07/07/14 19:44:00 iLJYKblz
韓国に炭素繊維の工場があり、絶賛炎上中か法則発動しそうだな東レ
428:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/14 19:56:57 iLJYKblz
>>408
ウイングレッドは基本的に航空会社が勝手につけることが多い
あまりに、わけがわからず実際に飛ぶコースによって
いろいろ付け替えて燃費効果を探ることから始まる
重くなるから最初からつけない会社も多い。
航空機に必要な部品ではない。
基本的に航空会社からいろいろな種類を注文をするもので
航空機メーカーは無関係
韓国の航空会社からの発注品は韓国製(ただの重りかも)だと思う。
429:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/14 20:02:22 VpE3anv8
B787に法則発動
430:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/17 04:10:11 OgI88B6k
>>421
ボーイングの御膝元のアメリカ国内線にもたくさんのエアバスが就航しているから、
こうやって勘繰りたくなる気持ちも分かるけどな。
一方で窓が大きい、加湿器搭載といった新機構満載で、飛行機に詳しくない
一般の客にもB787は好評だろうから、B787をいっぱい受注するのも当然だと思う。
431:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/17 04:26:14 JOISonb6
つか「アジアのハブ空港」が国策なんだからA380をもっと導入せんと。
432:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/17 12:25:53 EboaQkIw
∧_∧ ∧_∧
( ´Д`) <丶`Д´> ____ /
( ⊃旦 ̄ ̄旦∪ ̄∪ ̄/:| | | \ ヽ 大韓航空が09年から
(_ /________//'' | | l 二 | 次世代航空機B787を10機導入し
|_l────‐l_|' |_|__/__/ 長距離新路線の開拓に乗り出す。
|;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;| \
. ∧,,∧
< `∀´> ついにB787を導入するニダ
( つと)
ム_)_) 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ´Д`)
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
ズー
∧_∧ ∧,,_∧
( ´Д` ) <`∀´ > 南米やアフリカへの路線を開拓するニダ
(っ=|||o) と と_)_
 ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄ ̄`―´ ̄\
. ∧,,∧
< `∀´>つ≡つ)) 大韓航空が世界に羽ばたくニダ!!
(っr. .)∧_∧ / __
(_/⌒ ( ´Д`)つ≡つ)) | i \\ /
(っr. ) / | i l=l ワンモアセッ!
(_/⌒\_)/ | |_ノ ノ \
| ̄ ̄| ̄|
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
|________(__| .\|
/― ∧_∧ ∧,,_∧\≒
/ ( ) <∀´ > \ どうしても乗りたいなら乗せてやってもいいニダ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
∧_,,∧ ∧_∧
< `∀´> ウリ達の・・・ (#´Д) 全日空50機・・・日航35機導入
_| ⊃/(___ . _| ⊃/(___
/ └-(____/ / └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ZZZZ ∧_∧
。 (´∀` ) ところでB787は35%が日本製部品って知ってた??
<⌒/ヽ-、___ _| ⊃/(___
/<_/____/ / └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【航空】次世代機・ボーイング787が完成
スレリンク(bizplus板)
◇主要部品生産に日本のメーカー
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
B787はメードイン・アイチ!?
URLリンク(captain.jikkyo.org)
433:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/17 12:32:53 zJgnQ5dB
なんだ、爆撃機かと思ったら民間機か
434:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/19 23:55:34 rKNAN4NQ
アメリカだと民間機かつ爆撃機あるでしょ。
B-17とか古いやつだけど。
435:ココ電球(∩T∀T) ◆tIS/.aX84.
07/07/19 23:58:28 at7pU2E1
>>344
誘導路着陸
436:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/20 00:16:07 KuVWoLKD
>>22
大韓航空用に韓国製のキムチ冷蔵庫でも付けるんじゃないの?
437:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/20 01:18:25 y6ayPqjB
>>436
クラスは、ファーストとかエコノミーじゃなくて、両班や白丁になるのか?
438:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/20 01:23:39 LS0XjgYo
中華航空の「経済客槽」って表記は何だか嫌だな
訳としては正しいんだろうけど・・・
439:109Messer
07/07/20 01:25:38 5WasaFq0
>>78 続き
787の内装も、日本企業がやっている事を忘れないでくれ。
コックピット内装、厨房、トイレはジャムコ、客室内装はBMW、で分担です。
440:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/20 01:35:08 T0jgHuQi
>>420
納期遅延、けっこうやらかしてなかったっけ?
441:109Messer
07/07/20 02:30:42 5WasaFq0
>>420 ボーイングと組めば、飛行機が売れるから儲かるんですよ。
もちろん、エアバス市場にも興味はありますよ。
ただ、あちら様も、ライバルと手を組んでいる日本メーカーと、
そう簡単には組めません。
ボーイングもエアバスも、互いにエアラインの取り合いをしてますから、
生産計画とか、相手にペラペラ喋ってしまわれると困るんですよ。
ただ、それでもA380には日本からは十社以上が参加しています。
特に複合材の供給ではトップで、そのための特殊な製作機械も売り込んでいます。
442:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/20 02:31:50 4wesUBzr
>>438
經濟客艙って、格好いいじゃん。
443:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/20 02:33:00 4wesUBzr
>>441
スペースシャトルのタイヤがミシュラン製で、A380のタイヤがブリジストン製。
なんか妙だよね。
444:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/20 07:55:30 YwgiP87r
売って貰えるの?
445:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/20 08:09:01 CJift95e
韓国には日本製部品を使用しないバージョンが出荷されます。
なお約三割ほど部品が足りませんので動作保証はいたしかねます
446:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/20 10:16:20 jJEdUzWg
>>445
ちょwww主翼が無いwww
447:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/20 19:02:36 y5JHfq7H
大韓航空が沢山買うから、主要部品は韓国が20%、日本が15%にすることを要求するニダ。
448:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/20 23:09:49 7TmuUjvO
>>445
それイイッ
449:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/20 23:39:34 lF5X/qew
彼らの基準からすれば、「787」も”国産”じゃないのか?
アニメや映画でそうなように・・・・・・
450:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/20 23:54:51 P+HuCjYI
夢の飛行機も韓国ではマンホールに勝てないんだよな
451:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/21 00:05:29 nJrTPzmb
あれ? そういえばこの飛行機、軍事転用されたらどうなんだろう?
452:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/21 00:16:14 bc8QZCq5
>>451
しても、AWACSとかタンカーのベースくらいだろ。
453:109Messer
07/07/21 01:41:17 p4R9MXHd
>>443 A380だけではありませんよ。
ブリジストンは、既にボーイング747と787のタイヤ供給メーカーです。
エアバス機に対してはA380を含むエアバス全機種にタイヤを供給します。
A380用タイヤの承認によって、全機種への適用が可能になったらしい。
ブリジストンは既に20年近く前747-400が出た時に、ボーイング社と
747-400用タイヤの提供を行うメーカーとして承認を得ている。
それで、787のタイヤもA380のタイヤもブリジストン製なのですよ。
というか、要するにブリジストンはボーイングとエアバスのタイヤ供給メーカー、ってことです。
すごいですね。
454:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/21 02:34:06 tEW3iBoP
日本企業は787にはかなりA380にもある程度関わってるけど、
韓国企業はどうなの韓国の航空事業はさ
455:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/21 07:44:40 CzO7uysv
エアバス開発の特集見たけど、ドイツやフランスなどでバラバラに胴体作っていたん
だが、使用したソフトもバラバラで、いざ繋げようとした時配線が問題になったらしい。
でスケジュールは遅れに遅れたと。
豪華な空の旅ってコンセプトも違和感あるんだよね。乱気流に巻き込まれたらと思う
と、結局座っているしかないんだからね。
456:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/21 08:35:38 9ysfeErI
燃料用キムチが不足してくるなW
457:109Messer
07/07/21 08:56:55 R9MMosG9
>>455 信じられん事ですが、イギリスのBAeで造った主翼をフランスの
エアバス社ツールーズ工場に運んで来て、胴体と接続しようとしたら、
主翼側と胴体側の翼胴接続部の穴の位置が違っていて、接続用のピンが入らず、
急遽、接続部分を作り直していました。
ボーイング787も国際共同開発ですが、その様なミスはありませんでしたよね。
458:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/21 09:20:18 f6M6sqAf
>>455
747の時もゆったりした座席やラウンジみたいなことを言ってたんだけど、
エコノミー席に関しては全然実現しなかった。A-380もエコノミーに関しては
あまり関係ないんじゃないかと思う。
459:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/21 12:55:25 Qo79UuJE
>>457
まあ、英仏だからなぁ。
460:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/21 13:00:53 rFkoIAoF
>>451
ガウにはまだ及ばないなw
461:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/21 14:54:04 y5KbZsVr
>>446
昔の飛行機の模型は型を板に転写して自分で切り出して作ってたんだよな
韓国には部品で納入して足りないパーツは設計図見て自作。これくらい工業化学先進国なら出来るでしょw
翼の素材は自分で調達してね、と