コシミズ独立党の手口を見破っている人数→at KYOUSAN
コシミズ独立党の手口を見破っている人数→ - 暇つぶし2ch212:革命的名無しさん
09/06/09 17:41:23
★<自殺>30歳代自殺者数が過去最多 将来への不安が背景に
働き盛りの30歳代の自殺者数が過去最多を記録した。20歳代後半と合わせ、
この年齢層はバブル崩壊後の「就職氷河期」「ロストジェネレーション」世代と呼ばれる。
世代の旗手や専門家らに、現状の問題点を聞いた。◇
小説家の平野啓一郎さん(33)は近著の「決壊」で、
「自分かこの世界か、どちらかを愛することができれば自殺を踏みとどまることができる」と書いた。
しかし、その目に、現在の日本は「政治のリーダーシップもメッセージもなく、生きることに期待や希望が持ちづらい」と映る。◇
作家の雨宮処凛(かりん)さん(34)の周囲にも、派遣切りに遭い、住居を失って自殺した男性がいるという。
「30歳を超えると非正規やアルバイトは高齢扱いされ、雇ってもらいにくくなる。
正社員募集に飛びつくと、『名ばかり管理職』のような正社員で、足元をみられる。
自殺は、もうやっていけないという叫び」と話す。
警察庁によると、自殺の原因・動機の中で、30歳代の自殺者数が他の年齢層をしのいでトップだったのは、うつ病
▽その他の精神疾患▽職場の人間関係▽子育ての悩み▽結婚をめぐる悩み--など。
「心の病」の背景には複合的要因があるとみられ、30歳代がさまざまな理由で追い詰められていることが読み取れる。
「希望格差社会」の著作がある山田昌弘・中央大教授は、
「中高年男性の自殺の大きな動機が、家族に保険金を残すためなのに対し、
氷河期世代は、派遣切りに象徴されるように、将来への見通しが立ちにくくなったことにある」とみる。
山田教授によれば、この世代は、正社員として就職しても転職に失敗するなど一度つまずくと、別の選択肢を探せないことが多い。
「ワークシェアリングやワークライフバランスの手前に、給料が減り暮らしていけない現実がある。
自殺の根がそこにある」と話した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
年間3万人以上の日本人が自殺(それも働き盛りの30台が多い)+少子化じゃ、日本は衰退する一方。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch