10/06/24 21:45:09 M2Kj6AOw
少しは見習ったらどうだ?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
> 心がけ次第では、1000万円以上できる人になれるんです。できないとは、いえないんじゃないの。
> だから私、その人に言ってあげたの。私たちの御供養の精神というのは、そうゆうのを言うのよ。
> このごろは、なまじっか、生活ががよくなったから、給料から、7月は、いくら削ろうか?貰うボーナスの
> 内のいくらを出そうか?やっと貯めた貯金のいくら、おろそうか?まるで削りとられるみたいな、7月は
> 追いはぎがくるゾーッ。
> なまじっか、あるから、ねー。そーでしょ、生活が豊かになるから、そうゆうふうに、返って、みみっちく
> なるのよ。広布基金、とはいわないけど。あの正本堂建立の時には、どうゆう風にやりました?貧しい
> 中から、精一杯やろうって、竹づっぽに、もー、一生懸命入れたじゃない。ねー。糸に穴の開いたお金、
> 一所懸命つないで、そいで、ビックリするような御供養、みんなやったじゃない。どうを?毎日感謝、毎日、
> そうゆう、信心ですよ。それがなきゃならない。ね。しかも、広布基金は、創価学会が欲しいから、皆さん
> に出していただきたいって、言ってんじゃないのよ!
> 昔から、ちっとも変わりません。ねッ。お金なんかいらないんだ。だれが、金なんか、貰うか!バカ馬鹿
> しい!!そーじゃないの! 世界広布には、お金がかかる!いるんです!だから、出せ!!!つーのッ!
> 出せッ!出せッ!!・・出せ!!!ねーッ。(略)
> ・地区部長は少なくとも十万円以上をすべきである。そうしない幹部は個人指導せよ。
> ・現在持っている預貯金全部を出すのは当たり前だ。それにどれ程上乗せするかが信心 の戦いだ。
> ・各支部で十万円以上出す人を二十人以上作れ。
> ・一口、二口しか出さない人は信心がない証拠だ。
> ・支部内で百万円以上の大口を何人作るかが、支部長、婦人部長の戦いだ。
> ・個人指導、家庭指導で三口以下の財務部員がいないようにする。