07/07/07 10:19:42
【ワシントン6日時事】
米議会調査局は6日までに、敵レーダーに捕捉されにくい高度のステルス性を持つ
最新鋭戦闘機F22の対日輸出に関する報告書をまとめた。
報告書は、輸出を解禁した場合に機密漏えいなどで技術が拡散する恐れがあると懸念。
また、中国や韓国が対抗して空軍戦力を増強し、軍拡競争を招きかねないとの見方もあると指摘している。
ソース 時事通信
URLリンク(www.jiji.com)
2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:20:19 zV6kpBOO
2なら・・・
3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:20:35 yIx2n0xd
3ならスパイ防止法成立
4:ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w
07/07/07 10:20:42 z6pV/6EW
4は、韓国人
5:冬)・) ◆lWYtn5MZ2k
07/07/07 10:20:55 GxMBfztB
(ノД`) うわぁぁぁぁぁぁん!!!じゃあ、アメリカ圧力掛けてスパイ禁止法作らせろよぉぉぉ!!
(ノД`) CIAの情報網で親中議員のネタリークしろよぉぉぉぉぉ!!!!
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:21:13 8ls/HX0p
F22対日輸出で米議会報告 「技術漏洩は脅威」
【ワシントン=有元隆志】米議会調査局は5日までに、航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)の有力候補である、
最新鋭ステルス戦闘機F22Aラプターの日本への輸出に関する報告をまとめた。それによると、輸出が実現すれば
同盟国の防衛に貢献し、相互運用を促進する半面、技術拡散や地域の安全保障を不安定にする可能性もあるとしている。
F22の輸出は米国法で禁じられており、輸出するためには、上下両院が「オビー条項」と呼ばれる輸出禁止条項を
撤廃することが必要となる。日本政府は来年夏までのFX選定にあたり、米政府に性能に関する情報提供を求めている。
報告では、日本にF22を輸出する利点として、日米両国が最先端の機器を共有することになり、「相互運用を高める」
と強調した。米軍はF22の当初計画よりも約200機少なく配備するが、日本が購入すればその分を補完することになる
とも指摘した。
さらに近く米空軍のF22調達が完了するのに伴い閉鎖される予定だった組み立てラインが日本への輸出が決まれば
存続されるため、米国内の工場で働く従業員の雇用維持につながるとしている。
一方で集団的自衛権の行使を禁じている現行の日本政府の憲法解釈のもとでは、「運用や訓練などでの自衛隊の参加に
限界がある」と記した。言語や日米それぞれの軍の考え方の違いなども課題になるとしている。
また、日本は他の国と比べ、米国から入手した技術の再輸出などを行ったことはないとしたものの、「不注意による技術や
知識の漏洩(ろうえい)は脅威である」と指摘。具体例として、海上自衛隊のイージス艦の中枢情報にからむ情報漏洩事件を
挙げた。
さらに、中国や韓国は日本が最新鋭のF22を取得することに懸念を表明しており、「地域を不安定にする」と警鐘を鳴らす
専門家もいるとした。
F22の輸出が実現しない場合の代替機として、米英などが共同開発中のF35や米海軍機のF18のほか、無人攻撃機を挙げた。
URLリンク(www.sankei.co.jp)
7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:21:15 NFwsM6I6
日本が独自で開発した方がいいって。
8:ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w
07/07/07 10:21:18 z6pV/6EW
ぎゃあああああああああああああああああ
9:冬)・) ◆lWYtn5MZ2k
07/07/07 10:21:37 GxMBfztB
>>4
(ノД`)・・・・・
( `溢´) ギッ
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:21:46 2NvuYbJR
なんか、川崎重工あたりがスゴイの作ってくれそうな気がして
どうでもよくなってきた
11:韓国通信使 ◆fAJW5X5JSU
07/07/07 10:22:00 gHBCiVaW
>>8
<丶`∀´>朝鮮人ニカ?
12:ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w
07/07/07 10:22:05 z6pV/6EW
ε(*´・ω・)з とりあえず情報漏らした海上自衛官は、死系
13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:22:08 IJ7XQsXo
ユーロファイターに決まったな
14:ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w
07/07/07 10:23:22 z6pV/6EW
>>8,11
ε(*´;ω;)з やめて、おねがい、ウリは、朝鮮人なんかじゃない 先祖も300年前まで遡れるもん
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:23:30 NFwsM6I6
>>8
尿道の真似かね?
16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:23:41 EXT9v00R
>中国や韓国が対抗して
韓国w
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:24:14 dPpJHvGe
Winnyなんてどうせエロ動画集めにでも使ってんだろ。
それが何言われても止められない!ってんじゃハニトラ
なんかに一発でひっかかるな。
まずその辺なんとかしませんか。自衛隊のエラい人。
18:ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w
07/07/07 10:24:27 z6pV/6EW
>>4を見てください・・・最近自爆が多くて多くて
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:25:00 2oyTwGO1
またチョンか
20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:25:22 xT2D/80O
>>14
つ「うんこ」
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:25:37 J9cou5Rz
秘密漏洩はこわい、こわい。
しょうがないから台風にします。
22:ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w
07/07/07 10:25:55 z6pV/6EW
10:25:55なら ウリは、生粋の日本人確定 >>24こそが、本物のチョソ¥
23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:26:13 MCx7FqLL
米下院であれだけ工作活動されてて何言ってんのw
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:26:51 4vf3WpCL
>>4
皆が認める韓国人
25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:27:47 zV6kpBOO
イージス艦情報漏れは、スパイ防止法への布石として
日本政府が意図的にリークしたんだよ
そう思っていた時期が俺にもありました
26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:28:11 3T8k7mri
今後、国防に関する情報の漏洩は
事件関係者の全員の死刑をもって解決すればいい(漏らしたやつの家族、親戚も含めて)
27:ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w
07/07/07 10:28:23 z6pV/6EW
>>25
実を言うと漏れも(ry
28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:29:04 T2qPAaUM
もうさ完全国産で良いよ
川崎重工業がエンジンと機体を開発し、日本の有名なクリエーターにデザインをお願いし、東レにカーボンファイバーの技術を提供してもらい、最後に何故か釘宮ボイスを搭載すれば、世界中が羨む戦闘機が誕生するだろう
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:29:12 AWBwwwib
結局まだ全く決まってないという感じだな
どうなるんだろ
30:ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w
07/07/07 10:30:28 z6pV/6EW
中国軍用機(大型爆撃機)の領空侵犯(海自護衛艦の偵察もしてる)
URLリンク(www.youtube.com)
日本にこそFー22が必要
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:33:03 6NrTAl/w
日本もアメリカから遠目されてるし
日本と韓国で共同開発して超最先端の戦闘機を目指すといい
32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:33:18 dPpJHvGe
>>30
とは言っても、日本からまたアホなルートで中国にF-22の技術情報が
漏れて中国側に劣化x2位のF-22相当品でも登場しだすような事態に
なれば、逆に「F-22が来たせいで日本の危機」にもなりかねんからねぇ。
まずその辺なんとかしてからでないとヤバすぎ。
33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:33:33 N3+13rGC
だからユーロファイター買うから日本は別にイイって(笑
34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:33:47 8+ATgPOU
ラプター500機、オプションで追加500機注文!!!
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:34:03 3XMPb1/N
アメリカほっといてEUと組んでF22越えるの造るべ。
36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:35:07 1SxLXSLU
F-22 ラプター
URLリンク(www.nicovideo.jp)
37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:35:22 gmLN5oMi
だったら独自開発しようとしても反対すんなよ。
38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:35:27 3HmvgLQQ
もうF22はいいよ。どう見たってこの状況じゃ無理だろ
さっさとユーロファイター購入して魔改造しろや
39:ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U
07/07/07 10:35:55 hxWRiaXh
さっさとスパイ防止法を成立させて日本に滞在する朝鮮人を追い出さないとな。
企業スパイがどんだけ居るんだよ。まったく。
>>32
劣化コピーするにしても技術力がいるのよねえ。ラプターって。
劣化コピーでも作る実力があれば、FC-1なんてMigの魔改造作らないでしょ。
まあ、あっちが軍拡する口実には使われそうでまずいけどねえ。
40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:36:00 Xz7yzjqj
防諜も出来ない国に機密扱いの兵器を売るわけ無いだろ。
馬鹿か。アホか。チョンか。
猛省すべきは日本人の方だ。
そろそろ本気でアカに洗脳されたこの国の現状を理解した方が良い。
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:36:16 RtFpICtf
俺のゲージ
親米 □□□■□□□□□□ 反米
親中 □□□□□□□■□□ 反中
親韓 □□□□□□□□□■ 呆韓
42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:37:38 /Pfy2fHj
>>1
言いたいことは判る。前例があるしな。
スパイ防止法制定及び売国奴撲滅が急務。
43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:37:45 rdsLFZvG
俺のゲージ
親米 □■□□□□□□□□ 反米
親中 □□□□■□□□□□ 反中
親韓 □□□□□□□□□■ 否韓
44:ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w
07/07/07 10:37:55 z6pV/6EW
>>32
相当数米国内に中華工作員が入り込んでるんだがなぁw
戦略原潜のデータを20年間中国に送っていたって言うんだからw
対空艦であるイージスのレヴェルの比じゃないんだがなぁw
今月号のJ-Wingsの日の丸F-22のCGを見て感動してしまった、漏れは・・・
45:ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w
07/07/07 10:38:45 z6pV/6EW
>>40
ウリは、そこら辺に関しては元々マトモだからケンチャナヨ
46:ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U
07/07/07 10:39:18 hxWRiaXh
>>40
まあ、日教組職員の全員逮捕と総連民団への「破壊活動防止法指定団体」or
「外患誘致材」適用からはじめないとな。
政権内部の売国奴の問題もあるし頭が痛いぜ。
とはいえ、日本が買わないとLMが倒産しそうだけどね。どうするのっかなあ?
F-15も土壇場で売却決まったりあわただしかったからねえ。
47:仮面ライダー電奥(´◎ω▼`)ゝ ◆OUSYUv/qtw
07/07/07 10:39:39 6YNzyIcu
>>1
ま、しょーがないのでタイフーンで行こう。
どっちみち機密漏洩を防ぐためにスパイ防止法は進めなきゃならんのだし。
時間がない以上はラプターはあきらめるしか無い、ライセンス生産ダメじゃお話にならんしな。
48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:39:51 5wMi8/2t
スパイ天国
49:ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U
07/07/07 10:40:44 hxWRiaXh
>>44
そういえばチョンが韓国にあるアメリカの監視レーダー網の情報を流し続けていたというのも。
ロバート・キムだっけ?
北に情報流れてたらどうするつもりだったやら。
50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:40:45 ruz5aTuD
止めとけ止めとけ。今なら100%漏れる。
もしやるなら、毎年出してるとかいう日本への指令書の中で
経済関連よりも上の最優先事項としてスパイ防止法入れて何年か様子見とけ。
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:40:48 dPpJHvGe
>>40
つーわけで、間に合うかどうかはともかく、F-22が欲しいのなら日本が
まずやるべきは国内の利敵勢力の一掃ですな。
在日だの中国系の工作員だの、浸透されきったマスコミだのを地道に
浄化して行く事だ。地味な所からコツコツと、だな。
F-22だけを見て派手な所で大騒ぎしてると韓国みたいになってまうしw
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:41:12 Tm7wl7Sc
>>44
普通にそれはそれこれはこれって理屈でしょ
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:42:56 RtFpICtf
>>46
まぁ、父さんはないだろうけど、
JSFの遅れ、ラプタン追加無しでは、相当厳しくはなるだろうね。
54:仮面ライダー電奥(´◎ω▼`)ゝ ◆OUSYUv/qtw
07/07/07 10:42:57 6YNzyIcu
というわけでスレの結論はこの時点で
「FXがどうのこうの以前に売国奴対策だけはきっちりやって置かなきゃならん」
で出ました、まあ当然。
以下、東亜住人達の戦闘機の飲み屋話でお楽しみください。
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:43:11 oVLhpev5
俺のゲージ
親米 □□■□□□□□□□ 反米
親中 □□□□□□□■□□ 反中
親韓 □□□□□□□□□■ 汚韓
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:43:35 Bzv05G4c
アメリカとか関係なくトップレベルの軍事機密が漏れまくりは勘弁してくれ。
57:ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U
07/07/07 10:44:23 hxWRiaXh
>>47
アメリカが黙ってタイフーンの購入許すと思う?
韓国の例もあるしストライクイーグルのごり押しやってくる可能性があるからなあ。
まあ、スパホよりはましだけど。
58:ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w
07/07/07 10:44:38 z6pV/6EW
>>52
アメのそれはそれ、これはこれはオカシイ・・・って言うのは既出ですか?w
戦略原潜ですよw 攻撃型じゃないんですYO!
59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:45:05 BHJ9vgQH
日本はF-22とF-35を買います・・・以上??
たんなる願望なんですがね?
60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:45:11 XUmUphf+
スレリンク(newsplus板)
米議会調査局は、最新鋭ステルス戦闘機「F22ラプター」の
日本売却に関する報告書をまとめた。F22保有によって日本の防衛能力が強化され、
米軍と自衛隊との相互運用性が高まる一方、先端技術の漏えいなどへの懸念を指摘。
イージス艦情報漏えい事件が「その潜在的危険性を示している」と指摘した。
報告書は米議会内などの賛否の見解を両論併記したものだが、同事件がF22売却に
影を落としかねないとの懸念をにじませている。
防衛省はF4の後継機種選定を進めており、レーダーに捕捉されにくいステルス性や
機動性に優れたF22は、有力な選択肢。一方、米国は最新鋭技術を満載したF22の
輸出を禁止しており、輸出解禁のためには議会による法改正が必要だ。
報告書ではF22の輸出解禁により(1)雇用確保や量産化、コスト削減など米軍事産業
にとり利益となる(2)最新鋭機を使った自衛隊と米軍の相互運用性が向上する
(3)自衛隊のF22配備で米軍の同機を地域外に配備できる--などの利点を指摘した。
中国については「日中間の領土論争が武力衝突に発展する恐れや、台湾海峡で日本を
巻き込む米中衝突が起きる可能性がある」とし、「中台のバランスを維持するためにも
日本へのF22売却を支持する意見が日米にある」と述べている。
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:45:34 LWuYCvAe
もうF-22はいいよ。米軍基地に配備してくれればOK。
日本はJUROファイター台風を作ろう。
62:ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U
07/07/07 10:45:59 hxWRiaXh
>>56
最近技術は漏れてないと思うけど、欧米のスパイがP/C-Xの情報狙ってそうで嫌だなあ。
63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:46:39 Ir3LgWwY
やっぱラプたんがいいよな・・・F-4分はFMS、F-15pre分はラ国で。
国産はどうあがいても間にあわねーよ。
64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:47:00 pQ9IvJB3
>>54
まあ、そのとおりですわな。
警察・自衛隊という機密情報の塊のハズの機関ですら
初歩的以下の情報流出の失態続きですしね。
とはいえ、中国の膨張も急ピッチ過ぎるので、
道すじだけは確立しておきたいところですね。
65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:47:01 RtFpICtf
Q魔がいなくなったのはラプタン導入には良いことジャマイカ。
あいつは三菱の犬だったし。
白館とペンタゴンのご機嫌をとるために「しょうがない発言」をさせたとか・・・・w
66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:47:44 JmOAaXdb
>>10
ああそうだな。
【国際】中国新幹線 日独が半数ずつ受注
中国政府が総事業費10兆円超をかけて建設中の総延長1万2000キロの 旅客高速鉄道網プロジェクトで、
高速網を走る時速300キロ級車両について、 川崎重工業など日本の6社が共同で売り込む新幹線車両「はやて」と、
ドイツのシーメンス社が製造する車両ICEが採用されることが21日わかった。
中国鉄道省は、シーメンスとはまず60編成(1編成は8両)の購入で契約を決めた。
日本の6社とも近く60編成の購入で契約する予定。
川崎重工業以外の5社は、 日立製作所、三菱電機、三菱商事、伊藤忠商事、丸紅。
以下リンク先参照されたし
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
67:ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U
07/07/07 10:47:52 hxWRiaXh
>>59
F-35はイラネ。日本じゃ微妙に使い勝手悪いし。
まあ、今回のF-Xは台風の魔改造で技術力と防諜能力を高め
次の鷲代替で猛禽か国産機か選べればいいや。と思うようになってきた最近。
68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:48:12 y0gCIqju
なんとなくですが、F22の日本への販売は決定事項のような気がします。
ある意味ゴタゴタさせて、しょうがないから売ったみたいな印象操作が必用
なのでしょう。あくまで希望的観測です。ダメならすっぱり諦めてタイフーンにしましょう。
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:48:18 QnnMNkoM
俺のゲージ
親米 □□□□■□□□□□ 反米
親中 □□□□□□□□■□ 反中
親韓 □□□□□□□□□■ 呆韓
70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:48:46 dPpJHvGe
>>59
35はともかく22は売ってくれるならそりゃ嬉しい。
が、その場合日本も相当気合い入れて機密漏洩対策とらにゃならん。
もし当面できそうになければ、逆にアメリカが「売ってもいいよ」と
言って来てもこちらから今回は辞退する!位の勢いが必要だとウリは
思うなぁ。
とにかく国内で普通に利敵行為がお茶の間にまで届けられている現状を
なんとか汁!
71:仮面ライダー電奥(´◎ω▼`)ゝ ◆OUSYUv/qtw
07/07/07 10:48:49 6YNzyIcu
>>57
F-15売りつけるような真似はしないと思うぞ、たぶんだがな。
アメだってF-22じゃないと買ってくれない事くらい百も承知だろうからよ。
どうなるかは最後まで分からんが今んところタイフーン有利なのは否めない
72:ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U
07/07/07 10:49:22 hxWRiaXh
>>64
まあ、あれは初歩以前に官僚の悪い病気でまくりなんですけどね。
安倍ちゃんの大改革が必要だなあ。
73:くじら17号 ◆Ji7OOOaoyY
07/07/07 10:49:24 nwgO9exv
売る可能性は・・・無くなったのか?
74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:52:04 b4r2uiWg
軍拡競争は避けられないだろうからラピュターなんかいらない
1機で250億。年金の90兆使い込みには到底追いつかないけど、庶民を苦しめる増税よりそのお金をそっちに当てて欲しい
75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:54:15 JmOAaXdb
今日の死酷珍聞より
>F22Aの情報提供要求/首相、米大統領に
>【ワシントン6日共同】航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)選定に絡
>み、安倍晋三首相が4月末の日米首脳会談で、先端技術が搭載されている
>ことなどから情報開示が米国内法上禁じられている最新鋭戦闘機F22A
>に関する情報提供をブッシュ大統領に直接求めていたことが分かった。大
>統領は理解を示しながらも、防衛当局間の協議を指示したという。日米関
>係筋が6日明らかにした。
> 日本が「第5世代」と呼ばれる最新の戦闘機獲得を最優先課題と位置付
>けていたことが鮮明になった。しかし米側は現時点で、性能やコスト面の
>情報開示や輸出解禁は困難との見解を示している。来春の機種最終選定を
>目指す日本側は、米国への強力な政治的働き掛けを迫られることになる。
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:54:33 y0gCIqju
>>73
まだ協議中です。アメリカも態度を保留しており
いまだにはっきりしていません。
もしかするとF35とセット販売かも・・・・
77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:55:10 pzBsBlQS
>>74
ソドムとゴモラの町を滅ぼした天空の城だもんな。
日本には使いこなせないよ、きっと。
78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:55:21 fFgK3+r4
まあ日本に米軍が駐留してるから、F22の脅威は日本が買えるにしろ買えないにしろ、
あるんじゃないかなとおも・・・
79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:56:23 RLWGSX0u
今回はタイフーンと言う保険があるからな。
ラプター買えるならいいけど、ダメならダメでなんとかなる。
タイフーンをどこまで改造するかはわからんが。
80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:56:41 dPpJHvGe
>>74
んー、でも隣国がアレばっかりな以上、まともに国防体勢は整えて
おかないと、庶民の肉体が物理的に破壊されて年金も使う暇無し!
ってな事にもなりかねんので、ただ「庶民を苦しめる」とだけ取るのは
極端に言えば「平和ボケ」かと。
すでに中国側が軍拡競争始めてるのをお忘れなく。日本がF-22を買っても
軍拡が「促進」されるかもね、という程度です。
81:仮面ライダー電奥(´◎ω▼`)ゝ ◆OUSYUv/qtw
07/07/07 10:59:06 6YNzyIcu
>>80
むしろチキンレース出来るくらいに世論の理解がある方が好ましいと思うな。
82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 10:59:51 hAQO8Cr1
もうF22のエンジンだけ買ったら?
で、後は作る
これ最強
F22のエンジン部分だけならすぐにでも買えそう
まあ、一部を除く仕様になるだろうが、問題ないんじゃね?
83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:00:18 A8kPrwkq
>>78
甘くないか?
84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:01:01 RtFpICtf
>>82
そこからカネと時間がどれくらいかかるのでしょうか?w
85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:02:04 ArXP5T/H
>>25
H2A-6号機の失敗は、米国製のスパイ衛星を秘密裏にばらして研究するための
壮大なヤラセだと思ってた時期もありました。
86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:02:17 6NrTAl/w
何か日本と韓国を敵対させたくている工作員がわいてるようですね
87:仮面ライダー電奥(´◎ω▼`)ゝ ◆OUSYUv/qtw
07/07/07 11:02:48 6YNzyIcu
>>84
今回に限ってだが国産路線は諦めろ、どうやったって時間が間に合わない
88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:03:01 luUom1Qh
>>86
工作員いるのか?
89:仮面ライダー電奥(´◎ω▼`)ゝ ◆OUSYUv/qtw
07/07/07 11:03:25 6YNzyIcu
>>86
(´◎ω▼`)分かったからニュー即+に帰れ
90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:03:34 RtFpICtf
>>87
なぜ俺にそれを言うんだ?w
91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:03:53 uxgQNUXY
じゃあ台風買うからアメリカ製はいらない
92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:03:57 pQ9IvJB3
>>72
ですなあ。まあ、とりあえず牽制機構が必要ですわな。
情報流出事故・事件が発生した時に対応し、原因を突きつめて、
必要な対策を客体とは独立した立場で勧告・トレースするような機関が要るような気がします。
93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:04:33 pbxfmILY
F22は諦めて核持つか。
94:仮面ライダー電奥(´◎ω▼`)ゝ ◆OUSYUv/qtw
07/07/07 11:04:52 6YNzyIcu
>>90
まちがーえたーw
>>82だったw
95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:05:16 b4r2uiWg
まだまだ安倍ちゃんなんて呼んで崇拝してる人間がいることにため息が止まらない
いつになったら気がつくのだろうか。全財産取り上げられるまで気がつかない馬鹿なのだろうか
96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:05:34 90N9VQuK
さあ自主開発のときがきましたね。
キリスト教原理主義とは手を切る潮時です。
三馬鹿を除いたアジアの大同団結を目指しましょう。
97:ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U
07/07/07 11:05:51 hxWRiaXh
>>82
一番の核心部分のエンジンだけ売ってくれると思うんかい。
スパクル可能にするエンジンだって軍事機密の固まりだよちみ。
98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:06:33 dPpJHvGe
>>95
全財産に加えて命まで取り上げられるよりはマシなわけですが?
99:ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U
07/07/07 11:06:49 hxWRiaXh
>>95-96
大東亜共栄圏を煽るようなゴミンス工作員はイラネ。
軍事を見るモノは常にリアルしか見ない。
100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:07:42 luUom1Qh
>>95
まあ在日は取り上げられそうな勢いだからね。
101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:07:49 cKficWAs
>>96
<丶`∀´> 三馬鹿が何処を指すのか判らないけど、賛成ニダ。
102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:07:59 gvaXqzKB
>軍拡競争も
中国は毎年20%増、韓国だって5年で151兆ウォン増強
北朝鮮は核実験にミサイル発射
この状況で日本にだけ「自制しろ」というのか?
もういい加減にしてくれよ
103:ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U
07/07/07 11:08:40 hxWRiaXh
>>98
というか、今時「民主・社民・共産マンセー」と信じてる奴の方が痛いですからねえ。
チャーチルの言葉(本当はチャーチルが言った訳じゃないみたいだけど)が思い起こされます。
20歳までに共産主義にはまらない奴は情熱が足りない
20歳越えて共産主義にはまってる奴は知能が足りない
104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:08:56 fFgK3+r4
まあまずは中国へ向かうあらゆる資金の流れをカットしてほしいが・・・
ODAやらアジ銀とか
105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:09:50 SqunJaNZ
1機250億円か…
100機で2兆円強か…
そんだけあったら2足歩行で走れるロボットの仕様を何とか出来そうだ
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:11:01 hDO83SVP
仕方ない。今回は機数少ないんで、ユーロファイターで我慢か。
欧州機が入るとはなあ。
で国産機プログラムは、最速ターボ加速だ。
心神の実証機体は悠長な事言わんと、今年飛ばせ。
報国基金つくれ。寄付するぞ。
107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:11:05 dPpJHvGe
>>105
多分予算がありすぎると逆に駄目だと思うw
ちょっと少なくね???という位の方が気合いが入りそう。
108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:11:25 5wMi8/2t
スパイ天国にはF-4がお似合いさ
109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:11:38 pQ9IvJB3
>>104
途中でダダ漏れしているんで、そのおこぼれに
預かっている連中を焙りだせば可能でしょうね。
110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:11:46 hAQO8Cr1
>>97他多数
いや、だからさ技術だけで言えば日本国内で研究されつづけて
SFX用の基礎はあるわけよ
で、技研内ではステルス対策機もかなり出来上がってきたわけさ
電子関係は問題ないし
ミサイルもある
とすると必要なのは馬力のあるエンジンと、組上げの設計図でしょ
あとは日本の底力にかける他ないって・・・
パワー出せるエンジン部分だけで良いんだって
だから一部を除く仕様でという意味で・・・
111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:12:26 luUom1Qh
>>108
完全にフリーハンド与えられたら
とんでもないのが出来そうだけどね。
112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:12:29 b4r2uiWg
あのアメリカのデモンストレーションもまゆつばものだった
ラプター1機vsイーグル15機だったか忘れたけど全部撃墜してた。
商品価値を上げる為に誇大広告してるだけと多くの人は思ってる
113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:12:56 uxgQNUXY
国で心神の基金やるならマジで俺も寄付するよ!
114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:13:28 RtFpICtf
>>110
君、中防って知ってる?
115:仮面ライダー電奥(´◎ω▼`)ゝ ◆OUSYUv/qtw
07/07/07 11:14:37 6YNzyIcu
>>105
フランカー相手の相手との能力比が最新型のF-15を1.5:1として
タイフーンが3~4.5:1でF-15の二倍、ラプターが9~10:1でF-15の五倍以上だから安いといえば安い買い物ではある。
116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:15:46 hAQO8Cr1
>>114
どの辺が駄目か教えてくれ
初心者なんでな
117:仮面ライダー電奥(´◎ω▼`)ゝ ◆OUSYUv/qtw
07/07/07 11:16:46 6YNzyIcu
>>110
その間の中国相手の機体は全くのノーガードってんじゃ防衛は成り立たない。
つーわけでだ、本気でやるにしても間に合わせにするにしても頭数だきゃそろえなきゃならんのだから
今からホイっと設計やってすぐにロールアウトなんて時間はない。
仮にエンジンだけを持ってきたとしても時間が足りないのが今回のF-Xの選定なのよ、だから国産は諦めろと言ってる。
118:ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U
07/07/07 11:17:14 hxWRiaXh
>>110
F-15代替なら夢見ても良いんだけど、来年予算化じゃF-4代替には間に合わない。
脳内オナニーやる前に現実を見ようぜ。
主張の違いだけで行動が9条厨の脳内お花畑と変わらないぞ。お前。
119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:17:27 gUpWIPL1
ユーロファイターか?
120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:19:09 RtFpICtf
>>116
今回のラプタン導入は老朽化したF-4J60機分の買い換えなのさ。
2009年から予算(2009年は6機だか7機分)がつくことも決まってんの。
君の言うようなことはとても間に合わないんだよ。
121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:19:44 bcyvRTop
>>4
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ ∧_∧ ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ <ヽ;`A´> ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ ( ) ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ | | | ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ〈_フ_フ ヒソ(д` )
( ´)ヒソ( )ヒソ(` )
122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:20:10 WGHiFnaM
日本が東アジアで特亜に飲まれないためには捨て身の軍拡に持ち込むのが一番良い。
軍拡なら勝ちにもっていける。平和外交路線じゃ駆け引きに勝てない。
どう転んでも苦しいことにはかわらんから腹くくらんといかんよ。
123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:21:19 b4r2uiWg
なんかアメリカにアジアのイスラエルにされてる気がする
騙されちゃいけない
124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:22:47 kp2P0ZGc
腹立ち紛れに米国債売却
125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:22:50 24j1f1P7
ユーロファイター、警戒管制機とリンクできるの?
126:ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U
07/07/07 11:23:23 hxWRiaXh
>>123
いや。宗教問題や石油が絡んでるイスラエルと違って、東アジア問題は
中狂の覇権主義からの防衛ですので。
資源問題もあるけど、純粋なアカ退治だからねえ。
127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:23:26 dPpJHvGe
>>122
んで、そのためには腹くくって国内の利敵勢力の一掃が必要なのよね。
輸入だろうが自主開発だろうが、入れるそばから技術がどんどんだだ漏れ
では話にならんし、何かやるたびに妙な反対運動おこされたり反対世論を
作られたりしてるようではどうにもこうにも...
まあ、その意味では安倍の総連潰しは中々良くやってるかと。現在の総連の
状況は10年前じゃまず考えられなかった。
128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:23:59 pQ9IvJB3
>>122
無茶言うなw
少数精鋭とアメリカ軍との連携が自衛隊の基本コンセプトなんだからw
大体、量で中国に対抗できるわけないだろ。アメリカと嫌でも連携が必要だ。
>>123
お前は何を言ってるんだw
129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:24:03 EwLIAtum
>>123
日本の軍拡に対抗する金がないから困るんだろ、半島国家は
130:仮面ライダー電奥(´◎ω▼`)ゝ ◆OUSYUv/qtw
07/07/07 11:24:12 6YNzyIcu
>>125
一応アメと共同戦線張れるような西側の機体だから可能だろう。
万一ダメでも出来るように改造OKらしいから、改造した内容をフィードバックすればね
131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:24:31 luUom1Qh
>>123
イスラエルほど
肝が据わってるかなあ・・・・・
すべてにおいて対極なような気がする。
アメもいい加減変な幻想や
行き当たりばったりな行動で
振り回すのやめりゃいいのに。
132:ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U
07/07/07 11:25:07 hxWRiaXh
>>125
元々NATO用だからLinkはあるでしょ。
まあ、AAM-4 and 5対応にコンピューターはどのみちいじらにゃならんし、
レーダーも出来ればいいのに変えたいし。
やることは結構山積み。
133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:25:15 NoxDCH82
アメリカ本土も視野に入れたステルス爆撃機を開発するいいチャンスジャン。
フェライト作ってるのはほとんど日本なんだろ。
134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:25:53 uDzVNx9U
>>123
例えそうであろうとも中国に付くよりはアメリカに付いた方がマシ。
それも嫌ならば、日本独自の核武装を含めた日本独立論を主張した上でなければ
誰も聞く耳持たない。
135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:26:09 NJp6G/TV
>>1
チョン坊・チャンコロ判別機を開発するしかないな…
136:ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U
07/07/07 11:27:08 hxWRiaXh
>>133
フェライトだけじゃステルスは出来ないから。
フェライトは電波の一部を熱に変換するだけでレーダーから消すなんて無理だよ。
大体、航続距離と監視衛星の問題はどうするつもりだ?
それやるなら素直に弾道ミサイル開発する方がなんぼか楽。
137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:27:12 TTWuke6c
アメリカのころだから「台風なんて買ったらF-22もF-35も売らん」って圧力かけるんじゃねーの
138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:27:34 QGcHPrNO
日本は迎撃ミサイル開発に掛けて欲しい気がする
瞬間の命に労力を惜しまない花火師のように
どんな物体にも100発100中
まあ相手が見えなきゃ意味無いけど
139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:28:09 dPpJHvGe
>>137
そこで「じゃあ台風買うの止めたらF-22を売ると誓約するのだな?」とか
切り返してみたりw
140:ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U
07/07/07 11:28:52 hxWRiaXh
>>137
だったら、次のF-15代替F-Xは国産機で良いんですね?って返す。
141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:28:52 tua1s7nN
>>123
イスラエルは敵国にスパイ送り込んで敵最新鋭機を鹵獲するような国だぞw
142:仮面ライダー電奥(´◎ω▼`)ゝ ◆OUSYUv/qtw
07/07/07 11:28:59 6YNzyIcu
>>137
F-22はともかくF-35は今んところ火力が弱すぎるからどうにもなんねーしなぁ。
143:ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U
07/07/07 11:29:32 hxWRiaXh
>>141
F-16魔改造設計機を中国にうっぱらうような売国奴もいるけどねorz。
144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:29:39 uxgQNUXY
>>137
そしたら次は自力で開発するよ?って言えば良い
145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:29:56 y0gCIqju
>>137
その可能性は少ないでしょう。
だってF22販売しませんといったから別物にしましたと言われたら
アメリカだってさほど五月蝿く言わないでしょう。
146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:30:30 luUom1Qh
>>141
映画の撮影と騙して
戦車かっぱらった逸話も聞いたことある。
147:新入り ◆XR2r4WF7Gw
07/07/07 11:31:44 zJio6FNE
ラプターの開発費考えると商売になるのは日本ぐらいじゃねえの?
支那なんて敵に武器売るようなもんだし、露、ユーロは独自に作るって言うし
メーカー側がむしろ頭にきてたりしてな
「早く売れボケ!!、ユーロに決まったら新聞にG型トラクターの広告出すぞ!!」
148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:31:45 24j1f1P7
>>130 >>132 なるほど。
もうひとつ。ユーロって機体ちっちゃくない?
F-2同様にに改修の足を引っ張ることにはならんだろうか?
149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:31:58 hDO83SVP
>>140
それは、”アラ不思議。気が付いたらソウなってたー”の予定なんだから、
黙っとくのだ。
150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:32:01 dPpJHvGe
>>141
リアルファイアーフォックス(ブラウザじゃないよ)だなw
151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:33:00 SqunJaNZ
>>135
機械:「マイクに向かって”10円50銭”と言って下さい。」
152:ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w
07/07/07 11:33:48 z6pV/6EW
日本も良い子ちゃんぶってないで核武装するべきだよYO!
153:仮面ライダー電奥(´◎ω▼`)ゝ ◆OUSYUv/qtw
07/07/07 11:34:11 6YNzyIcu
>>148
約3Mほど違うな、そこはもうがんばってもらうしか無いんじゃないだろうか。
154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:35:09 cpFLHi94
>>110
最近の東亜版住人の日本の技術開発力に対しての盲目的な
信仰心ってどっからくるん?
やれ魔改造だ やれ新型機だって 正直なはなし技術なめすぎ
下地ができてるから短期間で作れたらせわない
155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:36:09 VWNxyTVq
>>151
「ぜうえんぐぜっせん」
あれ?
156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:36:33 24j1f1P7
>>151 w
157:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
07/07/07 11:36:40 19frmjy3 BE:545044875-2BP(512)
>>150
「北チョソが日本版ファイアフォックスの奪取に成功するも、パイロットが「日本語で考える」に長時間耐えられず火病を起して自爆する」というロクでもない冗談がありました。
158:ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U
07/07/07 11:36:59 hxWRiaXh
>>147
イスラエル、オーストラリア、韓国あたりが要請はしてる。
イスラエルはあれだし、韓国は問題外だし、オージーも数はそんなに吐けないだろうし。
サウジはユーロ買ったし。
大口でアメリカが減らした文を補完してくれそうというか100機単位で購入してくれる
大口のお客様は日本くらいしかない。
だから、F-15導入の時とかぶるんだよねえ。なおさら。
159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:37:02 /AZu+8hO
>>1
>また、中国や韓国が対抗して空軍戦力を増強し、軍拡競争を招きかねないとの見方もあると指摘している。
おい、韓国は敵国扱いかよwwwwwww
ま、時事の飛ばし記事だろうけどなw
160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:37:05 2k2m6CuJ
F15とF22の抱き合わせ販売になるんじゃなかった?
161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:37:57 tua1s7nN
>>150
実際はMiG-21F-13なんですけどね・・orz
スパイを潜入させたってより敵のパイロットをスパイを使って寝返らせたって感じ。
そんでドサクサ紛れに越境させて鹵獲。
162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:38:02 luUom1Qh
>>154
そうだね。
技術力の概念自体ない
どこかの国みたいにならないように
注意しないと。
163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:38:03 /M27mIQF
ユーロファイター! ユーロファイター! ロールスロイスエンジン!
164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:38:38 hDO83SVP
>>158
オージーは、F-18E/Fで決着ついたよー
165:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
07/07/07 11:38:48 19frmjy3 BE:218018827-2BP(512)
>>160
LM社が提示したのはF-35との抱き合わせです。
166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:38:58 ebQNAKKZ
中国や韓国がこれ以上どう軍拡を強化しようと言うんだw
167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:39:06 0llA68n2
>>151
スパイにゃきかんよ。
1.朝鮮半島と日本の間にある海は?
2.李登輝の出身国は?
168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:39:36 uxgQNUXY
>>154
千里の道も一歩から
例え駄作機を生み出す事になろうとも
歩き出さない事には技術の蓄積も開発もないよ
169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:43:45 SqunJaNZ
>>151だけど
十円五十銭って売春の料金だったってホント?
170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:43:59 LKfRfvLx
ユーロファイターを!
171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:44:03 Bzv05G4c
>>123
日本がイスラエルだったら竹島や北方領土制圧し終わったあとにアメリカに追認させるぐらいやるね。
172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:44:17 cpFLHi94
>>168
俺はそれを否定してるんじゃない
技術立国の日本なら短時間でいいものが 日本なら短時間ですごいものが
最近これをよく見るがなんの冗談かといっている 今の日本でこれが
できるとは思えん
80年代 90年代 そして新世紀 ずっとハードウェアだったが
入ってきた新人 旅だっていった技術者のレベル低下は恐ろしく深刻だ
あの現場を見ている以上破竹の勢いだた日本は昔の話だと言わざるおえない
よく根性でというあの質の低下はそれで補えるレベルをとうに過ぎた
173:新入り ◆XR2r4WF7Gw
07/07/07 11:44:40 zJio6FNE
>>164
オージー場合、周りにたいした脅威ってないからいいよね
無理にラプターにしなくてもいいような…
174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:44:51 7f0JkCg1
>>168
その「一歩」を歩み出す事には賛成だし、いつかは歩みださにゃならんのも判る。
だけど、今回は5里程度までと時間が限られてるから、千里歩く積もりのペースでは
間に合わんと言う話だべ。
175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:45:21 luUom1Qh
>>169
日雇いの手間賃と聞いたことがあるが。
176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:46:08 0llA68n2
>>169
どんな高級娼婦だよw
因みにウリは十五円五十銭と習ったが、色々バージョンがあるのかね
177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:46:17 KYAV8zjI
このスレ見ててアメリカンジョークを思い出した。w
韓国人の「できる」を信じるな!
日本人の「できない」を信じるな!
これが現実。
でも、さすがにFX国産は時間と技術の蓄積は必要だろうな。
178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:46:35 7f0JkCg1
>>173
日本以上に、海が大きな防壁になってるしね。
179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:48:43 uxgQNUXY
>>172
まず今は基礎教育の改善から必要ってこと?
>>174
うん、だから今回はユーロでいいと思うんだ
180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:48:45 PEZl4i0i
>>167
1.東海< `∀´>ニダ!!
2.5千年前には朝鮮領だった土地< `∀´>ニダ!!
181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:49:06 hDO83SVP
>>173
インドネシアのスホーイにゃ勝たにゃならんよ。
まあ、新型ライノだから勝てるけど。
(皆のミサイルをオラに分けてくれ!の雪風最終話が出来る。)
182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:49:53 y0gCIqju
>>178
それでもインドネシアへの攻撃力は確保したいようです。
それにはF22が最適かも。
183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:50:35 Ta2f//MT
技術横流しした自衛官は死刑で良いよ
184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:50:56 Q51Sk5kM
>>4
人を呪わば穴二つ・・・・・・・この場合は一個余っちゃったけどね |ω・`)
185:ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U
07/07/07 11:51:58 hxWRiaXh
>>181
オージーってE737購入計画あるんだっけ?
まあ、アードバーグ代替だったから、F18でも妥当かな。
領海はあんまり広くないしね。
186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:52:04 luUom1Qh
>>178
周りの国と仲良い所はあんまり無いよ。
それに海外派兵に熱心だから。
187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:52:33 SqunJaNZ
>>176
おおっ!w
それだ!
ありがとう!
188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:53:27 cpFLHi94
>>179
教育うんぬん依然の話だ 逆に言えばネットやその他の情報共有手段の
発達で、基本的スキル自体はいまの新人の方が明らかに上
PCの基本操作からソースコーティングとうに関しては現場のチーフを
抜く新人もいる だが飯を食ってるときもトイレ入ってるときも何してるときも常軌を逸した思考時間を持ってるやつはもう誰一人いない 公私混同を
良しとするわけではない ただ就業時間終わるとすぐに考えるのをやめてしまう
これは俺では解決方法がわからない
189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:54:42 f4VGzZ0Y
漏れのゲージ
親米 □□□□□■□□□□ 反米
親中 □□□□□□□□■□ 反中
親韓 □□□□□□□□□□ 嫌韓 ■
190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:54:51 uxgQNUXY
>>188
キチガイじみた技術屋がいなくなってる事か・・・すんごい深刻
191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:56:02 0llA68n2
>>186
北欧やバルト三国は比較的仲がいいけど、共通の文化基盤と敵たるロシアがあればこそ。
ウリも昔は日韓同盟を夢見ていたがね。
192:仮面ライダー電奥(´◎ω▼`)ゝ ◆OUSYUv/qtw
07/07/07 11:56:34 6YNzyIcu
>>188
世間じゃそういういわゆる「変わり者」を良しとしないからだろうな。
技術バカってーと昔はバカがつくほど傾倒してるって見られただけだがいつの間にかマイナスイメージがついて回るようになっちまった。
193:ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U
07/07/07 11:58:52 hxWRiaXh
>>190
下手に飲み屋で愚痴って情報漏洩されても困るんだけどね。
会社にずっと泊まり込みやってくれる方が、情報漏洩対策としてはまとも。
194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 11:59:57 cpFLHi94
>>190
それがいいこととはいえない 私生活をつぶして物を作った
知り合いが何人もいる以上それを若い世代にやれとはいえない
血を吐いてほんとうにデータの向上と引き換えにいったやつもいる
ただ義務しんや自尊心のみではできない 三度の飯よりも
女とやるよりもこれが好き この思考は天性のものだろう
でもその天性を待っていたのでは話にならん
俺も日本のステルスは見てみたい けどあと何年かかる?
俺はもう時間がない 見たいけど見れないならせめて後の世を
日本が席捲する手立てを残したい もうやめる
195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:00:33 WHYDiuKQ
中韓の犬NHが報道 2chは危険? ネット世論は封印だあ
(嫌韓から母子殺害事件まで)
【特報首都圏】ネットの“祭り”が暴走する
スレリンク(livenhk板)l50
動画
zip
URLリンク(alkn.net)
ニコニコ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
登録してない人用
URLリンク(nicopon.jp)
196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:01:48 EunxnGks
F35改でええやん
197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:02:31 lUK2BYGe
>軍拡競争を招きかねないとの見方もあると指摘
日本韓国で軍拡競争を始めたら、アメリカの軍需産業にとってうれしい結果となるのでは?
198:ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w
07/07/07 12:03:08 z6pV/6EW
>また、中国や韓国が対抗して空軍戦力を増強し、軍拡競争を招きかねないとの見方もあると指摘している。
はぁ?軍拡競争を持ち込んできてるのは、他ならぬ3バカ国家ですが?
なにをいってるんだ?こんな馬鹿な事が米議会報告書に成るってオカシイんじゃね?
本当に馬鹿ばっかだな。 ビザとコーク飲んでデブって師ね。
199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:04:00 U9VUkPCb
>>188
今日は休日だが、ID:cpFLHi94はニートくさいなw
日本の技術力が下がってきているのは同意だが、言っている内容は現在の会社の
ことではないように思える。
200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:04:03 n1Uj8E2l
アメリカはどこの味方なんだよ
201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:04:53 luUom1Qh
>>200
アメリカ
202:ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w
07/07/07 12:05:11 z6pV/6EW
>>200
アメリカ自身
203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:05:35 2k2m6CuJ
>また、中国や韓国が対抗して空軍戦力を増強し、
中国のみならず韓国もすでに日本を仮想敵国扱いしていることは公然の秘密ってこと?
204:仮面ライダー電奥(´◎ω▼`)ゝ ◆OUSYUv/qtw
07/07/07 12:06:26 6YNzyIcu
>>194
なんかだんだん何が言いたいんだかわかんなくなってきたんだがw
205:ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U
07/07/07 12:07:07 hxWRiaXh
>>197
片方が潰れたら売り上げ落ちるけどね。
ソ連が潰れたせいでアメリカの軍需産業のお仕事かなり減ってるし。
中東、アフリカじゃ高価なアメリカ製兵器は売れないからなあ。
理想は日台-中軍拡競争で国債持ってる日台がアメリカ兵器いっぱい買ってくれることでしょ。
206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:07:56 rVzS/Yuf
売ってくれないんなら作るべ
アメ公は文句言うなよ
207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:11:03 dPpJHvGe
>>205
耐久性まで考慮に入れるとヨタのピックアップが恐ろしいコストパフォーマンスの
軽戦闘車になってるしなぁw
極端に言えばぶつけて壊したり攻撃されて壊れたりでもせん限り、補修部品無し
でもかなり長い事使える。
208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:11:37 90N9VQuK
まだアメ公が味方と思ってる人がいるの??????
209:ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w
07/07/07 12:13:02 z6pV/6EW
>>208
味方ですが、なにか?
210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:13:37 JmOAaXdb
>>207
確かに。
URLリンク(sniffers.hp.infoseek.co.jp)
211:仮面ライダー電奥(´◎ω▼`)ゝ ◆OUSYUv/qtw
07/07/07 12:13:57 6YNzyIcu
>>208
今んところ味方だろ、一応な。
味方つってもピンキリあるっつー話で。
212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:14:40 HQ8BiRO1
F-22は革新的な戦闘機だから、導入は厳しいかもしれない。
でも当時のF-15も不可能と言われていたから、どんでん返しもあるか?
>>205
理想は日本が金を払って在日米軍の費用を肩代わりするでは?
213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:14:54 y0gCIqju
>>208
少なくとも今のところ敵ではない。
特定アジアの三馬鹿より1000万倍はマシ。
214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:16:13 0llA68n2
>>203
そら、素人目にも韓国が日本の海洋覇権に挑戦していることは明らかなわけだし。
さらに太陽政策と戦時統制権返還で二国間の”重し”だった三角同盟も崩れつつある。
アメリカとしても今までのように、日韓間の紛争に対する露骨な介入をする必要はない。
なぜならば、偉大なるソビエトは崩壊し、成長する中国もアメリカ経済に依存しており、いつでも圧力をかけられるからだ。
215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:16:40 bfzPFRXE
スパイ防止法があればいいってこと?
216:F-7C“精密レス誤爆撃機” ◆gobakucraQ
07/07/07 12:16:50 VWNxyTVq
>>178
近隣諸国での軍事・経済力が弱い + インド洋 + 太平洋 + 南氷洋
もし敵となる国があってもアメリカ位しかないね、現状。
中国は空母届かんし。
217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:17:45 TcAtUsZ3
>>211
ピンはどこか判らないけど、「キリ」は一発で判った!w
218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:18:32 a5k1yeZv
>>208
アメリカ以外選択肢あるか?
219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:25:30 pQ9IvJB3
>>199
うむ。どうにも雑誌の受け売りに読める。
一瞬それっぽく書いているが、最初ハードウェアの話なのに、
なぜか途中からソフトウェアの話にシフトしている。
まあ、最近はハードウェアをコントロールするソフトウェアが
えらい勢いで複雑化したから、本来不思議ではないんだが、文脈として変。
大体新人のスキルなんぞハナから期待しとらんわw
むしろ妙な色が付いている方がタチ悪い。
ま、本気を出せばすぐ~できる。という論法が良くないのは同意。
希望的観測が過ぎる。そんな神話頼みはコツコツとした努力の放棄に繋がると思う。
220:八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY
07/07/07 12:25:42 PzCY1oAG
>>218
なぜ、すり寄ることしか考えない?
221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:28:48 u8sKiwfS
アメリカの東アジア軍事バランスに対する危機感の無さは何なんだ?
222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:31:39 hDO83SVP
>>221
自力で頑張れ という事なんだろう。
粛々とがんばりませう。
223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:31:55 qaKFDXPM
>>220
別に>>218は擦り寄ってないんじゃないの?
224:ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w
07/07/07 12:32:17 z6pV/6EW
>>221
韓国から引いて前線を下げた
司令部と先遣隊を日本に
主力をグアムと言う形にみたいな
225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:33:33 TcAtUsZ3
>>221
イラクで躓いて、国民・政権・議会とも総内向き状態だね。
このタイミングでのモンロー主義は、大変危険。
日本にとっては、ピンチともチャンスともなるが。
226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:33:59 MYGI96fP
>>221
なんかあったら、モンロー主義に逆戻りすればいいと考えてるからかもね。
アメリカは最強だから、日本も中国もイラネ、EUはキリスト教のよしみで付き合ってやる。
地方出身の議員なんてその程度だべ。
国連の常任理事国と、G7の国の位置が正確にわからないのが、
ゴロゴロしているのがアメリカの議会。
227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:34:30 PPzPDRlV
>報告書は、輸出を解禁した場合に機密漏えいなどで技術が拡散する恐れがあると懸念。
自衛隊員がハニートラップにかかって国家機密漏洩しても死刑にならない国だもの(´・ω・`)
みつ0
228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:34:31 8ls/HX0p
防衛次官 情報管理強化を説明
ワシントンを訪れている防衛省の守屋事務次官は、アメリカのネグロポンテ国務副長官と会談し、
海上自衛隊の2等海曹がイージス艦に関する情報を持ち出していた事件を受けて、情報管理の
強化など再発防止に取り組んでいる現状を説明しました。
ワシントンを訪れている防衛省の守屋事務次官は、6日、アメリカ国務省を訪れて、ネグロポンテ
副長官と会談しました。この中で、守屋次官は、海上自衛隊の2等海曹がイージス艦に関する
情報を持ち出していた事件を取り上げ、「日米が情報の共有を進めているなかで申し訳ない」
と述べて、あらためて陳謝したうえで、日本政府全体として情報管理の強化など再発防止に
取り組んでいると説明しました。これに対し、ネグロポンテ副長官は「より強固な同盟関係を
築くためにも情報管理の徹底を望む」と述べたうえで、日本側の取り組みに理解を示した
ということです。また、守屋次官は、航空自衛隊の次期主力戦闘機いわゆるFXの選定をめぐり
「日本政府はFXを日本の防衛力の象徴として重視しており、アメリカの協力をお願いしたい」
と述べ、アメリカの最新鋭戦闘機F22を念頭に日本側への情報提供を要請しました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:36:11 77afOMtC
スパイ防止法だな
日本は自前で開発でいいよ
230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:37:03 T05Mpxzx
>>22
必死だなw
ま、当然だが。
231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:37:35 wB/zjNEU
日本に売れば必ず技術が流出する
232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:37:38 V0aERkxQ
俺のゲージ
親米 □□□■□□□□□□ 反米
親中 □□□□□□□■□□ 反中
オカン ■□□□□□□□□□ 反韓
マザコンです
233:ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w
07/07/07 12:37:43 z6pV/6EW
>>228
>守屋次官
コイツwまだいやがったのかw
F-X計画終わるまでいるきなんだろうなw
234:ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w
07/07/07 12:38:57 z6pV/6EW
>>230
あたり前田のクラッカー煎餅美味しいね冷凍ぉ~讃岐うぅどぉ~ん
235:ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w
07/07/07 12:41:47 z6pV/6EW
片山さつきに防衛秘密漏洩の疑惑(2007年06月25日発行)
片山さつき自民党広報局長に、朝鮮有事に関する防衛秘密漏洩の疑惑があることが分かった。
財務省防衛担当主計官時代の〇四年十二月、月刊誌『中央公論』〇五年一月号に発表した
「自衛隊にも構造改革が必要だ」の論文がそれで、 防衛予算や陸上自衛隊人員の大幅削減交渉で、
防衛庁(現防衛省)制服組との軋轢を旧態依然と批判し、シビリアンコントロールの危機を指摘したものだ。
ご丁寧にも、自らの結婚式で主賓だった福田赳夫元首相に言われた‥
236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:45:30 eaVH0ffb
もう自衛隊はダメだ。中韓北が内部を浸食している。F22を自衛隊
にわたしてはならない。すぐに中韓北、露に極秘情報が流出してしまう。
237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:45:36 pQ9IvJB3
>>221
イスラエル・パレスチナ・イラク・イラン・アフガニスタン・パキスタンと
連鎖爆発しそうだから。こっちに政治・軍事・予算的に手一杯。
ちなみにこれらを煽っている中心はイランですなw
イラクという蓋を叩き割っちゃったもんだから、イランが暴れる暴れるw
その煽りで南米やらもタガが緩みつつある。
後、大統領選挙絡みでアメリカは国内に目がいってますわな。
まあ粛々とパワーバランスの変化に対応していくべきでしょう。
238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:47:38 pQ9IvJB3
>>236
つまんねえ。
手に入れたばかりのオモチャで遊ぶ餓鬼みたいだw
ちったあ、表面の単語だけじゃなく背景も踏まえて煽れやw
239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:48:23 qaKFDXPM
>>237
イラクでテロやってる連中に援助してるのってイランなんじゃないの?
日本ではそういう報道は目にしないけど。
240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:49:52 MYGI96fP
>>237
中東でそれなりの力を持っていて、比較的聞く耳を持っているイランと
手打ちできれば、アメリカもかなり楽になるだろうに。
イスラエルの手前もあるだろうが、なんとかならないものだろうかねえ?
241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:51:59 fDoulPK+
ユーロと平行で魔改修F-15プラスにしようぜ。
242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:53:43 pQ9IvJB3
>>239
もちろんw
キーワードはシーア派とスンニ派。後、イラクは人工国家であるという点ですね。
この辺をキーに調べてみるとよろしいかと。
243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:53:52 SrVpeDa1
漏洩に関しては米の言う通り。スパイ防止法の制定を望む。
軍拡に関しては・・・すでに中韓は走り始めてるだろ。
244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 12:56:41 qaKFDXPM
>>242
ありが㌧
ちょっと調べてみるデス。
245:F-7C“精密レス誤爆撃機” ◆gobakucraQ
07/07/07 12:57:03 VWNxyTVq
>>241
で、何するの?F-15に。
AAM-4・5対応JMSIPにしろよ先に。
246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 13:00:36 0llA68n2
>>240
イスラエルはアメリカにとって重荷でしかないからね。
でも、ユダヤロビーは最強だから無理でしょ。
この問題は、イスラエルとパレスティナで殺し合って、お互いに面倒になるまでは泥沼。
日本だって天皇陛下が処刑されて、靖国をぶっ壊して教会作られたらさすがにキレたんじゃないかと。
247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 13:01:13 oYGmdjAt
俺のゲージ
親米 □□□□□□□□■□ 反米
親中 □□□□□□□□□■ 反中
親韓 □□□□□□□□□■ 反韓
孤立です。
248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 13:02:05 YKcigRUR
ねぇ、仮にユーロファイター購入したとして改造部分の技術をユーロの会社に提供しなきゃいけないって聞いたけど、これって危険じゃないの? 日本の技術流失とは違うのかな?結局ユーロ経由で日本の技術が他国に流れるってことは?
ドイツも韓国に潜水艦売ったし、フランスも中国にミサイル技術を売ったとかで、ユーロに技術提供するの危険では?
どうなの? 教えてエロイ人(>_<)
249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 13:02:22 oYGmdjAt
俺のゲージ
自民党支持 □■□□□□□□□□ 民主党支持
250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 13:04:36 cZP9RS4H
>>248
そんなの湿気が多くてでちょっとヨーロッパとは性能が変わったとか言って黙ってりゃからんさw
251:ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U
07/07/07 13:04:43 hxWRiaXh
>>248
魔改造部分の報告はしなきゃ行けなかったけど、技術の無償提供なんて項目あったっけ?
俺も詳しいソース覚えてないから何とも言えないんだけど。
フランスみたいに中国に売らないんだったら問題はないと思うけどね。
その辺は制約付けるでしょ。商売の仁義ってモノがあるから。
252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 13:05:04 pQ9IvJB3
>>241
南米のチャベスも大概ですが、
それをも上回る、イランのあの大統領ではねえ……
あのノムヒョンが可愛く見えてしまいかねないぐらい、
タチが悪いんで、正攻法では何ともならないでしょう。
253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 13:06:09 C2zm2aV6
機密情報を守るのはデジタルじゃ難しいんだよ。
アナログにしたらいいんだ、全部紙で保管しろw
254:252
07/07/07 13:08:02 pQ9IvJB3
あ、アンカー間違えた。 失礼しました。
>>241→>>240
ついでにスレタイに戻ると、アメリカ政府にキッチリ日本がF-22を
所有することが、アメリカの国益にも繋がると認識させられれば持てるでしょうね。
その為の政治的努力を日本政府にはキッチリやってもらいたいものです。
255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 13:11:42 43oZ9PD7
いくらラプター手に入れてもその直後に韓国なんかに売られたりしたらまったくボッタクリなんだけどな。
256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 13:13:09 T05Mpxzx
俺のゲージ
好米 □□□□□□□□■□ 嫌米
親中 □□□□□□□□□■ 反中
嫌韓 □□□□□□□□□■ 笑韓
チョンは心のオアシス
257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 13:15:14 G8xCnRVr
>>223
擦り寄る選択肢が雨、って風にしか読めないけど?
雨依存やめないと特亜の嫌がらせから脱却することは不可能だぞ。
雨が中国と手を結ばないと信じていられる妄信力はどこから?雨は自国の為なら
簡単に方向転換するってのに。裏切ることの決して無いお友達なんて国際社会に
いないぞ甘ちゃん。書くなら雨を利用する手立てを書いてくれ。
258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 13:15:45 dnb0gdta
>>255
アメリカ議会は日本と中国の軍拡競争を憂えているんでしょ。
はっきり言うと、この際韓国は眼中に無いと思うよ。
259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 13:18:04 GxkiGe/o
先ずはスパイ防止法と外患誘致罪と破防法を作らないとなー、
F-22以前に日本国内が危険だし
260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 13:20:13 qaKFDXPM
>>257
何でオレがそんな事を書かにゃならんw?
お前こそそこまで言うならどんな安全保障体制を妄想しているのか
この場で晒せ。
261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 13:23:53 0llA68n2
>>257
敵の敵は味方だが、同盟国にはなれない。
262:てんぷりゃ
07/07/07 13:29:49 /+hyZ5pC
俺のゲージ
□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□
263:F-7C“精密レス誤爆撃機” ◆gobakucraQ
07/07/07 13:33:35 VWNxyTVq
俺のゲージ
新米 ■ ■ □ 古米
Want中 □ □ ■Need中
ぽ韓 ■ □ ■ 笑韓
リーチ!!
264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 13:33:55 zGlnjZwQ
>>257
思想的背景も歴史的背景も全く異なるのに、特亜と言うカテゴリーと日本が緊張無く付き合っていくなんて不可能では、向こうは華夷秩序のもとの東アジアって概念で動いているのに。
265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 13:40:08 SbR9Z7Gp
俺のゲージ
親米 □□□□□□□□□■ 憎米
親中 □□□□□□□□□■ 反中
親韓 □□□□□□□□□■ 殺韓
266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 13:41:03 zwvmE08E
完全国産ステレスマルチファイター
その名も
『零式』
中国も姦国も米国もドンびきさ
(´∀`)b
267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 13:43:08 EBQu03tW
さよらんらラプたん・・・
心神とかいうオモチャの開発を急げよ
268:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 13:43:37 Ab0Fgx/i
>>147
「早く売れボケ!!、ユーロに決まったら新聞にG型トラクターの広告出すぞ!!」
⇒ゴルゴ13依頼だっけ?
269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 13:43:48 M208dzYR
参院選で与野党が逆転したらスパイ防止法の制定なんて絶対無理。
スパイ防止法について一番の争点は『適用対象範囲』と『罰則』なんだが、
『適用対象範囲』について当然、政治家やマスコミが含まれることになるから
年金問題並みのマスコミ&野党の一大反与党キャンペーンが行われる。
まして罰則の最高刑が死刑なんてことになれば反対運動は凄まじいことになる。
安倍政権は誕生した時から放送法の改正でマスコミと死闘を続けているが、
結局今国会でも改正法案は継続審議になってしまった。
こんな現況で、しかも参院が野党優位の状態となれば、衆院まで解散の
恐れが出るスパイ防止法の制定を試みる馬鹿は自民の中にいるはずがない。
断言できるが、今はこんなハードルの高い法案が成立される状況じゃない。
270:仮面ライダー電奥(´◎ω▼`)ゝ ◆OUSYUv/qtw
07/07/07 13:44:56 6YNzyIcu
>>268
いろいろあるゴルゴへの連絡手段のうちの一つ。
271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 13:48:09 hqJW0jOn
ラプターなぞいらん。
コレを機にアメリカべったりから脱却。
とりあえずタイフーン買って
次は自主開発だ。
272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 13:53:00 8ls/HX0p
守屋防衛事務次官:F22性能情報で米の対応けん制
【ワシントン及川正也】訪米中の守屋武昌防衛事務次官は6日、防衛省が機種選定を進める次期主力戦闘機
(FX)について「(米国が)最新鋭だから情報開示しないとか、日本から情報が漏れるからとかでFXの議論が
行われるのは好ましくない」と述べ、最新鋭ステルス戦闘機F22の詳細な性能情報の提供を拒む米側の
対応をけん制した。
米国内にはイージス艦情報漏えい事件を受け、F22の日本への売却に慎重論がある。守屋次官は
「情報漏えい問題は日本がきちんと対応する」と強調。5日のローレス前米国防副次官との会談でこうした意向を伝えたとみられる。守屋次官は6日、ネグロポンテ国務副長官とも会談。北朝鮮の核問題や短距離弾道ミサイル発射などについて意見交換した。
273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 13:53:42 8ls/HX0p
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
274:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 13:56:27 G8xCnRVr
>>260
とばっちりを食った気がしたなら謝るが日本が核武装も議論できない現状は嘆かわしくはないかい?
アメは戦略上同盟を結んではいるが味方だとは思えん。現状敵ではないという認識でとどめるべきといいたい。
日本は核武装して軍事面での独立性を高めるべきと真剣に考えているが、日本国内で今これはこれは妄想なのかねえ。
北がうらやましいよ、ある意味ねw
275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:00:48 bf8OMxw2
結局最後には売るくせにアメはうぜえなあ。値段の釣り上げだろ。
276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:02:59 YKcigRUR
ねぇ、ユーロファイターって確か戦闘行動半径が1350km?で
F22が2000kmって聞いた事あるんですが、
ユーロファイターを改造して後続距離を伸ばす事って可能ですか?
できるとしたら、どのくらい伸ばせそうですか? 教えてエロイ人(^.^)
277:ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w
07/07/07 14:04:43 z6pV/6EW
>>274
代替エネルギーの開発、実用化
食料自給率の向上、屋内での野菜大量生産技術の確立
海水→真水に返れるプラントいっぱい設置
核武装
航空機、戦車、艦船の代替エネルギーの確立
278:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:10:53 Ab0Fgx/i
>>276
漏れもエンジン素人なんでわからんけど、燃焼効率をあげるのかな?
燃料タンク大きくするのは簡単だけど、機体大きくなっちゃうし。
279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:12:49 evJMaxcV
F22なんか買うより、その金でアジアの平和を確立した方が遥かに効率良いんだけどな。
戦闘機なんて買っても5年ぐらいしか持たないけど
平和を買えば50年は持つから。
280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:13:03 0llA68n2
>>274
北は経済制裁で人民が死のうが構わんからね。
それにもし、核武装しようと思うなら、お友達はイラン、北朝鮮、インド、中国あたりになるが、いいのん?
アメが譲歩して、制裁解除してもらえるまで国内は餓死者と失業者で酷いことになる。
選挙でそんなアホな政権を選ぶ国民もいないから、民主主義のままじゃいかんねえ。そうだ、独裁にすれば。
限りある資源を大事にしよう、自由市場主義はクソだ。これからは統制経済ですよ。
体制が変わるのだから、国名も日本人民共和国がイイかな。
ま、その前に自衛隊がクーデタで潰すと思うが。
281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:13:17 luUom1Qh
>>278
アメリカ機は結構燃料積みまくってるよ。
やっぱり燃料搭載量はある程度ないと
いけないんじゃないの?
282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:14:27 8sfn1x/D
>>279
それより愛を買おうぜ?
コンビにで売ってるし
283:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:15:23 GP4+gdC+
>>276
増槽つければいいのよ
そんで、戦闘時にはそれを捨てて機動力を発揮。
284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:15:39 pQ9IvJB3
>>279
平和は金だけでは買えません。力の裏付けが必要です。
ましてや、中華思想を掲げている連中に理想論は通用しません。
あっさりとチベットのように民族浄化されるだけです。
285:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:16:45 luUom1Qh
>>279
>アジアの平和を確立した方が遥かに効率良い
具体的にどんな方法が?
286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:16:47 TkYlLkGJ
>>5
いや、その前振りかと
287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:16:56 AesX+w5/
これからは中国・韓国を中心としたアジアの世紀。
日本もいい加減気がつかないととんでもないことになるよ。
特にこの未来のリーダーの2カ国には、むちゃくちゃな侵略をして
悪逆非道の限りを尽くしてきたんだからね。
アメリカの傘に隠れて、軍国主義・愛国主義なんて厚顔無恥なこと
いえない立場にあることに、まだ多くに日本人が全然気づいてない!!
288:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:17:10 v/M0GRY0
>>279
平和をどうやって買うの?
中国様の言う通りに金を出し続けるとか、朝鮮半島のクズの言う通りに
金を出し続けて、挙句そいつらにわけのわからない謝罪を続けるって事?w
289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:17:34 sOTBs7JB
しかし盗人もうもうしいなぁ
290:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:17:46 UbsFdDyV
>>281 まあ燃料はあるに越した事は無いからなあw
航続距離と時間にモロ影響するし。
291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:19:11 G8xCnRVr
>>277
>食料自給率の向上
これ安全保障上重要だと自分も考えるけど、この点でアメは敵だと断言できるんだった。
>>274は訂正したい。
×アメは現状的ではない
○アメは現状軍事面において敵ではない
292:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:20:32 Ab0Fgx/i
>>279
軍事費は換えの効かない保険だと思う。
いくら友好をうたっても手のひら返されたときに備える必要ありです。
すくなくとも戦闘機の就役期間が5年というのは認識違いです。
293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:20:47 8sfn1x/D
>>287
来たな! 劣化石原莞爾!
294:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:21:05 kEoNOtM+
うわぁぁん。わかったよぅ。ごめんよぅ。F-22たん欲しいから、スパイ防止法でも破防法でもいっぱいっぱい情報流出防止策をとるように、がんばるよぅ
まず犯罪者の温床になってる在日朝鮮人をすべて特別保護をなくして祖国へ送還しなきゃね。
295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:21:14 GP4+gdC+
欧州はもっとタイフーンを大型化する計画とか無いのかなあ
もうちょっとデカくしてもいいような
296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:21:19 TkYlLkGJ
>>291
内部ボロボロ
アメリカ軍特殊部隊員、チェイニー副大統領の拘禁に失敗。3名死亡(what does it mean.com)
URLリンク(www.asyura2.com)
投稿者 Sun Shine 日時 2007 年 2 月 26 日 19:28:58: edtzBi/ieTlqA
2月25日付の「what does it mean.com」より。
ロシアのFSBの情報筋は、チェイ二ー副大統領が乗った専用機がシドニー空港を離陸して直後に
アメリカ軍特殊部隊の隊員達がチェイ二ー副大統領を拘禁する計画を企てたが失敗。
少なくとも3名が死亡、負傷者の数は不明とのリポートを発表をした。
これよれば、彼の乗った飛行機がシドニー空港を離陸直後にアメリカ空軍
(チェイニー副大統領の乗った飛行機を管理している)は「緊急」のフラッシュ・メッセ-ジを送り、
オーストラリアはこれをアメリカのWWMCCS( Worldwide Military Command and Control System )networkを通じて
米軍太平洋司令部に。そしてこれがロシア軍によってモニターされた。
オーストラリアのメディアによれば、この企てはシドニー空港で発覚。
「チェイニー副大統領の乗った飛行機は何らかの理由により離陸が遅れた」との報道がなされた。
ペンタゴンの内部分裂は相当激しいものになっているようだとのこと。
URLリンク(www.whatdoesitmean.com)
297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:21:43 SH4hbRNT
こうなると同盟関係なんて無意味だな
298:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:22:19 oVXnFRRI
しかし日本も信用されなくなったね
299:仮面ライダー電奥(´◎ω▼`)ゝ ◆OUSYUv/qtw
07/07/07 14:22:39 6YNzyIcu
>>295
トランシェ3の先行きが不明だから弄る余地はあるんだろうけど出来るかも分からんという状態だな
300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:23:37 puYH6rUT
あれだけ情報を流出させちゃね……
それもスパイとかじゃなくてウィニーでエロ画像をダウソしようとして。(´д`)
301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:24:05 YKcigRUR
>>283
なるほど、それなら最低ユーロファイターでも大丈夫ですね。
F22並に伸ばす事も可能ですか?
やはり沖縄、九州に配備してそれぞれ中国、朝鮮半島を攻撃射程内にすれば、相手がホルホルして笑えますねw
302:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:24:30 J6S1SZXp
>>293
わろたス
303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:24:39 TkYlLkGJ
米議会調査局は、最新鋭ステルス戦闘機「F22ラプター」の
日本売却に関する報告書をまとめた。F22保有によって日本の防衛能力が強化され、
米軍と自衛隊との相互運用性が高まる一方、先端技術の漏えいなどへの懸念を指摘。
イージス艦情報漏えい事件が「その潜在的危険性を示している」と指摘した。
報告書は米議会内などの賛否の見解を両論併記したものだが、同事件がF22売却に
影を落としかねないとの懸念をにじませている。
防衛省はF4の後継機種選定を進めており、レーダーに捕捉されにくいステルス性や
機動性に優れたF22は、有力な選択肢。一方、米国は最新鋭技術を満載したF22の
輸出を禁止しており、輸出解禁のためには議会による法改正が必要だ。
報告書ではF22の輸出解禁により(1)雇用確保や量産化、コスト削減など米軍事産業
にとり利益となる(2)最新鋭機を使った自衛隊と米軍の相互運用性が向上する
(3)自衛隊のF22配備で米軍の同機を地域外に配備できる--などの利点を指摘した。
中国については「日中間の領土論争が武力衝突に発展する恐れや、台湾海峡で日本を
巻き込む米中衝突が起きる可能性がある」とし、「中台のバランスを維持するためにも
日本へのF22売却を支持する意見が日米にある」と述べている。
一方、F22の日本売却によって中国や韓国が反発し、新たな軍拡競争を招いて地域が
不安定化する恐れがあるとの専門家の意見も紹介。「米国の対中政策が複雑になりか
ねない」と懸念を示している。また「不注意による米軍の技術や知識の漏えいは脅威に
なりうる」と指摘、イージス艦情報漏えい事件を「その一例」と警告した。
さらに、日本の憲法上の制約などから実戦的な相互運用性の実現には困難が伴うことや、
イスラエルなど第三国から米国に対する売却圧力が強まるといった問題点や課題に
ついても触れている。
■ソース(毎日新聞)
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:26:36 TkYlLkGJ
>>303
ポイント解説
報告書ではF22の輸出解禁により
(1)雇用確保や量産化、コスト削減など米軍事産業にとり利益となる
(2)最新鋭機を使った自衛隊と米軍の相互運用性が向上する
(3)自衛隊のF22配備で米軍の同機を地域外に配備できる
日本へのF22売却を支持する意見が日米にある」
ここら変が彼らの本音だが、中国人や韓国人や北朝鮮人をもっと厳しく差別しないと駄目よ
というアメリカのメッセージ
305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:27:18 0llA68n2
>>287
北京五輪が楽しみでしかたないわ。
306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:27:47 y0gCIqju
>>299
大陸国の戦闘機はやはり航続能力が低いようです。
やはりユーロファイターはイマイチ駒が小さいかも。
307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:29:20 luUom1Qh
>>301
けど、増槽つけたらパイロン潰れるし・・・・
色々不都合があるし・・・・
なかなか難しい所があるしなあ。
F-15なんかは開発当初から
将来を見越して余裕をもって設計してたしねえ。
機体の余裕部分はほとんど燃料タンク
関係になってしまったみたいだけど。
308:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:31:37 GP4+gdC+
>>296
まあ、ネタ云々以前に
自称旅客機をペンタゴンに墜落させるような情勢だからなあ、米国は。
旅客機が墜落したというわりには、旅客機の破片がまったく無いというW。
京都大学の中西だっけか、将来的に米国は分裂するだろうと予想しとるのは。
案外あっけなく崩壊するかもしれんな、米国は。
309:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:31:44 WOeykDCf
>1
現実問題として日本に売りつけないと
厖大な開発費が回収できない。
これは売り惜しみと見せかけて
逆に背中を押そうという戦略。
310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:32:40 3N02F3Uh
取りあえず、軍事機密情報の漏洩防止は必要ですね
ピンポイントで「防衛機密保護法」とか拡大解釈出来難くして
「スパイ防止法」だと対象が広い印象を受けるし
実質同じでもネーミングで印象変わると思います
311:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:34:02 0llA68n2
>>306
ぶっちゃけ対ロシア用だから、航続距離がなくても、EU加盟国の空軍基地をフル活用できるしね。
コンフォーマルタンクを新規開発すれば、なんとかなるかもしれない。
F-15は良い機体だけど、今後四半世紀使うとなれば、いい加減機体設計が古すぎる。
やっぱりタイフーンだと思うけどな。
312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:34:02 Vh8xybAc
技術で保ってる国なのに
スパイ防止法がない
アポダロwww
313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:35:27 Ab0Fgx/i
>>309
米国が分裂するなんて現時点では考えられない。どうゆう仮定からそんな結論がでるんだ?
自国民抑圧しまくってる中国なら分裂は考えられるが。
314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:35:54 luUom1Qh
>>306
ま、そういう伝統だからね。
315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:36:15 G8xCnRVr
>>280
お友達なんかいないってのに。
そーだなマスコミにいちいち左右される愚民に選挙権与えとくよりは
真剣に国の行く末を考えられる人間だけに国の運営任せたいよ。
独裁って言われたってどこ吹く風だな。王制で幸せなそうな国もあるしね。
大体民主主義が最上の政治体制とは思えない。多数決って。単なるトレンドだといいなー。
絶対者がその他大勢の人間に圧政を敷くだけの歴史しか知らん特亜国家に生きるなら
独裁はごめんだけど、日本でならありかなーとか夢想はする。
316:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:36:28 y0gCIqju
>>309
でも、あまり派手にやりすぎて
本当にユーロファイターになり、LM傾いたら笑っちゃいますね。
317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:36:47 Ab0Fgx/i
間違えちゃった。
313は308宛。
318:仮面ライダー電奥(´◎ω▼`)ゝ ◆OUSYUv/qtw
07/07/07 14:37:35 6YNzyIcu
>>316
日本は諦めよすぎるから逆効果になると思うよなw
319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:38:11 T05Mpxzx
>>316
そのときはトヨタがLMを買収します
320:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
07/07/07 14:40:05 19frmjy3 BE:840926096-2BP(512)
>>319
奥田がF-22を支那に売っちゃうw
321:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:40:25 GP4+gdC+
>>313
あの国って、雑種があつまった怪しい国だから
まとまりが無いんだよね。
ある程度まとまりを与えるために、定期的に戦争を必要としている
脆弱な国家。あの第二次大戦という詐欺戦争で勝利して正義を自称し
そのうえ米ソ冷戦で西側の盟主を気取っておったが、その米ソ冷戦も崩壊したしねえ。
その米ソ冷戦でフラストレーションを感じたせいか、イラクで詐欺戦争また
おっぱじめたし。
322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:43:15 y0gCIqju
>>320
そして日本がF22ベースのF3を完成させ、アメリカに販売する。
完璧ですね。
323:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:43:39 Ab0Fgx/i
買収するならMHIかIHIが妥当では。
買収できる金はあるだろうが、トヨタには買収するメリットがない。
まあLMの経営が本当に傾いたらの話だけど。
324:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:44:08 JY+tYcEe
まぁ時間はどんどん過ぎて行くだけだし
F-22の導入が思うように進まないなら、ユーロファイター導入も止む無しだよねん
ただ 整備の人間が一から勉強しないといけなくなりちょっと不都合が心配なぐらいかな。
ロッキード・マーチン社が傾く可能性もあるけど日本は知った事では無いし・・・。
325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:45:02 GP4+gdC+
>>313
中国も分裂しますよ。
所詮、米国に作ってもらったような国家ですんで。
これからの情勢は、極左の日清食品が、ノーボーダー
とかいって国境はなくなる、 みたいなプロパガンダ流してますけど
逆に方向に行くんじゃないですかねえ、本来あるべき姿に戻って行くんだと思います。
326:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:46:57 GP4+gdC+
>ただ 整備の人間が一から勉強しないといけなくなりちょっと不都合が心配なぐらいかな。
それはバカの妄想ですよ
工具変えるだけです。
327:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:47:15 UiEbqZ1V
韓国が買い占めるから心配無用
328:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:49:03 OO+7eiIN
スパイ防止法を早く作れって暗黙の命令じゃないの
329:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
07/07/07 14:49:09 19frmjy3 BE:93436632-2BP(512)
>>327
……すげえギャグ……。
凄すぎて笑えませんよ?
330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:49:14 JY+tYcEe
>>326
そんな単純なもんなのかい?
インチのラジェットを ミリに切り替えるとか?
オレにはとてもそんな単純な事とは思えないんだけどね。
331:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:49:54 0llA68n2
>>315
独裁は効率的かもしれない。
だけども、時代の変化についていけない。
で、追いつけない国は滅びるだけ。
民主主義は非効率極まりないシステムだが、選挙によって、国の方針をガラリと変える事ができる。
いわば、合法的なクーデタ装置であって、時代の流れに上手く対応する事ができれば、その国は生き残れるかもしれない。
今の日本の流れは、まさしく時代の変化に身をよじる過程だと思う。
マスコミや既得権益者が恐れを抱くのも無理はないが、どうあがいても九条教は無意味化するし、中韓に対する幻想は崩れる。
で、問題はこういった潮流を吸収できる政党が実は存在しないという事なわけ。
政界再編を求める声をあげるのが、一番現実的なんじゃないかね。
332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:50:01 zGlnjZwQ
>>274
核武装に関しては日本国内の考え方と世界での考え方が異なっている。
先ず、国内のマスコミ含めた概念として核武装あるいは核弾道保有という事は具体的に保有しているという事、これは世界でも変わらない。
但し、それと核兵器を保有出来る国という概念が国内では一致しているが、海外では異なる。
核燃料供給国グループって聞いた事は無いだろうか、核燃料供給を許されている国、再処理と濃縮の両方が可能な国。
これは現在P5と日本だけが公式に認められている。
色々論議はあるけれど、濃縮も再処理も高速増殖炉も持っているんだよ、作る事は簡単だ、所詮1945年の技術とそれの拡張に過ぎない。
最後に、日高のインタビューに米国下院の外交委員会の委員長(民主党)が答えて、日本が核武装する事を米国は止められない、それは日本の主権の問題だ、防ぐつもりも無いって言っていた。
333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:50:05 T05Mpxzx
>>323
奥田「ホンダジェットを駆逐せよ」
334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/07 14:50:23 LODRGUCn
まあF22売ってもらわんでもいいけどな
自国でステルス機開発してみるのもいい経験だし