【社会】"ライブドア事件などの捜査を指揮" 東京地検・大鶴基成特捜部長、謎の左遷?at NEWSPLUS
【社会】"ライブドア事件などの捜査を指揮" 東京地検・大鶴基成特捜部長、謎の左遷? - 暇つぶし2ch136:名無しさん@七周年
06/12/16 19:08:11 dku9K8qE0
>>125
ずっと東京にいる人なんていないよ。
それに、東京地検特捜部長というポストは、いわゆる出世コースでもなんでもない。
現場の検事が行くポスト。
本当のエリートは法務省の局付き検事と東京地検・高検をいったりきたり
する人で、そういう人は特捜とかには配属されない。
で、特捜部長の次のポストは地方の次席が普通なので、函館の検事正だと
大栄転。
おそらく、次はもう少し都会の検事正か高検へ移動。
それぐらいで退官すると思われ。


137:名無しさん@七周年
06/12/16 19:10:31 dku9K8qE0
残念ながら、堀江が無罪はありえない。
執行猶予がつけば検察の負け。
実刑かどうかが勝負だね。


138:名無しさん@七周年
06/12/16 19:12:25 NV12Aw2i0
>>137
社会的影響力を考えればこの案件にかぎっては無罪もあるな。


139:名無しさん@七周年
06/12/16 19:15:56 e4Bg1Jln0
>>136
すごいご都合主義な解釈だな。まさに大鶴が起訴した事件のような解釈。

140:名無しさん@七周年
06/12/16 19:18:11 D4PfpeMB0
ますます持つものは富、無い者は野たれ死にの世の中になる予感

141:名無しさん@七周年
06/12/16 19:22:00 1CyaoUSi0
今日の日経夕刊読んだ人いる?
1面に、ライブドア事件なんてもんじゃない
程のが載ってるだろ?
あれで検察は強制捜査に乗り込まなかったら
納得イカナイヨ。
会社も潰すんだろうな?クソマスゴミの動きを
今日からチェックするぜ。
必ず強制捜査しろよ、検察は。

142:名無しさん@七周年
06/12/16 19:22:22 sPSekm250
闇の者の予感

143:名無しさん@七周年
06/12/16 19:22:32 e4Bg1Jln0
大鶴の左遷の理由は、簡単だろ。
東京地裁で地検が起訴した事案の無罪判決が大鶴検事が関わったもので
日歯連一億円事件やHONDA無限社長など無罪判決時に検察側の逮捕理由に
意見が付けられた判決が連続した。
またライブドア事件でも世間から大鶴検事の独断による起訴事案の連続に
内部からも批判する声が大きくなった。
その中には、大鶴検事を名指しして辞めた検事もいるくらい。

144:名無しさん@七周年
06/12/16 19:28:22 1CyaoUSi0
これは、大会社では良くある、一見すると栄転だが
実は左遷であるってヤツでしょ。
>>116みたいに社会に出た経験が無いやつには分からないはず。

145:名無しさん@七周年
06/12/16 19:53:32 dku9K8qE0
まあ、左遷だとか思い込んでる馬鹿は、歴代の特捜部長のその後の移動先を
調べて見れば?
たとえば、

熊崎克彦弁護士経歴
1965年 3月 明治大学法学部卒業
1969年10月 司法試験合格
1970年 4月 司法修習生(第24期、実務修習地:岐阜)
1972年 4月 検事任官
1992年 4月 東京地方検察庁特捜部 副部長
1994年 7月 法務省法務総合研究所 研修第二部長
1996年12月 東京地方検察庁 特捜部長
1998年 6月 富山地方検察庁 検事正
1999年12月 最高検察庁 検事
2000年 6月 前橋地方検察庁 検事正
2002年12月 最高検察庁 公判部長
2004年 1月 最高検察庁 公安部長
2004年 9月 退官
2004年10月 弁護士登録(第一東京弁護士会)

146:名無しさん@七周年
06/12/16 20:18:47 1CyaoUSi0
>>145
クマカツと大鶴では、実績が違い過ぎるよw
それに「克彦」ではなく、「勝彦」だし。

147:名無しさん@七周年
06/12/16 20:30:01 dku9K8qE0
他にもあげようかw

石川達紘
1962年 中央大学法学部法律学科卒業 司法試験合格
1965年 検事任官
東京地検特捜部長
佐賀地検検事正
最高検検事
東京地検次席検事
静岡地検検事正
最高検公判部長
東京地検検事正
福岡高検検事長
名古屋高検検事長
2001年 退官 弁護士登録
2002年 亜細亜大学法学部教授




148:名無しさん@七周年
06/12/16 20:38:11 wkR3rVcD0
宗像先生の経歴もプリーズ

149:名無しさん@七周年
06/12/16 20:39:11 i17xxJk40
二階級昇進おめでと
あとは堀江に罰を思う存分課してやってくれ。

150:名無しさん@七周年
06/12/16 20:47:20 dku9K8qE0
宗像紀夫

1965年 中央大学法学部法律学科卒業 司法試験合格
1968年 検事任官
東京地検特捜部長
前橋地検検事正
最高検総務部長
最高検刑事部長
高松高検検事長
名古屋高検検事長
2004年 退官 弁護士登録 中央大学法科大学院教授




151:名無しさん@七周年
06/12/16 21:22:54 e4Bg1Jln0

大鶴の起訴事件で無罪ラッシュに関する反論と
異動時期に関する反論がないようだけど (´・ω・`)

152:名無しさん@七周年
06/12/16 21:25:12 hY5731wT0
資本主義者って平気で裏から手を回すからな
誰にも支持されないような自分勝手を通すために何でもやる
それが資本主義者。

153:名無しさん@七周年
06/12/16 21:26:23 FnuONjyL0
ライブドアは負けそう

154:名無しさん@七周年
06/12/16 21:28:27 dku9K8qE0
>>151
普通に熊崎さんの経歴見て見ろよ。
移動時期がどうした?w


155:名無しさん@七周年
06/12/16 21:28:59 0DB6uMIW0
>就任会見で「欲得ずくで動く人間は許せない。
>まじめに働いている国民が『こういうことがまかり通っていいのか』と憤慨するような事案を
>摘発していきたい」と宣言。

はっきり言ってこの発言はメチャクチャ。
人がどんな行動原理で動こうが勝手だろうが。何様かと。

156:名無しさん@七周年
06/12/16 21:29:43 hXidglBB0
まぁ当然だろ。

巨悪をとかいいながら結局,少額の粉飾でしか立件できず。
しかも証人は会社の金を使い込んだころころと発言を変えるやし....

裏から手をまわして粉飾だけは有罪にするんだろうけどどうせ実刑じゃないだろうし。

157:名無しさん@七周年
06/12/16 21:31:53 piWCV6G50
>>8
なんか言えやハゲッ

158:名無しさん@七周年
06/12/16 21:33:20 SRmyVqKR0
堀江が金にきれいだったのが大誤算。
あいつは金にシビアだが汚くはないんだよ。
本人の発言や取材記事を読めばすぐわかる。
大鶴はアホw

159:名無しさん@七周年
06/12/16 21:41:28 qHM0Rn8x0
特捜部長は検事総長には普通なれないから異動の時期が変っていう以外は順当な人事。
最後はどこかの高検の検事長か最高検の検事で退官っていうコースだと思われ。
問題はこの時期の移動っていうことで、裁判所が微妙な事件で2月とか3月に判決出すとき
っていうのは自分の異動直前に無罪判決を出し逃げすることが多いから、ホリエモン事件との関係を取りざたされるのは避けられないところ。それにこの事件はキャップが抗議の辞職までしてるからね。
ちなみに無罪事件で最高裁まで控訴してる間に再就職の為のキャリアを詰めるだけ積んで
退官に備えるっていうのは検事の世界ではよくあること。
ま~今回の件がそれに該当するかはわからないけど、勘ぐられるのはしょうがないわな。



160:名無しさん@七周年
06/12/16 21:43:38 fnlHlpXC0
東京地検にはライブドアショックで投資家どもが押しかけたんだって
東京地検は犯罪者よりも恨まれてるだろ

161:名無しさん@七周年
06/12/16 22:08:36 dku9K8qE0
まだ思い込みの激しい低学歴がいるようだが、堀江無罪はありえんよ。
執行猶予がつくかどうかだけ。
執行猶予が付けば検察の負け。


162:名無しさん@七周年
06/12/16 22:22:03 q3Jf0DIX0

法曹界のバカどもは何度教えたら分かるんだ。
句点に「,」を使うなや。アンタらバレバレやん。

163:名無しさん@七周年
06/12/16 22:26:06 n+NRYC6Z0
あれだけ証言固められてて無罪のはず無いだろ。
一人ではなく数人の証言が一致している時点でゲームセット。


164:名無しさん@七周年
06/12/16 22:28:11 5lGGWRDc0
これって悪いの
悪いなら安心会か。。。。
美しい国だな~

165:名無しさん@七周年
06/12/16 22:29:37 AN8dnd1t0
豚は、特捜部に「巨悪」扱いされるほどの人物なのかね。


166:名無しさん@七周年
06/12/16 22:30:54 RioAvL0S0
『こういうことがまかり通っていいのか』

その言葉そのまま検察に返してやりたい。

167:名無しさん@七周年
06/12/16 22:31:21 BH3EFxxrO
俺は2ちゃんに書き込むときわざわざ『、』に直してる

168:名無しさん@七周年
06/12/16 22:32:08 n+NRYC6Z0
,を使うのは検察だけ

169:名無しさん@七周年
06/12/16 22:33:16 jLLdYgR80
イタリヤコンマ

170:名無しさん@七周年
06/12/16 22:33:39 RioAvL0S0
結局ほりえんもん無罪で
ライブドアとかほりえもんとか株主から
訴えられて破産すればいい>大鶴


171:名無しさん@七周年
06/12/16 22:34:45 WoyQp/5eO
株主は堀江さんより検察を恨んでるのは間違いない。

172:名無しさん@七周年
06/12/16 22:34:59 8/NH4FRt0
植草は小泉・竹中の巨額裏報酬を証明できる
スレリンク(seiji板)


173:名無しさん@七周年
06/12/16 22:42:19 aZmCiuol0
堀江の挑発にまんまと乗った時点で大鶴の負けは決まっていた

174:名無しさん@七周年
06/12/16 22:43:21 wtDfPiRl0
チョンはなんでもやれるんだな

175:名無しさん@七周年
06/12/16 22:48:10 C05RzS7+0
過去の特捜部長の経歴を載せてる奴がいるが、この人は函館でしょう?
県庁所在地よりは一つ落ちるんじゃないの?

176:名無しさん@七周年
06/12/16 22:50:43 EuVDl6WN0
このイ・ギソン君は国益のために捜査したみたいな態度だったが、
その国益とはこの国の国益ではなく、あの国の国益なんじゃないの?
違い真っ赤?

177:名無しさん@七周年
06/12/16 22:52:16 3heS0Ker0
今、マスコミによく出ている熊崎弁護士とかも、東京地検特捜部長から富山地検の検事正(検事正を入れて正検事は5名だけ)だったしな。
特捜部長から、地方の検事正なら左遷って程じゃないと思う。

178:名無しさん@七周年
06/12/16 22:53:08 8ytSBwayO
東京地検特捜部の葉玉検事を応援しています

179: ◆C.Hou68...
06/12/16 22:58:11 KBgiJ5QK0
ライブドア事件で空回りした責任とかじゃないんだ。
ドロドロしたのを期待させてあれだけだったしなあ。

180:名無しさん@七周年
06/12/16 23:02:29 dku9K8qE0
葉玉先生はねらーw

181:名無しさん@七周年
06/12/16 23:12:13 Pca393/o0
世界のインテリが読む高級紙フィナンシャルタイムズが
ホリエモンのインタビューを乗せるんだから,
無罪ほぼ確定
でなきゃ強烈な圧力を受け,日本終了.


182:名無しさん@七周年
06/12/16 23:14:46 oE0qIq9V0
明らかにやりすぎだもんな。出る杭打ってるだけ。
これで堀江無罪になったら面白い。

183:名無しさん@七周年
06/12/16 23:18:22 dku9K8qE0
堀江無罪はありえないよ。
執行猶予が付くかどうかだけど、実刑になる悪寒。


184:名無しさん@七周年
06/12/16 23:22:01 3c8XkvlT0
誰も頼みもしないのに更なる心配と恐怖を助長させた愚か者→八木宏幸

185:名無しさん@七周年
06/12/16 23:28:36 w+w4FF5l0
>>183
罪が粉飾だけだと執行猶予の可能性がかなり高いとおもうが。。。
色々やっている宮内より重罪にすることは難しいだろう

186:名無しさん@七周年
06/12/16 23:33:50 svC27v9c0
堀江無罪で 逆恨みのく輩から身を隠すため

187:名無しさん@七周年
06/12/17 00:03:07 tuzE8Gqk0
>>154.183

大鶴の起訴した事件で無罪判決ラッシュなのはどういうことでしょうか。
東京地検特捜部の威信に関わるような無罪判決が今年だけでも連続してるよ。
堀江の事件にしても当初のリーク情報と違うんだが
過去の異動事例をみても当時としては異例の無罪判決や不起訴処分後に異動辞令のようだが
とくに東京地検特捜部の副検事以下を除けば、この時期に人事がでるのは左遷です。

とくに日歯連一億円事件のとき野中と橋本を不起訴にしたのが大鶴なのは有名。
その後も検察不信を抱かせる大鶴検事の強引な法解釈は、さまざまな週刊誌でも報じられた。
法廷でも裁判官から検察に対して異例の意見が述べられる判決が連続している。

188:名無しさん@七周年
06/12/17 00:08:28 SzB4aLXB0
>>125
なぜ、この時期って、上田広一東京高検検事長が定年退官したからに決まってるじゃん。
上のポストが空けば、玉突きで上にあがっていく。今回は函館地検検事正のポストがあいて、
検事正に昇格する検事が大鶴氏だっただけのこと。

東京高検検事長、樋渡氏に決定
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 政府は15日の閣議で、上田広一東京高検検事長の退官を認め、後任に
樋渡利秋広島高検検事長を充てる人事などを決めた。

189:名無しさん@七周年
06/12/17 00:11:47 SzB4aLXB0
>>148
宗像は、特捜部長のあと、大津地検の検事正になった。

>>175
一緒。北海道は広いから、札幌、旭川、函館、釧路と4つ地裁がある。

190:名無しさん@七周年
06/12/17 00:26:59 +dpnDrSQ0
>>189
そうそう、一番小さいのはたしか旭川かな。
検事正と次席を除けば検事1人か2人のはず。



191:名無しさん@七周年
06/12/17 00:46:54 33x45zsP0
654 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2005/09/04(日) 13:59:38

ライブドア堀江支持者=アメリカ至上主義者の特徴

・基本的にバカで、ネット右翼に分類され、ニュー速板で頻繁に活動中。
・主なメディアは諸君・正論に読売産経。特に反中反韓記事には大喜び。
・靖国、反日、中国、韓国のキーワードがスレタイに入ってると即クリック。
・経済の議論はさっぱり分からないから、小泉竹中路線をわけも分からず支持。
・竹中の「日本の技術はすごいんです」という言葉にポチ魂をくすぐられ竹中に心酔。
・「純ちゃんは人事の天才だな♪」という珍太郎発言で小泉をより一流の政治家とみる。
・中曽根の「小泉君はがんまっとる」という発言でポチの小泉支持が不動のものとなる。
・ポチの経済観は自由の徹底尊重、小さな政府、規制緩和、福祉の抑制、市場原理
 の新自由主義の経済観を採用している。サッチャリズム、レーガノミックスマンセー。
 といっても珍太郎の規制緩和絶叫から影響されこの立場をとっているだけで、古典派
 ケインズ、新古典派などの経済思想はさっぱりわかりましぇん。思想が分からないから
 アメリカ経済論が分からない。でも勉強はしない。ポチオロギーを保守したいから。
・倒産や自殺も特に思うところなし。むしろ喜ぶ。他者の感覚が喪失。
・公共事業は悪。道路も悪。抵抗勢力も当然悪。公務員も悪。でもブッシュは善。
・国際政治論が流行中。自分は国際政治に熟知しているインテリだと思い込んでいる。
・小泉以外に総理になる人材がいない!と政治を分かった顔でいう。
・自民党は安定感がある!という道端のおっさん級のオツムにまで堕落。
・アメリカ批判=国益にならないと断言し、バカ青年政治家になりきる。
・親米で徹底的な反共が保守であるという未だ脳内冷戦中。
・日本とアメリカの経済の緊密性は説くが、日中の緊密性は無視。米加間関係も無知。
・湾岸以前のアメリカ外交は完全無視。白痴そのもの。
・困ったときの軍事板 URLリンク(mltr.e-city.tv) ←はいかにアメリカを
 擁護するかの処方箋で彩られており、バカにとって常識的な範囲の正当化
 であるが世界の非常識であることは間違いない。バカの強弁には呆れるしかない。

192:名無しさん@七周年
06/12/17 00:52:38 HhjbDska0
ライブドアと村上ファンドでやめとけばよかったのに
調子コイて政治家にチョッカイだすからこんなことになる
いい見せしめだな

193:名無しさん@七周年
06/12/17 00:54:46 cQuysVzP0
>>168
検察だけじゃないよ。裁判所も必ず「,」を使う。
裁判所の文書とかパンフレット見ると必ず「,」になっている。

194:名無しさん@七周年
06/12/17 00:57:05 OvTGaraf0
検察は激務と閑職をローテーションさせて
検察官の過労を防ぐ。
大体激務2に対し、閑職1。
特捜で2ねんやったから、骨休めなんじゃない?

195:名無しさん@七周年
06/12/17 01:04:28 Ft6326Rb0
>>168
URLリンク(okaguchi.at.infoseek.co.jp)

196:名無しさん@七周年
06/12/17 01:29:12 Ugi4/L6+0
でもこれで裁判官はライブドアを無罪にしやすくなったね。
裁判官といえども上司のプレッシャーがあるらしいし。
この間自殺した判事も上司の意向に反した判決を出したんだってね。


197:名無しさん@七周年
06/12/17 01:51:31 +dpnDrSQ0
>>196
妄想は寝てからにしてねw

そもそも裁判所では上司の意向など存在しない。
平賀書簡問題のときにあれだけ騒がれたのでわかるだろ。
高卒でも。


198:名無しさん@七周年
06/12/17 01:53:32 w+LcgDbAO
 『異動の時期が問題なんだよ。』
 前の松尾検事総長の時でさえ、当初、松尾が花道として堀江が釈放される前に辞めようとしたために、
花道としてLD事件をやったとか、やり逃げとかに思われるといけないからと、
政府が発令時期を遅らせた(結局辞めたのは、6月)と、国策捜査に書かれているし。


199:名無しさん@七周年
06/12/17 01:57:17 CyhN+ZXf0
これでますます世間からウザがられるなwww

200:名無しさん@七周年
06/12/17 01:57:50 w7R1xtOU0
左遷じゃないだろ
栄転だろ

201:名無しさん@七周年
06/12/17 02:00:12 0gKdzIwc0
堀江始まったな。

202:名無しさん@七周年
06/12/17 02:10:49 w7R1xtOU0
ヒント
安部内閣スタート?

203:名無しさん@七周年
06/12/17 02:14:21 NTnzGMJs0
>>187

>大鶴の起訴した事件で無罪判決ラッシュなのはどういうことでしょうか。
>東京地検特捜部の威信に関わるような無罪判決が今年だけでも連続してるよ。

具体的にどの事件?

>とくに東京地検特捜部の副検事以下を除けば、この時期に人事がでるのは左遷です

ここまで断言できるソースは?

>とくに日歯連一億円事件のとき野中と橋本を不起訴にしたのが大鶴なのは有名。
>その後も検察不信を抱かせる大鶴検事の強引な法解釈は、さまざまな週刊誌でも報じられた

基本的に決済官は部長ではない。もっと偉い人。特に大きな事件だと部長単独では判断させず慎重に慎重を重ねる。

>法廷でも裁判官から検察に対して異例の意見が述べられる判決が連続している

具体的にどの事件?特捜が関わった事件?


204:名無しさん@七周年
06/12/17 02:19:53 CyhN+ZXf0
つーか、この事件いらい、フジのゴールデン洋画劇場枠が消滅した件について、
かなりキてるんで(笑

205:名無しさん@七周年
06/12/17 02:34:26 BpRwMnis0
談合の摘発はやるなという
メッセージだな。

206:名無しさん@七周年
06/12/17 02:37:23 FvNttbYM0
検事正というのは職名であって法定の階級ではない(ヒラの検事の上は検事長)から、
こんなもん栄転でも何でもないよ。函館地検のトップなんて、東京の特捜部長からは
左遷もいいとこ。

207:名無しさん@七周年
06/12/17 02:42:53 Oj5ZGt6W0
堀江を信じて擁護している人がいるなんて驚いた

208:名無しさん@七周年
06/12/17 02:49:34 fBMKuxpB0
「堀江、執行猶予」って書くと堀江信者にされちゃう2chanクオリティ

209:名無しさん@七周年
06/12/17 02:53:32 w+LcgDbAO
>>159
>それにこの事件はキャップが抗議の辞職までしてるからね。

→誰の事?


210:名無しさん@七周年
06/12/17 02:58:18 7r66fjH20
所詮特捜部って言っても金って事じゃないの
天下り先にホリエの金の力が利いてきたね

211:名無しさん@七周年
06/12/17 03:33:43 x9NN8JYu0

ホリエモン時代のライブドアは、社員の使う、文房具やメモ用紙にいたるまで節約していた。
しかし、官僚・役人の天下り拒否や族議員への献金を、一切しなかった。これが、命取りになった。

「ライブドアのような生意気な会社をのさばらせれば、
今後こういう公権力に上納金を収めない新興企業が増える。
あの男とあの男の仲間とあの男の会社を何がなんでも潰せ。」

無能な権力者の欲望のために、若き起業家たちから時間と財産と名誉を奪い取り、
何の罪もない新興市場を支える多くの投資家たちから数兆円という大金を失わせた。

無能な権力者は万死に値する。


212:名無しさん@七周年
06/12/17 03:46:06 9Kp0yORyO
産経を買収しようとしたから堀江は潰されたんだよ
アホの武部はかこいこもうとしたが、堀江の頭にあったのは知名度アップだけ

結局堀江は無罪だろうよ。検察も宮内の証言だけでよく起訴したもんだw

213:名無しさん@七周年
06/12/17 04:44:48 vXxKjeO/0
>>137
もうアホかよ、
この事案の粉飾でどうやったら実刑になるんだよw

214:名無しさん@七周年
06/12/17 04:52:03 vXxKjeO/0
>>137
だからよ、他の企業のもっと多い粉飾は注意と罰金程度ですんでるのに
なんでライブドアだけそんなにも逮捕・上場廃止にしかも実刑だなんて
話になるわけよw
世間わかってる?

215:名無しさん@七周年
06/12/17 04:56:06 G0P8xN6f0


   豚逮捕のお陰でアホな投機家が減ってコントロールしやすくなったから市場は喜んでるよ(w


216:名無しさん@七周年
06/12/17 05:04:57 /QS3ws550
どこからどう言い訳しても東京本社から函館支社じゃ左遷だよな。
札幌でもなく。

Winnyみたいに苦し紛れの罰金刑か、無罪になりそうだから飛ばされちゃったの?

217:名無しさん@七周年
06/12/17 05:06:29 YnIMQyjz0
>>137
カネボウの30年の間ずっと粉飾とか言うすさまじい事例でも
執行猶予付き1年とかなんですが。


218:名無しさん@七周年
06/12/17 05:12:12 Ul3cUTSR0
>>216
 東京本社の部長から函館支社長だぞ。役員コースだぞ。

219:名無しさん@七周年
06/12/17 05:40:00 YnIMQyjz0
守るためってのはそうなのかもね。
これだけ騒がれた事件で結果が出る前に「栄転」って・・・
有罪の大手柄上げてから栄転しても良さそうなもんだけど

220:名無しさん@七周年
06/12/17 05:42:11 YnIMQyjz0
>>215
ん?それって変だよ。
アホとカモが増えた方がもうかるもの。

221:名無しさん@七周年
06/12/17 07:13:00 rFjc1puL0
新興株市場の破壊で,多くの,LDとは何の関係もない投資家が大損している.
同様に多くの,真面目な,LDとは何の関係もない企業群が株価低迷で苦しんでいる.
粉飾疑惑(しかも異論ありまくり)程度でこういう大災害をもたらし
しかも,それが予想外だったとしたら,「法律馬鹿ここに極まれり.」
と言える.
でなきゃ,法誹だ.


222:名無しさん@七周年
06/12/17 07:30:26 KP74vgxg0
東京地検特捜部長自体が、検察内部ではそれほど評価されてないからな
吉永みたいに検事総長になった奴もいるけど、検察では基本的には行政畑の方が出世する
五十嵐、宗像、熊崎も、特捜部長の後は地方に異動してるから、特段左遷ということもないけど、
函館の後のポストのほうが大事だな

223:名無しさん@七周年
06/12/17 07:55:25 rS7gRvsG0
左遷じゃなくて、保護じゃないの、これ?

224:名無しさん@七周年
06/12/17 08:07:10 KP74vgxg0
もともと捜査畑じゃなかった気がするから、それはあり得る
経歴的には熊崎とは好対照だった気がする

225:名無しさん@七周年
06/12/17 08:15:04 WoDJXO3g0

ダイ○シティなどの日本の闇の部分と、堀江のつながりが、
懸念されたんじゃないの? 

226:名無しさん@七周年
06/12/17 09:14:16 fz4fLXJx0
URLリンク(moe2.homelinux.net)
この人と同じで暗殺国家の手下どもに天の裁きを、所詮裁判官は悪の手下

227:名無しさん@七周年
06/12/17 10:01:32 sBOqcINl0
>>224
大鶴は、特捜の前は交通課だから、スピード違反の取締りとかやってて、「ほら、
ここにサインだけしておけば、罰金だけで点数はつかないから!」の世界でしょ。

交通違反はひろゆきに任しとけば良いんだよ。→実は、大鶴はひろゆきを逮捕す
る材料を探しに行く為、函館から出ている2ちゃんねるについての訴訟を調べる
予定だったりして~・・・。

228:名無しさん@七周年
06/12/17 10:21:26 RiUFrNh30
大鶴は文藝春秋社と個人的な親交が深かったが、
大鶴は個人的な感情を法より優先する男であった。
今後はこの種の事件で、文藝春秋の意見が通りにくくなるのであろう。

229:名無しさん@七周年
06/12/17 11:33:16 ikylKgwl0
普通に栄転だよ。
東京地検特捜部長の次は地方の検事正というのがお決まりのコース。
民間の感覚では地方に行くと左遷となるのかもしれないけど、裁判所や検察庁の
場合、エリートでも地方と東京をいったりきたりだし、普通の現場の検事(特捜部長
をやるような人)だと、地方周りが普通。
それに、どんなに田舎でも検事正というのは、絶大な権力をもっていて、
その管内で発生するすべての刑事事件の起訴・不起訴の最終決定権限をもつわけだから
天皇みたいなもの。


230:名無しさん@七周年
06/12/17 11:35:57 k7X4gQbu0
左遷

231:名無しさん@七周年
06/12/17 11:35:59 7R0z+QWG0
>>229
なんか最後の二行を見ると酷く見識に掛ける意見かと思ってしまうのだがどうなんだ?

232:名無しさん@七周年
06/12/17 11:38:16 7R0z+QWG0
>>231
×掛ける
○欠ける

233:名無しさん@七周年
06/12/17 11:38:50 ikylKgwl0
>>231
検察庁を知らないとそう思うんだろうな。
検察と言うのは、裁判所と違って上命下服の組織なので、検事正の鶴の一声で
起訴・不起訴が覆ることもありうる。
検事正というのは絶大な権力をもってるわけ。
宗像先生が「検事正はやせても枯れても地検のトップなので、栄転でしょう」
と言っているのはそういうこと。



234:名無しさん@七周年
06/12/17 11:39:40 aYSyIk0X0
◆ライブドア粉飾疑惑額 15.8億円
⇒社長逮捕・上場廃止 (耐震偽装証人喚問にぶつけた不可解)
⇒検察「数10億もの巨額を堀江社長が知らないはずがない!タイホだ!」

◆日興コーディアル粉飾疑惑額 140億円 
⇒訂正勧告・課徴金ちょびっと
⇒ 「140億なら訂正と罰金でOK」

◆nec子会社粉飾「確定」額 363億円
⇒会社おとがめなし
⇒「363億程度なら一社員の行為。会社はむしろ被害者」

◆ミサワホーム 5年にわたり数十億円
⇒いまのところお咎めなし

当時マスコミの悪意を持った報道でライブドアが悪いと本気で信じてた人は
リアルあふぉ。この国が共産主義だときづいてない。

法律無視して家産官僚がオナニー正義感ふりかざしただけですから。
だいたい法律家が法律無視して「正義感」だけで権力濫用していいの大鶴さん?
大鶴のいう「正義感」てただの嫉妬だろうに

◆国賊家産官僚で函館に左遷された大鶴基成画像
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

235:名無しさん@七周年
06/12/17 11:41:35 7R0z+QWG0
>>233
検察庁の話は正直どうでもいいんだが。

236:名無しさん@七周年
06/12/17 11:41:51 6Ak2Hzhq0
東京地検特捜部はひどい。
こいつは売国奴。
左遷だったら
常識人も政府内にはいるということだ。

237:名無しさん@七周年
06/12/17 11:42:33 ikylKgwl0
>>235
栄転かどうかということが問題なんだろ。
じゃ、栄転だ。
あとの電波話には興味ないw

238:名無しさん@七周年
06/12/17 11:44:14 CfDO3YzEO
検察ヲタクが湧いてるな

239:名無しさん@七周年
06/12/17 11:44:21 +QV2j7UxO
左遷

240:名無しさん@七周年
06/12/17 11:44:46 kx4k/kv90
なんだ
ライブドアで損こいたヤツらの憂さ晴らしスレか

241:名無しさん@七周年
06/12/17 11:46:15 7R0z+QWG0
>>237
栄転かどうかもどうでもいいんだがな。
天皇陛下の様な『絶大な権力』というのが引っ掛かったんだよ。

242:名無しさん@七周年
06/12/17 11:47:49 OgXQ2yn10
豚がほくそ笑んでるな

243:名無しさん@七周年
06/12/17 11:49:27 ikylKgwl0
>>241
ワンマン企業とか一人が絶大な権力をもつ場合に、俗に「~天皇」とか「~の天皇」
などと言う。


244:名無しさん@七周年
06/12/17 11:52:57 CfDO3YzEO
言わないよ(笑)

245:名無しさん@七周年
06/12/17 11:53:13 7R0z+QWG0
>>243
そういう実態に即していない物言いを自分に許すような巻かれ方が
信用できないと思っただけさね。

246:名無しさん@七周年
06/12/17 11:54:36 2Y2kSujN0
裁判官は最高裁事務総局を見て仕事するヒラメでないと出世できません。
一生海風に吹かれる官舎や雪に埋もれる庁舎で過ごしたいわけ無いんだよ。
高裁の所長になれなくても東京や大都市で生活して
地裁の所長や高裁支部の裁判長くらいにはなりたいだろう。
そのためには地検とは折り合いを付けて突出した判決書かないように無難に過ごさなきゃならない。

247:名無しさん@七周年
06/12/17 11:54:57 ykGmgtIy0
検察の裏金を告発した元検事・三井環と彼の運命、およびライブドア事件の
黒幕検察前トップ・松尾邦弘ほか、検察の腐敗について。
三井の葬られ方は堀江の葬られ方と全く同一です。

URLリンク(furukawatoshiaki.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(toshiaki.exblog.jp)
URLリンク(toshiaki.exblog.jp)
URLリンク(toshiaki.exblog.jp)
URLリンク(toshiaki.exblog.jp)
URLリンク(toshiaki.exblog.jp)
URLリンク(toshiaki.exblog.jp)
URLリンク(toshiaki.exblog.jp)
URLリンク(toshiaki.exblog.jp)
URLリンク(toshiaki.exblog.jp)



248:名無しさん@七周年
06/12/17 11:56:10 +RmwLuA2O
>>1
結局ライブドアの捜索はこいつの判断だった訳かw

249:名無しさん@七周年
06/12/17 11:58:08 ikylKgwl0
>>246
最後の1行が誤り

>>247
三井はやったことがひどすぎた。
検察幹部でも厳正に処罰されるということ。




250:名無しさん@七周年
06/12/17 11:58:17 XwsyVJXu0
堀江復活の敷居石が積みあがってますね。
最後にフジが持ち上げておわり。。。と

251:名無しさん@七周年
06/12/17 11:58:26 6QvCDedI0
不正はどんどん摘発して欲しいけど、
ライブドアの捜査はミス。

252:名無しさん@七周年
06/12/17 12:01:51 ikylKgwl0
どうも自分の電波妄想に都合の悪いことは見ないようにしてるみたいだけど、
今回の人事は普通に栄転だから。
妄想記者の妄想記事に踊らされる馬鹿って・・・
栄転だと言ってる宗像先生は実名で出してるのに、「左遷説も示唆している」と
する電波な人は匿名なのも、さもありなん。


253:名無しさん@七周年
06/12/17 12:08:00 OWZSh2S80
日興をつつけばあそこが出てくるから、こいつがそのままだと後々面倒になるってことかな

つまりライブドアを吊るすためだけに就任させたようなもんだ

254:名無しさん@七周年
06/12/17 12:21:11 EW0G5aA40
ここまでのレスを読んで思うんだが、栄転なのか左遷なのかについて言えば、
東京地検特捜部部長から函館地検検事正のコースは、一般的にいえば栄転だが、
今回のケースは、栄転の形式をとった実質的左遷というのが正しいのかもしれないな。

255:名無しさん@七周年
06/12/17 12:22:44 WZRpg1y20
堀江を叩くのは無理があった。西武やNEC、ミサワホームのほうが
はるかに悪質な粉飾決算をしていた。

256:名無しさん@七周年
06/12/17 12:22:50 RiUFrNh30
大鶴を地方勤務にして、マスコミとの連携(共同扇動)を断ったのであろう。

257:名無しさん@七周年
06/12/17 12:41:43 0s7TtCqqO
東京都内の営業所のナンバー3から田舎の支店の支店長ということだよね。



258:名無しさん@七周年
06/12/17 12:43:59 EW0G5aA40
まあ、ライブドアの捜査・起訴事件にあたっては、ホリエモンが自民党公認ではなかったものの、
自民党に近いスタンスで立候補していたことや、上場企業のトップを対象とする捜査の市場への
影響を考えて、東京地検検事正のゴーサインだけではなく、多分検察トップにもお伺いを
立てているだろうから、辞められて発言されては困る大鶴氏を粗略に扱えないという事情もあるんじゃないかね。

259:名無しさん@七周年
06/12/17 12:44:24 0s7TtCqqO
ちなみに15日に東京高検検事長退官で広島高検検事長が後任の人事発令でしょ。

となると検察内部でかなりの異動があるはず。



260:名無しさん@七周年
06/12/17 12:48:29 hmAW4aHZ0
堀江の件でみたいな甘ちゃんがいるけど
これは堀江はいいけど官業談合に手を入れちゃダメだろう、じゃないの?
自民、政治家利権に手を入れちゃ飛ばすとか?

261:名無しさん@七周年
06/12/17 12:52:42 KP74vgxg0
堀江のことでも、特捜だけで判断して動いてるわけではないから、
単なるローテーション人事だよ

262:名無しさん@七周年
06/12/17 12:55:32 UkokwmbY0
>その言葉通り、ライブドア事件や村上ファンド事件などの捜査
この2つは、経団連の古株が、余りに目障りなので、政府に言って、逮捕させたんじゃないの?
左遷の理由にはならんだろ。

263:名無しさん@七周年
06/12/17 12:56:56 O9CLZwPf0
そりゃあライブドア事件の捜査はでたらめだろ


既得権層にとって目障りだっただけじゃないの>堀江&村上

264:名無しさん@七周年
06/12/17 13:46:37 aYSyIk0X0
◆ライブドアはただのスケープゴート
・耐震偽装の証人喚問当日にぶつけてきた
・検察は安晋会理事の野口氏が自殺したのをライブドアのせいにするリークした
・検察はマスコミにライブドアに対するゴシップを流しまくってアメリカ政府ばりの
ネガティブキャンペーンで耐震偽装をうやむやにした

265:名無しさん@七周年
06/12/17 13:51:57 th4H3Evy0
安普請会は危険だねえ

266:名無しさん@七周年
06/12/17 13:52:35 Q/yDv0ZA0
今日出てるミサワホーム九州の粉飾なんか、単に、利益計上時期を違法に前倒し
しただけの話だから、ライブドアみたいに、利益の存在しないところを利益計上
して、あがった株価でさらに金を生み出して・・というペテンとは大違い。


267:名無しさん@七周年
06/12/17 14:21:14 /CL6WMh10
>>266
ミサワ・日興どちらもライブドアよりも悪質ですよ?
ミサワホーム社員さん

268:名無しさん@七周年
06/12/17 14:27:34 uKzuOrZ40
ライブドアのほうが土建屋よりしょっぴきやすいからであって
別にライブドアが正しいわけでもないし、当然しょっぴかれるのだが?
土建屋は政治屋の資金源だが、ライブドアはブラックなみなさんの資金源で
どちらかというとやりやすいほうをまずあげるのは当然でな

ライブドア無罪論言ってるヤツは池沼か?

269:名無しさん@七周年
06/12/17 14:31:53 Q/yDv0ZA0
>>267
根拠も言わずに「ミサワ・日興どちらもライブドアよりも悪質ですよ? 」ですか?
高卒DQNらしいねw

270:名無しさん@七周年
06/12/17 16:34:22 oJJF82xl0
検察は当初の特捜部副部長は検察を退職
黒幕の大鶴が函館へ左遷!
たった一人の青年を社会的に抹殺するために
金融庁の制止も聞かずに暴走しマネーロンダリング
スイス口座等の嘘のリークを繰り返し
8000億円の企業を上場廃止にし、個人投資家に大損害を与え
新興市場を破滅させ、海外からも奇異な目で見られた。
旗色が悪くなると責任逃れか!
この罪は果てしなく凶悪だ。

271:名無しさん@七周年
06/12/17 16:44:14 oJJF82xl0
ライブドアという屋敷で
小火を見て見ぬふりしたSECに
なぜかあわてて準備もせずに消火にきた地検。
小火なのに「大火だ」と叫んだ東証。
パニックに陥った投資家が出口に殺到したが
小さな扉をさらに閉め出口を狭くした東証。
見物する野次馬に犯人は世帯主だと断定し
個人の人格をも否定するマスコミ。
20万人の被害者、実は財宝を持って避難できた人も・・・
あるいは、まだ屋敷の中で財宝を探している人も・・・。
いまだに鎮火できない地検は担当者が
当初の特捜部副部長から30代後半の中堅検事に交代
そして・・・なぜか検察を退職。
地検はなりふり構わずリークを繰り返し
マスコミは世論操作に必死。
地検は「うほほ・・・」で罪にすべく奔走。
でも肝心の番頭が「フェラーリ」で証言ぐらぐら。
とうとう前代未聞の想定外
被告が地検を法廷に引きずり出す有様。
旗色の悪いマスコミはだんまり。
ついに法定内では準世帯主が尊敬できない点は
「女性関係かな?」と証言で大爆笑。
見計らうようにマスコミが新恋人報道。
懲りない地検は自家用ジェット機での
女性と私的な旅行を追求。
世帯主は「心がねじ曲がっている。
悔い改めた方がいい。」と地検に逆説教。
もはや裁判は多額の血税を使ってのお笑いライブ。
ついに地検は逃走、はるばる函館へ。
ライブドアの株主が損害賠償請求する真の犯罪者は・・・
東証・地検そしてマスコミ。

272:名無しさん@七周年
06/12/17 16:49:02 MEcLlEWA0
ライブドア・村上ファンドの逮捕はなにかしらの恣意的な捜査だろ
それが明るみに出る前に関係者を目立たないポジへ移動

273:名無しさん@七周年
06/12/17 16:51:14 l2GSY/lm0
函館地検検事正 >>> 東京地検特捜部長

ですか?


274:名無しさん@七周年
06/12/17 16:53:51 yhHeUnmA0
この無能バカのお陰で、ニッコウも上場廃止の危機じゃまいか

275:名無しさん@七周年
06/12/17 17:01:08 XjA9XfJA0
>>273
二階級特進クラスの人事、今の北海道はきな臭い雰囲気満載の土地なので3月~4月ぐらいに逮捕者続出の予感。


276:名無しさん@七周年
06/12/17 17:05:10 /CL6WMh10
>>269
明日は強制捜査で会社お休みだねw

277:名無しさん@七周年
06/12/17 17:17:51 JHBmgXNP0
函館って未成年の美人局がウヨウヨしているところだろ
大鶴も美人局に引っかかって未成年レイプで
訴えられればいいのにw

278:名無しさん@七周年
06/12/17 18:48:04 O9CLZwPf0
まぁ左遷ならざまぁみろだな
チミのくだらない価値観をみんなに押し付けた罰が当たったとしか思えない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch