【野球】巨人戦ナイター、4月の視聴率は過去最低の10.8%at NEWSPLUS
【野球】巨人戦ナイター、4月の視聴率は過去最低の10.8% - 暇つぶし2ch2:名無しさん@七周年
07/05/01 11:15:13 mnntKLg90
2なら、レスの数だけどんべい食べる

3:名無しさん@七周年
07/05/01 11:17:00 zfLTRKb40
>>2
つ どんべい

4:名無しさん@七周年
07/05/01 11:17:37 5QUPiVYy0
底なし沼だなw

5:名無しさん@七周年
07/05/01 11:18:40 AgucM3wZ0
お立ち台でキムチ語叫んでるようでは。

6:名無しさん@七周年
07/05/01 11:19:11 zfLTRKb40
野球なんか見て喜んでるのは下層民だろ。

7:名無しさん@七周年
07/05/01 11:19:19 k2xKHjAY0
鉄腕DASHのほうがよっぽど面白いし。

8:名無しさん@七周年
07/05/01 11:19:39 zhZUaCHd0
巨人戦の視聴率は今日にいたってはあまり問題ではない
大リーグに興味がいった分、まあまあではないか

9:名無しさん@七周年
07/05/01 11:19:44 QvGqKQyd0
巨人首位でもこの低落。ワロタ


10:名無しさん@七周年
07/05/01 11:19:46 y4ncBlvQ0
>>2
おら、食え!

11:名無しさん@七周年
07/05/01 11:20:18 iZly6pJ60
プロ野球とかまだ見てる奴がいることのほうに驚いた

12:名無しさん@七周年
07/05/01 11:20:36 j95FYmmo0
またプロレスの時代が来るかな。

13:名無しさん@七周年
07/05/01 11:20:45 TleM9J7P0
プロ野球見てる時点でかなりレベルの低い人間。
あんな汚い金でまみれてるスポーツなんて見たくもない。

14:名無しさん@七周年
07/05/01 11:20:49 X16ah3rB0
ウチのオヤジも野球は飽きたみたいだ。

15:名無しさん@七周年
07/05/01 11:21:13 1SEjLe1l0
へえ、調子が良くてもダメなのか。
いよいよ野球離れも本格的だな。

16:名無しさん@七周年
07/05/01 11:21:22 1hIrQ9aN0
まだ10%もあったのか

17:名無しさん@七周年
07/05/01 11:21:25 Cl8THcfY0
もう巨人と聞くと
「朝鮮臭せぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!」
としか思わないし感じない!

それに最近は朝鮮=反日から
朝鮮=反日=巨人とも感じる。



18:名無し
07/05/01 11:21:36 8rs3Yg7f0
サーカーよりはましだろう。

19:名無しさん@七周年
07/05/01 11:21:43 vqcUazB10
韓国で中継した方が数字取れるだろw

20:名無しさん@七周年
07/05/01 11:21:51 9/YgDqQ1O
拍手~~パチパチパチパチパチパチパチパチ
更なる記録更新が達成出来るように祈ってるから。
頑張れ・・・














ガンガレ、巨人意外!

21:名無しさん@七周年
07/05/01 11:24:09 Azvlb0C20
野球は日本に根付いた文化だと思う。
俺は27歳だけど、中継あるときは巨人戦見るし、近所で試合があるときは
見に行く。
ただ、娯楽が多様化したことによって、野球を見る人間は以前より減った
ことは確か。以前のような人気はもう戻らない。
それでもやっぱり俺は野球すきだな。

22:名無しさん@七周年
07/05/01 11:24:36 7sbGsghe0
やっぱり「法則」です。

23:名無しさん@七周年
07/05/01 11:26:38 RXchnDFAO
BSとかで見てる奴も居るだろーから民放だけで10%行けばまずまずだろ

24:名無しさん@七周年
07/05/01 11:26:39 UNVM3Hgm0
よしのぶが4番で2発なら見る、ちょんイラネ

25:名無しさん@七周年
07/05/01 11:27:06 k2xKHjAY0
4番のスンちゃんが打ちました!マンセーマンセーマンマンセー!!
これで視聴率なんか取れるわけねーだろアホって話。

26:名無しさん@七周年
07/05/01 11:28:09 y4OuSDZF0
成長がないんだよ 巨人には
金で買うことより他球団に売れるような若手選手を育成汁
負けてもその方が見ごたえアル

27:名無しさん@七周年
07/05/01 11:28:10 lJ1mpFRb0
なんか去年までは、巨人が弱いから視聴率が低いとかいってたおね( ´,_ゝ`)プッ


28:名無しさん@七周年
07/05/01 11:28:26 pJRiKeSE0
くっっだらないバラエティー見るよりは野球中継のほうがマシなので、なんとなく
BGM代わりにつけているのが巨人戦。
間違っても「見て」はいない。

29:名無しさん@七周年
07/05/01 11:29:14 WSu86JDc0
生え抜きになら感情移入できるけど、FAで移籍してきた選手ばかりじゃ興味もなくなるわ
主軸が20本前後しかホームラン打てなくても、勝とうと必死になる姿をみて応援したくなるのに
トレード、FA、外国人・・・たまに生え抜きが出てきても「コイツだれ?」状態。
しかも生え抜きが外様選手に比べると地味な選手ばかり、努力してきてるのは認めるけど
応援したくなるっつーか、どうでもよくなる

30:名無しさん@七周年
07/05/01 11:30:15 noplici30
ていうか巨人のTシャツで一番売れてるの監督の原らしいねwww
それはないだろw

人気以前の問題だと思うぞ

31:名無しさん@七周年
07/05/01 11:30:26 W4cqa8i50
おととし、素直に年間視聴率一桁ってことにして危機感を煽ればダメージのまだ浅いうちに対処できたのに、
延長やめたり中継しなかったりでようやく二桁を維持したばかりに、関係者に安堵感が広がって、
今年4月のこの惨状につながったとは思わないかね?

まー、一桁発表していたらしていたで、やきうの消滅が一年早まったかもしれんがw。

32:名無しさん@七周年
07/05/01 11:31:26 Kx/qNPcn0
来年よりマシ

33:名無しさん@七周年
07/05/01 11:32:05 K2lgTzEH0
ケーブルがあったら」
きょじんせんないたー なんて屁

34:名無しさん@七周年
07/05/01 11:32:47 0UDwrrBA0
チョンが4番打ってるからですよ、と公言できる勇者は現れないのだろうか

35:名無しさん@七周年
07/05/01 11:32:50 5QUPiVYy0
来月には余裕で一桁だね

36:名無しさん@七周年
07/05/01 11:33:06 8GeDVlOj0
まだスポンサーについてる企業は馬鹿なの?

37:名無しさん@七周年
07/05/01 11:33:10 Br8GOr3B0
視聴率低いんだからさぁ、後の番組にテロップ出すの止めろよな。
必要ないだろ。

38:名無しさん@七周年
07/05/01 11:33:47 g4k6FewP0
>>29
脇谷の悪口イクナイ

39:名無しさん@七周年
07/05/01 11:33:56 wOVl596C0
野球やってたのか・・・

40:名無しさん@七周年
07/05/01 11:34:02 k2xKHjAY0
>>36
おつきあい、なのでしょうね。

41:名無しさん@七周年
07/05/01 11:34:35 dt8h9nht0
巨人戦離れじゃなくて野球離れじゃないの?
試合の結果だけニュースで放送すりゃ十分だと思うんだが。

42:名無しさん@七周年
07/05/01 11:34:48 P8u7UPGk0
>>2
腹いっぱい昼飯が喰えるな

43:名無しさん@七周年
07/05/01 11:34:53 UGukpvs/0
ナベツネの生中継のほうが視聴率稼げるんじゃね?

44:名無しさん@七周年
07/05/01 11:35:31 Qx3igEN70
なんだ、10パーもあるじゃないか
以前は8とか6とかそんな凄い数字出してたじゃないか
確かでぶやにも負けてたよな

45:名無しさん@七周年
07/05/01 11:35:34 iu2ggjkU0
ゴールデンウィークの試合なのに空席が目立つんだもんw
もうオリンピックからだけじゃなくて国民のレジャーからも野球は除外されてるよ、
そりゃあ、視聴率も下がりまくるだろ?

46:おどど
07/05/01 11:35:38 ieiPA2kT0

    NHKの高校野球・相撲放送も押し売り、垂れ流しの類だな
   
   コンテンツの送り手側の思考回路を、極限以下まで劣化させた放送モデル

   道端の大根をど根性大根と称して喜ぶのとほぼ同類型に属す

   民度の平準化には資するが、海を隔てたとこに、その行き過ぎを象徴化した半島国が存し

   限界と功罪を考えるべきだ

   


47:名無しさん@七周年
07/05/01 11:35:39 LFZ2EkgCO
草野球中継なら見てやるわ

48:名無しさん@七周年
07/05/01 11:36:05 cnoUnx68O
チェコギダー!

49:名無しさん@七周年
07/05/01 11:36:26 Azvlb0C20
>>36
スポーツに付くスポンサーは、利益だけ考えているんじゃなくて、スポーツを
文化として考えていて、文化保護目的で付いているような漢字じゃないのか?


50:名無しさん@七周年
07/05/01 11:36:41 pNy+dz6O0
俺、ほとんど見たけどなぁ・・・・

51:名無しさん@七周年
07/05/01 11:37:01 lJ1mpFRb0
>>36
お墓・線香・入れ歯洗浄剤・失禁パンツetc
ある意味ピンポイントで視聴者のニーズに合わせたCMを流せるからOK

52:名無しさん@七周年
07/05/01 11:37:48 ydzPENOR0
>>49
んなわけない
本当に文化保護として考えているのなら
野球にこだわらず幅広いスポーツの支援を行うだろ

53:名無しさん@七周年
07/05/01 11:37:54 W8A+lkWp0
巨人の監督って、今誰?



54:名無しさん@七周年
07/05/01 11:38:08 vgpJPLp+O
4月から一桁は来年のお楽しみでw

55:名無しさん@七周年
07/05/01 11:38:23 dIfAiWjg0
スターがいないものな。
今までのスターのごひいき報道のツケがきている

56:名無しさん@七周年
07/05/01 11:38:34 iu2ggjkU0
>>49
でも、老人ホームとか老人用オムツ、介護ベッドお墓、お線香、
入れ歯安定剤、発毛、カツラ、育毛剤
とかのCMばっかりじゃんw

57:名無しさん@七周年
07/05/01 11:38:52 1SEjLe1l0
まー、かといって、巨人戦以外でも視聴率とれるわけじゃないんだろ?
しょうがないよ、娯楽が多様化すればこうなるの必然だな。

58:名無しさん@七周年
07/05/01 11:39:22 5LZxTYwlO
>>28
俺も情報操作の捏造テレビを見る位なら、
アニメか野球をみている。
野球、見ているが結構、面白いと思ってきた。
テレビの情報操作や捏造や隠蔽には、とくに久本の出ている番組はウンザリだ
それなら巨人戦をみた方が100倍いい。
そんな感じだ。


59:名無しさん@七周年
07/05/01 11:39:36 vLhzL2MR0
もう勝とうが負けようが視聴率は取れないってことだな。

60:名無しさん@七周年
07/05/01 11:40:35 QZvvp/c+0
URLリンク(www.videor.co.jp)
プロ野球巨人戦・月平均世帯視聴率 【関東地区】 2007年5月1日現在

これは惨い・・・



URLリンク(www.videor.co.jp)
因みに先週TOP10

61:名無しさん@七周年
07/05/01 11:40:52 g5DepzJ9O
こんなところにも法則がw

62:名無しさん@七周年
07/05/01 11:41:02 vdLvV5H4O
ネットで見てる

63:名無しさん@七周年
07/05/01 11:41:13 Oir/L5wf0
テコキダーとか訳のわからんことを抜かした売国奴が主将やってるらしいね

64:名無しさん@七周年
07/05/01 11:41:22 wKDvl4WCO
いやあまだ10パーセントあるんだなあ
野球人気に死角無し!!!

65:名無しさん@七周年
07/05/01 11:43:12 N5rSCC6e0
そういやテレビ全体の視聴率が下がってるはずなのに
その手の数字はあまり表に出てこないな

66:名無しさん@七周年
07/05/01 11:46:28 5LZxTYwlO
>>60
コナン、ドラえもん、ちびまる子ちゃんよりも
サザエさんの方が視聴率がいいのかよ。
逆にいえば、多番組で、
巨人戦だけで10%取れるなんて、結構、見ているんだなぁ~
と感じた。

67:名無しさん@七周年
07/05/01 11:47:32 tpKSVg3U0
例年に比べると今年の巨人は確かに強い
しかし投手も野手も他球団の寄せ集めばかり
これでファンが離れないわけがない
V9時代のオールドファンなどすでにゼロ
団塊世代も見離した
それでファンがどこにいる?
上原はもうメジャーしか頭にない
ヨシノブは残りの野球人生、安定しか頭にない
主砲は韓国
他に誰がいる?

68:名無しさん@七周年
07/05/01 11:48:35 T3xeJmB90
それでも、上戸彩とか堀北真希とかより数字持ってるんだな、巨人。

69:名無しさん@七周年
07/05/01 11:49:00 76GlqXpe0
>>67
地味な職人二岡

70:名無しさん@七周年
07/05/01 11:49:00 9uKIQgpv0
生え抜き育てて本物のスター出さないと駄目だよ。

71:名無しさん@七周年
07/05/01 11:49:05 216ssoZ+0
>57

北海道での日本ハム、名古屋での中日、大阪での阪神、九州でのソフトバンクは
巨人より視聴率がとれるよ。

まあ、全国放送には耐えないが。ほとんどJリーグと変わらんようになってきたな。


72:名無しさん@七周年
07/05/01 11:51:06 qnFAi1eF0
野球のせいで後の番組がことごとくずれるんでスゴい迷惑。

73:名無しさん@七周年
07/05/01 11:52:21 Kw30NtOe0
落ち目になると韓国に手を伸ばす。
そして、さらに堕ちて行く悪循環。

74:名無しさん@七周年
07/05/01 11:53:11 LPcypHh/0
野球なんてマイナースポーツ、日本から消えても一向に構わんよ。

マイナーゆえにつぶしがきかないから、金の動きが不透明だったり、
ナベツネみたいなのが大きな顔してたりするんだよ

75:名無しさん@七周年
07/05/01 11:53:37 tMrhvkV50
>>58
つテレビを見ないという選択肢

76:名無しさん@七周年
07/05/01 11:54:31 wqFn4kD10
巨人でこつこつ頑張ってきた川相みたいな選手を冷遇して
他球団の顔みたいな選手を引き抜いてくるチームを好きになれる奴がいるのか


77:名無しさん@七周年
07/05/01 11:54:36 5LZxTYwlO
>>60
視聴率
ポケモンが6%
ブリーチが5%
マジかよ。
ポケモンはそんなに有名では無いんだな。
俺は今までポケモンのゲームソフトを一杯買ってきてのに?
 
可哀想だからポケモンのDVDを2つ程、借りてきて見るわぁ

視聴率って不思議だ


78:名無しさん@七周年
07/05/01 11:54:54 Cl8THcfY0
>>72
先月テロ朝で真夜中にやった「ロッキー1」の録画仕込み翌朝おきて見てみたら最後の5分ぐらい切れてたぞ!
一番盛り上がる最終ラウンドとその後「エイドリア~ン」と叫んで抱き合うシーンが見たかったのにぃぃぃぃぃぃ。

調べたら巨人戦がちょっと延長したせいだった。
マジで殺意が沸いた・・・・・。



79:名無しさん@七周年
07/05/01 11:54:59 zZnQo74t0
試合内容はここ数年では良い方だ。走攻守のバランスが良い。
視聴率は悪いかもしれなけど巨人ファンとしては今年の野球は面白いし
野球をテレビで見るのが楽しみだ。

80:名無しさん@七周年
07/05/01 11:55:17 dICaaC6n0
法則発動!

81:名無しさん@七周年
07/05/01 11:55:25 P8u7UPGk0
>>53
ラモス

82:名無しさん@七周年
07/05/01 11:55:45 zfLTRKb40
たっのしみにしてった♪
 よやっくろっくがぁ♪
  帰って見たっら入っていなぁい♪

サヨナラー
試合もサヨナラー

83:名無しさん@七周年
07/05/01 11:58:15 k+ptixrF0
なんかいつも金の事で揉めてるから
もめるんならやめちゃえばいいんでない。
それか年間30試合くらいにするとか。
さすれば視聴率↑

84:名無しさん@七周年
07/05/01 11:58:18 LPcypHh/0
むしろ野球の放送枠を10時までとっといて、余った時間で野球ニュースやるなり
野球ネタで埋めていいからさ、事故や天災でもなんだから放送ずらすなよな

85:名無しさん@七周年
07/05/01 11:58:22 S9fWekeK0
以前は、社会に福利厚生とかで、草野球大会があって、体験の延長に
プロ野球があったからね。今はゲートボールやサッカー陸上競技、バレー
など、が多くなって、体験する機会が減った。折角のファインプレーも
今の視聴者は、気がつかないのかもしれん。感動できないんだよね。
社会人野球も、廃止される所が続出してるし、パイは小さくなるばかりだね。
高校野球は健闘してるんで、まだまだ視聴率は稼げるけどね。

86:名無しさん@七周年
07/05/01 11:59:11 ajePTw7x0
これってG+とかスカパーで見てる人とかも含めて?
地上波だけならそんなもんじゃないの?
試合開始からやらないし、最後までやらないし。

ま、スカパー入れたところで、結果はたいして変わらんけど。

87:名無しさん@七周年
07/05/01 12:00:25 tMrhvkV50
視聴率が一桁に届きそうな10%前半で
一年でいきなり2%落ちたのかよ。 
なんか、やきう人気の底が抜けたって感じだな。



88:名無しさん@七周年
07/05/01 12:01:07 k2xKHjAY0
いくらナベツネでも「法則」を覆すことは無理だな。
なにせ半万年の歴史という実績があるから。

89:名無しさん@七周年
07/05/01 12:01:09 Br8GOr3B0
ハンカチ王子も巨人決定済みって噂だけどどうなの?
進学したってことは西武みたいなことしてる可能性もありそうだけど??

90:名無しさん@七周年
07/05/01 12:01:36 z0slAsmBO
まだ四番は朝鮮人?



91:名無しさん@七周年
07/05/01 12:02:27 5LZxTYwlO
>>79
まぁ巨人戦ぐらいなら見ても
他のテレビの情報操作されないから、
俺も見ているよ。
ネットしながらだけどね。
ネット>アニメ>>>>>巨人戦>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他の捏造、情報操作テレビ番組



92:名無しさん@七周年
07/05/01 12:02:32 tMrhvkV50
毎月、フィギュア選手権やったらいいんじゃないの?

毎月の女王決定戦って感じで。



93:名無し
07/05/01 12:02:49 CC5TL1ge0
紅白歌合戦が今さら70%の視聴率を取れないように、巨人戦のナイター
も30%とか無理だろう。優勝に絡んだ終盤に20%前後行けばいい方だろう。

てか昔の巨人戦ナイターの視聴率を基準に「落ちた」の「最低」だのと
騒いで何の意味あんの?極端な事を言えば、昭和の時代なら大阪や
名古屋や広島や福岡を除けば《テレビもラジオもプロ野球中継=巨人戦》
って図式があったワケだ。

それが今や北海道での日ハムの野球中継やCSで西武観たり、多様化し
てるもんなぁ。


94:名無しさん@七周年
07/05/01 12:03:11 LPcypHh/0
巨人に限らず、ホームランとか外野フライがあると非常に残念な外野席が見えてしまって
アレは普通にテレビ見てる人もひくと思う。

うわぁ(´Д`;)って。

95:名無しさん@七周年
07/05/01 12:03:34 GC99OjMm0
          、-'""""''''=='、,_          , r''''""'ヽ、、,,,_         ,、-‐
        /          `'‐ 、       i' ヘ i⌒、____ 、\ _,,,、 ,、- '´-‐-,
        r'          ミ''- 、_ ヽ、   ,,i'´i , |i    \' `i,  `!r'''(´ /~
     、=''´           ヾ、ヾ '、<r-'~ヾ, i '! "'   r‐'_""`yヾ!ヽヾ,r'´
    /       、、=_‐''''ミヾ`  ミミ`\ヽヽ. \|   /i'´  ̄ヽ〉 '"; } i   \
   , '        ヽ; '7 , ;,、 、   ミ丶' 、ヽヽ ヽ、'、_. 〈. 人;,   \ ノ |  ‐+==
.   イ         ミ ! { {,'! ,ヽ      `ヾヽ / rヽ;‐`;;\     Yレヘ ∥
    |        ミミ、 丶''    ,   'i 、   } X´ ;;;;;''  ノ ノ}     i'''7´i +=
   ノ        `ヾミミ    ,   ゛ '  `   /´,, \  /ノ'ぅ |   ;.,'πヽ~"'''''''
 ;;;;'          \、、 r'!, t,,!` ,   ,,,,; /;;,,ー''"~フ''"フ'''f‐-;|    ;,'-=、,'_ ,,,;;;;
  ┐           `ヽ、 {:丶ヾ ' ___:;;;;/;;;'''' '´,  7 r'   |   ;;,'    `'''‐-
  -='_           ミミヽ_,,,、‐''";==ー‐‐'''''‐-'、,,,,,i、、{;;;;;;;;;;i  .;,'
   ̄っ、-‐、_            と´               |  ;,' ̄````'''''''=
"""""""""""`"゛'''''''''''''''''''''''''''''''´-‐‐‐‐''''''''''''''''''''''''''''''''''''','r'~´  ,''''''''''''''''''''''''''''''
                          _,,,、,_    / ,、  ,  i 
                         //  'χ';"'''-'7' , , ,'
                         ヾヽ.  } ( ;;,,, ノ///ノ ッボト
                          `''''""`~"" `~~ ̄ 
      野球死んでしまうん?

96:名無しさん@七周年
07/05/01 12:03:41 xoLP4PRg0
巨人のユニフォーム、ビジター用ってかっこ悪い。
黒が重すぎる。
観ていてツライ。

97:増健
07/05/01 12:04:11 88LC8pE50
巨人戦って何のこと?

98:名無しさん@七周年
07/05/01 12:04:36 Y5cjbB5u0
>>90
実況が必死でスンヨプの巨人四番の定着振りをアピールするけど
視聴者側はポカーンだろうね。

99:名無しさん@七周年
07/05/01 12:05:30 Zg4sW1TU0
>>94
外野席の映像はCGでごまかせばいいのに

100:名無しさん@七周年
07/05/01 12:05:42 lWB7qtX4O
>>71
札幌住民だが、昨年の今頃
「今の北海道は巨人戦より日ハムの試合が人気あるよ。巨人なんか話題にもならん」
って2ちゃんに書いたら
「そんなの新庄に便乗した一時的なブームだろ。北海道はすぐ巨人びいきに戻る」
なんて反論きた。でも現地にいて、札幌の日ハムブームは根強いの知ってるから
「いや、それはないと思う。北海道の日ハム人気は東京で考えてるよりもっと深い」
と反論しておいた。まるで過去の巨人並にファンが各選手の名前と成績把握してると反論した。

その年、日ハムはセリーグ制し日本シリーズでも優勝。
今の北海道は、マジで巨人戦中継は見ないが日ハム戦は毎回、札幌ドームに出かけて応援するファンがいる。
もう完全に巨人は過去のチームといった扱い。
何しろ、北海道・札幌初の地元チームなんだから当然だよ。

101:名無しさん@七周年
07/05/01 12:06:00 nhLbts0n0
巨人戦だろうがなんだろうが、野球のナイター中継なんて
憎むべきもの以外のなにものでもない。

102:名無しさん@七周年
07/05/01 12:08:33 wh9PwWYYO
まだ2桁あったんだ~意外

103:名無しさん@七周年
07/05/01 12:08:37 i6wOX1S40
芸スポのスレをN+に立てるなよ。

104:名無しさん@七周年
07/05/01 12:09:06 7ualPy2z0
>>100
北海道の ラリージャパンの道民の反応はどうかな
迷惑なのかな
歓待されているのかな

105:名無しさん@七周年
07/05/01 12:09:33 05UiKSUB0
>>50
2006で底を付いたと勘違いして油断したんだな。
2006は番組数減らして平均を維持していただけだということが良くわかった。

106:名無しさん@七周年
07/05/01 12:09:39 pRs58+c5O
野球は昭和の遺物。
これからはサッカーだよ。


107:名無しさん@七周年
07/05/01 12:09:47 lJ1mpFRb0
10.8÷12.6=85.7%
首位にいても、去年より14.3%の人が見なくなってるんだ

中継は今年で最後だなぁ


108:名無しさん@七周年
07/05/01 12:09:59 tMrhvkV50
てーか、20年前は視聴率15%程度って低視聴率!って
事になってなかった?

全視聴率が下がってるんだろ?
20%越えてる視聴率が全然ないじゃん。



109:名無しさん@七周年
07/05/01 12:10:24 Ng/Ew5FP0
野球放送は時間通りに終わらないからムカつく。

110:名無しさん@七周年
07/05/01 12:10:30 MRUwYYX9O
むしろいろんなチームを中継しろや

巨人が絡まない試合なら見るぞ

111:名無しさん@七周年
07/05/01 12:11:09 bq11c/GB0
知性あるゲームでないと受け付けない、、日本はヨーロッパ型の方が合うな
団塊~バブルはアメリカに輸出したい

112:名無しさん@七周年
07/05/01 12:11:36 ac2dJRZt0
まあ、上原がリリーフで出てきたり、首位に立っているからこそ、この視聴率だな。
それがなければもっと悲惨やろ。

113:名無しさん@七周年
07/05/01 12:12:19 Cl8THcfY0
22時ごろから1時間でダイジェスト放送すれば良いのに何でやらないんだろう?



114:名無しさん@七周年
07/05/01 12:13:23 5Mm1JeJiO
試合数削減したほうがいいんじゃない?

115:名無しさん@七周年
07/05/01 12:13:37 lWB7qtX4O
>>104
ラリージャパン、地上派では放送されずBSかCSだけなので、人気は今ひとつですね。

116:名無しさん@七周年
07/05/01 12:14:22 5LZxTYwlO
>>90
そういえば、
4番がチョンだった様な?
としたら
しっかり情報操作されているね。
スポンサーが在日ロッテかしらないが、
在日朝鮮半島人に配慮しているんだね。
 
こざかしい真似しゃがって、

まったくもって馬鹿馬鹿しい。
もう巨人戦は視ねえ。
市ね巨人、
反日ロッテ不買運動中だぁゴラァ
 


117:名無しさん@七周年
07/05/01 12:14:38 Qx3igEN70
実力
パ>セ
試合の面白さ
パ>セ
話題性
巨人>その他

118:名無しさん@七周年
07/05/01 12:14:46 7ualPy2z0
>>115
ありがと

119:名無しさん@七周年
07/05/01 12:17:22 tMrhvkV50
16.2-15.0-12.9-12.7

よし!05から06で下落率が縮小した。
視聴率の底打ちしたぞ!
来年は視聴率反転だ!



          2007年4月期10.8%


               __
             /    \    ━┓┃┃
   _        / ▲   ▲ヽ     ┃   ━━━━
 /´  ヽ、     |    ●__。|_     ┃               ┃┃┃
 |   ▲ |      |  ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚ ヽ              ┛
 |     ●     | 。≧       三 ==-  |
 |     ▲     | -ァ,        ≧=- 。  |
 |     |        | イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
 |     |  ‐=ニニ二≦`Vヾ       ヾ ≧ |
 |     |   | | | | l  。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
  `ー― '´  ∪.∪ `' ー---‐'´ ∪.∪ミ='ー--‐'


120:名無しさん@七周年
07/05/01 12:18:46 3peGGEp80
>>71
地域密着型が生き残り策だ
と早々に見切ったヤクルトは「東京ヤクルトスワローズ」と改名。
全国規模の球団にこだわったジャイアンツは
泣きを見ている状態

121:名無しさん@七周年
07/05/01 12:19:11 LPcypHh/0
>>116
ロッテはもともと不買だから、いまさら不買運動できねぇんだよな('A`)

どうでもいいが、駅前一等地のロッテリアが四六時中ラジカセで
街頭宣伝してて本気で腹が立つ。

100¥メニュースタートです、とか舌っ足らずの声で垂れ流しまくり。
無言でスイッチ切るかプラグ抜くとかしたい気持ちがそろそろ抑えきれない。

122:名無しさん@七周年
07/05/01 12:19:49 ldwSQv060
4年間ハンカチ王子引っ張るのか?
巨人入る頃には地上波からプロ野球消えてると思うがw

123:名無しさん@七周年
07/05/01 12:20:01 Uw0+lhbL0
もともと日本人はスポーツにあまり興味なかった。

124:名無しさん@七周年
07/05/01 12:20:02 UGukpvs/0
日本のプロ野球は投球の合間が長すぎていらいらする

125:名無しさん@七周年
07/05/01 12:20:24 JDR29t400
チェゴミダー(笑)

126:名無しさん@七周年
07/05/01 12:20:49 pqwonoT6O
スポーツチャンネルで流してるから地上波いらないんでしょ

127:名無しさん@七周年
07/05/01 12:20:55 CpjrJLOu0
>>2
勿論一度でだよな?

128:名無しさん@七周年
07/05/01 12:21:49 E6vodHBe0
【高校野球】特待制度問題で大阪桐蔭は違反する制度はないと報告
スレリンク(mnewsplus板)

大阪桐蔭
三年生
中田 広島鯉城シニア(広島)
丸山 天理シニア(奈良)
松村 奈良シニア(奈良)
岩田 和歌山打田タイガース(和歌山)
二年生
森川 天理シニア(奈良)
福島 徳島ホークス(徳島)
奥村 那珂川シャークス (福岡)
萩原 南京都シニア(京都)
吉川 広島佐伯シニア(広島)
田尻 奈良シニア(奈良)
奥野 郡山シニア (奈良)
橋本 御所南都クラブ (奈良)
高山 生駒ベースボールクラブ (奈良)
北村 西宮フェニックス (兵庫)
中谷 神戸須磨クラブ (兵庫)
堀内 鯖江ボーイズ (福井)
中西 大和高田シニア (奈良)
有山 大和高田シニア (奈良)
一年生
松下 生駒ベースボールクラブ (奈良)
藪  日高マリナーズ (和歌山)
室井 山陽シニア (広島)
畑谷 山陽シニア (広島)
清水 福井フェニックス (福井)
中山 愛知西シニア (愛知)
福井 春日井ボーイズ (愛知)

129:名無しさん@七周年
07/05/01 12:25:17 o1QqYef00
プロ野球なんか最近どうでもよくなってきていたが、
セ・パ共にプレーオフ(クライマックスシリーズ)導入して
レギュラーシーズンがあまり意味が無くなって余計に見る気がなくなった。

130:名無しさん@七周年
07/05/01 12:25:39 NnFq5uEK0
>>60
他に付けておくチャンネルがないとしても、

サザエさんは頑張りすぎだと思う。


131:名無しさん@七周年
07/05/01 12:25:46 CakM8wAMO
今年中に平均一桁いくなこりゃ

132:ガムはロッテ チョコもロッテ
07/05/01 12:26:14 L0pM/Kpv0
全米がナイター

133:名無しさん@七周年
07/05/01 12:26:37 WSu86JDc0
>>121
熊谷?

134:名無しさん@七周年
07/05/01 12:27:12 Q5weKoXTO
いい傾向だ。
つまらんショースポーツの中継なぞ無くなってしまえ。

135:名無しさん@七周年
07/05/01 12:27:23 mwrGOr810
野球界そのものが加齢臭くさい。
ゲートボールみたいだ。

136:名無しさん@七周年
07/05/01 12:29:11 Qx3igEN70
野球でもパワプロのオンライン対戦でも放送したほうが視聴率取れるんじゃね

137:名無しさん@七周年
07/05/01 12:29:14 UBMZLGq+0
ペナントレースなんて止めた方がいいよ。
ほとんどの国民にとってどうでもいいことだから。

138:名無しさん@七周年
07/05/01 12:29:16 FxcnCze3O
こんな古代のスポーツまだ見てるの老人だけだろ
延長してまで放送すんじゃねーよカス



139:名無しさん@七周年
07/05/01 12:29:34 LPcypHh/0
>>133
おしい。阿佐ヶ谷('A`)

140:名無しさん@七周年
07/05/01 12:29:36 isl8E24g0
まだ高いな

141:名無しさん@七周年
07/05/01 12:33:04 eh+3+SOcO
NHK FMのアニソン三昧は瞬間最大42%だったのにな

142:名無しさん@七周年
07/05/01 12:35:15 ldwSQv060
家の息子に野球だけは見るなって言ったら
「大丈夫そんなダサいの見てる奴いなよ学校じゃ」って言われた
今時の若い者はしっかりしてるよ

143:名無しさん@七周年
07/05/01 12:37:09 nt2H/zbp0
山P野球のせいで駅弁刑事に負けた。

17.0% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン「駅弁刑事・神保徳之助旅情みちのく殺人紀行」

10.0% 19:03-21:09 CX* BASEBALL SPECIAL 2007~野球道~「ヤクルト×巨人」
13.4% 21:15-22:09 CX* プロポーズ大作戦

144:名無しさん@七周年
07/05/01 12:38:08 HogDy1VR0
ミンスの支持率ぐらい?

145:名無しさん@七周年
07/05/01 12:39:41 AXAfGxlh0
まだ10%を超えていることにオドロキ\(゚o゚;)/ウヒャー

146:名無しさん@七周年
07/05/01 12:40:11 d12bNSXt0
全米がナイター

147:名無しさん@七周年
07/05/01 12:47:26 wbVZ8hgf0
こんな糞つまんねーの
いまだに視聴率2桁もあるんか

148:名無しさん@七周年
07/05/01 12:48:00 Wga02q6u0
今は野球の結果よりも視聴率の結果の方が気になる



149:名無しさん@七周年
07/05/01 12:54:13 +krdmxSW0
夜に放送するの止めてほしい、延長が迷惑だし
休日の昼とプレーオフと日本シリーズだけでいいと思うんだが


150:名無しさん@七周年
07/05/01 12:56:56 NRA25h4D0
Jリーグをゴールデンで流したほうが
視聴率取れるんじゃね?

昨日の川崎F-ジェフ千葉戦なんて
観客2万超えで立ち見も多かったくらいだよ?

151:名無しさん@七周年
07/05/01 12:57:30 mX2mR/VgO
法則すげー!

152:名無しさん@七周年
07/05/01 12:58:38 PKieCkmQ0
原、河野、篠塚、中畑、吉村、松本、クロマティ、山倉、江川等
漏れが好きだった頃のジャイアンツ
全員に個性的キャラがあり役割があった
今は誰が何やってんだかさっぱりわからん
応援する気にはとてもなれない


153:名無しさん@七周年
07/05/01 12:59:03 Ng/Ew5FP0
AMラジオも酷いよな18時頃から21時半頃まで一斉に野球中継だもんな。

154:名無しさん@七周年
07/05/01 13:00:55 e/fjFLFs0
放送するかどうかは別にして土日祭日はデイゲームにするくらいの集客努力しろよ。
自分の都合ばかり考えやがって。

155:名無しさん@七周年
07/05/01 13:01:11 t6JadMw/0
なんで大人気のサッカー放送しないでこんなの放送するわけ?

156:名無しさん@七周年
07/05/01 13:01:27 MTT4phjJO
>>152
禿しく同意
あの頃の巨人は楽しかったな。応援歌もいろいろあってさ。20年くらい前かね。

157:名無しさん@七周年
07/05/01 13:02:15 rrmUsRS/0
同じリーグなのに
セ対パなんだよね
パリーグ人気ないし仕方ないんじゃないの?

158:名無しさん@七周年
07/05/01 13:03:51 2STAKFSz0
>>2
遠慮せず食え

159:名無しさん@七周年
07/05/01 13:04:15 AJB08k800
>>153
QRだけは西武戦(w

160:名無しさん@七周年
07/05/01 13:06:24 ju3M3tvXO
Jで数字獲れるなら放送しとるよ。

161:名無しさん@七周年
07/05/01 13:07:41 etJkBEY70
巨人は嫌いだが清原がいたときのほうが面白かった


ような気がする

162:名無しさん@七周年
07/05/01 13:08:08 WdMLRKl30
もう全国中継が許されるよなメジャーなスポーツでもないのに
シーズンが始まったからという理由だけでゴールデンを占有するから
大して嫌っていない人にまで鬱陶しがられる野球、分を弁えた
露出度にすれば、球場観戦を基本にした健全な形に落ち着いて
こんなことに一喜一憂しないで済むのに。
放映料が減って年俸も人材も目減りしていくというなら
それだけのカテゴリーだってことだよ。

163:名無しさん@七周年
07/05/01 13:09:38 T/9ghxKFO
三球ファールが続くと我慢できずチャンネル変える。あと投手交代のたび二、三分中断するのも耐えられない

164:名無しさん@七周年
07/05/01 13:10:33 xDgwf0Q10
パリーグの方が人気ありそうだな。関東の球団はどこもダメだが。

・・・そうだ。せっかく政令市を水増ししたんだから1球団ずつ
割り当てりゃいいじゃろ。

165:名無しさん@七周年
07/05/01 13:12:33 iymVxC/iO
野球自体がつまらない
オヤジしか見てないでしょ

166:名無しさん@七周年
07/05/01 13:12:45 FlzLfyLc0
最近のタバコ吸いと同じ感じで嫌われとるなw

一部の好きな奴は凄く好きだが
興味ない奴には全く面白いと思えないばかりか
番組潰したり、延長したりで、他人に迷惑かけまくる。

喫煙所と同じで、CSでやって好きな奴だけが見ればいいと思うよ。
それなら誰も文句言わないだろ。

公共の場所で他人に迷惑かけて、益にならない事やるから嫌われるんだ



167:名無しさん@七周年
07/05/01 13:12:53 SJtQwpyD0
>>154
昨日は“巨-ヤ”以外は全部デーゲームだった訳だが。

168:名無しさん@七周年
07/05/01 13:13:20 VKnMprTQ0
野球1リーグにするなとか騒いでたのに
なんでこんなことになるんだよ?
騒いでたのはマスコミとごく一部の人間だけだったのかな?

169:゜+.ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ゜+.゜バナーナ ◆QASjiw4eN6
07/05/01 13:16:52 6fHwajhU0
.     /⌒ヽ          __
     (∩^ω^)        | i \ \
□……(つ 旦0        | i  l =l
     と_)_) (;;゚;;)     | |__ノ  ノ
                 | ̄ ̄| ̄ ̄|

.     /⌒ヽ
     ( ^ω^)
     / 0□0   ←ビリーズブートキャンプ
     しー-J 


.    /⌒ヽ
    ( ^ω^)=つ≡つ ))     __
    (っ   )    /  .     | i \ \  /
    /\  )  /           | i  l =l   ワンモアセッ!
    (_/⌒\_)/          | |__ノ  ノ  \
                    | ̄ ̄| ̄ ̄|

半年後・・・

.        /⌒ヽ
        ( ^ω^) < ビリーズブートキャンプ定期的にプロ化するNE!
    _, ‐'´  \  / `ー、_
   / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
   { 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
  /\ ̄ ̄ ̄ (;;゚;;) ̄ ̄旦 ̄\
/◇◆\_________\
\\◇/◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆\
  \(ニニニニニニニニニニニニニ)

170:名無しさん@七周年
07/05/01 13:18:10 Hg6FgPzAO
アニメファンからは殺意の眼差しを向けられていた野球中継
人気が下がってアニメファンも大喜びかと思いきや
今まで中継がなかったテレ東が中継出来るようになってしまい
かえってアニメファンの怒りを買うはめにw

171:名無しさん@七周年
07/05/01 13:18:17 Azvlb0C20
生え抜きのタイトルホルダー(特に本塁打王と最多勝)が出てくればいくらか
状況は変わると思う。松井が去ってから、今の凋落が始まったんじゃないか

172:名無しさん@七周年
07/05/01 13:19:38 qnFAi1eF0
もう韓国の球団と合同リーグにしたらいんじゃね?

173:名無しさん@七周年
07/05/01 13:21:24 z3lAOgkLO
スカパーに流れただけ

174:名無しさん@七周年
07/05/01 13:22:05 e8xm09WZO
ファン心理として球団が無くなるのは耐えられないのはすごくわかる。

でも、今のオリックスという【チーム】を応援している人の気が知れない。



175:名無しさん@七周年
07/05/01 13:23:57 uNrGrIF6O
日経のアンケートで、ナイター中継の世代別視聴率でてたけど
実に47%が50歳以上だった

176:名無しさん@七周年
07/05/01 13:26:28 LPcypHh/0
何日か前、アメリカではスポンサー企業が表に出てこないで、
チーム名も地域の名前と相性の組み合わせのみだという
放送を見た。

日本は狭いし、高校時代から選手が流動的に都合いい地方に
流れるから、そういうのがあまり定着しないんだろうけど、
やっぱ見ててしらけるな。

金と知名度でチーム選ぶスポーツってのは。
まぁ海外のサッカーなんてのももっとひでぇけど。

177:名無しさん@七周年
07/05/01 13:26:34 PBcPowva0
>>174
球界に豚を連れてきた古田死ね。四ねでも氏ねでもなく死ね。根こそぎ死ね。

178:名無しさん@七周年
07/05/01 13:26:51 DjAqFszEO
まともに野球見てる奴なんかいないだろ

179:名無しさん@七周年
07/05/01 13:27:59 GNoedQU/0
1.しのずか
2.よしむら
3.くろまて
4.さだはる
5.たつのり
6.なかはた
7.こまだ
8.むらた
9.えがわ

180:名無しさん@七周年
07/05/01 13:28:53 GC99OjMm0
>>178
女子のフルマラソンより時間のかかる競技を
まともに見れるほど、現代人は暇じゃない。

181:名無しさん@七周年
07/05/01 13:29:26 W3clHgtR0
>>176
あれは企業や資本が『球団転がし』とかしやすいようになってるんだろ?
より強力な商品化を施されたものが名乗らずに商売してる方が悪質だよな。

182:名無しさん@七周年
07/05/01 13:29:38 tbyZ3XDK0
>>179
8はやまくらじゃないの?

183:名無しさん@七周年
07/05/01 13:30:49 lWB7qtX4O
一般の人が、夕方の七時~八時に家に帰ってテレビ見れる時代じゃないし。
まだ仕事してるか、帰宅途中かサービス残業に終われてるか、でしょ?
昭和の時代じゃないんだからさ。w

184:名無しさん@七周年
07/05/01 13:31:00 rQrtAzgN0
↓以下、野球よりも視聴率取れると思うマイナースポーツの提案

185:名無しさん@七周年
07/05/01 13:31:38 o8wvlzw30
プロ野球だとか高校野球とか、怠け者の娯楽だよ。
2時間も3時間も他人のやってることボケーと見て楽しいのか?

186:名無しさん@七周年
07/05/01 13:32:43 DWrNN4BIO
>>181
有る意味正解

膨大な赤字を垂れ流してるようでも球団の価値を高め売却益まで折り込み済みだしねMLBは
マーリンズなんかは典型的な例だよな~

187:名無しさん@七周年
07/05/01 13:32:52 Hg6FgPzAO
>179
>4.さだはる

ちょっとまて

188:名無しさん@七周年
07/05/01 13:35:30 1XHYr1tgO
10%もあれば高視聴率だろうが!

189:名無しさん@七周年
07/05/01 13:36:03 ilOddJcU0
>>184
スポーツ綱引き。
集団重量上げとも呼ぶべき脅威の競技。マジオススメ。

190:名無しさん@七周年
07/05/01 13:38:28 pCmSbDeX0
昔と違って球団が地方に拡散してるんだから巨人人気が落ちるのは
当然だよ。巨人王国だった北海道ですら完全に日ハム一辺倒だし

191:名無しさん@七周年
07/05/01 13:39:36 rQrtAzgN0
>>189
10代女子のブルマ限定で20%は固いな。

192:名無しさん@七周年
07/05/01 13:40:37 DWrNN4BIO
そもそも地上波なんて臨時ニュースがある時くらいしか見ないな~
スポーツはCSやらBSのが充実してるし
馬鹿実況やらタレントゲストなんかでストレス溜めるのも馬鹿らしいし

193:名無しさん@七周年
07/05/01 13:43:19 mDM3xnW+0
別に視聴率なんて視聴者側には関係ないし
野球をテレビで垂れ流すのはいいけど
延長だけはやめて欲しい。

194:名無しさん@七周年
07/05/01 13:44:28 1ERnsdyt0
巨人て小坂とか李とか前田とか見慣れた選手がいるから
ひいきチームの試合時間と重ならない時はわりあい見ること多いな。

195:゜+.ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ゜+.゜バナーナ ◆QASjiw4eN6
07/05/01 13:46:45 6fHwajhU0
>>191
ブルマならドッヂボールがいいと思います!!

196:名無しさん@七周年
07/05/01 13:47:24 DWrNN4BIO
>>194
小坂=ロッテ

スンヨプ=サムソン

前田=中日

何処のファン?

197:名無しさん@七周年
07/05/01 13:48:23 MdmBIARa0
野球ニュースを流すのはやめてほしい
もっと色んなスポーツを

198:名無しさん@七周年
07/05/01 13:50:30 nM9e+7TDO
プロ野球の勝ち負けに一喜一憂してる奴なんて
最早、頭の弱い阪神ファンだけだろ

それと、試合時間長杉
昔は殆ど9時で収まってただろ、投手交代は一度だけにしろ

199:名無しさん@七周年
07/05/01 13:50:38 bex46gPj0
URLリンク(www.d7.dion.ne.jp)
観客動員数見る限り、プロ野球の人気はどんどん高まってるように
見えるんだよね。
少なくとも30年前なんかよりずっといい。

いまはどのチームのファンでもスカパーで見られるから、単に地上波で
見ないだけと思われ。


200:名無しさん@七周年
07/05/01 13:53:08 GC99OjMm0
>>199
そう思いたいんだろ。わかる、わかるよ。

でもな、総務省が発表してる有料放送(CS、CATV)の契約者数見ておいで。
総世帯数の5%にも満たないからw

201:名無しさん@七周年
07/05/01 13:55:15 Hg6FgPzAO
ニコニコ動画形式でリアルタイム実況させれば多少視聴率も上がるんじゃね?

202:名無しさん@七周年
07/05/01 13:55:22 IrQQL41R0
パリーグの方が面白いべ

203:名無しさん@七周年
07/05/01 13:55:53 5vpOaFNt0
巨人戦だけでなく、プロ野球放送全体の視聴率はどうなんだろ

204:名無しさん@七周年
07/05/01 13:59:15 Cl8THcfY0
巨人戦だけ特別扱いして一試合だけナイターやるのは止めてくれないかなぁ。
他と同じくデーゲームで良いだろうが。
それとも昼間の試合は眠たいので特別扱いしろって事か?

テレビで試合を延長され後の番組の迷惑を考えろ!



205:名無しさん@七周年
07/05/01 13:59:45 7ualPy2z0
5月は1桁だろうな どうなるか興味深いな

206:名無しさん@七周年
07/05/01 14:04:50 7rJwpyrd0
2ケタ切らなかったのか。大したもんじゃないか。

207:名無しさん@七周年
07/05/01 14:06:23 sa6CDlGy0
巨人じゃなくてパリーグオールスターだから

208:名無しさん@七周年
07/05/01 14:07:12 4tnxvAa20


  野球なんて見てるヤツは池沼


 

209:名無しさん@七周年
07/05/01 14:12:58 gP0j5WBf0
巨珍強いと野球界が盛り上がるとか言ってたの誰だっけか

210:名無しさん@七周年
07/05/01 14:20:24 pS6CjEklO
>>204
その通り!
延長も糞だけど、その時間帯で潰され先送りにされる通常番組のことも考えろ!
野球なんて朝刊で充分だろボケ!

211:名無しさん@七周年
07/05/01 14:20:47 216ssoZ+0
>199

球場に出かけて見るのは当然の事ながら地元の球団。
地方球団の人気がいくら高まっても全国区の視聴率は稼げない。

まあ、ある意味健全な姿ではあると思うけどな。


212:名無しさん@七周年
07/05/01 14:22:32 7ualPy2z0
いくら地方が盛り上がってもローカルイベントじゃないかな
日本のプロ野球が全国的な話題になる時代は終わった
昔はともかく今は日本シリーズでも日本中が注目してるとはいいがたい

213:199
07/05/01 14:23:28 bex46gPj0
>>211
そうだね。

特定のチームの放送を地上波でってというのが時代とずれてる。



214:名無しさん@七周年
07/05/01 14:25:03 rgPegzqq0

在日3番

チョンが4番 って

フザケルノモてぇげぇに しやがれってんだっ!!

このすっとこどっこいっ!

215:名無しさん@七周年
07/05/01 14:26:05 wJGU82gq0
いつまでも野球に頼ってるなよ

216:名無しさん@七周年
07/05/01 14:26:14 K7cdzje80
チョンが4番になった時点で見るのをやめた。
打とうが死のうがどうでもいいもん。

217:名無しさん@七周年
07/05/01 14:27:02 7ualPy2z0
やっぱりスポーツは見るより やるものだな。

218:名無しさん@七周年
07/05/01 14:27:57 JkyBTxWn0
巨人おわった

219:名無しさん@七周年
07/05/01 14:28:39 JXYw1PyM0
10年ほど前の話をすると
・4月
・休日
・巨人勝ちゲーム
こんな条件が揃えば当たり前のように30%近く取ってたわけだよ。
30%超えることもあった。

今はこの条件でも2桁乗ればいいほう。
これが5月、6月、7月と進んでいって巨人が大敗でもしようもんなら
5%とかそこらに簡単に落ちちゃうわけだ。

220:名無しさん@七周年
07/05/01 14:30:03 1ERnsdyt0
昔は(1軒あたりの)TVの台数が少なくて、
チャンネル権を父親が握っていたのではないのだろうか?

221:名無しさん@七周年
07/05/01 14:32:09 dk1rSBfj0
 パ 李 木村拓 谷 小笠原
 外 ホリンズ 
 巨 高橋由、阿部、二岡

終盤になると二岡⇔小坂で内野に生抜き0になることもあるんだぜ。

222:名無しさん@七周年
07/05/01 14:33:14 wJGU82gq0
野球、小学生の頃にしか見ていないが
巨人がチームを強くしたいがために金を積み野球をつまらなくした、イメージが強い

もう、このスポーツ要らないんじゃね?

223:名無しさん@七周年
07/05/01 14:33:18 BZQkagQSO
嗚呼!
こんな巨人戦の放送権利を一試合一億円の金払って年数回放送するNHKの無駄を誰か止めてくれ!

224:名無しさん@七周年
07/05/01 14:34:40 JXYw1PyM0
>>220
家にテレビ1台しかなくて家族5人で巨人戦を見てようが、
家にテレビが5台あって家族5人がそれぞれ別の番組を見ていて
巨人戦はジイさんひとりだけが見てようが、世帯視聴率では
同じ扱いのはずだけど?

225:名無しさん@七周年
07/05/01 14:35:22 61Z3POXY0
良い選手を集めてる巨人による他球団の虐めなんてみたくもない。

226:名無しさん@七周年
07/05/01 14:35:50 F0Gl/V0d0
延長放送とかすんなよ糞野球が!!延長放送とかすんなよ糞野球が!!延長放送とかすんなよ糞野球が!!
延長放送とかすんなよ糞野球が!!延長放送とかすんなよ糞野球が!!延長放送とかすんなよ糞野球が!!
延長放送とかすんなよ糞野球が!!延長放送とかすんなよ糞野球が!!延長放送とかすんなよ糞野球が!!
延長放送とかすんなよ糞野球が!!延長放送とかすんなよ糞野球が!!延長放送とかすんなよ糞野球が!!
延長放送とかすんなよ糞野球が!!延長放送とかすんなよ糞野球が!!延長放送とかすんなよ糞野球が!!
延長放送とかすんなよ糞野球が!!延長放送とかすんなよ糞野球が!!延長放送とかすんなよ糞野球が!!
延長放送とかすんなよ糞野球が!!延長放送とかすんなよ糞野球が!!延長放送とかすんなよ糞野球が!!
延長放送とかすんなよ糞野球が!!延長放送とかすんなよ糞野球が!!延長放送とかすんなよ糞野球が!!
延長放送とかすんなよ糞野球が!!延長放送とかすんなよ糞野球が!!延長放送とかすんなよ糞野球が!!
延長放送とかすんなよ糞野球が!!延長放送とかすんなよ糞野球が!!延長放送とかすんなよ糞野球が!!
延長放送とかすんなよ糞野球が!!延長放送とかすんなよ糞野球が!!延長放送とかすんなよ糞野球が!!
延長放送とかすんなよ糞野球が!!延長放送とかすんなよ糞野球が!!延長放送とかすんなよ糞野球が!!

227:名無しさん@七周年
07/05/01 14:36:59 K3oQ3vuF0
まだ二桁あることに驚きだわ

原になったから応援しようかな、と思ったが
あのキメラ打線を見るだけで萎えるからやめた

228:名無しさん@七周年
07/05/01 14:37:18 1ERnsdyt0
>>224
5人家族で5台TV持ってれば、
5台全部に視聴率測定の機械入れるの?

229:名無しさん@七周年
07/05/01 14:37:20 F+AfzZmL0
アメリカじゃ2~3%ぐらいなんだっけ?>MLB視聴率

230:名無しさん@七周年
07/05/01 14:38:41 JXYw1PyM0
>>228
ビデオリサーチ社の説明によると一世帯あたり8台まで視聴率調査
の対象だそうだよ。

231:名無しさん@七周年
07/05/01 14:39:04 NMYUCHsOO
延長さえ無ければ別にいいけどね

232:名無しさん@七周年
07/05/01 14:39:49 K3oQ3vuF0
>>214
3番って小笠原だよな
在日が日本代表になれるわけないだろw

233:゜+.ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ゜+.゜バナーナ ◆QASjiw4eN6
07/05/01 14:41:50 6fHwajhU0
だけどさ、他に面白い番組無いよねwwww

ナイターの時間帯終わってるよね

234:名無しさん@七周年
07/05/01 14:42:15 +6j89oQc0
・巨人攻撃時だけ追い風空調全開のからくりドーム
・巨人攻撃時のみ使用される軽いボール、コルクバット
・球審、塁審すべてジャンパイア
・パリーグオールスターズと呼称される金満クリーンアップ
・チェゴミダーと韓国人に媚びる生え抜き選手
・ナベツネ

日本のプロ野球はかつてのプロレス中継と
同じ道を歩むことになるよ

235:名無しさん@七周年
07/05/01 14:43:13 nM9e+7TDO
日本には様々な長けた技術があるんだから
中継をAとBに分けて、一方では普通に
もう一方では美少女キャラのアニメを使って
リアルタイムで野球を中継する
これで5%は上がる

236:名無しさん@七周年
07/05/01 14:45:46 FlzLfyLc0
>>235
荒療治だけど
それくらいやっても面白そうだな
デーモン小暮が出る相撲中継みたいに
なんか付加価値つけて、普段野球見ない層にアピールできる機会を作らなきゃダメ

それがわからない保守的な考えなら、このまま滅びるまで。

237:名無しさん@七周年
07/05/01 14:45:59 1ERnsdyt0
>>230
俺の質問が間違っていた。
>>228の質問は取り消しね スマン

で、1世帯あたり8台まで視聴率調査しているのなら、
1家に2台TVがあって1台野球見ていたらその家庭で50%
5台あって1台見ていたら20%
つまり>>220で言ってるように、TVを見る形態が変われば
視聴率も変わるんじゃないか?

238:名無しさん@七周年
07/05/01 14:46:36 Cl8THcfY0
だから夜に1時間ダイジェストでやっても

視聴率は変わらないと思うから、そうしてよ。

239:名無しさん@七周年
07/05/01 14:48:19 K3oQ3vuF0
>>233
確かに
芸能人がクイズしてるか、飯食ってるか、暴露話してるか、しかないからな
一応真剣勝負してる巨人戦の方がなんぼかマシという悲惨な状況だな

240:名無しさん@七周年
07/05/01 14:48:38 FlzLfyLc0
トリビアの泉方式で
副音声で、若本規夫あたりの声優つかって実況させるとかな。

野球氏ねという、2ちゃんねる世論wを変えるきっかけにはなると思う。

241:名無しさん@七周年
07/05/01 14:48:44 gP0j5WBf0
ここまであからさまに金で良選手を引っこ抜きまくれば
巨人ファンも萎えてくるだろうな

242:名無しさん@七周年
07/05/01 14:49:04 wKGk2YocO
このスレは伸びる

243:名無しさん@七周年
07/05/01 14:49:48 Cqe8EDERO
>>214

ニートは何でも在日に見えるんだろ。
「小笠原」って古来から由緒ある名前なんだけどなw
勘弁してやってくれ。

244:名無しさん@七周年
07/05/01 14:52:02 taSPUoiG0
野球を見る積極動機が見当たらない

新聞と同じで無くても困らんと気付くとほんとうにどうでもよくなる
下がり続けてるのは「野球を見るのを止める人」は増えるが「新しく見よう」という人が増えないからだろう

245:名無しさん@七周年
07/05/01 14:52:07 3HVrKCfk0
・試合時間が長い
・たった6チームでの優勝争いがアホらしい
・年俸が無駄に高く、応援するのがアホらしい


>>223
受信料払ったら負けかな、と思ってる。ていうか、本当に負けwww

246:名無しさん@七周年
07/05/01 14:52:25 216ssoZ+0
>236

そう考えて、野球のやの字も知らないアイドルをゲストに呼んだ結果が
今の惨状だとも言える。


247:名無しさん@七周年
07/05/01 14:53:04 FlzLfyLc0
>>246
人選にセンスがないのでは

248:名無しさん@七周年
07/05/01 14:53:41 OJYpqq2y0
地方における巨人戦以外の視聴率はそこまで落ちてないんだよね。

F1ブームでセナ、サッカーブームでカズを応援していたような
ライト層がごっそり抜けたんでないのか?


249:名無しさん@七周年
07/05/01 14:53:52 1ERnsdyt0
>>239
バラエティはつまらんし、スポーツの方がマシなんだけど、
スポーツも番組作りや実況・解説で台無しになることが多いんだよね・・・
そしてスカパー&教養番組に走ってしまう俺

250:名無しさん@七周年
07/05/01 14:56:05 xlH8dVxgO
阪神ファンのオレから見て巨人の存在は絶対必要だが巨人に頼る時代は終わっている。12球団分割時代になったんだよ福岡や仙台を見てそう思った

251:名無しさん@七周年
07/05/01 14:58:32 56gipZLL0
純粋に野球人気の低下もあるだろうけど
今時居間のテレビで家族差置いて野球見る。
って事すんのが無理だろ。

それよりも観客動員数の方が人気の低下を
より実態に物語ってる。

252:名無しさん@七周年
07/05/01 14:58:45 216ssoZ+0
>247

それはその通り。そのセンスの無さの結果という意味でも言っている。

でも、日テレなんかだと下手に野球に詳しいアイドルを連れてくると、
実況アナがついていけなくなりそうだが。


253:名無しさん@七周年
07/05/01 15:00:24 xlH8dVxgO
>>252磯山さやかwww

254:名無しさん@七周年
07/05/01 15:00:39 JXYw1PyM0
>>237
URLリンク(www.videor.co.jp)

ここを見てもらえば分かると思うけど、世帯視聴率というのは

5人家族で
・家にテレビ一台で一家5人が全員巨人戦を見てる
・家にテレビ一台で一家5人のうちジイさんだけが巨人戦を見てる
・家にテレビ五台で一家5人が全員巨人戦を一台のテレビで見てる
・家にテレビ五台で一家5人が全員巨人戦をそれぞれ別のテレビで見てる
・家にテレビ五台で一家5人のうちジイさんだけが巨人戦を見て残りのテレビは消えてる
・家にテレビ五台で一家5人のうちジイさんだけが巨人戦を見て残り家族はべつのテレビで裏番組を見てる

上記どのケースでも巨人戦の世帯視聴率の数字は同じです。

255:名無しさん@七周年
07/05/01 15:00:55 OKcPH/yj0
>>196
全部元ロッテの選手だし、ロッテファンから見ると馴染みが深いと言うことでしょ

256:名無しさん@七周年
07/05/01 15:01:13 Yt0+BQ9w0
巨人スレはいつの間にか朝鮮人だらけになっておるし。

257:名無しさん@七周年
07/05/01 15:01:16 zlwy6uD/0
他のテレビが皆つまんねー時
可も無く不可もない分
環境ビデオとしてつけてる事はある

258:名無しさん@七周年
07/05/01 15:05:26 pXwhu4sk0
野球の話題を部下に振るのは、「野球ハラスメント」というそうだな。


259:名無しさん@七周年
07/05/01 15:05:53 JXYw1PyM0
>>237
ということで

>1家に2台TVがあって1台野球見ていたらその家庭で50%
>5台あって1台見ていたら20%

ではありません。
1家に2台TVがあって1台野球見ていたらその家庭で100%
5台あって1台見ていたら100%です。

260:名無しさん@七周年
07/05/01 15:06:21 7Pp2XOy00
各局に野球についての報道が多いことに苦情がかなり寄せられているらしい。


261:名無しさん@七周年
07/05/01 15:06:40 MdmBIARa0
野球見てるのは朝鮮人だけかもな
裏金とかあっても気にしないし

262:名無しさん@七周年
07/05/01 15:08:36 TDaX8ty4O
7:00から9:00までしかやらなかったら11:00のニュースでいいやってなるに決まってるだろwwwww

見て欲しいなら6:00~最長で11:00まで延長
くらいやれよwwwww


263:名無しさん@七周年
07/05/01 15:09:48 7Pp2XOy00
各局に野球についての報道が多いことに苦情がかなり寄せられているらしい。


264:名無しさん@七周年
07/05/01 15:10:09 1ERnsdyt0
>>254
そのサイトの説明がややこしいんだけど、
一般的に言う視聴率って言うのは、
その家庭で1台でもそのチャンネルをつけているかどうかってことなのね。サンクス

265:名無しさん@七周年
07/05/01 15:10:30 taSPUoiG0
一世帯あたり8台まで視聴率調査して
そのうち一台でも野球みている世帯が十世帯に一世帯って・・・
どれだけ低迷してるんだか

視聴「世帯」率が10.8%なら 純粋な視聴人数率は5%とかじゃねーの?

266:名無しさん@七周年
07/05/01 15:11:03 NRA25h4D0
>>262
そうだよな。
でも実際には8:00~10:00が現実的だ。
これすらできないならもう地上波TV中継はいらん。
真ん中だけ見せられてもしょうもない。

267:名無しさん@七周年
07/05/01 15:12:42 ooyeYQh10
もう女相撲(美女限定)上半身裸の方が視聴率とれるな‥。
ジャニーズ相撲とかもいけるだろ!

268:名無しさん@七周年
07/05/01 15:13:07 RfPNAjNCO
ナイターっていわゆる和製英語の中でも飛び抜けて馬鹿っぽい造語だなあ。

269:名無しさん@七周年
07/05/01 15:16:27 cSK7zebxO
ってかまだ二桁もあったのか? 
そっちが驚きだ!

270:名無しさん@七周年
07/05/01 15:16:59 KADUHDNtO
両軍の応援合戦なくしたら見てもいいな。俺には騒音にしか聞こえんし、選手もうるさくて集中出来ないってヤツいるだろしな。メジャーに習ってファンや観客も変わらなきゃ駄目じゃないか?

271:名無しさん@七周年
07/05/01 15:18:40 4T+yr0hcO
そりゃ野球なんか見ないだろ。

272:名無しさん@七周年
07/05/01 15:19:44 taSPUoiG0
昔の都市対抗野球みたいにエロチアを動員しよう
んでチアの応援はどの時間にするか分からないの

世の童貞とスケベオヤジ共は2時間かぶりつきSA! HAHAHA

273:゜+.ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ゜+.゜バナーナ ◆QASjiw4eN6
07/05/01 15:22:31 6fHwajhU0
>>272
そういう姑息な先述はパソコンに録画されて編集されてP2Pとようつべに流されて終わるだろ・・・


274:名無しさん@七周年
07/05/01 15:22:46 OHQ93P1K0
10.8%はむしろ高視聴率に思える・・・
5月は一桁濃厚だな
野球は金がらみでドロドロしすぎだし、選手のアホっぷりもすさまじい

275:゜+.ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ゜+.゜バナーナ ◆QASjiw4eN6
07/05/01 15:26:19 6fHwajhU0
         ____
     _   /⌒  ⌒ \       _
  (ヽ| |/)/ ( ●) (● )\  (ヽ| |/)  ま、プロ野球なんてどうでもいいんですけどね♪
   (っc):::::: ⌒(__人__)⌒::::::\ (っc)
  /∠ |     |r┬-|     |_ゝ\
  (___     `ー'´   ____ )


276:名無しさん@七周年
07/05/01 15:28:25 LFmxECbn0
>>2
いまから1000個用意しておけw

277:名無しさん@七周年
07/05/01 15:39:42 xn3tsky40
マスゴミと世間の乖離の象徴だよね、やきう。


278:名無しさん@七周年
07/05/01 16:01:22 tMrhvkV50
久々にパワプロしたら、ボタン連打で投球しまくって
あっというまにゲーム終わらせてた。

一球の緊張感とか、もう耐えられないんだよな。

279:名無しさん@七周年
07/05/01 16:03:43 PpI9g3V6O
スポーツ選手があんなにリッチだと萎えるよな

280:名無しさん@七周年
07/05/01 16:11:41 hMO3jZNC0
今年のプロ野球というか巨人の野球は実は面白い。

281:名無しさん@七周年
07/05/01 16:13:05 QaVK0Wwg0
クソ野球のせいでレギュラー番組が放送されない週は頭にきたよ
最近はテレビほとんど見ないけど

282:名無しさん@七周年
07/05/01 16:14:40 A1rS/r0l0
>>280
野球の面白さだったら、メジャーでも十分面白いので・・・

てか、広島の野球も面白いぞいろんな意味でw

283:名無しさん@七周年
07/05/01 16:50:48 TsWOsDOq0
テレビのゴールデンタイムから歌番組、舞台コント、クイズ、アニメ、野球とどんどんと消えてくね。
糞バラエティだけになるのか。

284:名無しさん@七周年
07/05/01 17:03:06 LPa+1zN20
このスレも伸びないww
2チャンでの視聴率も低めww


285:名無しさん@七周年
07/05/01 17:07:52 5KjGP71uO
異常な野球マンセーがなくなって少しはまともな世の中になってほしいな

286:名無しさん@七周年
07/05/01 17:11:13 M4jwCiCi0
>>280
結局「面白い」っていうのは主観的な問題だから。
でも視聴率は、少なくとも電通ワールドにおいては絶対的な評価だから。

287:名無しさん@七周年
07/05/01 17:12:43 69xh122E0
朝鮮人が出ているからだろw

288:名無しさん@七周年
07/05/01 17:16:24 5mO7Zon40
ジャイアンツ帽かぶって山手線一周

という罰ゲームの勝負をしたことがあるなwwwwwww

すげえみんな必死で勝負したwwwwww

ある意味裸より恥ずかしいwwww

289:名無しさん@七周年
07/05/01 17:18:12 oKML2Hk20
>>287
スンヨプはとっととメジャーに行かせて慎之介にでも4番をやらせれば

290:名無しさん@七周年
07/05/01 17:18:13 zfLTRKb40
>>288
死ねる

291:名無しさん@七周年
07/05/01 17:19:34 7ualPy2z0
でも こないだカリスマモデルのアブレル ラビーンが巨人帽かぶってたぞ

292:名無しさん@七周年
07/05/01 17:20:33 Kd0C3zgb0
フジテレビよ
野球中継延長放送止めろ





293:名無しさん@七周年
07/05/01 17:20:35 SytGfeSU0
>>286
少なくとも、長嶋時代よかかなりまともだけどな。
しかし、藤田監督時代が未だになつかしい。
巨人がいちばんまともで強かったし。

294:名無しさん@七周年
07/05/01 17:20:40 qnFAi1eF0
>>291
罰ゲームじゃね?

295:名無しさん@七周年
07/05/01 17:22:22 7ualPy2z0
昔 日本男児なら一時は熱中したであろう野球
いつからこんな嫌われるようになったんだろうか

296:名無しさん@七周年
07/05/01 17:22:49 jp+WkhG8O
巨人戦のテレビ中継はこちらではホークス戦に差し替えられるので、必要不可欠な存在です

297:名無しさん@七周年
07/05/01 17:23:27 bFK8GPhu0
俺が子供の頃は野球帽なんて当たり前に被ってたけどな。
今じゃ見当たらない。
寧ろ、サッカーユニ来た少年のほうが多い気がする。

野球ヤバイな。

298:名無しさん@七周年
07/05/01 17:25:13 CZBewvTKO
>>295ナベツネのせいじゃあね?

299:名無しさん@七周年
07/05/01 17:28:15 YqHyVrUe0
巨人戦は清原が見れなくなってから見なくなった。

なんか活躍してもしなくても清原が出ないと面白くない。

300:名無しさん@七周年
07/05/01 17:29:38 G+DTZ/zS0
勝っても低迷、負けても低迷どうするよ?

301:名無しさん@七周年
07/05/01 17:55:04 Jen5AJ+k0
もはや「ナイター」なんて表現自体が化石っぽいな。

ワンちゃんやチョーさんが後楽園に現れそうだぞ(w

302:名無しさん@七周年
07/05/01 18:35:11 W4cqa8i50
え?いま首位なの?それで、視聴率が過去最低?

もうダメじゃんw。

3/6が出られるプレイオフなんてやらなきゃよかったんじゃないの??????

303:名無しさん@七周年
07/05/01 18:40:28 /TRn2SR90
プロ野球はもう過去のスポーツ番組

304:名無しさん@七周年
07/05/01 18:40:38 2uEMt9ui0
>>301
僕と握手

305:名無しさん@七周年
07/05/01 18:46:09 0cNHxHdw0
スポーツって言っても
随分のんびりした球遊びだよなぁ。
なんであんな長時間やる必要があるのか理解できない。

306:名無しさん@七周年
07/05/01 18:52:02 ANubyws4O
>>305
海外でイマイチ人気が出ないのも、それが理由の
一つと聞いたことがある。
二時間前後で終る他球技>三時間超あたりまえの野球。

307:名無しさん@七周年
07/05/01 18:52:38 A34ekWYb0
一言で言うと今の巨人見てると興醒めするからかな。

あと日テレの ここで一発が出れば~~
とかいうセリフを連呼させるの止めさせろよ。だから接戦に弱いんだよ。

308:名無しさん@七周年
07/05/01 18:56:16 TV5NLOcf0
スキーの大回転をやれよ
スポーツ未経験でも楽しめた数少ないスポーツ

309:名無しさん@七周年
07/05/01 18:57:38 0lLsOzgb0
昔から野球が嫌いだった者にとってはとってもいい風潮
「どこのファンですか?」みたいな質問もされること減ってきたし

310:名無しさん@七周年
07/05/01 19:07:18 MAg/YuRN0
野球放送が詰まらんのも確かだけど他の番組がもっと詰まらんから
ニュースかスポーツしか見ない俺みたいなやつが他にもいるんだろな

311:名無しさん@七周年
07/05/01 19:09:55 KNSSkmk0O
野球のテレビ中継はこの世から消えてほしい物の中の一つ

312:名無しさん@七周年
07/05/01 19:12:04 k5qC00Y70
ナベツネが監督みたいだからな
さっさと引退してもらいたいね
つか、いつ退職するんだ?

313:名無しさん@七周年
07/05/01 19:21:58 lCFCH/Vm0
東京ローカルの球団を全国区で
応援する理由がないからなぁ・・・
地元だけで盛り上がってよ

314:名無しさん@七周年
07/05/01 19:22:13 ilOddJcU0
10桁は嘘だろ

315:名無しさん@七周年
07/05/01 19:23:09 FNszJDDM0

半島の法則だなww

316:名無しさん@七周年
07/05/01 19:24:26 CTDQc7aL0
球団のオーナー見てみろ
胡散臭い銭ゲバみたいな奴ばっか
そんな奴らが所有してるスポーツなんて見る気しねぇー

317:家出猫
07/05/01 19:24:54 t8ksoYhQO
もう年中プレーオフにしろよ

318:名無しさん@七周年
07/05/01 19:27:18 evItbQXbO
しかし数年ぶりに見るのがなくてとりあえず野球つけてBGMにするとなんかいいんだなw

319:名無しさん@七周年
07/05/01 19:27:24 CTDQc7aL0
ナベツネは死ぬまでオーナーで読売の主筆
醜い実に醜い老醜ちゅうやっちゃね

320:名無しさん@七周年
07/05/01 19:28:09 FNszJDDM0

ちぇゴミだーww

321:名無しさん@七周年
07/05/01 19:28:15 NXZWbsgJO
>>298
しょせん偽善を切り売りする商売。夢を与えると言う裏で、選手獲得に汚い手をつかう。客がいつまでも付き合う義理はなく、いまではうざい存在。
もとから嫌いな層には関係ない話だが。

322:名無しさん@七周年
07/05/01 19:29:12 NeN5DbmQ0
うちの会社の野球好きのおっさんって
サッカーのワールドカップの日本戦が毎日あるような感じだって言ってたぞ
シーズン中は毎日幸せそうでおっさんが羨ましい。。

323:名無しさん@七周年
07/05/01 19:33:22 DPpcLnn00
野球つまらん
スタープレイヤーがいない。
着飾ったり、ヘアスタイルに拘っているが、正直、ダサイ。

324:名無しさん@七周年
07/05/01 19:39:29 SquwLwj50
読売のなべの立場と北朝鮮トップ
創価の犬作は似ている

犬作へ反対意見などあってはならない(類似
非民主主義!




325:家出猫
07/05/01 19:50:33 t8ksoYhQO
最初1リーグ12球団にしてさ
どんけつ二チームを来年から二軍へ
その後10球団でペナントやってそのどんけつ二チームが二軍の二チームと交代

326:名無しさん@七周年
07/05/01 20:00:53 SDWJKEzk0
すれ自体が伸びなくなったね。
みんな、本当にプロ野球に興味なくしたんだね。

327:名無しさん@七周年
07/05/01 20:05:14 f/fWUM2y0
4番が朝鮮人って時点でw

328:名無しさん@七周年
07/05/01 20:09:37 0SPHMI2c0
格下のはずの韓国のエース程度がNPBの表看板・巨人の四番務めてて
接戦でもリードしててもアッサリ負けるような勝負根性のなさで
せっかく勝ったと思えば、インタブーで「チェゴミダ」とか意味分からん外国語言われれば
そりゃ巨人ファンだって幻滅するよ

329:名無しさん@七周年
07/05/01 20:12:08 A41OFjyF0
松井戻せばOK

330:名無しさん@七周年
07/05/01 20:48:09 1pyqT4cv0
野球などどうでもいい(笑)

くだらんタレントが雛壇に座って騒ぐ番組よりはマシって程度

そもそもTVを見ないから無関係だが

331:名無しさん@七周年
07/05/01 20:58:56 Re/BjTCV0
視聴率よりもいまだに放送時間延長やっとるフジをどうにかしてほしい
中途半端に最大延長9・09までの可能性ありとか・・
それぐらいなら最初から延長なんかすんなと。
日テレでさえほとんどの放送で中継延長やらなくなってきたのに。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch