【著作権】ダンス教室も、店舗のBGMも、非営利のHPも【JASRAC勝訴】at NEWS2
【著作権】ダンス教室も、店舗のBGMも、非営利のHPも【JASRAC勝訴】 - 暇つぶし2ch50:朝まで名無しさん
04/10/22 14:04:20 G3T5gfhK
関連スレ
ジャズ板:【高額】JASRACは本当は誰の味方なのか?【徴収】
スレリンク(classic板)
ガイドライン板:JASRACのガイドラインその2
スレリンク(gline板)

>>49
スレリンク(classic板:341番)

51:朝まで名無しさん
04/10/22 16:49:12 hPrjfxNM
えひめ丸事件のときの県知事が元JASRAC理事長だろ
文部省の役人からJASRACに天下って、その後選挙出て知事になった

52:朝まで名無しさん
04/10/22 17:16:51 gm51srLv
>>49
文化庁。

その意味でいくと、上の一番の大ボスは森元首相。

森政権以降、JASRACの鼻息が突然荒くなったのにはそういう背景もあるように思う。

53:朝まで名無しさん
04/10/22 18:50:06 DbNDzteZ
>>52
その文化庁はJASRACによる著作権管理は基本的には否定してるけどね。
著作権ってごちゃごちゃしてるから
みんなも文化庁に直接行っていろいろ聴いてみりゃいいよ。
漏れも行ったことあるよ。自分が文化庁に著作権登録したいからとか行って。
(でも著作権登録、というもの自体が実は法律ではないんだけど)

54:朝まで名無しさん
04/10/22 22:22:41 rkY+g3Cu
文化庁か・・・・・・。
結構天下り先多くて、職員が少なそうな
公務員にとってはおいしそうな職場だな。

55:朝まで名無しさん
04/10/23 05:09:26 ZrPIK1gQ
>>53
え?そうなの?
どこかにソース転がってる?

経済産業省がJASRACを目の敵にしているのは知ってるけど…
繰り返し「客によって使用料の差別をするのは競争妨害いにあたるからやめてくれ」と
申し入れしてるけど、JASRACはカエルの面にしょんべん状態

文化庁が否定的に捉えているというのは初耳だなぁ

56:朝まで名無しさん
04/10/23 05:14:48 K4iIwYrr
どうせ893だろ

57:朝まで名無しさん
04/10/23 05:45:15 FvHs9WP6
かすラック様はこうゆう事を言っておられます

「福祉施設・病院・教育機関や事務所・工場等の主として従業員を対象としたBGM利用、また露店等の一時的で軽微な利用については、当分の間使用料を免除します。」

当分の間使用料を免除します
当分の間使用料を免除します
当分の間使用料を免除します

当分の間って!そのうち徴収するってことかよ!




58:朝まで名無しさん
04/10/23 06:02:53 K4iIwYrr
どうせ金がいろんなところに流れてるんだろうな。

59:朝まで名無しさん
04/10/23 08:32:23 1Rnz7qCM
何度も言われてることだけど
BGMをガンガン流すパチ屋には全く請求してないくせに
老夫婦が細々と経営してるジャズ喫茶には、数百万も要求するわけだ
そんなことより、幹部の親族企業への流用(ry

60:朝まで名無しさん
04/10/23 13:16:39 ZrPIK1gQ
>>59
まったく請求していない、というのは…

実際にはJASRACがいろんな店に対して起こしている訴訟件数は月100件を突破しています。
物凄い勢いで物凄い数の訴訟を起こしているのがこのJASRAC。
(ソースはJASRAC評議会での理事発言)

訴訟に至らない請求を含めると物凄い件数の請求をこなしてますよ、この人たちは。
ジャズ喫茶やらダンス教室だけにいちゃもんをつけに行っているというのは勘違いですよ。
実際には国民生活全般に対していちゃもんをつけまくってるのがJASRACです。

61:朝まで名無しさん
04/10/23 21:47:36 +G20/ZSF
スレリンク(cdr板:747番)
747 :名無しさん◎書き込み中 :04/10/22 13:58:05 ID:jASRAc5v
ま、著作権侵害はよそうぜ。

62:朝まで名無しさん
04/10/23 21:52:19 StyuQW23
カスラック氏ね

63:        
04/10/24 19:27:54 0fDKybVf
音楽CDを買うのを止めたら・・・・。

騒音に何千円も出すのもったいないだろ。

64:朝まで名無しさん
04/10/24 19:32:12 3scXgTQ0
ま、著作権はよそうぜ。

65:朝まで名無しさん
04/10/24 20:32:28 f40iFMXU
さて、ダンス教室用に曲を作ってやるかな
もち直接契約でな

66:朝まで名無しさん
04/10/24 22:54:55 84f5L+db
意図せず音楽を聴かされない権利を主張したい。
路上など歩く時に店からの音楽を聞こえないようにする。
CMも商品の冷静な判断を阻害するので禁止。
聞かされた場合、店および「著作権者」に損害賠償を請求できる権利。
当然、着メロ、着歌も携帯など自分以外のものが意図して聞かれる恐れのある媒体には使用を禁止する。


67:朝まで名無しさん
04/10/24 23:15:01 EzTS3L/S
ニュースとドキュメンタリーはマジで音楽イラネ

68:朝まで名無しさん
04/10/25 03:17:07 gfk1S6E2
シンセで録音したCD作って著作権フリーにしたら売れるかな。
もっとも曲も著作権フリーのクラシックぐらいになるけど。
でもダンスや店のBGMには十分使える。

69:朝まで名無しさん
04/10/25 03:27:54 0V6jbxlU
間に入ってノーリスクでマージン取る奴はヤクザとチョン。
おまえらの会社にもいるだろ?

70:朝まで名無しさん
04/10/25 03:35:14 9Y4DSsu4
あのさあ、まともな店は著作権料払っているという前提をすっ飛ばしてないか?
まあここの住民は演奏権の使用料なんて払わなくてもよい、と思っているDQN揃いなら言っても無駄だが・・・

71:朝まで名無しさん
04/10/25 03:42:39 4l4rA79N
>>70
お前はダウンロード板に行って著作権法違反野郎ドモ相手に闘え!!

72:朝まで名無しさん
04/10/25 05:47:23 lgu6Gfgg
>>70
893やKがバックについてる店は素通りですが、何か?
いいわねパチ屋って~

73:朝まで名無しさん
04/10/26 13:49:26 /0qi+LyY
>>70
払ってないから。
たとえば映画館。金を取る前はBGMをかけていたけど
JASRACがきたら「じゃあ音楽使うのやめます」だってさ。

JASRACさんはいつになったら映画館に訴訟を起こしてくれるんですかね?

74:朝まで名無しさん
04/10/26 14:14:59 y8moeK5s
>>73
使ってないところが払うわけないやん。
大丈夫か?寝ぼけてない?もう昼だぞ。

75:朝まで名無しさん
04/10/26 16:54:59 aF+FSo82
寝ぼけてるのはお前だと思われ。

「金を取る前はBGMをかけていた」事について
請求が来るハズだろう?>>1を見ろ。

>CDの再生差し止めと、過去10年分の損害として計約3600万円の支払いを命じた

つまりそれまでBGMをかけていた事を過去●●年分の損害として
請求されたのが>>1。だけど映画館は訴えられてもいない。

今現在使ってるかどうかの問題じゃないっつーの。

76:朝まで名無しさん
04/10/26 19:25:25 Nq0YYhkr
>>75
ではあなたは、

・現在使っている店は払うのが当たり前

という点では同意して頂けるというわけだね。
過去分の請求の件は置いといて。

過去請求の是非は別問題。つーか非だけどな。そこは同意しよう。

77:朝まで名無しさん
04/10/26 23:51:28 /0qi+LyY
>>76
過去分清算しないと、
現在の分を支払いたくても支払えないシステムになってる件は
どう弁護すんの?

78:朝まで名無しさん
04/10/27 00:44:25 SLVmVxM6
>>77
携帯でも過去分清算しないと機種変更できなかったりするわな。
払うべきものを払ってない者は、不便を甘受すべきではないか?


79:朝まで名無しさん
04/10/27 00:49:23 csAwBg1B
>>78 
  >>73の映画館は、今後音楽を使わなければ、金払わなくても良いという事か?

80:朝まで名無しさん
04/10/27 00:51:42 SLVmVxM6
>>79
これから請求がある可能性ももちろんあるのでは。


81:朝まで名無しさん
04/10/27 01:04:41 csAwBg1B
>>80  むしろ>>73への返答になるな。

82:朝まで名無しさん
04/10/27 01:20:55 an4Gp6BZ
URLリンク(www.soei.com)

JASRAC著作権料の二重取りをもくろんで裁判で壊滅的敗北。

83:朝まで名無しさん
04/10/27 01:32:15 an4Gp6BZ
>>81
館内BGM使用をやめるソースを調べてたんだけど、
やめるまでの使用料については{「払っていたのか」「これから払うのか」判然としないね。

どこかにそこら辺の詳細なソース落ちてませんか?

84:朝まで名無しさん
04/10/30 11:31:15 QFs5ffV5
age

85:朝まで名無しさん
04/10/30 11:35:52 jcWWw16h
音楽文化をぶち壊す気なのかJASRACは。
ダンス教室で音楽つかえなかったら
どうやって練習しろっつーんだ。ヤクザだな。
これじゃ、ダンス教室はどんどんつぶれていくよ。
何が音楽文化の保護と活性化だ。
せめて使用量を安くしろ。一回100円とか。

鼻歌歌ってるだけでジャスラックに金払わされる日も近いな。

86:朝まで名無しさん
04/10/30 11:42:18 jcWWw16h
医者:
今日は手術ですね。体調はどうですが。
非常に難しい手術ですが、この手術に望むにあたって
何かご希望されることはありますか。

患者:
先生、私ザードのファンなんです。手術中に「負けないで」をかけてもらえませんか。
そうしたら頑張れそうな気がするんです。

先生:
わかりました。絶対に、手術を成功させましょうね。

患者:
先生・・・ありがとうございます。

ガチャ 開くドア。入ってくる謎の男。

謎の男:
話は聞かせてもらいました。
ところでお二人は著作権料の支払いについてはどうお考えでしょうか。
この場合は、患者さん本人だけでなく手術にとりかかる医者も聞くことになるので
「公的な視聴」にあたるのですが・・・・

87:朝まで名無しさん
04/11/01 12:50:13 BZyu+Vk8
イラク人質問題沈静化
=サルベージ=

88:朝まで名無しさん
04/11/01 14:08:00 ZEPIKDRo
マリア様がみてる、じゃなくて
JASRAC様が見てるってネタがあったなw

89:朝まで名無しさん
04/11/01 20:58:53 KfmoKkLa
>>88コピペキボンヌ

90:朝まで名無しさん
04/11/01 21:04:03 EpxS/u8X


91:朝まで名無しさん
04/11/04 21:04:06 UyVE10YD
>>88どんなん?

92:朝まで名無しさん
04/11/04 21:22:15 MyTlnibc
オレ先月手術したんよ
手術の前日に手術中聴きたい音楽がありますか?って主治医が聞きにきたよ
>86みたいに
麻酔が効いてるから聴けないんでいらないって答えたけどね
でも今はそんなリクエストにも答えるんだねえ
感心したよ

93:朝まで名無しさん
04/11/05 10:32:35 9uw2zdIN
これか。

URLリンク(diary5.cgiboy.com)

ここの10月30日の部分。

94:朝まで名無しさん
04/11/05 18:20:19 4KdvA1JE
ヤツラが中古ゲーム訴訟を起こした時
オレは声をあげなかった。
オレはゲーマーではなかったから。

ヤツラがMIDIサイト潰しを始めた時
オレは声をあげなかった。
オレはMIDI作家ではなかったから。

ヤツラがCCCDを導入した時
オレは声をあげなかった。
オレのCDプレイヤーでは再生できたから。

ヤツラがレコード輸入権を法制化した時
オレは声をあげなかった。
オレは洋楽リスナーではなかったから。

そして、最後にヤツラがオレを逮捕しに来た時
オレのために声をあげてくれる人は

もう誰もいなかった。

URLリンク(fuckinjasrac.com)

95:朝まで名無しさん
04/11/07 01:11:57 3+O1vpk1
・路上演奏でJA$RACの許諾を取らずに観客からお金をもらったため、著作権侵害で訴訟。
・ネット販売のHPで許諾を取らずに音楽を流し、著作権侵害で訴訟。
・学園祭などの出店で音楽を流していたら、著作権侵害で訴訟。
・カルチャースクール等で歌詞や楽譜を使用したら、著作権侵害訴訟。
・運営&出演者が無報酬(むしろ赤字)で行うチャリティーコンサートで
 全額寄付目的の入場料を取ったら、使用料を請求。
・JAZZ喫茶の経営者にある日突然、過去10年分の使用料を請求。

これをどう思いますか?
これらの行為が、著作者の権利を守り、音楽文化を発展させるコトだと言います。
本当にそうなのでしょうか?
著作権を保護すること、その為に使用料を払うこと自体は大事なことです。
しかしJA$RACのやり方は果たして正しいのでしょうか?

著作権について、JA$RACについて、真剣に考える時が来ました。
彼らは音のあるところから不条理なまでにお金を搾り取っていきます。
今度は、OSやHDDにまで手を出そうとしています。

JA$RAC音楽使用料規程の改正を求める署名にご協力ください。
URLリンク(www4.ocn.ne.jp)

96:朝まで名無しさん
04/11/08 15:22:02 qAyFMQ1U
最低な集団皿仕上げ

97:朝まで名無しさん
04/11/09 03:29:01 Jr0sBIR0
そのうち音を立てただけでジャスラック職員がやってくる。
歩いたら、はい集金。
しゃべったら、はい集金。
車に乗ったら、はい集金。
キーを叩いたら、はい集金。

オトクな定額プランでも用意してもらわないと敵わないな。

98:朝まで名無しさん
04/11/09 14:20:38 DDWppGw7
黙っていても「貴方は今4'33を演奏していましたね?」て徴収しに来ますよ。

99:朝まで名無しさん
04/11/14 00:05:30 jZClxwPI
JASRACってなんで存在してるの?

100:朝まで名無しさん
04/11/14 20:44:12 jZClxwPI
著作権ヤクザJASRACなんか廃止にしちゃえばいいのに。

101:朝まで名無しさん
04/11/15 16:51:45 PvzQ109X
>>97
それをブランケット契約という。
NHKの受信料みたいなものだな。

102:朝まで名無しさん
04/11/16 09:16:32 Ksa7Ar5q
アホJASRAC皿仕上げ

103:朝まで名無しさん
04/11/16 21:43:58 JCtu/Lcn
【WinMX】avexなど7社、ファイル交換ソフトの身元開示請求を開始
スレリンク(news板)

104:朝まで名無しさん
04/11/16 22:40:57 +nIywu3E
誰か第2JASRACを立ち上げないかな?
事務手数料を最小にして、著作権者への割り当てを増やし、
かつ音楽使用者の負担を減らす料金体系にする。
孫さんとか手を出さないかな?


105:朝まで名無しさん
04/11/18 00:10:49 NaEsMNfQ
age

106:朝まで名無しさん
04/11/18 15:21:22 QFMnFj/0
JASRAC調子乗りすぎ

107:朝まで名無しさん
04/11/18 15:31:07 EBIFZ7iV
さすがにこの件では新聞も怒ってるよ。

108:朝まで名無しさん
04/11/18 15:31:58 jrludDQE
学校のお昼の放送でも言われたりしてな

109:朝まで名無しさん
04/11/19 11:05:07 USHG0fx+
JASRACおかしい

110:朝まで名無しさん
04/11/19 11:41:50 S7jRnGxO
店でラジオかけててもあかんの~
まじ~??

111:朝まで名無しさん
04/11/19 18:58:17 nHIRh/aD
age

112:↓訂正や追加があればよろしく
04/11/19 19:24:06 adl35c5Q
・在やヤクザやKの息のかかった所に手を出さない
・私腹を肥やす
・役立たず役人供の天下り先


ホントに屑だなこの組織…

113:朝まで名無しさん
04/11/19 23:02:02 QEpZiRKZ
JASRACじゃなくても著作権保護はできるよね?
音楽家が集まってもっとましな団体作れないのかな?
良心的な音楽家はその団体と契約するような。

114:朝まで名無しさん
04/11/19 23:20:59 Mskngyb/
>>113
ほとんどの音楽家がJA$RACの人質になってるようなもの。

115:朝まで名無しさん
04/11/19 23:39:49 QEpZiRKZ
>>114 加入しないのは自由では?
別スレで読んだけど高見沢とかは会費払うのを拒否してるとか。

116:115
04/11/19 23:43:36 QEpZiRKZ
スマソ、カン違い。
管理費未払いは飛鳥だった。
しかもこのスレだった。(>>31

117:朝まで名無しさん
04/11/19 23:46:22 QEpZiRKZ
連続カキコ申し訳ない。
管理費とやらを下げて、音楽家にもユーザー(喫茶店とか)にも
メリットのある料金体系は可能ではないかと思うのです。

118:朝まで名無しさん
04/11/19 23:57:35 Mskngyb/
>>117
同意(・∀・)

119:朝まで名無しさん
04/11/20 18:32:08 E6PXb7lc
JASRAC汚い

120:朝まで名無しさん
04/11/21 09:27:51 pcGwtoFZ
JASRACってヤクザ?

121:社会主義者ですがなにか?
04/11/21 09:39:24 s1UdvFph
音楽用CDRなんて出している会社は
「著作権違法配布の手伝いしてます」と暗に言ってるようなもんじゃないか。

で・・・そこまで知恵が回らないのか、強いものにしかこびないのか?
ASSFACKは?

122:朝まで名無しさん
04/11/21 09:47:22 QfyWPlWn
繁華街でヨッパラって鼻歌歌いながら歩いてる時は、
JASRACが居ないことを確認しなければ・・・
なんて事になったりして。

修学旅行とかで、バス移動中、音楽CDに合わせて歌とか歌うけど、
訴えられそうやね・・・世知が無い世の中になったもんだ。

123:社会主義者ですがなにか?
04/11/21 11:28:09 s1UdvFph
[不特定多数に対する『公の演奏』にあたる]

部屋で音量上げて音楽聴いていたり、車の奴も適用されるのか???
小学校の運動会でテープで流すのもそうなのか??

全部を訴えて勝訴しきったら社交ダンスも訴えれるな。

124:朝まで名無しさん
04/11/21 15:18:04 pcGwtoFZ
そのうちスピーカの電源が入ってるだけで金取られるんじゃないの?
ほら、無音の曲あるじゃん。
あれ再生してましたね?とか言ってきそうだ。

125:朝まで名無しさん
04/11/21 21:49:58 pcGwtoFZ
age

126:朝まで名無しさん
04/11/21 22:35:00 o52aH2nz
>>57
つまり争っても勝ち目の薄いところ、徹底抗戦されて面倒になりそうなところ、実態把握しにくいところは放置と、、、、
まさしくお役人根性。
取り易いところから取る根性が見え見え

127:朝まで名無しさん
04/11/21 23:10:22 +uTZwIO8
>>122
それを言うなら「世知辛(がら)い世の中」だろ。

128:朝まで名無しさん
04/11/21 23:10:59 o52aH2nz
こうゆう役人の怠慢な差別は、法の下の病棟(なぜか変換できない)に反するよね

129:朝まで名無しさん
04/11/22 16:07:18 2eAwwDnF
JASRACってホントむかつくな。

130:朝まで名無しさん
04/11/23 13:49:34 uiQqgLBJ
JASRACの横暴晒し上げ

131:朝まで名無しさん
04/11/24 09:39:25 U8xiZVCx
皿仕上げ

132:朝まで名無しさん
04/11/24 10:10:32 9SBa0GN3
オレの行きつけの居酒屋にジャスラックがきたそうだ
そこには一応カラオケは置いてあるがカラオケを使ってるのを見たことがない。
でも、店舗面積で徴収するそうです。
なんかおかしくない?
なんで著作権料は店舗面積で決まるの?
カラオケを配信する会社で調査すれば何曲つかったかぐらい解るんでしょ


133:朝まで名無しさん
04/11/24 13:28:41 nAC+te3e
クラブDJとかも訴えられそうだな
ホントヤクザ同然

134:朝まで名無しさん
04/11/24 16:21:41 QCw3AgVr
漏れがアーチストだったらダンス教室で是非かけて欲しいと思うが。。

135:朝まで名無しさん
04/11/24 17:44:42 l+V3Mj3X
>>132
知合いの居酒屋のおかみさんもいってたよ
ほとんど使わないカラオケを義理でリースしてリース会社からも著作権の説明
はなかったそうな
著作権だか使用料だか知らないが月/3500円くらい払ってやるがカスラックの
徴収員の横柄な態度が気に入らない!といってたよ
ホントに横柄らしいなあ
払ってやったら“ありがとうございます”くらい言うのか?カスラックは


136:朝まで名無しさん
04/11/24 18:50:52 /I8uY2z2
ダンス教室が著作権料を払わないというのは、
明らかに法律違反だけど、金額の妥当性は問われるべき。
カラオケの著作権料も、都心の一等地にでもないかぎり、
とても払いきれないと言ってました。知り合いが。


137:JASRACからのお知らせ
04/11/24 19:14:58 2kyOVcLv
平成17年4月より国民全員に公平に音楽税が導入されます。
平等を期すために一律前年度の収入の15%を徴収いたします。
ただし収入のない学生や失業者の方は5%免除の10%
に優遇される制度もありますので2月20日までにもよりの
JASRAC支社まで必ず申請してください。※
また、65歳以上のお年寄りおよび障害者に関しましては
10%免除の制度が適応されますので2月20日までに
もよりのJASRAC支社まで申請してください。※

※必ず証明書を持参してください。書類は徴収課にご用意させていただきます。
なお期日までにご申請なき場合は規定通り全額お支払いいただくことに
なりますのでご注意ください。


138:朝まで名無しさん
04/11/24 20:31:31 ptQyxCUa
著作権は解った
しかし、その音楽にパクリがあった場合その著作権はどうなるんでしょう?


139:朝まで名無しさん
04/11/24 20:41:00 uchSRcux
業務用CDとか売ってないの? 喫茶店とかで流してもいい奴。

140:朝まで名無しさん
04/11/24 21:29:59 KV5gzYbo
>>138
JASRACき著作人格権は管理しませんので盗作は無問題です。
どんどん盗作して登録しましょう。

141:朝まで名無しさん
04/11/24 23:21:51 X7KrCc4N
>>139 予想だが、著作権の期限切れの音楽ばかり流したとしてもJASRACは
取り立てに来るだろう。この場合、裁判をして証明できれば勝てるかもしれんが
負けてもJASRACは何とも思わんだろう。

142:朝まで名無しさん
04/11/25 07:25:59 0k1Sspv5
最近本当に田舎のショッピングセンターも静かになったよ

雑音しかしない

143:朝まで名無しさん
04/11/25 19:13:37 UH3hPq/N
つーか、カスラックの横暴は当然問題だけど
著作権をカス楽にまかせきりのミュージシャンの意識にも問題あるよな。


144:朝まで名無しさん
04/11/25 22:13:08 Ucylx5kS
JASRAC=カスラック

今オールナイトニッポンを聞いていたら、JASRACのCMが突然流れて、
『ファイル交換による多大な付加はインターネットが壊れる恐れがあります・・・』
なんてフレーズが。

あのーJASRACさん、アフォですか????

こんなCM流してたら誰も相手にしてくれなくなりますよ・・・。
かなり衝撃でした。


【欺瞞の日】家でおとなしく曲を聴く
スレリンク(offmatrix板)

145:朝まで名無しさん
04/11/25 22:16:58 a+R7PsLh
>>143 ミュージシャンもせめてJASRACの帳簿公開を要求すればいいのにな。

146:朝まで名無しさん
04/11/26 00:20:05 0bQ9xnWO
ジャスラックとミュージシャンの関係がよくわかんないんだけど
ミュージシャンはジャスラックに登録して会費を払う代わりに
著作権の管理を委託してるって感じかな?

147:朝まで名無しさん
04/11/26 19:37:47 CNx/vGSK
JASRACが権利侵害 (no audience.)
URLリンク(fsp.txt-nifty.com)

1.作詞者作曲者氏名の取り違え登録
又聞きの話では信憑性もないと思うので、まず身近な体験を挙げてみよう。
ウチのユニットでは今年CDを出したんだけど、その時にJASRACに登録申請したんだよね、たった500枚のプレスに登録料5万円もかけて。
で、Voの話では、最近JASRACのデータベースに登録が完了して、氏名や曲名が出るようになったらしい。
ところが、何と作詞者・作曲者が逆になっている曲が数曲あるというのだ。
CD1枚あたり100円もふんだくった上に間違えましたでは済まないのは当然だが、機関が機関だけにこのミスは
作詞者・作曲者の権利や人格を踏みにじるミスと言えよう。

2.自分の著作物を流した人に誤課金
これは自分自身の体験じゃないけど、やっぱりVoの実体験。Voが舞台で流す曲を自分で作曲して自分で流したそうである。
その曲はJASRACに登録はしていないが、紛れもなくVoが自分で作った曲である。
ところが後日、JASRACから「その楽曲に対して使用料を払え」と言ってきたそうである。
一体どうしたら自分の曲の使用料を払えなどという異常な間違いが起こるのか?
やはりここでも権利や人格を軽視している。

この手のJASRACのふざけたミスはどうも頻発しているようである。
膨大な登録料と使用料を巻き上げて運営に充てているのかと思ったら、権利の管理もまともに出来ないような
イイカゲンな運営状態だったわけか。

最後にこの記事を見て欲しい。

JASRAC、CCCD廃止の流れに疑問を提示~船村徹会長ら新役員が会見(Internet Watch 10/18)
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

常識的な人や企業のほとんどは(あくまで著作権保護の重要性は認識した上で、それでも)コピーコントロールCDのあり方を疑問視し、
ソニーなどは既に対応をやめている。新たな違法コピー対策が必要であることは誰しもが言っているが、
問題山積のCCCDそのものの廃止にまで疑問などと、こんな寝ぼけたことをまだ言っているのはJASRACくらいではないか。

詳しくは URLリンク(fsp.txt-nifty.com) 参照。

148:朝まで名無しさん
04/11/26 21:13:59 5/sswWoh
JASRACにも労働組合があるんだけど
以前俺が所属していた労組がJASRAC労組と同じ上部団体に所属していたので
JASRAC労組の人たちと同席した事があった
その時各労組の要求額と経営陣の回答や妥結額の状況などを読み上げるシーンがあって
その要求額が他労組とかけ離れて高くて他労組の人たちが引いたのを覚えてるよ
もう10年以上前の話なんで正確な金額等は覚えてないが
なにしろ「はぁ?」という金額だった
「あんた達そんなに貰っててまだ上積み要求してんの?」と思ったね

ま 入社(社?なのか?)5年くらいでカラオケ屋の集金係りでもしてりゃ
年収1000万は軽く超えてるんじゃないかな?
こんな所でJASRAC批判してるよりJASRACの職員になる事を画策した方が
明るい未来がありそうだね


149:朝まで名無しさん
04/11/26 21:35:18 7zupol0L
>>141
裁判で違法行為を証明する必要があるのは訴えたほうだろう。

150:朝まで名無しさん
04/11/26 23:12:44 jAavatIK
>>149
『(理論武装済みの)正当な請求に対しての不払い』がJASRAC側
から見た店側の不法行為となる。
JASRACは単に面積とかで積算して集金
→店側は不払い(著作権期限切れのため)
→JASRAC提訴
となるんじゃない?著作権切れの音楽しか使用していないということを
証明できれば、多分、店側の勝ちだと思うがどうだろう。


151:朝まで名無しさん
04/11/27 02:03:54 5cSWBR1O
要はもう利権化しているからだろ。著作権の正義とか文化の保護とか関係ない。

自分たちの金になるからやっているだけ。

152:朝まで名無しさん
04/11/27 21:07:14 4fwLCmHZ
age

153:朝まで名無しさん
04/11/28 01:09:00 7psZip3k
>>149
それは間違い。挙証責任は訴えられた側にある。

存在しない債権に関する訴えを起こしても、
訴えられた側が何も反論しないと
裁判所は存在しない債権に対する支払命令を平気で出す。

JSARACはこの手口を使って訴訟を乱発している。

154:朝まで名無しさん
04/11/28 09:13:19 bK+DnxfQ
age

155:朝まで名無しさん
04/11/28 09:22:18 7aPJVyCU
なんか、オレオレ詐欺でもあったな
裁判所に訴えて、本人が来なかったために金取られたの
司法は犯罪者の味方

156:朝まで名無しさん
04/11/28 10:58:57 v57VIOCb
JASの訴訟の場合
裁判所が被告に悪魔の証明を求めてるからな

157:朝まで名無しさん
04/11/28 17:56:30 3gHTIZ0w
>>156
法に守られた893。
性質悪い・・・
昔と違って今なら誰のなんと言う曲をかけていたかとか
簡単にわかるんだからきっちり請求してきっちり信託者に支払うべきなのに
多分ワザと不明朗会計にして大御所と天下りの懐に入れている。

158:朝まで名無しさん
04/11/28 18:12:50 uV4RV+OJ
>>157
>昔と違って今なら誰のなんと言う曲をかけていたかとか簡単にわかるんだから
それわかるのか?どうやって?

159:朝まで名無しさん
04/11/28 18:30:23 3gHTIZ0w
>>158
レンタルとカラオケに関しては完全に把握できるはずだ。
違うか?

160:朝まで名無しさん
04/11/28 18:36:04 3YC0rDQm
テレビ・ラジオで著作権、カラオケで著作権、店頭BGMで著作権、鼻歌で著作権。

一曲でいくら儲けるつもりだ?

161:朝まで名無しさん
04/11/28 18:37:21 1MXQnet8
>>160
まるで儲けるのが悪いような言い方だな。
正当な権利だろ。

162:朝まで名無しさん
04/11/28 18:42:00 3gHTIZ0w
>>161
限度がある。
不公平感が現実にあるのだよ。

163:朝まで名無しさん
04/11/28 18:43:54 1MXQnet8
>>162
貧乏人の嫉妬なぞ気にせず稼ぐ。
普通の姿だな。

164:朝まで名無しさん
04/11/28 18:45:36 Plv9F1G5
ID:1MXQnet8みたいなチョンのような生き方は出来ない。

165:朝まで名無しさん
04/11/28 18:46:56 1MXQnet8
>>164
おまえは煽ってばかりいるんじゃなくて、
少しは論理というものを勉強しろよ。

166:朝まで名無しさん
04/11/28 18:59:49 3gHTIZ0w
>>165
法律を都合のいいように変える、使うという
人道的な「罪」を犯している。
天罰が下るよ。


167:朝まで名無しさん
04/11/28 19:03:55 1MXQnet8
>>166
法律を都合のいいように変えようとしてない業界団体ってあったかな?

168:朝まで名無しさん
04/11/28 19:09:42 3gHTIZ0w
>>167
人がやってるからオレも! ってか?
そんなことが良いか悪いか
子供でもわかるんじゃないか?
ましてや人類の財産である文化芸術
を扱っている団体であることを忘れてもらっては困る。

169:朝まで名無しさん
04/11/28 19:10:33 1MXQnet8
>>168
その程度で天罰が下るなら、世の中天罰だらけってことさ。

170:朝まで名無しさん
04/11/28 19:14:37 GJSO4xyH
自分で聞く分にはタダで手に入るからいいけどな。

171:朝まで名無しさん
04/11/28 21:18:24 gyhMMkTY
>>169
芸術が芸術であるためには
どこまで行っても「理想」が必要です。
不動産やゴルフ会員権のように扱ってはならない。
業界の売り上げが落ちている原因は間違いなく
理想をどこかに置いてきた業界人の増加です。

172:大筋で言えば
04/11/29 02:11:55 2jJ0ZPFw
>>161
著作権料を受け取るべきなのは著作者だ
ジャスラックに著作権の管理を委任してるとしても
著作者がその著作権料を受け取るのが筋ってもんだろ?

それにも関わらずジャスラックが著作者を特定出来ないようなケースの訴訟を起こし
過度な利益追求を繰り返してるから叩かれるんだろ




173:朝まで名無しさん
04/11/29 02:46:17 4u6LHqdi
>>172
まあ裁判で勝ち得た何千万かも著作者には分配されるだろうよ
著作者不特定でも全権利者に按分するっつーのがジャスラックオリティ

174:朝まで名無しさん
04/11/29 07:13:24 LlPqHiTq
全権利者に(ジャスラックが使った残りを)按分する

175:朝まで名無しさん
04/11/29 07:58:50 CrwGs00X
著作権といっても、他人のリズム・メロディーをちょいと変えて、殆ど
パクリで出来上がっている訳で。

外人のバンドがMTVにゲスト出演し、日本の曲を試聴してもらう。あ?これは、
あの曲だあ。とか首を左右に振って仲間と顔を見合わせて冷笑してたり。

パクリ文化が偉そうに著作権いうかよ、ってこった。

176:朝まで名無しさん
04/11/29 09:07:30 HFdoXNfe
>>173
按分しないから(w

権利者不特定の場合は「プール金」といって、
JASRACの金庫にしまわれるだけで
全権利者に按配されるなんて事はないから(w
その金は職員や役員が勝手に使うから。

詳しくは古賀財団への不正融資関連の件でも具具って調べてみ

177:朝まで名無しさん
04/11/29 23:32:02 mB6eXfsY
>>176
もったいつけずにソースきぼんぬ

178:朝まで名無しさん
04/11/30 00:27:04 aPeHHg0O
模範はNHKの受信料かもしれないね。

179:朝まで名無しさん
04/11/30 19:59:58 bWHW5zsT
>>176
ソウダヨネ(^_^;)
全権利者に分配されてるなら誰も騒がないよ。
オレの登録曲4曲がポニキャからオムニバスLP
とクラウンからCDとアミューズ系でオムニバスビデオ参加、ラジオ、
ケーブルテレビなどでの演奏なんかも何回かは確認してるけど、
著作権料として支払われたのは30円だぞ。
逆にJASRACの職員は年収1千万以上。
これをおかしいと言わずして何を言うか!

180:朝まで名無しさん
04/12/01 01:09:41 zkgH9Vkm
やはり事務費を下げて著作権者にも店側にも有利な第2JASRACを
作るべきだな・・・・・なんでできないの?著作権者がちょっと考えれば
明日からでもできそうだが。

181:朝まで名無しさん
04/12/01 01:14:51 03bUJ6t1
>>180
JASRACって法律によって認められた管理団体なので
誰かが適当に第二JASRACを名乗っても何の権威もなければ行動もできない。

182:朝まで名無しさん
04/12/01 01:23:08 zkgH9Vkm
>>181 そうなの?
それなら著作権者は自分で弁護士雇うとかして著作物使用者に
著作権料の請求はできないの?
請求するのにJASRACの許可がいるのですか?

183:朝まで名無しさん
04/12/01 01:24:25 03bUJ6t1
>>182
もちろんできるよ。
JASRACと二重取りしちゃいけないけどね。

184:朝まで名無しさん
04/12/01 01:29:31 zkgH9Vkm
>>183 だったらJASRACに依存せず(つまり二重に取り立てせず)、
自分で取り立てるという著作権者が集まれば団体設立できるのでは?
>>179が事実とすれば、著作権者も得しそうだし。

185:朝まで名無しさん
04/12/01 01:52:37 Wi0tTESE
音楽の著作権ってここまで横暴なんだ。
俺はデザイナーだけど、他にあまり無いようなアイデアを時間をかけて
考えてもすぐパクられて全然、金にならん。


186:朝まで名無しさん
04/12/01 02:02:28 KzrRb5Np
>>185
音楽でもそういうことは多々ある。
ウルサイのはJASRACとレコ社だけで、
アーティストレベルのハナシじゃないところがミソ。
だからミュージシャンとしても気に入らないんだけどw

187:朝まで名無しさん
04/12/01 02:05:37 ZbOjs3xF
権利者の人ならわかると思うけど、
これからJASRAC以上の組織作るのは無理だろう。
それだけのことはやってる。
JASRACは現状権利者にとってはベターな選択ってだけだ。

188:朝まで名無しさん
04/12/01 02:09:58 KzrRb5Np
>>187
いや、残念ながら何ら恩恵は感じられない。
無くしてもいいと思うよ

189:朝まで名無しさん
04/12/01 02:14:19 ZbOjs3xF
>>188
つか、ビジ+にいた人でしょ?w

>>179のケースははっきり言ってJASRAC以外のところに金が消えてると思われるが。。

190:朝まで名無しさん
04/12/01 02:40:50 F1sThoPb
今のJASRACはおかしすぎる。
音楽の管理の仕方、JASRACの方針、すべてにおいて、消費者に不利な立場を
作り上げすぎている。
営利を目的としないコピー演奏はOKなのに、(株式会社などの主催は除く)
合唱部などでコピーして楽譜を配布するのには著作権料を払わなければならない。
演奏よりも複製をすることに、金が転がっている、もったいない。とってやろう。
そんな考えのような気がしてならない。
インターネットだってそうだ。ナップスターで交換されたものを、そのまま損害額と捉えるのは
おかしい。だめだめ言うまえに、ダウンロードできるサイトを早くオープンしなさい。といいたい。
すべてのレーベルが集まって、CDで発売するすべての楽曲が提供されるサイトのことだ。
今現状ではレーベルごとに分けられているし、楽曲の数もすくない。買いたくもない曲が
ダウンロードできてもうれしくない。
今のJASRAC体制では、われわれ国民は納得しないだろう。ラジオで流れているCMでも、
楽譜のことに触れている。本当に損害なのだろうか。侵害なのだろうか。
よく考え直していかなければ、いつか反乱が起きることは間違いない。

191:朝まで名無しさん
04/12/01 03:03:21 2eaLpu4g
音楽やビデオがデジタルデータになった時点で抜本的な組織再編が必要だったと思う。
とりあえず、各レーベルや視聴手段などに特化するように組織を分割する必要があるね。
今のままでは大衆の支持が得られないよ。

192:朝まで名無しさん
04/12/01 15:26:21 vEkTTnsb
そんでJASRAC的には安倍なつみはどう扱うんだ?

193:朝まで名無しさん
04/12/01 17:57:54 KhgnhDqf
フジテレビのニュースでやってたが弁護士(小林あせい?の音楽著作権問題で勝訴した人?)がこれだけでは著作権違反にはならないそうだ。

194:朝まで名無しさん
04/12/01 20:16:39 vEkTTnsb
>>193
んなわけない。

195:朝まで名無しさん
04/12/01 22:03:27 QCVl/p92
JASRACって一言で言うと、えげつないな!

196:朝まで名無しさん
04/12/01 23:14:32 KcmbTO/Q
>>185
君みたいな人が無駄骨折らなくてもいいように、ちゃんと創作活動のインセンティブが沸くように著作権があるんだけどね。

197:朝まで名無しさん
04/12/01 23:27:25 zkgH9Vkm
>>179
URLリンク(www.jasrac.or.jp)
職員数494人なのでひとり1千万円でも50億円。年間1094億稼いでる。
30円しかもらえないのは確かにおかしい気がするな。

198:朝まで名無しさん
04/12/02 19:59:54 rqEJP19s
晒し上げ

199:音楽警察
04/12/05 04:19:46 ejD7JoUW
この状況は戦前の治安維持法による警察の暴走と似ているから早く法律変えた方が良いよ。

200:朝まで名無しさん
04/12/05 04:32:24 kZPAprnU
カラオケ買い取って置いてたら、30万以上請求されたよ

201:朝まで名無しさん
04/12/05 19:41:25 p8zywkOi
>>187
無理じゃないよ。

ASCAPとBMIはすでに日本法人設立を文化庁に打診している。
文化庁から「前例がないので認められない」と拒否されているけどね。

ASCAPもBMIもJASRACに搾取されずに金が欲しいんだよ。
そのためにはいくらでも経費をかける所存の模様。

文化庁が首を縦に振れば明日にでも「強力な」新団体は出来るよ。

202:朝まで名無しさん
04/12/07 19:42:48 xgy2ehIO
age

203:朝まで名無しさん
04/12/08 13:01:59 QLrpFrAZ
>>201
振らんよ。

204:鹿爪
04/12/08 19:03:44 Ca8qwdmZ
やれやれ住みにくい世の中だな。

205:朝まで名無しさん
04/12/08 19:05:25 nOPSj6PH
>>204
そこでこれですよ。

【朴】JASRACやRIAJなどが、iPodの宣伝手法をパクる
スレリンク(news板)

206:朝まで名無しさん
04/12/10 11:14:50 5pqUikuX
さらしあげ

207:朝まで名無しさん
04/12/12 09:47:27 YW55b2Sb
晒し上げ

208:朝まで名無しさん
04/12/12 10:01:41 WiqmUUSc


鼻歌にも著作権協会が介入!!



うっかりハミングにご注意!!







209:朝まで名無しさん
04/12/12 10:04:55 bfhT9Fgt
カスカス詐欺

210:朝まで名無しさん
04/12/12 10:26:33 v+E50TDU
今年の紅白には韓国からパクリ歌手が来るけど
こういう場合の扱いはどうなるんだ?
パクリもとの歌手や作曲家に著作権料は払われるのか?

211:朝まで名無しさん
04/12/12 13:25:36 HAGkUo++
>>210
いえいえ理事が盗作でで裁判に負けたくらいですから
パクリには思いっきり寛容な団体です、ありがたいでつね!

212:朝まで名無しさん
04/12/12 17:06:30 RTDr03wc
恣意的な利権団体

213:朝まで名無しさん
04/12/13 14:21:50 Biz0mf4Q
皿仕上げ

214:朝まで名無しさん
04/12/13 19:19:37 jKuyl/Mg
終了厨が現れてウザい。
みんな支援よろ
【音楽・危機】人々から音楽を奪う欠陥CCCD part36【業界倫理問題】
スレリンク(musicnews板)


215:朝まで名無しさん
04/12/15 15:19:56 o4Pz6QF9
age

216:朝まで名無しさん
04/12/15 23:18:05 +6klzNzZ
晒し上げ

217:朝まで名無しさん
04/12/15 23:21:17 a9SE+mM9
いつか街から音楽がなくなる日がくるんじゃねぇの

218:朝まで名無しさん
04/12/15 23:25:58 0CPTy/M/
JASRACには自浄作用がない。
盗作・パクリを野放しにしておくどころか、盗作・パクリでも堂々と金を取ろうとする。
盗人猛々しいとはこのこと。
盗品に所有権はない。

219:朝まで名無しさん
04/12/16 21:57:05 DZeQ2AXt
KASRACに払う金はない!!!

220:朝まで名無しさん
04/12/17 10:12:54 rxMV1XfO
確かにKASRACなんて得体の知れない団体に金を払う必要はないが、
JASRACという実在する団体に対しても払う必要などない。

221:朝まで名無しさん
04/12/18 22:21:18 b0OBElwj
晒し上げ

222:朝まで名無しさん
04/12/19 23:34:13 GK6b5Kbn
晒し上げまくり

223:朝まで名無しさん
04/12/20 01:47:31 GEI4XPgp
良スレと思うのだが、から揚げばっかりだな・・・。

JASRAC支持者はこの現状でよいと思うのかね?
あまりに市場を独占していないか?<JASRAC
市場原理が全く働いていないように思えるんだけれどねぇ。
もし市場原理が導入されていたら
スレタイの例には例外として無償とかなったりするんじゃないかな?と思うんだけれど。
大体、ちょっとは小耳に入れて欲しいもんじゃねぇの?<ミュージシャン
そっから市場がまた膨らむと思うんだけれど。

反論希望します。


224:ミュージシャン
04/12/20 01:55:49 7+Lp7EMp
>>223
賛成です

225:朝まで名無しさん
04/12/20 08:50:30 5jQm/dcK
>>223
俺も賛成だけど,使用許諾や使用料に関してはミュージシャンは蚊帳の外だしなー。
俺は下級演奏家だけど次から録音出版物はインディーズから出すつもり。
ちなみに、ちょっと参加してるバンドのCDを出してるインディーズの社長は
コミュニティーラジオくらいだったら無料で提供してる。プロモにもなるしね。
全国ネットのバラエティー番組で無断使用が確認された時は取り立てに行ったが。

226:朝まで名無しさん
04/12/20 13:33:17 b81Bn7RC
>>225
そのくらいになったら
取り立てて当然です。

227:223
04/12/20 13:55:07 O+B1Yadk
>>225
レスTHX。
俺もそのくらいになったら>>226と同様、当然支払うべきだと思うよ。

俺的には現在作り手側が困っていることはあるかな?というのがひとつの疑問。
著作権料が不当に少ないずら、JASRACはもっと取り立てるべきだ!と思っている作り手側が多いのなら
取り立ててもいいと思うのさ。<それが国民の支持を受けるかどうかは別にして。

ただ、今みたいに吸血鬼のように取り立てに走ることは
作り手側もあまり望んでいないことではないかな?と思うんだよね。

例えばダンス教室で「A」という楽曲を使った場合、確かにそれでダンス教室は利益を得ると思うんだけれど、
反対に生徒は家で練習するのに「A」を買ってこようとかという購買機会の発掘にもつながると思うんだよね。
そこらへん、現状違法だといわれればそうかもしれんが、市場原理が働けばそういう案も出てくると思うんだ。

あなたの曲がインディーズで大ヒットして、JASRACを少々あたふたさせたらいいなぁ、と思う今日この頃。


228:朝まで名無しさん
04/12/20 14:10:57 Kpt2dVxZ

ところで営利でゆうせんを利用してた喫茶店の過去の分は
さかのぼって徴収したの?
ダンス教室は徴収したんだよね?

229:朝まで名無しさん
04/12/20 14:14:04 KaJKlX5g
こんどの26日日曜日に、休みの人が大多数だろうから、
一日警察官の委嘱を受けて、ボランティアで、犯人をあぶりだそう。
警察も人手不足で往生してるんだよ。
「早期解決早期裁判早期死刑」で、この種の犯罪は許されないことを
示さないと、またぞろ模倣・類似犯罪が懸念される。
なにしろ、落ちるところまで落ちてしまった嘆かわしい
我等社会「近代日本国」だから。

230:朝まで名無しさん
04/12/20 14:17:57 O+B1Yadk
>>228
何を持って「営利」とするか、っていうのがJASRACと国民感情の差だと思う。
読売新聞でやってたのは「一日1人しかこない喫茶店」の事例だったが、5年分くらい取られていた。

俺的な感覚だけれど、
① 喫茶店でカラオケを設置、客に歌わせるサービスを有償・無償問わず実施している。 → 著作権料支払いが発生する。
② 喫茶店で音楽をBGMで流している。 → 微妙だが感覚的には無償。
③ 喫茶店でラジオ放送・ゆうせんを流している。 → 無償。もし発生するのならゆうせんが支払うべき。

こんな感じだと思うんだけれどな。
大体喫茶店でゆうせんの契約するのはBGM以外ないわけで。ゆうせんもそれをわかっていてやっているんでしょうし。

231:朝まで名無しさん
04/12/20 15:08:07 Kpt2dVxZ
>>230
うう・・・曖昧っすね・・・
盗ろうと思えば盗れそうな・・・(あえて盗る)
なんか因縁つけたらいろんなとこから盗れそう・・・。いい仕事だなあ。

232:朝まで名無しさん
04/12/20 19:14:05 SvvifINw
>>230
事実として③ですよ。
JASRACの有線放送に関する規定にもはっきりそう書いてあります。

有線が払ってるのに、
また喫茶店から取ったら二重取りになっちゃいますよ。

その喫茶店の例ってどこかに上がってますか?

233:朝まで名無しさん
04/12/20 19:20:45 iQ9+/oc/
>>232
そーだよな!
それなのに脆弱な経営の音楽喫茶なんかに
鬼のような取立てするJASRACっていったい…

234:朝まで名無しさん
04/12/20 19:22:53 hnR7o5Di
人のものを使って金を稼いでしらんぷり、こんな感覚がおかしいのだ。
JASRACは間違っていない。

235:朝まで名無しさん
04/12/20 19:32:19 iQ9+/oc/
>>234
え?
何?門番か?
おまいら人道的に間違ってるよ。
市ぬべきだね。

236:朝まで名無しさん
04/12/20 19:34:03 hnR7o5Di
>>235
盗人猛々しいとはよくいったものだな。

237:朝まで名無しさん
04/12/20 19:38:58 VAeqphKL
>>228
有線のはBGM規定だが、これは最近新設されたもので(法改正により)
法律施行以前に遡及することは出来ないよ。

ダンス教室は何十年も前から払わなければいけないことになっているから
その分遡及できるけど。

238:朝まで名無しさん
04/12/20 19:39:41 Dw1cFnhQ
まあジャスラックの理念は文化保護と発展とかだからなあ
営利目的の会社だったらともかく。

239:朝まで名無しさん
04/12/20 19:41:35 VAeqphKL
>>232
有線が払っていたとしても払わなければいけないという規定になってる。
有線が支払っているのは公衆送信権に当たる部分で、
喫茶店が支払うのは演奏権に当たる部分。

240:朝まで名無しさん
04/12/20 19:43:38 iQ9+/oc/
法的には正しくても人道的に間違っている。
法を変えるべき。

241:朝まで名無しさん
04/12/20 19:44:47 hnR7o5Di
>>240
人のものをただで使えて当然と思うおまえの感覚が間違っている。
法は正しい。

242:朝まで名無しさん
04/12/20 19:48:56 VAeqphKL
>>240
ここらへんは国際条約で許諾(支払)が必要ってことになってて、
それに日本が批准している以上は従わなければいけない。
今まで日本がその条約を無視して払わなくていいってことにしていたんだけど、
外圧により従わされることに。

243:朝まで名無しさん
04/12/20 19:56:20 iQ9+/oc/
法改正をメーカーやJASRAC、文化庁主導ではなく
本来の当事者であるミュージシャン主導で行うべきだと考える。


244:朝まで名無しさん
04/12/20 20:07:20 7GMsJ3HH
>>238
>まあジャスラックの理念は文化保護と発展とかだからなあ
とてもそうには見えない

>営利目的の会社
どっちかってーとこっち

目先のことばかりしか見てない気もする

245:朝まで名無しさん
04/12/20 20:22:56 Dw1cFnhQ
そもそも音楽産業なんて悪く言えば娯楽に金使う余裕のある人間に寄生して
儲けてるようなもんなのにそこを忘れてねーか?ジャスラックは。
もっと消費者様に感謝すべき。利益確保のためとはいえ思い上がりすぎだろ。

246:朝まで名無しさん
04/12/20 20:28:16 iQ9+/oc/
>>245
そのうち音楽の使用が義務化されたりしてw
それで税として強制徴収。

247:朝まで名無しさん
04/12/20 21:43:14 nORKSzKW
>>244
>>営利目的の会社
>どっちかってーとこっち
全然違う。
JASRACは利権目的の法人。
著作権者が本来得るべき収入を、天下りと古賀財団でピンはねするための組織。


248:朝まで名無しさん
04/12/20 22:26:16 O+B1Yadk
>>234>>236>>241

別に盗んでもいないから。落ち着いてくれ。
人の物をただで使えて当然とは思ってないよ。

JASRAC擁護派に聞きたいが、
JASRACが巨大な利権組織(うーん、名前が良くないが)であることはOKかな?

しかしJASRACは利権を独占しすぎていないか?
巨大なのに市場原理も働かず、例えば専売制に近い形になっていないか?
一般ユーザーは選択権も与えられず、もしかしたら不当に高額の使用料を払わされていないか?

音楽付というおちゃめなHPを製作したことのある香具師ならわかろうが、
著作権フリーの音源をなるべく使うようにするじゃんか。

ユーザーに選択する権利はあると思うんだ。<市場が巨大だからな。
だったらJASRACは解体すべきだね。その結果市場競争させればいい。
ダンス教室OKの著作権協会もできるかもだし、
プロモのためにBGM大歓迎っていうのもできるかも。
結果、多様な音楽ニーズを掘り起こすことにもつながるし、
市場活性化にもつながるじゃないか。

そういうことをいっている。
反論希望。

249:朝まで名無しさん
04/12/20 22:28:08 FzGNS5jU
君が代にも著作権ってあるのかな?

あったら歌わないけど。

250:名無しさん
04/12/20 23:08:56 DpvcmG2l
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

「冬のソナタ」の主題歌と挿入曲は盗作 [中日新聞]
スレリンク(asia板:280番)

251:朝まで名無しさん
04/12/20 23:36:10 FAnXKBUJ
>>239 有線放送会社が支払っている場合、喫茶店はJASRACと契約の
必要は無いみたいだよ。
  URLリンク(www.jasrac.or.jp)
ちなみにJASRACへの使用料は加入料の2/100。結構安い?
  URLリンク(www.jasrac.or.jp)


252:朝まで名無しさん
04/12/21 00:17:33 7ePSoz0N
>>251
回収代行みたいなもんだな。
有線の情報料に著作権料が含まれてるようなかんじか。
JASRACもとりっぱぐれがなくて(゚д゚)ウマーだな。

253:朝まで名無しさん
04/12/21 02:21:03 7yx8a2bY
>>248
「そういうことをいっている。」っておまえだれだよ。
俺がレスした奴はそんなこといってねーよ。
俺のレスに関係ない主張がしたいなら人のレス番してやんなよ。

254:朝まで名無しさん
04/12/21 10:16:58 k2943sig
>>253
工作員乙

255:朝まで名無しさん
04/12/21 13:26:11 Dlqt3tAj
>>253どうみたってJASRAC擁護者じゃんか~。

256:253
04/12/21 13:27:27 4K/RPXnC
>>255
確かに今回のJASRACの行為を擁護したが、それがどうかしたのか?

257:朝まで名無しさん
04/12/21 23:42:56 +fR9NZde
>>253
匿名掲示板にまだ慣れてないのね>工作員ちゃん

自分の発言には責任を持てよ。
特定の個人以外からのレスは受けたくないならチラシの裏がお前の居場所だ(w


258:朝まで名無しさん
04/12/22 18:43:30 dX4Zs6jI
>>257
敵は逃げたな・・

259:朝まで名無しさん
04/12/23 12:52:22 P2YkWu6L
>>257
んとね、特定の個人以外からのレスを受け付けないといってるんじゃなくて、
レスに関係ない論点のレスを他人のレス番を指定していちゃもんをつける形でやるなっていってるの。
しかもさも俺が論点を理解してないような物言いしやがって。まったく不愉快だ。

同じ論点のレスならいくらでも受け付けるので、どうぞ。

260:朝まで名無しさん
04/12/23 13:00:57 CpBPjYZ3
「批判派」と「擁護派」の意見で考えれば無理ないんじゃないの?<<248
ま、いいけれど。

ところで>>259さんはこのままでよいとお考えですか?


261:朝まで名無しさん
04/12/23 13:02:28 P2YkWu6L
>>260
JASRACについてさしたる興味もなく実態もよく知らないので、
解体問題については意見を言う立場にない。
ただ一般論として独占団体は解体されるべきだ。

262:朝まで名無しさん
04/12/24 15:56:47 3dWesw4Y
JASRACチネ

263:朝まで名無しさん
04/12/24 19:02:36 aDGT9Wxi
>>261
サンセイ(^o^)丿

264:朝まで名無しさん
04/12/27 01:14:50 ET8bze1n
>>259
混乱してたんじゃねーの?>相手

いちいちカリカリするな。

265:朝まで名無しさん
04/12/27 01:18:42 ET8bze1n
>>261
無体財産は独占禁止法の適用除外なんだよな。これは独占禁止の基本中の基本。
これを見直すわけだけど、どのように見直すかということになる。

あと、協同組合も適用除外。
JASRACが著作権者の協同組合という形式をとった場合、これでも適用除外となる。

問題の本質は、なぜこれらの態様が除外とされるのか、から論じないと先に進まないのだ。

敵はずるがしこいよ。こちらもある程度はきちんと勉強しないとだめよん。

266:朝まで名無しさん
04/12/27 14:39:22 YdGMr4t7
age

267:朝まで名無しさん
04/12/27 23:59:33 XSjZ772P
>>265
なにごまかしてんの?
著作権は適用除外だが、著作権等管理事業は適用除外ではない。
また、協同組合であれなんであれ、業界団体は明示的に適用範囲。


268:朝まで名無しさん
04/12/28 04:57:11 qSoDwEBl
>>267
著作権等管理事業のナニを独占禁止法で縛ろうっての?

信託契約下では著作権者=著作権等管理事業者なんだが。
著作権者が自己の無体財産をどのように独占しようが、独占禁止法の適用はない。

事実上、著作権等管理事業者を縛れるのは著作権等管理事業法のみなんだが。

いったいナニをどのようにして縛ろうというわけ?

269:朝まで名無しさん
04/12/28 07:24:46 5J3HRUwP
>>268
著作権等管理事業者(JASRAC)が多くの著作者を囲い込んでるのは、独占禁止法違反。
著作権等管理事業者(JASRAC)が優越的地位をもとに著作者に不利な約款を押し付けてる
のも、独占禁止法違反。

270:朝まで名無しさん
04/12/29 01:02:25 ejyyCtdN
>>269
違反にはなりません。
無体財産の信託契約ですから、適用除外分野です。
優越的地位を用いて不利な約款を押し付けても問題ありません。


271:朝まで名無しさん
04/12/29 01:50:32 HOxW6CDD
>>270
違反だが?

>無体財産の信託契約ですから、適用除外分野です。
そんな規定ないどころか、委任契約で済ますべきところ信託契約を強要してるのが、これまた
優越的地位をもとに著作者に不利な約款を押し付けてる 、独占禁止法違反。

信託契約に基づく著作権で個々の作品をどう独占しようが勝手だが(著作権等管理事業法に
は違反)、著作権等管理事業者の業務方式自体には著作権など及ぶはずなく、例外にはなら
ない。



272:朝まで名無しさん
04/12/29 02:01:58 TX40E2qh
まあ一向に公取が動く気配ないんだし適用外なんでしょ。

273:朝まで名無しさん
04/12/29 10:04:10 HOxW6CDD
>>272
天下り先がないからというより、マスコミを敵に回せないという事情が大きいんだろうが、
公取は動いてたけど潰された。
URLリンク(www.jftc.go.jp)
の3~4ページあたりが、負け戦の記録。
JASRACのシェアには触れてない(追認してない)のが、せめてもの抵抗だろう。

公取がどうあれ違法は違法だし、公取のガイドライン
URLリンク(hrsk.jftc.go.jp)
では「当該成果物が自己との委託取引の過程で得られたこと又は自己の費用負担に
より作成されたことを理由として、一方的に、これらの受託者の権利を自己に譲渡させ」
るのは公取の見解でも違法なのに「自己との委託取引の過程で得られたこと又は自己
の費用負担により作成され」てもいない信託契約後の成果物を「一方的に、これらの受
託者の権利を自己に譲渡(許諾を含む。以下同じ。)させ」てるJASRACの約款は、独占
禁止法違反だよ。

274:朝まで名無しさん
04/12/29 10:41:03 ejyyCtdN
>>273
自分の書いた内容をよく読め

JASRACと著作者の契約は「一方的」じゃねーだろ。

著作者は自分の財産を信託するのにどの管理団体を選んでもいいし、
JASRACと契約しなくてもまったくかまわない。

同じ内容をJASARCに投げて回答をもらってみな?

275:朝まで名無しさん
04/12/29 12:28:49 4TLUt6Fb
>>274
著作者は自分の財産を信託するのにどの管理団体を選んでもいいし、
著作者は自分の財産を信託するのにどの管理団体を選んでもいいし、
著作者は自分の財産を信託するのにどの管理団体を選んでもいいし、

どの管理団体?

276:朝まで名無しさん
04/12/29 12:34:07 HOxW6CDD
>>274
>自分の書いた内容をよく読め
ここか?
>JASRACのシェアには触れてない(追認してない)のが、せめてもの抵抗だろう。

>JASRACと著作者の契約は「一方的」じゃねーだろ。
圧倒的なシェアを持ち、約款を一方的に決めてあり、局単位の信託も認めてない、
これが一方的でなくなんだ?


277:朝まで名無しさん
04/12/29 16:11:48 DlHypVJ6
実質信託しなきゃ演奏権の徴収などは出来ないし
信託するにはそれなりの信用がなきゃダメなわけで
イーライセンスとかの新興勢力はやっぱ厳しいね。

反JASRAC=演奏権を放棄する
ってのが前提になっちゃってるからな。

278:朝まで名無しさん
04/12/29 17:05:28 HOxW6CDD
>>277
>実質信託しなきゃ演奏権の徴収などは出来ないし
何を根拠にそんなこといってんだ?
委託を受けた著作権等管理事業者は、著作権者の訴訟行為を手伝って弁護士を通じて
訴訟を起こせるぞ。

>信託するにはそれなりの信用がなきゃダメなわけで
>イーライセンスとかの新興勢力はやっぱ厳しいね。
独禁法にいう「独占的状態」にほかならないわけだ。



279:朝まで名無しさん
04/12/29 18:14:56 Goj8RhDl
>>278
少なくとも譲渡を絡ませないと演奏権の包括支払などは出来ないな。
使用者が正確に使ったものを報告できない限りは管理契約じゃ無理だろう。
それに、管理契約では権利者名義で請求するだろ?
イーライセンスとかだと、「イーライセンス」名義では請求せずに「作家A」名義で請求してるわけだ。
演奏で月に100アーティスト使ったら請求書が100枚必要になりそうだ。(まあネタだけどw)

280:朝まで名無しさん
04/12/29 22:31:36 xWCH8Jh2
しかし、新規参入組は、演奏権の徴収をやらないでOKなんで、ウマっ、なわけじゃないの。
JASRACも、ある意味、使命感なくしてやれないんじゃないかな?

281:朝まで名無しさん
04/12/30 03:01:25 ERVnsM1b
>>280
それこそが儲かるものなのにやめるわけがないw

282:朝まで名無しさん
04/12/30 03:32:09 /fy4v4jv
たとえばアメリカなどではどうなっているの。教えて偉い人

283:朝まで名無しさん
04/12/30 07:44:43 lTCK6Gmz
>>279
>少なくとも譲渡を絡ませないと演奏権の包括支払などは出来ないな。
>使用者が正確に使ったものを報告できない限りは管理契約じゃ無理だろう。
自爆乙。
JASRACが管理を独占してたころならともかく、今や他の著作権管理団体もあるんで、使用者が
正確に使ったものの管理団体を報告できない限りは包括支払などできるわけないだろ。

>それに、管理契約では権利者名義で請求するだろ?
>イーライセンスとかだと、「イーライセンス」名義では請求せずに「作家A」名義で請求してるわけだ。
>演奏で月に100アーティスト使ったら請求書が100枚必要になりそうだ。(まあネタだけどw)
確かにネタでしかないな。

284:朝まで名無しさん
04/12/30 14:27:47 nvdNfgR4
>>283
>JASRACが管理を独占してたころならともかく、今や他の著作権管理団体もあるんで、使用者が
>正確に使ったものの管理団体を報告できない限りは包括支払などできるわけないだろ。
意味が全くわかりませんが・・・。
店でかけた曲、またライブで演奏した曲を全て把握して報告する義務を
利用者に課すことは現実的なんでしょうか?

285:朝まで名無しさん
04/12/30 16:54:02 lTCK6Gmz
>>284
>意味が全くわかりませんが・・・。
他団体の管理楽曲どころか著作権のない曲だってかかる場所で、JASRACが包括支払受ける
正当性があるのか?

これでわかんないなら、>>279に聞けよ。
>>279
>少なくとも譲渡を絡ませないと演奏権の包括支払などは出来ないな。
今現在、JASRACは自らが著作権の譲渡を受けてない曲からも金盗ってるんだからな。

286:朝まで名無しさん
04/12/30 19:26:40 NnFlAwNf
>>285
>JASRACは自らが著作権の譲渡を受けてない曲からも金盗ってるんだからな

禿同

287:朝まで名無しさん
04/12/30 21:14:06 67Dwx3kp
>>285
>今現在、JASRACは自らが著作権の譲渡を受けてない曲からも金盗ってるんだからな。
包括契約って1曲使っても1万曲使っても料金同じですよ、という契約では?
管理外曲は、本人に許諾を得る必要があるので、
JASRACの包括契約分の使用料には含まれてないよ。

288:朝まで名無しさん
04/12/30 23:11:39 V+UtPu6s
>包括契約って1曲使っても1万曲使っても料金同じですよ、という契約では?

確かにそこが痛いところだが、一曲使っても包括契約させる行為をどうするのかだよな。


289:朝まで名無しさん
04/12/31 04:58:30 jWtr5SFr
>>288
一曲も使ってなくても、それを証明しろ、出来ないだろ、ですから使用したと見なしますよ、
なんてことまでやるしな。

290:朝まで名無しさん
04/12/31 05:32:46 lvy12AXS
それ恐喝かなんかじゃないの

291:朝まで名無しさん
04/12/31 05:41:42 yXWMXTnJ
>>289
そこがオカシイ。科学的に存在しない証明とゆうのはできない。何かが存在する証明はできる。

292:朝まで名無しさん
04/12/31 05:52:42 /5yRQGFe
>>289
そんなことやってたっけ。
JASRACのやり方は興信所使って使用曲をリクエスト→使った→請求だったが。

293:朝まで名無しさん
04/12/31 08:16:05 +1jnGqM4
>>287
>包括契約って1曲使っても1万曲使っても料金同じですよ、という契約では?
>管理外曲は、本人に許諾を得る必要があるので、
なにを寝言いっとる。
著作権等管理事業法に明記してあるとおり、委任契約の管理事業者でも「著作物等の利用の許諾の
取次ぎ又は代理」をできるので、「本人に許諾を得る必要」などなく管理事業者が代理許諾できる。

そもそもの妄言は、
>>279
>少なくとも譲渡を絡ませないと演奏権の包括支払などは出来ないな。
だが、著作権の譲渡などなくとも管理事業者は包括支払契約できるってことだ。
>使用者が正確に使ったものを報告できない限りは管理契約じゃ無理だろう。
などというなら、管理外の曲には著作権を譲渡されてないJASRACは、包括支払など出来ないって
ことになる。


294:朝まで名無しさん
04/12/31 14:49:14 14iJM1nZ
>292

>>289
そんなことやってたっけ。
JASRACのやり方は興信所使って使用曲をリクエスト→使った→請求だったが。

驚くべきことにやっているでしょう。
名古屋のライブハウスには、一切使用状況を調査しないで、出ているバンドが、
カバーをやっている可能性とJASRAC会員の出演している可能性があるということのみで、
包括契約強制と過去分請求を行っているね。

今後の契約はともかく、それで過去使用料を払えというのは常識として考えられないな。


295:朝まで名無しさん
04/12/31 15:10:16 7kz7cqPY
>>293
>著作権等管理事業法に明記してあるとおり、委任契約の管理事業者でも「著作物等の利用の許諾の
>取次ぎ又は代理」をできるので、「本人に許諾を得る必要」などなく管理事業者が代理許諾できる。

演奏権管理は実質JASRACのみなのでその場合本人に許諾を得る必要があるという意味だけど・・・
そりゃ他に管理しているところがあるならその管理団体に許諾を得る必要があるのは言うまでもないけど。

>>使用者が正確に使ったものを報告できない限りは管理契約じゃ無理だろう。
>などというなら、管理外の曲には著作権を譲渡されてないJASRACは、包括支払など出来ないって
>ことになる。

意味不明。。
管理外曲は、包括契約外の話。
仮に包括契約の演奏権管理が2団体あるケースもあるだろう。
そういう場合は1団体と包括契約してももう一つの団体から許諾を取ったことにならないでしょ?
両方の管理団体の曲を使いたい放題にしたいなら両団体と包括契約を結ぶ必要がある。
2団体にシェアが割れている場合は、包括使用料の額も独占の状態の半分になるように調整される。

296:朝まで名無しさん
04/12/31 15:42:30 +1jnGqM4
>>295
>両方の管理団体の曲を使いたい放題にしたいなら両団体と包括契約を結ぶ必要がある。
ほう。
じゃあ、JASRACの曲を使いたい放題にしたくなくたまに演奏するだけでいいなら、JASRACと包括契約
を結ぶ必要はないと、こういいたいのか?それでいいかどうか、JASRACに聞いてみろ。

>2団体にシェアが割れている場合は、包括使用料の額も独占の状態の半分になるように調整される。
別の団体が包括契約じゃなく曲ごとの徴収だったら、そして、ほとんどその団体の曲ばかりかけてる箱には、
どう課金するんだ?

>演奏権管理は実質JASRACのみなのでその場合本人に許諾を得る必要があるという意味だけど・・・
じゃ、
>>279
>少なくとも譲渡を絡ませないと演奏権の包括支払などは出来ないな。
ってのはなんだったんだ?

297:朝まで名無しさん
04/12/31 16:07:23 7kz7cqPY
>>296
>じゃあ、JASRACの曲を使いたい放題にしたくなくたまに演奏するだけでいいなら、JASRACと包括契約
>を結ぶ必要はないと、こういいたいのか?それでいいかどうか、JASRACに聞いてみろ。

当然出来るよ。規定にも書いてある。利用者がきちんと把握し、報告する必要があるが。
不当利得返還請求分は利用者がその義務を怠っているから包括契約としてみなすしかないんだろう。

>>2団体にシェアが割れている場合は、包括使用料の額も独占の状態の半分になるように調整される。
>別の団体が包括契約じゃなく曲ごとの徴収だったら、そして、ほとんどその団体の曲ばかりかけてる箱には、
>どう課金するんだ?

すまん。意味がわからない。

>少なくとも譲渡を絡ませないと演奏権の包括支払などは出来ないな。
ってのはなんだったんだ?

実質上無理ってこと。あくまで「取次ぎ又は代理」だから。
取り次ぎや代理はそもそも依頼元を確定しなければ出来ない。
管理委託契約じゃ依頼元が不確定な請求などは出来ないでしょ。

298:朝まで名無しさん
04/12/31 20:17:40 +1jnGqM4
>>297
>当然出来るよ。規定にも書いてある。利用者がきちんと把握し、報告する必要があるが。
確認してみたら、一応そうみたいだが、あの料率、酷いな。
よほどのことがない限り包括契約が得なのはまだいいとして、大規模で値段が高いところほ
ど優遇されてて、ライブハウスの場合、包括契約では10席以下料金千円以下という分類が
あるが、ない場合は40席以下五千円以下という分類しかない。
集金手数料を実費で反映してるっていうことなんだろうが、安く音楽を提供しようってところか
らたくさんとろうって、著作権法の趣旨(非営利無料なら支払い不要)に真っ向から反するだ
けじゃなく、JASRACの事業目的である「音楽文化の普及発展」にも反してるじゃないか。
料金二千円以下なら著作権料免除なんてのが、あるべき姿だろ。

>不当利得返還請求分は利用者がその義務を怠っているから包括契約としてみなすしかないんだろう。
ほーう。請求対象曲が不確定な請求はできるのか。

>実質上無理ってこと。あくまで「取次ぎ又は代理」だから。
>取り次ぎや代理はそもそも依頼元を確定しなければ出来ない。
>管理委託契約じゃ依頼元が不確定な請求などは出来ないでしょ。
依頼元は、その時点での会員全員。多数かもしれないが特定できてるから、請求対象曲が不確定よりまし。

299:朝まで名無しさん
04/12/31 20:29:54 14iJM1nZ
>2団体にシェアが割れている場合は、包括使用料の額も独占の状態の半分になるように調整される。

これは、理論としてそうなるべきということなのか、法的にそう決まっているのか知りたいとこだが。
現実に複数団体あるアメリカの場合は、そうなってるのかな?

いずれにしても、この視点で考えれば、個々のライブハウスのJASRAC管理曲のシェアによって、
包括契約といえどもJASRACの取り分は変わってしかるべきだとなるな。
なぜなら、JASRACと無関係なオリジナル曲のみのバンドがやった分は、
そいつらが自分たちの権利を主張すればいいわけだから。
まぁ、ライブハウス側に払えというバンドはまず無いだろうが、
JASRACにオレらの分を払う必要は無いと言うことは当然あるだろう。

300:朝まで名無しさん
04/12/31 20:38:50 +1sTptpM
これって、ほとんどヤクザのみかじめとかわらんな
そのアガリを古賀政男記念館とかの不明朗会計に回しているワケだ


301:朝まで名無しさん
04/12/31 20:58:20 c5zBz2T9
>>297
>不当利得返還請求分は利用者がその義務を怠っているから包括契約としてみなすしかないんだろう。

いや、JAZZ喫茶の訴訟を見れば分かるが、過去使用分の計算は包括契約の総月合計ではなく、
個別使用料金×遡及可能時間(10年営業時間数)で計算されるようだ。
よって考えられない金額を生み出すことが出来る。
つまり「>>298 あの料率、酷いな。」←これで可能最大限を計算されるということ。
ここにも独占禁止法上の問題があるだろう。



302:朝まで名無しさん
04/12/31 21:13:06 +1jnGqM4
>>301
>いや、JAZZ喫茶の訴訟を見れば分かるが、過去使用分の計算は包括契約の総月合計ではなく、
>個別使用料金×遡及可能時間(10年営業時間数)で計算されるようだ。
そういえばそうだったよな。
10年以上まえも、不当利得だかなんだかで、返還要求されてなかったっけ?

>よって考えられない金額を生み出すことが出来る。
実質的な懲罰的賠償なんだよね。
日本では認められてないはずの。


303:朝まで名無しさん
04/12/31 22:01:43 fZnG+L/p
個別使用料金を徴収したら個別に使用料の分配を行わなければ
法的にはどうだか知らんが道義的には詐欺だよな。
で、集めた金がどこに行くのかも興味の対象だよね。

304:朝まで名無しさん
04/12/31 23:31:38 c5zBz2T9
>>302
>実質的な懲罰的賠償なんだよね。
日本では認められてないはずの。

露骨にその通り。
むちゃくちゃやった判例を示して、徴収の脅しに使っている実態も問題。
利用頻度の低い店にも包括契約しか出来ない(この条件で契約しなければ訴える)と偽って、
無理やり自分ら有利の契約をさせていないか?
こんなのは普通で行けば独占禁止法に違反してるだろ。




305:朝まで名無しさん
05/01/01 12:49:01 0YpwdeKw
あけまして晒し上げ

306:朝まで名無しさん
05/01/02 21:56:13 vMabbm2C
age

307:朝まで名無しさん
05/01/03 15:06:56 zNbqwGuW
ニュース実況のJASRAC関連スレが落ちた

308:朝まで名無しさん
05/01/05 04:41:34 js4ic3zQ
>>304
このあたりを突いて少しは追い込めないものか?
できそうな希ガス(ry

309:朝まで名無しさん
05/01/05 09:26:21 4zGDl0iy
>>308
民事だから、雇った弁護士が無能(どころかJASRACの子飼い)だったら何もできない。
実際、そういうケースがほとんどなんじゃないかな。


310:朝まで名無しさん
05/01/05 17:57:17 orYpdp1F
>>307
AA荒らしで容量オーバーw
こんな汚い手があったなんて・・・

311:朝まで名無しさん
05/01/05 23:01:28 Y9sLDJUS
マジかよ。
JASRAC必死だなw

312:朝まで名無しさん
05/01/06 21:33:53 iFLuwAV4
晒し上げ

313:朝まで名無しさん
05/01/06 21:49:56 /OQqJgK2
>>310
新スレもまたやられてるw

【音楽・危機】人々から音楽を奪う欠陥CCCD part38【経営倫理問題】
スレリンク(musicnews板)
あ、ただしくれぐれもレスや攻撃はしないように・・・

314:朝まで名無しさん
05/01/07 11:02:03 rDpMy7Q0
age

315:朝まで名無しさん
05/01/07 15:22:41 rDpMy7Q0
【著作権】著作権利用料上乗せ範囲 議論 著作権管理団体求める
スレリンク(newsplus板)

落ちてるわけだが

316:朝まで名無しさん
05/01/08 14:27:23 8mBgZWGs
age

317:朝まで名無しさん
05/01/09 01:43:34 1GtlcEPo
おお、こんなに進んでいたのか。

くどいけどJASRACと著作者の契約は「著作権」に関する委託なり信託なりの契約で
「著作権」に関する一切の契約は独占禁止法の網の外だからね。

で、実質JASRACと契約しないと演奏権の放棄と同じだとか言ってる人
韓国曲についてアジア著作権協会なる団体が第一興商などに億単位の支払いを求めてること知らないの?

JASRACだけが独占的団体なわけないじゃん。
法改正前の知識で間違った認識をしてるよ。
今は「現実の商業活動を含めて」そうなってないから。



318:朝まで名無しさん
05/01/09 09:51:05 TgBB4N1F
>>317
>「著作権」に関する一切の契約は独占禁止法の網の外だからね。
全然違う。

>韓国曲についてアジア著作権協会なる団体が第一興商などに億単位の支払いを求めてること知らないの?
もちろん演奏権の放棄説はでたらめだが、通信カラオケなら公衆送信権だぞ。

>JASRACだけが独占的団体なわけないじゃん。
ここはJASRAC叩きスレなんで、JASRAC以外の独占禁止法違反事例はよそでやってくれ。

319:朝まで名無しさん
05/01/09 15:42:48 Bpgy+Z9m
>>317
>「著作権」に関する一切の契約は独占禁止法の網の外だからね。
全然違う。

そのように思い込ませているわけだ。
独占禁止法除外となるところの著作権法の問題と
商業ベースでの契約問題をちゃんと整理して議論がなされていない状態。


320:朝まで名無しさん
05/01/10 21:12:12 HKq0tsGL
>>319
違うならどう違うかつまびらかにしてみ。

ほれ。楽しみだな。

321:朝まで名無しさん
05/01/11 01:27:51 nIGMEMdV
>>320
全然ちがう、と言ったのは俺じゃないんだが、整理されてないといったのは俺。
まぁ、その可能性があるんじゃないのか、という話だな。

JASRACの料金規定がどのように設定されて運用されているかは著作権法と直接無関係じゃないの?
著作権等管理事業法だっけ、そっちの話でしょ。
著作権侵害イコールJASRACの請求額フル適用問題なしという話が理解できないと言うことを言ってる。
著作権法では払う義務があるということを裁いているわけでしょ。
その支払額が妥当かどうかまで著作権法で審判できるのかね?問答無用で裁いてるけども。
もし、jasracの契約の取り付け方に一般の契約時の内容に準じた不備があった場合、
それは独占禁止法の網の外なんてわけは無いだろうと言う素朴な疑問。
で、jasracの不備というのは、包括契約以外認められないと言うウソなどいろいろある。
もし、一般の契約で、ある条件を絶対だと偽って、相手側の利益を一方的に制限した場合は、
独占禁止法に違反してるわけだよね。
というか、そういう酷いことを優位に立った者にさせないために独占禁止法があるわけで。


322:朝まで名無しさん
05/01/11 01:58:21 ymDH6OdG
>>321
それはJASRACが著作者からの信託契約により
該当著作物に対して著作者として振舞えるということを知っていれば簡単。

JASRACは著作者として著作物の使用料金を請求したり使用契約を結んでください、と求めたりしているわけだから
その契約内容は独占禁止法の枠の外の契約とすることが出来る。

つまり契約相手(利用者)に対して「こちらの言い値で使うか、一切使わないか」を独占的に求めることが許される。
このあたりは独占禁止法の概念としては無体財産権として除外の対象になっているので
知りたい人は、独占禁止法 除外 無体財産 で複合検索をかけてみるとよい。

だから著作権仲介業務法改正を求める側としては、
「JASARCに対して著作者との信託契約を結ぶことを認めさせない」
というような改正を求めていたりするわけで
上記のようなことがなければそのようなことを求める必要性もまた薄い。

あと
>>もし、一般の契約で、ある条件を絶対だと偽って、相手側の利益を一方的に制限した場合は、
>>独占禁止法に違反してるわけだよね。
民法の「錯誤」ね。独占禁止法以前の話だから。
民法 錯誤 契約 無効 くらいで複合検索をかけてみ。

少なくともそんなこと公の場で言ってると
相手に笑われるから、せめてもう少し勉強してから書いてくれ。

書くなとはいわないから、
もう少しルールが本当はどうなっているのか調べてからにしてくれ。

323:朝まで名無しさん
05/01/11 03:58:34 /odC/m8h
>>320
おまえこそ、法律の条文そのまま引用してみろよ。
>「著作権」に関する一切の契約は独占禁止法の網の外だからね。
なんてことは、どこにも書いてないぞ。
おまえの脳内法以外にはな。

324:朝まで名無しさん
05/01/11 04:46:28 ymDH6OdG
>>323

この法律の規定は、著作権法、特許法、実用新案法、意匠法又は商標法による権利の行使と認められる行為にはこれを適用しない。
~独占禁止法第23条~

そのまま引用させていただきましたが、何か?

325:朝まで名無しさん
05/01/11 04:48:50 ymDH6OdG
>>323
もしかして、日本語の読めないオバカさん?
だったらかわいそうだね。

社会人なら仕事の上でも必要だから独占禁止法くらい勉強してるのにね。



326:朝まで名無しさん
05/01/11 04:59:06 /odC/m8h
>>324
まだ、わからんのか?
その条文のどこにも「「著作権」に関する一切の契約」なんて書いてないわけだが。

327:朝まで名無しさん
05/01/11 23:50:03 Y/Bj/sR/
ヤクザ晒し上げ

328:朝まで名無しさん
05/01/12 10:36:59 Fy/LzQ44
移転記念アゲ

329:朝まで名無しさん
05/01/12 22:16:37 sr0UPZdM
>>322

ふーん、そういう理不尽を通す抜け穴に著作権法が使われてるんじゃかなわんなぁ。
独禁法23条など一刻も早く撤廃しないと、まともな著作物利用の促進が阻まれ、国益に害だ。

そういうことを言ってるわけだろ?

で、なにか、JASRACの強引な契約押し付けの場合は、その民法の「錯誤」ちゅうことですでに引っかかるつーご指摘か?


330:朝まで名無しさん
05/01/12 23:14:18 s8uNLdnu
>>329
JASRACが嘘をついて不利な契約を結ばせた、ということならね。

326はただの子供なのでレスする必要ないね。
「そんなのどこに書いてあるんだぁ」だってさ。
それを裁判所で主張してね。みんなが君に味方してくれるよ。
君の勝ちだねよかったね。

331:朝まで名無しさん
05/01/13 12:59:52 QPYjIRei
>>330
やっぱり、全然わかってないんだな。
「おまえの著作権よこせや、ゴルァ」とJASRACが著作権者に強要するのは「著作権法による
権利の行使」でもなんでもない。

「錯誤」というのもも出鱈目で、あえていうなら「強迫」だしな。

332:朝まで名無しさん
05/01/14 18:14:43 gPI/D3dt
晒し上げ

333:朝まで名無しさん
05/01/15 04:07:30 mseW/UT2
>>331
君の勝ちだから。それでいいんじゃない。

脅迫という日本語はしっとるけど強迫というのはどういう言葉なんかな。

強拍/弱拍の強拍のことかな。音楽がらみだけに。
JASRACが権利をよこせと強要したっつーのもさっぱりわからん。
たぶん「信託」という法律用語の意味がわかんないんだね。

まぁ、君の勝ちだよ。バカは説得できん。君の勝ち。
よかったね。

334:朝まで名無しさん
05/01/15 11:29:42 vTStJmAl
>>333
>脅迫という日本語はしっとるけど強迫というのはどういう言葉なんかな。
民法第九十六条  詐欺又ハ強迫ニ因ル意思表示ハ之ヲ取消スコトヲ得

>たぶん「信託」という法律用語の意味がわかんないんだね。
イタタタタ

>君の勝ちだから。それでいいんじゃない。
まあそうだが。

335:朝まで名無しさん
05/01/15 11:41:32 cx1qICuJ
>>333
そう言わずにちゃんと突っ込んでもらわないと腰砕けになっちまうな。

>>331が言ってるのは、信託契約、つまり権利譲渡の契約しか受け付けない体制というのが、
別に著作権法の本質とは何の関係も無いということだろ?主張の内容はわかりいいぞ。

んで、信託契約を個々の権利者から取り付けていることで、JASRACが全管理曲の法的な権利者となるわけだ。
これによって、徴収に関しても支配的な体制を取ることが出来ているということでもあるわけだ。
そのあたり「強迫」と言ってるんろうな。
強迫てのは、強要よりもう一段強引な段階を意図しての造語だろ。



336:名無しさん@恐縮です
05/01/15 11:43:17 y0oxc5A/
JASRACって広告やらイベントやらガンガンやっとるよな。
なんか業界団体が潤ってしまうのは、おかしくないかい?

337:朝まで名無しさん
05/01/15 11:46:00 cx1qICuJ
>>334
あ、そうだったのか(笑。

338:朝まで名無しさん
05/01/15 12:08:13 bcY2DDik
JA*RACの社員を見るときは汚物をみるような目で見る
JA*RACの社員の子供をイジめる
JA*RACの社員にはモノを売らない
JA*RACの社員が通り過ぎたらツバを路上に吐く
JA*RACと取引している会社があったらそこと取引しない
JA*RACから政治献金うけてる政治屋がいたら投票しない


339:朝まで名無しさん
05/01/15 12:10:54 Wl4fjPai
>>336
JASRACに電通が取り入ってるから

340:朝まで名無しさん
05/01/15 15:40:05 mseW/UT2
>>334
ああ、それね。
坊やのことだから民法と刑法を取り違えてると思ってたよ。

96条なんて実際には使わんような条文持ち出してどうすんの?
君の言ってるのは「実際にはもっと有利な契約方法があるのにそれを示さないで不利な契約をさせた」じゃなかったの?
普通、そんな場合に96条をもってこいとどこの先生が言ったわけ?
法文を斜め読みしたとこまではほめてやるけど、点はまったく与えられないね。

で、信託はどうしたのよ?
信託契約をしてはならないとする法的根拠は?

くどいけど、独占禁止法は適用できないからね。
独占禁止法以外の根拠もってらっしゃいよ。

ないけどな。

341:朝まで名無しさん
05/01/15 16:40:07 vTStJmAl
>>340
>ああ、それね。
>坊やのことだから民法と刑法を取り違えてると思ってたよ。
ワラタ。
劇ワラタ。


342:朝まで名無しさん
05/01/15 16:41:13 HlIjkRHG
司法は腐ってる!

343:朝まで名無しさん
05/01/15 21:37:45 cx1qICuJ
>>340
>信託契約をしてはならないとする法的根拠は?

この場合「してはならない」という根拠を示す必要は無いよね。
出せと言うなら「それしか出来ない」という根拠だろ。

結局、権利者に対して信託契約しかできないという選択肢しか与えられていないために、
不利益がもたらされていて、それが著作権法の下の必然ではないと言う話だろ。
著作権法の下の問題ではないとなれば、独占禁止法の除外にはならないんじゃないのかと言う話。

で、それが地続きで利用者側の環境の問題なわけだよ。
つまり、JASRACは権利者との信託契約があることで、
法的な権利者としての立場に立ち、市場原理と無関係に、
利用者に契約内容を押し付けていて、
それがまかり通っているという問題だな。


344:朝まで名無しさん
05/01/15 21:50:50 vTStJmAl
>>343
>で、それが地続きで利用者側の環境の問題なわけだよ。
微妙に違う。
著作権法に基づく権利を著作権者から委任されて代理で行使しても、独禁法の対象外だ。
著作権の委託を独占的に受けるのは独金法で規制されるから行使以前の問題だがな。


345:朝まで名無しさん
05/01/15 23:11:16 cx1qICuJ
>>344
>著作権法に基づく権利を著作権者から委任されて代理で行使しても、独禁法の対象外だ。

要は、JASRACの料金規定が利用者側の立場を考慮しないでも通ってるというのは、
特に信託契約を背景にしたものではないという意味だな?直接地続きとは言えないということか。

しかし、委任契約の場合、料金規定を決め徴収体制を固めているのはJASRACで、
委任している権利者ではないということは、なおさら言えるわけだよね。
契約の取り付け方や使用規定の決め方に不備がある場合どうなるのかね。
そこは、委任か信託かによらず、著作権法での権利とは関係しないんじゃないのか?
徴収する権利があるからと言って無制限に自由な規定を設けていいわけないよな。



346:朝まで名無しさん
05/01/16 07:34:50 +tUAUBaL
>>345
>要は、JASRACの料金規定が利用者側の立場を考慮しないでも通ってるというのは、
事業法では、指定著作権等管理事業者には一応利用者代表との協議義務があるんで、
それを理由に「利用者側の立場を考慮」してることになってると思われ。
実際には、制限がきつすぎて空文だがな。

>しかし、委任契約の場合、料金規定を決め徴収体制を固めているのはJASRACで、
信託でも同じ。

347:朝まで名無しさん
05/01/16 08:25:09 HUvTlIo0
もうこの国は終わりだね

348:朝まで名無しさん
05/01/16 08:51:59 3xlSV0/W
>>345
>>そこは、委任か信託かによらず、著作権法での権利とは関係しないんじゃないのか?
>>徴収する権利があるからと言って無制限に自由な規定を設けていいわけないよな。

ここら辺が理解不能。
不況カルテルに代表されるように、経済行為上でも独占行為を認める法的な事例はたくさんある。
「いいわけないよな」とか、倫理的な規準から恣意的にものを言われても困る。

くどいようだが「法的に規制されるべき」というならどのような法律のどのような条文を根拠とするのか明示して欲しい。
そこからなら法解釈上の相違も見出せるが、いまは「いいわけないよな」とか恣意的な物言いしか聞こえてこない。

実際は法的な規制の根拠はないんだよ。
今の法律ではJASRACの行為は法的に問題がない。

だから法改正で規制の網をかけようという話が盛り上がってるんだが。
現行法でも規制できるというならなんと言う法律の何条で規制するのか明示してくれ。

349:朝まで名無しさん
05/01/16 09:28:34 +tUAUBaL
>>348
おまえはひっこんでろ。


350:朝まで名無しさん
05/01/16 14:52:38 +61sQTnt
>くどいようだが「法的に規制されるべき」というならどのような法律のどのような条文を根拠とするのか明示して欲しい。

これに関して、>>346の指摘は重要だな。

>事業法では、指定著作権等管理事業者には一応利用者代表との協議義務があるんで、
それを理由に「利用者側の立場を考慮」してることになってると思われ。
実際には、制限がきつすぎて空文だがな。

要するに、問題は法制度がおかしいのでなかなか国民は異議申し立てが出来ないと言うことだ。
実質独占状態にありながら、法律上のマニュアルを踏みさえすれば、
業者側がどのような設定でも通せる法律の状態がイカレテルということだ。
現実的にJASRACの利用規定に国民側が異議を申し立てて聞き入れられるような方法は封じられている。
本来、厳しく中立に料金規定をチェックするべき文化庁の仕事はずさんだ。
国民の目から見ればJASRACの決めたことはノーチェックなんじゃないかとしか移らない。

むしろ半端な専門家の方がこんなまともな見方を理解出来ないわけなんだな。

管理事業法のパブコメでは、346の指摘する箇所への改革案が多数寄せられているし、
企業からの意見も見受けられる。独占禁止法に違反している可能性があると言う意見もあったしな。

>だから法改正で規制の網をかけようという話が盛り上がってるんだが。
現行法でも規制できるというならなんと言う法律の何条で規制するのか明示してくれ。

真面目に言ってるんだか、議論をハイにするためにあえて言ってるんだか、よくわからないが・・。
考え方が閉鎖的だな。現行法がバカ理論に陥ってるので、国民は丁寧にそのことを説明してあげてる状態なんだろ。
そのバカ理論に基づいて間違いを説明しろと言ってどうするよ。


351:朝まで名無しさん
05/01/17 04:17:01 F1I4Lbmp
>>350
法律がイカレテルということがわかってるなら、その法を直すしかないんじゃないの?

独禁法違反だの現行法で規制できるだのは全て虚言ということでいいのね?


352:朝まで名無しさん
05/01/17 04:27:37 3j5kOjCF
思うに法律ってさ、いろいろ矛盾してるんだと思う
一つの判例を片一方でAと書いてみたり、次の法律だとBだったり
だから二重解釈も三重解釈も出来ちゃうんだろうね
結局は裁く人の好きなように解釈して好きなように裁けば
それが法律だったりしちゃうんだろうな

多分

353:朝まで名無しさん
05/01/17 04:42:49 aBi6RXab
日本の音楽市場が衰退しているのは
実はジャスラックのせいか・・・


354:朝まで名無しさん
05/01/17 04:49:52 F1I4Lbmp
>>352
そんなこたぁありません。それは大きな誤解です。

たまに下級審でトンデモな裁判官が現れても、
学説なり通説上おかしいことを言ってる場合
上級審で覆りますので判例にすらなりません。

裁判官だけが法律家じゃないので。
裁判官より、裁判官が下した判決はどうか、を研究してる連中のほうがはるかに数が多いので。

そういう法曹界の全体像を見ないで法文だけ眺めてても何もわかりませんよ?

法文と判決があるとき、それはどういう根拠から導き出されるかは通説なり学説なりにあたらないと理解できません。
そういう手間をすっ飛ばして「俺理論」な人が多すぎ。

355:朝まで名無しさん
05/01/17 08:28:15 ErmjsZ5h
>>351
>法律がイカレテルということがわかってるなら、その法を直すしかないんじゃないの?
独禁法違反だの現行法で規制できるだのは全て虚言ということでいいのね?

このきめぜりふは、めんどくさくなった時、半端な専門家は良く使うんだよな(藁。
こういう発想力しか持たない人間が法律を扱っていることが厳しいんだよ。
法律と現実的な社会のあり方が理解できない人間に裁かれるわけだからな。

> 独禁法違反だの現行法で規制できるだのは全て虚言ということでいいのね?
などと、だれも主張していない論旨を相手に浴びせて、
ひとくくりに論破しようということだが、これも傾向なので気をつけないとならないな。

君の場合は、現行法が字図らで問題が無いことを証明することが目的だから、
そこでの勝ち負け以外発想に無いわけだよ。誰もそんなことはテーマにしてないんだ。
現行法で規制できると俺も言ってないし。裁判してるわけじゃないんだからさ。
君らのような考えで物事動かしてる全体を批判してるんだよ。

で、そのような外的な批判が、現行法より力が無いと妄信してるところが間違いだな。

>法文と判決があるとき、それはどういう根拠から導き出されるかは通説なり学説なりにあたらないと理解できません。

JASRACがらみの裁判例でまともな判例があるのか?



356:朝まで名無しさん
05/01/17 10:08:42 XmOvAC9w
>>355
>独禁法違反だの現行法で規制できるだのは全て虚言ということでいいのね?
>このきめぜりふは、めんどくさくなった時、半端な専門家は良く使うんだよな(藁。
とことん痛いやつだな。
専門家でもなんでもない半端もののきめぜりふを教えてやろう。
>>333
>脅迫という日本語はしっとるけど強迫というのはどういう言葉なんかな。

民法知ってたらありえないせりふだぞ。
わかったら、消えろ。

357:朝まで名無しさん
05/01/17 10:13:13 XmOvAC9w
>>350
独占禁止法が容易に適用できるのは、JASRACの著作者へのやり口だ。

>本来、厳しく中立に料金規定をチェックするべき文化庁の仕事はずさんだ。
利権官庁が天下り先の料金規定を厳しく中立にチェックするわけないだろ。

>>353
そうだけど、黒幕は文化庁。

358:朝まで名無しさん
05/01/17 10:34:36 ErmjsZ5h
>>348
話を本筋に戻したい。

>「いいわけないよな」とか、倫理的な規準から恣意的にものを言われても困る。

「徴収する権利があるからと言って無制限に自由な規定を設けていいわけないよな。」
という定義の逆は、「徴収する権利がある場合は無制限に自由な規定を設けてよい。 」だな。

実際そんなことは一応はあってはならないので、管理事業法の方で規制してることになってるわけだろ。
それが>>346の指摘箇所だ。この制限は著作権法ではなく管理事業法によるな。
この管理事業法はザル法だろ。それへの国民からの具体的な批判はパブコメに明確化されたよな。

そのザルの方の機能を使って組まれた徴収体制を批判して何が悪いんだ?

そういう視点から、「いいわけないだろ」と発言してるわけだ。








359:朝まで名無しさん
05/01/17 10:39:48 ErmjsZ5h
おい、発言者を混同するなよ。まぁ匿名なんでしょうがないが。

>>脅迫という日本語はしっとるけど強迫というのはどういう言葉なんかな。

>民法知ってたらありえないせりふだぞ。
わかったら、消えろ。


360:朝まで名無しさん
05/01/17 10:48:40 ErmjsZ5h
ああ、俺も発言者間違えていたわ。まぁ、主張は間違ってないんで悪く思わんで著。

361:朝まで名無しさん
05/01/17 17:55:11 F1I4Lbmp
>>358
>>「徴収する権利があるからと言って無制限に自由な規定を設けていいわけないよな。」
>>という定義の逆は、「徴収する権利がある場合は無制限に自由な規定を設けてよい。 」だな。

だからぁ、無体財産権の場合そのとおりなんだっての!
こんな基本的なところで躓いてちゃスタートラインにすら立てませんが?

なんで「俺理論」で話を進めるの?

管理事業法を改正しようといろいろ動いているこっちの身にもなってくれ!
あんたたちみたいな「俺理論」が一番足を引っ張ってるんだよ!

自由な感想と、事実を指摘されたら確認して納得するのはイコールだ。
事実も確認せず俺理論を言い続けたいならチラシの裏でやってくれ!

362:朝まで名無しさん
05/01/17 19:45:05 /Z+ieV7E,
なんだかよくわからんけどJASRACに独禁法は現状では適応出来ないってことでFA?

363:朝まで名無しさん
05/01/17 19:55:39 rLz6Oi+H,
>>361
>管理事業法を改正しようといろいろ動いているこっちの身にもなってくれ!
ばーか。
管理事業法に「管理事業者の著作権法に基づく権利の行使は独占禁止法の対象とする」
といれたいんならいれろ。
それは、事業者の利用者に対する独占禁止だから歓迎するが、事業者の著作者に対する
独占禁止は現行法で自明であって、法改正の必要はないどころか、改正しようがない。

364:朝まで名無しさん
05/01/17 20:01:07 ErmjsZ5h,
>>361
おお、それは失礼した。

しかし、そう言い切ってしまっては、わざわざ2chまで出向いた意味は何だということになるな。
その動いてる内容などたいして俺ら国民利用者には伝わってないんだわ。
最近やっと文化庁の会議の内情が少し伝わってくる程度だ。
よって、現実問題の苦情レベルに留まらざるを得ないわけよな。

正直なところ、無体財産がどうのなど解らんのだ、俺らにはな。
本来は、素人にそこをうまいこと伝える能力が必要なんだよ、そっちにも。
なにせ、これまでだましにだまされ続けているから、かたくななんだよ。




365:朝まで名無しさん
05/01/17 20:15:29 ErmjsZ5h
361君

これ↓、よろしくたのむぞ。国民の多くは協力体制にやぶさかではないであろう。

>管理事業法に「管理事業者の著作権法に基づく権利の行使は独占禁止法の対象とする」
といれたいんならいれろ。


366:朝まで名無しさん
05/01/17 20:16:54 5UO24WxB
 文化審議会著作権分科会の小委員会は17日、急速に普及が進む
デジタル携帯音楽プレーヤーを私的録音録画補償金制度の対象に
加えることなど、著作権法改正に向け16項目の検討課題をまとめた。
今後、課題ごとに法改正の必要性などを吟味する。
 全体の検討には3年程度かかる見通しだが、比較的短期に結論が
出るものについては、今年秋ごろまでに報告を取りまとめる。
 補償金制度は、CDやDVD、MDなどデジタル機器や媒体の売り上げに
応じて、メーカーが著作権管理団体に一定の補償金を支払う仕組み。
米アップルコンピュータの「iPod(アイポッド)」などデジタル携帯音楽プレーヤーは、
ハードディスクやフラッシュメモリーを使っており、現在は制度の対象外。
このため、支払い対象への追加を検討する。


ソース
URLリンク(flash24.kyodo.co.jp)

367:朝まで名無しさん
05/01/17 20:45:08 rLz6Oi+H
>>361
そうそう、まずは信託契約を禁止しろよ。排他的な委任契約もな。
あれのおかげで、著作者が視聴者から直接報酬を受け取れないからな。

368:朝まで名無しさん
05/01/17 21:03:29 N5HDzN05
>>367
信託契約を廃止しろとか意味わからん。
人に財産を預けることも出来ないんですか。


369:朝まで名無しさん
05/01/17 21:50:05 rLz6Oi+H
>>368
過去ログ嫁。

370:朝まで名無しさん
05/01/18 12:51:35 9TIgtOSi
>>361
>なんで「俺理論」で話を進めるの?
「俺理論」で話を進めてるのは、おまえ。

著作権等管理事業者の行為に独禁法が適用されることの、公取のソース。
URLリンク(www.jftc.go.jp)
「独占禁止法上問題となるような権利管理事業者の行為に対して適切に対応することが
必要である。」だと。「適切に対応する」のは公取なので、念のため。

利用者のほうは無理かと思ってたら「これにより利用者間の競争に悪影響を及ぼす場合
には,独占禁止法上問題となる。」だと。

問題は適切に対応してないことなんだがな。org


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch