか↓みたいな所みてると喰うものなくなる
◆牛丼各社に中国野菜含有を問い合わせ中
URLリンク(anzenfood.seesaa.net)

他にも食欲なくなるニュースだらけorz

881:名無しさん@七周年
07/05/15 11:55:45 +WfGCXh70
>879
TFAの規制は正直どうでもいいけど、脂肪の使用量の自主規制は
業界として取り組んでほしいなあ。
脂肪なしでも、同じような味覚になる合成物の開発とか。

たまにしか食べない嗜好品ならともかく、常食するものにまで
「脂肪を入れたほうがおいしくて売れるから」という理由で、
脂肪をじゃんじゃん入れられると・・・・

882:名無しさん@七周年
07/05/15 12:04:52 hinsyG4O0
>>858
マヨネーズと名乗るものは酢、卵、油、塩…以外(他にもあったかな?)のものを使ってはいけないのでは
なかったかな?それ以外のものの場合、マヨネーズ“風”になってるはず。多分、コレステロールを減らす
マヨネーズっていうのは油の違いなんじゃないかと推測。
ちなみにマヨネーズができるまでの動画↓
URLリンク(sc-smn.jst.go.jp)

883:名無しさん@七周年
07/05/15 12:25:35 FpAciQx20
市販のショートニング入りパン+マーガリンを食べてる人が多いことに驚いた。
油脂類の摂取量すごい増えてるんだね。

884:名無しさん@七周年
07/05/15 12:38:33 Qfhe3zQ00
これ規制すると天下ってる企業が致命的なダメージ受けるからやらないんだろうな

885:名無しさん@七周年
07/05/15 12:49:14 8cg406Xt0
トランス脂肪酸は氷山の一角です。
日本は、国の利権と官民癒着のせいで、安心して口に入れられる食品はほとんど無いのが現状です。
国は、自分らが儲かる仕組みを入れることが出来ない改革はしませんから期待しても無駄です。
メーカーも国も、国民の健康など全く考えていないことを知っておいても損はありません。


886:名無しさん@七周年
07/05/15 12:50:05 JVwuI5QS0
子供のおやつも気をつけなきゃと思って原材料見ながら
買いに行ったんだけど、買える物せんべいくらいしかないじゃないよ。

887:名無しさん@七周年
07/05/15 12:51:53 Ix02NtsL0
せんべいはいいものだ

888:名無しさん@七周年
07/05/15 12:56:57 l1HKDw5K0
とりあえず今子供がいる家庭ならマーガリンは与えない方がいいよ
と、マーガリンが原因の一つではないかと噂される病気で苦労してるオレが一言

889:名無しさん@七周年
07/05/15 13:08:12 CTBuYE/T0
おやつなら乾パンとかハードビスケットという手もあるよ

890:名無しさん@七周年
07/05/15 13:08:55 F6f+M/590
>>885
結局ブドウ糖摂取以外はダメってことか

891:名無しさん@七周年
07/05/15 13:10:23 hinsyG4O0
極論多いな。どんな食べ物でもバランスよく、過剰摂取しなければ問題ないっしょ。

>>888
差し支えなければ病名教えて欲しい。病院の一因になるほどマーガリン食べまくってたの?

892:名無しさん@七周年
07/05/15 13:17:56 FOvY9qGn0
せんべいだって、今やアジアで作っている有様だしな。工場を持っている小規模な老舗でもないと。

893:名無しさん@七周年
07/05/15 13:19:27 FpAciQx20
白人に比べてインシュリン分泌能力の低い日本人が
白人と同じもの食べようとするから糖尿病が増えた。
日本人は欧米人ほどマーガリンを食べないから問題ないっていうのは
なんの根拠にもならないと思うよ。

894:名無しさん@七周年
07/05/15 13:20:44 11I1o+wS0
政府や他人に管理してもらわないと

マーガリン食いすぎるバカは死んでくださいw

895:名無しさん@七周年
07/05/15 13:28:11 0TbN86xj0
>>891
ご自分で一度調べてみてください。決して極論では無いことが分かります。
それとバランス良く、というのは栄養の話ですね。

>>890
信頼に足ると思われる供給元やメーカーもありますが、多くの場合、それらはCMや広告はしていません。

896:名無しさん@七周年
07/05/15 13:32:22 hinsyG4O0
>>893
ビタミンCはアメリカ人にはとても有効だが、日本人には有害な面もあるかもしれない…って推測をしたところで
根拠がないなら分からないっていうのと同じだよね。分からない、解明されてないことを危険だというのはどうかと思うよ。
国外では危険だという報告があり規制の動きも広がっている。だから日本でも気をつけようって話なら分かるけれど。

897:名無しさん@七周年
07/05/15 13:44:30 l1HKDw5K0
>>891
クローン病だよ。
他にも原因とされる因子があってマーガリンとは断定されて無いけど
そういう因子を個々に調べていったらマーガリンは他にも色々問題があって
かなりヤバいなぁという結論になった。

ちなみにマーガリンは毎日朝食にパンに塗って食べてたし
他に食べてた食品にも添加されてたと思う。

898:名無しさん@七周年
07/05/15 13:44:43 FG6Lo2HB0
>>891
それはそうだけど、一方で米牛肉は異常なほどに叩いておきながら、トランス脂肪酸や
中国からの輸入野菜はほとんどスルーのマスゴミやプロ市民がキモいのは否定できない。
流通量とか危険に当たる確率とかを考えると、BSEよりこれらの方がずっと大きな問題なのに。

まぁ、アメリカを叩くのが最優先の目的で、食の安全は二の次ってことなんだろうな。

899:名無しさん@七周年
07/05/15 13:52:06 59NBzlcPO
ただの水すら書き方しだいでは規制すべきって言われるんだから
ちゃんと調べなきゃわからんよ。
ダイオキシンみたいに過大に危険を煽ってるだけかもしれんし

900:名無しさん@七周年
07/05/15 13:52:14 FOvY9qGn0
単に話題性が違うだけだ。

しかし元来、あらゆる問題について報じるのがマスコミの仕事だ。

もしスポンサーへの配慮でそれができないというのなら、国民のカネで運営されているNHKこそが
その役割を果たさなければならない。

どういうわけかそうはなっとらんがね。NHKはどこを見て運営しているのか。

901:名無しさん@七周年
07/05/15 13:53:43 kj4Faprf0
そういえば、今時、フライパンとかテフロン加工なのに、料理本とか料理番組とか
現代の技術の恩恵にも現代の病気の原因にも無頓着のまま、油そのままの分量で使わそうとするよね
まあテレビはスポンサーが油会社だったりするからあれだけど、本とか個人のネットとかバカ正直すぎない?

902:名無しさん@七周年
07/05/15 13:56:49 z8fqFCY40
ガキの頃からマーガリンを食ってたけど何ともないぬ。
アメリカ人は何でも食い過ぎなんだよ。

903:名無しさん@七周年
07/05/15 13:58:14 d57v//Ej0
>>902
マーガリン業界人乙


904:名無しさん@七周年
07/05/15 13:58:17 BIxsjNl90
>>891
クローン病でしょ

905:名無しさん@七周年
07/05/15 13:59:43 LiOqcFks0
欧州は、安全性が証明されるまでは禁止
日本とアメリカは、危険性が証明されるまで放置
語弊を恐れずに書くと、こういう違いがあります。

906:名無しさん@七周年
07/05/15 14:01:20 ercE/LDW0
>>773
バターは健康食だろ。コレステロールも取れる。
ああ間違えるなよ、血管を丈夫にするにはコレ
ステロール取る必要があるんだよ。

あん?
健康に気をつかってる
そのわりには劣化してるな
×取る
○摂る

907:名無しさん@七周年
07/05/15 14:04:01 FOvY9qGn0
そこから言うと人工甘味料のチクロは、ヨーロッパでは認められていてアメリカと日本では禁止されている。
科学的真実と政治的真実の違いかね。

908:名無しさん@七周年
07/05/15 14:04:37 VV3eksPt0
>>905
血液製剤とかアスベストとか、
国民を殺しても業界が儲かって献金や天下りが確保出来ればOKなんだな。

909:名無しさん@七周年
07/05/15 14:05:54 uVnq736M0
あの人達っておやつにマーガリンをかじりつくんだろ。それはやばそう。

910:名無しさん@七周年
07/05/15 14:08:02 aOCC5wBw0
トランス脂肪酸の規制は、ドイツでクローン病との有意な因果関係が証明されたのが始まり

911:名無しさん@七周年
07/05/15 14:09:40 E2gmH9hmO
エスキモーにとってマーガリンは貴重な植物性タンパク質だからと、
トナカイの肉に塗ってモリモリ食ってたけど奴らは大丈夫なのか。

912:名無しさん@七周年
07/05/15 14:13:16 hinsyG4O0
>>895
栄養素ではなく食のバランスってことですよ。まさかトランス脂肪酸を全く取らない生活なんて出来ない
でしょうし、たまにはコンビニのパン食べることもあるっしょ?

>>897
消化器官の組織が原因の病気ですか。ん~病気の原因になりそうな原因が腐るほどありそうですね。

>>905
トランス脂肪酸に対する海外の対応
オランダ        トランス脂肪酸を含む油脂製品を販売禁止
デンマーク ある限度以上のトランス脂肪酸を含むものは販売禁止
フィンランド トランス脂肪酸ゼロのマーガリン「ベネコール」(商品名)は同国マーガリンの売上げのトップを独走している。
米国        2002年7月、食品医薬品局(FDA)などからの要請により、医学学会(Institute of Medicine)はトランス脂肪酸の摂取
              に関するレポートを発表した。レポートは、トランス脂肪酸は悪玉コレステロールを増加させることから、心臓病のリスク
              が高まるとしている。これを受けて、FDAは2004年1月から食品中のトランス脂肪酸含有量の表示を義務化している。
マクドナルド 2002年秋、米国のマクドナルドは2003年2月までに全米13,000店での使用の油脂をトランス脂肪酸の少ないものに
              代えると発表した。欧州では数年前からそういう油脂に代えている。
URLリンク(www.food-safety.gr.jp)

これ見ると胡散臭く思えてくるんだよね。フィンランドあたりとかw


913:名無しさん@七周年
07/05/15 14:14:34 yMJtOFFD0
コンビニで売ってるパンにやたらとマーガリン入れるのやめてくれんかな。
コッペパンなんとかサンドとかロールパンにネオソフトとかさ。

>907 発癌性リスクと糖尿病リスクどっち取るかみたいな話なのかな?

914:名無しさん@七周年
07/05/15 14:18:32 PCjWGxdgO
>>908
献金すれば何でも通るんだよな
報道機関が上場していることが間違っている

915:名無しさん@七周年
07/05/15 14:18:33 LD/hOTjO0
>>912
フィンランドのことはもう少し調べた方が良いよ。
それとコンビニのパンなんか食べるわけ無いでしょ
ネットが無い時代は食ってたけどね

916:名無しさん@七周年
07/05/15 14:25:21 hinsyG4O0
>>915
フィンランドというより、この資料の書き方が気になったってだけ。これじゃ詭弁みたいだからさ。
いや、でもこれ出したのは不味かったね。正直すまんかった。
あと、誰もがコンビニのパン食べずにすむわけじゃないからさ。結局は量の問題なんじゃないのかな。

917:名無しさん@七周年
07/05/15 14:26:25 LD/hOTjO0
>>912
それかろ、各国の対応については1つの情報を鵜呑みにしないこと。
サイトによって書いてることがまちまちで、曖昧な情報が氾濫してます。
転載するのはもう少し調べてからでも遅くないですよ

918:名無しさん@七周年
07/05/15 14:28:02 BUDwh59d0
電化製品の駆動部の潤滑油にはマーガリンが一番乾燥せずに長持ちするな

919:名無しさん@七周年
07/05/15 14:28:12 EHl7iGWj0
欧米が健康に何も悪影響が無いのに禁止すると思うか?
擁護してる奴はアホか?

920:917
07/05/15 14:28:25 Lvy8L9Tq0
>>916 を見る前にレスしてしまいました。失礼

921:名無しさん@七周年
07/05/15 14:29:22 59c0N1ly0
アスベストとまったく同じ展開

922:名無しさん@七周年
07/05/15 14:30:29 LnFu8FDb0
日本で規制がかかるまでは20年かかるぞ。

923:金絲雀 ◆8Canary7x2
07/05/15 14:31:04 0o2kT/o20
「水添した結果発生するトランス脂肪酸」が身体に悪いんでしょう?

牛や羊由来の脂肪に自然に含まれるトランス型バクセン酸やトランス型共役
リノール酸は、規制が実施されているヨーロッパ諸国でも規制の対象には
なってないんじゃないかしら。

それに、そもそも不飽和脂肪酸が身体に良いとか言って植物性脂肪を使って
いるマーガリンだけど、硬化させるために水素を添加して飽和させているな
んて、それこそ詐欺みたいなものよね。

それから、硬化油を含んでいない普通の油脂は、調理程度の温度ではトラン
ス化しないとも聞いたわ。ぽてちがどうのって話も、飽くまでもショートニ
ングで揚げたときの話よね。ラードやヘットで揚げておけば心配はないはず
じゃないかしら。

油の酸化や過剰カロリーの問題は措いておくとしてだけど。w

924:名無しさん@七周年
07/05/15 14:33:48 R1Zn82iuO
健康ヲタは大変だなw

925:名無しさん@七周年
07/05/15 14:33:54 IelNRpbm0
この前NHKでやってたけど、フィンランドってすごいね
でかいアルミニウム精錬工場(公害の元)を作る計画が持ち上がって、OKかどうか住民投票してた。
反対派の代表がなんと12歳の女の子で、気を引く作戦だとは思うけど、立派に演説してたよ。
さすが教育世界一だけのことはあると思った。工場は建設中止になったよ。

926:名無しさん@七周年
07/05/15 14:34:21 1amCRKwR0
給食があればトランス脂肪酸は生き残れる!

927:名無しさん@七周年
07/05/15 14:35:08 YMXJcB3j0
>>924
まず知ることから

928:名無しさん@七周年
07/05/15 14:43:18 hinsyG4O0
>>919
いや、そうじゃなくて…結局は摂取する量の問題だと思うんだが規制の話ばかりだよね。一日の目安量とか
日本人の平均摂取量とかどうなってるのか知りたい。摂取量が少なければ影響ないってのがこの業界の人
の主張でしょ?そちら側からのプロセスも必要だよね。

>>925
それが本当ならば嫌な国としか思えないけれどね。

929:名無しさん@七周年
07/05/15 14:48:54 lLFx++eQ0
穀物メジャーの陰謀かと疑ってしまう。

930:名無しさん@七周年
07/05/15 14:53:36 zSN26wOE0
>>925
日本だとプロ市民呼ばわりされますねw


まぁ健康でも環境浄化でも良い事はどんどんやってくべきだね。
加減が難しいが。
TFAも難しい、普通に結構食ってるしね。

931:名無しさん@七周年
07/05/15 14:54:14 FOvY9qGn0
量の問題にしてしまえば、ではその基準をどこに設けるのかという問題になる。
人間によって感受性が全くことなるため、基準は最も感受性の高い人に合わせるのが妥当だろう。
しかしそこまで規制するのであれば、いっそのこと禁止してしまえばいい。
特にTFAのような、対策可能でかつ無くす事で何の害もないものならば。

932:名無しさん@七周年
07/05/15 15:03:56 FOvY9qGn0
「量の問題」化することが、いかにずさんな結果を招くかは、水銀に関する基準を
見るとよくわかる。

厚労省は、メチル水銀汚染されている魚類について、妊婦は注意して摂食する
ようにとの警告を出している。何グラムを週に何回以下、などと具体的な数値を
出しているが、この基準はどういう基準なのか知る人は少ない。

日本では水銀の尿中濃度が25ug/l以下なら中毒ではないと判定される。
しかし、アメリカの基準では15ug/lであれば重度水銀中毒、2.01~14.9ug/lで
軽度水銀中毒、0~2ug/lで正常とされている。

上記の厚労省が発表した魚介類の安全な摂取量の数字は、日本では尿中
濃度が25ug/l以下(25.0ppb以下)なら「正常」とされるため、濃度が25.0ug/lに
おさまるように魚介類の摂取量を計算して出した数値だ。

つまり厚労省の安全とする摂取量を真に受けて摂ると、25.0ug/lギリギリの
濃度に達してしまうということである。これは要するに水銀中毒と判定される
水準であって、日本の定めた基準値以下でさえあれば、それは日本の基準
では水銀中毒とは判定されないから、「安全である」という理屈である。

しかし日本の基準では安全であっても、アメリカの基準に則れば、その数値は
重度水銀中毒の摂取量である。

933:名無しさん@七周年
07/05/15 15:08:05 59NBzlcPO
塩だってアルコールだって水でさえ摂取しすぎれば死にます
規制しますか?

934:名無しさん@七周年
07/05/15 15:08:41 JKXWDFOH0

    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

935:名無しさん@七周年
07/05/15 15:12:06 sBHqJJzd0
>>928
日本人平均摂取量 : 1.56g
URLリンク(www.fsc.go.jp)

但し、マーガリンを塗ったパン2枚程度で平均は超える。
パン一枚あたりのマーガリン10gに対し11-14%、だいたい1gから1.4g程度。
更にパンにも。「規制の必要性が薄い」とはとてもいえないと思うが。
URLリンク(homepage2.nifty.com)

936:名無しさん@七周年
07/05/15 15:13:48 FOvY9qGn0
>>933
人体への必要性、危険性、危険となる量が全く異なるものを、同列に論じるなど愚かの極みだ。

モデルガン規制反対運動の中で永六輔が作ったキャッチフレーズの、

「物差しも削れば竹槍になる。危険だから規制してください」

と同類の詭弁発想だ。

937:名無しさん@七周年
07/05/15 15:17:07 57FUuG2I0
URLリンク(www.nikaidou.com)
トランス脂肪酸の有害性

人体は摂取されたシス型脂肪酸もトランス型脂肪酸も同じように処理しようとしますが、
トランス脂肪酸は通常ではありえない構造のため処理しきれずそのまま体内に蓄積
されたり、身体に深刻な影響を及ぼすことが大きな問題になってきています。

①心臓疾患のリスクを高める

飽和脂肪酸が悪玉コレステロールを増加させることは広く知られていますが、
トランス型の飽和脂肪酸は悪玉コレステロールを増やすだけでなく、肝臓に悪影響
を及ぼしてコレステロール調節機能のバランスを崩し、善玉コレステロールを減少
させることがわかっています。言うなれば倍速のマイナス効果で動脈硬化を促進し、
心臓疾患のリスクを非常に高めるのです

② 免疫機能の低下

トランス脂肪酸は、体内で細胞膜の形成時において弱く不安定な細胞膜を作る要因
となり、ウイルスや細菌が進入しすくなって免疫機能を弱らせます。
関節炎等の慢性炎症性疾患、アトピー性皮膚炎やアレルギー、クローン病など
多くの病気との関連が指摘されています

③ 発ガンのリスクを高める

結合している水素原子によって体内の酸化が進み、細胞遺伝子が酸化されてガンに
なる可能性が高くなるそうです。アメリカではガンによる死亡率とトランス脂肪酸
を含む植物油の消費率の増加がほぼ一致しているというデータさえ報告されています。



938:名無しさん@七周年
07/05/15 15:17:29 59NBzlcPO
ベトナムでのプロパカンダに使われている枯葉剤
これにより奇刑児が増えたと言われているが科学的見地から立証されていない。

939:名無しさん@七周年
07/05/15 15:18:32 Lh6LeBVW0
>>923
ちげーよ。水素添加は直接関係ない。水素添加する際の熱によってシストランスの
変換が進むんだ。
で、世の料理で非常に多くのトランス脂肪酸を供給する原因となっているものはなにか?
それは揚げ物料理だ。アメリカでいえばドーナッツが滅茶苦茶率が高い。材料段階の数%
のトランス脂肪酸なんて問題じゃない率の上、揚げ物なので油脂そのものの量も多く摂る。
フライドポテトなんかもそうだな。

これの原因は調理時に長時間揚げ物をする温度まで加熱する事、店屋物にありがちなあま
り油を変えない事による物だ。ぶっちゃけて言うと、トランス脂肪酸含有率が低い油を長
時間使うより、そこそこ含有率が高い油でもこまめに変えた方が結果的には低く抑えられ
る。

トランス脂肪酸の害そのものもも「未知のハザード」が起きるほど驚異的なものでもないわ
けでもある(今現在がトランス脂肪酸摂取の末の社会)。

ともかく原材料の「植物信仰」とか「自然・ナチュラル信仰」で意味のない禁止とかして
喜んでいるよりも定量的な評価でもしておくべきだな。


940:名無しさん@七周年
07/05/15 15:19:18 57FUuG2I0
URLリンク(www.nikaidou.com)
トランス脂肪酸の有害性

人体は摂取されたシス型脂肪酸もトランス型脂肪酸も同じように処理しようとしますが、
トランス脂肪酸は通常ではありえない構造のため処理しきれずそのまま体内に蓄積
されたり、身体に深刻な影響を及ぼすことが大きな問題になってきています。

③ 発ガンのリスクを高める

結合している水素原子によって体内の酸化が進み、細胞遺伝子が酸化されてガンに
なる可能性が高くなるそうです。アメリカではガンによる死亡率とトランス脂肪酸
を含む植物油の消費率の増加がほぼ一致しているというデータさえ報告されています。

④ 痴呆の引き金になる

トランス脂肪酸をたくさんとるお年寄りは痴呆になりやすい、という気掛かりな
研究結果が、米国シカゴ近郊に住む65歳以上の住民8500人を長期間追跡した
「CHAP」(Chicago Health and Aging Projects)によって、米国神経学会が
発行する学術誌、Neurology誌2004年5月11日号で発表されています。



941:名無しさん@七周年
07/05/15 15:19:32 tfKp0G9R0
これ前に特ダネでやってたな
日本でもファーストフード業界は
マック以外対策案なり対策やる方針って言ってたね

マックはポテトM食うだけでトランス脂肪酸形容摂取量の4倍だった希ガス

942:名無しさん@七周年
07/05/15 15:22:21 Lh6LeBVW0
>>923
ついでに言うと欧州での規制は畜産業の問題も背景にある。

943:名無しさん@七周年
07/05/15 15:22:46 59NBzlcPO
>>936
ガキの書いた論文に騙せれて水を規制すべきって人がたくさんいるのがアメリカなんだけどね

944:金絲雀 ◆8Canary7x2
07/05/15 15:23:29 0o2kT/o20
>>933
人間が苦痛を覚えずに摂取可能な量で健康に悪影響を及ぼす食品は当然規制の
対象になるべきよね。

それに、その極端な例の水中毒についても、水自体に毒性があるのではなく、
低ナトリウム血症がその正体な訳だから、ここで引き合いに出すのは子供っ
ぽい屁理屈と言われても仕方ないんじゃないかしら。

945:名無しさん@七周年
07/05/15 15:24:18 EHl7iGWj0
>>854-855
気味の悪いTFA工作員、乙。

946:名無しさん@七周年
07/05/15 15:26:13 2oQyDnwq0
>フィンランド トランス脂肪酸ゼロのマーガリン「ベネコール」(商品名)は同国マーガリンの売上げのトップを独走している。
日本ではこういうのないの?

947:名無しさん@七周年
07/05/15 15:26:42 Lh6LeBVW0
>>944
水に関しては見方を変えたらなんとやらというヤツだ。
実際なんて事無い水でも「真実だけを集めて」危険性をがなり立てれば恐ろしい
物質のように聞こえるんだよ。



948:名無しさん@七周年
07/05/15 15:26:53 mg73FaQC0
日本ではマーガリン業界のタブーとして、マスコミも取り上げないこの問題に、
ガンコ職人・廣瀬満雄がトランスファットフリーの「バーガリン」をプロデュース。
URLリンク(www.burgarine.com)

949:名無しさん@七周年
07/05/15 15:27:14 Op69GkRG0
日本はこういうところは欧米の真似しないんだな

950:名無しさん@七周年
07/05/15 15:27:39 59NBzlcPO
WHOではどう判断してるの?

951:名無しさん@七周年
07/05/15 15:28:50 lLFx++eQ0
こんなに健康に気を使う国なのに、
BSEの全頭検査は何故しなのかね>米国

952:名無しさん@七周年
07/05/15 15:29:13 NTyI1dKc0
サラダ油からマーガリンを作る化学実験で
とてもとても食べものに使うとは思えない薬品を使うけど
なんだっけ?

953:名無しさん@七周年
07/05/15 15:29:37 hinsyG4O0
>>932
で、アメリカの基準が正しい(この言い方は問題かもしれんが)って根拠は?日本の基準量でどれほどの危険
があるのか示されないと納得いくわけないじゃないですか。

>>935
なるほど。ありがとうございます。あとは、どこを基準にするかって所ですね。

954:金絲雀 ◆8Canary7x2
07/05/15 15:30:13 0o2kT/o20
>>939
こんな資料もありますわよ、ご参考まで。
URLリンク(www.westonaprice.org)


955:名無しさん@七周年
07/05/15 15:31:27 t3Q+lhAx0
>>928
嫌な国と思う理由は?

>>933
その屁理屈はもう秋田


956:名無しさん@七周年
07/05/15 15:32:22 t7F5AyjU0
>>948
宣伝乙

957:名無しさん@七周年
07/05/15 15:33:26 +I3IGyfb0
>>943
その論文て何? まさかDHMOじゃないよね

958:名無しさん@七周年
07/05/15 15:35:02 wyT8RI9X0
実際毎日食パンに塗る程度のマーガリンの消費なら問題ないんじゃないのかなあ

やばいのはマーガリンをバター代わりにしてバター焼きなどを多用している所か

959:名無しさん@七周年
07/05/15 15:36:05 59NBzlcPO
>>957
それだよ

960:名無しさん@七周年
07/05/15 15:36:53 Lh6LeBVW0
>>954
こいつがまともなヤツなのか、ナチュラル教の信者で「事実より信仰」なのかは
知らんが、加熱することによりシス・トランス変換が行われる程度の活性化エネ
ルギーを得て変わってしまうのは事実だぞ。

水素添加の時の方がより過酷な条件であるので、その際に出来るのは確かだが、
長時間加熱することにより水素添加時より緩やかな条件でじわじわと変換が進む
のも確かだわ。
元々シス型に偏っているというのはエネルギー的に不安定なわけで、きっかけ(活
性化エネルギーを得たら)があると変わっていくんだわ。

961:名無しさん@七周年
07/05/15 15:37:37 HkBC94d90
URLリンク(www.burgarine.com)
トランスファットフリーのマーガリン「バーガリン」と、
トランスファットに関する情報サイト
バーガリンは、バターを超えたマーガリン。
 ◎一般のマーガリンに10%前後含まれるトランスファットを1%以下に抑え、マーガリンより安心。
 ◎植物油脂100%、バターの1/40の低コレステロールで、バターよりヘルシー。
 ◎化学合成物は無添加、基準の厳格なヨーロッパの有機認証団体SKALの認証を受けたマーガリン。
 ◎「安心・安全」のみならず、ガンコ職人・廣瀬満雄がこだわった満足度100%の美味しさ。


962:名無しさん@七周年
07/05/15 15:38:20 2oQyDnwq0
手軽にスーパーで買えないと意味ないんだな

963:金絲雀 ◆8Canary7x2
07/05/15 15:40:55 0o2kT/o20
>>960
つ【触媒】
つ【酵素】
つ【もともと自然に存在するTFA】


964:名無しさん@七周年
07/05/15 15:41:17 qF6C0g4R0
>>959
あれは騙されて署名した人が多かったというのは知ってるけど、水の規制運動が起こったとは聞いてないな

965:名無しさん@七周年
07/05/15 15:41:56 PMi7N+5O0
なんで業界の工作員がわらわら沸いているのw

966:名無しさん@七周年
07/05/15 15:42:34 QsaEfKA40
なんか最近、頑固職人とかこだわりシェフとか多いよな

967:名無しさん@七周年
07/05/15 15:43:28 xBy/Jdfs0
>>936
永六輔のも特に詭弁と思えないが


968:名無しさん@七周年
07/05/15 15:43:45 hinsyG4O0
>>955
自分が小学生だったときのこと思い出して今の自分と比べてみれば分かるんじゃないですか?小学生は自然
環境のことはイメージできても地域の産業やその将来性まで考えられると思いませんが。子供って視野が狭い
というか偏ってるというか純粋というか…そういった子供を担ぎ上げてしまうことが嫌だと思ったんですよ。
スレ違いなのでもう止めておきますが。

969:名無しさん@七周年
07/05/15 15:45:40 Lh6LeBVW0
>>963
そういう単語で何かよくわからない説明をされて、何かを知った気分になっているわけか。
ならばそういう単語を元に水素添加時にどういう作用をするどういう触媒が使われているかを調べてみな?
単語だけ出して来て知った気になっているのなら、まず化学の知識を基礎から身につけて、思想ではなく
科学的手法の範囲内で答えを出せと言われても仕方がないだろう。

そしてなぜ揚げ物料理で非常に高率なTFAが出てくるか(そしてサンプルによっても
えらい差が出るか)を考えてみろって。

970:名無しさん@七周年
07/05/15 15:45:46 2TIScSK20
「このマーガリンはTFAが通常の半分だから大丈夫さ!」
と言って、普段の倍以上の量を使うのが米国人。

971:名無しさん@七周年
07/05/15 15:47:26 cftBz3d00
3食マーガリンをやたら塗ったりするわけでもなければ
大丈夫な気がするんだけど

アメリカ人的にとったら多少はなにかあるかもしれないけどな

972:金絲雀 ◆8Canary7x2
07/05/15 15:47:26 0o2kT/o20
>>969
ふふっ、お子様ね。

973:名無しさん@七周年
07/05/15 15:48:12 bgiOxTtw0
そんなに死にたくないのかね。

実際、祖父母が90歳を超えてから体だけ丈夫で、脳が駄目になってからは可哀想で仕方なかった。
亡くなるまで5年以上ベットの上だぞ

悪い油くらい食ってもいいから、75歳で病気発症 77歳死亡くらいの人生がベストだろ

974:名無しさん@七周年
07/05/15 15:49:30 m9K2AsaZ0
>>964
書き方が悪かったかな、規制すべきという署名をした人がたくさんいたに訂正


975:名無しさん@七周年
07/05/15 15:50:31 /Ur5kSqu0
>>968
12歳であればその程度のことは理解できると思うが。日本とは教育の質が全く違う。
担ぎ上げたと感じるのは理解できるが、現地の人はそうは思ってない。ただのマスコットではないからだ。

976:名無しさん@七周年
07/05/15 15:51:33 gfArMnbG0
シスとトランスって分離できんのか?
味の素みたいに。

977:名無しさん@七周年
07/05/15 15:51:58 lLFx++eQ0
>>966
一月にx万個売れる○×とかね。
コンサルの指導じゃね?

978:名無しさん@七周年
07/05/15 15:56:39 hinsyG4O0
>>975
フィンランドにでも住んでんのかよw
所詮子供は子供だと思うよ。変にかっこつけたり、ませた振りならできるだろうけれどね。


979:名無しさん@七周年
07/05/15 16:02:04 lsHji8k70
ヘタレ牛とどっちが危険?

980:名無しさん@七周年
07/05/15 16:02:48 ercE/LDW0
>>960

食品総合研究所のQ&Aでも、出来ても微量ってなってるね

URLリンク(nfri.naro.affrc.go.jp)

981:名無しさん@七周年
07/05/15 16:03:03 DZdCrdX10
>>979
へたれ牛より口にする確率が高いからマーガリンじゃん

982:名無しさん@七周年
07/05/15 16:08:05 XxwRcRhW0
日本人はトランス脂肪酸がどうたら考えるより
とりあえず塩分の取りすぎを考えた方がいい

ほとんどの奴が塩分取りすぎ

983:名無しさん@七周年
07/05/15 16:09:33 ercE/LDW0
>>981

肉はkg単位で食う奴もいるが、マーガリンを100g単位で食う奴はいない

984:名無しさん@七周年
07/05/15 16:13:43 l1HKDw5K0
>>973
10代でクローン病が発症したら平均寿命まで50年以上食中毒並の下痢が続くよ
自分や自分の子供たちがそうなってから後悔しても治療法も無いのが現状だしね

985:名無しさん@七周年
07/05/15 16:14:40 m9K2AsaZ0
牛にもトランス脂肪酸が含まれてるんじゃなっかたっけ?

986:名無しさん@七周年
07/05/15 16:16:54 FpAciQx20
>>982
両方注意すべきでしょ、常識的に考えて。

987:名無しさん@七周年
07/05/15 16:29:24 sBHqJJzd0
>>983
牛肉100g相当のトランス脂肪酸が摂れるよ、対策無しのマーガリンなら10gで。
もっともトランス脂肪酸も天然と人工で同列には出来ないようだけど。

988:名無しさん@七周年
07/05/15 16:39:45 2TIScSK20
別にバターでもピザ食いしてたら死ぬよな

989:名無しさん@七周年
07/05/15 16:43:10 wsATLOzT0
食品中に含まれる総脂肪酸に対するトランス脂肪酸の割合(総脂肪酸あたりのトランス脂肪酸含有率)
平均値 ( )内は最低値と最高値

マーガリン(銀紙包装) 13.4%(2.9~22.4)
マーガリン(プラスチックカップ容器入り) 9.9%(1.1~17.0)
ファットスプレッド 8.2%(0.6~11.8)
ショートニング 8.1%
ビスケット 9.2%
クッキー 14.2%
クラッカー 9.0%
チョコレート菓子(チョコレート部分) 4.5%(1.6~21.5)

牛乳(ホルスタイン) 4.5%(2.7~5.7)
バター 4.1%(3.0~5.7)
プロセスチーズ(スライスタイプ) 5.8%(4.1~7.2)
牛肉(サーロイン) 4.2%(2.8~5.5)
羊肉 10.2%(6.0~14.0)
URLリンク(www.maff.go.jp)

990:名無しさん@七周年
07/05/15 16:56:14 fe/sczGD0
ビタミンC入りのグミを毎日大量に食べてるけど大丈夫か?

991:名無しさん@七周年
07/05/15 17:00:04 XYE67EAf0
TFA工作員多すぎだろw

992:名無しさん@七周年
07/05/15 17:07:35 EHl7iGWj0
>>952
ニッケルじゃないか?

993:名無しさん@七周年
07/05/15 17:09:45 sBHqJJzd0
>>989
割合じゃイメージしにくいよ。

摂取量 - トランス脂肪酸
牛バラ100g - 1.00g
マーガリン5g - 0.55g
バター5g - 0.17g

らしいよ。次は牛乳を槍玉に挙げるのかな。
URLリンク(www.yasuienv.net)

994:名無しさん@七周年
07/05/15 17:11:09 Mmg/U8Zz0
トランス脂肪酸が飽和脂肪酸よりも悪いという根拠がどこにもない。
消化されないとか、プラスチックとか、は全部間違いだし。

995:名無しさん@七周年
07/05/15 17:13:22 R1wx0+iE0
マーガリンスレは毎回盛り上がるなあ。
絶対いつもの常連メンバーがカキコしているだろw
というわけで、次スレ行ってみよう m9゜(゚^∀^゚)゚。

996:名無しさん@七周年
07/05/15 17:14:53 UOMbZDLx0
父親がここ数年バターにシフトした
それもペーストのマーガリンを普通に(CMでよく見るあんなかんじ)ではなく、
スティック状のまま、トーストしたパンに熱さでじんわり溶ける程度の量を直接うっすら塗るというもの
にせの物をこてこて塗るよりうっすらでも本物がいいみたい

997:名無しさん@七周年
07/05/15 17:17:07 0v+WXuzg0
パンにバター塗ってたら同じことだけどな

998:名無しさん@七周年
07/05/15 17:17:13 nBqKuXLXO
今日は狂牛バーガー食うがな

999:名無しさん@七周年
07/05/15 17:17:29 ercE/LDW0
トランス脂肪酸の含有量じゃ、バターとマーガリンじゃ半分しか違わないじゃないか

1000:名無しさん@七周年
07/05/15 17:18:18 NSKxRfyp0
【東京】居酒屋店長 酔って全裸になり、ウオツカ浴び、たばこを吸おうとして火だるま

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch