10/06/25 11:48:04 CUkVL9590
質問するときはこちらのテンプレを使用してください。
◎PCスペックの調べ方
スタートメニュー→ファイル名を指定して実行→「dxdiag」と入力→OK
URLリンク(wikiwiki.jp)
●PCの種類:(メーカ、ショップブランド、自作、デスクトップ、ノート)
●OS:
●PCの型番:
●セキュリティソフト:(FW、ウイルスソフト等)
■Internet explorerのバージョン:
■windows media playerのバージョン:
[DirextX診断ツール]-[システム]で調べる
■CPU:
■メモリ:
■DirectXバージョン:
[DirextX診断ツール]-[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:
■メモリ合計:
■メインドライバ:
■ドライババージョン:
●症状:(状態、エラーメッセージ等、詳しく書いた方がレスがつきやすい)
●特記事項: (改善のために何をしたか、不具合出る前に何かインストール等しなかったか等)
●その他:(回線の種類、サミタ暦)
3:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/25 11:48:46 CUkVL9590
よくある質問
Q:アプリが動かない、起動しない
A:URLリンク(www.777town.net)
FW,ウイルスソフトの除外再設定→再起動、またはアンインストール→再起動、サミタ再インストール
その他
URLリンク(www.777town.net)
URLリンク(www.777town.net)
64ビット版OSは対応していません。起動すらしません。
VMware Player 起動しない。
Windows Virtual PC 起動しない
Windows XP Mode 起動しない
Sun VirtualBox 起動した。ただし去年の11月。今は不明。
Q:Vistaで旧Hbができません
A:①「コンピュータ」を右クリック→「プロパティ」選択
②「システムの詳細設定」をクリック
③「パフォーマンス」の「設定」をクリック
④「デスクトップコンポジションを有効にする」のチェックボックスをはずず
Q:ゲフォで新HB、カイジ2でエラー、座りなおしで固まる等
A:ドライバ182.50にしてみてください
XP URLリンク(www.nvidia.co.jp)
Vista URLリンク(www.nvidia.co.jp)
win7 ない
4:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/25 11:49:28 CUkVL9590
Q:Athlon 64 X2使用で 「アプリのダウンロードに失敗」「DirectX 9.0cがインストールされていない」
などのエラーが発生し打てない、または落ちる。
A:AMD Dual-Core Optimizerをインストールしてみてください
URLリンク(www.amd.com)
Q:じゃぽんでエラーが出ます
A:じゃぽんはShockwave8でないと動かないため
まとめサイト等参考にして入れなおしてください
そのかわり、新Hbのリールやパワフルの液晶がカクカクになることがあります
5:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/25 11:50:09 CUkVL9590
<新Hb & 北斗2 & CRバーチャ & カイジ2テンプレ>
Q:リールは映るけど液晶画面が映りません。CRバーチャだと画面がバグります
A:インテルのグラボを使っていてドライバーが古いと映らないみたいです。
URLリンク(downloadcenter.intel.com)
から最新のドライバーをDLしてきてください。
Q:↑のドライバーがインスコできません
A:メーカー製PCだとハードウェアIDが違うためインスコ出来ない場合があります。
インスコでエラーが出る場合、zipファイルの方をDLし、解凍したフォルダ内の
[Graphics]フォルダ内にある[igdlh.inf]の中のハードIDを書き換える必要有り
例)インテルGM965搭載ノートのIDが
PCI\VEN_8086&DEV_2A02&SUBSYS_902D104D
だった場合、
[Intel.Mfg]から、似たIDのものを探す
%iCRGD0% = iCRG0, PCI\VEN_8086&DEV_2A02
%iCRGD1% = iCRG1, PCI\VEN_8086&DEV_2A03
とあったら、
%iCRGD0% = iCRG0, PCI\VEN_8086&DEV_2A02&SUBSYS_902D104D
%iCRGD1% = iCRG1, PCI\VEN_8086&DEV_2A03&SUBSYS_902D104D
のように、IDを同じように直してあげれば、インスコできるようになります。
6:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/25 11:50:50 CUkVL9590
Q:ATI/NVIDIAのモバイル向け又はチップセット内蔵タイプのドライバを
PCメーカーから入手できません。
A:OMEGAドライバ、DNAドライバでググると幸せになれるかもしれません。
ただし、ATI/NVIDIA共に、PCメーカーが省電力機能他各種カスタマイズを
行っている為、自分達では供給できない、PCメーカーから入手してください。
というのが公式見解です。
従って、OMEGAドライバ等PCメーカー以外から入手したドライバを使用した場合
メーカーの保証が受けられなくなる可能性は勿論、何らかの障害が起きる
可能性をも十分に考慮してください。
簡単に言えば”自己責任でよろしく”ということです。
7:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/25 11:53:40 CUkVL9590
Q:ノートPC使ってサミタで遊びたいんですが?
A:基本的にお勧めしません、理由は下記。
1.放熱性
長時間PLAYするような場合は、リセットや寿命低下を心配する方もいます。
無論、設計にもよりますし、後付けクーラー等で冷却強化も可能ですから
一概にはなんとも言えないかもしれません。
2.ディスプレイドライバの入手性
ノートやメーカー製デスクトップの一部は、ドライバの入手に困る事が多々あります。
従って、ディスプレイドライバの更新で直る不具合でも回避不能になるかもしれません。
ただし、あくまで自己責任ですが、先のテンプレにある様に更新可能な場合もあります。
3.拡張性
サミタはグラフィックボードの能力によるところが大きく、しかも要求が
増加するゲームと言われています。従って、今のところグラフィックボードを
交換できないノートやメーカー製デスクトップの一部は、スペックが足りなく
なった時に丸ごと買い替えとなります。
4.搭載グラフィックチップ
最近のINTELCPU搭載のノートPCはGMxxxと呼ばれるチップセット内蔵型が主流です。
これは将来は不明ですが今現在のサミタには非常に不向きです。
5.キーボードの耐久性
サミタはキーボードが酷使されがちなゲームです。
キーボードが故障すれば修理扱いで、時間と費用がかかりますから
その点を心配される方もいます。また、キータッチに不満を持たれる方もいます。
ただし、耐久性に関しては、外付けテンキーを増設すれば回避可能です。
8:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/25 11:54:22 CUkVL9590
Q:サミタ用にメーカー製デスクトップPC買おうと思うんですけど?
A:基本的にお勧めしません、理由は下記。
1.拡張性
最近のグラフィックボードはそれなりに電力を喰いますから、電源も共に
交換する必要が出てくるケースもあります。しかし、メーカー独自仕様の為に
電源交換不可の場合は、グラフィックボードの交換を諦めるか、より低性能なものを
選択するしかなくなります。そもそも、グラフィックボード用のスロットが存在しない
製品すらあります。また、最近のグラフィックボードは中途半端に賢いので、電力不足でも
動作しているように見えて、実は性能が出ていない事もあるので要注意です。
2.ドライバと保証の問題
グラフィックボード他のドライバを、PCメーカー以外から入手し使用した場合
メーカーサポートが受けられなくなるかもしれません。
上記はメーカー製デスクトップPC全てに当てはまるわけではありません。
どの製品が当てはまるか否かは、パソコン一般板に各メーカー製PCスレがありますので
そちらで質問した方が良いでしょう。
9:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/25 11:55:03 CUkVL9590
◆その他
グラフィックドライバの更新手順等 4gamerPCゲームのお作法
URLリンク(www.4gamer.net)
4gamer ドライバへのリンクページ
URLリンク(www.4gamer.net)
GPUの性能比較
URLリンク(hardware-navi.com)
サミタで一番重い戦国無双、ファインプレーあたりで5000ぐらいが目安です
10:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/25 11:56:41 CUkVL9590
気づいたらスレ終わってました><
スレ立ててなかったみたいなので立てておきました
補足ありました修正お願いします
11:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/25 11:58:44 l+hwkyIQ0
>>1乙
ずっと見守っていたよ、途中連投規制で大変だったねぇ(*;Д;)ヾ(・ω・`*)ヨシヨシ
自分で埋めて自分で立てる、責任感のあるいい仕事だったよGJ!
12:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/25 12:14:41 t4/n+fFK0
アクセス規制でテンプレ提案できなかった
↓次はこれも入れておいてはどうか
Q.インテル内蔵グラフィックなんですがスロット蒼天の拳が動かない/カクカクです。
A.元々の性能が低い上に公式で不具合ありと発表されてます。あきらめましょう。
最低でもドライバ更新は試すこと。
13:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/25 16:06:58 7dHItg+T0
先週、最新チップセット搭載という条件で一番安いショップブランドPC
CPU i3-530 グラボ CPU内蔵 (週末特価で56kだった)をサブ用に買って来たんだが、
サミタ終日放置でも快適に動いてるぞ。スロ蒼天とかインテ放置しながら、ニコ生とかようつべ見てても問題なし。
電源ファンが五月蠅いんで、それは交換したがな。
グラボ内蔵で消費電力も発熱も低いし、数年前のチップセット+core2系に今からグラボとか増設するなら
買い替えた方が良いぞ。自作できて電源とかHD・ケースを今のままってなら、それこそ3万で組めるし。
14:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/25 16:48:32 CQooQxcS0
>1乙
>3が 64ビット版OSは対応していません。起動すらしません。
になってるな。
900あたりで覚えていたら修正と書いておこう。
15:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/25 20:52:00 rPigdjqwP
テンプレはwikiのリンクだけで充分じゃね
16:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/25 21:58:49 qRbRo9pA0
Win7でPortalを起動していますのまま止まっちゃう人は
起動用ショートカットもしくは777boot.exeのプロパティで
互換性->特権レベル->「管理者として~」にチェックが付いているか確認してみれ
無論、UACの変更やセキュリティ対策ソフトの除外設定は実施済みが前提
あと、除外設定でフォルダではなくプログラムを指定する事しかできない
セキュリティ対策ソフトはPortal等更新の際に再登録が必要になるかもしれない
17:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/25 22:49:26 OAfZdWv60
pen4でゲフォ7600GSファンレス使ってて、
GPU温度が70℃~76℃なんだけどこれってヤバイ?
18:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/25 23:23:13 SG+XF5tz0
>>17
まだまだ現役7600GT/GS part2
スレリンク(jisaku板)
19:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/25 23:26:07 rPigdjqwP
>>17
ASUSのなら普通
20:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/25 23:32:44 OAfZdWv60
>>18
こんなスレあるんだwww
さっそく見てくるわ
>>19
ASUSじゃ無くてGIGABYTEです
21:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/26 01:22:05 Qh77lZwBO
>>17
いまどきpen4とかWWW
貧乏にはネトゲ-すんなよWWW
貧乏人乙
22:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/26 01:45:55 /dl6Jjz70
WWWWWWWWW
23:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/26 09:46:59 tSa6SEu6P
>>21
ん?
俺もプレスコ4年くらい使ってるけど
全機種サクサクに動くし不具合感じたことはないぞ?
逆に、それまでパソコンの知識がほとんどなかった俺に
色々教えてくれた大事な相棒だって感謝で一杯だ
むしろ、ご自慢のはずのパソコンで書き込むこともできずに
携帯使ってしか煽れない君が気の毒すぎる・・・
他のスレでパソコン使ったから特定されるのが怖いとかなのかな?
24:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/26 10:59:33 iwAD8eTT0
頭悪そう
25:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/26 12:37:04 EQ7lOZl6O
俺の北森PEN4は今日も快調だぜ
26:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/26 13:41:45 om9dokPP0
>>17
俺の感覚では異常な高温。
普通、45℃とかそんなもんじゃね?
27:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/26 14:56:15 rIDZ6R5K0
>>17
7600GTだが、
夏場なら70度以上行くよ、
サミタでフル稼働だが、全く全然問題ない
28:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/26 15:35:59 RlFBLH9s0
基本放置ゲーのサミタなら消費電力と発熱は低いグラボのほうが安定するね
29:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/26 16:02:05 tSa6SEu6P
やっぱ>>21は荒らし、しかもかなり痛い荒らしだった
URLリンク(mimizun.com)
本スレでバレバレの釣りやって、それを皆に叩かれた腹いせにここを荒らしていたらしい
30:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/26 16:48:37 Qh77lZwBO
>>29
釣られたお前ザマァァァWWWWW
31:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/26 17:55:01 tSa6SEu6P
>>30
あ、そう? 満足した??
店長よりもかわいそうな奴だって判るから、怒りが沸くどころか
逆にお前さんが哀れにしか見えないんだが・・・
好きなだけ現実から逃げればいいよ
そうしないとまた嫌な現実が待ってるんだろ?
そうやって逃げ道がなければ、数日前の事件みたいに
こいつは人を本当に襲うとかやりかねないからなww
32:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/26 18:57:55 iwAD8eTT0
後釣り宣言かっけーなお前w
33:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/26 20:03:19 6JFaoqdR0
●PCの種類:NEXTGEAR i510SB1-WS (32bit / P55)
●OS:Win7
●セキュリティソフト:アバスト
[DirextX診断ツール]-[システム]で調べる
■CPU:i7
■メモリ:4096MB RMA
■DirectXバージョン:11
[DirextX診断ツール]-[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:GTX285
■メモリ合計:2411MB
■メインドライバ:nvd3dum.dll,nvwgf2um.dll,nvwgf2um.dll
■ドライババージョン:8.17.11.9745
●症状:ヤマサ機種、全部回りと同じ時間に放置しても2000~3000回転遅くなります。どうしたらいいでしょうか?
●その他:(回線の種類、サミタ暦)
回線はCATV サミタ暦3年弱
34:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/26 20:45:28 NumwNNeC0
>>33
俺も同じ状態
35:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/26 20:47:26 9QkUmQK1P
じゃ俺も
36:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/26 21:16:26 6JFaoqdR0
>>34
ビスタじゃならなかったので、Win7のせいかな?
37:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/26 22:04:46 v8q92C4C0
>>33
周りはホントに放置&Vistaの時と比較して放置している時間は同じなの?
山佐の機種は手打ちとインテでWaitが違うのか
手打ちの方が回せるとか聞いた事あるけど。
インテ貼ってあるからといって必ずしも放置とは限らず
中の人は手打ちしている可能性があるし
Vistaの時と今とで放置時間が違えば当然差が出てくるかと。
38:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/26 22:48:04 6JFaoqdR0
>>37
ともろくさんがビスタを使ってて
同じ島で打ってるんですけど、やっぱ遅いです自分だけ
ともろくさんはほかの人と同じくらいの回転数で自分みたいに2000~じゃないです
39:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/26 22:54:49 Qh77lZwBO
>>31
ばらまきの何処が悪いの?ばらまくのは個人の自由だろWWW
お前もばらまきからアイテム貰おうと思ってたのにばらまきがなかったから顔真っ赤にしてるんだろWW
40:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/26 23:14:06 bUf9huZ10
一部のウィルス対策ソフトをご利用になっているお客様の環境におきまして、アプリケーションを
ダウンロードする際に、『トロイの木馬を検出~』といったメッセージと共に、ウィルス対策ソフトが作動し、
正常にダウンロードができないというご連絡を頂いております。
本現象は、各ウィルス対策ソフトが独自に使用している「パターンファイル」が更新された際に、
777タウン.netのアプリケーションをウィルスとみなして発生するものです。
本現象が発生した場合は、ご利用のウィルス対策ソフトのサポート窓口にお問い合わせ頂いた上で
お客様のご判断にて対策を行なって頂けますよう、お願いいたします。
【上記挙動のご連絡を多く頂いているソフト】
McAfee(マカフィー)
777タウン.net運営事務局では、お客様にご提供するデータは全て
事前にウィルス対策を行なっております。
お客様にはご安心頂くと共に、ご理解頂けますようお願いいたします。
この状態になって、ゲームできないんだけど、治し方が書いてないんですが、
どなたかご存知ですか?
41:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/26 23:18:58 v8q92C4C0
>>38
ちなみにOSのみの入れ替え?
ハードも違うならそれによる影響も考えられるけど。
といっても・・・コレというのが思い付かないが。
OSの電源プランを高パフォーマンスにして様子見位かなぁ。
消費電力は確実に上がる筈だから、変わらんかったらすぐに元に戻してね。
42:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/26 23:22:28 zSMQRYRsP
マカフィーは除外設定が出来ないので
サミタをするか、マカフィーをやめるかのどっちか。
43:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/26 23:22:43 Zw+j/1OcO
>>38
スロの画面出してると普通じゃない?
ホール画面、麻雀カジノや最小化とかするとすごく遅くなる
44:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/26 23:36:09 v8q92C4C0
>>40
>本現象が発生した場合は、ご利用のウィルス対策ソフトのサポート窓口に
>お問い合わせ頂いた上でお客様のご判断にて対策を行なって頂けますよう
とあるじゃないかw
悪いのは誤検出するセキュリティ対策ソフトなんだし
対処方法はそのソフトによって違う上に
例えば同じMcAfeeでもVerによって違うから面倒見きれんって事でしょうなw
McAfeeに回避策が無いか問い合わせてみたら?
>>42みたいな書き込みよく見かけるからどうにもならんのかもしれんが。
45:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/26 23:59:35 6JFaoqdR0
>>41
新規の買ったのでのみじゃないです
元から高パフォでやってます・・。
>>43
多分!
46:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/27 00:16:54 u7KR4o4bP
>>44
PC買い替えた時にマカフィーの60日無料が付いてたので使ったけどサミタのアプリをバシバシ弾く。
除外設定も出来ないのでアンインスコして別のいれた。
サミタするときは常駐保護を外すしかないよ。
47:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/27 01:50:26 zkx0G1JWP
>>39
本スレとレス内容間違えて誤爆とか・・・いくら携帯からでもありえないわ・・・
本当にこいつは頭が弱い子だったか@@ あるいはチョンかw
ばらまきなんて使い古された釣りネタで釣れるって思い込んでる奴がいまだにいたんだなw
まあ、チョンなのか病気なのかは知らないけど
韓国もめでたく負けたことだし、警察の厄介になる事するのだけは我慢しろよ
君は携帯すらうまく使えないようだから
まずは英数小文字の入れ方を覚えてから出直してらっしゃいw
48:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/27 01:53:31 XM4gpCoOP
課長風月
49:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/27 02:54:36 KuopSQNxO
オレもヤマサ機種のインテで他の人より遅い
メンテ後ヤマサ機種しかやってないから他の機種はわからないが、
メンテ前のSBJは普通に動いてた
Win7が悪いのかな…
50:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/27 03:31:45 snA+GrQI0
7の32bitだけどうちのも確かに遅い・・・
とりあえずうちの環境下ではナイツとハイパラはIE同時起動で改善した
それでもたまに遅くなったりするのでタスクからportal.exe優先順位通常以上にしてある
ナイツに関しては今までこんなこと無かったけどな
カクカクしてるときはCPU-Zで見たらクロック最低まで落ちてるのでC1Eが原因くさいけど、参考までに
51:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/27 09:06:59 TQ8X/QBhO
オレの場合サイドラとボルキャがすごい遅い。
音出しながら、最小化したり戻したりするとよくわかる
52:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/27 09:29:07 9QCDe6ws0
最小化等、サミタ画面が最前面にない時に遅くなるのは
OSのスケジュール管理も絡んでいそうだけどね。
機種によって違うのは作りがバラバラだから?
53:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/27 10:09:27 IsAIFeYm0
a
54:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/27 12:08:22 XR2g3nmd0
b
55:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/27 12:11:29 87VBfcd50
c
abc あ~いい気持ち
56:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/27 12:12:39 /vufO6KU0
ヒロくん乙
57:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/27 12:35:17 JFHHrBD80
オサーン乙
58:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/27 13:08:15 PJANmbrU0
>>40
自分もマカフィ使ってたけど、
もう見切りつけてマイクロソフトの無料ウィルスソフトに乗り換えたよ。
無料だし、軽いし、誤検出も今のとこないし、超快適だよ。
まじオヌヌメ。
URLリンク(www.microsoft.com)
59:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/27 14:11:35 9QCDe6ws0
サミタで引っかかるならゲームガードはどうなんだと思ったら
ゲームガードでもちょくちょくやらかすみたいだねMcAfeeは。
サミタやゲームガードでトロイの木馬検出するのは優秀な証
じゃないかという気もするが、除外設定出来ないのは問題だろうなぁ。
60:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/27 19:30:00 gbmepxQB0
>>52
そう
プログラムが根本的に違う
61:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/27 20:40:49 TnlCDDTd0
俺もIEと同時起動したら若干早くなった
でも、遅いかな?って感じもまだある:(;゙゚'ω゚'):
62:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/27 21:41:43 YyOQvHdJ0
俺も7の32bitで>>33と同じ状態です。普通にスロット画面のときは1回転3秒くらい。
麻雀やディスプレイの電源切ってると5~6秒掛かってる感じ。
山佐の台とwin7は相性悪いのかな?
63:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/27 22:27:39 M1RtYb0D0
Intel CPUな人はBIOSでC1E切ってみたら?
新規でPC購入(OSはWin7)->CPU能力はうp->C1Eの影響受けやすくなる
という流れを想像してみたw
64:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/27 23:27:31 dxskbs3D0
Win7 では、ヤマサ機種すべてがインテで1ゲーム3秒で回るの?
手打ち連打だったら古い機種で1ゲーム3秒もいけるけど、インテで3秒は・・・
そっちの方が異常だと思うけど。
65:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/28 00:17:14 azSTPMZ50
俺もWin7 32bit HD4870でカタ10.4だけど
取り合えずナイツ、キンパル、天下、ネオプラ、ハイパーラッシュ、メフィ
はサクサクできる。
その他はやってないのでわからないけど。
66:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/28 01:08:29 6LSUmy5d0
>>64
62ですが正確に計ったら3.5秒くらいでした、ごめんなさい。ちなみにニューパルです。
マイルーム画面にしていると1回転6秒くらいになってしまいます。
67:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/29 07:23:38 kx/aqIHb0
俺はWin7 32bit HD4670だけど
ハイパーラッシュが他のゴールドとか貼ってるのに較べて4000Gぐらい遅い
とてもイベどころじゃあないな
別にカクついてるとかは無いんだけど
68:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/29 10:37:48 /Y5C51cl0
>>67
IEと同時起動で早くなるよ
俺はそれで改善した
まだHRしか試してないけど
69:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/29 10:59:07 0wRTvrzY0
俺のも回転数が異常に少ないのが昨日わかった
IA返してくれw
70:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/29 11:07:42 P1EmB0yQ0
>>67
ハイパーラッシュだけじゃなく全体が遅くないか?
ニューパルもナイツもサイドラも
色々調べたんだが
・スロット画面を裏にしたら遅くなる
・最小化も同様
裏にしてちょうど20分後に表にしてG数を確認したら
180G~200Gしか進んでない
最小化でも同じ
最小化は音で確認出来るから
スタート音間の秒数を測ったら6秒以上かかる事が多々ある
71:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/29 11:14:06 P1EmB0yQ0
書き忘れたw
表というのは
IEが表になっていて、すぐ裏がサミタになっていても
ポータルの表がスロット画面なら問題なく進んでくれる
昨日丸1日ニューパルでスロット画面を表にしてインテ放置したら
13900Gと問題なくG数を消化してくれる
72:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/29 12:37:18 3r0NF+Zi0
いままで出来てたんだけど急に「out of memory」ってでて出来無くなったけど
何か更新された?
73:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/29 12:42:22 6Y5spBX10
月額会員は月が変わってから入会すべき?
今日入ると今日支払いで来月1日にまた支払いといった感じでしょうか?
74:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/29 12:42:39 JDueo7uWO
垢BANですね
さよなら
75:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/29 13:51:34 E6PVEZIJ0
>>73
サミタは月割りだから最後の一日でも1か月分取られる
月が変わってから有料にすべき
76:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/29 13:56:11 E6PVEZIJ0
>>72
out of memoryはフラッシュとかのソフト的なメモリー不足
サミタのプログラムがショボイか
エラー終了で開放されないままかなにか
77:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/29 14:26:29 6Y5spBX10
>>75
thx!
公式のQ&Aにそのあたり細かく言及してないのが不親切と言うかなんと言うか…
78:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/29 15:03:50 vnk/sQlw0
BANされたん?
そんなあなたにコレ
つURLリンク(www.nicovideo.jp)
79:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/29 18:33:20 gnc4AOXp0
フレッツ光(Nifty)→PR-S300NE→スイッチングHUB→PC 2台の構成で
夫婦で2垢で遊んでいます。
片方が当りだすと片方がハマりモードで、またその逆も有りと
IPで管理してるんだかなんだか?あからさま過ぎるので
IPを変えたいのですが、サミタは串は駄目なんでしょうか?
もし駄目な場合はプロバイダをもう一つ契約すれば
良いのでしょうか?
その辺りをご教授願えれば幸いです。
80:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/29 18:35:23 4Zu2Rvbn0
そこまで必死になる意味がわからない
81:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/29 18:37:33 /Cfbzmz20
>>79
IPは関係ない
席に座ったときに鯖から送られてくる最初の変数で決まる
最着席かタスクすれば変わる
82:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/29 18:37:39 eXMLh89Y0
あきらかに斜め上の質問だな
ばかか?
83:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/29 18:41:13 GFhjoGuc0
>>79
そこまでサミタを真剣に遊ばなくてもいいでしょw
1台のPCの同時起動でも挙動は変わるぞ。
84:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/29 19:57:39 vwjXqpjMP
そんな暇あったら子作りに励めよ
85:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/30 10:41:44 NICahM4c0
win7 64bit で、最近始めたものですが、
インテがやっぱり遅い
天下布武・ハイパーラッシュのインテ試しましたが、
周囲より4000回転位遅れが出てます。
>>71さんのを試してみます。
86:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/30 19:07:59 lVRVg4Y70
ノート使ってるやつ気をつけれ
『VAIO パーソナルコンピューター Fシリーズ、Cシリーズ
発熱防止最新BIOSへのアップデートのお願いとお詫び』 について
URLリンク(www.sony.co.jp)
87:( ´∀`)ノ7777さん
10/06/30 20:11:55 fpn5wB5T0
>>86
SONYなら仕方ない…
最新biosにしたってパワー落すだけのものかもな
88:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/01 22:22:43 xvIIIn2x0
XP32bit ATI Radeon HD 4350 (4300/4500)のドライバは
5月、6月の分をいれるとパチスロ麻雀物語2など画面が乱れてしまう。
4月のに戻したら問題なくなった。 困っている人がいたら古井のにもどしてみよう。
これに気づくまで、コーデック回りを全部入れ直してしまい苦労した。
が、そのせいか鉄拳Rの液晶が前よりスムースに動くようになったので
よしとしよう。
89:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/02 13:07:28 Pbsa/DwU0
windows7 64bit Lavie-LS550/A
を使って無料でたのしんでいるのだが、今月の対象機種「十字架」をダウンロードしたところ「DirectX9.0がインストールされてる事を確認して下さい」と表示されプレイできないんだけどどうすればいいの?
COREi5だが、一応テンプレの対応を試したがダメだった
90:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/02 15:32:05 3I/YCmgT0
今までトラブル無くプレー出来てたのに
今日、ログインしたらパラメータが間違えています。と
ログが出てアイテム欄のアイテムが表示されない
誰か解る人いますか??
91:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/02 16:02:00 nS4mNLmaP
テンプレ無視しかこねぇしw
92:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/02 16:03:35 Q5asuj7FO
魔女っ子倶楽部
93:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/02 20:12:59 4X/rQlF/O
Win7でソウテンをダウンロードしてコインを借りる画面でInternet explorerの動作を停止しますとなって、プレイできません。
FAQの通りやってもできません。
どうすればいいのか教えてください。
よろしくお願いします
94:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/02 20:16:55 wDwvsysqP
あきらめる
95:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/02 21:39:01 E/vfWgtx0
directX9.0って直るんですか?
十字架が打てないんですけど。
直し方わかる方よろしくお願いします。
96:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/02 21:42:56 0XZmi2zyO
直らないよ
97:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/02 23:28:39 rck+JETWO
>89と>95の方とかぶりますがなんとしても十字架がプレイできません。どなたか親切な方よろしくお願いします。
98:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/02 23:53:45 A48ywwTDO
>>97
日本語おかしいよ?w
99:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/03 01:32:42 SVpnga5N0
前スレで言ってたけど、win7の人でdirectXうんたらかんたらのエラー出る人は、追加でdirectX9入れると打てるようになる場合があるらしいよ?
やってみたんかな?
100:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/03 02:31:07 iIJWgqJv0
昨日まで普通に出来てたのに、今日起動させたら
ゲームログイン画面でエラーメッセージ「メモリが不足しています」
と表示され、ログインが反転せず、どうにもなりません・・
win XP ウィルスバスター メモリ 1024MB
Intel(R) pentium(R) D CPU 3.00GHz(2 CPUs)
です。
101:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/03 07:04:29 DVD2TIo50
>>95
ファイルが破損してるだけだから、
十字架がインストールされている
777town/slot/0045
の中身を消して再度着席してみ?
または、ウイルスソフトが悪さしてる可能性もあるので
ウイルスソフトを一度停止かアンインストールしてから
十字架をインストールすると直るはず
102:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/03 07:59:29 01gEp7Dg0
>>100
サミタポータルを再インスコ
103:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/03 08:55:12 tbNED9Ad0
あしもーを押すと、あしもーリストが表示されるまで5秒ぐらいかかる時があるんですがこれは普通ですか?
前までこんなことなかったのですが、みなさんのはいかがですか?
104:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/03 09:45:40 30ffCVDbO
ないです
105:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/03 09:53:46 fOzPOskAP
回線状況・PC性能・ルームアイテム設置数等の環境や
動作中のアプリの違いによってあしもー表示だけでなく
プロフィール・ペット・履歴・競輪・麻雀・エリア移動等
全てのサブメニューが重くなることは普通に有り得ます。
元々サミーのFlashアプリはサミタ始める前の
ただのホムペだった頃から重いことで有名で
ホームペ^時を開くのに低スペックPCだと
アホみたいに長時間待たされるしハイエンドPCでも
表示がメチャメチャ重かった。だから仕様と言えるでしょう。
ペット・プロフィールマールーム関係は特に
アイテムの所持数や設置数が増えれば増えるほど
全体的に重くなっていく傾向があるようです。
106:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/03 09:59:45 nKUeg3bfP
このスレでは、テンプレも埋められないガキの相談には
答える義務も必要も無い
本当に質問したい気持ちでいっぱいなら
熱く燃え盛る鉄板はさておき
目の前のパソコンを使って
スレの最初のテンプレに目を通してから
必要事項きちんと埋めて再度いらっしゃい
どこの質問スレでもテンプレ無視した質問には
まず答えてくれないぜ…
107:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/03 11:50:47 TCUhG8MP0
もうテンプレ読まない奴は再インスコだけでよさそうだな
108:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/03 11:59:49 b06axuooP
まともに質問しない人間にまともな回答を返す必要はないからね
109:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/03 14:00:37 z4vtvFgQO
おらDirectXがVer.11だったから無理ですた
110:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/03 14:14:48 uTNDiwt7P
DirectXでサッカーチーム作れるね
111:買って祈って、最高6億円!
10/07/03 16:01:25 ve5YiPZE0
ロト6の抽選数字は全ては神が決めること。
神業の凄さを語ってる。
まず、日本では4と9は忌み嫌われてる数字
それが04 09
ロト6史上最低金額は 神 が1等が低額でもおもしろいなという趣向で
決めたこと、あと斜めに一直線の数字がなる確率なんて 1穣以上の確率でもどうか・・・
神様の神業ってすごいね!
1等 最低金額 \1,814,700
URLリンク(www6.atpages.jp)
112:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/03 22:44:53 vgQ6SBIq0
今ひぐらしを打ってって気づいたんですが、なんか重いなぁと思って確認したら
CPU使用率は一桁なのにメモリ使用量が1000前後になってます。
前は500前後だったんですが、なぜ急にこんな事になったんでしょうか?
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 3 (2600.xpsp_sp3_gdr.100216-1514)
System Manufacturer: System manufacturer
System Model: P5K PRO
BIOS: BIOS Date: 04/18/08 20:12:13 Ver: 08.00.12
Processor: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHz (2 CPUs)
Memory: 2048MB RAM
Page File: 933MB used, 3006MB available
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Display Devices
---------------
Card name: WinFast PX8800 GTS 512MB(NVIDIA)
Manufacturer: NVIDIA
Chip type: GeForce 8800 GTS 512
DAC type: Integrated RAMDAC
Device Key: Enum\PCI\VEN_10DE&DEV_0600&SUBSYS_2022107D&REV_A2
Display Memory: 512.0 MB
Current Mode: 1680 x 1050 (32 bit) (60Hz)
セキュリティはAGVです
113:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/03 22:46:00 iCX4e2V10
7の64bitで問題なく動くならPC買い換えたいけど
不具合タウンのサポートがあれだから怖すぎる
XP→vista→7→xpと変えてやっぱりXPが一番安定してる
114:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/03 23:19:00 tA7/KBdq0
>>112
メモリを使いっぱなしで開放しないという、ひぐらしのバグです。
115:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/03 23:20:53 03qUmS5zP
>>113
動くには動くのだが、7の32bitに比べて切断されるのがやけに多い気がする。
うちの環境だけかもしれないが。
116:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/04 00:39:03 oGZEe3zDO
>>89
>>95
>>97
見て思ったが
無料厨って本当酷いなw
テンプレ丸無視とはな…
117:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/04 01:56:12 nSJHQCHSP
無料だった人はそもそもついで程度にサミタやってた人が多いから
2chのサミタスレ見るという習慣自体が無くて慣れてないんじゃないの?
とチョットだけ擁護しつつ分析してみる。
118:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/04 02:11:40 MZy9EnsA0
★教えてクソ五大要素★
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ \
【探した?】 NO → なら、ねぇよ死ね
\
NO → 死ね
119:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/04 11:18:03 K1rPpEBIP
>>112
おいらはメモリの掃除屋さん等のメモリ開放アプリを一緒に立ち上げてるよ
たぶん他にもメモリ開放ソフト使ってる人は多いかも
120:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/04 15:10:13 aJZD44LDO
つーかここ初心者質問スレなんだろ?テンプレ見て分からない奴も多数いるんじゃないの?
まぁ、そこまで必死こいてサミタなんかやる必要ないんだからできなかったらできなかったでいいんじゃない
121:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/04 16:28:31 x6L90T0/0
インテリで放置してるとたまにアプリ切断されちゃいます・・・
パソも初心者でわかりません。どなたかわかる方お願いします。
122:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/04 16:33:24 hzVSUVKw0
>>121
じゃあパソコン初心者のスレに行けよ
ネットに切断されますってな
誰も答えてくれんだろうが
123:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/04 16:36:37 x6L90T0/0
>>122
お前冷たいなw
124:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/04 16:58:13 hzVSUVKw0
つーかこのままだとエスパースレがひとついるな
本当にとんでもない問題突きつけてくる
125:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/04 17:19:06 nSJHQCHSP
ご期待に応えてエスパーしよう。
ADSLが原因。光回線に換えれば99%直る。
126:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/04 17:24:24 hzVSUVKw0
>>125
俺もそうエスパーしようと思ったわ
127:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/04 17:31:44 OcuY9Q8RO
サミタで どうして?がでて切断された後
インターネットに接続できなくなったのですが推測でいいので原因分かるでしょうか?
ワイヤレスで接続と下に出ています
128:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/04 17:40:57 nSJHQCHSP
ワイヤレスLANは様々な理由で接続が頻繁に分断されるので
ADSL以上にサミタには不向き。有線でインターネットに接続して下さい。
それでも無線を選ぶのなら自分で原因と解決策を探して下さい。
ていうか、前から思ってたけどテンプレに回線種別の記載欄が無いよね。
結構重要な問題だと思うんだけど。
129:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/04 18:21:39 lPAee/F20
>>128
それはもし質問内容が、リンク切れに付随する物だったら、
凡そ質問者は常識的に回線種を記載するだろうとの極当たり前な
認識から省いてるんだろう。しかしもう破綻してるがねw
130:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/04 18:45:21 OcuY9Q8RO
すみません サポートに連絡した結果 接続はされているが セキュリティレベルとパソコンがあってない可能性があるようです
マカフィーなんですけれどアンインストール方法を教えて貰えると嬉しいです
オペレーターさんは 責任問題上教えられないみたいです
131:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/04 18:59:00 0+LhlYG+0
>>130
マカフィーにきけよ。
132:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/04 19:02:18 mtkivPD60
>>130
マイコンピュータ→コントロールパネル→プログラムの追加と削除
133:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/04 19:05:05 mtkivPD60
>>130
っつーか、サポートのお役所仕事っぷりにワロタ。
サポートも融通利かない役立たずw
134:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/04 19:41:03 OcuY9Q8RO
教えてもらったのにすいません 3つファイルがあって2つは削除できたんですがマカフィーのファイヤーウォール+が変更か削除をおしても削除できず再起動されてしまいます
正直 お手上げなので火曜日に人呼びます
gh張ったひぐらし4300でギシアン中だったんですが無念です
私の冒険は120欠片で終了です
200まではいきたかった…
135:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/04 19:41:44 zyZp/KfuP
ああ、そうですか
136:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/04 19:47:04 VSzY78bS0
>>134
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
これ、参考に(MCafeeが削除されない、おしえてgoo)
テンプレちゃんと書かないと、まともに答え出ないよ
137:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/04 20:01:24 OcuY9Q8RO
丁寧にありがとうございます
自分じゃ直せなさそうなので
ちょうど 家に店員が来てくれる時にノートからデスクトップに買い換えようと思います
最近ので 値段とスペックでお薦めがあれば教えて下さい
138:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/04 20:08:33 VSzY78bS0
>>137
少しは調べなさい!!、とりあえず教えるけど
1 >>118みて
2 ”ネチケット”&”教えてくん”ググる
3 それを見て、このスレのテンプレ読む
この3点出来なければ、20万くらいするディスクトップ買えばいい
出来るようなら、ちゃんと上記の3点出来るはず
139:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/04 20:13:09 zyZp/KfuP
>>118見たら、死ぬしか選択肢がなかった
140:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/04 20:16:51 OcuY9Q8RO
すいませんでした
ノートもそれくらいの値段だったので同じ値段位のを買ってみます
多分 安くしようとすると大ぽかしそうですし ある程度知識ないと駄目ですね
141:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/04 20:23:30 5X1+bGsG0
サミタが出来ればいいのなら
URLリンク(bto-navi.com)
ここで探せばいいと思いますよ。
142:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/04 20:28:44 hzVSUVKw0
>>137
電気屋のいい鴨じゃねーか
143:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/04 23:12:24 sy1Bpi5J0
WiMAXでサミーできますか?
144:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/05 00:31:28 9uGJT0DG0
サミタ公式より
通信環境 ADSL 1.5Mbps以上のインターネット接続が常時可能な環境
145:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/05 02:06:14 lbWQqqrPO
調子にのって色々な機種をインストールしたら、動きが重くなってしまいました。
機種をひとつひとつアンインストールする方法があれば、教えてください
146:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/05 02:09:11 f16e7sjl0
>>145
再インスコ
リカバリ
好きなの選べ
147:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/05 02:09:18 eRJbyuXmO
サミタをアンインストールして退会
148:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/05 02:20:07 dgvGhBjl0
>>145
右画面下の機能設定(歯車アイコン)を選び,出てきた画面の上の方にあるアプリ削除タブを選ぶと
インストールされている機種の一覧が出るので,そこからいらない機種を削除.
149:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/05 02:36:50 lbWQqqrPO
>>148
ありがとうございます。
一気に軽くなりました
150:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/05 04:37:04 ipPpeNsDP
今度引っ越しで
光ネクストファミリータイプのハイスピードとかいうのに
回線変わるらしいんだが
実際使ってる人がいたら、どのくらい早いのか体験聞かせて欲しい
151:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/05 05:03:15 zypP7uZ3P
サミタ関係ないじゃん。
152:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/05 05:20:05 ipPpeNsDP
>>151
回線速度が関係ないと思える人にはそうだろうねw
NTTのオペレーター嬢の説明だと
同じ光回線でも
フレッツに比べても速度がかなり速くなるらしいから楽しみだわ
153:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/05 07:47:44 DHILDuU80
>>152
毎月のようにポータルの入れなおしをしている君が特殊なんだよ
154:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/05 08:07:43 oFKvLYJs0
>>152
サミタ側が糞回線だったり混雑してれば何の恩恵もないと思うけど
楽しみならいいんじゃないか・・・
155:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/05 21:11:01 ipPpeNsDP
>>153
ポータル?
内容を根本的に勘違いしてないか??
>>154
いあw
サミタだけやってるんでないから
回線が速い方が素直に嬉しい
156:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/05 21:17:27 ipPpeNsDP
ロバートや鉄拳みたいに更新に時間掛かるアプリだと
回線速度ってかなり重要だと思うんだが
このスレの住民はそちらには、あまり興味ないんだな
157:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/05 21:19:05 B6CLZFRGP
雑談なら本スレでやればいい
158:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/05 21:40:45 u5zzcN6O0
質問です。
カスペルスキーをアンインストールした状態で
777タウンをインストールしたら、ポータルプログラムの起動まで
いけました。
ところが、その後に再びカスペルスキーをインストールしたら
ポータルプログラムの起動ができなくなってしまいました。
(「ポータルプログラムを起動します」のバーが出た後消える)
カスペルスキーを終了させてから行ってもだめです。
どなたかカスペルスキーを常駐させながら777タウンを
されてるかたがいたら、どのような設定にしたのか
ご教授ください。
159:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/05 21:51:02 zypP7uZ3P
>>158
前スレに有った。
①カスペウインドウを開く→②ウィンドウ内右上の設定(S)→③脅威と除外→④除外ルールの設定
→⑤除外アプリケーションタブ→⑥追加→⑦参照→⑧(C)ドライブ→⑨Program Files
→⑩777town→⑪除外設定するプログラム開く→⑫4つにチェック入れる→⑬OKで終了、または更に⑭追加
→⑮設定完了したら適用→⑯閉じるで完了
追加したい場合は、⑪、⑫、⑭の繰り返し
777townのアイコンがついたプログラム(Boot、Download、SysCheck、Portal、Update)に適用すればOKかな
160:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/06 00:22:08 6dnDtACx0
【エスパー】サミー777タウン初心者の質問に答えるスレ
スレリンク(slot板)
161:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/06 00:35:26 nRRyCRnOP
糞スレ立てるなよ。
162:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/06 01:54:14 G7Murp140
アンケートに答えるのにActiveXが必要と出たんですけど、
なんのActiveXなのかさっぱりわからないんですが教えていただけないでしょうか
163:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/06 01:57:32 TfRBGjAA0
>>162
君がサミタを信用できるかどうかだw
164:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/06 02:05:11 G7Murp140
なるほど、やめておきます
165:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/06 02:13:06 EklSf2cZ0
>>164
もっと勉強しなよ
ActiveXって、ググって!!
166:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/06 08:53:21 xRIKDrj1P
このスレにいるやつはパソコンに関して詳しくないから答えられないよ
167:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/06 11:23:34 EklSf2cZ0
>>166
そうなの??
168:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/06 15:42:39 0bOYF9nO0
win7の64bitに対応してから32bit→64bitにOS入れなおしたらペット画面だけ重くなった(カクつく)
スロ、パチ、麻雀、カジノ、ゲーセンは問題ない
169:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/06 21:19:16 ZT98xR4FP
あっそ
170:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/06 22:15:41 DKgqyZXT0
i5搭載ノート買ったが、蒼天はもちろんインテルオンボには鬼門だった新Hb・カイジ2もすいすい動くな
正直驚いた
171:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/06 23:58:38 C8EqQ3Hp0
>>159
遅くなってすみません。
その方法も
スレリンク(slot板)にあった方法も
だめでごわすした。
カスペルスキー自体を終了させても、それから再起動させても
だめってのはどういうことなんでしょうかね。
ありがとうございました。
172:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/07 00:48:05 X//KgM+hP
11 名前:( ´∀`)ノ7777さん[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 18:50:32 ID:6fn4I6Ki0 [4/4]
すみません、起動しました。
>>6を見てもう一度確認した所、アンチスパムを削除し忘れてました。
(謝って全く別の機能を削除していた)
アンチスパムの削除で無事起動です。
お世話になりました。
これだからマルチは嫌われるんだ。
173:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/08 04:30:00 XwSdMl6W0
Intel Atom D510(1.66MHz) D510でゴミタウンは動きまつか?
174:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/08 05:42:08 N9f2Usob0
>>173
動きますん
175:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/08 09:57:05 D0/jN8Sb0
>>173
パソコンはCPUだけでは動きませんが・・・・
176:「DirectX 9.0cが~」と表示される件につきまして
10/07/08 12:02:33 MoJuz2tcP
> (1)現象が発生するアプリをアンインストールする。
> 下記の手順で起動しないアプリのアンインストール(削除)を行います。
> ゲームへログインします。
> ゲーム画面の右下にございます「機能設定」をクリックします。
> 「アプリ削除」タブをクリックします。
> アプリ名が表示されますので、該当アプリを選択します。
> 「削除」ボタンをクリックします。
> 「選択した機種を削除しますか?」と表示されますので、
> 「はい」をクリックします。
>
> (2)セキュリティソフトの設定を行う。
> ご利用いただいておりますセキュリティソフトが
> 影響を及ぼしている可能性がございますので、
> セキュリティソフトのサポート窓口へお問い合わせのうえ
> セキュリティソフトの設定を行います。
>
> 例)アプリをインストールする前に
> セキュリティソフトを無効にする
> または設定で777タウン.netを許可するなど
>
> (3)(1)でアンインストールしたアプリを再インストールする。
> 上記、セキュリティソフトの設定後、
> 当該アプリが設置されている席に着席し、
> アプリの再インストールを行います。
177:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/08 15:00:48 ojANlZsZO
アンインストールしたウイルスソフトを再インストールするにはどうしたらいいの?
178:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/08 15:13:00 m+rZ847FO
席に座る。
179:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/08 19:52:03 b0THPdGR0
このスレ見てるとよー
質問する奴もテンプレ無視する奴多いし
回答する側もしょうもない回答しかしないし
必要ないんじゃない?このスレ
180:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/08 20:33:19 gpMjRk8u0
>>179
まぁ、おまえが一番いらないけどな。
181:M
10/07/08 21:19:28 sl4OJA4FO
俺とりるもちゃんのスーパーコンピュータ
182:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/08 21:39:16 9Aom6NUl0
test
183:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/08 21:43:05 W0TxkxgB0
テスト
184:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/08 22:22:58 W0TxkxgB0
●PCの種類:IBM デスクトップ
●OS:Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 1 (2600.xpsp2.040919-1003)
●PCの型番:8195CLJ
●セキュリティソフト:Kingsoft(サミタの時は切っています)
■Internet explorerのバージョン:6 SP1
■windows media playerのバージョン:9
[DirextX診断ツール]-[システム]で調べる
■CPU:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz (2 CPUs), ~2.8GHz
■メモリ:1014MB RAM
■DirectXバージョン:DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
[DirextX診断ツール]-[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:N/A
■メモリ合計:利用不可
■メインドライバ:vga.dll
■ドライババージョン:5.01.2600.0000
●症状:着席後、ゲームが開始されず「スロットの生成に失敗しました。」と表示され、強制終了になります。
●特記事項:三日前にPCを初期化してから、↑の症状がでます。
初期化以前は、5号機以外は問題なく動いていました。(エウレかは重いですが動いていました。)
●その他:回線はCATV サミタ暦1年弱
本当に初心者です。アドバイスよろしくお願い致します。
185:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/08 22:30:01 qYOAXzaW0
URLリンク(www.776town.net)
なんかワイルドキャッツの画面が変になってしまう・・・
動くんだけどね、リールが見づらいけど
いいPCってわけじゃないけど今まで大体の機種はできてたからびっくり
こりゃイベ休めってことかな・・・
●PCの種類:ショップブランド
●OS: Windows XP Home Edition Service Pack 2
●セキュリティソフト:AVG8.5だけどサミタするときは切ってる
■Internet explorer6
■windows media player10
■CPU:AMD Athlon(tm) 64 Processor 3500+, MMX, 3DNow, ~2.2GHz
■メモリ:2046MB RAM
■DirectXバージョン:DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
■メインドライバ:Radeon X1650 Pro512MB
■ドライババージョン:6.14.0010.6925
186:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/08 22:40:50 MoJuz2tcP
セキュリティソフトはプレイする時に切ったって全く意味が無い。
インストールする時に切るべきもの。
ついでにただ切るだけではダメなソフトもあるし
正確に細かく除外設定しなければならないものもある。
187:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/08 22:44:53 W0TxkxgB0
ありがとうございます。
そうなんですか!
では、もう一度、サミタ自体をインストールし直した方がいいですか?
188:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/08 22:59:03 MoJuz2tcP
とりあえず不良動作のアプリだけでいいんじゃない?
それでダメならサミタ全体とか。問題は
「何を入れる時にアップデートファイルのDLをジャマされたか」
だから、第三者にはそこまではわからない。
ただ、サミタを一からだとメチャメチャ時間かかるよ。
今は軽量版とかもあるみたいだけど。
189:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/08 23:21:23 W0TxkxgB0
ありがとうございます。
ただ、全機種(スロのみですが)、着席できず、強制終了です。
もう何が原因でどうしたらいいのか、さっぱりわからず途方にくれています。
PCに原因があるのでしょうかね・・・・・
190:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/08 23:23:43 inJhMcUp0
>>189
PCを初期化したと言う事だけど、その後、グラフィックス・ドライバを入れましたか?
191:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/08 23:27:14 W0TxkxgB0
グラフィックス・ドライバ・・・
すいません、どういう風に、何を入れればいいのか、わかっていません・・・
192:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/08 23:32:28 nvcfowVK0
>>184
ビデオドライバが入ってないな
ちゃんとPCの説明書の手順通りに初期化した?
193:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/08 23:36:07 W0TxkxgB0
IBMの説明書通りに、PCの電源をオフにして、エンターキーを押しながら~~~
という手順をしたのですが、全部英語でよくわかってはおらず・・・
途中で何か操作を誤ったのでしょうか・・・
194:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/08 23:38:38 dati3Qr20
>>193
いちど自分のPCの型番とリカバリでぐぐって見たら意外と答えが出ることがあるよ
195:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/08 23:40:35 W0TxkxgB0
PCの型番とリカバリですね!
ありがとうございます!!
そうしてみます。
196:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/08 23:44:54 nvcfowVK0
>>195
もしこれ以上わからなかったらLenovoのサポートに電話するのが早い
197:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/08 23:54:24 W0TxkxgB0
検索したらLenovoのページに飛びまして、
『ソフトウェアのリカバリー時に Intel ビデオ・ドライバーをインストールできない 』
という項目がありました!
試してみます。
お答えくださった方々、本当に色々ありがとうございました!!
198:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/09 00:04:40 7SKIb0FJ0
>>197
おぅ
どうなったかほうこくしてくれよな
199:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/09 00:05:44 R9KJu+DP0
はい^^
今から早速やってみます
200:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/09 00:17:52 R9KJu+DP0
度々すいません。
ActiveXコントロール というファイルが壊れていたら、
動かない原因の一つになりますか?
201:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/09 00:21:34 m4TGzFic0
なるけど、滅多に壊れるもんじゃないべ
それが出るのはたいていそのActiveXがインストールされていないか、セキュリティで止められてるか
202:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/09 00:26:18 R9KJu+DP0
そうですか・・・
セキュリティを一度アンインストールしてみます。
というより、やはり、もう一度初期化からやり直します。
ありがとうございました!
203:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/09 00:29:01 Ebf4f98DO
未だに規制中なので携帯から失礼します。
PC買い替え検討してて、選ぶ際の重要度は
静音性とサミタ全機種サクサク動くスペックを満たすこと(64bit未対応機種除く)と地デジチューナー入れた時にテレビ機能とサミタと同時起動できるかどうか。。。というのを考えています。
●PCの種類 @Sycom BTOパソコン
●OS Win7 64bit
■CPU Intel Corei5-650[3.20GHz/TotalCache 4MB/DualCore/QPI(N/A)]TDP73W
■メモリ 4GB
■チップの種類 RADEON HD5450 512MB HIS製[DVI-I/D-Sub/HDMI]ファンレスタイプ
■ケース Antec Mini P180 騒音・振動吸収シート付
■電源 Antec True Power New TP-650AP[650W]
こんな感じで買おうかと考えています。
気になるのがファンレスによる熱暴走などのトラブル、地デジとサミタの同時起動できるだけのスペックがあるかどうかという所です。
長々と書いて申し訳ありませんが何卒ご教授の程、お願い致します。
204:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/09 00:29:50 Ja1hlWBRP
セキュリティソフトは、MSEオヌヌメ。
サミタでトラブったこと一度もない。
URLリンク(www.microsoft.com)
205:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/09 00:34:39 6AdDSwHSP
TP-650はショップも気付いてない大規模な付属品不良が発生中だから
少なくとも今は買わない方がいい。個人的にはseasonicおすすめ。
それと、サミタ全機種サクサクならHD5770程度にした方がいい。
TVチューナーは常駐ソフトの関係で色々なトラブルが起きやすいデバイスだから
自分の環境で自分で確かめるしか。
206:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/09 00:59:25 Ebf4f98DO
>>205さんありがとうございます。
なるほど、電源もそういう不具合もあるわけですね。聞いておいてよかったです。
グラボは弱かったですか。ちなみにゲフォGT240なら余裕ですかね。ゲフォはサミタと相性悪いとロムりながら記憶していたので避けていました。
またいろいろと探してみます。レスありがとうございました。
207:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/09 01:11:34 TkHmt4NoO
寿司だにゃんが異常にもっさりしてるのは仕様ですか?
他のパチアプリは快適に動きます。
寿司だにゃんが一番重いアプリなんでしょうか?
208:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/09 01:19:27 7SKIb0FJ0
>>203
グラボが書いてないな。
反対するわけじゃないけどENAMAXの電源は安定してるしとても静か。
209:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/09 01:37:02 6AdDSwHSP
>>206
まぁ、BTOだったら完成品なわけだから
今回の不良品は来ないはずなんだけどね。
でもやっぱ気分悪いっしょ。
納期が遅れる原因になるかもしれないし。
>>207
一般に、ショボそうなグラフィックに見えても
PCでの描画では「(半)透明なモノ」を描画する場合
見た目以上に重い処理になる傾向がある。
たぶん使用しているDirectXのAPI次第なんだと思うけど
ショボい羽モノが重くなるのはそのせいだと思われる。
この辺は使用しているVGAの世代やグレードで
重さの現れ方は全然異なる。
210:203
10/07/09 01:42:19 Ebf4f98DO
>>208さん
グラボはHD5450ファンレスです。
今、電源の選択肢が豊富なBTOショップを探してます。
>>205さんからもご指摘頂いたようにグラボをもうちょい強く、
電源もENAMAXやseasonicで選択可能なショップ探してみます。
ご教授ありがとうございました。
211:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/09 01:43:27 7SKIb0FJ0
本当に化石だけど7900GSとか本当に安定している。
グラフィックで困ったこと無い。
212:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/09 02:16:45 TkHmt4NoO
>>209
なるほどメカドック
ありがとうございましたメカドック
213:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/09 09:36:29 ue82yGrNP
スレが凍りついちゃったな
メカドックって何だ?
214:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/09 09:53:49 9LsWw2nl0
>>213
よろしくチューニング
215:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/09 18:48:30 prppHZt8O
本スレに書いてしまったのでこちらに
最近パチスロやりたくて課金したのですが、ネットワークエラーが発生しました。
と出てログインができません。WEBの方ではログインできますが、なぜでしょう?
公式にありますWindows7、Vistaの場合も、自分はXPなので関係ないですし、セキュリティソフトも導入していません
完全に不明状態です。このままでは3000円を捨てることになってしまいます、どなたか解決策ご存じないですか。
216:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/09 18:56:38 JFQfIphn0
>>2のテンプレ埋めて出直してきてね。
217:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/09 20:43:06 R9KJu+DP0
昨日、こちらでご相談させて頂いた、184です。
PCの初期化をもう一度しました。
そしたら、着席→ゲーム開始しました!
192様の仰るとおり、ビデオドライバが前回の初期化ではちゃんとインストールできていなかったようです。
今回は、ちゃんと
■チップの種類:Intel(R) 82865G Graphics Controller
■メモリ合計:64.0 MB
■メインドライバ:ialmrnt5.dll
■ドライババージョン:6.14.0010.3606 (English)
表示されました。
適切なアドバイスをありがとうございました!
そして今回は新たにセキュリティソフトは、204様お薦めのMSEにしました^^
ケーブルの回線が時々とても不安定で、おちたりもしますが、
皆様のおかげで無事復帰する事ができます!
本当にありがとうございました!!!!
218:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/09 20:57:32 GN2GvL+NO
規制中のため携帯から失礼します
●PCの種類:BTOデスクトップ
●OS:win7 64bit HOME
●PCの型番:?
●セキュリティソフト:カスペルスキー 2010
■Internet explorerのバージョン:IE8
■windows media playerのバージョン:12.0.7600.16415
■CPU:i7 875K
■メモリ:4GB
■DirectXバージョン:DirectX 11
■チップの種類:ATI display adapter(0x68B8)
■メモリ合計:2804MB
■メインドライバ:aticfx64.dll,
■ドライババージョン:8.741.0.0
●症状
旧北斗の拳についてですが全然重くはないのに、リールだけが2秒間隔ぐらいにカク…カク…カクとスムーズに動きません
CPU使用率も低く一応普通に遊べるのですが非常に狙いにくく不便です。
みなさまアドバイスよろしくお願いします
219:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/09 21:18:52 pvywOOA70
質問ですがスロの蒼天のみone or more ARB texture compression functions were not found
とでて強制終了されます。エウレカやジョーや北斗は普通に起動できます。どうすれば蒼天が
打てるようになるでしょうか?教えてください。願いします。
220:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/09 21:23:15 +PzliZkxP
テンプレの存在とは、いったいなんだったのだろうか・・・?
221:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/09 21:24:58 ue82yGrNP
飾りです
222:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/10 00:18:18 6SzTO/yEO
メンテ開けもう10回くらい切断されて(全部二重ログイン)と出ました
もしかしてPCの故障なのでしょうか?
223:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:44:40 Dov7deYrP
>>218
俺はXpだからテンプレ埋めてもらっても答えられなくてすまない
型番はメーカーわかればなんとかなるかもよw
224:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:47:12 Dov7deYrP
>>222
漂白おめw
そうでなく、おでかけで打ってるようになってるなら
いったんおでかけで清算して1時間放置すれば落とされるから再ログイン
225:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:57:15 n3N7libB0
●PCの種類:自作
●OS:Windows XP Home Edition Service Pack 3
●セキュリティソフト:ウイルスバスター2010
■Internet explorerのバージョン:8
■windows media playerのバージョン:11
[DirextX診断ツール]-[システム]で調べる
■CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHz (2 CPUs)
■メモリ:3328MB RAM
■DirectXバージョン:DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
[DirextX診断ツール]-[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:ATI Radeon HD 4800 Series
■メモリ合計:2048.0 MB
■メインドライバ:ati2dvag.dll
■ドライババージョン:6.14.0010.7093 (English)
●症状:>>185 と同じ。動くんだけど見づらい。ワイルドキャッツ限定。他の機種では問題無し。
宜しくお願いします。
226:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:30:44 S+ShbS6tP
>>225
普通に打ててる俺と違うのはCPU・ディスプレイドライバ・セキュリティぐらい
それカタ10.5?俺10.4で無問題だから戻してみては?
227:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:31:00 VzYpeujj0
>>225
俺はHD4850でCataiyst10.6だけど
全然平気。やってみたら?
228:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:37:00 n3N7libB0
>>226,227
ありがとう。やってみます。
229:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:41:17 Dov7deYrP
>>225-227
俺なんて買った時の付属CDから入れてる分だから
バージョン08.12だ・・・
だけど順調に動いてるから無理にバージョン変える必要ないと思ってそのままにしてる
230:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:47:21 RSk/1N1xP
>>228
画面の色を16ビットから32ビットにしたら治ったぞ。
32ビットしたらエラーで落ちて戻ったら正常になってた。
231:255
10/07/10 12:24:07 n3N7libB0
>>229,230
レスどうもです。
元々32ビットだったので、一旦16ビットに変更してから32ビットに戻してみましたが変化なしでした。
Catalystですが、10.6にしても改善しませんでした。
上書きインスコしたので、一旦アンインスコした後にもう一度試してみようかと思います。
それでダメなら10.4に戻してみて……ダメなら諦めますw
今から出かけるので、夜にでも試してみます。
232:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:18:56 CgojnHcJ0
メンテナンス後からいきなりよく落ちたりしてて
今はログインできず公式ページの表示出来ない状況です
PCの故障でしょうか?サミタアプリを再インストールはしましたが変わらずのままです。
原因がお分かる方いましたら教えてください
233:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:32:29 Y5gBGCwGP
テンプレの存在とは、いったいなんだったのだろうか・・・?
234:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:44:39 d4koSbRp0
>>232
てんぷれ
235:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 05:10:31 0ZqHCr740
>>232
PCが悪いので買い直しがいい
236:232
10/07/11 07:20:44 CgojnHcJ0
1.OS:Microsoft Windows XP Professional(5.1 ビルド 2600)
2.PCの型番(メーカ、ショップブランド、自作):MICRO-STAR INTL .CO.LTD./MS-7037
3.CPU:Intel(R) Celeron(R) CPU 2.66GHz
4.メモリ:1272MB
5.DirectXバージョン:DirectX 9.0c(4.09.0000.0904)
6.チップの種類:Intel(R) 82865G Graphics Controller
7.メモリ合計:96.0MB
8.メインドライバ:ialmrnt5.dll
9.ドライババージョン:6.14.0010.4396
このような感じでよろしいでしょうか?
あれからシャットダウンなどを繰り返していると、ログインはたまに出来るのですが
公式ページが未だに表示されない状態です
よろしければ再度よろしくおねがいします
237:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:57:33 XpeBSHHh0
Machine name: FMVLXC70D-PC
Operating System: Windows Vista? Home Premium (6.0, Build 6002) Service Pack 2 (6002.vistasp2_gdr.100218-0019)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: FUJITSU
System Model: FMVLXC70D
BIOS: BIOS Date: 06/27/08 18:18:06 Ver: 08.00.10
Processor: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E7300 @ 2.66GHz (2 CPUs), ~2.7GHz
Memory: 2010MB RAM
Page File: 1945MB used, 2317MB available
Windows Dir: C:\Windows
DirectX Version: DirectX 11
DX Setup Parameters: Not found
DxDiag Version: 7.00.6002.18107 32bit Unicode
症状サミタを消してインストしようとしたらSSのようになりました・・
URLリンク(www.776town.net)
説明不足かもしれませんがご指摘お願いします
238:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:03:24 CoM3/3IrP
>>237
説明の通りサミタを一度アンインストールしてから再インストール
239:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:11:45 IAGZgQOe0
>>237
以前のサミタけすときに、ちゃんと手順踏んだ?
フォルダをごみ箱に入れただけとかじゃないよね?
240:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:14:31 XpeBSHHh0
>>238
そうしたいのですがすでに777Townのすべてのファイルは消したのに
このようなメッセージが出てきて困っています・・
PC内検索しても777Townのファイルがないので・・
これは初期化するべきでしょうか?
241:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:16:22 XpeBSHHh0
>>239
手順は踏んだと思います・・ ごみ箱は空にしてますし・・
どうしましょう・・・
242:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:17:53 EMNNhgkXP
ちゃんとコンパネのアプリケーション削除からアンインストールしたのかってこと
243:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:20:35 IAGZgQOe0
>>241
ごみ箱は空にしたって、手順踏んでないじゃん・・・
244:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:29:19 XpeBSHHh0
>>242 >>243
申し訳ないです 無事に行けました
感謝です~ 本当に助かりました。
245:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/12 01:46:51 3kYiG5cf0
●PCの種類:レノボ・ノートPC
●OS:Windows 7 Home Premium 64ビット
●PCの型番:Lenovo G560 06792UJ
●セキュリティソフト:ノートン2010
■Internet explorerのバージョン:バージョン8
■windows media playerのバージョン:
[DirextX診断ツール]-[システム]で調べる
■CPU: Intel Corei5 M430 2.27Ghz
■メモリ: 4GB
■DirectXバージョン:DirectX11
[DirextX診断ツール]-[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:Intel Graphics MediaAcclerator HD
■メモリ合計: 1696MB
■メインドライバ: igdumd64.dll.igd10umd64.dll
■ドライババージョン: 8.15.10.2008
●症状:サミタが64ビット版にも対応したとの事だったので[777townSetupNormal]をダウンロードしインストールしたところインストールは
出来て、デスクトップにショートカットが出来たのですが、起動しようとした所
ユーザーアカウント制御が出てきて、はいにしたのですが、ノートンが反応し
~df9c.6e.tme (高リスク)
プログラムがコンピューター上で疑わしい動作をしていました。
遮断して削除すると言う選択をしました。
と出てきました。
同じセキュリティーソフトを入れているもう一台(今使っている)PCではユーザー
アカウント制御は出てくるのですが普通に起動出来ます(OSはVista32bit)。
246:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/12 01:48:05 3kYiG5cf0
●特記事項: (いきなりセキュリティーソフトが反応して高リスクと出てきた為
びびってしまって設定等は変えておらずそのままの状態にしてあります。)
●その他:回線の種類CATV、サミタ暦3年
247:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/12 03:23:50 nugnXNGb0
>>245
とりあえずノートンの除外設定にサミタのフォルダを入れとけ
248:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/12 05:55:06 3kYiG5cf0
>>247
ノートンの除外設定に入れたら無事起動出来ました。
セキュリティーソフトが過剰反応していたって事でしょうか?
OSによっても反応の定義が違うんでしょうか・・・
ありがとうございました。
249:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/12 17:45:25 D5pCuqd70
詳しくはないけど、サミタはセキュリティーソフトがはじく悪いソフトなんです
250:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/12 17:54:59 LvcVRG6xP
サミタをはじかないセキュリティソフトは信用できない
251:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/12 18:14:17 +FGWoRb70
>>250
wwwwwwwww
252:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/13 20:32:28 0XCGd8DC0
スペックについて質問です
下記のスペックだとどの程度まで動くのでしょうか?
蒼天の拳(スロ)は黒くならず動くでしょうか?
お答えをお願いします。
CPU インテル Core i7 860
(クアッドコア/定格2.80GHz/TB時最大3.46GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応)
メモリ 4GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/2GB×2)
ハードディスク 500GB HDD
マザーボード インテル H55 Expressチップセット搭載 マイクロATXマザーボード
ビデオカード NVIDIA GeForce GTS250 (1GB)
253:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/13 20:58:05 QZejwrM10
>>252
スペック的には相当な余力を残して全機種動くスペック
ただしハード的な話だけではなくOS、ドライバ、ブラウザ、セキュリティソフト等
その他の複合的要因もあるので絶対とは言い切れない。まあ充分なスペックなので
とりあえず買ってみて動かなけりゃまたここで聞いてみれば良い
254:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/13 21:17:12 0XCGd8DC0
>>253
あざます! さっそく買ってみます!
255:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/13 22:38:09 qp0HZMGz0
Win7で現在ユーザー切り替えで2垢起動してるんですけど
XPみたく同一画面で2垢起動はできないんでしょうか?
256:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/13 23:37:15 iDlG+6VS0
>>224
ありがとうございます
なんとか解決しました
257:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/14 01:41:19 xQ5PTlwM0
>>255
無理
はい、次の質問どうぞ
258:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/14 06:39:01 aPFFD/6TP
もう一台PCを用意してVNCで表示させれば、同一画面2垢が可能
259:255
10/07/14 20:40:09 /Gm+R5Xn0
>>257 >>258
ありがとうございます。
PC1台で同一画面は無理なんですね・・・
260:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/16 17:38:51 N0YFEK4c0
●PCの種類:デスクトップ
●OS:XP HomeEdition 32bit SP3
●セキュリティソフト:XPのFW、AVG8.5free
■Internet explorerのバージョン:7
■windows media playerのバージョン:11
[DirextX診断ツール]-[システム]で調べる
■CPU:Intel Core 2 Duo E6850@3.00GHz
■メモリ:2048MB
■DirectXバージョン:9.0c
[DirextX診断ツール]-[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:ATI Radeon Graphics Processor(0x68B8)
■メモリ合計:1024MB
■メインドライバ:ati2dvag.dll
■ドライババージョン:6.14.0010.7093
●症状:「ポータルプログラムを起動します」後に何も起動しません。
●特記事項: サミタ再インストール→再起動×、セキュリティソフト関連を停止して起動×
●その他:フレッツ光マンション サミタ暦1ヶ月
半年前に有料会員で少し遊んで引越しのために無料会員に戻しPC半年程触らず。
新居に引っ越してきて以前と変わらぬ設定のまま(のはず)有料登録してまたプレイしようとしたら起動しませんでした。
どういう対処をすればいいのか教えてください。
261:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/16 17:55:53 d0wyi5iX0
昨日から始めた初心です。場違いが質問ですが教えてください。
十字架をやったのですがスロット自体が小さくて迫力が無いのです。
PCの画面を目一杯使用する設定などありましたら教えてください。
262:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/16 18:34:05 i3tgB42YP
初心忘るべからず
263:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/16 18:43:24 I1cMk5dlP
>>261
解像度を変える
264:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/16 19:20:56 kJD20LcM0
新台トリプルクラウンでリール回しっぱなしで放置すると、清算以外操作不能になるんだけど
他の台は問題なく動くレベルです
CPU C2D 3G
VGA ラデHD4600
265:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/16 23:58:13 PoBOB7UA0
>>260
グラフィックスボードのドライバやDirectXのアップデートはされてます?
266:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/17 04:27:43 j9qkLcZ20
>>265
グラボのドライバもDirectXも最新のものにしてます
267:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/17 09:45:07 X3hPU8Rf0
>>266
スレリンク(slot板)
268:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/17 10:58:58 Sp819uqt0
>>264
俺も同じようになった。バグ決定だな。
ドライバのアップデート? バカじゃね?
269:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/17 11:24:46 SangN4ykP
サポ:デフラグしてください(^q^)
270:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/17 21:49:33 c2EW7Sqo0
●PCの種類:デスクトップ
●OS:Windows XP SP3
●PCの型番:ガレリアGG(ドスパラ製)
●セキュリティソフト:avast!
■Internet explorerのバージョン:6
■windows media playerのバージョン:11
■CPU:Intel Core 2 Duo E8500 3.16GHz
■メモリ:4GB
■DirectXバージョン:9.0c
■チップの種類:Geforce GTS250
■メモリ合計:512MB
■メインドライバ:nv4-disp.dll
■ドライババージョン:182.50
●症状:スロットの蒼天の拳を遊戯しているとよくリールがカクつきます。
BIG中に青7を狙う時など非常に見にくいです。
●特記事項: グラボのドライバを更新しましたが変化がないのでその他アプリで安定する182.50に戻しました
●その他:光回線 サミタ暦 3年
非常に些細な事なのですが頻繁に起こるので改善できれば非常に遊戯しやすくなります。
解決策に心当たりがある方ご教示ください。よろしくお願いします。
蒼天の拳を打っているとメモリ使用は1100MBほどで安定しているのですが
CPU使用率が10%から急に50%にまで跳ね上がってまた10%付近に戻ったりを繰り返しています。
長文失礼しました。
271:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/18 00:18:52 tp69OeSv0
●PCの種類 デスクトップ
●OS: Windows Vista
●PCの型番: FMVLX50UD
●セキュリティソフト:ウイルスソフトバスター
■Internet explorerのバージョン: 8
■windows media playerのバージョン:
[DirextX診断ツール]-[システム]で調べる
■CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 CPUs), ~3.0GHz
■メモリ: 894MB RAM
■DirectXバージョン:DirectX 10
[DirextX診断ツール]-[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類: ATI Radeon Xpress Series (0x5A42)
■メモリ合計: 318 MB
■メインドライバ: atiumdag.dll,atiumdva.dat,atitmmxx.dll
■ドライババージョン: 7.14.0010.0449
●症状:スロの蒼天をやろうとするとOne or more ARB_texture_compression functions were not foundというエラーがでてくる
蒼天がどうやったら打てるようになっるか教えてください。
272:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/18 00:42:09 Q8LxAoP60
>>271
サギタのサポページはなぜか削除されてるがそのような場合はVGAドライバの更新が有効とある
詳細は上の方にあるテンプレを参照のこと
ただスペック不足のマシンの上オンボだとまともに打てる状態にならないと思うので
どうしても蒼天打ちたいならPCを新調したほうがいい
273:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/18 01:36:49 tvXNBu3xP
>>271
ドライバ
URLリンク(www.fmworld.net)
新しいのかどうかはよくワカンネ。('A`)
274:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/18 03:13:54 u09mulvu0
>>270
ダウンクロック繰り返してるみたいなので
CPUの省エネ関係を試してみてください
・EIST→コントロールパネル→電源オプション→電源設定→常にオン
・C1E→BIOSでOFF
・janeやクイックタイムなんかを起動しておく
275:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/18 12:12:25 6Urjq93j0
グーグルツールバーをアインストールしたら
サミタ777起動した。w
276:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/19 12:45:33 Xyzt3+Nj0
●PCの種類:ドスパラのデスクトップ
●OS:Windows 7 Home Premium 32-bit (6.1, Build 7600) (7600.win7_gdr.100226-1909)
●PCの型番:Prime Series(?)
●セキュリティソフト:AVAST!
■Internet explorerのバージョン:IE8
■windows media playerのバージョン:12.0.7600.16415
[DirextX診断ツール]-[システム]で調べる
■CPU:Intel(R) Core(TM) i5 CPU 660 @ 3.33GHz (4 CPUs), ~3.3GHz
■メモリ:4096MB RAM
■DirectXバージョン:DirectX 11
[DirextX診断ツール]-[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:GeForce GTS 250
■メモリ合計:1901 MB
■メインドライバ: nvd3dum.dll,nvwgf2um.dll,nvwgf2um.dll
■ドライババージョン:8.17.12.5721
●症状:すべてのアプリはカクつくことなく動きます。
ハイパーラッシュをインストールした頃から、手打ち・インテ関わらずスロでもパチでも“サーバーより切断されました”で落とされます。
タイミングは様々でエリアにいる時でも店舗に並び中でも落とされます。
ログアウト後再ログインすると“二重ログインです”のメッセージがでます。
277:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/19 12:46:15 Xyzt3+Nj0
●特記事項: 改善のために何をしたか:手順に従って再インストール。ルーター側のログも確認しましたが特に異常なしっぽい。
マニュアルやテンプレ、サミタのQ&Aに従いPCの設定を見直しましたが、改善しません。
不具合出る前に何かインストール等しなかったか等:半年ほど前からメールの送受信ができなくなりましたが、特に
不都合もないので放置してますwそんな訳でサミタにも問い合わせていません。 あらためて何かプログラムをインストールした覚えはないです。
●その他:Bフレッツ マンションタイプ 有線 サミタ暦3年
278:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/19 12:48:39 Xyzt3+Nj0
あれ?改行が変ですねw読みづらくてすみません><
279:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/20 10:00:16 6egz98Js0
ハイパーラッシュ入れておかしくなったなら
それを削除して試してみたのか?
280:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/20 14:46:40 Wqg00PNH0
>>276
>半年ほど前からメールの送受信ができなくなりました
どうみてもPCの調子悪いだろ
OSの再インスコが一番
281:276
10/07/21 15:54:37 514PdBbk0
>>279
サミタまるご再インストールして、それ以来ハイパーラッシュは入れてないです。
>>280
メールの送受信が出来なくなってからも、サミタ自体は問題なく出来てたんですけどね・・・
やっぱりOSの再インスコが一番ですかね、やったことないもんで今いろいろ調べてますw
無事生還できたら、報告します。
282:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/21 16:24:27 wUT9q8x30
メールの送受信は関係ないと思うがw
メールは
メールサーバーが生きてるのかとか
メールアドレス、パス、ここらを確認した方がよくね?
283:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/21 18:00:57 VF8THlyW0
ADSLはある日から突然切断されやすくなることがあるよ。
284:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/21 18:03:01 BRzrIR1q0
光なんだけど
285:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/21 18:09:57 ViubQg9R0
>>283
社員さん?
286:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/21 18:51:12 VF8THlyW0
光なら普通「Bフレッツ光 マンションタイプ」って書くと思うけど。
287:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/21 18:54:34 K86twzRy0
何を言ってるんだお前は
Bフレッツで光以外あると思ってるのか
288:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/21 18:56:15 VF8THlyW0
あぁ、ごめん。Bフレッツって光のみなのね。
289:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/21 18:57:00 FQErewTDP
ADSLの場合、Bは付かないはず
290:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/22 20:12:01 oapvIwJ70
最近サミタ中にTV視聴(PT2でTvTest&TvRockで視聴)すると、突然ブルー画面が出てOSが再起動することが頻繁に起こってます。
またサミタ中に動画フォルダを開いた時に極端にOSが不安定になります。
どなたか対策方法をご存知の方いましたら、よろしくお願いします。
主なスペック:光、WinXPHome、i-860、8Gメモリ、SSD-80GBx2(Raid0)、Gefo275、PT2x2
291:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/22 20:14:39 vchaEuyBP
サミタ中にテレビや動画を見なければいい
292:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/22 20:18:55 DtwZS0EX0
チューナー付けたら不安定になるのは当たり前
293:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/22 20:23:53 oapvIwJ70
>>291 2週間くらい前までは、一度もブルー画面は出たことありませんでしたが・・・
>>292 なんでチューナー付けたら不安定になるのが当たり前なのですか?
294:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/22 21:11:01 XlgjSDtm0
>>293
これ使って原因調べれ。
URLリンク(answertaker.com)
おいらもPT2使ってるけど不安定になったりはしないな。
295:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/22 21:24:00 oapvIwJ70
>>294 優しい人ありがとう。 原因調べてみます。
296:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/22 21:35:29 vchaEuyBP
どういたしまして
297:買って祈って、最高6億円!
10/07/22 21:36:13 IVf5g9ng0
パチスロの4号機は
スロットマシンで唯一、大量の自殺者をだしたよね。
となるとやはり 04 は日本では、4=死 迷信ではなくて、
死という意味になるね・・・
ちょっと偶然とは思えないね・・・
本当に昔から 日本で言われ続けていることは 正しい。
よかったら見てやってください。
↓本物の神様の証明。 名前 ドイツの神タコ「パウル君」から、見てください。
URLリンク(logsoku.com)
298:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/22 22:28:18 ceh6QwXzO
どうしようもなく,自室PCは下の階の無線LANからシグナルを受けているんですが、
そのシグナルが弱まり、ついに今日、電波帯を誰かに使われてるみたいでPCが、無線LAN機械のシグナルを拾えなくなりました。
無線LANのシグナルはどうして弱まってしまうのでしょうか?去年設置したばかりです。
299:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/22 23:26:00 UqxeHNDN0
今の状況を本当に打破したいのならばエスパー以外どうしようもない質問をする前に自分の環境等をくわしく書きましょう(^o^)
なおサギタに限らずネトゲを無線でやるのはなるべくやめましょう
単なる遅延などの問題以外に鯖に負担をかけ結果として有線で繋いでいる他の人の迷惑にもつながりますので
300:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/23 00:47:57 nvrVYmFlO
すみません。
環境のことについて、何を書けばいいのかわからなくて。
無線LANがサーバに負荷をかけるんですか?知らなかった。
引っ越したら今度は直繋ぎにします。
301:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/23 05:15:47 QPV/JoNi0
>>300
引っ越したらと言うけど、今すぐLANケーブル買ってきて階段這わして有線でつなげっての。
302:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/23 05:21:14 iEZyOb7OP
いや、電気屋が開いてからでいい
303:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/23 07:58:47 39nm7M3Q0
まさか自分がタダノリしてた方だったなんつーオチじゃないだろなw
304:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/23 09:36:35 iiVyvNr50
【エスパー】サミー777タウン初心者の質問に答えるスレ
スレリンク(slot板)
305:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/23 13:54:49 qv/7UWKo0
●PCの種類 デスクトップ (オークションで買ったBTO)
●OS: Windows XP
●PCの型番:
●セキュリティソフト:G DATE internet Security
■Internet explorerのバージョン: 8
■windows media playerのバージョン: 9.0.0.3250
■CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E7500 @ 2.93GHz (2 CPUs)
■メモリ:2038MB RAM
■DirectXバージョン:DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
■チップの種類: Intel(R) GMA 3100
■メモリ合計: 384.0 MB
■メインドライバ: igxprd32.dll
■ドライババージョン: 6.14.0010.5218 (英語)
●症状:サミタを起動しようとすると「ポータルプログラムを起動します」と出た後何も出ない。
セキュリティソフトのアンインストール後、サミタをアンインスト&再インストしても同様。除外設定してもダメ。
ドライブのデフラグやクリーンアップもしてみたけどダメ。
ググったら、processexplorerで原因ファイルを調べて直している人がいたけど、使い方が分からないので分かる方教えてください。
サポートセンタから来たメールによると、あとはOS再インストールしかないみたいです…。
306:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/23 14:10:58 PFj2fl910
サミー777をする前にこの暑さのせいでパソコンは落ちまくって困ってます。
これは秋まで待ったほうがいいんですかね。お金がもったいないわ
307:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/23 14:20:53 ifxVMnv80
>>305
そのエラーはたいていセキュリティ関係が原因
ファイアウォールも除外設定したか?
他のセキュリティソフトが入ってないか?
processexplorerはタスクマネージャーのプロセスをエクスプローラー風に表示したヤツだから
サミタ起動した時におかしな挙動するプロセスがないか監視して
おかしなのがあったら、それがなんのプロセスか検索すればいい
なんかのドライバが壊れてるか、winのシステムファイルがどっか壊れてるか
他にいれたソフトのゴミが溜まってるか
よく分からないならOS再インスコした方が早い
308:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/23 14:40:56 4yP5Va/10
>>306
サミタははっきりいってPCの寿命ちじめるよ
夏は放置しないのもひとつの考え
309:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/23 23:52:06 utu5eyan0
>>298
つPLC
310:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/24 13:02:38 bfHcGlfe0
>307
ありがとうございます。
他にセキュリティいれてません。
ウィンドウズのファイアウォールも除外しましたがダメでした。
ある日急に起動しなくなったので、何かのファイルが壊れたのかもしれません…
最近ワコムのペンタブを新しくしたのでそのドライバかと思ったんですが、削除してもダメでした。
OS再インストしか無いのでしょうね。
311:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/24 14:02:04 eJwy0zmp0
>>310
ウチのもたまにそうなるんだけど、potal.exeと777boot.exeを直接(ショートカットではなく、本体のアイコン)クリックしたら起動するようになった。
312:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/25 12:58:51 maUFLOj60
>>310
キーボードやマウスをフックする物が動いてると、ダメな場合がありました。
あと、失敗すると 777boot.exe がプロセスに残ったままになって、
起動できない事があります。
313:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/25 21:36:31 Epls6y180
サミタでもっともスペックを要求する機種ってやっぱり蒼天ですか?
314:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/25 23:41:14 k1/LndSZ0
ハードウェア酷使という意味では、現在のトリクラだな。初めてCPU温度100度こえたよ。
315:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/26 00:48:01 ZbN32IAV0
>>314
100度??PC歴は自慢じゃないがかなり長いけど、そんな温度見たこと無い。
通常そこまで上がるまでにOSがフリーズするかと・・・華氏と摂氏を間違えてるかもねw
本当にOSが動いてるならSSよろww
316:314
10/07/26 04:13:46 hTpUJqU30
>>315
EPSONのNJ5000Proなんだけど、PC起動時 68度、今動かしている赤7のとき 84度、
先週のイベのエウレカだと 98度でした。
MobileMeterの表示です。
トリクラやっててCPU温度が100度を超えたら、CPUクロックのグラフがギザギザになったので、
そこでトリクラ終了。SS撮るためと言われても、もう打ちたくないです。
MobileMeterの温度管理の項目を見たら、このPC 105度を超えたらOSシャットダウンらしいです。
317:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/26 05:34:10 vHexD1F0P
CPUが何かわからんけど起動時68℃からして高すぎるだろ
一度バラしてCPUクーラー周りを点検したほうがいい
318:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/26 05:42:36 kggXJq4c0
●PCの種類:BTOデスクトップ
●OS:Win7 64bit HOME
●セキュリティソフト:カスペルスキー 2010
■Internet explorerのバージョン:IE8
■windows media playerのバージョン:12.0.7600.16415
■CPU:i7 875K
■メモリ:4GB
■DirectXバージョン:DirectX 11
■チップの種類:ATI Radeon HD 5700 Series
■メモリ合計:2804MB
■メインドライバ:aticfx64.dll,
■ドライババージョン:8.741.0.0
●症状
重いわけではないのにサミタの機種が全体的にカクカクしたり
インテを使用した際に、周り方に回転数が離されていきます。特にカクつくのは旧北斗、鬼武者です
試してみた対象法としましては
・OSの再インストール
・ドライバの更新
・電源オプションの設定
・Aero機能の無効、有効
・セキュリティソフトのアンインストール
などです。しかし一向に改善されません・・・。アドバイス頂けないでしょうか
ちなみにこれは参考になるかはわかりませんが、バイオ5、FF14などのベンチマークは比較的カクカクすることはなくスムーズでした
319:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/26 06:09:04 pNUmO1XwP
>>318
GPU-Z等でサミタアプリ起動時のGPUクロックを確認。
サミタアプリが軽すぎで定格まであがっていない可能性あり。
あがらない場合は、AMD GPU Clock Tool等使用してクロックを固定。
やり方等はググってくれ。
320:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/26 07:55:56 KlF0IQLQ0
>>317
ノートでしょ
321:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/26 09:53:15 4HthJL870
MobileMeterはノートだよね
322:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/26 11:09:11 4XElpj0r0
>311
ありがとうございます。
試してみましたが、bootは結果は同じで、potalは一瞬カーソルが砂時計になるくらいで何の反応もありませんでした。
>312
ありがとうございます。
キーボードやマウスをフックする物とはどんなものなのでしょうか?
もしそのプロセスが残っていたら消す方法はありますか?
323:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/26 14:18:29 4VqK5JQm0
>>318
>319と同じ意見だが
catalyst10.6ならoverdrive オンにすればメモリークロックは固定できる
チェック入れるだけだから、やってみたら
324:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/26 16:09:45 axgKgc6HP
ノートならアルミ製の放熱シートなどに設置して冷やしてやれば
かなり改善するんじゃないかな?
まあ…ネトゲはあまりノートでやるべきではないんだが
325:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/26 21:02:06 kggXJq4c0
>>319,>>323
レスありがとうございます
あれからGPUクロックとメモリクロックを定格いっぱいで固定してみたところ
旧北斗では少しカクつくものの改善が見られましたが、鬼武者が以前より悪化してしまいました・・・
常駐ソフトなどの影響も考えたのですが、まだPCも新しくほどんどソフトは入れておりません
他にできる対処法などがありましたらアドバイス頂けないでしょうか
326:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/26 21:44:10 48CKdt2F0
●PCの種類:自作
●OS:win7 64bit
●PCの型番:
●セキュリティソフト:ノートンインターネットセキュリティ2010
■Internet explorerのバージョン:8
■windows media playerのバージョン:12
[DirextX診断ツール]-[システム]で調べる
■CPU:core i7-870
■メモリ:4096MB
■DirectXバージョン:11
[DirextX診断ツール]-[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:ATI display adapter (0x68B8)
■メモリ合計:2085MB
■メインドライバ:aticfx64
■ドライババージョン:8.741.0.0
●症状:
ポータルが起動できません。ノートンのリアルタイム保護の除外にはサミタフォルダと
サミタのexeファイル5個を入れてあり、管理者として実行してます。
どうやらポータル起動時にappdata/local/tempにサミタがtmpファイルを生成するようですけど
それにノートンのsonarが反応しているようです。
sonarを無効にすれば起動できます。
できればsonarを無効にしたくないのと、このスレの245-248で除外設定で起動できるようなので
わかる人いれば教えて下さい。
327:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/26 22:04:56 oAEan0Rx0
ルータ→ハブの環境で2台のPCでサミタをしてます。
2台共XPだったんですけど、この度1台のPCをWindows7にしました。
Windows7のPCを起動する時、終了する時にXPのサミタがどうして?で
落ちてしまいます。Windows7のPCを放置してても落ちることがあります。
以前にVISTAのノートパソコンを接続した時も同じ症状になりました。
XPだと問題ないのですけど、VISTA、Windows7だとダメみたいです。
使用OSは32ビットでセキュリティソフトはESET Smart Securityを使ってます。
何かネットワークの設定だと思うのですけど、解決策はありませんか?
328:( ´∀`)ノ7777さん
10/07/26 22:53:24 /N2F3OfU0
>>326
それは諦めた方がよいかと思う
ノートンはどうしても過剰反応する事が多いし