【政治】「一党独裁の中国よりマシ」 小泉首相、格差拡大に反論…参院行革委★2at NEWSPLUS
【政治】「一党独裁の中国よりマシ」 小泉首相、格差拡大に反論…参院行革委★2 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@6周年
06/04/27 01:21:28 1Et/glOA0
>>843
何その野良猫

851:名無しさん@6周年
06/04/27 01:21:29 MsIvI5ym0
竹中内閣府特命担当大臣(金融、経済財政政策)記者会見要旨

問)
 東京三菱銀行が大手消費者金融のアコムを傘下に入れることになりましたけれども、こうした銀行の
収益拡大策についてどのように評価されますか。

答)
 報道は存じ上げておりますけれども、まだ正式に何かを決定したという話は聞いてはおりません。
 その上では、従って個別論ではなくて一般論で申し上げれば、やはり都市銀行は、総合的な金融サービスの力を
高めるという観点から、各社それぞれに色々なご検討をしておられるのだと思います。
 これはまさに経営判断でありますから、ケース・バイ・ケースでありますけれども、不良債権を
減少させつつある中で、如何に収益力を高めていくかというのは、当然の次なる課題であると思いますから、
ここは各社の色々な経営方針に沿って果敢に取り組んでいただきたいと思っています。
URLリンク(www.fsa.go.jp)

852:名無しさん@6周年
06/04/27 01:21:33 lIQtcrRj0
>>825
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
図録▽国民生活基礎調査による所得格差の推移
・単身者の増大による所得格差拡大といえなくも無い

URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
図録▽家計調査による所得格差の推移
・単身者を除くと寧ろ所得格差は縮小傾向

>単独世帯は、かつては若者のひとり暮らし世帯が主であったが、
>最近では、その増加のほとんどは高齢者の単独世帯の増加で占められている。
                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>単独世帯の所得は、賃金がまだ低い若者にせよ、年金生活者が多い高齢者にせよ、
>平均的な世帯と比べ所得が低い点に特徴がある。
>従って、単独世帯の比率が増加すると、それだけで、
>所得格差が拡大するような動きを示す傾向がある。
>これが、家計調査と国民生活基礎調査とで所得格差の推移に大きな違いが生じる要因となっている。

レス先すら見ないのかよ・・・


853:名無しさん@6周年
06/04/27 01:21:37 641KOv6H0
>>844
ネオリベラリスト

の間違いだろ

市場原理主義者
原始的自由主義者
無政府主義者
中央統制型共産主義者

と呼んで差し上げても構わんけど

854:名無しさん@6周年
06/04/27 01:21:57 WTDHthXE0
>>839
2chで散々言ってるよw

855:名無しさん@6周年
06/04/27 01:21:59 U/KivRhQ0
>>943
自殺より、破産宣言だろ。

856:名無しさん@6周年
06/04/27 01:22:09 63lV7La10
>>843
不安定雇用で将来不安激高で、結婚出産育児が出来ないようなら下流でいいんじゃね?

857:名無しさん@6周年
06/04/27 01:22:18 6tYG7/5eO
>>847
クビになるしね

858:名無しさん@6周年
06/04/27 01:22:34 pC4ekX+X0
企業優先にし過ぎた結果だ労働者の多くは使い捨ての駒になってしまった
企業は楽さアルバイト並の安い賃金で使えるんだから
中国と変わらなくなってきたな、安い労働力で輸出にせいをだすか?
中国を見習ってるわけだな小泉は

859:名無しさん@6周年
06/04/27 01:22:34 QmXJG2Z10
>>821
いや最近は転職業界もお盛んでしょ
まあ派遣の隆盛と関連してるんだろうが
どこのポータルにも広告があるわあるわw

「転職は悪いことではない」
「最初の会社がベストマッチな人は稀」
てな言い分はここ5年ぐらいで市民権を得てきた

おれはこれはいいことと思う。
そこに入って働いてみたらどうなるか、
入る前から、学生のうちからなんぞ分かるわけねえもん

860:名無しさん@6周年
06/04/27 01:22:36 jhLklIq80
比較対象に中国を持ってくる時点で終わってる事に気づけよ、小泉。

861:名無しさん@6周年
06/04/27 01:22:39 wup3+LsX0
消費の多様化
価値観の多様化に続いて
労働形態の多様化

先ほどWBSで「格差社会」の自動車市場という特集があった。
内容は「高級車が売れない」「安価な軽が少し売れてるだけ」
ダイハツの担当者のコメントは「若い人がお金が無いから」

しかしトークやVTRでは「若者が車自体に興味が薄い」
若者のコメント「もっと荷物が乗らないと・・・」
「就職前のたしなみとして免許を焦って取る人自体が減ってる」
「SSのバイトが集まらない(昔は、給料が安くても車好きなヤシが集まってたのに)」
と、車に対する意識、価値観の変化で括られていた。

格差の正体は「多様化」だと見てる。
労働形態でさえも。
みんながみんな高級車を目指して目一杯働く時代じゃないんじゃないか?
高級車に興味の無いヤシまで、高級車を買えるほどの金を稼ぐ必要があるか?

金の欲しくないヤツなんているワケがないと思うか?
でも結婚でさえ、別にしなくていいってヤシが少なからずいる時代だぜ。
派遣やフリーで働く者には、就活すらまともにやらなかった者も多い。


862:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
06/04/27 01:23:02 E+5WRq/D0
小生の義理の弟(といっても40代)なんか
リストラされてついこないだまでニートだったが
貯蓄は結構あった。薄給だったが貯金はしてたな。
若い世代に貯蓄が0が多いのだったら、計画性が
無いからかもしれない。qqqq

863:名無しさん@6周年
06/04/27 01:23:22 lm0C7V3r0
>>843
派遣の将来は住む場所も無くなる

864:名無しさん@6周年
06/04/27 01:23:23 jzrhGCDL0
>>595
日本型社会主義の実態を知っていて書いているのか?
お前らの嫌いな団塊世代や公務員的な社員ばかりの会社なんだぞ?
談合とか付き合いが何より大事なの。

865:名無しさん@6周年
06/04/27 01:23:32 MKmi4bxIO
つうかね。小泉のやり方ってユダヤのやり方に似てない?

866:名無しさん@6周年
06/04/27 01:23:39 pvAX3i2H0
>>834
中途採用なきゃ、どう非正規を正規にすんだよwもう一つ わからんのが
非正規の待遇改善で厚生年金入りなのか、社会保険入りなのか、その場合
会社に解雇権は、残すのか。それとも賃金是正なのか、それも、はっきり
言わないからねえ。ここで不満言ってる人は。


867:名無しさん@6周年
06/04/27 01:23:44 LlOZW+PC0
>>794
所得と結婚率は完全比例している。
フリーター増加は、明らかに構造改革によるものだ。そして、低所得フリーターは結婚できない。
つまり、構造改革によって、単身者(結婚できない若者)が増えたと見ることができるんじゃないか?

>>798
成果主義は、数年前に廃れた。逆にモチベーション下がったから。そのあたりの顛末は、調べてみると面白いよ。
今は、成果報酬制度に置き換わった。これは、成果をあげた分をボーナスとして報酬プラスするってもの。
プラスアルファの部分が評価で決められ、その他は変わらない。

>>821
終身雇用・年功序列を壊したけど、中途採用は増えてないぞ。今のほうが、さらに新規偏重になってる。
あるいは、経験と技術がある人材を安く採用かどっちか。

868:名無しさん@6周年
06/04/27 01:23:53 641KOv6H0
マジに終わってる小泉信者
圧勝した東京と神奈川だけで勝手に格差マンセー社会やっててくれよ

日本は分割しよう

869:名無しさん@6周年
06/04/27 01:23:59 WTDHthXE0
>>843
はぁ?

下流を減らすんじゃなく上流を増やすんだよ。
そうすれば消費が増えて経済が成長する。

日本語読めないなら半年ロムってろ

870:名無しさん@6周年
06/04/27 01:24:23 G8QP3awc0
>>857
みんなで帰っちゃえばクビに出来ないじゃん
それとも全員クビにして会社解散しちゃうの?

871:名無しさん@6周年
06/04/27 01:24:36 lgFdWPwv0
>843
下流の問題はね、教育の現場がいまどうなってるかリアルに考えれば分かるよ。
資源がない、人的資源しかない日本みたいな小国で、
ここまで教育を軽んじたら、あと十年後にどれほどひどいkとになるか。
ゆとり教育を、左翼市民派への迎合と受け止めてる人がいるが、ぴんとがずれてる。
ゆとり教育って、教育にコストをかけたくないという
新自由主義路線なんだよ。


872:名無しさん@6周年
06/04/27 01:24:40 hjy3A4W60
サービス残業をどうこう言うが、

昔は「50時間中、30時間残業つけられれば、まあいいか」

という雰囲気だった。

それが「不景気だから、50時間残業やっても10時間しか残業をつけてはいけない!」てなことになり、
労働基準局へのタレコミがふえて「50時間やれば、絶対50時間つけさせろ!」という指導が増えてしまい、
悲鳴をあげた経団連が「ホワイトカラーは全員サービス残業と法制化すべき」てなことを言い出した。



極端すぎだよ。

873:名無しさん@6周年
06/04/27 01:24:57 wup3+LsX0
>>867
>フリーター増加は、明らかに構造改革によるものだ

違うよ。フリーターが増え出したのはもっともっと前。

874:名無しさん@6周年
06/04/27 01:25:01 O2ztsi6yO
>>842
小泉ってノ・ムヒョンと変わらんなぁ・・・・・
愛国心を隠れ蓑に国内不満の矛先をそらしてるだけじゃないか?

875:名無しさん@6周年
06/04/27 01:25:39 iAyO9sQQO
中国は、底辺層の生活レベル上がってきてるけど、日本は底抜けちゃってるじゃん。

876:名無しさん@6周年
06/04/27 01:25:44 alIsDNDx0

貧乏人が木の皮を食べて飢えをしのいでいるのに、
貴族は女性を侍らせて美食三昧というような格差もあれば、

貧乏人は一生カローラしか乗れないのに、
金持ちはフェラーリを乗り回しているような格差もある。

後者のような格差が幾らあったところで、何が問題か?
問題があるとすれば、それは妬み、逆恨みする者の心にある。


877:名無しさん@6周年
06/04/27 01:26:10 U/KivRhQ0
>>869
>日本語読めないなら半年ロムってろ

面倒だからそのまま返すよ。

878:名無しさん@6周年
06/04/27 01:26:10 eCyPZn+xO
能力ないやつは社会の足をひっぱるなよ

879:名無しさん@6周年
06/04/27 01:26:18 PWhcCG+H0
>>864
そこなんだよな。日本型社会主義の汚れたハト派の自民党議員が
やり過ぎた。それで国民がアレルギーになった。
でも、今の小泉の市場原理主義で悪魔の見えざる手は
凄まじい。
マンション偽装にしても、安全の格差まで生じている。
怖いわ。

880:名無しさん@6周年
06/04/27 01:26:29 MsIvI5ym0
順位 氏名                            所得税額
2  斎藤成   前消費者金融会社会長       栃木 120、152
8  福田吉孝 アイフル社長             京都  92、708
13 里見治   セガサミーホールディングス会長 東京  85、203
18 山本英俊 パチンコ機器卸会社社長      東京  66、380
27 石原昌幸 パチスロ機器製造会社会長    .東京  55、474
47 金沢要求 パチンコ機器製造会社社長    愛知  46、431
50 武井俊樹 元武富士専務            東京  44、932
52 金海龍海 パチンコ店経営会社社長      福岡  44、072
61 岡田和生 アルゼ会長              .東京  40、221
65 武井健晃 武富士専務              東京  39、023
70 栢森雅勝 パチンコ機器製造販売会社社長 愛知  37、266
72 金沢全求 パチンコ機器製造会社役員    愛知  36、936
73 金沢信求 パチンコ機器製造会社役員    大阪  36、811
78 神内良一 プロミス最高顧問          .東京  35、770
86 徐善雄   パチンコ店経営会社社長      岐阜  34、132
94 松原信男 パチンコ機器製造会社役員    愛知  32、931

881:名無しさん@6周年
06/04/27 01:26:36 T6T3MXpBO
ついに「中国よりマシ」ときたか
そのうち「イラクよりマシ」「ソマリアよりマシ」になるのかねぇ

882:名無しさん@6周年
06/04/27 01:26:53 yOKW3DN80
>>873
それはそうだね。
「自分らしく生きる」みたいな事がさかんに言われるようになった頃、
90年代半ばだったと思う。

883:名無しさん@6周年
06/04/27 01:26:54 c58542KV0
>>870
>それとも全員クビにして会社解散しちゃうの?

そういう場合は目立つヤツから順に潰していくんだよ。
そのうちみんなおとなしくなる。

884:名無しさん@6周年
06/04/27 01:27:08 WTDHthXE0
>>864
それのどこがいけないんですか?

ちゃんと論理的に説明してください

885:名無しさん@6周年
06/04/27 01:27:10 F4BVRqpb0
>>869
質問に答えてあげたら?

886:名無しさん@6周年
06/04/27 01:27:20 QREtGHrp0
>>861
>でも結婚でさえ、別にしなくていいってヤシが少なからずいる時代だぜ。

この辺が問題なんだろう

887:名無しさん@6周年
06/04/27 01:27:29 lm0C7V3r0
>>876
派遣がカローラ乗れるのも今だけだ
もうすぐ家もなくなる

888:名無しさん@6周年
06/04/27 01:27:37 pvAX3i2H0
>>867
壊れてねえよ。今でも多くの会社が終身雇用・年功序列だ。そういう会社の
多くは中途採用を導入してない。

889:???
06/04/27 01:27:48 RxRj3h0b0
何を言う。火星よりましではないか。(w


890:名無しさん@6周年
06/04/27 01:27:51 z3zJD5ya0
>>870
そうやってやると必ず一人は抜け駆けするんだよね
で、そう言う人が出世するの

891:名無しさん@6周年
06/04/27 01:27:55 ID+XDJzw0
株式日記 クリントン政権が経済成長と財政再建の同時達成に大成功した理由
最高所得税率を25%→92%へ劇的増税、6年で失業率増を阻止、税収を完全回復し、景気回復。URLリンク(www5.plala.or.jp)

株式日記-04/10/31 2004年10月27日
資本主義で失業率改善と税収増と株高を同時達成する 吉越勝之
 「別表日米90年間の年度別最高税率と経済」を調べてみると、米国は1910年代後半から、50-75%の高累進所得税制で
空前の好景気に沸いたが、1925年に最高所得税率を史上最低の25%へ所得規制緩和し、承継したフーバー大統領誕生の
1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入したのです。
 その3年後、多数の米国会議員の努力で成立した失業率を大改善し、本格的経済成長に大成功して世界恐慌を完全克服
し世界大戦の膨大な戦費を賄った上、財政再建に大成功して世界一の経済大国となり株価上昇の原点となった、最高所
得税率63-92%へ税制改革の「必要は発明の母で生まれたルーズベルト税制」を分析し理論化したのが本論文であります。
 日本は戦後一般消費税を拒否し、この米国型直接税制を採用し国税75%の高累進所得税制で高度経済成長と財政健全化
に大成功したのです。しかし米国の強力な競争相手に成長した我国が、税制への無理解から平成元年にEU型間接税中心税
制へ大転換し米国型経済成長税制を放棄してしまったのです。 
 この日本の競争力低下に助けられクリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に「富裕層所得税の累進強化の税制改
革」を断行し国家競争力を再強化し株高と景気回復と財政再建の同時達成に大成功を納めたのであります。
 逆に直接税の所得規制緩和税制改革のレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、個人消費は停滞
減少し本格的経済成長と財政再建の同時達成に必ず失敗するのです。URLリンク(www5.plala.or.jp)

小泉・竹中内閣は公共事業を1.6兆円削減しても、その結果として税収を23兆円も失っ
たのです。(株式日記と経済展望 カレンダー 2006年2月10日)URLリンク(blog.goo.ne.jp)

日本の借金時計 URLリンク(www.takarabe-hrj.co.jp)

892:名無しさん@6周年
06/04/27 01:28:07 jzrhGCDL0
>>831
じゃあ世論をひっくり返すような何かを起こせばOK

893:名無しさん@6周年
06/04/27 01:28:29 QmXJG2Z10
>>847
それはあるね。立場が弱いと必要以上に思い込んでる
とくに就職氷河期なんか、どう考えても何の責任も無い
就職活動してる学生が
「君達これからはそんな甘い考えじゃダメなんだよ」
なんて面接官に説教、下手すりゃ親にも説教されて
学生だからよく分かんないしおとなしく萎縮してたりとか

あれはひどかった。新卒就職活動ノウハウみたいのを学生に提供してた
リクルートなんてのはほんと罪深いと思う

894:名無しさん@6周年
06/04/27 01:28:45 Ju1rnwC30
>835
>格差批判は図星なので、かわし様がない、

そんなことは無い。マスコミですっかり格差が話題になってしまっただけで、
実際には格差拡大は高齢世帯増加、単身世帯、非正規雇用の増加ためで、こ
れらは構造的で、小泉改革とは関係しない。
 #非正規雇用が派遣法改正など少し関係するが、これも拡大しなければ
  失業者が増えていただけという説もあり、はっきりしない。
格差批判は実は根拠が乏しい。  


895:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
06/04/27 01:28:45 E+5WRq/D0
女子中学生が千円で売春するのも所得格差が原因に違いないqqqqq

896:名無しさん@6周年
06/04/27 01:29:09 641KOv6H0
>>873
構造改革は四半世紀前から始まっているんだが
当然知ってるよな

>>876
全国に餓死者が続出してる一方で
宇宙旅行に行きたいと吠える豚がいるんだよ

問題があると思えんのか?
頭大丈夫?

897:名無しさん@6周年
06/04/27 01:29:18 WTDHthXE0
>>885
じゃあ答えよう。

下流なんていってたらきりがないから、「上を見ろ」。
てめーら小泉信者の決め台詞だろ

898:名無しさん@6周年
06/04/27 01:29:47 6tYG7/5eO
>>871
秀逸なレス。
教育はヤバすぎらしいな。
知り合いの塾経営者がいうには、塾にくるような子ですらヒドイらしいし。
それで、さらに中学生の4から5割は塾にも行かない。


899:名無しさん@6周年
06/04/27 01:29:51 MKmi4bxIO
>>874
変わらんっつーか同じだろ。
中国の事も。
これ全部ユダヤの掌の上の事なような気がしてきた。

900:名無しさん@6周年
06/04/27 01:29:54 Q0s4lRGV0
>>845
自殺者が増えた時期は平成10年くらいから
1998年ごろからね。
小泉は無関係。
株価の下落と不況、銀行証券倒産によるものだな。
主犯は、銀行外資アメ、以上。

901:名無しさん@6周年
06/04/27 01:30:06 Kmn5NQTh0
>>887
心配いらんよ。
もうすぐ中国から1万ドルカーが入ってくるから。トヨタが作ったw

902:名無しさん@6周年
06/04/27 01:30:09 wup3+LsX0
>>867
>成果主義は、数年前に廃れた。

これも違う。成果給自体は廃れてない。
人件費をケチろうとして、成果給に向いてないような業種までもが
無理くそ導入した初期と比較しては、減ったのだろうけど。

>終身雇用・年功序列を壊したけど、中途採用は増えてないぞ。

コレもちょっと・・。
しばらく新規採用ゼロで経験者(即戦力)募集が続いた。

903:名無しさん@6周年
06/04/27 01:30:20 MsIvI5ym0

世界長者番付 (米フォーブス誌2005)

80. 福田吉孝一族(アイフル)..      6555億円
84. 武井保雄一族(武富士).       6325億円
111.木下恭輔一族(アコム)        5405億円
292.神内良一一族(プロミス)       2530億円
488.大島健伸(SFCG・旧商工ファンド) 1610億円
-------------------------------------------
                      計  2兆2425億円

URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

番外編:パチンコ             8625億円
111.毒島邦雄一族(SANKYO)     47億ドル
387.岡田和生(アルゼ)         17億ドル
584.Han Chang-Woo(pachinko)    11億ドル

史上最高 贈与税1600億円の申告漏れ「武富士」事例 相続税
URLリンク(allabout.co.jp)

【政治】 「格差、悪いことじゃない」「努力が報われる社会を」 小泉首相…格差社会めぐり、衆院予算委で論戦
URLリンク(p2.chbox.jp)
【政治】 「格差、悪いことじゃない」「努力が報われる社会を」 小泉首相…格差社会めぐり、衆院予算委で論戦★2
URLリンク(p2.chbox.jp)




904:名無しさん@6周年
06/04/27 01:30:23 Q/1D0ifY0
腸低レベルな国と比べるなよ
暗に格差はありますと言ってるようなものだろう
阿呆か

905:名無しさん@6周年
06/04/27 01:30:24 4JYcx4of0
>1
小泉って馬鹿?
格差のひどい中国や おなじくアメリカとくらべてどうすんだよ?
そのうち 日本の医療はほかの国より安いから高くすると
オリックス宮内に利権誘導するんだろw

906:名無しさん@6周年
06/04/27 01:30:31 LlOZW+PC0
>>838
日本じゃ失敗以前に、ワークシェアしてない。
人減らしして企業救済して、収益率高めることには成功した。

>>852
だから、単身世帯の増加こそ問題だって書いてるだろ。こちらのレスも読んでくれ。
なぜ高齢者の単独世帯が増えたか、それは解き明かしてるか?
既婚率の低下が、出生率の低下の直接原因だ。で、所得格差、フリーター増が、未婚率増加の最大要因。
生まれてくる子どもが少なく、老人が比較して多くなってる現状がある。

907:名無しさん@6周年
06/04/27 01:30:36 G8QP3awc0
>>883
じゃあ、みんなでいっせいに辞めちゃえばいいじゃん
サラリーマン全員が半年ストしたら面白そう

908:名無しさん@6周年
06/04/27 01:31:01 lIQtcrRj0
>>867
>非正規雇用者
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
パート・アルバイト等非正規雇用者比率(年齢別)の推移
男性は65歳以上と15~24歳が非正規雇用の大半を占めてるのも留意

URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
パートタイム労働者の比率推移(各国比較)

オランダ型ワークシェアリングに近づいた示唆でもある

909:名無しさん@6周年
06/04/27 01:31:03 wowFe3Ac0
>>1
中国ごとき後進国と比べ始めるようではもう日本も終わったな

まじで。

910:名無しさん@6周年
06/04/27 01:31:03 F4BVRqpb0
>>897
下流の定義を聞いているのに、それですか(笑)
お前会社じゃ使えない能無しだろ?

911:名無しさん@6周年
06/04/27 01:31:13 l5PgkZ/G0
>>874
内政問題を外交でそらすなんて太古の昔から政治の定番だよ。

912:名無しさん@6周年
06/04/27 01:31:48 bGDdSIzW0
>>879
マンション偽装は小泉政権とは関係ありませんが・・・・・・・
建築確認の民間開放は小渕政権の時に共産以外の全政党の賛成で決まっています。
ちなみに役所による建築確認でもミスは各地で起きてます。
この辺の基礎知識なしにアレコレ言う人大杉。

913:名無しさん@6周年
06/04/27 01:31:52 641KOv6H0
>>894
> #非正規雇用が派遣法改正など少し関係するが、これも拡大しなければ
>  失業者が増えていただけという説もあり、はっきりしない。


あほか、失業増大も不安定雇用の増大もどっちも最悪の結果で小泉の責任だ
しかもうつ病の蔓延で労働力率もガタ落ちだ

914:名無しさん@6周年
06/04/27 01:32:07 QREtGHrp0
>>892
そうですか、そうですか。
どっかの国の人みたいに無関係な近くの国を煽ることはいつもしてますからねー。
いやいや、イチローとは大違いですわ。


915:名無しさん@6周年
06/04/27 01:32:54 QmXJG2Z10
>>865
>ユダヤのやり方

なんだよそれw
そんなもん趣味で研究でもしてなきゃ一般人はしらねえよw

916:名無しさん@6周年
06/04/27 01:33:10 lIQtcrRj0
>>906
>少子化問題
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
これは東アジア共通の問題で
近年、香港、台湾、韓国は日本より出生率が低くなってる


917:名無しさん@6周年
06/04/27 01:33:16 WDEHR2YF0
>>896
餓死者の件は生活保護の受給資格があるにもかかわらず受けない人がいるために発生する。
食い物よりも世間体とかを気にする気位の高い人が結構多いんだろうな。

918:名無しさん@6周年
06/04/27 01:33:20 TGcDWWIb0
外交成果って靖国に行ってるだけだからなあ。
自国内のどっかに行くのが外交が強きとか言う奴の気が試練

919:名無しさん@6周年
06/04/27 01:33:26 wup3+LsX0
>>896
>構造改革は四半世紀前から始まっているんだが
>当然知ってるよな

知らないな。
四半世紀=25年

フリーターという言葉の発生自体がずいぶん後ということになる。
ならますます関連性が無い。

920:名無しさん@6周年
06/04/27 01:33:41 DvHcFjAj0
格差社会よりも非正規雇用者の増大の方が問題。
派遣請負パートアルバイトなんか悲惨だ。

921:名無しさん@6周年
06/04/27 01:33:51 WTDHthXE0
>>910
はぁ?

すべての問題に正解があると思ってんじゃねーよ。
お前こそ、ろくな教育受けてねーだろ。

それでも答えがあるってんならお前が答えろや

922:名無しさん@6周年
06/04/27 01:33:56 6tYG7/5eO
>>912
つ伊藤
つ安晋会
つSG会

923:名無しさん@6周年
06/04/27 01:33:57 641KOv6H0
>>912
予算組んで秘密裏に問題収拾しようとしたのはどこのどの政権だアホ

安晋会も、伊藤公介も、創価学会と自民党の癒着も
全部闇に葬る暗黒政権だろ

924:名無しさん@6周年
06/04/27 01:34:23 tco+BNcG0
>>889
地球には空気があるもんな

925:名無しさん@6周年
06/04/27 01:34:26 jzrhGCDL0
>>613
それって小泉改革なのか?

>>719
それが問題だね。
でもそういう不幸な若者を作るためにわざわざ派遣法を改正したわけじゃないと思うよ。
単に、企業からも労働組合からも見捨てられた若者に、多少なりとも生活の糧を与えたかったんじゃないかな。

926:名無しさん@6周年
06/04/27 01:34:45 alIsDNDx0

>>896
> >>876
> 全国に餓死者が続出してる一方で
> 宇宙旅行に行きたいと吠える豚がいるんだよ

今の日本で餓死する人は、社会的能力を著しく欠落しているケースが殆ど。
人に助けを求めず、誰も気付いてもくれないような生き方をしている人を、
どうしようがあるのか?

そのような特殊なケースを問題にするのは不当であろう。

金持ちがロールスロイスやフェラーリを乗り回していても、
庶民がカローラに乗れるなら、文句を言うのは如何なものか。


927:名無しさん@6周年
06/04/27 01:34:50 pC4ekX+X0
>>874
これだけ繰り返されれば誰でもきずくよな
きずかない奴って???


928:名無しさん@6周年
06/04/27 01:35:01 PWhcCG+H0
>>876
>問題があるとすれば、それは妬み、逆恨みする者の心にある。

お前さ。それが原因でイスラエルとパレスチナが戦争しているんだよ。
勝者が敗者に妬み・嫉妬だと捨てセリフを言えば、怒って反撃して
当然だろ。
勝者も敗者も生存権を賭ける争いまでやるつもりかね?
現に殺し合っているがね。日本国内で・・・・・・

929:名無しさん@6周年
06/04/27 01:35:43 tXSGLQbS0
格差社会を過剰に批判する奴にかぎって、北朝鮮や中国と密接な関係があるからな。
社民党とか、朝日新聞とか、、、。


930:名無しさん@6周年
06/04/27 01:35:45 pvAX3i2H0

だからさあ非正規の人の要求はなんなのよ?賃金是正なの?待遇改善なの?
その場合厚生年金入りなの?社会保険入り?そして会社に解雇権は残るの?
これ全部やると正規雇用と同じね。何が欲しいのかもはっきりしねえで
不満だけ言ってても何も得られないよ。


931:名無しさん@6周年
06/04/27 01:35:52 DvHcFjAj0
ブレアみたいに教育教育教育と叫んで
民主党は政権をとれないものか。
派遣社員なんか現在の奴隷制度そのものだよ。

932:名無しさん@6周年
06/04/27 01:35:54 T0RCPLgn0
>>896

>641KOv6H0
は多分労組の精鋭プロパガンダ部隊だな。
追い込まれると チーム施工とかイってファビョりだすってw

上の方のレスでもあったけど
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
をみると
家計調査では小泉政権下で格差はむしろ縮小してるんだな。これが。自分も意外だったけど。

貧乏人の所得は実はあまり減ってない
金持ち(正確に言うと金貰いだけれど)の所得が小泉政権下で減ってるけど

単身世帯も含めた格差は統計上広がってるけどこれは平均寿命が延びて
年金世代が増えたからで。こういった人たちはストック(資産)はもってるからなあ。

933:名無しさん@6周年
06/04/27 01:35:59 wup3+LsX0
>>920
派遣・請負での単純事務の相場は\1200/h~
パート・アルバイトでは\800/h~

派遣は、言われるほど悲惨でもない。
スキルさえトシ相応に身に付ければ
サビ残が無い分、社員と変わらんぐらい稼げる。

934:名無しさん@6周年
06/04/27 01:36:10 LlOZW+PC0
>>861
労働時間減ってるならそれでもいいかもしれんが、日本ってそうなってないだろ。
欧米の一般的(下層ではない)労働者のように、定時には速攻で帰るのが許されるならいいがなぁ。
>派遣やフリーで働く者には、就活すらまともにやらなかった者も多い。
単に、正社員枠がなかったというのが大半。意識調査でも、正社員希望者が8割じゃなかったか?

>>864
その団塊世代が、自分らの終身雇用と年功序列賃金は守っていたが、その下の世代のソレはぶち壊して
いったんだろうに。

>>869
上流層の数自体を増やすってことか?
しかし、上流ってのは別に消費旺盛じゃないから、経済成長とは関係ないぞ。

935:名無しさん@6周年
06/04/27 01:36:20 ONE+9nMSO
>>921
結局答えられず逆切れか

936:名無しさん@6周年
06/04/27 01:37:12 63lV7La10
>>912
それでも構造改革路線に疑問を投げかけるに十分だわな

937:名無しさん@6周年
06/04/27 01:37:16 TGcDWWIb0
抵抗勢力・共産主義の次は朝日・社民のレッテル張りですか。
もうこのパターン飽きた

938:名無しさん@6周年
06/04/27 01:37:22 z3zJD5ya0
>>925
特定派遣だけだったのを、一般職種も可能にしてくれって言われたからだと思う

939:名無しさん@6周年
06/04/27 01:37:56 lgFdWPwv0
>874
まあノムヒョンと比べられないが、
発想と手口は同じだ。

>876
こういう精神論、必ずでてくるんだよな。十九世紀のイギリスでも、
こういうこと言うやつらがいたんだよな。
一日十八時間労働をまだ十歳の子供にやらせて、
インドではもっと酷い、我慢しろって当時の政治家が言ったんだよ。

小泉という男の政治家としての資質を問われる迷言だが、
マスコミはまともに取り上げない。




940:名無しさん@6周年
06/04/27 01:38:03 MsIvI5ym0
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ ク~♥
  ヾ;.   ,         , 、;,
    ;;   (:::) , ... 、, (:::);:          お金簡単に貸してくれたよ♪
    `;.       C)   ,; '        ∧_∧   (⌒─⌒)
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、        (´・ω・`)  ((´^ω^))
   ;'            ;:        /つ[100万]o/つ100万]o
    ;:            ';;       し---J    し---J

_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヾ_:::,:'           -,ノ   < 利息払え!ゴラァ
  ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、;,      \_______
    ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;: ガルル
    `;.    ⌒( ._.):∧_∧:∩     ,; '(⌒─⌒)
    ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,(´゙゚'ω゚'):      ((´゙゚'ω゚')) ァゎゎ…
   ;'    ヽ 王王王 ⊂彡      /⊃  ノ
    ;:            ';;    三  しー-J

   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   | 王手銀行出資中 |
   |________|
      ∧∧ ||
      ( ゚д゚) ||
      / づΦ

    ;:            ';;

941:名無しさん@6周年
06/04/27 01:38:05 Rd2hMs0m0
>>900
そうだとして、なんで小泉就任時にすでにそういう問題がありながら、
そういう問題を放置し、それどころかさらに助長するような政策を推し進めたの?w

ある意味、問題を作ったヤシよりも、問題を放置したヤシのほうが罪深いと思うがw

942:名無しさん@6周年
06/04/27 01:38:06 lm0C7V3r0
>非正規雇用が派遣法改正など少し関係するが、これも拡大しなければ
>失業者が増えていただけという説もあり、はっきりしない。

おまえよくもそんな口が利けたな
それは派遣が無能だってことか。
派遣と正社員がやってる仕事は同じなのに給料に格差が生じる
全部人件費を抑制したいという会社側の都合だ。


943:名無しさん@6周年
06/04/27 01:38:10 P7KNp4Wo0
やっぱり正規雇用禁止法しかないな。

944:名無しさん@6周年
06/04/27 01:38:20 WTDHthXE0
>>935
正確性をもとめないなら、答えを強引に定めることもできるぞw

「オレより貧乏なヤツが下流」

これで満足か?

945:名無しさん@6周年
06/04/27 01:38:23 4sLcr3GV0
あほくさ、こんな議論してる連中は、所詮、負け犬

946:名無しさん@6周年
06/04/27 01:38:26 wup3+LsX0
>>934
>意識調査でも、正社員希望者が8割じゃなかったか?

調査会社や時期にもよるが、高くてもせいぜい7割だね。
あと、技術職ではサビ残社員より金になるから
あえてそっちに行かないってのも。

947:名無しさん@6周年
06/04/27 01:38:40 6tYG7/5eO
「納税者番号」を導入できれば、財政問題など解決したも同じこと。

948:名無しさん@6周年
06/04/27 01:38:46 PWhcCG+H0
>>900
それと歴代総理の中で小泉の任期中の自殺者は合計15万人も
自殺したと加算しておいてね
自殺率のキングだね。小泉は。

949:名無しさん@6周年
06/04/27 01:38:50 lIQtcrRj0
>>943
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
ワークシェアリングに関する政労使合意 平成14年3月29日

厚生労働大臣 坂口 力
日本経営者団体連盟会長 奥田 碩
日本労働組合総連合会会長 笹森 清

笹森氏とかも係わってるし、今の低賃金派遣ビジネスは
この日が出発点でしょうね・・・

950:名無しさん@6周年
06/04/27 01:39:28 F4BVRqpb0
>>942
同じか?
派遣に会社内の情報を漏らしてどうすんだ?

951:名無しさん@6周年
06/04/27 01:39:36 c58542KV0
>>907
いっせいに辞めそうな人はサラリーマンにはなれないんじゃね?

>>926
>今の日本で餓死する人は、社会的能力を著しく欠落しているケースが殆ど。
>人に助けを求めず、誰も気付いてもくれないような生き方をしている人を、
>どうしようがあるのか?

それこそ地域社会の崩壊とか言われてる中から起こってきている問題だろうに。

952:名無しさん@6周年
06/04/27 01:40:03 G8QP3awc0
日本人働きすぎなんだよ
俺2000年からまともに働いていないけど、普通に生活出来てる
資源も軍隊も無い小国なんだから、
いくら頑張ってもアメリカのようになれるわけ無いじゃん

953:労働者 ◆0JXWyICF5.
06/04/27 01:40:11 E6uNWTOf0
てゆうか、漏れ達棄民世代で利権構造作ろうぜ。
皆で団結して組織化すれば、政治に口出し出来る様になるんだぜ。

団結さえ出来れば簡単じゃないか。

今の企業は少なくとも中途で未経験扱いのフリーターを雇う意思は全く無い。
つまり、棄民世代の6割を占めるフリーターは、永遠のフリーターなのだ。
安い時給で使い捨てられるだけ、40にもなれば、永遠に職にありつけない世代なのだ。

私は、この世代での組織化を提案したい。

組織化する事で政治力を持ち、人材派遣公社でも作って自分らで自分を派遣できるように。
また、航空技術廠でも宇宙開発技術廠でもなんでもいい、我々の世代で独自の技術力を養い
他の世代よりも価値を相対的に高めなければならない。

そうしなければ、まさに棄民、あと10年生存出来るかどうか・・・

自分達の居場所は自分達で創る、そうしなければ我々に未来は無い。
我々で団結出来れば、政治を操り運用資金は税金で賄える。
他の世代もそうして自分達の居場所を確保してきたんだ。

自分勝手で居られる時間はもう無い。
一人一人が互いに手をとり協力し合い、助け合って生き抜かなければならない。
私と共に一緒に活動しましょう。


954:名無しさん@6周年
06/04/27 01:40:22 LlOZW+PC0
>>870
いわゆるストってやつだな。
でも、今は組合潰しおおっぴらにやってるからなぁ。

>>873
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
たしかにちょい前のバブル崩壊の頃から増えてる。
でも、激増したのは構造改革で非正規雇用やりやすくなったあたりから。

>>876
カローラ乗ってるならいいが、国内売上低調だろ。車買う庶民が減ってる。売れてるのは軽で、それも頭打ち。
問題なのは、それによって内需が減ってることだ。経済が低成長になるってこと。

955:名無しさん@6周年
06/04/27 01:40:24 /PKFYYLD0
>>900

じゃあ小泉は自殺者が増えている状況で国民に痛みを強いたって事になるな

死ね


956:名無しさん@6周年
06/04/27 01:40:25 kW5r/svdO
>>918
これまでの外交からすれば、
大きな一歩だと思うが。

957:名無しさん@6周年
06/04/27 01:40:26 lm0C7V3r0
>>933
そんで三十路超えたらどうすんだよ
三十路で無職とか冗談じゃねえ

958:名無しさん@6周年
06/04/27 01:40:28 jzrhGCDL0
>>642
>比較の対象がおかしくねぇか?・・・・・・

どこが?同じ人間じゃん。本来平等なはずだろ。何で比較対象としておかしいんだ?

959:名無しさん@6周年
06/04/27 01:40:29 iilnPDZ40
>>893
なんか今年は新卒バブル期並みって喧伝してるけど
まだ買い手市場だよな
ってか、終身雇用が約束されておらず、
新卒偏重の状況下が売り手市場に転換するとも思えない

960:名無しさん@6周年
06/04/27 01:41:20 U/KivRhQ0
一昔前は、小泉じゃ景気はよくならないよくならないと連呼して
今は、格差格差かよw

961:名無しさん@6周年
06/04/27 01:41:30 P7KNp4Wo0
>>949
正規雇用禁止法こそが現実的な機会平等です。

962:名無しさん@6周年
06/04/27 01:41:33 F4BVRqpb0
>>948
問 小泉首相の任期は歴代何位でしょうか。

963:名無しさん@6周年
06/04/27 01:42:03 lIQtcrRj0
生半可にワークシェアリングなんか導入したのが
非正規雇用拡大の遠因、

ワークシェアリング煽った連中が「格差拡大」とか
今言ってるのは、ちょっとねえと思うわけ

ワークシェアリング施策が失敗だった事を先ず認めないと
「ワークシェアリングに関する政労使合意」は撤廃出来ないと思う


964:名無しさん@6周年
06/04/27 01:42:06 alIsDNDx0
>>939
> >876
> こういう精神論、必ずでてくるんだよな。十九世紀のイギリスでも、
> こういうこと言うやつらがいたんだよな。
> 一日十八時間労働をまだ十歳の子供にやらせて、
> インドではもっと酷い、我慢しろって当時の政治家が言ったんだよ。

おれの発言は全然精神論ではない。
最低レベルの生活が十分高いのに、
格差が云々などと言うのは、甘えも好い加減にしろと言う話。

運や学歴、職業的能力や実績、或いは親の資産など。
そういうもので差があるのが世の中というもので、
古今東西、それが無くなった験しはない。

気に入らないなら、極楽浄土にでも生まれ変わるしかあるまいな。


965:名無しさん@6周年
06/04/27 01:42:11 ONE+9nMSO
>>790
脱北者に永住権や参政権を与えようとしたり沖縄に三万人
もの東ア人を移民させ、参政権を与えようとする民主のほうが
カルトがかってて怖さを感じるが。

966:名無しさん@6周年
06/04/27 01:42:31 MsIvI5ym0
>>953
糞コテはでてくるなwww
名無しにもどれwwww逆効果wwww

小泉はゴミは認めるがwwww

967:名無しさん@6周年
06/04/27 01:42:38 lm0C7V3r0
>>946
>あと、技術職ではサビ残社員より金になるから

それってただ契約期間きたらクビ切られる理系の研究職じゃないの?

968:名無しさん@6周年
06/04/27 01:42:47 QmXJG2Z10
>>907
はっきり言って組合の腐敗、ダメダメっぷり、お花畑っぷりも
奥田に栄養を与えてるね

気がついたら国庫をむさぼる在日利権の手中だったりするしね
だから特亜外交が重要なんだが…

デモやストもひつようだよ。綱引きなんだから。
みんな社長に「給料上げろよ」って言うだろ?
それを企業またいで連携すれば経営者も考えるだろ
つか内心低賃金がこころぐるしい経営者もいるさ
そういうのの後押しにもなる
なんか後半gdgdだな

969:名無しさん@6周年
06/04/27 01:43:05 iilnPDZ40
>>908
オランダは正規と非正規の是正が急激に進んだんじゃなかったっけ?
日本は労組も弱いしいびつな競争
二極化しそう

970:名無しさん@6周年
06/04/27 01:43:26 pC4ekX+X0

 内政無策で追い詰められると特亜強行発言で煙に巻く
もう飽きたよその手法

971:名無しさん@6周年
06/04/27 01:43:25 PWhcCG+H0
>>912
>ちなみに役所による建築確認でもミスは各地で起きてます。

つまり、規制緩和のまま、建築業者を小泉は悪用して、
放置したと言うことですね。

安全の格差も拡大だ


972:名無しさん@6周年
06/04/27 01:43:28 wup3+LsX0
>>948
自殺理由の過半数が「病苦」
高齢化が最大の要因じゃないかと。

金がなくて死んだと吹聴して
ムダに不景気風ふかせてる野党がいたけどね。
思うほど悲惨じゃないよ。日本は。

973:名無しさん@6周年
06/04/27 01:43:29 WDEHR2YF0
自殺の原因は何が多いの?
生活苦?病気?

974:名無しさん@6周年
06/04/27 01:43:43 V9WjGQpB0
>>894
>格差拡大の根拠は乏しい

所得税の最高税率が引き下げられたのがH11年。
確かに小泉政権が発足する1年前だ。

だがその間、格差問題に真剣に取り組まず、格差を拡大させた責任は重い。

小泉改革と格差拡大は直接の関係は無くとも、
小泉政権と格差拡大には直接の関係がある。

975:名無しさん@6周年
06/04/27 01:44:09 QViPimB70
なにこのバカ発言。

日本国内でカオス化が進行しているのが問題なんだろ。

976:名無しさん@6周年
06/04/27 01:44:15 5Ttr/+xe0
格差?
イラクや北朝鮮よりマシだから上等じゃないか。
そんなに高望みするな。

ということだろうな。


977:名無しさん@6周年
06/04/27 01:44:23 jzrhGCDL0
>>676
ハリケーンカトリーヌの例はどうよ?

978:名無しさん@6周年
06/04/27 01:44:35 QREtGHrp0
>>969
日本の労組はむしろ自分たちの身を守るために何もしてないとおもう

979:名無しさん@6周年
06/04/27 01:44:50 P/84IGHH0
小泉もとうとう自分を中共と比べるほど落ちぶれたか。

次は北朝鮮よりマシと言い出すんだろうなw。

980:名無しさん@6周年
06/04/27 01:44:55 ONE+9nMSO
>>933
営業なら時給1600円か日給12000くらいから。
SEは三万以上の日給もらってる人もいる。

981:名無しさん@6周年
06/04/27 01:44:57 l5PgkZ/G0
>>941
小泉が就任した時は、日本の景気もどん底でそこまで手が回んなかったっていうのはあるな。

982:名無しさん@6周年
06/04/27 01:45:02 LlOZW+PC0
>>882
完全にバブル崩壊と同一時期だってば。自分らしさもなにも、100社受けて全部落ちるっていう就職氷河期だぞ。
受験戦争加熱してた世代で、みんな大学いって、新卒で熱心に企業回って面接受けてた時代だ。
ヘラヘラフラフラ、バイトで楽しく生きればいいって風潮は皆無だった。

>>894
それならそれで、そう反論しない小泉とブレーンが頭悪いってことになると思うが。
実際は、そうじゃないと思うけど。だいたい、後者の非正規雇用増大は、あからさまに小泉のせいだし。

>>900
株価上がってるし銀行業績は過去最高なのに、その「小泉と無関係」なときと同等以上に自殺してるんだが…

983:名無しさん@6周年
06/04/27 01:45:13 pvAX3i2H0
>>961
それやると施行前に膨大な駆け込み非正規解雇が起きるわけですが。

984:名無しさん@6周年
06/04/27 01:45:41 MsIvI5ym0
●売国小泉の年金は借金してでも払え しかも天下りの為に (過去に厚生労働の大臣長年勤める小泉)

■年金収納率アップへの主な取り組み
 【すでに実施】
 ・コンビニやインターネットバンキングによる保険料納付
 ・一定期間分を前納した人への保険料割引
 【平成18年度】
 ・インターネットで納付記録の確認が可能に(3月31日から)
 ・35歳時点での納付状況を通知
 ・事業主にパート、契約社員情報を請求
 ・クレジットカードによる納付 ←←←←←←←←←※厚生労働がサラ金で払えだそうだ
 【19年度】
 ・学生の納付猶予申請を大学が一括代行
 ・短期国民健康保険証の発行
 ・福祉事務所に生活保護受給者の情報請求
 【20年度】
 ・社会保険労務士など6業種について、悪質未納者には指定、更新を認めない
 ・納付期間や合計額をポイント化し、受給額を簡単に計算できる仕組みを導入


<社保庁改革法案>10日閣議決定 未納者に「アメとムチ」

 政府は10日、社会保険庁改革関連法案を閣議決定する。国民年金保険料の未納対
策が柱の一つで、未納者に対する短期の国民健康保険証発行から、クレジットカード
による納付まで、「アメとムチ」をとりそろえ、未納率を20%へ引き下げる目標達
成に躍起となっている。成立すれば今年夏から順次実行に移す考えだ。

985:名無しさん@6周年
06/04/27 01:45:48 WTDHthXE0
>>964
なんでお前は最低と最大しか見ないの?

大事なのはその中間だろうが

>>運や、或いは親の資産など。
>>そういうもので差があるのが世の中というもので、
これは憲法の(スタートラインの)平等主義に反するよね?

986:名無しさん@6周年
06/04/27 01:45:57 63lV7La10
>>973
一番多いいのは「不明」。その次が「病気」、その次が「経済的問題」だね。

987:名無しさん@6周年
06/04/27 01:46:08 ieiOBUQv0
大株主になって自分を正規雇用しろと雇えと訴えるしかないのかー

988:名無しさん@6周年
06/04/27 01:46:17 41MI8AV60
車はトヨタ
野球は巨人
新聞は読売
選挙は自民
運動はゴルフ


989:名無しさん@6周年
06/04/27 01:46:38 +6ZocctX0
とりあえず山本KIDを黙らせてくれ

990:名無しさん@6周年
06/04/27 01:46:39 U/KivRhQ0
つうか、働こう、
あほらし。

991:名無しさん@6周年
06/04/27 01:46:39 L81afe3r0
格差問題になるとなぜか必死に小泉擁護する人でてくるね。
普通に生活してれば擁護するより批判に組するほうがしっくり
くるのになんでわざわざ擁護にまわるのかなぁ。

992:名無しさん@6周年
06/04/27 01:46:52 z3zJD5ya0
>>978
向こうの労組はギルドの様な職種ごとに出来てるけど
日本の労組は各企業ごとだからね

993:名無しさん@6周年
06/04/27 01:46:54 QREtGHrp0
>>972
病苦の中でも鬱が多いらしい
なぜ鬱になるかは知らんが・・・

994:名無しさん@6周年
06/04/27 01:47:10 tco+BNcG0
>>933
派遣のスキル(笑)なんざ表層的なもんだよ
一番根本的な技術には触れさせて貰えない
30歳超えたら使い捨て

定年まで残り30年どうやって過ごすんだ?

995:名無しさん@6周年
06/04/27 01:47:20 wup3+LsX0
>>967
漏れのサンプルは
・誰もが知ってる某電機メーカーの本社社員
・中堅通信サービス会社社員
・Word、Excelが使える程度の派遣社員

まぁ、普通にダブルワークか、同じだけ残業した派遣のが
金になる。

996:名無しさん@6周年
06/04/27 01:47:22 F4BVRqpb0
>>973
日本は自殺者は世界で1番だが、自殺率は世界で2番目。
1番の国は貧困が原因と判っているが、日本は不明。メシが食えるのに自殺する。

997:名無しさん@6周年
06/04/27 01:47:34 k602/Ocs0
>>964
そうは言うが、いい歳してフルに働いても家族養えない程度しか稼げない人が沢山では困るだろう
少子化に歯止めがかからんではないか。
移民入れてどうなるかは他国が実証済み、それでもやるのか?

998:名無しさん@6周年
06/04/27 01:47:45 WDEHR2YF0
>>991
> 普通に生活してれば擁護するより批判に組するほうがしっくり
> くるのになんでわざわざ擁護にまわるのかなぁ。

生活環境によるんじゃない?

999:労働者 ◆0JXWyICF5.
06/04/27 01:47:46 E6uNWTOf0
格差拡大は、消費税導入で更なる加速が予定されています。


昔は総中流と言われた日本国経済も、これからは北朝鮮並みの官僚と金持ちが肥える世の中となるでしょう。
特に棄民世代が格差の最底辺に位置し、餓死者も大量に出すでしょう。

だってね、棄民世代って40台になればバイトすら難しくなる永遠のフリーターが6割も居るんだよ。

いい加減、くだらない潰し合いは止めて、互いに助け合うべき時になってるんだよ。


1000:名無しさん@6周年
06/04/27 01:47:50 WTDHthXE0
>>991
それがチームセコウだろ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch